JP2002099971A - 緊急通報システム及び緊急通報装置 - Google Patents

緊急通報システム及び緊急通報装置

Info

Publication number
JP2002099971A
JP2002099971A JP2000288544A JP2000288544A JP2002099971A JP 2002099971 A JP2002099971 A JP 2002099971A JP 2000288544 A JP2000288544 A JP 2000288544A JP 2000288544 A JP2000288544 A JP 2000288544A JP 2002099971 A JP2002099971 A JP 2002099971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
report
position information
current position
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000288544A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Maeda
篤志 前田
Takashi Hazui
隆史 筈井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000288544A priority Critical patent/JP2002099971A/ja
Publication of JP2002099971A publication Critical patent/JP2002099971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末の所持者の異常事態を察知して通報
するシステムを提供する。 【解決手段】 行動範囲データベース120は、携帯端
末の所持者の所在が許される許容領域を登録する。緊急
通報装置20の位置情報取得部104は、携帯端末の所
持者の現在位置情報を取得し、判定部106は、現在位
置情報が行動範囲データベース120に登録された許容
領域内であるか否かを判定する。所持者の現在位置が許
容範囲外であると判定された場合に、確認部108は、
携帯端末に通報確認信号を送信し、所持者から通報確認
信号に対する応答があるか否かを確認し、応答がない場
合、通報部110は所持者が異常事態にあることを通報
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、緊急通報技術に
関する。この発明はとくに、携帯端末の所持者の異常事
態を検知して通報する緊急通報装置及び緊急通報システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】子どもが誘拐されたり、いたずらされる
ことが社会問題となっている。また、徘徊老人の行方が
つかめず、事故にまきこまれたり、周囲に迷惑をかける
ことがある。子どもや徘徊老人の居場所をつかみ、行方
不明になったり、危険な場所にいる場合に、保護者に通
報したり、警備員を派遣することが求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】子どもや徘徊老人にP
HSや携帯電話を持たせても、操作することが難しく、
誰かに危険を訴えることができないことが多い。PHS
の位置情報取得機能を用いて、PHSの所持者の位置を
モニタリングしたり、問い合わせるシステムがあるが、
子どもや老人が行方不明になったことを知ってから、彼
らの現在位置をモニタリングしたり、問い合わせるので
は、救出が遅れることが問題となる。一方で子どもや老
人の位置を絶えずモニタリングするのはコストがかか
り、面倒である。
【0004】本発明はこうした状況に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、携帯端末の所持者が日常の行動
範囲に居ない場合に、保護者または警備会社に通報する
ことのできる緊急通報システム及び緊急通報方法を実現
する緊急通報技術の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のある態様は、携
帯端末の所持者の異常事態を検知して通報する緊急通報
装置であって、所持者が指定する移動範囲を許容領域と
して登録する許容領域データベースと、携帯端末の所持
者の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、現在位
置情報が許容領域内であるか否かを判定する判定部と、
判定部により所持者の現在位置が許容範囲外であると判
定された場合に、所持者が異常事態にあることを通報す
る通報部とを備える。
【0006】判定部により所持者の現在位置が許容範囲
外であると判定された場合に、携帯端末に通報確認信号
を送信し、携帯端末から通報確認信号に対する応答を受
信する確認部をさらに備えてもよい。確認部は通報確認
信号に対して所持者から所定時間内に通報不要の応答が
あるかどうか確認し、応答が受信されない場合に、通報
部は所持者が異常事態にあることを通報するようにして
もよい。さらには、通報確認信号に対して所持者から通
報不要の応答を受信された場合には、現在位置情報を許
容領域として許容領域データベースに追加登録してもよ
い。または、通報確認信号に対して所持者から通報不要
の応答が受信された場合に、現在位置情報を有効期限付
きの一時的な許容領域として許容領域データベースに登
録してもよい。有効期限内では現在位置及びその周辺が
一時的に許容領域と判断され、異常事態を通知されるこ
とがない。有効期限を経過すると一時的に登録された許
容領域は抹消される。
【0007】許容領域データベースは、複数の許容領域
の各々を指定日時に関連づけて登録してもよい。たとえ
ば、平日、休日に分けたり、時間帯に分けて複数の許容
領域を登録してもよい。判定部は、現在位置情報が、現
在日時と登録された指定日時とを参照し、該当する指定
日時に関連づけられた許容領域に現在位置情報が含まれ
るかどうかを判定してもよい。
【0008】携帯端末は、許容領域登録モードまたは異
常事態の通報を解除する通報解除モードを有してもよ
い。許容領域登録モードでは、一定の登録期間を定め、
所持者の移動した範囲の位置情報を許容領域として許容
領域データベースに登録する。また、所持者が地図の領
域を指定するか、電車、バス等の路線を指定することに
