JP2003093434A - 伸縮性外用貼付剤 - Google Patents

伸縮性外用貼付剤

Info

Publication number
JP2003093434A
JP2003093434A JP2001295213A JP2001295213A JP2003093434A JP 2003093434 A JP2003093434 A JP 2003093434A JP 2001295213 A JP2001295213 A JP 2001295213A JP 2001295213 A JP2001295213 A JP 2001295213A JP 2003093434 A JP2003093434 A JP 2003093434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive base
patch
poe
stretchable
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001295213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4799783B2 (ja
Inventor
Takashi Kamakura
高志 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2001295213A priority Critical patent/JP4799783B2/ja
Publication of JP2003093434A publication Critical patent/JP2003093434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799783B2 publication Critical patent/JP4799783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 皮膚への初期粘着力に優れ、かつ粘着剤基剤
層からライナーの剥離性に優れた伸縮性の外用貼付剤を
提供すること。 【解決手段】 伸縮性支持体、粘着基剤層、剥離ライナ
ーからなる外用貼付剤において、該粘着基剤にポリビニ
ルアルコールおよびポリオキシエチレン誘導体を配合し
たことを特徴とする伸縮性外用貼付剤であり、特に、1
80度定速ライナー剥離試験による剥離力が0.5〜
5.0g/2cmとした伸縮性外用貼付剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚への初期粘着
力に優れ、かつ粘着基剤からのライナー剥離性に優れる
伸縮性外用貼付剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から外用貼付剤は、支持体上に有効
薬物成分を含有する粘着性の基剤層を塗工し、該粘着基
剤層にライナーを積層した構造を有するものが一般的で
ある。そして、実際の使用時には、粘着基剤層からライ
ナーを剥離し、薬物含有の粘着層側を患部に貼付してい
る。ところで近年、関節等の可動部、屈曲部への追随性
を向上させるために支持体として、伸縮性不織布の使用
や粘着基剤の粘着力を高めた貼付剤等の開発が行われて
きている。
【0003】しかしながら、この様に粘着力を高めた伸
縮性貼付剤については、粘着基剤層からライナーを剥が
す時の剥離性について、以下の様な問題点があった。す
なわち、粘着基剤層からライナーを剥がす時の力が大き
すぎる場合には、剥離時にかかる伸縮性支持体への負荷
が大きくなりすぎて、伸縮性支持体の伸び戻りが起こら
ずに伸びきった状態となるため、追随性が損なわれ、こ
の状態で関節等の可動部へ貼付すると、貼付剤が皮膚か
ら剥離しやすくなる問題があった。つまり、伸縮性支持
体を用いている外用貼付剤には、粘着基剤の粘着力をあ
げるとそれに伴った粘着基剤層とライナーの剥離性が悪
くなるという問題が生じていた。
【0004】このような問題を解決する方法として、ラ
イナー表面をシリコンで離型処理をしたライナーを用い
ることにより、粘着剤層との剥離性を高めることが一般
的に広く行われている。
【0005】しかしながら、上記の方法を採用した場合
には、貼付剤の保存中に、表面をシリコン処理したライ
ナーから粘着基剤層へシリコン移行が起こり、この移行
したシリコンによって粘着基剤が変性することにより初
期粘着力の低下が見られ、長期間に渡り安定した初期粘
着力を維持することが困難な問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
上記の問題点を鑑み、皮膚への初期粘着力に優れ、かつ
粘着剤基剤層からライナーの剥離性に優れた伸縮性の外
用貼付剤を提供することを課題とする。
【0007】より詳細には、薬物含有の粘着基剤を、伸
縮性を有する支持体上に塗布(塗工)し、プラスチック
フィルム(以後、ライナーとする)で粘着剤層の表面を
被覆することによって作製される外用貼付剤において、
皮膚への初期接着性に優れ、かつ粘着基剤からのライナ
ー剥離性を向上させた伸縮性貼付剤を提供することを課
題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めの請求項1に記載の本発明は、その基本的態様とし
て、伸縮性支持体、粘着基剤層、剥離ライナーからなる
