JP2003037131A - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置

Info

Publication number
JP2003037131A
JP2003037131A JP2001225154A JP2001225154A JP2003037131A JP 2003037131 A JP2003037131 A JP 2003037131A JP 2001225154 A JP2001225154 A JP 2001225154A JP 2001225154 A JP2001225154 A JP 2001225154A JP 2003037131 A JP2003037131 A JP 2003037131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
bonding apparatus
bonding
plate
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001225154A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Sakai
紀泰 酒井
Koji Seki
幸治 関
Toshihiko Tono
俊彦 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001225154A priority Critical patent/JP2003037131A/ja
Priority to TW91111258A priority patent/TWI278945B/zh
Priority to US10/201,064 priority patent/US6824037B2/en
Priority to CNB021269696A priority patent/CN1173391C/zh
Publication of JP2003037131A publication Critical patent/JP2003037131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボンディング装置において、ワイヤーボンデ
ィング工程時、作業孔周囲のカバーが反り上がること
で、反り上がったカバーとトーチ電極とでミススパーク
を起こすという問題があった。 【解決手段】 本発明の認識装置を備えたボンディング
装置21では、作業孔24周囲に位置するカバー23の
一部231を絶縁処理することに特徴がある。そして、
作業領域内は基板載置台22内のヒーター30により、
例えば、230℃程度の高温に維持され、常時、高温下
に置かれることでカバー23の一部471は反り上が
る。しかし、カバー23の一部231は絶縁処理されて
いることで、トーチ電極28とミススパークを起こすこ
とないボンディング装置を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、作業領域を形成す
るカバーとトーチ電極とのミススパークを防止するボン
ディング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来における半導体装置では、リードフ
レーム上に形成された搭載部にワイヤーボンディングを
行う場合には各搭載部毎に行われており、その1実施例
として、例えば、特開昭63−29535号公報にその
ボンディング装置について開示されている。
【0003】図7に示すように、ヒートブロック部1上
には、チップ10が付されたトランジスタリードフレー
ム2が載置されている。そして、ヒートブロック部1上
のリードフレーム2上部には、ボンディングアーム3が
設置されており、ボンディングアーム3先端にはキャピ
ラリー4が設置されている。このキャピラリー4にはワ
イヤ5が設置されたおり、キャピラリ4近傍にはワイヤ
5のボール形成行うためのトーチ電極6が設置されてい
る。
【0004】そして、この熱圧着型ボンディング装置に
は、ワイヤボンド位置認識部7、ボンディングヘッド駆
動部8が設置されており、ボンディングヘッド駆動部8
のXY方向への稼働と連動して稼働するようにセットさ
れた、ボンディング部を局部的に加熱するための局部加
熱装置9も設置されている。この局部加熱装置9として
は例えばレーザー光線装置を用いることができる。
【0005】次に動作について説明する。ヒートブロッ
ク部1により加熱されたリードフレーム2に、ワイヤボ
ンド位置認識部7の情報によりあらかじめプログラムさ
れた通りボンディングヘッド駆動部8を稼働させるとと
もに、局部加熱装置9をボンディング中のみ稼働させて
チップ10上の熱不足を補いつつボールボンドし、その
後キャピラリー4をリードフレーム2側に移動させ、再
び局部加熱装置9をボンディング中のみ稼働させてリー
ドフレーム2側の熱不足を補いつつステッチボンドを行
ない、その後トーチ電極6により切断されたワイヤ5の
先端にボール部を形成させる。
【0006】次にチップ10上のもう一方の電極に、局
部加熱装置9をボンディング中のみ稼働させてチップ1
0上の熱不足を補いつつボールボンドし、その後キャピ
ラリー4をリードフレーム側に移動させ、再び局部加熱
装置9をボンディング中のみ稼働させ、リードフレーム
側の熱不足を補いつつステッチボンドを行ない、その後
トーチ電極6により切断されたワイヤ5の先端にボール
を形成させる。以上のようにボンディング部の熱不足を
補いつつボンディングさせているため、高品質なワイヤ
ボンドが得られる。またさらに超音波をも併用すればよ
り高品質なワイヤボンドが得られるものである。
【0007】また、上記実施例では、トランジスタチッ
プの場合について示したが、チップはこれに限らずダイ
オード、ICなどであってもよく、本発明は任意の半導
体装置のワイヤボンダーとして適用できるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、完全
に打ち抜かれたリードフレーム2上に搭載部が形成され