より、指定された行動範囲を許容領域として登録しても
よい。また、所持者が移動中にGPS衛星から位置情報
を取得し、所持者の移動範囲を許容領域として登録して
もよい。また、GPS衛星から取得した現在位置及びそ
の周辺を許容領域として登録してもよい。携帯端末が通
報解除モードにある場合、判定部により所持者の現在位
置が許容範囲外であると判定される場合であっても、異
常事態の通報を解除するようにしてもよい。
【0009】判定部は、携帯端末が許容領域登録モード
にあるか、異常事態の解除モードにあるかを判定するに
あたり、携帯端末からモードを指定する情報を受信して
もよい。または、携帯端末の所持者の位置情報を受信す
る際に、位置情報に許容領域登録モード、異常事態の解
除モード、異常事態の検知モードのいずれにあるかを識
別するフラグを位置情報に付帯させてもよい。携帯端末
が許容領域登録モードにあると判定された場合には、位
置情報取得部が取得した現在位置情報は、許容領域デー
タベースに許容領域として登録されるが、異常事態の検
知モードにあると判定された場合には、判定部により現
在位置情報が許容領域内であるかどうかが判定される。
【0010】本発明の別の態様は、携帯端末の所持者の
異常事態を検知して通報する緊急通報装置と通信する携
帯端末であって、所持者の異常事態を検知した緊急通報
装置が送信する通報確認信号を受信する通信部と、通信
部が通報確認信号を受信した場合に、異常事態を通報し
てもよいかどうか確認する確認部とを備え、所持者が通
報を不要とした場合に、通信部は、通報不要信号を緊急
通報装置へ送信する。
【0011】所持者の現在位置情報を取得する位置情報
取得部をさらに備え、通信部は、現在位置情報を緊急通
報装置へ送信してもよい。GPS衛星から位置情報を取
得するGPS通信部を有してもよい。また、携帯端末と
通信する複数の基地局が、電波強度の差異から通信相手
の携帯端末の位置を推定してもよい。
【0012】携帯端末が、異常事態の通報を解除する通
報解除モードにある場合に、異常事態の通報を解除する
信号を緊急通報装置へ送信してもよい。通信部は、現在
位置情報とともにこの解除信号を送信してもよい。また
は通信部は通報解除モードにある場合に、現在位置情報
の送信を中断し、緊急通報装置が異常事態の検出を行え
ないようにしてもよい。
【0013】通信部は、位置情報を送信する場合、送信
される位置情報が許容領域を登録するためであるか、異
常事態を検知するためであるかを区別できるように、位
置情報にフラグを付帯させて送信してもよい。送信され
る位置情報は所持者の現在位置であっても、所持者の指
定する移動範囲に関する情報であってもよい。さらに、
携帯端末が許容領域登録モードにある場合、通信部は、
所持者の指定する位置情報に、日時を指定する情報を付
加して送信してもよい。
【0014】なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本
発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体などの間
で変換したものもまた、本発明の態様として有効であ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態の緊急通報シス
テム、緊急通報装置及び携帯端末を説明する。図1は、
緊急通報システムの全体図である。緊急通報システム
は、所持者の携帯端末10と、警備会社40における緊
急通報装置20と、コールセンター30を有する。
【0016】携帯端末10の一例は、PHS、携帯電
話、またはPDA等のモバイル端末である。携帯端末1
0は無線通信によって基地局70とデータ通信を行う通
信部を有する。さらに携帯端末10は位置情報取得部の
一例として、GPS衛星60と通信し、所持者の位置情
報を取得することのできるGPS通信部を有する。
【0017】緊急通報装置20は、基地局70を介して
携帯端末10から所持者の行動範囲及び現在位置情報を
受信し、所持者の現在位置情報が行動範囲内であるかど
うかを判定し、行動範囲外である場合に、携帯端末10
へ確認信号を発信し、所持者からの応答がない場合に、
異常事態であると判断し、コールセンター30へ通知す
る。コールセンター30は、所持者の現在位置に警備員
を派遣する、または所持者の保護者の電話80またはフ
ァックスに通報する。また緊急通報装置20は、インタ
ーネットプロバイダ50を介して保護者のパーソナルコ
ンピュータ90に電子メールを送信し、異常事態を連絡
する。
【0018】図2は、緊急通報装置20の構成図であ
る。緊急通報装置20は、通信部102と、位置情報取
得部104と、判定部106と、確認部108と、通報
部110とを有する。また緊急通報装置20は、図示し
ないデータベース検索部を介して行動範囲データベース
120と、地図情報データベース130にアクセスし
て、データの読み書きをすることができる。緊急通報装
置20の構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュ
ータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソ
フトウエア的にはメモリにロードされた緊急通報機能の
あるプログラムなどによって実現されるが、ここではそ
れらの連携によって実現される機能ブロックを描いてい
る。したがって、これらの機能ブロックがハードウエア
のみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっ
ていろいろな形で実現できることは、当業者には理解さ
れるところである。
【0019】通信部102は、基地局70を介して無線
通信により携帯端末10とデータ通信を行う。位置情報
取得部104は、通信部102が受信したデータから所
持者の行動範囲を規定する位置情報または所持者の現在
位置情報を取得する。行動範囲及び現在位置情報は緯度
及び経度を用いて指定される。位置情報取得部104は
所持者の行動範囲に関する情報を所持者の個人情報に対
応づけて行動範囲データベース120に登録する。携帯
端末10の所持者を識別するため、携帯端末10の発信
電話番号を用いる。
【0020】また位置情報取得部104は、現在位置情
報を判定部106に入力する。判定部106は行動範囲
データベース120から所持者の行動範囲を検索し、現
在位置情報が行動範囲内であるかどうかを判定する。判
定部106は、地図情報データベース130を用いて、
所持者の現在位置が行動範囲に近いかどうかを判定して
もよい。判定部106が、所持者の現在位置が行動範囲
外であると判定した場合、確認部108は、所持者が異
常事態にあることを確認するための通報確認信号を携帯
端末10に発信する。確認部108は、携帯端末10か
ら通報確認信号に対する所持者の応答待ち状態になる。
所定のタイムアウト時間を経過しても確認信号に対する
応答が受信されない場合に、通報部110はコールセン
ター30に通知して、警備員の派遣、保護者への通報を
行う、またはインターネットプロバイダ50に警告の電
子メールを保護者のパーソナルコンピュータ90に送信
する。
【0021】図3は、行動範囲データベース120に登
録される所持者の行動範囲に関する情報を説明する図で
ある。所持者の名前、電話番号、住所等の個人情報に対
応づけて、所持者の複数の行動範囲が格納される。行動
範囲は、2組の緯度、経度を対角線とする矩形の領域の
組み合わせにより指定される。さらに複数の行動範囲の
各々に指定日時を対応づけて登録することができる。た
とえば、第1の行動範囲の指定日時は平日の月曜日から
金曜日であり、第2の行動範囲の指定日時は土曜日、日
曜日及び休日である。また昼間、夜間等の時間帯を指定
してもよい。このように日時によって所持者の行動範囲
を区別して登録することができる。また一時的行動領域
は、所持者が行動範囲外で一時的に所在することが許さ
れる位置を格納する。たとえば所持者の現在位置の緯度
N5、経度E5を中心として、半径300m以内を一時
的行動領域として登録する。一時的行動領域には有効期
限が設けられ、たとえば30分と設定する。指定された
有効期限が経過すると、登録された一時的行動領域は抹
消される。
【0022】図4は、携帯端末10の一例であるPDA
の説明図である。PDAは基地局70と無線通信を行う
通信部12と、表示部14と、操作ボタン15A〜15
Eとを有する。表示部14は、地図を表示し、所持者は
登録したい行動範囲を指定することができる。斜線を付
した領域16は、所持者が行動範囲として指定した領域
である。たとえば、PDAを子どもや老人に持たせる場
合に、子どもや老人の日常の行動範囲を指定する。PD
Aは図示しないアラーム部を有し、緊急通報装置20か
ら通報確認信号を受信した場合に、警告音を鳴らす。ま
た図示しないGPS受信部がGPS衛星60から現在位
置情報を受信する。GPS受信部はPDAに内蔵されて
いても、GPSアンテナ装置としてPDAに装着されて
もよい。通信部12は、所持者の位置情報を緊急通報装
置20に送信する。
【0023】図5(A)及び(B)は、携帯端末10が
送信する位置情報のフォーマットの説明図である。緯
度、経度、日時、フラグが含まれる。フラグは登録モー
ド、異常事態の検知モード、異常事態の通報の解除モー
ドのいずれかを識別する情報である。携帯端末10がG
PS受信部を持たない場合、所持者が入力する地名を緯
度、経度の代わりに用いてもよい。
【0024】図6(A)〜(F)は、携帯端末10にお
ける行動範囲の登録画面の説明図である。図6(A)
は、緊急通報サービスのメニューであり、行動範囲登
録、通報解除の2つのメニューがある。行動範囲登録を
選択すると、図6(B)の行動範囲登録のメニューが表
示される。「期間で設定」、「地図または路線で設
定」、「移動経路で設定」、「現在位置で設定」のいず
れかを選択する。「期間で設定」を選ぶと、図6(C)
の画面により、行動範囲を登録する期間を設定すること
ができる。たとえば携帯端末10を持ち歩く1か月の
間、移動した範囲が自動的に行動範囲として、緊急通報
装置20の行動範囲データベース120に登録される。
「地図または路線で設定」を選択すると、図6(D)の
画面により、電車の路線と駅名で行動範囲を指定する、
または地図を参照しながら行動範囲を指定することがで
きる。「移動経路で設定」を選択すると、図6(E)の
画面により、開始ボタンを押すと、移動中の場所を行動
範囲として自動登録することができ、中断ボタンを押す
と、自動登録を中断することができる。これにより、所
持者が移動中の場所を行動範囲として登録できる。「現
在位置で設定」を選択すると、図6(F)の画面によ
り、現在位置を中心とした半径を指定して、現在位置及
びその周辺を行動範囲として登録できる。
【0025】携帯端末10は、GPS受信部から取得し
た位置情報を随時、緊急通報装置20に送信し、緊急通
報装置20は取得した位置情報を統合して行動範囲とし
て行動範囲データベース120に登録する。あるいは携
帯端末10が所持者の移動した範囲の位置情報を統合
し、行動範囲に関する位置情報として一括して緊急通報
装置20に送信してもよい。
【0026】図7は、緊急通報装置20における緊急通
報方法のフローチャートである。位置情報取得部104
は、通信部102が受信するデータから、携帯端末10
の所持者を識別する情報と所持者の現在位置情報を受信
する(S102)。判定部106は、行動範囲データベ
ース120を検索して所持者の現在位置情報が所持者の
登録した行動範囲内であるかどうかを判定する(S10
4)。判定の結果、行動範囲内である場合、ステップS
102に戻る。行動範囲外である場合、確認部108は
行動範囲外であることを所持者に確認するための通報確
認信号を携帯端末10へ送信する(S106)。確認部
108は所持者の携帯端末10から通報確認信号に対す
る応答を待つ(S108)。携帯端末10には図8の画
面が表示され、警告音とともに、緊急通報が必要かどう
かを示すメッセージが表示される。所持者が「通報不
要」ボタンを押すと、通報確認信号に対する応答が緊急
通報装置20に送信される。確認部108は所定のタイ
ムアウト時間を設定し、通信部102が通報確認信号に
対する応答を受信するのを待つが(S110)、タイム
アウト時間を経過すると、所持者からの応答がないもの
として、通報部110は所持者が異常事態にあることを
警備会社または所持者の保護者に通報する(S11
2)。このように、所持者が通報確認信号に対して所定
の時間内に通報不要であると応答しなかった場合には、
通報が行われる。なお、図8の画面において所持者が
「助けて!」ボタンを押した場合にも、通報が行われる
ことは当然である。
【0027】ステップS108において、携帯端末10
から確認信号に対して通報不要の応答があった場合、確
認部108は現在位置を所持者の行動範囲に追加登録す
るかどうかを所持者に確認するメッセージを携帯端末1
0に送信する(S114)。携帯端末10には図9の画
面が表示され、所持者に追加登録をするかどうかを問い
合わせる。「登録する」を選択した場合、現在位置情報
が緊急通報装置20に送られ、現在位置とその周辺が行
動範囲として行動範囲データベース120に登録され
る。「登録しない」を選択した場合、現在位置情報が緊
急通報装置20に送られ、現在位置とその周辺を一時的
な行動領域として行動範囲データベース120に登録さ
れる。現在位置とその周辺は有効期限付きで一時的な行
動領域として登録されるので、ステップS102に戻っ
ても一定の時間内は行動範囲外として警告されることが
ない。
【0028】以上述べたように、本実施形態の緊急通報
システムによれば、携帯端末10の現在位置情報を取得
して、携帯端末10の所持者の現在位置が日常の行動範
囲内であるかどうかを判定し、許容された行動範囲外に
居ることがわかった場合に、本人に異常事態であるかど
うかを確認した上で、応答がない場合に警備会社や保護
者に通報することができる。子どもや徘徊老人のように
携帯端末10を操作するのが難しい場合でも、簡単に異
常事態を確認して通報することができる。また、一般の
所持者であっても、ストーカーやひったくりの危険に会
って逃げている場合など、助けを求められない状況で
も、自動的に異常事態が検出され、容易に危険を知らせ
て、通報することができる。
【0029】以上、本発明をいくつかの実施の形態をも
とに説明した。これらの実施の形態は例示であり、それ
らの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな
変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範
囲にあることは当業者に理解されるところである。
【0030】そのような変形例として、上記の説明で
は、携帯端末10がGPS受信部を有し、GPS衛星6
0から位置情報を受信することにより所持者の現在位置
情報を取得したが、携帯端末10と通信を行う基地局7
0が携帯端末10の位置情報を取得してもよい。たとえ
ば、携帯端末10の一例であるPHSや携帯電話は複数
の基地局70と通信することが通常であり、PHSや携
帯電話と通信する基地局70の各々の電波の強度の違い
から携帯電話の位置を推定することができる。GPSに
よる位置情報の精度が数メートルであるのに対して、複
数の基地局による位置の推定精度はPHSの場合で数十
メートル程度、携帯電話の場合で数百メートル程度が得
られる。徘徊老人や子どもの行動範囲を規定するにはP
HSまたはGPSによる位置精度が要求されるが、学生
や勤労者の行動範囲を規定するには数百メートルの位置
精度でも目的を達成しうる。
【0031】さらには、本発明の緊急通報装置を用いて
警備サービスをビジネスとして展開する上で、携帯端末
10の所持者の不注意や怠慢等の過失により、警備員が
派遣された場合、利用者が負担する警備費用を保険で補
償するビジネスモデルが必要となろう。そのような保険
は、通報が不要であるにもかかわらず、所持者が通報確
認信号に応答しなかった場合に、所持者が被る損害を少
額の保険料により補償する。そのような補償契約を付帯
させることにより、警備サービスを安心して利用するこ
とができる。
【0032】また、本発明の緊急通報装置による緊急通
報サービスは、子どもや徘徊老人の行動範囲の異常を検
出するだけでなく、たとえば心臓のペースメーカーをつ
けた患者が電波の強い領域に居る場合に警告をするな
ど、携帯端末10の所持者の現在位置が、所持者にとっ
て許容される領域であるか否かを判定することを目的と
した、医療、介護等のビジネスへの応用も考えられる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、携帯端末の所持者の異
常事態を容易かつ効果的に検知し通報することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 緊急通報システムの全体図である。
【図2】 実施の形態に係る緊急通報装置の構成図であ
る。
【図3】 行動範囲データベースに登録される所持者の
行動範囲に関する情報を説明する図である。
【図4】 携帯端末の一例であるPDAの説明図であ
る。
【図5】 携帯端末が送信する位置情報のフォーマット
の説明図である。
【図6】 携帯端末における行動範囲の登録画面の説明
図である。
【図7】 緊急通報装置における緊急通報方法のフロー
チャートである。
【図8】 通報確認時の携帯端末の表示画面を説明する
図である。
【図9】 通報不要時に登録の有無を尋ねる表示画面の
説明図である。
【符号の説明】
10 携帯端末、 20 緊急通報装置、 30 コー
ルセンター、 40警備会社、 50 インターネット
プロバイダ、 60 GPS衛星、 70 基地局、
80 電話、 90 パーソナルコンピュータ、 10
2 通信部、 104 位置情報取得部、 106 判
定部、 108 確認部、 110 通報部、 120
行動範囲データベース、 130 地図情報データベ
ース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/04 H04B 7/26 106A Fターム(参考) 5B049 BB00 GG06 5C086 AA22 CA25 DA08 5K067 AA21 BB04 BB21 DD52 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 FF27 HH22 HH23 JJ52 JJ64 5K101 KK14 LL12 MM07 NN14 NN21

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末の所持者の異常事態を検知して
    通報する緊急通報装置であって、 前記所持者が指定する移動範囲を許容領域として登録す
    る許容領域データベースと、 前記携帯端末の前記所持者の現在位置情報を取得する位
    置情報取得部と、 前記現在位置情報が前記許容領域内であるか否かを判定
    する判定部と、 前記判定部により前記所持者の現在位置が前記許容範囲
    外であると判定された場合に、前記所持者が異常事態に
    あることを通報する通報部とを備えたことを特徴とする
    緊急通報装置。
  2. 【請求項2】 前記判定部により前記所持者の現在位置
    が前記許容範囲外であると判定された場合に、前記携帯
    端末に通報確認信号を送信し、前記携帯端末から前記通
    報確認信号に対する応答を受信する確認部をさらに備
    え、 前記通報部は、前記確認部が前記通報確認信号に対して
    前記所持者から通報不要の応答を受信しない場合に、前
    記所持者が異常事態にあることを通報することを特徴と
    する請求項1に記載の緊急通報装置。
  3. 【請求項3】 前記許容領域データベースは、前記確認
    部が前記通報確認信号に対して前記所持者から通報不要
    の前記応答を受信した場合に、前記現在位置情報を前記
    許容領域として追加登録することを特徴とする請求項2
    に記載の緊急通報装置。
  4. 【請求項4】 前記許容領域データベースは、前記確認
    部が前記通報確認信号に対して前記所持者から通報不要
    の前記応答を受信した場合に、前記現在位置情報を有効
    期限付きの一時的な許容領域として登録することを特徴
    とする請求項2に記載の緊急通報装置。
  5. 【請求項5】 前記許容領域データベースは、複数の前
    記許容領域の各々を指定日時に関連づけて登録し、前記
    判定部は、前記現在位置情報が、現在日時に対応する前
    記指定日時に関連づけられた前記許容領域内であるか否
    かを判定することを特徴とする請求項1に記載の緊急通
    報装置。
  6. 【請求項6】 前記判定部は、前記携帯端末が異常事態
    の通報を解除する通報解除モードにあることを判定し、 前記通報部は、前記判定部により前記所持者の現在位置
    が前記許容範囲外であると判定される場合であっても、
    前記判定部により前記携帯端末が通報解除モードにある
    と判定される場合には、異常事態の通報を解除すること
    を特徴とする請求項1に記載の緊急通報装置。
  7. 【請求項7】 携帯端末の所持者の異常事態を検知して
    通報する緊急通報装置と通信する携帯端末であって、 前記所持者の異常事態を検知した前記緊急通報装置が送
    信する通報確認信号を受信する通信部と、 前記通信部が前記通報確認信号を受信した場合に、異常
    事態を通報してもよいかどうか確認する確認部とを備
    え、 前記所持者が通報を不要とした場合に、前記通信部は、
    通報不要信号を前記緊急通報装置へ送信することを特徴
    とする携帯端末。
  8. 【請求項8】 前記所持者の現在位置情報を取得する位
    置情報取得部をさらに備え、前記通信部は、前記現在位
    置情報を前記緊急通報装置へ送信することを特徴とする
    請求項7に記載の携帯端末。
  9. 【請求項9】 異常事態の通報を解除する通報解除モー
    ドを有し、前記通信部は、前記通報解除モードにある場
    合に、前記異常事態の通報を解除する信号を前記緊急通
    報装置へ送信することを特徴とする請求項7または8に
    記載の携帯端末。
  10. 【請求項10】 異常事態を検知されない許容領域を登
    録する許容領域登録モードを有し、前記通信部は、前記
    許容領域設定モードにある場合に、前記所持者の指定す
    る位置情報とともに、前記位置情報が許容領域であるこ
    とを示す情報を前記緊急通報装置に送信することを特徴
    とする請求項7または8に記載の携帯端末。
  11. 【請求項11】 前記許容領域登録モードにおいて前記
    所持者の指定する位置情報に、日時を指定する情報が付
    加されることを特徴とする請求項10に記載の携帯端
    末。
  12. 【請求項12】 異常事態を検知されない許容領域を登
    録する許容領域登録モードを有し、前記通信部は、前記
    許容領域設定モードにある場合に、前記現在位置情報と
    ともに、前記現在位置情報が許容領域であることを示す
    情報を前記緊急通報装置に送信することを特徴とする請
    求項8に記載の携帯端末。
  13. 【請求項13】 携帯端末の所持者の異常事態を検知し
    て通報する緊急通報方法であって、 前記携帯端末の前記所持者の現在位置情報を受信する過
    程と、 前記現在位置情報が、前記所持者の所在が許容される領
    域内であるか否かを判定する過程と、 前記所持者の現在位置が前記許容領域外であると判定さ
    れた場合に、前記携帯端末に異常事態の通報を確認する
    通報確認信号を送信する過程と、 前記所持者が前記通報確認信号に対して応答するか否か
    を確認する過程と、 前記所持者が前記通報確認信号に対して応答しない場合
    に、前記所持者が異常事態にあることを通報する過程と
    を備えたことを特徴とする緊急通報方法。
JP2000288544A 2000-09-22 2000-09-22 緊急通報システム及び緊急通報装置 Pending JP2002099971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288544A JP2002099971A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 緊急通報システム及び緊急通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288544A JP2002099971A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 緊急通報システム及び緊急通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002099971A true JP2002099971A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18772119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288544A Pending JP2002099971A (ja) 2000-09-22 2000-09-22 緊急通報システム及び緊急通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002099971A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168940A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Denso Corp 監視システム
GB2384398A (en) * 2001-11-28 2003-07-23 Nec Corp Mobile communication device capable of notifying user when deviating from a predetermined area
JP2004015451A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信装置
WO2005088988A1 (fr) * 2004-03-15 2005-09-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede permettant de localiser la derniere position d'un ue
JP2007140830A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Nec Corp 携帯情報端末、位置情報監視システムおよび位置情報監視方法
WO2007107834A2 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Nokia Corporation System and method for requesting remote care using mobile devices
JP2007293705A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 異常判定システム及び緊急通報システム
JP2010044534A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Corp 移動体監視装置、移動体監視方法、移動体監視システムおよびコンピュータプログラム
JP2010154126A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kyocera Corp 携帯端末、携帯端末位置判定方法およびプログラム
JP2010154124A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kyocera Corp 携帯端末、携帯端末の制御方法およびプログラム
JP2011188256A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Nec Corp 携帯通信端末装置、携帯通信端末装置の盗用防止方法、及び携帯通信端末装置の盗用防止プログラム
JP2013005162A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd ロック設定機能を有する携帯端末
JP2013050455A (ja) * 2006-11-24 2013-03-14 Qualcomm Inc ナビゲーション機器に目的地位置を送信するシステム及び方法
JP2014178837A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nec Fielding Ltd 作業支援システム、サーバ装置、作業支援方法およびプログラム
US9107064B1 (en) 2010-03-23 2015-08-11 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
JP2015149080A (ja) * 2010-03-23 2015-08-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 効率的な取引のためのユーザプロファイルおよび地理的位置
JP2015536712A (ja) * 2012-11-05 2015-12-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 身体機能および/または身体特性をモニタするための装置ならびに方法
JP2017004046A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 住友電工システムソリューション株式会社 異常行動検知装置、異常行動検知システム、異常行動検知方法及びコンピュータプログラム
JP2017037385A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 公立大学法人大阪市立大学 見守りシステム、情報処理方法、及びプログラム
US9965768B1 (en) 2011-05-19 2018-05-08 Amazon Technologies, Inc. Location-based mobile advertising
JP2020162067A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日本電気株式会社 通信装置、通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2021184647A (ja) * 2015-09-09 2021-12-02 Line株式会社 位置離脱による通知を提供する装置およびプログラム
WO2022211083A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム
JP7241432B1 (ja) 2021-12-28 2023-03-17 株式会社デジタル・Ai 監視システム及び監視プログラム

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168940A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Denso Corp 監視システム
US7376423B2 (en) 2001-11-28 2008-05-20 Nec Corporation Mobile communication device capable of notifying user when deviating from a predetermined area
GB2384398A (en) * 2001-11-28 2003-07-23 Nec Corp Mobile communication device capable of notifying user when deviating from a predetermined area
GB2384398B (en) * 2001-11-28 2004-02-11 Nec Corp Mobile communication device capable of notifying user when deviating from a predetermined area
JP2004015451A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信装置
CN100370871C (zh) * 2004-03-15 2008-02-20 华为技术有限公司 移动终端设备最后定位方法
WO2005088988A1 (fr) * 2004-03-15 2005-09-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede permettant de localiser la derniere position d'un ue
JP2007140830A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Nec Corp 携帯情報端末、位置情報監視システムおよび位置情報監視方法
WO2007107834A2 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Nokia Corporation System and method for requesting remote care using mobile devices
WO2007107834A3 (en) * 2006-03-17 2007-12-21 Nokia Corp System and method for requesting remote care using mobile devices
JP2007293705A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 異常判定システム及び緊急通報システム
JP2013050455A (ja) * 2006-11-24 2013-03-14 Qualcomm Inc ナビゲーション機器に目的地位置を送信するシステム及び方法
JP2010044534A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Corp 移動体監視装置、移動体監視方法、移動体監視システムおよびコンピュータプログラム
JP2010154126A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kyocera Corp 携帯端末、携帯端末位置判定方法およびプログラム
JP2010154124A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kyocera Corp 携帯端末、携帯端末の制御方法およびプログラム
JP2011188256A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Nec Corp 携帯通信端末装置、携帯通信端末装置の盗用防止方法、及び携帯通信端末装置の盗用防止プログラム
US10438242B1 (en) 2010-03-23 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Converged web-identity and mobile device based shopping
US10366385B1 (en) 2010-03-23 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Mobile payments using point-of-sale infrastructure
US9107064B1 (en) 2010-03-23 2015-08-11 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
JP2015149080A (ja) * 2010-03-23 2015-08-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 効率的な取引のためのユーザプロファイルおよび地理的位置
US10339549B1 (en) 2010-03-23 2019-07-02 Amazon Technologies, Inc. Transaction bootstrapping to create relationships
US9386507B1 (en) 2010-03-23 2016-07-05 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
US9760885B1 (en) 2010-03-23 2017-09-12 Amazon Technologies, Inc. Hierarchical device relationships for geolocation-based transactions
US9916608B1 (en) 2010-03-23 2018-03-13 Amazon Technologies, Inc. User profile and geolocation for efficient transactions
US9609577B1 (en) 2010-03-23 2017-03-28 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
US9681359B2 (en) 2010-03-23 2017-06-13 Amazon Technologies, Inc. Transaction completion based on geolocation arrival
US9697508B1 (en) 2010-03-23 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Mobile payments using point-of-sale infrastructure
US9723131B1 (en) 2010-03-23 2017-08-01 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
US9965768B1 (en) 2011-05-19 2018-05-08 Amazon Technologies, Inc. Location-based mobile advertising
JP2013005162A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd ロック設定機能を有する携帯端末
JP2015536712A (ja) * 2012-11-05 2015-12-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 身体機能および/または身体特性をモニタするための装置ならびに方法
JP2014178837A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nec Fielding Ltd 作業支援システム、サーバ装置、作業支援方法およびプログラム
JP2017004046A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 住友電工システムソリューション株式会社 異常行動検知装置、異常行動検知システム、異常行動検知方法及びコンピュータプログラム
JP2017037385A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 公立大学法人大阪市立大学 見守りシステム、情報処理方法、及びプログラム
JP2021184647A (ja) * 2015-09-09 2021-12-02 Line株式会社 位置離脱による通知を提供する装置およびプログラム
JP7235815B2 (ja) 2015-09-09 2023-03-08 Line株式会社 位置離脱による通知を提供する装置およびプログラム
JP2020162067A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日本電気株式会社 通信装置、通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP7298237B2 (ja) 2019-03-28 2023-06-27 日本電気株式会社 通信方法、及び制御装置
WO2022211083A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム
JP2022159213A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 ダイキン工業株式会社 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム
JP7189484B2 (ja) 2021-03-31 2022-12-14 ダイキン工業株式会社 登録システム、空気調和システム及び登録プログラム
JP7241432B1 (ja) 2021-12-28 2023-03-17 株式会社デジタル・Ai 監視システム及び監視プログラム
JP2023098410A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 株式会社デジタル・Ai 監視システム及び監視プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002099971A (ja) 緊急通報システム及び緊急通報装置
US9332390B1 (en) Mobile device utilizing time of flight for personal security and localization
US8116724B2 (en) System containing location-based personal emergency response device
US7098787B2 (en) System and method for signaling emergency responses
US7308246B2 (en) Emergency notification system and emergency notification device
JP5094370B2 (ja) 救助要請システム
EP2378466A1 (en) Location detection system using an rfid tag
US8285300B2 (en) Methods and systems for location-based management of wireless devices
US20080088437A1 (en) System and method for monitoring alarms and responding to the movement of individuals and assets
JP4891113B2 (ja) 緊急通報機能、緊急対応機能を備えた緊急通報システム
US20120003956A1 (en) Real time sound/image capture and distibution to end recipient
KR20040091000A (ko) 시큐리티 제공 방법
WO2006121930A2 (en) System and method for monitoring alarms and responding to the movement of individuals and assets
JP2003067890A (ja) 配車システムおよび配車依頼プログラム並びに情報端末
KR100622034B1 (ko) 위치 이동 경보 시스템
JP2019200539A (ja) 不審者推定システム
EP3065115B1 (en) Digital security system, method and program
KR20050098557A (ko) 보호 대상체의 위치 자동 알림 서비스 방법
JPH09247730A (ja) 位置検出方法およびその装置
KR20150000603A (ko) NFC Tag 접촉을 통한 위급상황 위치 알림서비스 방법
JP2003233890A (ja) 緊急通報受信センター装置、携帯無線型緊急通報端末及び携帯無線型緊急通報端末検知装置
US10565837B1 (en) Security monitoring system and methods
JP2007004772A (ja) ワイヤレス・システムを介して緊急対応を提供するためのシステムおよび方法
US10410508B2 (en) Methods and apparatus for security monitoring
JP2002016726A (ja) 緊急情報通知システム、緊急情報通知方法、緊急情報通知プログラム及び緊急情報サービスサーバ