JP2003067890A - 配車システムおよび配車依頼プログラム並びに情報端末 - Google Patents

配車システムおよび配車依頼プログラム並びに情報端末

Info

Publication number
JP2003067890A
JP2003067890A JP2001251662A JP2001251662A JP2003067890A JP 2003067890 A JP2003067890 A JP 2003067890A JP 2001251662 A JP2001251662 A JP 2001251662A JP 2001251662 A JP2001251662 A JP 2001251662A JP 2003067890 A JP2003067890 A JP 2003067890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
information
time
dispatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001251662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3806322B2 (ja
Inventor
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Kazunari Nakajima
一成 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2001251662A priority Critical patent/JP3806322B2/ja
Publication of JP2003067890A publication Critical patent/JP2003067890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806322B2 publication Critical patent/JP3806322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者が配車センタ−への配車依頼を失念す
ることによるトラブルを未然に防止できる配車システム
および配車依頼プログラムを提供すること。 【解決手段】 利用者は情報端末1を所持し、配車セン
タ−には車両監視システム2が設置され、車両には情報
端末3が設置されている。車両監視システム2は利用者
からの配車依頼に基づいて、適切な車両を選択して当該
車両に配車を指示する配車システムであって、利用者の
情報端末1は、少なくとも配車を指定する場所と時刻を
含む予約情報、および前記予約情報を車両監視システム
に送信する時刻を設定する設定部と、予約情報の報知手
段とを備え、予約情報の送信前に予約情報を報知手段で
確認してから配車依頼する。このような予約情報を配車
依頼プログラムに設定し、コンピュ−タで処理を実行さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タクシ−、ハイヤ
−などの車両を、利用者の依頼に応じて指定された場所
に指定された時刻で配車する、配車システムおよび配車
依頼プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の配車システムにおいては、利用者
は電話で場所や時刻を指定して、タクシ−会社などの基
地局として機能している配車センタ−に配車を依頼す
る。配車センタ−は、車両監視システムの利用や無線連
絡などにより、当該利用者に配車する車両を決定する。
この場合の車両は基地局と通信を送受信する移動局とし
て機能している。この際に、配車センタ−では利用者が
指定した配車場所や指定された配車時刻、配車される車
両番号などのデ−タをデ−タベ−スで管理する。配車セ
ンタ−からは、利用者に対して配車の予定時刻が連絡さ
れる。
【0003】利用者が配車を依頼する時刻は、即刻の場
合もあるが、当日の朝に夕方5時頃の配車を依頼する場
合のように、依頼した時刻と配車を希望する予約時刻の
間隔が長い場合もある。このように、利用者が配車を依
頼した時刻と配車を希望する予約時刻の間隔が長い場合
には、利用者が配車の予約時刻を失念している場合があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】利用者が配車の予約時
刻を失念している場合でも、配車センタ−では前記デ−
タベ−スで管理されているデ−タに基づいて、予約時刻
に間に合うように利用者が指定した場所に配車する。こ
のため、利用者が出かける準備のために時間を要し、配
車された車両の待ち時間が長くなったり、利用者が不在
で無駄な配車がなされることがあるという問題があっ
た。
【0005】また、前記のように利用者は電話により配
車センタ−に配車を依頼しているので、配車の指定場所
がわかりにくい場合がある。このような場合には、配車
センタ−で指定場所を特定するために時間を要するとい
う問題があった。ときには、配車センタ−で配車の指定
場所を誤って認識してしまうために、利用者の要請に対
応できないことがあるという問題があった。
【0006】配車センタ−では、利用者の指定した予約
時刻に間に合うように車両を配車するが、交通渋滞など
により利用者が指定した場所への到着が遅れることがあ
る。このような場合に、車両から利用者に直接連絡する
方法がないために、利用者にとっては予約時刻を過ぎて
も車両が到着しない理由が不明である。
【0007】利用者は、指定した予約時刻に配車するこ
とを配車センタ−が失念したものと考えて配車の予約を
キャンセルし、急いでいる場合には他の会社のタクシ−
を利用することがある。このため、指定された予約時刻
の経過後に指定場所に車両が到着しても、利用者は不在
で配車が無駄になるという問題があった。
【0008】このように、利用者の要請に対応した配車
がなされないために、利用者と、配車車両の乗務員や配
車センタ−との間でトラブルが発生する場合がある。こ
れらの問題は、利用者、配車センタ−、配車車両間にお
いて有効な情報伝達がなされないために生ずるものであ
る。従来の配車システムでは、このような利用者、配車
センタ−、配車車両間でのそれぞれ相手方に対する双方
向の情報伝達機能が不備であり、詳細な情報の収集が図
れず、また、臨機応変の対応が取れないという問題があ
った。
【0009】また、利用者が病院で診察を受けたり、出
先で用事がある場合には、診察や用事の終了時間を予想
して外出先に時刻を指定して配車センタ−に配車を依頼
する場合がある。このような場合に、診察や用事の終了
時間が延長されそうになると、利用者は再度配車センタ
−に配車の時刻を連絡しなければならないので煩雑な処
理が必要になるという問題があった。
【0010】本発明は、かかる現状に鑑みてなされたも
のであり、利用者が失念することなく確実に配車センタ
−に配車を依頼することができると共に、利用者、基地
局として機能している配車センタ−、移動局として機能
している配車車両間でのそれぞれ相手方に対する双方向
の情報伝達がなされて、合理的な配車がなされる配車シ
ステムおよび配車依頼プログラムの提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にお
いて、配車システムを、利用者からの配車依頼に基づい
て、配車センタ−で適切な車両を選択して当該車両に配
車を指示する配車システムであって、前記利用者の情報
端末は、少なくとも配車を指定する配車場所と配車時刻
を含む予約情報、および前記予約情報を配車センタ−に
送信する送信時刻を設定する設定部と、予約情報の内容
についての報知手段とを備え、予約情報の送信前に予約
情報の内容を前記報知手段で確認する構成とすることに
よって達成される。
【0012】本発明によれば、利用者は事前に入力した
予約情報の内容を、予約情報の送信時刻に確認してか
ら、配車依頼を配車センタ−の車両監視システムに送信
している。予約情報の送信時刻は、配車を必要とする時
刻に接近した時刻に設定しておくことができる。このた
め、配車依頼を配車センタ−に送信してから配車される
までの時間が長い場合のように、利用者が配車センタ−
に配車依頼していたことを失念する事態を回避して、利
用者と配車センタ−や配車車両の乗務員との間のトラブ
ル発生を未然に防止できる。
【0013】また、利用者は予約情報を入力すると直ち
に配車センタ−に送信するのではなく、配車直前に予約
情報を配車センタ−に送信している。このため、配車セ
ンタ−に設置されている車両監視システムの記憶部に、
当該利用者からの予約情報が長時間記憶され続けるよう
な事態が避けられる。したがって、車両監視システムで
情報を記憶するための負担が軽減され、メモリ資源の有
効利用が図れる。
【0014】また、本発明は、配車センタ−に配車を依
頼する配車依頼プログラムであって、少なくとも配車を
指定する配車場所と配車時刻を含む予約情報、および前
記予約情報を配車センタ−に送信する時刻を設定する設
定ステップと、現時刻と送信時刻を比較して、予約情報
の送信前に予約情報の内容を報知する報知ステップとを
備えることを特徴とする。
【0015】本発明によれば、配車依頼の際に、前記予
約情報や当該予約情報の送信時刻の設定などの配車依頼
に伴う特有の処理を配車依頼プログラムに設定して、こ
れらの処理をコンピュ−タに実行させることができる。
このように、配車依頼に必要な項目を搭載したプログラ
ムでコンピュ−タを動作させることにより、配車センタ
−に対する煩雑な配車依頼を正確に行なうことができ
る。
【0016】また、本発明は、前記予約情報に、利用者
の声を収録した音声デ−タ、または利用者を撮影した画
像デ−タなどの利用者情報が含まれていることを特徴と
する。
【0017】本発明によれば、予約情報に利用者の声を
収録した音声デ−タ、または利用者の顔や服装を撮影し
た画像デ−タなどの利用者情報を含ませて配車センタ−
の車両監視システムに送信している。このため、配車セ
ンタ−では利用者の特徴を正確に認識して配車を指示す
るので、配車車両の乗務員は利用者を誤りなく識別する
ことができる。
【0018】また、本発明は、前記予約情報に、文字デ
−タや画像デ−タなどで配車場所を特定する情報が含ま
れていることを特徴とする。
【0019】本発明によれば、配車場所を文字デ−タや
画像デ−タにより多様な形式で指定している。このた
め、配車センタ−では利用者が指定する配車場所につい
ての多面的な情報を取得することができる。
【0020】また、本発明は、前記配車時刻を前記送信
時刻として扱うことを特徴とする。
【0021】本発明によれば、急用などにより送信時刻
を入力できない場合や、利用者がやむを得ない事情で情
報端末から離れた場合であっても円滑に配車依頼が行な
える。このため、利用者が配車依頼する際のサ−ビスを
向上させることができる。
【0022】また、本発明は、前記予約情報の送信を事
前に警告するアラ−ムを発生する時刻、回数、手段など
のアラ−ム項目の内容を設定するアラ−ム設定ステップ
と、前記アラ−ム項目の内容に基づいて、予約情報の送
信時刻の接近を報知するアラ−ムステップとを備えるこ
とを特徴とする。
【0023】本発明によれば、アラ−ム項目の内容を設
定するアラ−ム設定ステップと、予約情報の送信時刻の
接近を報知するアラ−ムステップとを備えている。この
ため、利用者は事前に入力した予約情報を失念すること
なく配車センタ−に送信することができる。また、利用
者は種々の事態を考慮して適宜アラ−ム項目の内容を設
定することができる。
【0024】また、本発明は、前記アラ−ムステップ
は、前記アラ−ム設定ステップにおいて、アラ−ム項目
の内容が設定されていない場合には、予約情報の送信時
刻の到来を報知することを特徴とする。
【0025】本発明によれば、予約情報の送信時刻の到
来を利用者に報知している。このため、予約情報の送信
時刻到来前にアラ−ムは発生しない設定であっても、利
用者に対して予約情報の配車センタ−への送信を促すこ
とができる。
【0026】また、本発明は、前記予約情報の送信時刻
が到来したとき、またはアラ−ム発生時に、予約情報の
内容の変更または削除を行なう変更ステップを備えるこ
とを特徴とする。
【0027】本発明によれば、予約情報の内容の変更ま
たは削除を行なう変更ステップを備えている。このた
め、利用者は予約情報入力後のスケジュ−ル変更などの
状況変化に応じた配車依頼を行なうことができる。ま
た、無駄な配車依頼を避けることができる。
【0028】また、本発明は、前記したいずれかに記載
の配車依頼プログラムが情報端末にインスト−ルされた
ことを特徴とする。
【0029】本発明によれば、情報端末には配車依頼に
伴う種々の項目が設定された前記配車依頼プログラムの
いずれかの配車依頼プログラムがインスト−ルされてい
る。このため、利用者は情報端末を操作することにより
手軽に配車依頼を行なうことができる。
【0030】また、本発明は、配車システムを、利用者
からの配車依頼に基づいて、配車センタ−で適切な車両
を選択して当該車両に配車を指示する配車システムであ
って、前記配車センタ−の車両監視システムは、利用者
から送信された予約情報をデ−タベ−スとして管理する
記憶部と、利用者の情報端末との間で情報通信を行なう
通信手段とを備え、利用者から指定された配車時刻前に
予約内容の確認通知を利用者に送信する構成としてい
る。
【0031】本発明によれば、利用者から送信された予
約情報において指定されている配車時刻前に、利用者に
対して予約内容の確認を行なっている。このため、配車
場所や配車時刻、配車車両の車種などの車両情報、乗務
員についての指定条件などを利用者に確認してから配車
することができる。したがって、配車に際して利用者と
のトラブル発生を未然に防止し、乗務員が配車場所で無
駄な待ち時間を要することもなくなるので、合理的な配
車を行なうことができる。
【0032】また、本発明は、前記予約内容の確認通知
は、予約通り、予約内容の変更、予約の取消しなどを利
用者が選択する形式で作成され、利用者に送信すること
を特徴とする。
【0033】本発明によれば、予約内容の確認通知に複
数の選択肢を設定しているので、利用者は状況に応じた
対応を配車センタ−に連絡することができる。このた
め、利用者が出先への配車を依頼した場合のように、出
先の用事終了時刻が延長されそうなときにも事前に配車
センタ−と連絡でき、利用者の配車依頼の負担を軽減す
ることができる。また、利用者の情報端末に装備されて
いる通信手段に対応した形態で確認通知を送信すること
ができる。
【0034】また、本発明は、前記予約内容の確認通知
を送信するタイミングは、(1)利用者が指定した配車
場所への迎車時間、(2)利用者が指定した時間、また
は(3)配車場所付近の交通渋滞を加味した時間、を基
準として設定することを特徴とする。
【0035】本発明によれば、利用者が指定した配車場
所への交通状況や利用者の都合などを考慮して予約内容
の確認通知を送信している。このため、予約内容を確認
してから利用者が指定した配車場所に配車する際に、指
定時刻に遅延しないよう円滑な配車が行なえる。
【0036】また、本発明は、前記配車センタ−の車両
監視システムは、前記記憶部に管理されているデ−タベ
−スから抽出される配車車両や乗務員の特徴の情報と、
到着予定時刻の情報からなる配車内容通知情報を作成
し、当該配車内容通知情報を利用者に送信することを特
徴とする。
【0037】本発明によれば、配車車両や乗務員につい
ての詳細な情報を配車内容通知情報として利用者に送信
している。このため、利用者は予め配車車両や乗務員に
ついての特徴を把握できるので安心感が得られて、利用
者に対するサ−ビスが向上する。また、配車車両や乗務
員を誤認することがなくなりトラブル発生を防止でき
る。
【0038】また、本発明は、前記配車内容通知情報
は、車両の外観や乗務員を撮影した画像デ−タを含んで
形成されることを特徴とする。
【0039】本発明によれば、配車車両や乗務員につい
ての情報を、車両の外観や乗務員を撮影した画像デ−タ
を含む多様なメディアで形成している。このため、利用
者は配車車両や乗務員についての特徴をより明確に把握
できる。
【0040】また、本発明は、前記配車センタ−の車両
監視システムに、予約情報のデ−タ形式に拘らず予約情
報の内容を判断し、利用者からの配車依頼を受注する制
御部を設けたことを特徴とする。
【0041】本発明によれば、配車センタ−では予約情
報のデ−タ形式に拘らず予約情報の内容を判断し、配車
依頼を受注している。このため、予約情報のデ−タ形式
が相違する場合に、配車センタ−のオペレ−タはデ−タ
形式を揃えるための作業が不要になるので、オペレ−タ
の作業負担が軽減される。また、オペレ−タの作業が不
要になるので迅速な配車依頼の受注を行なうことができ
る。
【0042】また、本発明は、前記車両監視システム
は、時刻を計時するタイマを備え、前記車両監視システ
ム制御部は、前記予約情報の送信時刻と指定された配車
時刻に基づいて、利用者の情報端末で使用されているタ
イマと車両監視システムで使用されているタイマとの時
間差を補正することを特徴とする。
【0043】本発明によれば、利用者の情報端末で使用
されているタイマと車両監視システムで使用されている
タイマとの時間差を補正している。このため、利用者の
情報端末の時刻設定が標準時刻と差異がある場合でも、
配車センタ−では利用者が指定した時刻に配車すること
ができる。
【0044】また、本発明は、前記配車センタ−の車両
監視システムは、利用者から受信した前記予約情報と、
デ−タベ−スに管理されている利用者の行先デ−タの履
歴に基づいて車両のナビゲ−ションシステムに行先を登
録することを特徴とする。
【0045】本発明によれば、配車車両はナビゲ−ショ
ンシステムに利用者の行先デ−タの履歴に基づいて行先
を登録している。このため、利用者に対する情報を種々
の形態で取得でき、また、利用者が乗車した際に行先に
向けて迅速に走行することができる。
【0046】また、本発明は、前記車両に設けた位置検
出手段により、配車車両の位置情報を取得して、配車車
両の位置情報、迎車方向または予想到着時刻の情報、ま
たは配車車両の現在位置の地図画像デ−タを利用者に送
信することを特徴とする。
【0047】本発明によれば、配車車両は予想到着時刻
などの情報を利用者に送信すると共に、位置検出手段に
より利用者または配車車両の位置情報を取得して、配車
車両の現在位置の地図画像デ−タを利用者に送信してい
る。このため、利用者は情報端末の表示器上の地図画面
に配車車両の現在位置を表示して、配車車両が現在どの
場所を走行中か地図画面で視覚により明確に判断するこ
とができる。
【0048】また、本発明は、前記利用者の情報端末に
設けた位置検出手段により、利用者の位置情報を取得し
て、利用者の現在位置情報または現在位置の地図画像デ
−タを配車車両に送信することを特徴とする。
【0049】本発明によれば、位置検出手段により利用
者の位置情報を取得して、配車車両に送信している。こ
のため、配車車両では情報端末の表示器上の地図画面に
利用者の現在位置を表示して、乗務員は利用者の現在位
置を地図画面で視覚により明確に判断することができ
る。
【0050】また、本発明は、前記配車依頼後に利用者
が配車指定場所から移動したときに、利用者の現在位置
の情報、または現在位置周辺の画像デ−タの情報を、直
接または配車センタ−経由で配車車両に送信することを
特徴とする。
【0051】本発明によれば、配車依頼後に利用者が配
車指定場所から移動したときに、利用者の現在位置の情
報を配車車両に送信している。このため、配車車両の乗
務員は、予約情報で指定された配車場所とは異なる場所
に利用者が移動した場合でも、利用者を探し回るなどの
無駄な労力を費やすことなく円滑に利用者を乗車させる
ことができる。
【0052】また、本発明は、前記配車依頼後に利用者
が配車指定場所から移動したとき、受信した前記情報に
基づいて到着予想時刻を計算し、修正された到着予想時
刻を利用者に送信することを特徴とする。
【0053】本発明によれば、配車依頼後に利用者が配
車指定場所から移動したときに、配車車両から修正され
た到着予想時刻を利用者に送信している。このため、利
用者は配車指定場所変更後の到着予想時刻の情報を得る
ことができ、利用者に対するサ−ビスが向上する。
【0054】また、本発明は、前記配車車両の情報端末
は、車両走行中に作成された車外の景色や乗務員を撮影
した画像デ−タ、乗務員のメッセ−ジを収録した音声デ
−タなどのデ−タを利用者に送信することを特徴とす
る。
【0055】本発明によれば、車両走行中に作成された
車外の景色や乗務員を撮影した画像デ−タ、乗務員のメ
ッセ−ジを収録した音声デ−タなどのデ−タを利用者に
送信している。このため、利用者は配車車両の乗務員の
特徴を視覚および聴覚から多面的に取得できる。また、
配車車両の現在の走行位置を配車指定場所近傍の景色の
中で確認することができる。
【0056】また、本発明は、前記利用者は、配車車両
に対して、迎車の途中で乗務員が買い物などの利用者の
ためのサ−ビスをするように依頼する情報と、利用者の
行先経路情報のいずれかの情報、または双方の情報を送
信することを特徴とする。
【0057】本発明によれば、利用者は配車車両に迎車
の途中で乗務員が買い物などの利用者のためのサ−ビス
をするように依頼する情報と、利用者の行先経路情報の
いずれかの情報、または双方の情報を送信している。こ
のように、配車車両の乗務員が利用者の種々の要請に対
応することにより、利用者を単に行先に送り届ける以外
の付加価値のあるサ−ビスが提供され、会社の顧客増大
に繋げることできる。
【0058】また、配車車両が配車センタ−を介して利
用者の行先経路情報を取得する場合には、誤った情報を
取得してしまう恐れがあるが、この発明では利用者の行
先経路情報を配車車両が利用者から直接取得しているの
で、利用者が依頼する行先に向けて正確に走行すること
ができる。
【0059】また、本発明は、前記行先経路情報の変更
を利用者から配車車両に対して送信することを特徴とす
る。
【0060】本発明によれば、利用者が行先経路情報を
変更したときに、変更情報を利用者から配車車両に対し
て送信している。このため、配車車両の乗務員は変更後
の行先経路情報を正確に把握して、変更後の行先に向け
て走行することができる。
【0061】また、本発明は、前記配車車両に利用者が
乗車後に、行先への到着予想時刻、行先経路、予想料金
を利用者の情報端末または配車車両の情報端末の表示器
に表示することを特徴とする。
【0062】本発明によれば、配車車両に利用者が乗車
後に、行先への到着予想時刻、行先経路、予想料金を利
用者の情報端末または配車車両の情報端末の表示器に表
示している。このため、配車車両の乗務員と利用者は、
前記予想料金等の情報を共有しているので、相互の思惑
の相違によるトラブルの発生を未然にすることができ
る。
【0063】また、本発明は、前記配車センタ−は、配
車車両または配車センタ−で識別した乗車する利用者の
特徴に基づいて、車両監視システムで管理しているデ−
タベ−スから当該利用者の行先デ−タの履歴を抽出して
配車車両に送信し、配車車両の情報端末に利用の多い行
先を設定することを特徴とする。
【0064】本発明によれば、乗車する利用者の特徴を
識別して、当該利用者の行先デ−タの履歴をデ−タベ−
スから抽出している。このため、配車車両では、行先デ
−タの履歴に基づいて予め当該利用者の利用の多い行先
を絞り込んで設定しているので、利用者が乗車した際に
行先に向けて迅速に走行を開始することができる。
【0065】また、本発明は、前記配車センタ−の車両
監視システムは、指名手配情報をデ−タベ−スに管理し
ており、前記配車車両に利用者が乗車した際に配車車両
から送信される前記利用者の識別情報が指名手配情報と
合致したときに、その旨を警察施設に送信するか、また
は、配車車両の情報端末からその旨を警察施設に送信す
るよう指示することを特徴とする。
【0066】本発明によれば、指名手配情報と、配車車
両に利用者が乗車した際に得られる利用者の識別情報が
合致したときの対応が的確に取れる。このため、社会秩
序の維持に貢献できる。
【0067】また、本発明は、前記配車車両に利用者が
乗車後に、利用者は配車車両の情報端末に設置された通
信手段を用いて食事の予約や買い物などのサ−ビスを利
用し、前記通信手段を用いてなされたサ−ビス利用料金
を車両乗車料金に反映させることを特徴とする。
【0068】本発明によれば、配車車両に利用者が乗車
後に、利用者は配車車両の情報端末に設置された通信手
段を用いて食事の予約や買い物などのサ−ビスを利用
し、通信手段を用いてなされたサ−ビス利用料金を車両
乗車料金に反映させている。このため、利用者の種々の
要請に対応させることにより配車車両の利用価値が高ま
り、また、食事や買い物を提供する商店などとのタイア
ップにより、互いに顧客の増大を図ることができる。
【0069】また、本発明は、前記配車車両に利用者が
乗車後に、乗務員または利用者に車両事故による怪我、
または急病が発生したときに、その旨を車外または車内
を撮影した画像デ−タと共に緊急施設や行先などに送信
して関係者に報知することを特徴とする。
【0070】本発明によれば、乗務員または利用者に車
両事故による怪我、または急病が発生したときに、その
旨を車外または車内を撮影した画像デ−タと共に緊急施
設や行先に送信している。このため、消防署などの緊急
施設や行先に待機している家族などの関係者に、車両位
置や車内の状況などの情報を正確に伝達することができ
る。
【0071】また、本発明は、前記画像デ−タは、乗務
員または利用者の時々刻々の病状の変化をリアルタイム
で形成して救急施設や行先に送信され、救急施設から配
車車両に対して応急処置情報を送信することを特徴とす
る。
【0072】本発明によれば、乗務員または利用者の時
々刻々の病状の変化をリアルタイムで形成した画像デ−
タが救急車などの救急施設や行先に送信され、救急施設
からは配車車両に対して応急処置情報を送信している。
このため、病状の変化に適切に対応でき、また、行先で
待機している家族などの関係者に最新の情報を提供する
ことができる。
【0073】また、本発明は、前記利用者が乗車する配
車車両の行先に対して行先への到着予想時刻と予想料金
を送信することを特徴とする。
【0074】本発明によれば、配車車両または配車セン
タ−から行先に対して行先への到着予想時刻と予想料金
を送信している。このため、利用者が子供や高齢者など
のように乗務員と十分な意思の疎通ができない場合で
も、目的地に待機している家族などの関係者が到着時刻
や料金の情報を予め入手でき、料金の準備をすることが
できる。また、到着時刻が予め報知されるので関係者の
安心感も高められる。
【0075】また、本発明は、前記利用者が乗車する配
車車両の行先から配車車両に対して、行先経路の途中で
乗務員が行先で待機している関係者のために買い物など
のサ−ビスをするように依頼する情報と、行先または到
着予想時刻が変更されたときの情報とのいずれかの情
報、または双方の情報を送信することを特徴とする。
【0076】本発明によれば、行先から配車車両に対し
て、行先経路の途中で乗務員が行先で待機している関係
者のために買い物などのサ−ビスをするように依頼する
情報と、行先または到着予想時刻が変更されたときの情
報とのいずれかの情報、または双方の情報を送信してい
る。このように、配車車両の乗務員が行先で待機してい
る利用者の関係者に対して種々の要請に対応することに
より、利用者を単に行先に運搬する以外の付加価値のあ
るサ−ビスが提供され、会社の顧客増大に繋げることで
きる。
【0077】また、行先で待機している関係者が、利用
者が指定した行先とは別の行先で待機するため行先を変
更する場合や、関係者の都合で行先への到着予想時刻を
変更したい場合に、これらの情報を配車車両に送信して
いる。このため、利用者が子供や高齢者などのように乗
務員と十分な意思の疎通ができない場合でも、利用者を
安全に行先に送り届けることができる。
【0078】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
に係る配車システムを示す概略のブロック図である。図
1において、1は例えば利用者が所持する携帯型の情報
端末、2は基地局として機能している配車センタ−の車
両監視システム、3は移動局として機能している車両に
設けられた情報端末、4は警察署や消防署のような緊急
連絡先の情報処理システム、5は利用者が配車された車
両で向かう行先(目的地)の情報端末である。
【0079】図1の(1)〜(9)は、それぞれの部署
間における処理、情報の流れを示している。次に、
(1)〜(9)の処理、情報の流れの概略について説明
する。前記のように利用者、車両、行先にはそれぞれ情
報端末が備えられており、また、配車センタ−は車両監
視システムを有している。更に、緊急連絡先は情報処理
システムを設置しており、これらの部署ではそれぞれ関
係先と双方向で文字デ−タや画像デ−タで情報の送受信
が可能である。
【0080】(1)利用者の情報端末1は、配車センタ
−の車両監視システム2に対して場所と時刻を指定して
配車を予約する。この際に、後述するように利用者の情
報端末1は予約情報を送信する時刻の前に情報端末で予
約情報を確認する。また、情報端末は警告(アラ−ム)
を利用者に報知して、予約情報の送信時刻を失念しない
ようにしている。(2)で配車センタ−の車両監視シス
テム2は、利用者の情報端末1に対して配車される車両
の番号や車体の色などの特徴を送信する。また、利用者
の情報端末1から指定された配車の予約時刻の前に予約
内容の確認通知を送信する。利用者の情報端末1は、予
約内容に変更がある場合にはその旨を配車センタ−の車
両監視システム2に送信する。
【0081】(3)で配車センタ−の車両監視システム
2は、利用者から受信した予約情報に対して最適な配車
車両を選定する。選定された車両の情報端末3に対して
利用者の情報端末1から指定された場所と時刻に配車す
るよう指示する。車両の情報端末3からは、配車の了解
を返信する。
【0082】(4)で利用者と車両のそれぞれの情報端
末1、3は双方向の情報伝達を行なう。例えば、車両の
情報端末3からは交通渋滞がある場合には配車の予約時
刻からの遅れの見込みを送信する。利用者の情報端末1
からは車両の情報端末3に対して、配車の指定場所を地
図情報などで送信する。また、デジタルカメラやビデオ
カメラにより利用者と車両の乗務員双方の顔や周囲の景
色などを撮影して、それぞれ相手方の情報端末に対して
送信する。
【0083】(5)では、車両の情報端末3と行先の情
報端末5との間で双方向の情報伝達を行なう。例えば、
利用者が外出先の病院から行先である自宅に帰宅する場
合に、行先の情報端末5に対して車両の情報端末3から
は到着予定時刻、予想料金などの情報を送信する。行先
の情報端末5は、目的地の地図情報などを車両の情報端
末3に送信する。
【0084】(6)は、配車センタ−の車両監視システ
ム2と警察署のような緊急連絡先の情報処理システム4
との情報伝達を示している。例えば、警察署から指名手
配者の情報が配車センタ−2の車両監視システムに連絡
される。配車センタ−の車両監視システム2は、この指
名手配情報を配車車両の情報端末3に送信する。当該車
両に指名手配情報と合致した利用者が乗車した場合に
は、車両の情報端末3からの報知により配車センタ−の
車両監視システム2はその旨を警察署の情報処理システ
ム4に連絡する。なお、車両の情報端末3から直接緊急
連絡先の情報処理システム4にその旨を報知しても良
い。
【0085】(7)は、車両の情報端末3と消防署のよ
うな緊急連絡先の情報処理システム4との情報伝達を示
している。例えば、車両内で利用者が急病になった場合
には、車両位置や利用者の状態などの情報を消防署の情
報処理システム4に送信する。この際に、ビデオカメラ
により車外や車内の様子を撮映して送信しても良い。消
防署の救急車などからは、利用者に対する応急処置など
を配車車両の乗務員に指示する。
【0086】図2は、利用者が所持する携帯型の情報端
末1の一例を示す概略のブロック図である。図2におい
て、1aは中央演算制御装置(CPU)で情報端末の各
部品を制御する。1bはGPS(Global Pos
itioninng System)受信機で、GPS
衛星6からの電波を受信して、利用者の現在位置を緯度
/経度の座標で特定する。GPS受信機1bは、利用者
の現在位置を検出する位置検出手段として機能してい
る。
【0087】1cはネットワ−ク通信部で、電子メ−ル
の送受信やインタ−ネットと接続して必要な情報のダウ
ンロ−ドを行なう。1dは電話機で、携帯電話以外の情
報端末、例えばPDA(Personal Digit
al Assistannts)を用いる場合にはパケ
ット通信で通話を行なう。情報端末に内蔵の電話機に代
えて外付の電話機を情報端末に接続しても良い。1eは
撮像部で、デジタルカメラやビデオカメラで配車指定場
所や利用者の顔を撮影して得られた映像を画像処理し、
生成された画像デ−タを車両の情報端末3や配車センタ
−の車両監視システム2に送信できるようにしている。
【0088】1fはアラ−ム報知部で、配車の予約送信
時刻が近づくとブザ−を鳴動したりLEDを点滅させ
て、利用者に注意を促す。ブザ−やLEDに代えて、携
帯電話の着信を報知するバイブレ−ションの利用や、表
示器1hへのメッセ−ジ表示、音声処理部1kにより音
声でアラ−ム報知しても良い。1gは文字や数字、記号
などの各種キ−や、押しボタンスイッチを配列した操作
部で、電子メ−ルの作成や情報端末の動作指示を入力す
る。この操作部1gは、予約情報や予約送信時刻を設定
する設定部として機能している。
【0089】1hはLCDなどを用いた表示器で、電子
メ−ルの内容や各種メッセ−ジを表示する。また、地図
情報や配車された車両から送信される車内および車外の
画像を表示する。1iはメモリで、配車予約デ−タや電
子メ−ルを記憶する。また、地図情報を記憶する。この
地図情報は、配車を依頼する場所、例えば自宅周辺の地
図を予めスキャナで読み込んでメモリ1iに記憶させた
り、インタ−ネットから必要な地域の地図情報をダウン
ロ−ドしてメモリ1iに記憶させる。
【0090】1jはタイマで、時刻を計時する。このタ
イマ1jは、CPU1aに内蔵のプログラムタイマを使
用することもできる。1kはマイクやスピ−カからなる
音声処理部で、音声メッセ−ジの入力時や出力時に利用
される。前記のように、音声メッセ−ジでアラ−ムを報
知しても良い。1lはシステムバスで、CPU1aと各
部品とを接続する。図2に示したような情報端末1は、
既存の携帯電話にGPS受信機を搭載させたり、一般的
なPDAやノ−トパソコンに電話機やGPS受信機を搭
載させることにより、実現可能である。
【0091】図3は、配車センタ−の車両監視システム
2と配車車両の情報端末3の一例を示すブロック図であ
る。図2の情報端末と同様の機能を有する操作部などの
部品については、重複を避けるために詳細な説明は省略
し、後述するように具体的な配車処理の例について必要
な範囲で各部品の作用を説明する。配車センタ−の車両
監視システム2には、管理プログラムなどを記憶するメ
モリ2iの他に、記憶容量の大きなハ−ドディスクなど
を用いたデ−タベ−ス(DB)2jが設けられている。
このDB2jには、利用者の配車の予約情報や各車両の
情報が管理されている。また、配車センタ−の車両監視
システム2には、配車車両の情報端末3と通信連絡する
ための無線機2fが設けられている。
【0092】配車車両の情報端末3にも配車センタ−の
無線機2fに対応して無線機3kが設けられており、配
車センタ−の車両監視システム2からの配車指令に対し
て自車の位置情報などを応答する。配車車両の情報端末
3には、車外撮像部3iと車内撮像部3jが設けられて
いる。これらの撮像部に、車外および車内の適宜の位置
に設置したビデオカメラを用いることができる。
【0093】車外撮像部3iと車内撮像部3jで撮影さ
れた映像は画像処理されて、当該画像デ−タは利用者の
情報端末1、配車センタ−の車両監視システム2、緊急
連絡先の消防署などの情報処理システム4に必要に応じ
て送信される。また、GPS受信機3gを用いたナビゲ
−ションシステムが備えられている。GPS受信機3g
は、配車車両の現在位置を検出する位置検出手段として
機能している。
【0094】本発明の配車システムは、図1の構成にお
いて、主として利用者の情報端末1、配車センタ−の車
両監視システム2、車両の情報端末3間の各部署におけ
る、それぞれ他の部署との間で伝達される双方向の情報
内容に特徴がある。この場合の双方向の情報内容の形態
は、利用者の情報端末1からみた特徴と、配車センタ−
の車両監視システム2からみた特徴が存在する。以下、
利用者の情報端末1からみた情報内容の特徴と、配車セ
ンタ−の車両監視システム2からみた情報内容の特徴に
ついて説明する。
【0095】図4は、利用者が配車依頼を配車センタ−
に送信する処理手順を示すフロ−チャ−トである。次に
このフロ−チャ−トについて説明する。
【0096】(1)処理プログラムが開始され(ステッ
プS1)、予約情報が入力される(ステップS2)。こ
の場合のデ−タ形式は、電子メ−ルを利用したテキスト
ファイル形式、または複数パケット対応のバイナリデ−
タとする。ここで、予約情報について説明する。(a)
配車が必要な日付時刻を「2001年7月1日 PM1
2:00」のように操作部から入力する。(b)予約確
認アラ−ム時刻とアラ−ム報知回数を、予約送信時刻の
何分前に何回報知するか操作部から入力する。この入力
例は、「10分前に(1回)、5分前に(2回)」、
「1分前に(1回)」、「アラ−ムなし」、などとす
る。アラ−ムは、ベルの鳴動、音声メッセ−ジやLED
の点滅などで利用者の注意を促すものとする。
【0097】(c)配車依頼場所を緯度/経度で入力す
る。この配車依頼場所の入力は、情報端末の表示器に地
図を表示して必要な位置にカ−ソルキ−を移動させて設
定する。または、情報端末の予約設定メニュ−で「現在
地に設定」を選択してGPS受信機による現在位置のデ
−タを入力する。配車依頼場所は、配車場所の建物や近
辺の風景などの画像や地図情報を画像デ−タで入力して
も良い。画像デ−タには、「目印になる看板/標識」の
ような文字情報を付して、被写体を明確に識別できるよ
うにする。(d)利用者名、または車両到着時の応対者