ている場合は、ワイヤーボンディング時に当該搭載部の
みが、例えば、250℃くらいに加熱されれば良い。つ
まり、リードフレーム2全体が、常に、高温状態に有る
わけではなく部分加熱で可能であるため、特に、上記に
おけるボンディング装置ではリードフレーム2の表面が
酸化する等の問題を考慮する必要はなかった。
【0009】しかし、本発明の実施の形態で詳細はする
が、小面積に多数の搭載部を有する集合ブロックをリー
ドフレーム等上に形成した場合は、1つの集合ブロック
の全てのワイヤーボンディング工程が終わるまではリー
ドフレーム等は高温状態に維持されたままである。その
ことにより、集合ブロックを有するリードフレーム等
は、上記の高温状態に長時間置かれることにより酸化し
てしまう。そのため、上記したリードフレーム2等が酸
化することを防止するためには、高温状態に有るリード
フレームを不活性ガス、例えば、窒素ガスで満たされた
空間に置くことで防ぐ必要がある。
【0010】そのためには、この空間を形成するために
は、リードフレームを載置する作業台上に不活性ガス充
填空間を形成し、更に、その空間上部には認識用および
ワイヤーボンディング用の作業孔を形成しなければなら
ない。この時、不活性ガスが空間内で高温に加熱され上
昇気流により作業孔から外部に出るが、このとき作業孔
を形成するカバー周端が高温等の影響により反り上がっ
てしまう。その結果、トーチ電極6と反り上がったカバ
ーとでミススパークを起こし、ワイヤ5の先端にボール
部を形成することができないという課題があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した従来
の課題に鑑みてなされたもので、本発明のボンディング
装置では、加熱機能を備えた基板載置台と、前記基板載
置台上に作業領域を覆うカバーと、前記カバー上面に設
けられた作業孔と、前記作業孔上方に設けた照明と、前
記照明側面に設けたキャピラリーおよびトーチ電極と、
前記照明上方に備えた鏡筒内に設けたパターン認識用カ
メラとを備え、前記カバーには、前記作業孔周囲が絶縁
処理され、前記トーチ電極と前記カバー間でのスパーク
発生を防止することを特徴とする。
【0012】本発明のボンディング装置は、好適には、
前記カバーには、前記トーチ電極先端に最も近い側辺を
有する前記作業孔周辺にのみ絶縁処理されることを特徴
とする。
【0013】更に、本発明のボンディング装置は、好適
には、前記カバーには、耐熱絶縁テープを貼ることで絶
縁処理されることを特徴とする。
【0014】更に、本発明のボンディング装置は、好適
には、前記耐熱絶縁テープは、フッ素系樹脂から成るテ
ープであることを特徴とする。
【0015】更に、本発明のボンディング装置は、好適
には、前記カバーには、フッ素系樹脂から成る絶縁層を
形成することで絶縁処理されることを特徴とする。
【0016】更に、本発明のボンディング装置は、好適
には、前記カバーには、絶縁板を貼り合わせることで絶
縁処理されることを特徴とする。
【0017】更に、本発明のボンディング装置は、好適
には、前記絶縁板はセラミック板であることを特徴とす
る。
【0018】更に、本発明のボンディング装置は、好適
には、前記カバー裏面に前記作業孔形成時の打ち抜き面
が位置することを特徴とする。
【0019】また、上記した課題を解決するために、本
発明のボンディング装置は、加熱機能を備えた基板載置
台と、前記基板載置台上に作業領域を覆うカバーと、前
記カバー上面に設けられた作業孔と、前記作業孔上方に
設けた照明と、前記照明側面に設けたキャピラリーおよ
びトーチ電極と、前記照明上方に備えた鏡筒内に設けた
パターン認識用カメラとを備え、前記カバーはクランパ
ー上面を導電板で覆うことから成り、前記導電板には前
記導電板に設けられた前記作業孔周辺が絶縁処理され、
前記トーチ電極と前記導電板間でのスパークの発生を防
止することを特徴とする。
【0020】本発明のボンディング装置は、回路装置の
製造方法は、好適には、前記導電板はステンレスから成
ることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明であるボンディング装置に
ついて、図1〜図6を参照しながら詳細に説明する。
【0022】本発明の実施の形態では、認識装置とボン
ディング装置が連動し、一台の認識装置を備えたボンデ
ィング装置21として形成されている。
【0023】図1に示す如く、ボンディング装置21の
主な構造は、載置台22、載置台22上に作業スペース
を覆うカバー23、カバー23上面に設けられた作業孔
24、作業孔24上方に設置されたリング照明25、リ
ング照明25側面に設置されたボンディングアーム2
6、ボンディングアーム26先端部に設けられたキャピ
ラリー27、キャピラリー27近傍に設けられたトーチ
電極28、リング照明25上方に設けられた鏡筒29、
図示はしていないが、鏡筒29内に設置された認識カメ
ラおよび陽炎防止ブロー機構31により成る。そして、
本発明の特徴として、作業孔24が設けられたカバー2
3の周辺部231は、絶縁処理が施されている。
【0024】次に、個々の構成要素の特徴を説明しなが
ら、その動作についても説明する。
【0025】先ず、載置台22は多数の搭載部を有する
リードフレーム34が載置され、リードフレーム34を
加熱することでワイヤーボンディング性を向上させるた
めにヒータ30機能を備えている。このヒータ30によ
り、載置台22およびカバー23により構成される作業
スペース内は、ワイヤーボンディング工程の間中、例え
ば、230℃程度の高温状態に維持することができる。
【0026】次に、詳細は後述するが図4に示す如く、
カバー23の一部はクランパー40から成り、このクラ
ンパー40上面を、例えば、ステンレス製の板47で蓋
をすることでこのカバー23は構成されている。そし
て、クランパー40からは不活性ガスとして、例えば、
4リットル/分の窒素ガスをカバー23内に吹き込んで
いる。この吹き込み量は作業用途に応じて可変である。
そして、カバー23の上面には作業孔24が設けられて
いる。この作業孔24を介してワイヤーボンディング工
程の際、パターン認識、ワイヤーボンディングが行われ
る。
【0027】次に、リング照明25および鏡筒29につ
いて説明する。リング照明25上方には鏡筒29が設置
されている。そして、作業孔24を介してリング照明2
5により照射されたリードフレーム34と半導体素子3
5とは反射率の違いより認識が可能となっている。この
反射光を鏡筒29内に設置された認識カメラにより認識
することでリードフレーム34上をパターン認識するこ
とができる。このとき、照明としてリング照明25を用
いることで、リードフレーム34、半導体素子35に対
して偏ることなく照射することができ、影が発生せずパ
ターン認識をより精密に行うことができる。また、図示
はしていないが、鏡筒29は、途中で載置台22表面に
対して90度に屈折しており、この屈折部の先に認識カ
メラが設置されている。そして、この屈折部には、載置
台22表面に対して45度の角度を有する鏡が設置され
ており、この構造によりパターン認識を行うことができ
る。
【0028】ここで、リードフレーム34上には、例え
ば、搭載部が10行5列が1つの集合ブロック37(図
4参照)として成り、この集合ブロック37が複数形成
されている。そして、作業孔24の大きさは、この1つ
の集合ブロック37に対して、例えば、2行分の20個
の搭載部が上部から認識できる大きさを有している。こ
の作業孔24はパターン認識等に活用される。尚、この
作業孔24の大きさは、特に規定されている訳ではな
く、ボンディング装置21の認識パターン方法等によ
り、その都度作業目的に応じて決定される。
【0029】次に、ボンディングアーム26、キャピラ
リー27およびトーチ電極28について説明する。図2
に示す如く、パターン認識した後リング照明25および
ボンディングアーム26、キャピラリー27は移動し、
キャピラリー27は作業孔24上に位置する。そして、
認識カメラにより得たデータに基づいてワイヤーボンデ
ィングが行われるが、キャピラリー27は作業孔24か
らカバー23内に侵入し半導体素子の電極パッドと所望
の電極パターンとをワイヤボンディングする。このと
き、トーチ電極28はステッチボンドを行なって切断さ
れた金属細線の先端にボール38(図5参照)を形成さ
せる。
【0030】次に、ブロー装置について図3を用いて説
明する。図3は、図1および図2に示す如く、認識装置
を備えたボンディング装置21の簡略図である。
【0031】図1〜図3にも示す如く、リング照明25
とカバー23との間で作業孔24近傍に陽炎防止ブロー
機構31は設置されている。そして、陽炎防止ブロー機
構31からは、カバー23表面に対して横方向に、そし
て、作業孔24上を、例えば、3リットル/分の窒素ガ
スのブロー33が吹きでている。一方、上記したよう
に、カバー23内には窒素ガスが、例えば、4リットル
/分で吹き込まれている。一方、カバー23内は載置台
22に組み込まれたヒータ30により、例えば、230
℃に維持されている。その後、注入される窒素ガスは、
例えば、70℃であるが、このヒータ30による熱によ
り230℃に加熱される。
【0032】そして、加熱された窒素ガスはカバー23
内の上昇気流により作業孔24から外部に吹き出すが、
このとき室温は、例えば、20℃であるため、窒素ガス
と室温との温度差によりほぼ窒素ガスから成る陽炎32
が発生する。その結果、リング照明25下部およびリン
グ照明25内は陽炎32が立ちこめてしまい、認識カメ
ラの認識精度が悪化し、ワイヤーボンディング精度が落
ちてしまう。
【0033】しかし、図3に示す如く、陽炎防止ブロー
機構31は、リング照明25の下端の直ぐ脇に設置され
ており、リング照明25と一体に移動する。そして、陽
炎防止ブロー機構31は、作業孔24から吹き出す窒素
ガスから成る陽炎32を、例えば、3リットル/分の窒
素ガスのブロー33で、作業孔24上および照明リング
25周囲から吹き飛ばすことができる。このとき、上記
したように、陽炎防止ブロー機構31はリング照明25
の下端の直ぐ脇に設置されているので、作業部屋の空
気、特に、酸素を窒素ガス33内に混在させることはな
い。そのことで、陽炎防止ブロー機構31からの窒素ガ
ス33が作業孔24からカバー23内に侵入することが
あっても、窒素ガス33内には酸素が混在していないの
で、リードフレーム34の酸化を促進することはない。
【0034】そして、陽炎防止ブロー機構31により、
事前に、リング照明25下方、リング照明25内および
鏡筒29内に立ちこめるであろう陽炎32を除去するこ
とができる。そのことにより、ボンディング装置21
は、長時間載置台上にリードフレーム34が載置されて
も酸化させないように、ワイヤーボンディング工程の間
中窒素ガスを充填することができる。その結果、リード
フレーム34表面は酸化することはなくなるので、認識
パターンの際の反射性が良好となり認識精度を向上させ
ることができる。
【0035】更に、リードフレーム34表面が酸化する
と、例えば、150℃まで対応できる酸化防止剤膜が剥
がれることで樹脂との結合性が悪化するが、このことに
も対処することができ、半導体装置の耐湿性、耐剥離性
も向上させるボンディング装置となる。
【0036】更に、カバー23内で加熱された窒素ガス
がカバー23内の上昇気流により作業孔24を介して外
部に吹き出す際の室温との温度差により発生する陽炎3
2を上記した位置に設置された陽炎防止ブロー機構31
により除去することができる。そのことで、リング照明
25内に陽炎32が侵入することはなく、認識カメラに
よりパターン認識をμmオーダーまで精度良く行うこと
ができ、更に、ワイヤーボンディングも高精度に行うこ
とができる。
【0037】最後に、本発明の特徴であるカバー23を
構成する板47の作業孔24周辺部471における絶縁
処理について、図4〜図6を参照にして説明する。
【0038】図4(A)に示す如く、カバー23はクラ
ンパー40とステンレス製の板47により構成されてい
る。この板47はクランパー上部の凹部48にはめ込ま
れており、クランパー40表面と水平方向で、リードフ
レーム34の移動方向と直角方向への移動は自由であ
る。そして、板47には作業孔24が形成されており、
この作業孔24がリードフレーム34上の行方向の搭載
部に対応して移動することで、ブロック37に対してパ
ターン認識、ワイヤーボンディングが行われる。
【0039】そして、以下では、カバー23はクランパ
ー40と板47とから成るので、上述した符号231は
符号471と一致している。
【0040】先ず、ボンディング装置21の作用につい
て以下に、簡単に説明する。
【0041】ボンディング装置21では、図4(A)に
示す如く、載置台22上には、クランパー40が設置さ
れており、クランパー40によってリードフレーム34
のブロック37の周端を押さえ、リードフレーム34を
載置台22表面のヒートブロック44に密着させる。そ
して、ヒートブロック44上に固定されたリードフレー
ム34を作業孔24を介して鏡筒29内の認識カメラに
よりパターン認識する。パターン認識後、図示はしてい
ないが、ブロック37内の各搭載部のエミッタ電極と導
電パターン、ベース電極と導電パターンを、熱圧着によ
るボールボンディング及び超音波によるウェッヂボンデ
ィングにより行う。
【0042】ここで、クランパー40は、図4(B)に
示す如く、ブロック37とほぼ同等の大きさの開口部4
1を有し、リードフレーム34に当接する部分には凹凸
部43が設けられている。凹凸部43でブロック37の
周端を押さえることによって、ブロック37の裏面をヒ
ートブロック44に密着させる。そして、クランパー4
0の内部には窒素ガスを流通させるための経路45と4
6が設けられている。
【0043】そして、ブロック37内には多数の搭載部
を有し、このブロック37毎にワイヤボンディングを一
括して行うので、従来の回路装置の製造方法と比較し
て、ブロック37を加熱する時間が長くなり、ブロック
37が酸化することが考えられる。この問題を解決する
ために、上述したように、クランパー40からブロック
37の表面に窒素ガスを吹き付けると同時に、クランパ
ー40と板47とで形成される作業領域内を窒素ガスで
充填することでこの問題を解決している。
【0044】次に、板47に設けられた作業孔24とキ
ャピラリー27、トーチ電極28との関係について、図
5を参照として説明する。
【0045】図5(A)に示す如く、板47に設けられ
た作業孔24上部には、キャピラリー27およびトーチ
電極28が設置されている。そして、上述したように、
キャピラリー27は認識カメラにより得たデータに基づ
いて作業孔24から作業領域内に侵入し半導体素子25
の電極パッドと所望の電極パターンとをワイヤボンディ
ングする。このとき、トーチ電極28とキャピラリー2
7間に電圧を印加することで、ステッチボンドを行なっ
て切断された金属細線36の先端にボール38を形成す
る。
【0046】そして、板47はステンレス製であるの
で、図示した如く、キャピラリー27先端とトーチ電極
28との距離をa、トーチ電極28と作業孔24形成部
の板47の先端部との距離をbとすると、a>bの関係
を満足することで、キャピラリー27先端とトーチ電極
28とで確実にスパークし金属細線36の先端にボール
38を形成する作業が行われる。つまり、板47は導電
部材から成るため、もしa、b両者の関係がa<bの関
係となる場合はトーチ電極28と作業孔24形成部の板
47の先端部とでスパークを起こしてしまい金属細線3
6の先端にボール38を形成する作業が行うことができ
ない。
【0047】しかし、上述したように、本発明のボンデ
ィング装置21では、作業領域内は載置台22に内蔵さ
れたヒータ30機能により、例えば、230℃に維持さ
れている。そのため、窒素ガスが、例えば、70℃で吹
き込まれるとしても、窒素ガスは作業領域内でヒータ3
0により230℃に加熱され、作業領域内の上昇気流に
より作業孔から吹き出す。そのため、作業孔24が形成
されている板47には、常時、230℃に加熱された窒
素ガスにさらされるため、長期間の使用により板47の
作業孔24周辺部が反り上がってしまう。その結果、上
述のa、bの関係がa<bとなってしまいトーチ電極2
8と作業孔24形成部の板47の先端部でスパークして
しまうという問題が発生する。
【0048】更に、図6に示す如く、板47は、例え
ば、厚さ50μmであり、クランパー40の前後部には
ローラ39が設置されており、このローラ39により板
47はリードフレーム34の移動方向と直角方向へ移動
することができる。そして、作業孔24の大きさは、1
つの集合ブロック37に対して、例えば、2行分の搭載
部を上部から認識できる大きさで形成されており、作業
孔24をスライドさせることで一括したパターン認識、
ワイヤーボンディングを行っている。そのため、作業孔
24形成部もこのローラ39の直前まで移動するため、
作業孔24が形成されている板47は反り上がり易くな
っている。その結果、長期間の使用により上述のa、b
両者の関係がa<bとなってしまいトーチ電極28と作
業孔24形成部の板47の先端部でスパークしてしまう
という問題が発生する。
【0049】そして、上述の如く、これらの作業孔24
が形成されている板47は反り上がるという問題はワイ
ヤーボンディング工程を行う上で必須の作業によりもた
らされる。そこで、本発明のボンディング装置では、板
47の斜線でハッチングした領域471に絶縁処理を施
すことを特徴とする。具体的には、板47の斜線でハッ
チングした領域471にフッ素系樹脂から成るテープ、
例えば、テフロン(登録商標)テープを貼り付けたり、
耐熱性のある非導電性のテープを貼り付ける。または、
板47の斜線でハッチングした領域471にフッ素系樹
脂から成る絶縁層、例えば、テフロン(登録商標)コー
トや断熱のコーティングを行う。または、板47の斜線
でハッチングした領域471にセラミック板等の絶縁板
を貼り合わせる。そのことにより、上述したa、b両者
の関係がa<bという関係となるが、板47の作業孔2
4が形成されている周辺部471は絶縁処理されている
のでミススパークを起こすことはない。その結果、リー
ドフレーム34表面の酸化防止、作業孔24を移動させ
ることによるボンディングスピードの向上等のメリット
を妨げることなく、更に、ミススパークも防ぐことがで
きるボンディング装置を実現できる。
【0050】尚、図面では板47に形成された作業孔2
4を囲むように絶縁処理を施した場合について示した
が、特に、トーチ電極28の先端と一番近い側辺を有す
る作業孔24の周囲にのみ絶縁処理を施すことで、上述
のa<bという関係によるミススパークを解決すること
ができる。
【0051】また、本発明のボンディング装置21で
は、図5(B)に示す如く、板47に作業孔24を形成
する時の打ち抜き面を作業領域内面側に位置させること
にも特徴がある。具体的には、板47の作業領域内面側
に作業孔24形成時の曲面472が位置し、板47の作
業領域内面と反対面側に作業孔24形成時の突出部47
3が位置するようにする。そして、クランパー40と板
47とで形成される作業領域の高さは5mm程度であ
り、板47は板47表面から2mm程度反り上がる。も
し、板47が作業領域内に垂れ下がった場合、上述した
ミススパークは防ぐことはできるが、垂れ下がった板4
7により作業領域が狭められるという問題が発生する。
【0052】しかし、本発明の構造のように、板47に
作業孔24を形成する時の打ち抜き面を作業領域内面側
に位置させることで、高温等による板47を反らせる要
因がかかっても、板47を作業領域上部に反り上がらせ
ることができる。そのことにより、クランパー40と板
47とで形成される作業領域は常時確保され、反った板
47により作業領域内の金属細線を折り曲げる等の問題
がないボンディング装置を実現できる。
【0053】尚、本実施の形態では、ワイヤーボンディ
ングについて詳細したが、光学的な認識装置を持つダイ
ボンディング等についても同等な効果を得ることができ
る。また、載置台に載置されるのはリードフレームに限
定されることはなく、導電箔等の酸化を防止する必要が
あるものであれば同等の効果を得ることができる。更
に、金属基板、プリント基板、セラミック基板等をダイ
ボンド、ワイヤーボンドする際、また、半田部分を部分
的に塗布する装置においても光学的認識装置を有するも
のであれば応用できる。その他、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で、種々の変更が可能である。
【0054】
【発明の効果】本発明のボンディング装置によれば、前
記基板載置台上に作業領域を覆うカバーを構成する導電
板において、前記導電板の作業孔周囲を絶縁処理するこ
とを特徴とする。そのことにより、前記作業孔周囲の導
電板が反り上がることで発生する前記導電板とトーチ電
極とのミススパークを防止することができる。その結
果、前記作業領域内でのリードフレーム表面の酸化防
止、前記作業孔を移動させることでのボンディングスピ
ードの向上等のメリットを妨げることなく、更に、ミス
スパークも防ぐことができるボンディング装置を実現で
きる。
【0055】更に、本発明のボンディング装置によれ
ば、前記導電板に前記作業孔を形成する際の打ち抜き面
を前記作業領域内面側に位置させることを特徴とする。
そのことにより、前記作業孔周囲の導電板は前記作業領
域上部に反り上がる。その結果、前記作業領域は前記作
業孔周囲の導電板により領域を侵されることはなく、前
記作業孔周囲の導電板により前記作業領域内の金属細線
を折り曲げる等の問題がないボンディング装置を実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の認識装置を備えたボンディング装置を
説明する図である。
【図2】本発明の認識装置を備えたボンディング装置を
説明する図である。
【図3】本発明の認識装置を備えたボンディング装置を
簡略化して説明する図である。
【図4】本発明の認識装置を備えたボンディング装置を
説明する図である。
【図5】本発明の認識装置を備えたボンディング装置を
説明する図である。
【図6】本発明の認識装置を備えたボンディング装置を
説明する図である。
【図7】従来の認識装置を備えたボンディング装置を説
明する図である。
【符号の説明】
21 認識装置を備えたボンディング装置 22 載置台 23 カバー 24 作業孔 27 キャピラリー 28 トーチ電極 29 鏡筒 31 陽炎防止ブロー機構
フロントページの続き (72)発明者 東野 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5F044 BB00 BB11

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱機能を備えた基板載置台と、 前記基板載置台上に作業領域を覆うカバーと、 前記カバー上面に設けられた作業孔と、 前記作業孔上方に設けた照明と、 前記照明側面に設けたキャピラリーおよびトーチ電極
    と、 前記照明上方に備えた鏡筒内に設けたパターン認識用カ
    メラとを備え、 前記カバーには、前記作業孔周辺が絶縁処理され、前記
    トーチ電極と前記カバー間でのスパーク発生を防止する
    ことを特徴とするボンディング装置。
  2. 【請求項2】 前記カバーには、前記トーチ電極先端に
    最も近い側辺を有する前記作業孔周辺にのみ絶縁処理さ
    れることを特徴とする請求項1記載のボンディング装
    置。
  3. 【請求項3】 前記カバーには、耐熱絶縁テープを貼る
    ことで絶縁処理されることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のボンディング装置。
  4. 【請求項4】 前記耐熱絶縁テープは、フッ素系樹脂か
    ら成るテープであることを特徴とする請求項3記載のボ
    ンディング装置。
  5. 【請求項5】 前記カバーには、フッ素系樹脂から成る
    絶縁層を形成することで絶縁処理されることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載のボンディング装置。
  6. 【請求項6】 前記カバーには、絶縁板を貼り合わせる
    ことで絶縁処理されることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のボンディング装置。
  7. 【請求項7】前記絶縁板はセラミック板であることを特
    徴とする請求項6記載のボンディング装置。
  8. 【請求項8】 前記カバー裏面に前記作業孔形成時の打
    ち抜き面が位置することを特徴とする請求項1記載のボ
    ンディング装置。
  9. 【請求項9】 加熱機能を備えた基板載置台と、 前記基板載置台上に作業領域を覆うカバーと、 前記カバー上面に設けられた作業孔と、 前記作業孔上方に設けた照明と、 前記照明側面に設けたキャピラリーおよびトーチ電極
    と、 前記照明上方に備えた鏡筒内に設けたパターン認識用カ
    メラとを備え、 前記カバーはクランパー上面を導電板で覆うことから成
    り、前記導電板には前記導電板に設けられた前記作業孔
    周辺が絶縁処理され、前記トーチ電極と前記導電板間で
    のスパークの発生を防止することを特徴とするボンディ
    ング装置。
  10. 【請求項10】 前記導電板には、前記トーチ電極先端
    に最も近い側辺を有する前記作業孔周辺にのみ絶縁処理
    されることを特徴とする請求項9記載のボンディング装
    置。
  11. 【請求項11】 前記導電板には、フッ素系樹脂から成
    る絶縁層を形成することで絶縁処理されることを特徴と
    する請求項9または請求項10記載のボンディング装
    置。
  12. 【請求項12】 前記導電板裏面に前記作業孔形成時の
    打ち抜き面が位置することを特徴とする請求項9記載の
    ボンディング装置。
  13. 【請求項13】 前記導電板には、絶縁板を貼り合わせ
    ることで絶縁処理されることを特徴とする請求項9また
    は請求項10記載のボンディング装置。
  14. 【請求項14】 前記絶縁板はセラミック基板であるこ
    とを特徴とする請求項13記載のボンディング装置。
  15. 【請求項15】 前記導電板には、耐熱絶縁テープを貼
    ることで絶縁処理されることを特徴とする請求項9また
    は請求項10記載のボンディング装置。
  16. 【請求項16】 前記耐熱絶縁テープは、フッ素系樹脂
    から成るテープであることを特徴とする請求項15記載
    のボンディング装置。
  17. 【請求項17】 前記導電板はステンレスから成ること
    を特徴とする請求項9記載のボンディング装置。
JP2001225154A 2001-07-25 2001-07-25 ボンディング装置 Pending JP2003037131A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225154A JP2003037131A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ボンディング装置
TW91111258A TWI278945B (en) 2001-07-25 2002-05-28 Bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device
US10/201,064 US6824037B2 (en) 2001-07-25 2002-07-22 Bonding device
CNB021269696A CN1173391C (zh) 2001-07-25 2002-07-25 接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225154A JP2003037131A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037131A true JP2003037131A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19058189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225154A Pending JP2003037131A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ボンディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6824037B2 (ja)
JP (1) JP2003037131A (ja)
CN (1) CN1173391C (ja)
TW (1) TWI278945B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123026A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kaijo Corporation ワーククランプ及びワイヤボンディング装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002028590A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Vorrichtung zur positionierung eines werkzeuges gegenüber einem werkstück
JP2003007759A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 認識装置、ボンディング装置および回路装置の製造方法
JP4711549B2 (ja) * 2001-06-27 2011-06-29 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
US20060224172A1 (en) * 2003-08-20 2006-10-05 Facet Technologies, Llc Blood sampling device
JP4014579B2 (ja) * 2004-04-01 2007-11-28 沖電気工業株式会社 ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
US7578423B1 (en) * 2008-06-06 2009-08-25 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Assembly for reducing oxidation of semiconductor devices
US8227723B2 (en) * 2009-10-19 2012-07-24 Applied Materials, Inc. Solder bonding method and apparatus
US8186562B1 (en) * 2010-12-14 2012-05-29 Asm Technology Singapore Pte Ltd Apparatus for increasing coverage of shielding gas during wire bonding
JP5618974B2 (ja) * 2011-08-16 2014-11-05 株式会社新川 ワイヤボンディング装置
WO2013111452A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 株式会社新川 酸化防止ガス吹き出しユニット
JP2014075519A (ja) 2012-10-05 2014-04-24 Shinkawa Ltd 酸化防止ガス吹き出しユニット
TWM468013U (zh) * 2013-07-18 2013-12-11 Pram Technology Inc 電子業製程共用式可拆裝替換之打線熱板
WO2015137029A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 株式会社新川 ボンディング装置およびボンディング方法
JP5916814B2 (ja) * 2014-08-06 2016-05-11 株式会社カイジョー ボンディング方法及びボンディング装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276840A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Hitachi Ltd ボンデイング装置
JPS63266846A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 電子装置の製造方法および装置
JPH02112249A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Hitachi Ltd 半導体装置の組立方法およびそれに用いられるワイヤボンディング装置ならびにこれによって得られる半導体装置
JPH06260525A (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンディング装置
JPH0778843A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Toshiba Seiki Kk ワイヤボンディング装置
JPH0855868A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング装置
JPH08236570A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Sony Corp ワイヤーボンダ
JPH08330350A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置
JP2002093846A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nippon Seiki Co Ltd ワイヤボンディング装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227432A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Nec Corp ボンデイング用ワイヤのボ−ル形成装置
JPS6329535A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンダ−
US4976393A (en) * 1986-12-26 1990-12-11 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and production process thereof, as well as wire bonding device used therefor
US5285949A (en) * 1987-01-26 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Wire-bonding method, wire-bonding apparatus, and semiconductor device produced by the wire-bonding method
US5037023A (en) * 1988-11-28 1991-08-06 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for wire bonding
JP3248778B2 (ja) * 1993-05-21 2002-01-21 ローム株式会社 半田ワイヤーにボール部を形成する方法
US6068174A (en) * 1996-12-13 2000-05-30 Micro)N Technology, Inc. Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
US6234376B1 (en) * 1999-07-13 2001-05-22 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Supplying a cover gas for wire ball bonding

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276840A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Hitachi Ltd ボンデイング装置
JPS63266846A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 電子装置の製造方法および装置
JPH02112249A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Hitachi Ltd 半導体装置の組立方法およびそれに用いられるワイヤボンディング装置ならびにこれによって得られる半導体装置
JPH06260525A (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンディング装置
JPH0778843A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Toshiba Seiki Kk ワイヤボンディング装置
JPH0855868A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング装置
JPH08236570A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Sony Corp ワイヤーボンダ
JPH08330350A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置
JP2002093846A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nippon Seiki Co Ltd ワイヤボンディング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123026A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kaijo Corporation ワーククランプ及びワイヤボンディング装置
US7975899B2 (en) 2006-04-20 2011-07-12 Kaijo Corporation Work clamp and wire bonding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1173391C (zh) 2004-10-27
US20030019906A1 (en) 2003-01-30
CN1399321A (zh) 2003-02-26
US6824037B2 (en) 2004-11-30
TWI278945B (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003037131A (ja) ボンディング装置
JP4711549B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI389280B (zh) 覆晶黏結的方法與裝置
US7416970B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2003007759A (ja) 認識装置、ボンディング装置および回路装置の製造方法
KR20060085523A (ko) 레이저를 이용한 고출력 엘이디의 패키징 장치
US20210280551A1 (en) Bonding structure, semiconductor device, and bonding structure formation method
JP4717129B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126493A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3723249B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製法
JPS6378543A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS63283140A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH09232386A (ja) ワイヤボンダ
JPH09321091A (ja) ボンディングツール
JPH04241432A (ja) 半導体チップと、これが搭載される基板との間のワイヤボンディング構造
JPS6324630A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0492455A (ja) レーザーマーキング方法
JPH1187398A (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JPH10270487A (ja) 半導体装置の製造方法およびワイヤボンディング方法ならびにワイヤボンディング装置
JPH02143438A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0360138A (ja) ボンディング方法
JPH08203936A (ja) 半導体製造装置
JPH06104306A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS61148827A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH05291333A (ja) ワイヤーボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101206