外用貼付剤において、該粘着基剤にポリビニルアルコー
ルおよびポリオキシエチレン誘導体を配合したことを特
徴とする伸縮性外用貼付剤である。
【0009】そのなかでも本発明は、特に、粘着基剤中
にポリビニルアルコールとポリオキシエチレン誘導体の
両者を配合させる点に特徴を有する伸縮性の外用貼付
剤、すなわち、パップ剤およびテープ剤(プラスター
剤)に関するものである。
【0010】すなわち本発明者らの検討の結果、伸縮性
支持体、粘着性の薬物含有基剤、剥離ライナーからなる
伸縮性貼付剤において、粘着基剤中にポリビニルアルコ
ールを0.5〜5.0重量%、ポリオキシエチレン誘導
体を0.01〜5.0重量%含有させることによって、
皮膚への初期粘着性に優れ、かつ粘着基剤からのライナ
ー剥離性に優れる伸縮性貼付剤が得られることを見いだ
し、本発明を完成させたのである。
【0011】したがって請求項2に記載の本発明は、請
求項1に記載の発明において、ポリビニルアルコールの
配合量が粘着基剤全量に対し1.0〜5.0重量%であ
り、ポリオキシエチレン誘導体の配合量が粘着基剤全量
に対し0.01〜5.0重量%であることを特徴とする
伸縮性外用貼付剤である。
【0012】また、請求項3に記載の本発明は、請求項
1に記載の発明において、粘着基剤中に、その4%水溶
液粘度が3〜50mPa・sであるポリビニルアルコー
ルを含有する伸縮性外用貼付剤である。
【0013】さらにまた請求項4に記載の本発明は、請
求項1に記載の発明において、粘着基剤中に、その鹸化
度が96モル%以下であるポリビニルアルコールを含有
する伸縮性外用貼付剤である。
【0014】本発明が提供する伸縮性外用剤は、特に薬
物含有の粘着剤層から剥離するライナーの剥離力が優れ
たものである点に特徴を有するものである。したがって
請求項5に記載の本発明は、請求項1に記載の発明にお
いて、180度定速ライナー剥離試験による剥離力が
0.5〜5.0g/2cmであることを特徴とする伸縮
性外用貼付剤である。
【0015】
【発明実施の形態】本発明が提供する伸縮性外用貼付剤
は、基本的には、粘着基剤中にポリビニルアルコールと
ポリオキシエチレン誘導体の両者を配合させる点に特徴
を有するものであり、そのような粘着基剤に使用するポ
リビニルアルコールとしては、鹸化度が96モル%以下
のもが好ましい。鹸化度が96モル%より大きい完全鹸
化タイプになると、水に対する溶解性が小さくなり、粘
着基剤中に皮膚への接着性に優れた特性を発揮さすだけ
のポリビニルアルコールを配合させることが困難とな
り、皮膚への初期粘着力が弱くなる。
【0016】また、ポリビニルアルコールの4%水溶液
粘度が3〜50mPa・sの範囲にあるものが好ましく
使用される。4%水溶液粘度が3mPa・s未満になる
と、粘着基剤のゲル粘度が低過ぎて、粘着基剤を調整し
た時の粘度が不足するばかりでなく、伸縮性を有する支
持体上へ展延した場合に、支持体の裏面から粘着基剤の
浸みだし現象が起こるといった不都合が生じる。
【0017】逆に、4%水溶液粘度が50mPa・sを
越える場合には、粘着基剤のゲル粘度が高くなりすぎ
て、伸縮性を有する支持体上に均一に展延することが困
難となり、貼付剤を作製することができなくなる。
【0018】本発明の伸縮性外用貼付剤において、粘着
基剤中に配合し得るポリビニルアルコールの配合量は、
粘着剤基剤全体に対して1.0〜5.0重量%である。
粘着基剤中のポリビニルアルコール配合量が1.0重量
%よりも少ないと、皮膚への充分な初期粘着力が得られ
ず、関節等の可動部への貼付が困難となる。また、逆に
粘着基剤中のポリビニルアルコール配合量が5.0重量
%を越える場合には、粘着基剤のゲル粘度が高くなりす
ぎて伸縮性を有する支持体上に均一に展延することが困
難となり、貼付剤を作製することができなくなる。
【0019】一方、本発明の粘着性基剤で用いられるポ
リオキシエチレン誘導体の例としては、ポリオキシエチ
レン(以下POE)ソルビタン脂肪酸エステル、POE
ソルビトール脂肪酸エステル、POEヒマシ油、POE
硬化ヒマシ油、POEグリセリン脂肪酸エステル等のエ
ーテルエステル型、POEアルキルエーテル及びそのリ
ン酸塩、POEポリオキシプロピレンアルキルエーテ
ル、POEアルキルフェニルエーテル、POEラノリン
アルコール等のエーテル型などを使用することができ
る。
【0020】より具体的には、POEソルビタン脂肪酸
エステルとして、例えばモノオレイン酸POE(6)ソ
ルビタン(10)、モノパルミチン酸POE(20)ソ
ルビタン(15.6)、モノステアリン酸POE(6)
ソルビタン(15.6)、POE(4)ソルビタントリ
ステアレート(1.0)、トリステアリン酸POE(2
0)ソルビタン(10.5)、トリオレイン酸POE
(20)ソルビタン(11.0)、POE(20)ソル
ビタンモノラウレート(16.0)などが挙げられる。
【0021】POEソルビトール脂肪酸エステルとして
は、例えばテトラオレイン酸POE(6)ソルビトール
(8.5)、モノラウリン酸POE(6)ソルビトール
(14.0)などを挙げることができる。
【0022】また、POEヒマシ油としては、例えばP
OE(3)ヒマシ油(3.0)、POE(40)ヒマシ
油(12.5)などを挙げることができ、また、POE
硬化ヒマシ油としては、例えばPOE(5)硬化ヒマシ
油(6.0)、POE(100)硬化ヒマシ油(16.
5)などを挙げることができる。
【0023】POEグリセリン脂肪酸エステルとして
は、例えばモノステアリン酸POE(5)グリセリル
(9.5)などを、POEアルキルエーテルとしては、
例えばPOE(2)ラウリルエーテル(9.5)、PO
E(50)ラウリルエーテル(21.0)、POE
(2)セチルエーテル(8.0)、POE(40)セチ
ルエーテル(20.0)、POE(2)ステアリルエー
テル(8.0)、POE(20)ステアリルエーテル
(18.0)、POE(2)オレイルエーテル(7.
5)、POE(20)オレイルエーテル(17.0)、
POE(5)ベヘニルエーテル(HLB7.0)などが
挙げられる。
【0024】さらにPOEアルキルエーテルリン酸塩と
しては、例えばPOE(10)ラウリルエーテルリン酸
ナトリウム(HLB17.0)、POE(5)セチルエ
ーテルリン酸ナトリウム(HLB10.0)、POE
(8)オレイルエーテルリン酸ナトリウム(HLB1
2.5)などが挙げられる。
【0025】また、POEポリオキシプロピレンアルキ
ルエーテルとしては、POE(10)ポリオキシプロピ
レン(4)セチルエーテル(HLB16.5)、POE
(20)ポリオキシプロピレン(8)セチルエーテル
(HLB12.5)などが挙げられる。
【0026】さらにまた、POEアルキルフェニルエー
テルとしては、例えばPOE(2)ノニルフェニルエー
テル(HLB4.5)、POE(20)ノニルフェニル
エーテル(HLB20.0)、POE(10)オクチル
フェニルエーテル(HLB13.5)、POE(30)
オクチルフェニルエーテル(HLB20.0)などが挙
げられる。
【0027】POEラノリンアルコールとしては、例え
ばPOE(5)ラノリンアルコール(HLB12.
5)、POE(40)ラノリンアルコール(HLB1
7.0)などを挙げることができ、その他にもPOEラ
ノリン、POE(6)ソルビットミツロウ(HLB7.