名を操作部から入力する。操作部からの入力に代えて、
メモリに記憶されているデ−タをカット&ペ−ストで入
力しても良く、情報端末のメモリに登録されている情報
端末保有者の氏名を自動的に入力しても良い。
【0098】(d)予約の取消しや予約内容の変更など
を連絡する連絡先の情報を入力する。この連絡先の情報
は、電話機を利用する場合には情報端末の電話番号をナ
ンバ−ディスプレイ機能で自動的に選択させる。また、
インタ−ネットを利用する場合には、情報端末のIPア
ドレスを取得して自動的に出力する。インタ−ネットを
利用する際に、自宅からの場合には通常の電話回線でプ
ロバイダに接続する。外出時には、iモ−ドやEzアク
セスなどの移動通信サ−ビスを利用することができる。
【0099】(e)利用者情報を入力する。この利用者
情報は氏名などを文字で入力する他に、利用者の声を収
録した音声デ−タ、利用者の顔や服装などを撮影した画
像デ−タなどの利用者の目印となる情報を入力しても良
い。この際に画像デ−タは、情報端末の撮像部で取得
し、JPEGフォ−マットのように圧縮したものを利用
する。そして、この画像デ−タは何を被写体としたもの
かを、「顔写真」のように文字情報で入力する。
【0100】(f)予約する車両の台数や種別(小型
車、大型車)、車体の色、車両製造メ−カ−などの車両
情報を入力する。また、配車センタ−が複数の会社の共
同配車を行なう場合には、配車を希望する会社名を入力
する。(g)乗務員の条件を入力する。この条件として
は、例えば、事故歴無し、観光案内ができるか、英会話
などの外国語を話せるか、介護資格のランクなどの項目
を入力する。
【0101】(h)利用者が配車車両に乗車後に向かう
行先(目的地)を入力する。(i)料金支払い条件を入
力する。この条件は、料金支払い者が利用者本人か、行
先に待機している家族などの関係者のような利用者以外
の者かを入力する。また、料金の支払い方法は、現金
か、銀行口座や携帯電話料として引き落としか、クレジ
ットカ−ドかなどを入力する。
【0102】上記のような予約情報と共に、配車センタ
−に予約情報を送信する時刻を入力する。この送信時刻
は、タイマで設定する他に情報端末内のRTCチップの
時刻で設定しても良く、またGPSによる時刻で設定し
ても良い。なお、上記の予約情報は常にすべての項目の
入力が必要とされるものではなく、適宜選択して入力さ
れる。例えば、行先は利用者が乗車後に口頭で伝達する
こともできる。また、送信時刻の入力が省略された場
合、前記(a)の配車を指定する時刻を送信時刻として
扱うようにしても良い。さらに、可能な項目については
デフォルト値を設定しておいても良い。
【0103】(2)このように入力された予約情報はメ
モリに記憶される(ステップS3)。次に、アラ−ムの
設定有かどうかを判定する(ステップS4)。このアラ
−ムの設定は、予約送信時刻が接近したときにその旨を
利用者に事前に警告するものである。アラ−ムの設定有
の場合には(ステップS4の判定結果がYES、以下図
ではYと略記する)、アラ−ム設定時刻が到来したかど
うかを判定する(ステップS5)。アラ−ム設定時刻が
到来していない場合には(ステップS5の判定結果がN
O、以下図ではNと略記する)、アラ−ム設定時刻が到
来するまで待機状態となる。
【0104】(3)アラ−ム設定時刻が到来すると(ス
テップS5の判定結果がY)、次に予約を確認し(ステ
ップS6)、予約内容に修正があるかどうかを判定する
(ステップS7)。予約内容の確認は、表示器に予約内
容を表示したり、音声メッセ−ジで報知して行なうこと
ができる。予約内容に修正がある場合には(ステップS
の判定結果がY)、次に配車予約の削除があるかどうか
を判定する(ステップS8)。配車予約の削除がない場
合(ステップS8の判定結果がN)には、予約を修正し
てから(ステップS9)、更に修正有かどうかの判定に
戻る(ステップS7)。
【0105】(4)アラ−ム設定がない場合には(ステ
ップS4の判定結果がN)、予約送信時刻が到来したか
どうかを判定する(ステップS10)。予約送信時刻が
到来していない場合には(ステップS10の判定結果が
N)、予約送信時刻が到来するまで待機する。予約送信
時刻が到来すると(ステップS10の判定結果がY)、
配車依頼を配車センタ−に送信し(ステップS11)、
処理プログラムを終了する(ステップS12)。
【0106】(5)予約内容に修正がない場合には(ス
テップS7の判定結果がN)、前記予約送信時刻が到来
したかどうかを判定する処理に移行する(ステップS1
0)。また、予約内容の削除有の場合には(ステップS
8の判定結果がY)、予約内容を削除して処理プログラ
ムを終了する(ステップS12)。
【0107】なお、前記ステップS10において予約送
信時刻が到来したと判定されたときに、この旨を表示器
に表示したり、音声メッセ−ジにより利用者に報知する
構成とすることができる。この際に、利用者は配車依頼
を送信する前に予約情報の内容を確認し、予約内容の変
更や予約の削除などの処理を行なう構成とすることがで
きる。
【0108】図4のフロ−チャ−トに示されているよう
に、本発明においては、配車の予約情報を入力したとき
にそのまま予約情報を配車センタ−に送信するのではな
く、この配車の予約情報を一旦情報端末のメモリに記憶
させておく。そして、事前にアラ−ムを設定しておき、
利用者は予約情報の送信時刻の前にアラ−ムにより予約
内容を確認してから配車依頼を送信している。配車依頼
の送信時刻は、配車が必要な時刻に接近して設定してお
くことができるので、利用者は相当時間前に配車依頼を
しておいたことを失念する恐れがなくなり、配車センタ
−や配車された車両の乗務員との間のトラブル発生を未
然に防止できる。
【0109】図5は、アラ−ム設定とアラ−ム動作の処
理手順を示すフロ−チャ−トである。次にこのフロ−チ
ャ−トについて説明する。
【0110】(1)処理プログラムが開始され(ステッ
プS21)、前記のように予約情報を入力して(ステッ
プS22)、この予約情報をメモリに記憶する(ステッ
プS23)。次に事前警告(アラ−ム)を設定する(ス
テップS24)。このアラ−ム設定は、前記のように予
約情報を配車センタ−に送信する時刻のどれだけ前の時
刻に何回アラ−ムを発生させるかそれぞれの項目の内容
を設定する。また、アラ−ム発生の手段として、ベルの
鳴動、音声メッセ−ジ、LEDの点滅、表示器へのメッ
セ−ジ表示、バイブレ−ションなどのいずれの手段を用
いるかを設定する。
【0111】(2)次にアラ−ム設定時刻が到来したか
どうかを判定し、アラ−ム設定時刻が到来していない場
合には待機状態となる(ステップS25の判定結果が
N)。アラ−ム設定時刻が到来した場合には(ステップ
S25の判定結果がY)、前記設定に従ってアラ−ムを
発生させ(ステップS26)、処理プログラムを終了す
る(ステップS27)。本発明においては、図4、図5
に示すような配車依頼プログラムをコンピュ−タに実行
させている。このように、配車依頼に必要な項目を搭載
したプログラムでコンピュ−タを動作させることによ
り、配車センタ−に対する煩雑な配車依頼を正確に行な
うことができる。
【0112】図6、図7は、基地局側(配車センタ−)
通信手段2xから、利用者側通信手段1xに送信される
配車内容の情報のフォ−マット例を示す説明図である。
この情報は、配車センタ−の車両監視システムが利用者
の情報端末から予約情報を受信すると、会社名、車番、
乗務員名などのデ−タベ−スからの情報と、利用者が指
定した場所への車両到着予定時刻とを含めて、配車セン
タ−の車両監視システムが作成する。そして、利用者が
所持する情報端末の通信手段に対して配車情報を送信す
る。
【0113】図6の例では、情報端末の通信手段として
携帯電話が用いられる場合の情報フォ−マットを示して
いる。この例では、情報フォ−マット7は、ヘッダ部7
a、デ−タ部7b、誤り検知・訂正部7cからなるバイ
ナリデ−タで形成される。デ−タ部7bは、独自フォ−
マットでも良く、またパ−ソナルコンピュ−タなどで扱
うファイル形式(ISO規格、DOSフォ−マットな
ど)でも良い。
【0114】図7の例では、情報端末の通信手段として
電子メ−ルが用いられる場合の情報フォ−マットを示し
ている。この例では、情報フォ−マット8は、コマンド
部8a、デ−タ部テキストファイル8b、デ−タ部(バ
イナリ)添付ファイル8cで形成される。なお、情報端
末の通信手段としてインタ−ネットが使用される場合に
は、WEB上の操作により基地局側通信手段2xと利用
者側通信手段1x間で情報の送受信が可能である。
【0115】利用者の情報端末からの予約情報を受信し
たときに、配車センタ−の車両監視システムではデ−タ
ベ−スでこの予約情報を管理する。この際に、利用者の
情報端末のタイマによる時刻設定が正確ではなく、配車
センタ−で使用されているタイマによる標準時刻に対し
て誤差が生じている場合がある。このような場合に予約
情報をそのまま車両監視システムで記憶すると、利用者
が指定した時刻に配車できないことになる。
【0116】図8は、このような事態に車両監視システ
ムが対処する例を示す説明図である。図8において、時
刻修正のデ−タ9を次のように形成する。利用者の情報
端末からの配車依頼デ−タ9aとして利用者の配車日付
時刻9xから利用者の現在時刻(送信時刻)9yを減算
する。車両監視システムでこの配車依頼情報を受信する
と、CPUはプログラムで利用者からの配車依頼デ−タ
9aに配車センタ−側の現在時刻(受信時刻)を加算し
て時刻を修正し、その結果を配車時刻として車両監視シ
ステムのデ−タベ−スに記憶する。
【0117】例えば、利用者の情報端末のタイマによる
時刻設定が標準時刻よりも10分遅れているとする。利
用者が配車時刻を12時30分に設定し、利用者側の情
報端末が12時のときに配車依頼デ−タを送信した場合
に、車両監視システムでは実際には12時10分に配車
依頼デ−タを受信している。このため、利用者が指定し
た12時30分ではなく、図8の処理によって12時4
0分を配車時刻として記憶する。このような処理を行な
うことにより、利用者の情報端末の時刻設定が標準時刻
と差異がある場合でも、配車センタ−では利用者が指定
した時刻に配車することができる。
【0118】利用者の情報端末は、種々の通信手段を有
しており、異なる通信手段で配車依頼を送信する。車両
監視システムは、どのような通信手段から送信された配
車依頼でも間違いなくデ−タベ−スに記憶しなければな
らない。図9は、種々の通信手段から配車依頼を受信し
た場合の車両監視システムの処理例を示す説明図であ
る。
【0119】図9において、車両監視システムの処理1
0は次のように行なう。車両監視システムで受信する配
車依頼は、例えば電話回線からの場合(10a)、電子
メ−ルによる場合(10b)、インタ−ネットのWEB
からの場合(10c)がある。車両監視システムでは、
これらの通信手段から送信された配車依頼を受信する
と、ゲ−トウエイプログラムにより統一された形式の配
車依頼情報に変換し(10d)、変換された配車依頼を
デ−タベ−スに記憶する(10e)。
【0120】図10は、配車センタ−が配車内容通知を
利用者に送信する処理の例を示す説明図である。この場
合の処理11は、次のように行なう。車両監視システム
が配車依頼通知を受信し(11a)、利用者に送信する
配車内容の情報デ−タを作成する(11b)。この情報
デ−タは、配車する車両の外観や色などの車両デ−タと
運転手の顔などの画像デ−タ、運転手の声の音声デ−
タ、走行している車両から撮影した景色などの動画デ−
タが含まれる。
【0121】この情報デ−タは、車両監視システムのデ
−タベ−スから取得する場合(11c)と、車両に設置
されたデジタルカメラやビデオカメラ、マイクロフォン
によりリアルタイムで取得する場合(11d)がある。
これらの情報11c、11dは、そのいずれか一方、ま
たは双方を配車内容通知として利用者に送信する(11
e)。
【0122】この配車内容通知は、配車される車両の特
徴の他に交通渋滞などを加味した予想到着時刻も含ま
れ、配車センタ−からオペレ−タを介することなく自動
的に電話により音声で利用者に報知することもできる。
また、自動的に電子メ−ルで配車内容通知を利用者に送
信し、この際に画像デ−タを添付ファイルより送信する
ことができる。
【0123】配車センタ−から配車内容通知がある場合
に、ブザ−の鳴動、LEDの点滅、バイブレ−ションの
発生などにより利用者に報知することができる。利用者
は、配車センタ−から配車内容通知を受信した際に、利
用者の顔や配車場所などの目印となる情報を画像デ−タ
として車両の情報端末に送信する。このような情報の送
信により、車両の乗務員は利用者や配車場所の特徴を把
握できるので、人違いや配車場所の誤認などによるトラ
ブルの発生が未然に防止できる。
【0124】本発明においては、利用者が所持する情報
端末と、車両に設置された情報端末はいずれもGPS受
信機を設けており、それぞれの現在の位置情報が取得で
きる。この位置情報を相互に相手方に送信し、受信した
位置情報をそれぞれの表示器に表示させることができ
る。このように、利用者と車両の乗務員がそれぞれ相手
方の現在位置の情報を共有することにより、相互の信頼
感と安心感が得られて、配車処理を円滑に行なうことが
できる。
【0125】図11は、前記のように利用者の情報端末
と車両の情報端末に相互に相手方の現在位置情報を取得
する処理手順を示すフロ−チャ−トである。次にこのフ
ロ−チャ−トについて説明する。
【0126】(1)処理プログラムを開始し(ステップ
S31)、車両と利用者の現在位置情報をそれぞれ受信
する(ステップS32)。車両は、現在位置情報に基づ
いて配車車両の迎車方向と到着予想時刻などの情報を更
新する(ステップS33)。情報が更新されない場合に
は、ステップS33の待機状態となる。情報が更新され
た場合には、更新した情報を利用者の情報端末に送信
し、利用者の情報端末では更新情報を受信して、表示器
の画面に表示されている地図に現在の車両位置を反映さ
せる(ステップS34)。
【0127】(2)また、車両に設置された情報端末
は、利用者の現在位置情報と自車の現在位置情報を更新
する(ステップS33)。この更新された情報を車両に
搭載された情報端末に表示し、画面を更新する(ステッ
プS34)。これらの処理がなされてから、処理プログ
ラムを終了する(ステップS35)。なお、利用者およ
び車両のそれぞれの現在位置情報は、利用者および車両
から地図画像として送信することができる。また、車両
監視システムを介して利用者および車両に地図画像を送
信することができる。さらに、車両監視システムで利用
者および車両の位置情報から地図画像を作成して、それ
ぞれの相手方に送信しても良い。
【0128】なお、利用者が予約情報を車両監視システ
ムに送信後に移動して、予約情報で通知した配車場所が
変更された場合にも、利用者は現在位置情報を車両監視
システムを介して、または直接に配車された車両の情報
端末に送信することができる。この場合に、利用者はG
PS受信機で取得した位置情報と共に、現在位置周辺の
画像デ−タを送信することにより、配車車両の乗務員は
的確に利用者が指示した場所に到着できる。
【0129】配車車両の情報端末で利用者の配車場所変
更通知を受信すると、配車車両の現在位置情報を利用者
の情報端末に送信する。この際に、利用者に対して配車
車両がどこを走行しているか報知するために、車外の景
色の画像デ−タを連続した動画デ−タとして送信するこ
とができる。当該車両の現在位置情報は、自動的に、ま
たは利用者の指示により所定の間隔で繰り返して利用者
の情報端末に送信することができる。
【0130】また、配車車両の情報端末は、変更された
配車場所付近の交通状況などを考慮して、指定された配
車場所への予想到着時刻を計算する。当初の予想到着時
刻から大幅に予想到着時刻が変更される場合には、変更
後の配車場所への予想到着時刻を再度利用者の情報端末
に送信する。このため、利用者は事前にスケジュ−ル調
整などを行なうことができる。
【0131】利用者は、配車される車両の情報端末に、
乗務員が配車指定場所に来る途中、指定した品物を購入
するように買い物依頼の通知を送信することができる。
買い物以外の他の用事、例えば、荷物の受取りや郵便局
の私書箱から郵便物を受け取ってくることを依頼するこ
ともできる。
【0132】このような依頼は、音声のメッセ−ジまた
は電子メ−ルで車両の情報端末に送信する。乗務員は、
利用者を行先に送り届ける以外の付加価値のあるサ−ビ
スを提供できる。このようにして、利用者の多様な要請
に対応することにより、顧客増加を図ることができる。
【0133】予約情報に行先デ−タが含まれている場合
には、利用者が乗車すると乗務員に行先を告げなくても
直ちに行先に向けて車両を発車させることができる。こ
の場合の行先デ−タを、詳細な経路を地図情報などで形
成しておくことにより、乗務員は誤りなく利用者を目的
地に送り届けることができる。
【0134】図12は、配車車両が利用者の指示により
行先に向かう際の処理手順を示すフロ−チャ−トであ
る。次にこのフロ−チャ−トについて説明する。
【0135】処理を開始し(ステップS36)、利用者
が乗車したことを確認して(ステップS37)、行先デ
−タが含まれているかどうかを判定する(ステップS3
8)。行先デ−タが含まれていない場合には(ステップ
S38の判定結果がN)、利用者が乗務員に行先を伝達
し(ステップS39)、行先に向かう(ステップS4
0)。行先デ−タが含まれている場合には(ステップS
38の判定結果がY)、そのまま行先に向かう(ステッ
プS40)。その後、処理を終了する(ステップS4
1)。
【0136】配車車両の情報端末では、利用者が配車車
両に乗車した際に、利用者の音声デ−タ、利用者を撮影
した画像デ−タ、指紋などにより利用者の特徴を抽出す
る。このような利用者の特徴のデ−タを車両監視システ
ムに送信すると、車両監視システムではデ−タベ−スか
ら利用者を識別し、当該利用者の利用実績から利用され
たことが多い行先を自動的に設定する。このような行先
の自動設定をすることにより、口頭では行先を運転手に
伝えにくい人、例えば体調が悪い人を病院まで乗車させ
たり、高齢者を福祉施設に乗車させたりすることができ
るので、利用者に対するサ−ビスを改善することができ
る。
【0137】また、前記のように車両監視システムでは
デ−タベ−スから利用者を識別し、当該利用者の利用実
績から利用されたことが多い行先を自動的に設定する
が、例えば食事利用で車両を利用することが多い利用者
と判断される場合がある。このような場合には、レスト
ランの店名やメニュ−を車両の情報端末の表示器に表示
する。利用者は、車両の情報端末から特定のレストラン
にメニュ−を直接注文することができる。このときの乗
車料金により、利用したレストランの支払いを割り引く
などの特権を利用者に与える。このようにして、利用者
に対して多様なサ−ビスを提供することができる。な
お、利用者の識別を配車車両で行なうことも可能であ
る。
【0138】前記のように、乗車した利用者の音声デ−
タ、利用者を撮影した画像デ−タ、指紋などにより利用
者の特徴を抽出して、車両の情報端末から利用者の特徴
を車両監視システムに送信すると、車両監視システムで
はデ−タベ−スに管理されている情報と照合して利用者
を特定する。この利用者が、警察署から指名手配されて
いる犯人と合致した場合には、車両監視システムまたは
車両の情報端末から電子メ−ルや音声により交番や警察
署などの警察施設の情報処理システムにその旨を通報す
る。
【0139】通報を受けた警察施設は、車両の情報端末
に最寄りの交番や警察署などの警察施設に連行するよう
音声または電子メ−ルで通知する。音声による連絡は、
犯人にわからないようにあらかじめ緊急連絡用の信号を
取り決めておくものとする。なお、乗務員の安全を考慮
して、行先や到着時刻のみを送信するようにしても良
い。このように、指名手配中の犯人が乗車した場合に、
警察署などの関係部署と緊密な連絡がとれるので、社会
の安全保持に寄与することができる。
【0140】利用者が配車車両に乗車後に、配車車両が
事故を起こして乗務員や利用者がけがをした場合や、配
車車両内で利用者が急病になった場合には、配車車両の
情報端末からは車両位置や利用者の状態などの緊急情報
を消防署や警察署、警備会社などの緊急施設の情報処理
システムに連絡する。この際に、ビデオカメラやデジタ
ルカメラにより車外や車内の様子を撮映して得られた画
像デ−タを送信することができる。このような緊急情報
や画像デ−タは、刻々変化する利用者や乗務員の状態な
どをリアルタイムで送信する。
【0141】消防署の救急車などの救急施設に設置され
ている情報端末からは、利用者や車両の乗務員に対する
応急処置などを指示する。なお、車両事故や利用者に急
病発生などのような緊急の事態が発生した場合には、行
先で待機している関係者に対しても前記緊急情報や画像
デ−タを送信することができる。このように、緊急事態
が発生した場合に、消防署のような緊急施設に報知する
ので利用者や乗務員に対する的確な処理が迅速に行なえ
る。また、家族などの関係者にも緊急事態を報知するの
で、関係者が必要な対応をとることができる。
【0142】図13は、利用者が車両に乗車後に、急用
などにより行先経路を変更した場合の処理手順を示すフ
ロ−チャ−トである。次にこのフロ−チャ−トについて
説明する。
【0143】(1)処理を開始し(ステップS51)、
利用者が乗車したことを確認して(ステップS52)、
設定した行先デ−タにより経路にそって目的地に向かう
(ステップS53)。次に行先、経路の変更有かどうか
を判定する(ステップS54)。行先、経路の変更有の
場合には(ステップS54の判定結果がY)、利用者は
所持している情報端末で行先、経路の変更を入力する
(ステップS55)。
【0144】(2)次に、利用者の情報端末から移動局
(車両)の情報端末に変更情報を送信する(ステップS
56)。続いて、移動局の情報端末で変更情報を受信し
て表示器に表示する(ステップS57)。車両を変更後
の行先に向けて走行させ(ステップS58)、処理を終
了する(ステップS59)。行先、経路の変更無しの場
合には(ステップS54の判定結果がN)、そのまま処
理を終了する(ステップS59)。
【0145】このように、当初設定した行先を利用者が
配車車両に乗車後に変更した場合に、利用者の情報端末
から変更情報を配車車両の情報端末に送信し、配車車両
の情報端末でこの変更情報を受信して表示器に表示して
いる。このため、変更後の行先、経路の情報を詳細に、
しかも正確に配車車両の乗務員に伝達することができ
る。
【0146】図14は、利用者が配車車両に乗車後に、
利用者の情報端末と配車車両の情報端末の表示器に、そ
れぞれ目的地の到着予定時刻や経路を表示する処理手順
を示すフロ−チャ−トである。次にこのフロ−チャ−ト
について説明する。
【0147】(1)処理を開始し(ステップS61)、
利用者が乗車したことを確認して(ステップS62)、
車両位置が更新されたかどうかを判定する(ステップS
63)。車両位置が更新されていない場合には(ステッ
プS63の判定結果がN)、次に設定時間が経過したか
どうかを判定する(ステップS64)。この設定時間
は、信号停止や渋滞で車両位置が更新されない場合で
も、一定時間毎に表示内容を更新するためのものであ
る。
【0148】(2)設定時間が経過していな場合には
(ステップS64の判定結果がN)、ステップS63の
処理の待機状態となる。設定時間が経過すると(ステッ
プS64の判定結果がY)、移動局の情報端末の表示器
に配車車両の現在位置の車両情報を表示する(ステップ
S65)。車両位置が更新された場合にも(ステップS
63の判定結果がY)、移動局の情報端末の表示器に前
記車両情報を表示する(ステップS65)。
【0149】(3)次に、移動局の車両情報を利用者の
情報端末に送信する(ステップS66)。続いて、利用
者の情報端末は受信した車両情報に基づいて目的地到着
時刻、経路を計算して表示器に表示する(ステップS6
7)。次に、目的地到着かどうかを判定する(ステップ
S68)。目的地に到着してこの判定結果がYになれば
処理を終了する(ステップS69)。目的地に到着して
いない場合には(ステップS68の判定結果がN)、ス
テップS63の処理に戻り、ステップS63〜ステップ
S68のル−プ処理を繰り返す。図示されていないが、
ステップS67で計算した目的地到着時刻や経路の情報
を配車車両の情報端末に送信して、配車車両の情報端末
の表示器に表示しても良い。なお、利用者が配車車両に
乗車した際に、配車車両の情報端末で予想到着時刻や予
想料金を計算して配車車両の情報端末に表示しても良
い。
【0150】このように、利用者が配車車両に乗車後に
最新の車両の位置情報に基づいて目的地到着時刻、経路
を計算して表示器に表示している。このため、利用者の
安心感を増大させることができる。また、配車車両の乗
務員も最新の情報を共有することができる。なお、利用
者が配車車両に乗車した後に、配車車両の情報端末をイ
ンタ−ネットに接続して、利用者がインタ−ネットを利
用した買い物ができるようなサ−ビスを提供することが
できる。この際に、車内で買い物をした金額に応じて乗
車料金の割引を行なうなどの特権を利用者に与える。
【0151】図15は、目的地の情報端末に、到着時刻
や料金などの予想情報を送信する際の処理手順を示すフ
ロ−チャ−トである。次にこのフロ−チャ−トについて
説明する。
【0152】処理プログラムを開始し(ステップS7
1)、目的地に接近したことを確認して(ステップS7
2)、到着通知場所(目的地)の情報端末に到着時刻、
料金などの予想情報を送信する(ステップS73)。次
に、到着通知場所で利用者本人または利用者以外の関係
者の情報端末で予想情報を受信して(ステップS7
4)、処理を終了する(ステップS75)。
【0153】このように、利用者は所持している情報端
末の他に、到着通知場所(目的地)に情報端末(例えば
デスクトップのパソコン)を設置している場合には、こ
の情報端末に到着時刻、料金などの予想情報を受信さ
せ、行動記録を残すことができる。また、利用者以外の
家族などの関係者が所持する情報端末にも前記予想情報
が受信されるので、利用者が子供や高齢者の場合のよう
に乗務員と十分な意思の疎通が図れないときでも、目的
地に待機している家族などの関係者が到着時刻や料金の
情報を予め入手でき、料金の準備をすることができる。
また、到着時刻が予め報知されるので関係者の安心感も
高められる。
【0154】なお、利用者が指定した行先で待機してい
る家族などの関係者は、配車車両の情報端末に対して乗
務員が行先に来る途中、指定した品物を購入するように
買い物依頼の通知を送信することができる。買い物以外
の他の用事、例えば、郵便局の私書箱から郵便物を受け
取ってくることを依頼することもできる。更に、家族な
どの関係者は、用事のため配車車両の到着時刻に間に合
わない場合には、到着時刻の変更を行先の情報端末から
依頼したり、利用者が指定した行先から移動して関係者
が利用者を待機する場合には、行先の変更依頼を行先の
情報端末から配車車両の情報端末に送信することができ
る。このような依頼は、音声のメッセ−ジまたは電子メ
−ルで配車車両の情報端末に送信する。
【0155】図4の例では、利用者が配車の予約情報を
確認しているが、配車センタ−側で利用者が指定した配
車の予約情報を確認することもできる。このような処理
は、配車センタ−の車両監視システムにおいて、利用者
から受注した配車の予約時刻が近づくと、自動的に利用
者の情報端末に電話や電子メ−ルで予約情報の確認の通
知を送信することで実現できる。
【0156】このように、配車センタ−から利用者に対
して予約情報の確認を通知することにより、利用者は配
車予定時刻や配車の指定場所などの予約情報を変更した
い場合に対処できるので便利である。また、配車車両の
乗務員も無駄な待ち時間を費やすことがなく、利用者、
配車センタ−、配車車両の乗務員それぞれの関係者に対
して合理的、かつ円滑に配車処理を行なうことができ
る。
【0157】次に、配車センタ−の車両監視システムか
ら利用者の情報端末に対して予約情報の確認を通知する
際の具体例について説明する。車両監視システムから
は、利用者の情報端末に対して予約情報確認のメニュ−
を送信する。このメニュ−は、(1)指定された予約時
刻に配車する。(2)利用者が指定した予約時刻を延伸
する。この場合に、延伸された予約時刻の前に再度の予
約確認通知の要否を合わせて指定する。
【0158】(3)予約情報の内容の変更がある場合に
はその条件を確認する。この予約情報は、図4のフロ−
チャ−トにおいてステップS2で説明した内容に相当
し、配車場所、車両条件などが含まれる。(4)予約の
取消し。前記(1)〜(4)に示されたような予約情報
確認のメニュ−は、電話や電子メ−ルで通知する他に、
利用者の情報端末の表示器にメッセ−ジを表示させるこ
とができる。また、車両監視システムから予約情報確認
の通知がある場合に、利用者の情報端末では、ブザ−の
鳴動、LEDの点滅、バイブレ−ションの発生により利
用者に報知することができる。このように、予約情報確
認のメニュ−には複数の選択肢が含まれているので、利
用者の状況に応じた対応が取りやすくなる。
【0159】車両監視システムが利用者の情報端末に予
約情報の確認を通知する時刻は、利用者から指定された
予約時刻前の所定時刻とする。この所定時刻は、次のい
ずれかにより決定する。(1)利用者が指定した配車場
所が属している地区(この地区は、タクシ−会社などの
配車センタ−が営業範囲をいくつかのエリアに分割した
うちの任意の1エリアを示す)における、利用者が指定
した予約時刻の直近n時間(1〜24時間の任意の時
間)前の平均迎車時間を考慮して設定する。(2)利用
者が指定した配車場所が属している地区、利用者が指定
した予約時刻の時間帯毎に利用者が予め設定する。
(3)前記(1)、(2)について、利用者が指定した
配車場所付近の道路の交通渋滞の度合いを加味して設定
する。
【0160】車両監視システムでは、利用者からの予約
情報に基づいて条件に適合する車両に配車を指示する。
この際に、利用者からの予約情報を配車車両の情報端末
にも送信する。予約情報に利用者を撮影した画像デ−タ
が含まれていない場合で、過去に当該利用者を撮影した
画像デ−タがデ−タベ−スに蓄積されている場合には、
デ−タベ−スから検索された前記画像デ−タを配車車両
の情報端末に送信する。
【0161】このような利用者の情報端末から車両監視
システムに送信された予約情報を、配車車両の情報端末
でも受信するので、配車車両の乗務員は繰り返して利用
者の特徴を確認できる。このため、誤りなく利用者を乗
車させることができる。また、反復して利用する利用者
については予約情報をデ−タベ−スに管理しており、当
該利用者の過去の行先情報を多い順序でN件車両の情報
端末に送信する。行先情報を受信すると配車車両の乗務
員は予め各行先についてナビゲ−タに予約登録してお
き、利用者が乗車するとナビゲ−タに登録された行先を
選択して目的地に向かうことができる。
【0162】以上の例では、利用者が配車センタ−にタ
クシ−やハイヤ−などの配車を依頼しているが、本発明
はこのような例に限定されるものではない。例えば、運
送会社の配車センタ−に荷物運搬用の車両を依頼した場
合にも適用可能な内容を含むものである。
【0163】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
利用者が配車依頼したことを失念しているために生ずる
トラブルを防止することができる。また、利用者、基地
局として機能している配車センタ−、移動局として機能
している車両間で、それぞれ相手方に対する双方向の情
報伝達がなされるので、合理的かつ円滑に配車が行なえ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る配車システムを示す
概略のブロック図である。
【図2】利用者の情報端末の例を示す概略のブロック図
である。
【図3】配車センタ−の車両監視システムと車両の情報
端末を示す説明図である。
【図4】利用者が配車依頼を配車センタ−に送信する処
理手順を示すフロ−チャ−トである。
【図5】アラ−ム設定とアラ−ム動作の処理手順を示す
フロ−チャ−トである。
【図6】基地局側(配車センタ−)通信手段から、利用
者側通信手段に送信される配車内容の情報のフォ−マッ
ト例を示す説明図である。
【図7】基地局側(配車センタ−)通信手段から、利用
者側通信手段に送信される配車内容の情報のフォ−マッ
ト例を示す説明図である。
【図8】配車センタ−側で配車予約の時刻修正する例を
示す説明図である。
【図9】種々の通信手段から配車依頼を受信した場合の
配車センタ−側の処理例を示す説明図である。
【図10】配車センタ−から配車内容通知を利用者に送
信する例を示す説明図である。
【図11】利用者の情報端末と車両の情報端末に相互に
相手方の現在位置情報を取得する処理手順を示すフロ−
チャ−トである。
【図12】車両が利用者の指示により行先に向かう際の
処理手順を示すフロ−チャ−トである。
【図13】利用者が車両に乗車後に、急用などにより行
先経路を変更した場合の処理手順を示すフロ−チャ−ト
である。
【図14】情報端末の表示器に目的地の到着予定時刻や
経路を表示する処理手順を示すフロ−チャ−トである。
【図15】目的地の情報端末に、到着時刻や料金などの
予想情報を送信する際の処理手順を示すフロ−チャ−ト
である。
【符号の説明】
1 利用者の情報端末 1a CPU 1b GPS受信機 1c 表示部 1d 電話機 1e 撮像部 1f アラ−ム報知部 1g 操作部 1h 表示器 1i メモリ 1j タイマ 1k 音声処理部 2 基地局(配車センタ−)の車両監視システム 2f 無線機 2j デ−タベ−ス 3 移動局(車両)の情報端末 3c 表示器 3f 電話機 3g GPS受信機 3i 車外撮像部 3j 車内撮像部 3k 無線機 4 緊急連絡先(警察署、消防署) 5 行先(目的地)
フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 ND06 ND20 ND22 ND23 ND34 PQ02 PQ14 PQ26 PQ29 PR03 UU14 UU16 UU26 5H180 AA14 BB04 BB05 CC04 EE01 EE07 EE08 EE10 FF05 FF10 FF13 FF22 FF25 FF27 FF33

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者からの配車依頼に基づいて、配車
    センタ−で適切な車両を選択して当該車両に配車を指示
    する配車システムであって、前記利用者の情報端末は、
    少なくとも配車を指定する配車場所と配車時刻を含む予
    約情報、および前記予約情報を配車センタ−に送信する
    送信時刻を設定する設定部と、予約情報の内容について
    の報知手段とを備え、予約情報の送信前に予約情報の内
    容を前記報知手段で確認することを特徴とする配車シス
    テム。
  2. 【請求項2】 配車センタ−に配車を依頼する配車依頼
    プログラムであって、少なくとも配車を指定する配車場
    所と配車時刻を含む予約情報、および前記予約情報を配
    車センタ−に送信する時刻を設定する設定ステップと、
    現時刻と送信時刻を比較して、予約情報の送信前に予約
    情報の内容を報知する報知ステップとを備えることを特
    徴とする配車依頼プログラム。
  3. 【請求項3】 前記予約情報に、利用者の声を収録した
    音声デ−タ、利用者を撮影した画像デ−タなどの利用者
    情報が含まれていることを特徴とする、請求項2に記載
    の配車依頼プログラム。
  4. 【請求項4】 前記予約情報に、文字デ−タや画像デ−
    タなどで配車場所を特定する情報が含まれていることを
    特徴とする、請求項2に記載の配車依頼プログラム。
  5. 【請求項5】 前記配車時刻を前記送信時刻として扱う
    ことを特徴とする、請求項2ないし請求項4のいずれか
    に記載の配車依頼プログラム。
  6. 【請求項6】 前記予約情報の送信を事前に警告するア
    ラ−ムを発生する時刻、回数、手段などのアラ−ム項目
    の内容を設定するアラ−ム設定ステップと、前記アラ−
    ム項目の内容に基づいて、予約情報の送信時刻の接近を
    報知するアラ−ムステップとを備えることを特徴とす
    る、請求項2ないし請求項5のいずれかに記載の配車依
    頼プログラム。
  7. 【請求項7】 前記アラ−ムステップは、前記アラ−ム
    設定ステップにおいて、アラ−ム項目の内容が設定され
    ていない場合には、予約情報の送信時刻の到来を報知す
    ることを特徴とする、請求項6に記載の配車依頼プログ
    ラム。
  8. 【請求項8】 前記予約情報の送信時刻が到来したと
    き、またはアラ−ム発生時に、予約情報の内容の変更ま
    たは削除を行なう変更ステップを備えることを特徴とす
    る、請求項2ないし請求項7のいずれかに記載の配車依
    頼プログラム。
  9. 【請求項9】 請求項2ないし請求項8のいずれかに記
    載の配車依頼プログラムがインスト−ルされた情報端
    末。
  10. 【請求項10】 利用者からの配車依頼に基づいて、配
    車センタ−で適切な車両を選択して当該車両に配車を指
    示する配車システムであって、前記配車センタ−の車両
    監視システムは、利用者から送信された予約情報をデ−
    タベ−スとして管理する記憶部と、利用者の情報端末と
    の間で情報通信を行なう通信手段とを備え、利用者から
    指定された配車時刻前に予約内容の確認通知を利用者に
    送信することを特徴とする、配車システム。
  11. 【請求項11】 前記予約内容の確認通知は、予約通
    り、予約内容の変更、予約の取消しなどを利用者が選択
    する形式で作成され、利用者に送信することを特徴とす
    る、請求項10に記載の配車システム。
  12. 【請求項12】 前記予約内容の確認通知を送信するタ
    イミングは、(1)利用者が指定した配車場所への迎車
    時間、(2)利用者が設定する時間、または(3)配車
    場所付近の交通渋滞を加味した時間、を基準として設定
    することを特徴とする、請求項10または請求項11に
    記載の配車システム。
  13. 【請求項13】 前記配車センタ−の車両監視システム
    は、前記記憶部に管理されているデ−タベ−スから抽出
    される配車車両や乗務員の特徴の情報と、到着予定時刻
    の情報からなる配車内容通知情報を作成し、当該配車内
    容通知情報を利用者に送信することを特徴とする、請求
    項10に記載の配車システム。
  14. 【請求項14】 前記配車内容通知情報は、車両の外観
    や乗務員を撮影した画像デ−タを含んで形成されること
    を特徴とする、請求項13に記載の配車システム。
  15. 【請求項15】 前記配車センタ−の車両監視システム
    に、予約情報のデ−タ形式に拘らず予約情報の内容を判
    断し、利用者からの配車依頼を受注する制御部を設けた
    ことを特徴とする、請求項10ないし請求項14のいず
    れかに記載の配車システム。
  16. 【請求項16】 前記車両監視システムは、時刻を計時
    するタイマを備え、前記車両監視システムの制御部は、
    前記予約情報の送信時刻と指定された配車時刻に基づい
    て、利用者の情報端末で使用されているタイマと車両監
    視システムで使用されているタイマとの時間差を補正す
    ることを特徴とする、請求項15に記載の配車システ
    ム。
  17. 【請求項17】 前記配車センタ−の車両監視システム
    は、利用者から受信した前記予約情報と、デ−タベ−ス
    に管理されている利用者の行先デ−タの履歴に基づいて
    車両のナビゲ−ションシステムに行先を登録することを
    特徴とする、請求項10に記載の配車システム。
  18. 【請求項18】 前記車両に設けた位置検出手段によ
    り、配車車両の位置情報を取得して、配車車両の位置情
    報、迎車方向または予想到着時刻の情報、または配車車
    両の現在位置の地図画像デ−タを利用者に送信すること
    を特徴とする、請求項1または請求項10に記載の配車
    システム。
  19. 【請求項19】 前記利用者の情報端末に設けた位置検
    出手段により、利用者の位置情報を取得して、利用者の
    現在位置情報または現在位置の地図画像デ−タを配車車
    両に送信することを特徴とする、請求項1または請求項
    10に記載の配車システム。
  20. 【請求項20】 前記配車依頼後に利用者が配車指定場
    所から移動したときに、利用者の現在位置の情報、また
    は現在位置周辺の画像デ−タの情報を、直接または配車
    センタ−経由で配車車両に送信することを特徴とする、
    請求項1または請求項10に記載の配車システム。
  21. 【請求項21】 前記配車依頼後に利用者が配車指定場
    所から移動したとき、受信した前記情報に基づいて到着
    予想時刻を計算し、修正された到着予想時刻を利用者に
    送信することを特徴とする、請求項20に記載の配車シ
    ステム。
  22. 【請求項22】 前記配車車両は、車両走行中に作成さ
    れた車外の景色や乗務員を撮影した画像デ−タ、乗務員
    のメッセ−ジを収録した音声デ−タなどのデ−タを利用
    者に送信することを特徴とする、請求項18または請求
    項21に記載の配車システム。
  23. 【請求項23】 前記利用者は、配車車両に対して、迎
    車の途中で乗務員が買い物などの利用者のためのサ−ビ
    スをするように依頼する情報と、利用者の行先経路情報
    のいずれかの情報、または双方の情報を送信することを
    特徴とする、請求項1または請求項10に記載の配車シ
    ステム。
  24. 【請求項24】 前記行先経路情報の変更を利用者から
    配車車両に対して送信することを特徴とする、請求項1
    または請求項10に記載の配車システム。
  25. 【請求項25】 前記配車車両に利用者が乗車後に、行
    先への到着予想時刻、行先経路、予想料金を利用者の情
    報端末または配車車両の情報端末の表示器に表示するこ
    とを特徴とする、請求項1または請求項10に記載の配
    車システム。
  26. 【請求項26】 前記配車センタ−は、配車車両または
    配車センタ−で識別した乗車する利用者の特徴に基づい
    て、車両監視システムで管理しているデ−タベ−スから
    当該利用者の行先デ−タの履歴を抽出し、配車車両の情
    報端末に利用の多い行先を設定することを特徴とする、
    請求項1または請求項10に記載の配車システム。
  27. 【請求項27】 前記配車センタ−の車両監視システム
    は、指名手配情報をデ−タベ−スに管理しており、前記
    配車車両に利用者が乗車した際に配車車両から送信され
    る前記利用者の識別情報が指名手配情報と合致したとき
    に、その旨を警察施設に送信するか、または、配車車両
    からその旨を警察施設に送信するよう指示することを特
    徴とする、請求項26に記載の配車システム。
  28. 【請求項28】 前記配車車両に利用者が乗車後に、利
    用者は配車車両の情報端末に設置された通信手段を用い
    て食事の予約や買い物などのサ−ビスを利用し、前記通
    信手段を用いてなされたサ−ビス利用料金を車両乗車料
    金に反映させることを特徴とする、請求項1または請求
    項10に記載の配車システム。
  29. 【請求項29】 前記配車車両に利用者が乗車後に、乗
    務員または利用者に車両事故による怪我、または急病が
    発生したときに、その旨を車外または車内を撮影した画
    像デ−タと共に緊急施設や行先などに送信することを特
    徴とする、請求項1または請求項10に記載の配車シス
    テム。
  30. 【請求項30】 前記画像デ−タは、乗務員または利用
    者の時々刻々の病状の変化をリアルタイムで形成して救
    急施設や行先に送信され、救急施設から配車車両に対し
    て応急処置情報を送信することを特徴とする、請求項2
    9に記載の配車システム。
  31. 【請求項31】 前記利用者が乗車する配車車両の行先
    に対して、行先への到着予想時刻や予想料金を送信する
    ことを特徴とする、請求項1または請求項10に記載の
    配車システム。
  32. 【請求項32】 前記利用者が乗車する配車車両の行先
    から配車車両に対して、行先経路の途中で乗務員が行先
    で待機している関係者のために買い物などのサ−ビスを
    するように依頼する情報と、行先または到着予想時刻が
    変更されたときの情報とのいずれかの情報、または双方
    の情報を送信することを特徴とする、請求項1または請
    求項10に記載の配車システム。
JP2001251662A 2001-08-22 2001-08-22 情報端末 Expired - Fee Related JP3806322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251662A JP3806322B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251662A JP3806322B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 情報端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003067890A true JP2003067890A (ja) 2003-03-07
JP3806322B2 JP3806322B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=19080269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251662A Expired - Fee Related JP3806322B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806322B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048461A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fujitsu Ten Ltd 車両管理サーバ、車両管理方法、及び車両管理システム
JP2013222454A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Kimiyoshi Yamamoto タクシー配車システム
JP2017204867A (ja) * 2014-06-30 2017-11-16 みこらった株式会社 移動体呼び寄せシステム及び呼び寄せ装置
JPWO2018012506A1 (ja) * 2016-07-11 2018-07-12 株式会社フリークアウト・ホールディングス 情報処理装置及びプログラム
JP2019509528A (ja) * 2016-12-30 2019-04-04 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド リクエストの位置情報を変更する方法およびシステム
JP2019053733A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 車両スケジューリング方法、装置、設備及び記憶媒体
JP2019121049A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ケイ・オプティコム ユーザが要望する所定場所に車両を配車する配車装置、配車方法及びプログラム
JP2019175403A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 配車システムおよび配車システムの制御方法
WO2019243860A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 日産自動車株式会社 配車システムのためのコミュニケーション方法、配車システム及びコミュ二ケーシヨン装置
JP2020021156A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 配車システム
CN110972111A (zh) * 2018-10-01 2020-04-07 现代自动车株式会社 用于由自动驾驶车辆检测呼叫者的方法
CN111626457A (zh) * 2020-05-28 2020-09-04 东方蓝天钛金科技有限公司 一种用车管理的软件系统、软件产品及处理方法
JP2020149225A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
JP2021006958A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 株式会社Mobility Technologies 配車管理装置及びプログラム
JP2021026437A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 株式会社Mtg Aiによるタクシー配車システム
CN113033849A (zh) * 2021-03-30 2021-06-25 满帮信息咨询有限公司 预约车辆匹配方法、系统、电子设备及存储介质
CN113678161A (zh) * 2019-03-29 2021-11-19 日产自动车株式会社 调配车辆提取服务器、调配车辆提取单元、调配车辆提取方法、以及调配车辆显示终端
CN114827215A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 事必达科技股份有限公司 搜寻系统和其搜寻方法
JP2022125499A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 本田技研工業株式会社 情報通知システム、及び情報通知方法
WO2022201244A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 日本電気株式会社 乗車支援システム、乗車支援方法及びプログラム記録媒体
US11853067B2 (en) 2016-03-24 2023-12-26 Waymo Llc Arranging passenger pickups for autonomous vehicles

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161695A (ja) * 1994-10-07 1996-06-21 Sony Corp 移動体管理システム、移動体管理装置、移動体管理装置システム及び移動体端末装置
JPH10105889A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Sharp Corp カーナビゲーションシステム
JPH10154297A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yazaki Corp タクシー用配車指示装置及びタクシー配車指示用プログラムを記録した媒体
JP2000099440A (ja) * 1998-09-11 2000-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ配信システム、データ配信装置、位置表示装置およびデータ配信方法
JP2001216555A (ja) * 2000-11-27 2001-08-10 Sony Corp 移動局管理システム、自動販売機及び店舗

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161695A (ja) * 1994-10-07 1996-06-21 Sony Corp 移動体管理システム、移動体管理装置、移動体管理装置システム及び移動体端末装置
JPH10105889A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Sharp Corp カーナビゲーションシステム
JPH10154297A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yazaki Corp タクシー用配車指示装置及びタクシー配車指示用プログラムを記録した媒体
JP2000099440A (ja) * 1998-09-11 2000-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ配信システム、データ配信装置、位置表示装置およびデータ配信方法
JP2001216555A (ja) * 2000-11-27 2001-08-10 Sony Corp 移動局管理システム、自動販売機及び店舗

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048461A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fujitsu Ten Ltd 車両管理サーバ、車両管理方法、及び車両管理システム
JP2013222454A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Kimiyoshi Yamamoto タクシー配車システム
JP2017204867A (ja) * 2014-06-30 2017-11-16 みこらった株式会社 移動体呼び寄せシステム及び呼び寄せ装置
US11853067B2 (en) 2016-03-24 2023-12-26 Waymo Llc Arranging passenger pickups for autonomous vehicles
JPWO2018012506A1 (ja) * 2016-07-11 2018-07-12 株式会社フリークアウト・ホールディングス 情報処理装置及びプログラム
JP2019509528A (ja) * 2016-12-30 2019-04-04 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド リクエストの位置情報を変更する方法およびシステム
CN110121725A (zh) * 2016-12-30 2019-08-13 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于修改请求的位置信息的方法和系统
JP2019053733A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 車両スケジューリング方法、装置、設備及び記憶媒体
US11127303B2 (en) 2017-09-15 2021-09-21 Beijing Baidu Netcom Science And Technology Co., Ltd. Vehicle scheduling method and apparatus, device and storage medium
JP2019121049A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ケイ・オプティコム ユーザが要望する所定場所に車両を配車する配車装置、配車方法及びプログラム
JP2019175403A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 配車システムおよび配車システムの制御方法
WO2019243860A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 日産自動車株式会社 配車システムのためのコミュニケーション方法、配車システム及びコミュ二ケーシヨン装置
JP7020550B2 (ja) 2018-06-20 2022-02-18 日産自動車株式会社 配車システムのためのコミュニケーション方法、配車システム及びコミュニケーション装置
CN112602124A (zh) * 2018-06-20 2021-04-02 日产自动车株式会社 用于车辆调度系统的通讯方法、车辆调度系统以及通讯装置
JPWO2019243860A1 (ja) * 2018-06-20 2021-07-26 日産自動車株式会社 配車システムのためのコミュニケーション方法、配車システム及びコミュニケーション装置
JP7107068B2 (ja) 2018-07-30 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 配車システム
JP2020021156A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 配車システム
KR20200039046A (ko) * 2018-10-01 2020-04-16 현대자동차주식회사 자율주행차량의 호출자 탐색 방법
CN110972111B (zh) * 2018-10-01 2024-04-23 现代自动车株式会社 用于由自动驾驶车辆检测呼叫者的方法
KR102587085B1 (ko) * 2018-10-01 2023-10-11 현대자동차주식회사 자율주행차량의 호출자 탐색 방법
CN110972111A (zh) * 2018-10-01 2020-04-07 现代自动车株式会社 用于由自动驾驶车辆检测呼叫者的方法
JP2020149225A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
CN111688708A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
JP7111640B2 (ja) 2019-03-12 2022-08-02 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
CN111688708B (zh) * 2019-03-12 2023-10-03 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
CN113678161A (zh) * 2019-03-29 2021-11-19 日产自动车株式会社 调配车辆提取服务器、调配车辆提取单元、调配车辆提取方法、以及调配车辆显示终端
CN113678161B (zh) * 2019-03-29 2023-08-29 日产自动车株式会社 调配车辆提取服务器、装置、方法以及调配车辆显示终端
JP2021006958A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 株式会社Mobility Technologies 配車管理装置及びプログラム
JP2021026437A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 株式会社Mtg Aiによるタクシー配車システム
CN111626457A (zh) * 2020-05-28 2020-09-04 东方蓝天钛金科技有限公司 一种用车管理的软件系统、软件产品及处理方法
CN114827215A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 事必达科技股份有限公司 搜寻系统和其搜寻方法
JP2022125499A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 本田技研工業株式会社 情報通知システム、及び情報通知方法
WO2022201244A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 日本電気株式会社 乗車支援システム、乗車支援方法及びプログラム記録媒体
CN113033849B (zh) * 2021-03-30 2024-02-27 满帮信息科技有限公司 预约车辆匹配方法、系统、电子设备及存储介质
CN113033849A (zh) * 2021-03-30 2021-06-25 满帮信息咨询有限公司 预约车辆匹配方法、系统、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3806322B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3806322B2 (ja) 情報端末
US5805670A (en) Private notification system for communicating 9-1-1 information
US6415207B1 (en) System and method for automatically providing vehicle status information
US6868266B2 (en) Multi-purpose safety management system
US8103239B2 (en) Emergency notification system and emergency notification device
US20160007178A1 (en) System and method for responding to service requests and facilitating communication between relevant parties
WO1999044186A1 (en) Request dispatch system and method therefor
JP5094370B2 (ja) 救助要請システム
JP2002099971A (ja) 緊急通報システム及び緊急通報装置
JP2002032897A (ja) タクシーの配車サービス方法及びそのシステム
JP7111573B2 (ja) 依頼処理システム
JP2004038881A (ja) 緊急通報システム及びその方法
JP4468761B2 (ja) 身障者支援システム
JP5174872B2 (ja) 駅ホーム表示器および駅相互連絡システム
JP2004013801A (ja) 目的地及び通過地点到着時の自動通報管理システム
JP2003296887A (ja) タクシー配車方法、タクシー配車システム及びタクシー配車用ウェブサーバ
JP2008227717A (ja) 携帯通信端末装置及び到着情報通知システム
JP2002298288A (ja) 運行管理システム及び通信端末装置
JP3714213B2 (ja) 安否確認サービスシステム
JP4469380B2 (ja) 通報システム、通報システムの通報方法、通報監視装置の通報プログラム
JP2004302886A (ja) 接客システムの接客状態管理方法
JP2002024975A (ja) 保安システム
JP2006040191A (ja) タクシー簡易呼び出しシステムおよびタクシーの簡易呼び出し方法
JP2002008164A (ja) 緊急情報通知システム、緊急情報通知方法、緊急情報通知プログラム及び緊急情報サービスサーバ
JP5501436B2 (ja) 駅相互連絡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3806322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees