JP2003045802A - 構造選択エピタキシヤル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用いた単結晶シリコンパターン形成方法 - Google Patents

構造選択エピタキシヤル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用いた単結晶シリコンパターン形成方法

Info

Publication number
JP2003045802A
JP2003045802A JP2002147968A JP2002147968A JP2003045802A JP 2003045802 A JP2003045802 A JP 2003045802A JP 2002147968 A JP2002147968 A JP 2002147968A JP 2002147968 A JP2002147968 A JP 2002147968A JP 2003045802 A JP2003045802 A JP 2003045802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
pattern
silicon
gas
crystal silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002147968A
Other languages
English (en)
Inventor
Hwa-Sung Rhee
化 成 李
Nae-In Lee
来 寅 李
Taiki Sai
兌 僖 崔
Soshu Kin
相 秀 金
金 鐘 ▲ばえ▼
Geum-Jong Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003045802A publication Critical patent/JP2003045802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28525Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • H01L21/28562Selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造選択エピタキシヤル成長技術および選択
シリコンエッチング技術を用いた単結晶シリコンパター
ン形成方法を提供する。 【解決手段】 この発明は半導体基板上に絶縁膜パター
ンを形成して(段階100)、絶縁膜パターン上には多
結晶シリコンを成長させると同時に、絶縁膜パターンの
間の半導体基板上には単結晶シリコンを成長させ(段階
110)、絶縁膜パターン上の多結晶シリコンを除去す
る(段階120)。シリコンを成長させる段階110で
は、700〜750℃の温度範囲および6.7×102
〜267×102Pa(5〜200Torr)の圧力範
囲で実施し、多結晶シリコンを除去する段階120は、
700〜800℃の温度範囲で単結晶シリコンに比べて
多結晶シリコンのエッチング率を高めたエッチングレシ
ピで実施することが望ましい。その結果、接合領域での
不純物拡散を最小化すると同時に、効率的に単結晶シリ
コンパターンを形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関するものであり、特に、構造選択エピタキシヤ
ル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用いた
単結晶シリコンパターン形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造において、単結晶シリ
コンの選択エピタキシヤル成長技術は多様な構造の半導
体素子を容易に作れるようにする。従来技術で、エピタ
キシヤル成長を通じて単結晶シリコンパターンを形成す
る方法には、通常的な選択エピタキシヤル成長(SE
G:selective epitaxial gro
wth)方法とMiyano等が提案した固相エピタク
シ(SEP:solidpはせ epitaxy)およ
び選択気相エッチング(selective vapo
r phase etching)方法がある。
【0003】上記Miyanoの方法とは、「Low
Thermal Budget Elevated S
ource/Drean Technology Ut
ilizing Novel Solid Phase
Epitaxy andSelective Vap
or Phase Etching」の題目でIEDM
(Technical Digest of Inte
rnationalElectron Devices
Meeting、pp.433−436.2000)
に掲載された論文に記載されている方法である。
【0004】図7は従来の選択エピタキシヤル成長SE
G方法を用いた単結晶シリコンパターン形成方法を説明
するための工程順序図である。
【0005】図7を参照すると、まず、絶縁膜パターン
により、表面の一部が覆われた半導体基板を準備する
(段階10)。絶縁膜パターンを含む半導体基板に対し
て水素アニーリング工程を実施する(段階20)。水素
アニ−リング工程は露出された半導体基板上に形成され
た自然酸化膜を除去するために、850℃の高温で進行
される。その後、CVD方法でアニ−リング工程を完了
した半導体基板に単結晶シリコン層を成長させる(段階
30)。
【0006】CVD方法は低圧化学気相蒸着法(LPC
VD:low pressurechemical v
apor deposition)および超高真空化学
気相蒸着法(UHVCVD:ultra high v
acuum chemical vapor depo
sition)の二つに分けられる。
【0007】ところで、露出された半導体基板上にのみ
選択的に単結晶シリコンを成長させるためには、LPC
VD方法は850℃の温度で実施されなければならな
い。しかし、LPCVD方法を用いて隆起ソース/ドレ
イン(elevated source/drain)
を形成する場合、850℃という高い工程温度によりソ
ース/ドレイン接合領域に含まれた不純物が拡散され
て、浅い接合領域を形成するのが難しい。
【0008】そして、UHVCVD方法による選択単結
晶シリコン成長はたとえ700℃以下の低温で実施され
ても、単結晶シリコンの成長スピードが遅くなる。した
がって、半導体装置の製造効率が低下するという問題点
を有する。
【0009】図8はMiyanoの方法による単結晶シ
リコンパターン形成方法を説明するための工程順序図で
ある。
【0010】図8を参照すると、まず、絶縁膜パターン
により、表面の一部が覆われた半導体基板を準備する
(段階40)。次に、絶縁膜パターンを含む半導体基板
全面に非晶質シリコンを均等に形成する(段階50)。
【0011】そして、非晶質シリコンが形成された半導
体基板に対して、600℃の温度で3時間の熱処理を遂
行する固相エピタクシ(SPE:solid phas
eepitaxy)工程を実施する(段階60)。これ
によって、非晶質シリコンは絶縁膜パターンの表面では
多結晶シリコン層を形成し、半導体基板では単結晶シリ
コン層を形成する。
【0012】最後に、固相エピタクシ工程を過ぎた結果
物に対して、740℃の温度で遂行する選択気相エッチ
ング(selective vapor phase
etching)工程を実施する(段階70)。選択気
相エッチング工程は、多結晶シリコンのエッチングスピ
ードが単結晶より早いエッチングレシピ、すなわち、単
結晶シリコンに比べて多結晶シリコンのエッチング率が
高いエッチングレシピで実施される。その結果、多結晶
シリコン層は除去されて単結晶シリコンパターンのみが
残存するようになる。
【0013】Miyanoの方法は、たとえ低温で実施
される単結晶シリコンパターン形成方法であるが、段階
60の熱処理工程を含む固相エピタクシで多くの時間を
必要とする問題点がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、低温工程を通じて効率的に単結晶シリコンパターン
を形成することができる方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに本発明は、構造選択エピタキシヤル成長技術および
選択シリコンエッチング技術を用いる単結晶シリコンパ
ターン形成方法を提供する。この方法は半導体基板上に
絶縁膜パターンを形成し、絶縁膜パターン上には多結晶
シリコン層を成長させると同時に、前記絶縁膜パターン
の間の半導体基板上には単結晶シリコン層を成長させた
後、前記絶縁膜パターン上の多結晶シリコン層を除去す
る段階を含む。
【0016】前記シリコンを成長させる段階は、シリコ
ン原料ガスおよび輸送ガスの混合ガスを用いて700〜
750℃の温度範囲および6.7×102〜267×1
2Pa(5〜200Torr)の圧力範囲で実施する
ことが望ましい。前記シリコン原料ガスはSiH4
ス、SiCl4、SiH2Cl2およびSiHCl3のう
ち、少なくとも一つであり、前記輸送ガスはH2ガス、
2ガスおよびArガスのうち、少なくとも一つである
ことが望ましい。また、前記多結晶シリコンを除去する
段階はHClガスおよびH2ガスの混合ガスを用いて7
00〜800℃の温度範囲で実施することが望ましい。
また、前記多結晶シリコン層を除去する段階は単結晶シ
リコンに比べて多結晶シリコンのエッチング率を高めた
エッチングレシピで実施することが望ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付した図を参照して、本
発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。しかし、本
発明はここで説明される実施形態に限定されず、他の形
態で具体化されることもできる。むしろ、ここで紹介さ
れる実施形態は開示された内容を徹底で完全なものと
し、そして、当業者に本発明の思想を十分に伝達するた
めに提供されるものである。
【0018】図面において、層および領域の厚さは明確
性のために誇張されたものである。また、層が他の層、
または基板の上にあると言及される場合に、それは他の
層または基板の上に直接形成されるもの、またはそれら