5)などのPOEミツロウ誘導体、POE(15)オレ
イルアミン(HLB15.5)などのPOEアルキルア
ミンなどのポリオキシエチレン誘導体を挙げることがで
きる。
【0028】これらのポリオキシエチレン誘導体は、薬
物および粘着基剤に応じて、単独または2種以上の組み
合わせで適宜配合できる。
【0029】本発明の伸縮性外用貼付剤において、粘着
基剤中に配合できる上記のポリオキシエチレン誘導体の
量は、粘着基剤全量に対して0.01〜5.0重量%で
あるのが好ましい。ポリオキシエチレン誘導体の配合量
が0.01重量%よりも少なすぎると、粘着基剤からラ
イナーを剥がす時の剥離力が大きくなりすぎて貼付剤の
変形が見られるようになる。また、逆にポリオキシエチ
レン誘導体の配合量が5.0重量%よりも多すぎると、
粘着基剤から浸みだしが起こり、皮膚への初期粘着力の
低下が見られる。
【0030】本発明の伸縮性外用貼付剤において、粘着
基剤層中に配合される薬効成分は、経皮的および経粘膜
的に適用され、生体膜を透過して生体内吸収性を示し得
る薬物であれば特に制限はなく、従来公知の各種の薬効
成分を用いることができる。
【0031】このような薬効成分の例としては、ステロ
イド系抗炎症剤、非ステロイド系抗炎症剤、抗アレルギ
ー剤、抗ヒスタミン剤、ホルモン剤、抗高血圧症剤、強
心剤、抗不整脈用剤、血管拡張剤、局所麻酔剤、鎮痛
剤、骨格筋弛緩剤、抗真菌剤、抗悪性腫瘍剤、尿失禁
剤、抗てんかん剤、抗パーキンソン剤、抗ウィルス剤な
どを挙げることができる。
【0032】より具体的には、ステロイド系抗炎症剤と
して、例えばヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、デキ
サメタゾン、フルオシノロンアセトニド、フルドロキシ
コルチド、吉草酸ベタメタゾン、トリアムシノロンアセ
トニド、デキサメタゾン、酪酸クロベタゾンなどを、非
ステロイド系抗炎症剤として、例えばインドメタシン、
フルルビプロフェン、ケトプロフェン、イブプロフェ
ン、ジクロフェナックナトリウム、サリチル酸メチル、
サリチル酸グリコール、フルフェナク酸、フェルビナ
ク、スプロフェン、ロキソプロフェン、ピロキシカム、
アスピリン、アセトアミノフェンなどを、抗アレルギー
剤として、例えばトラニラスト、オキサトミド、イブジ
ラスト、アゼラスチンなど、抗ヒスタミン剤として、例
えばジフェンヒドラミン、メキタジン、トリペレナミン
など、ホルモン剤として、例えばインスリン、ノルエチ
ステロン、エストラジオール、テストステロン、プロゲ
ステロンなどを挙げることができる。
【0033】また、抗高血圧症剤としては、例えばクロ
ニジン、硫酸グアネチジン、レセルピンなどを、強心剤
としては、例えばジキトキシン、ジゴキシンなどを、抗
不整脈用剤としては、例えばピンドロール、アジマリ
ン、塩酸プロプラノロールなどを、血管拡張剤として
は、例えばニトログリセリン、硝酸イソソルビト、ニフ
ェジピンなどを、局所麻酔剤としては、例えばベンゾカ
イン、リドカイン、プロカインなどを挙げることができ
る。
【0034】さらに、鎮痛剤としては、例えばモルヒ
ネ、コデイン、酒石酸ブトルファノールなどを、骨格筋
弛緩剤としては、例えばエペリゾン、トルペリゾン、チ
ザニジンなどを、抗真菌剤としては、例えばミコナゾー
ル、ペンタマイシン、クロトリマゾール、ニトロフラゾ
ンなどを、抗悪性腫瘍剤としては、例えばアクチノマイ
シン、プレオマイシン、マイトマイシンなどを、尿失禁
剤としては、例えば塩酸オキシブチニン、塩酸テロリジ
ンなどを、抗てんかん剤としては、例えばバルプロ酸、
フェナセミドなどを、抗パーキンソン剤としては、例え
ばベンズトロピン、レボドパなどを、また、抗ウィルス
剤としては、例えばアシクロビル、ビダラビンなどを挙
げることができ、その他にもニコチン、ビタミン類、プ
ロスタグランジン類などを挙げることができる。
【0035】本発明が提供する伸縮性外用貼付剤におい
て、粘着基剤中に配合する他の成分としては、パップ剤
の場合は水溶性高分子、保湿剤、賦形剤、架橋剤等が挙
げられる。
【0036】それら成分の具体的な例として、水溶性高
分子としては、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、ポ
リアクリル酸部分中和物、ポリアクリル酸デンプン、ポ
リビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン・ビニルア
セテート共重合体、カルボキシビニル共重合体、メチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース塩、ヒドロキシプロピルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ソー
ダ、ゼラチンなどが挙げられ、1種または2種以上配合
することができ、その配合量としては3〜30重量%で
ある。
【0037】賦形剤としては、カオリン、酸化チタン、
酸化亜鉛、無水ケイ酸などが挙げられる。保湿剤として
は、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレン
グリコール、ブタンジオール、ソルビトールなどが挙げ
られ、その配合量は5〜60重量%が好ましい。
【0038】架橋剤としては、水酸化アルミニウム、ア
ルミニウムグリシネート、ジヒドロシキアルムニウムア
ミノアセテート、合成ヒドロタルサイト、メタケイ酸ア
ルミン酸マグネシウム、ジアルデヒドデンプンなどを挙
げることができ、それらは単独または2種以上の組み合
わせで適宜配合し使用することができる。また、その配
合量は0.001〜5重量%が好ましい。
【0039】プラスター剤の場合には、天然ゴム、合成
イソプレンゴム、ポリイソブチレン、ポリビニルエーテ
ル、ポリウレタン、ポリブテン、スチレン−ブタジエン
共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン・ブロック
共重合体などのゴム系粘着剤、アクリル酸ブチル、アク
リル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸ステアリルなどの(メタ)アクリル
酸エステルや(メタ)アクリル酸エステルと水酸基、カ
ルボキシル基、アミド基、アミノ基などの官能性モノマ
ーとの共重合体であるアクリル系粘着剤等よりなる粘着
剤を使用することができ、その配合量は粘着基剤全量に
対して15〜80重量%とすることができる。
【0040】さらに上記プラスター剤においては、石油
樹脂、ロジン、水添ロジン、エステルガム、液状ポリブ
テン、鉱油などの粘着付与剤を配合することができ、こ
の配合量は粘着基剤全量に対し10〜50重量%とする
ことができる。
【0041】また本発明が提供する外用貼付剤において
は、必要に応じて吸収促進剤、防腐剤、抗酸化剤、可塑
剤、乳化剤、界面活性剤など、一般的に外用貼付剤に使
用することができる成分を配合することができる。
【0042】本発明の伸縮性外用貼付剤における支持体
としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、可塑化ポリ
塩化ビニル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、ポリエ
ステル、ナイロン、ポリウレタンなどの多孔体、発泡
体、織布、不織布、さらにはフィルムまたはシートと多
孔体、発泡体、織布、不織布とのラミネート品などを用
いることができる。
【0043】また、粘着基剤層を被覆するライナーとし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルな
どを用いることができる。
【0044】
【実施例】つぎに、本発明を実施例に基づいて、より具
体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものでないことはいうまでもない。
【0045】実施例1:加水分解ゼラチン0.5gを精
製水2.5gで溶解し、この溶解液とポリアクリル酸部
分中和物3.0g、カルメロースナトリウム2.5g、
ポリビニルアルコール3.0g、濃グリセリン20.0
g、乾燥水酸化アルミニウム0.07g、70%D−ソ
ルビトール液20.0g、カオリン3.0g、酒石酸
1.2g、エデト酸ナトリウム0.1gおよび精製水の
適量を均一に混合して、ゲルを調整した。次にポリエチ
レングリコール3.5g、POE(20)ソルビタンモ
ノオレエート0.08gおよびヒマシ油1.0gにイン
ドメタシン0.375gを溶解した後、先の調整したゲ
ル中に均一になるように分散し、粘着基剤を得た。この
粘着基剤をポリエステル製の不織布上に展延し、粘着基
剤表面をポリプロピレンフィルムで被覆することにより
伸縮性外用貼付剤を作製した。
【0046】実施例2:ゼラチン2.0gおよびポリビ
ニルアルコール0.8gを50℃に加温した精製水2.
5g中で溶解し、この溶解液とポリアクリル酸ナトリウ
ム5.0g、カルメロースナトリウム3.0g、濃グリ
セリン15.0g、70%D−ソルビトール液35.0
g、カオリン5.0g、酸化チタン0.6g、尿素1.
0g、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート0.
02g、酒石酸2.4gおよび精製水の適量を均一に混
合して、ゲルを調整した。次にクロタミトン2.0g、
ヒマシ油1.0g、POE(10)モノラウレート0.
6gにl−メントール0.6g、ケトプロフェン0.3
gを溶解した後、先の調整したゲル中に均一になるよう
に分散し、粘着基剤を得た。この粘着基剤をポリエステ
ル製の不織布上に展延し、粘着基剤表面をポリプロピレ
ンフィルムで被覆することにより伸縮性外用貼付剤を作
製した。
【0047】実施例3:ポリアクリル酸5.4g、ポリ
アクリル酸デンプン1.5g、カルメロースナトリウム
3.0g、濃グリセリン26.0g、ポリビニルアルコ
ール3.0g、カオリン2.0g、酸化チタン0.5
g、合成ヒドロタルサイト0.15gおよび精製水の適
量を均一に混合して、ゲルを調整した。次にポリエチレ
ングリコール2.0g、POE(25)ラウリルエーテ
ル2.0g、l−メントール0.3g、フルルビプロフ
ェン0.33gを溶解した後、先の調整したゲル中に均
一になるように分散し、粘着基剤を得た。この粘着基剤
をポリエステル製の不織布上に展延し、粘着基剤表面を
ポリプロピレンフィルムで被覆することにより伸縮性外
用貼付剤を作製した。
【0048】実施例4:スチレン−イソプレン−スチレ
ンブロック共重合体(SISブロック共重合体)35.