の間に第3の層が介されることができるものである。
【0019】図1は本発明の望ましい一実施形態による
構造選択エピタキシヤル成長技術および選択シリコンエ
ッチング技術を用いた単結晶シリコンパターン形成方法
を説明するための工程順序図である。また、図2乃至図
6は本発明の望ましい一実施形態による構造選択エピタ
キシヤル成長技術および選択シリコンエッチング技術を
用いた単結晶シリコンパターン形成方法を説明するため
の工程断面図である。
【0020】図1の段階100および図2を参照する
と、半導体基板200の全面に絶縁膜を形成した後、絶
縁膜をパターニングして半導体基板の所定領域の上部面
を露出させることによって、絶縁膜パターン210を形
成する(段階100)。
【0021】次に、図1の段階110および図3を参照
すると、絶縁膜パターン210を含む半導体基板に対し
て、構造選択エピタキシヤル成長工程を進行する(段階
110)。段階110の構造選択エピタキシヤル成長工
程は下部物質膜の物性によりシリコンの結晶構造を選択
的に決定する技術である。即ち、構造選択エピタキシヤ
ル成長工程は単結晶シリコンからなる下部物質膜では単
結晶シリコンを、絶縁膜からなる下部物質膜では多結晶
シリコンを成長させる技術である。
【0022】段階110の構造選択エピタキシヤル成長
工程により、図示したように、露出された半導体基板の
上部面では単結晶シリコン層220が成長し、絶縁膜パ
ターン210の表面では多結晶シリコン層230が成長
する。
【0023】段階110の構造選択エピタキシヤル成長
技術は、700〜750℃の工程温度および6.7×1
2〜267×102Pa(5〜200Torr)の工程
圧力で、シリコン原料ガスおよび輸送ガスの混合ガスを
用いるCVD方法である。
【0024】シリコン原料ガスはSiH4ガス、SiC
4、SiH2Cl2およびSiHCl 3のうち、少なくと
も一つである。また、輸送ガスはH2ガス、N2ガス、A
rガスのうち、少なくとも一つである。シリコン原料ガ
スおよび輸送ガスは各々SiHCl3ガスおよびH2ガス
であることが望ましい。
【0025】表1は前記構造選択エピタキシヤル成長技
術110を用いた実際実験条件および結果を示す。
【0026】
【表1】
【0027】750℃の工程温度は従来のLPCVD方
法による単結晶成長温度である850℃より低い。これ
により、従来のLPCVD方法に比べて相対的に浅い接
合領域を形成することができる。
【0028】また、上記表1で示したように、段階11
0の構造選択エピタキシヤル成長方法は、1分当り73
5.54Åの蒸着スピードで単結晶シリコン膜を蒸着で
きるので、3時間の熱処理を遂行する固相エピタクシ工
程を含むMiyano方法に比べて効率的である。
【0029】図1の段階120および図4を参照する
と、段階110の構造選択エピタキシヤル成長を過ぎた
半導体基板に対して、選択シリコンエッチング工程を実
施する(段階120)。
【0030】段階120の選択気相エッチング工程はH
ClガスおよびH2ガスの混合ガスを用いて700〜8
00℃の工程温度で実施され、その結果、多結晶シリコ
ンは単結晶シリコンよりエッチング率が高いエッチング
レシピでエッチングされ、約5.7倍速くエッチングさ
れる。
【0031】段階120の選択シリコンエッチング工程
のエッチングスピードの差は、蒸着されたシリコン膜の
結晶性(crystallinity)の差として現れ
る。しかし、前述した接合領域の不純物拡散を最小化す
ると同時に効率的な工程進行のため、740℃の工程温
度でエッチングすることが望ましい。その結果、多結晶
シリコン層230が完全に除去されても、単結晶シリコ
ン層220は一部のみリセットされて、単結晶シリコン
パターン221を形成する。
【0032】絶縁膜パターン210の間の単結晶シリコ
ンパターン221は素子活性領域に使用されることもで
き、この際、絶縁膜パターン210は素子分離膜の役割
を果たす。素子分離膜を形成する方法は、従来技術で半
導体基板にトレンチを形成した後、絶縁膜で満たす方法
に替えることもできる。
【0033】図5および図6は本発明の望ましい他の実
施形態による隆起接合領域形成方法を説明するための工
程断面図である。なお、図5および図6では、接合領域
の形成についてのみを説明し、他の段階については、上
述と同様であるのでその説明を省略する。
【0034】図5を参照すると、半導体基板300上に
順次に積層されたゲート酸化膜パターン305、ゲート
電極310およびキャピング絶縁膜パターン320で構
成されたゲートパターン390を形成する。そして、ゲ
ートパターン390の側壁にスペーサ330を形成す
る。
【0035】さらに、スペーサ330およびゲートパタ
ーン390をイオン注入マスクとして用いたソース/ド
レインイオン注入工程を実施してスペーサ330の間の
半導体基板にソース/ドレイン接合領域340を形成す
る。
【0036】ゲートパターン390の形成後、ゲートパ
ターン390をイオン注入マスクとして用いて、LDD
領域(図示さない)形成のための低濃度イオン注入工程
を実施することができる。
【0037】図6を参照すると、ソース/ドレイン接合
領域340を含む半導体基板に対して、図3で説明した
構造選択エピタキシヤル成長工程110を進行する。そ
の結果、ソース/ドレイン接合領域340上に単結晶シ
リコン層350が成長し、キャピング絶縁膜パターン3
20の上部面およびスペーサ330の上部面には多結晶
シリコン層(図示さない)が成長する。
【0038】単結晶シリコン層350を含む半導体基板
に対して、図4で説明した段階120の選択シリコンエ
ッチング工程を進行して多結晶シリコン層を除去する。
この際、単結晶シリコン層350はたとえリセットされ
ても、スペーサ330の間に残存して隆起接合領域(e
levated junction)を形成する。
【0039】750℃以下の低温で進行される段階11
0の構造選択エピタキシヤル成長技術および段階120
の選択シリコンエッチング技術を用いて、上記隆起接合
領域を形成することによって、ソース/ドレイン接合領
域340に注入された不純物の拡散を最小化できる。
【0040】その結果、浅い接合領域を形成できる。ま
た、表1で説明したように、1分当り735.54Åの
単結晶シリコン膜蒸着スピードは、隆起接合領域を効率
的に形成することができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によると、構造選択エピタキシヤ
ル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用い
て、単結晶シリコンパターンを形成する。その結果、低
温の工程条件が要求される半導体装置を効率的に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の望ましい実施形態による単結晶シリコ
ンパターン形成方法を説明するための工程順序図であ
る。
【図2】本発明の望ましい一実施形態による単結晶シリ
コンパターン形成方法を説明するための工程断面図であ
る。
【図3】本発明の望ましい一実施形態による単結晶シリ
コンパターン形成方法を説明するための工程断面図であ
る。
【図4】本発明の望ましい一実施形態による単結晶シリ
コンパターン形成方法を説明するための工程断面図であ
る。
【図5】本発明の望ましい他の実施形態のよる単結晶シ
リコンパターン形成方法を説明するための工程断面図で
ある。
【図6】本発明の望ましい他の実施形態のよる単結晶シ
リコンパターン形成方法を説明するための工程断面図で
ある。
【図7】従来技術による単結晶シリコンパターン形成方
法を説明するための工程順序図である。
【図8】従来技術による単結晶シリコンパターン形成方
法を説明するための工程順序図である。
【符号の説明】 10、40、100 絶縁膜パターンを含む半導体基板
の準備 20 水素アニ−リング 30 選択シリコン成長 50 非晶質シリコン蒸着 60 固相エピタクシ 70、120 選択シリコンエッチング 110 構造選択エピタキシヤル成長 200、300 半導体基板 210 絶縁膜パターン 220、350 単結晶シリコン層 221 単結晶シリコンパターン 230 多結晶シリコン層 305 ゲート酸化膜 310 ゲート電極 320 キャピング絶縁膜パターン 330 スペーサ 340 ソース/ドレイン接合領域 390 ゲートパターン
フロントページの続き (72)発明者 崔 兌 僖 大韓民国ソウル特別市麻浦区延南洞570− 41 19/3 (72)発明者 金 相 秀 大韓民国京畿道龍仁市起興邑農西里山7− 1ワルギェスー洞1014 (72)発明者 ▲ばえ▼ 金 鐘 大韓民国京畿道水原市勧善区金谷洞530 エルジーヴィレッジアパート304棟1402号 Fターム(参考) 5F004 DA24 DA29 DB02 5F045 AA06 AB02 AB03 AC01 AC03 AC05 AC15 AC16 AD11 AE21 AE23 AE25 AF03 AF07 BB08 DB03 HA13 5F052 DA01 DB01 GA01 GC03 HA03 5F140 AA00 BA01 BG08 BH06 BH15 BK13 BK18 BK23

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に絶縁膜パターンを形成す
    る段階と、 前記絶縁膜パターンを含む半導体基板上に構造選択エピ
    タキシヤル成長工程を適用して、前記絶縁膜パターンの
    間の前記半導体基板上に単結晶シリコンを成長させると
    同時に前記絶縁膜パターン上に多結晶シリコンを除去す
    る段階と、および前記絶縁膜パターン上の前記多結晶シ
    リコンを除去する選択シリコンエッチング段階と、 を含む単結晶シリコンパターン形成方法。
  2. 【請求項2】 前記構造選択エピタキシヤル成長工程は
    700〜750℃の温度範囲で実施することを特徴とす
    る請求項1に記載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  3. 【請求項3】 前記構造選択エピタキシヤル成長工程は
    6.7×102〜267×102Paの圧力範囲で実施す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の単
    結晶シリコンパターン形成方法。
  4. 【請求項4】 前記構造選択エピタキシヤル成長工程は
    シリコン原料ガスおよび輸送ガスの混合ガスを用いて実
    施することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか
    一項に記載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  5. 【請求項5】 前記シリコン原料ガスはSiH4ガス、
    SiCl4ガス、SiH2Cl2ガスおよびSiHCl3
    スのうち、少なくとも一つであることを特徴とする請求
    項4に記載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  6. 【請求項6】 前記輸送ガスはH2ガス、N2ガスおよび
    Arガスのうち、少なくとも一つであることを特徴とす
    る請求項4または請求項5に記載の単結晶シリコンパタ
    ーン形成方法。
  7. 【請求項7】 前記選択シリコンエッチング工程は単結
    晶シリコンに比べて多結晶シリコンのエッチング率が高
    いエッチングレシピで実施することを特徴とする請求項
    1〜請求項6のいずれか一項に記載の単結晶シリコンパ
    ターン形成方法。
  8. 【請求項8】 前記選択シリコンエッチング工程は70
    0〜800℃の温度範囲で実施することを特徴とする請
    求項1〜請求項7のいずれか一項に記載のシリコンパタ
    ーン形成方法。
  9. 【請求項9】 前記選択シリコンエッチング工程は略7
    40℃の温度で実施されることを特徴とする請求項1〜
    請求項8のいずれか一項に記載の単結晶シリコンパター
    ン形成方法。
  10. 【請求項10】 前記選択シリコンエッチング工程はH
    ClガスおよびH2ガスの混合ガスを用いて実施するこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか一項に記
    載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  11. 【請求項11】 前記絶縁膜パターンは素子分離膜で使
    用され、前記単結晶シリコンは活性領域で使用されるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか一項に
    記載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  12. 【請求項12】 半導体基板の所定領域上に順次に積層
    されたゲート酸化膜パターン、ゲート電極およびキャピ
    ング絶縁膜パターンで構成されたゲートパターンを形成
    する段階と、 前記ゲートパターンの側壁に絶縁膜スペーサを形成する
    段階と、 前記ゲートパターンおよび前記絶縁膜スペーサを含む半
    導体基板全面上に構造選択エピタキシヤル成長工程を適
    用して前記絶縁膜スペーサの間で露出された前記半導体
    基板上に選択的に単結晶シリコンを成長させると同時に
    前記キャピング絶縁膜パターンおよび前記スペーサ上に
    多結晶シリコンを成長させる段階と、 前記キャピング絶縁膜パターンおよび前記絶縁膜スペー
    サ上の前記多結晶シリコンを選択シリコンエッチング工
    程を用いて除去する段階と、 を含む単結晶シリコンパターン形成方法。
  13. 【請求項13】 前記構造選択エピタキシヤル成長工程
    は700〜750℃の温度範囲で実施することを特徴と
    する請求項12に記載の単結晶シリコンパターン形成方
    法。
  14. 【請求項14】 前記構造選択エピタキシヤル成長工程
    は6.7×102〜267×102Paの圧力範囲で実施
    することを特徴とする請求項12または請求項13に記
    載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  15. 【請求項15】 前記構造選択エピタキシヤル成長工程
    はシリコン原料ガスおよび輸送ガスの混合ガスを用いて
    実施することを特徴とする請求項12〜請求項14のい
    ずれか一項に記載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  16. 【請求項16】 前記シリコン原料ガスはSiH4
    ス、SiCl4ガス、SiH2Cl2ガスおよびSiHC
    3ガスのうち、少なくとも一つであることを特徴とす
    る請求項15に記載の単結晶シリコンパターン形成方
    法。
  17. 【請求項17】 前記輸送ガスはH2ガス、N2ガスおよ
    びArガスのうち、少なくとも一つであることを特徴と
    する請求項15にまたは請求項16に記載の単結晶シリ
    コンパターン形成方法。
  18. 【請求項18】 前記選択シリコンエッチング工程は単
    結晶シリコンに比べて、多結晶シリコンのエッチング率
    が高いエッチングレシピで実施することを特徴とする請
    求項12〜請求項17のいずれか一項に記載の単結晶シ
    リコンパターン形成方法。
  19. 【請求項19】 前記選択シリコンエッチング工程は7
    00〜800℃の温度範囲で実施することを特徴とする
    請求項12〜請求項18のいずれか一項に記載の単結晶
    シリコンパターン形成方法。
  20. 【請求項20】 前記選択シリコンエッチング工程は略
    740℃の温度で実施されることを特徴とする請求項1
    2〜請求項19のいずれか一項に記載の単結晶シリコン
    パターン形成方法。
  21. 【請求項21】 前記選択シリコンエッチング工程はH
    ClガスおよびH2ガスの混合ガスを用いて実施するこ
    とを特徴とする請求項12〜請求項20のいずれか一項
    に記載の単結晶シリコンパターン形成方法。
  22. 【請求項22】 前記絶縁膜スペーサを形成する段階後
    に、 前記ゲートパターンおよび前記絶縁膜スペーサにより露
    出された前記半導体基板に不純物イオンを注入してソー
    ス/ドレイン接合領域を形成する段階をさらに含み、 前記単結晶シリコンは前記ソース/ドレイン接合領域上
    で成長されることを特徴とする請求項12〜請求項21
    のいずれか一項に記載の単結晶シリコンパターン形成方
    法。
JP2002147968A 2001-06-02 2002-05-22 構造選択エピタキシヤル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用いた単結晶シリコンパターン形成方法 Pending JP2003045802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0031031A KR100430404B1 (ko) 2001-06-02 2001-06-02 구조 선택적 에피택시얼 성장 기술 및 선택적 실리콘 식각기술을 사용한 단결정 실리콘 패턴 형성 방법
KR2001-031031 2001-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003045802A true JP2003045802A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19710337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147968A Pending JP2003045802A (ja) 2001-06-02 2002-05-22 構造選択エピタキシヤル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用いた単結晶シリコンパターン形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020192930A1 (ja)
JP (1) JP2003045802A (ja)
KR (1) KR100430404B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533546A (ja) * 2006-03-17 2009-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 選択的堆積

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040000017A (ko) * 2002-06-19 2004-01-03 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조방법
KR100549579B1 (ko) * 2004-06-14 2006-02-08 주식회사 하이닉스반도체 셀 트랜지스터의 제조 방법
US7855126B2 (en) * 2004-06-17 2010-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating a semiconductor device using a cyclic selective epitaxial growth technique and semiconductor devices formed using the same
KR100593736B1 (ko) * 2004-06-17 2006-06-28 삼성전자주식회사 단결정 반도체 상에 선택적으로 에피택시얼 반도체층을형성하는 방법들 및 이를 사용하여 제조된 반도체 소자들
US7361563B2 (en) * 2004-06-17 2008-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating a semiconductor device using a selective epitaxial growth technique
KR100607409B1 (ko) * 2004-08-23 2006-08-02 삼성전자주식회사 기판 식각 방법 및 이를 이용한 반도체 장치 제조 방법
US7682940B2 (en) 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
KR100611108B1 (ko) * 2005-01-13 2006-08-09 삼성전자주식회사 박막 형성 방법
KR100707882B1 (ko) * 2005-12-14 2007-04-13 삼성전자주식회사 선택적 에피택시얼 성장 방법
FR2900277B1 (fr) * 2006-04-19 2008-07-11 St Microelectronics Sa Procede de formation d'une portion monocristalline a base de silicium
US7803690B2 (en) 2006-06-23 2010-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Epitaxy silicon on insulator (ESOI)
JP2011049366A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
KR101714003B1 (ko) 2010-03-19 2017-03-09 삼성전자 주식회사 패시티드 반도체패턴을 갖는 반도체소자 형성방법 및 관련된 소자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533546A (ja) * 2006-03-17 2009-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 選択的堆積

Also Published As

Publication number Publication date
US20020192930A1 (en) 2002-12-19
KR20020092126A (ko) 2002-12-11
KR100430404B1 (ko) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI344212B (en) Method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor device
JP2001244437A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2003178975A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003045802A (ja) 構造選択エピタキシヤル成長技術および選択シリコンエッチング技術を用いた単結晶シリコンパターン形成方法
JP2000223419A (ja) 単結晶シリコン層の形成方法及び半導体装置の製造方法、並びに半導体装置
CN116013962B (zh) 半导体器件的制备方法
KR20030021374A (ko) 반도체소자의 제조방법
KR19980071514A (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
KR20010009810A (ko) 실리콘-게르마늄 에피택셜층을 이용한 트렌치 소자분리방법
JPS63174366A (ja) 半導体装置の製造方法
CN103633027A (zh) 一种形成源漏区双外延层的方法
TW564559B (en) Method for fabricating heterojunction bipolar transistors
JPH02194620A (ja) 半導体薄膜の結晶成長方法
KR20020028488A (ko) 에피층 성장 방법 및 이를 이용한 트랜지스터 제조 방법
JPS60193379A (ja) 低抵抗単結晶領域形成方法
JP2000100931A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09306844A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
TW200945448A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH0113210B2 (ja)
JPS63192223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03227023A (ja) バイポーラ・トランジスタの製造方法
JPS60752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04286335A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0330293B2 (ja)
JP3104658B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006