0g、水添ロジン44.0g、ポリブテン10.0g、
ポリビルアルコール2.0g、POEラウリルエーテル
2.0g、dl−カンフル2.0g、サリチル酸グリコ
ール5.0gを加熱溶融し、均一に練合した後、支持体
フィルム状に展延し、伸縮性外用貼付剤(プラスター
剤)を得た。
【0049】比較例1:加水分解ゼラチン0.5gを精
製水2.5gで溶解し、この溶解液とポリアクリル酸部
分中和物3.0g、カルメロースナトリウム2.5g、
ポリビニルアルコール3.0g、濃グリセリン20.0
g、乾燥水酸化アルミニウム0.07g、70%D−ソ
ルビトール液20.0g、カオリン3.0g、酒石酸
1.2g、エデト酸ナトリウム0.1gおよび精製水の
適量を均一に混合して、ゲルを調整した。次にポリエチ
レングリコール3.5g、ヒマシ油1.0gにインドメ
タシン0.375gを溶解した後、先の調整したゲル中
に均一になるように分散し、粘着基剤を得た。この粘着
基剤をポリエステル製の不織布上に展延し、粘着基剤表
面をポリプロピレンフィルムで被覆することにより、伸
縮性外用貼付剤を作製した。なお、実施例1〜4ならび
に比較例1で使用したポリビニルアルコールの4%水溶
液の濃度は、24mPa・sであった。
【0050】以上の実施例1〜4および比較例1におい
て調製した外用貼付剤の各成分を表にまとめれば、以下
の表1に記載のようになる。
【0051】
【表1】
【0052】本発明の効果を明らかにするために下記の
試験を行った。 試験例1(剥離力試験):実施例1〜3および比較例1
で調製した外用貼付剤を、幅2cm、長さ10cmの短
冊状に裁断し、試験片とした。この試験片のライナー辺
縁部(2cm幅側)をレオメーターの重量測定部(ロー
ドセル部)に接続した上部留め金で挟み、粘着基剤を昇
降台に取り付けた下部留め金に固定した後、昇降台を5
0mm/分の速度で下降させ、粘着剤とライナーとを1
80度方向に剥離させた。その時に必要とした力を剥離
力として求めた。また、同じ大きさの試験片を、官能的
に粘着基剤からライナーを剥離し評価した。その結果を
表2に示した。
【0053】
【表2】表2:粘着基剤からのライナー剥離性
【0054】表2中の結果より明らかなように、ポリビ
ニルアルコールを0.5〜5.0重量%含有する粘着基
剤中に0.01〜5.0重量%のポリオキシエチレン誘
導体を含有させた実施例1〜3で得られた外用貼付剤
は、ポリオキシエチレン誘導体を含有させていない比較
例1で得られた外用貼付剤に比較して、粘着基剤層から
のライナー剥離性に優れる外用貼付剤であることが判明
する。
【0055】試験例2(粘着力試験):実施例1〜3お
よび比較例1で得られた外用貼付剤について、その初期
粘着力を官能試験により評価した。試験は、それぞれの
貼付剤を肘に貼付して、その初期粘着力、粘着持続力、
調布面のベタツキの有無、剥離時の皮膚面における痛み
の程度を、官能的に評価した。なお、貼付時間は4時間
とした。それらの結果を、表3に示した。
【0056】
【表3】表3:官能試験の結果
【0057】表3に示した結果から明らかなように、ポ
リビニルアルコールを0.5〜5.0重量%含有する粘
着基剤中に0.01〜5.0重量%のポリオキシエチレ
ン誘導体を含有させた実施例1〜3で得られた外用貼付
剤は、ポリオキシエチレン誘導体を含有させていない比
較例1の貼付剤に比較して、初期粘着力、粘着持続力に
優れた外用貼付剤であることが判明する。
【0058】
【発明の効果】以上記載したように、本発明の伸縮性外
用貼付剤は、粘着基剤中にポリビニルアルコールとポリ
オキシエチレン誘導体を配合することにより、その18
0度定速剥離力を0.5〜5.0g/2cmとし、皮膚
への初期接着性に優れ、かつ粘着基剤からライナーの剥
離性に優れる貼付剤が提供され、その医療上の効果は多
大なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 129/04 C09J 171/00 171/00 A61K 9/70 405 // A61K 9/70 405 47/32 47/32 47/34 47/34 C08L 101:00 C08L 101:00 A61L 15/06 Fターム(参考) 4C076 AA74 BB31 CC05 DD38 EE06 EE09 EE23 EE42 4C081 AA03 AA12 CA051 CA081 DA02 DA05 DC03 4F006 AA12 AA17 AA35 AA37 AA38 AA51 AA53 AB20 AB32 BA01 BA12 CA09 4J004 AA08 AB01 CB01 DB02 EA06 FA09 4J040 DD021 DD071 HB11 HB14 HB31 KA26 LA06 MA15 MB02 NA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮性支持体、粘着基剤層、剥離ライナ
    ーからなる外用貼付剤において、該粘着基剤にポリビニ
    ルアルコールおよびポリオキシエチレン誘導体を配合し
    たことを特徴とする伸縮性外用貼付剤。
  2. 【請求項2】 ポリビニルアルコールの配合量が粘着基
    剤全量に対し1.0〜5.0重量%であり、ポリオキシ
    エチレン誘導体の配合量が粘着基剤全量に対し0.01
    〜5.0重量%であることを特徴とする請求項1に記載
    の伸縮性外用貼付剤。
  3. 【請求項3】 4%水溶液粘度が3〜50mPa・sで
    あるポリビニルアルコールを含有する請求項1記載の伸
    縮性外用貼付剤。
  4. 【請求項4】 鹸化度が96モル%以下であるポリビニ
    ルアルコールを含有する請求項1記載の伸縮性外用貼付
    剤。
  5. 【請求項5】 180度定速ライナー剥離試験による剥
    離力が0.5〜5.0g/2cmであることを特徴とす
    る請求項1に記載の伸縮性外用貼付剤。
JP2001295213A 2001-09-27 2001-09-27 伸縮性外用貼付剤 Expired - Fee Related JP4799783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295213A JP4799783B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 伸縮性外用貼付剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295213A JP4799783B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 伸縮性外用貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003093434A true JP2003093434A (ja) 2003-04-02
JP4799783B2 JP4799783B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=19116683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295213A Expired - Fee Related JP4799783B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 伸縮性外用貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4799783B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097447A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mikasa Seiyaku Co Ltd 粘着剤及びそれを用いた貼付用温熱材
JP2009514990A (ja) * 2003-06-30 2009-04-09 フオルマン・ウント・コマンジツト・ゲゼルシヤフト・フユア・ヘミー−ベクストフエ・ウント−フエルフアーレンシユテフニク・エムビーエイチ・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト 接着剤組成物
WO2009125667A1 (ja) * 2008-04-08 2009-10-15 帝國製薬株式会社 塩酸ブテナフィン含有水性貼付剤
JP2010090100A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc エステル化抑制剤としての尿素誘導体及び尿素誘導体によるエステル化抑制方法
WO2012014586A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 久光製薬株式会社 医療用貼付剤
WO2012014589A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 久光製薬株式会社 医療用貼付剤
KR101495594B1 (ko) 2014-04-04 2015-02-25 이수훈 테이핑 시트
US9163164B2 (en) 2012-01-27 2015-10-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Support film for tape and tape
US9340709B2 (en) 2010-07-29 2016-05-17 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Support film for tape and tape
WO2016104644A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 花王株式会社 含水ゲル組成物
KR20170097689A (ko) 2014-12-22 2017-08-28 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 파프제
JPWO2018155310A1 (ja) * 2017-02-21 2019-11-07 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤及びそれを用いた貼付剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161436A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Lion Corp パップ剤
JPH05178742A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JPH06135828A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経皮吸収性製剤
JPH10265372A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JP2000212078A (ja) * 1999-01-18 2000-08-02 Lion Corp パップ剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161436A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Lion Corp パップ剤
JPH05178742A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
JPH06135828A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経皮吸収性製剤
JPH10265372A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JP2000212078A (ja) * 1999-01-18 2000-08-02 Lion Corp パップ剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514990A (ja) * 2003-06-30 2009-04-09 フオルマン・ウント・コマンジツト・ゲゼルシヤフト・フユア・ヘミー−ベクストフエ・ウント−フエルフアーレンシユテフニク・エムビーエイチ・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト 接着剤組成物
JP2005097447A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mikasa Seiyaku Co Ltd 粘着剤及びそれを用いた貼付用温熱材
WO2009125667A1 (ja) * 2008-04-08 2009-10-15 帝國製薬株式会社 塩酸ブテナフィン含有水性貼付剤
JP2009249348A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Teikoku Seiyaku Co Ltd 塩酸ブテナフィン含有水性貼付剤
JP2010090100A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc エステル化抑制剤としての尿素誘導体及び尿素誘導体によるエステル化抑制方法
WO2012014589A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 久光製薬株式会社 医療用貼付剤
TWI505819B (zh) * 2010-07-29 2015-11-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co 醫療用貼附劑
CN103096931A (zh) * 2010-07-29 2013-05-08 久光制药株式会社 医疗用贴附剂
US9340709B2 (en) 2010-07-29 2016-05-17 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Support film for tape and tape
JP5711743B2 (ja) * 2010-07-29 2015-05-07 久光製薬株式会社 医療用貼付剤
JP5711742B2 (ja) * 2010-07-29 2015-05-07 久光製薬株式会社 医療用貼付剤
CN103096931B (zh) * 2010-07-29 2015-07-22 久光制药株式会社 医疗用贴附剂
WO2012014586A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 久光製薬株式会社 医療用貼付剤
US9163164B2 (en) 2012-01-27 2015-10-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Support film for tape and tape
KR101495594B1 (ko) 2014-04-04 2015-02-25 이수훈 테이핑 시트
KR20170097689A (ko) 2014-12-22 2017-08-28 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 파프제
US10123977B2 (en) 2014-12-22 2018-11-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Gel patch
WO2016104644A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 花王株式会社 含水ゲル組成物
JP2016124870A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 花王株式会社 含水ゲル組成物
CN107106418A (zh) * 2014-12-26 2017-08-29 花王株式会社 含水凝胶组合物
KR20170101901A (ko) 2014-12-26 2017-09-06 카오카부시키가이샤 함수 겔 조성물
US10660829B2 (en) 2014-12-26 2020-05-26 Kao Corporation Hydrogel composition
CN107106418B (zh) * 2014-12-26 2020-12-04 花王株式会社 含水凝胶组合物
KR102471808B1 (ko) * 2014-12-26 2022-11-28 카오카부시키가이샤 함수 겔 조성물
JPWO2018155310A1 (ja) * 2017-02-21 2019-11-07 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤及びそれを用いた貼付剤
JP2020023586A (ja) * 2017-02-21 2020-02-13 久光製薬株式会社 貼付剤用基剤の製造方法及びそれにより得られる基剤を用いる貼付剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4799783B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962684B2 (ja) 改善された水分吸収能および接着性を有する経皮投与剤
WO2001052823A2 (en) Compositions to effect the release profile in the transdermal administration of drugs
JPH09511987A (ja) 溶解度増強剤としてポリビニルピロリドンを含む経皮部材
EP1928924A1 (en) Acrylic polymer-based adhesives
ES2705028T3 (es) Yeso a base de agua
WO2010074183A1 (ja) 経皮吸収型製剤
US20140276479A1 (en) Transdermal drug delivery system with overlay
JP4799783B2 (ja) 伸縮性外用貼付剤
KR20010071049A (ko) 점착성 조성물 및, 각각 당해 조성물을 함유하는 투습성점착 테이프, 점착성 약제 조성물 및 점착 테이프 제제
EP1945685A1 (en) Acrylic polymer-based adhesives
JPH08165251A (ja) 溶解剤および該溶解剤を含有する外用製剤
JPWO2020066188A1 (ja) 含水系貼付剤
JPH10109945A (ja) 可塑剤および該可塑剤を含有する貼付剤
JPH0429927A (ja) 貼付剤
JPH08310946A (ja) 経皮吸収製剤
JP3193161B2 (ja) 経皮吸収性製剤
JPH07116025B2 (ja) 貼付剤
JPS597689B2 (ja) 医薬製剤
JPH0336806B2 (ja)
JPH09268123A (ja) 局所麻酔用貼付剤
JP3012317B2 (ja) 外用部材
JPH09278651A (ja) 経皮吸収貼付剤
JP3192765B2 (ja) テープ製剤
JPH05186371A (ja) 経皮吸収製剤
JP2022131753A (ja) 非水系貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4799783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees