JPH09232386A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPH09232386A
JPH09232386A JP8035904A JP3590496A JPH09232386A JP H09232386 A JPH09232386 A JP H09232386A JP 8035904 A JP8035904 A JP 8035904A JP 3590496 A JP3590496 A JP 3590496A JP H09232386 A JPH09232386 A JP H09232386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bonding tool
lead
lead frame
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8035904A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Saito
政美 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8035904A priority Critical patent/JPH09232386A/ja
Publication of JPH09232386A publication Critical patent/JPH09232386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4807Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48455Details of wedge bonds
    • H01L2224/48456Shape
    • H01L2224/48458Shape of the interface with the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78315Shape of the pressing surface, e.g. tip or head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ワイヤボンディング後に接続部にレーザビー
ムを照射する方法では、レーザビームの強度の設定が難
しく、ワイヤボンディング後に、接続部に熱処理を施
し、接続界面の合金層の厚みを増大させる方法では、熱
処理の工程が別途必要で、多大な用力を必要とする。 【解決手段】 銅または銅合金からなり電子部品本体を
マウントしたリードフレーム8の被接続部2にアルミニ
ウムワイヤ15を重合させこのワイヤを超音波振動が付
与されたボンディングツール16にて加圧しリードフレ
ームの被接続部とワイヤとを電気的に接続するワイヤボ
ンダにおいて、リードフレームの被接続部上に位置する
ワイヤを加熱しボンディングツールによって加圧された
ワイヤの展延性を良好にする加熱手段17を付設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金属細線にて電気的
接続を行うワイヤボンダに関する技術分野に属し、特に
金属細線としてアルミニウムワイヤをを用いたワイヤボ
ンダに関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品、例えば樹脂モールド型半導体
装置の一例を図4から説明する。 図において、1は放熱板で、一端部に取付用の穴1aを
穿設している。2は図示例では3本一組のリードで、中
央のリード2aは放熱板1の他端に接続され、他のリー
ド2b、2cはリード2aの両側に平行配置されてい
る。3は放熱板1上に固定された電子部品本体である半
導体ペレットで、図示省略するが表面に電極を形成して
いる。 4は半導体ペレット3の電極と、リード2b、2cとを
それぞれ電気的に接続したワイヤ、5は半導体ペレット
3を含む主要部分を被覆し外装した樹脂を示す。この半
導体装置6は、多数組のリードを所定の間隔で配列して
各リードの中間部を連結条にて連結一体化し、所定のリ
ードに放熱板1を接続し一体化したリードフレームを用
いて製造される。 即ち、放熱板1に半導体ペレット3をマウントするマウ
ント工程、半導体ペレット3上の電極とリード2b、2
cとをワイヤ4にて電気的に接続するワイヤボンディン
グ工程、半導体ペレット3を含む主要部分を樹脂被覆す
る樹脂モールド工程、リード2を連結し樹脂5から露呈
したリードフレームの連結条を切断し個々の半導体装置
6に分離する工程を経て製造される。 ここで、図5はワイヤボンディング工程で使用されるワ
イヤボンダの一例を示す。図において、7はリードフレ
ーム8をガイドするガイドレールで、リードフレーム8
を移動させる搬送機構や、リードフレーム8を所定位置
で位置決めする位置決め機構が付設されているが図示省
略する。 9はガイドレール7の側方に配置されたXYテーブル、
10はXYテーブル9に支持されXY方向に移動する移
動ブロック、11は中間部が移動ブロック10に軸支さ
れて揺動し、一端部が上下動するホーンで、軸方向中間
部に斜めに貫通孔11aを穿設している。12はホーン
11の一端部に固定されたボンディングツールで、この
ボンディングツール12は図6に示すように下端に突出
長さの異なる脚片12a、12bを有し、長い脚片12
aの下端にはホーン11の軸と平行に溝12cが形成さ
れ、短い脚片12bにはホーン11の貫通孔11aと前
記溝12cにそれぞれ対向するガイド孔12dを穿設し
ている。13はホーン11の他端に固定されホーン11
に超音波振動を付与する超音波振動子、14はXYテー
ブル9の上方に配置され、金属細線15を巻回したスプ
ールを示す。スプール14から繰り出された金属細線1
5は、ホーン11の貫通孔11a、ボンディングツール
12のガイド孔12dを通り先端部が溝12c内に位置
する。この装置には、ホーン11を揺動させボンディン
グツール12を上下動させる機構や金属細線15の張力
を調整する機構、リードフレーム8上の半導体ペレット
3の電極位置を検出しボンディングツール12の引き回
し方向や距離を設定する画像認識装置などが付設される
が図示省略している。 以下にこの装置の動作を説明する。先ず、予め半導体ペ
レット3をマウントしたリードフレーム8をガイドレー
ル7上の定位置で位置決めする。次に図示しない画像認
識装置によって半導体ペレット3上の電極位置を検出
し、ボンディングツール12の適正な移動軌跡を演算す
る。そして、この演算出力に基づいてXYテーブル9を
移動制御し、ボンディングツール12を半導体ペレット
3の電極上に位置させ、さらにホーン11を揺動させて
ボンディングツール12の下端で金属細線15の先端部
を電極に押圧し、加圧した状態で超音波振動子13を作
動させて、金属細線15を電極に超音波接続する。この
ようにして金属細線15の先端部を電極に接続した後、
ボンディングツール12を上昇させ、XYテーブル9を
制御して、金属細線15をスプール14から繰り出しつ
つボンディングツール12をリード2b上に移動させ
る。 この移動が完了すると、ホーン11を揺動させてボンデ
ィングツール12を降下させ金属細線15の中間部をリ
ード2bに押圧しさらに超音波振動子13を作動させて
接続する。この後、リード2b上でボンディングツール
12をわずかにずらし、接続部とボンディングツール1
2との間で金属細線15を切断し、電極とリード2bと
の電気的接続を完了する。 そして同様の作業を他の電極と他のリード2cとの間で
行い、一つの半導体ペレット3上での接続作業を完了
し、リードフレーム8を所定ピッチ移動させて、上記動
作を繰り返し、リードフレーム8上の全ての半導体ペレ
ット3とリード2b、2cのボンディング作業を行う。
ところで、金属細線15の線径はその材料の導電率と通
電電流によって決定され、動作電流に最適な線径の金属
細線が用いられるが、小電流用のものでは細線加工が容
易な金が用いられ、直径15μm〜32μmの金属細線
が一般的に用いられる。一方、動作電流が0.1アンペ
ア乃至数アンペア程度の中電流では、金の使用量が多く
高価となるため、比較的安価な銅やアルミニウムが用い
られるが、線材としてアルミニウムを用いると、導電率
が劣るため、線径を径大にして対応しており、直径0.
1mm乃至0.5mmの金属細線が用いられる。また、
ボンディングツール12は、その下端の溝12cにて金
属細線15を押圧して金属細線15と電極又はリード2
とを接続するが、金属細線15と電極又はリード2の間
の接触圧は、ツール下端で金属細線を押圧し金属細線1
5の断面形状を変形させる過程では、十分ではなく、ツ
ール下端と金属細線15とが密着状態となった時点で、
ツールからの加圧力が十分にかかり接続強度が増大す
る。この場合でも、金属細線15と電極又はリードの接
続面での接続強度の分布にむらがあり、図7に示すよう
にツールの溝12cの周縁に対応する部分(図示斜線領
域A)が最も接続強度が大きく、この領域から離れると
接続強度が低下する傾向があった。これは、ボンディン
グツール12が金属細線15を圧潰する過程で、圧縮さ
れ変形する部分に最も加圧力がかかり金属細線とリード
とが強固に密着した状態で超音波振動が付与されるため
のこの部分での接着が最も強固となり、その周辺の変形
過程の部分では上から押圧され水平方向に変形し拡がる
ため、金属細線とリードとの接触界面が位置ずれしボン
ディングツール12からの超音波振動がリード2に有効
に伝達されず接着強度が劣るためと考えられる。 また、アルミニウムは金属のうちでも比較的柔らかい
が、金と比較とすると硬く、さらに線径が太くなると変
形しにくいため、ボンディングツール12の下端に金属
細線15の周面が完全に倣わず、ボンディングツール1
2と圧潰された金属細線との間に微細な隙間が形成さ
れ、超音波振動の伝達を低下させることも考えられる。
一方、電子部品は樹脂5にて外装されているが、リード
2は樹脂5から外部に導出されているため、樹脂5とリ
ード2の密着性が劣るとこの界面から外部の水分や腐食
性のガスが樹脂内部に進入し、リードと金属細線15の
接続部に至り、接続界面を腐食させ電気的接続を損なう
ことがあった。 このような問題を解決するために、樹脂に対する密着性
を良好にするような加工をリード表面に施したり、リー
ドに対する密着性の良好な樹脂を用いるなどの対策を講
じているが、樹脂内部に腐食性ガスが進入した場合、金
属細線15とリード2の接続強度の大小によって電子部
品の寿命が左右されることとなり、金属細線の接続強度
を向上させることも検討されている。 金属細線の接続強度を向上させるには、半導体ペレット
又はリードを高温に加熱した状態で超音波振動を付与す
ればよいことは知られているが、金属細線15としてア
ルミニウムを用いた場合、高温状態ではその表面に硬い
酸化膜が形成され、却って接続強度を低下させる虞があ
るため、金属細線を還元性あるいは不活性の非酸化性ガ
スで外気から遮断する必要があり、高価につくという欠
点があった。また、急激な加熱によってリードフレーム
が変形する虞があるため、徐々に昇温させるとガイドレ
ールの移動経路を長くせざるを得ず、外気の巻き込みを
完全に防止することが困難となり、リードフレーム表面
に酸化膜が形成されることによっても接続強度が低下す
るという問題があった。 そのため、例えば、特開平6−244230号公報に
は、ワイヤボンディング後、接続部にレーザビームを適
度に照射し、接続界面の面積を増大させることが開示さ
れ、また、特開昭61−89643号公報には、ワイヤ
ボンディング後、接続部に熱処理を施し、接続界面の合
金層の厚みを増大させることが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ワイヤ
ボンディング後に接続部にレーザビームを照射する方法
では、アルミニウムは表面が鏡面乃至光沢面で、光反射
率が高く、また接続部の表面状態が一様でなく、光反射
の方向のばらつきが大きく、レーザビームによる熱吸収
がばらつき発熱量もばらつくため、レーザビームの強度
の設定が難しく、強度が高いとアルミニウムが溶融沸騰
して飛散し、飛散微細片がリードフレーム上の不所望部
分に付着すると短絡や耐電圧低下などの原因となるとい
う問題があり、強度が低いと溶融させることができず所
期の効果が得られないという問題があった。 また、ワイヤボンディング後、接続部に熱処理を施し、
接続界面の合金層の厚みを増大させる方法では、熱処理
の工程が別途必要で、微小な接続部を加熱するためにリ
ードフレーム全体を加熱し300乃至2000時間とい
う長時間、150℃以上の環境に保持する必要があり、
多大な用力を必要とするという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅または銅合
金からなり電子部品本体をマウントしたリードフレーム
の被接続部にアルミニウムワイヤを重合させこのワイヤ
を超音波振動が付与されたボンディングツールにて加圧
しリードフレームの被接続部とワイヤとを電気的に接続
するワイヤボンダにおいて、リードに接続した金属細線
が径大であるとその接続領域内での接続強度がボンディ
ングツール下端の形状に関連してばらつくという現象
が、金属細線を加熱してその展延性を向上させることに
より改善されるということを見出し提案されたもので、
リードフレームの被接続部上に位置するワイヤを加熱し
ボンディングツールによって加圧されたワイヤの展延性
を良好にする加熱手段を付設したことを特徴とするワイ
ヤボンダを提供する。 ボンディングツールの材料として人工宝石、セラミクス
などの耐熱性絶縁物を用いいることが出来、この場合、
抵抗パターンによる加熱手段をボンディングツール周面
に形成することが出来る。 また、赤外線ランプ、レーザ光源などの熱光源を加熱手
段とし、ボンディングツールから離隔した位置からボン
ディングツールを加熱することが出来る。 この場合、金属細線を熱線により予熱することもでき
る。さらには、熱光源をボンディングツールの一側壁に
対向させ、ボンディングツールの前記側壁と異なる面に
熱を伝達する熱線伝達手段を設けることもできる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図1
から説明する。図中、図4及び図5と同一符号は同一物
を示し、重複する説明を省略する。 本発明が図5装置と相違するのは、符号16を付したボ
ンディングツールにある。即ち、このボンディングツー
ル16は人工サファイア、人工ルビーやアルミナなどの
人工宝石やセラミクスなどの硬質で絶縁性と耐熱性を有
する材料からなり、図5装置のボンディングツールと同
様に、下端に突出長さの異なる脚片16a、16bを有
し、図示省略するが長い脚片16aの下端にはホーン1
1の軸と平行に溝が形成され、短い脚片16bにはホー
ン11の貫通孔11aと前記溝にそれぞれ対向するガイ
ド孔が穿設されている。そしてこのボンディングツール
16の表面には導電ペーストを印刷することによりヒー
タ(抵抗パターン)17が形成されている。 ヒータ17の引き出しリードは、一端がXYテーブル9
上の移動ブロック10に固定されホーン11に沿って延
びるアーム(図示せず)に支持され通電制御される。 また、ガイドレール7には加熱手段(図示せず)が設け
られている。本発明装置は図5装置と同様に動作させる
が、金属細線15としてアルミニウムまたはアルミニウ
ム合金からなるものを、リードフレーム8として銅また
は銅合金からなるものをそれぞれ用いる。 そして少なくともリード2側を接続する際に、予めヒー
タ17に通電して、ボンディングツール16を加熱す
る。この温度は、ボンディングツール16の下端で金属
細線を加圧した状態で、ガイドレール7の加熱手段から
の熱も含め、加圧面が280℃乃至350℃になるよう
に設定される。 このようにして加熱されたボンディングツールにて金属
細線15を加圧すると、直接加熱された金属細線15は
アルミニウムの融点(約660℃)の半分程度の温度に
温度上昇して軟化し、断面円形の状態から容易に圧潰さ
れて、金属細線15の上周面はボンディングツール16
の溝15c内に圧入されてツール下端に密着し、ツール
との接続が良好となる。同時にリード2に押しつけられ
た下周面は金属細線15が軟化しているため、ボンディ
ングツール15の加圧によってリードとの接触面が速や
かに拡がりボンディングツール15の下端とほぼ等しい
面積の領域がリードと接触する。 この結果、ボンディングツール15からの押圧力は金属
細線15を介してリード2の接続面にほぼ均等にかか
り、ツールと金属細線とが密着しているため接続面に印
加される超音波の強度もばらつきが少なく、図2示すよ
うに接続強度が向上した領域Bの面積を拡大でき、接続
領域内での接続強度のばらつきも抑えることができる。 ボンディング強度はリードフレームを固定した状態で電
極とリード間を接続する金属細線のループにバネ秤のフ
ックを引っかけて荷重をかけ、電極側接続部、電極側立
上部、電極とリード間、リード側立上部、リード側接続
部のいずれかで切断するか確認することにより検査され
るが、金属細線の材質、線径などによって予め設定され
た荷重を越える荷重で、リード側接続部以外の部分で切
断するものは良品とし、所定の荷重内でリード側接続部
が切断するものは不良としているが、その不良率を従来
の1/10に改善できた。そのため、接続作業時に金属
細線の溶融飛散による不所望な異物の発生がなく、ボン
ディング作業内でボンディング強度を向上できるから、
設備が小さくて済み、ボンディングツールを加熱するだ
けで良いから、用力費も小さくて済む。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を図3から説明する。
図において、図4及び図5、図1と同一符号は同一物を
示し、重複する説明は省略する。 図中相違するのは、熱光源、例えば赤外線ランプを用い
た加熱手段18で、ホーン11の中間部下方に配置され
移動ブロック10に固定され、光軸がホーン11の軸と
ほぼ平行に配置され、ボンディングツール12の側壁に
集光照射され加熱する。 ボンディングツール12は人工宝石、セラミクスなどの
耐熱性、絶縁性部材の他に超硬合金などの金属部材を用
いることもできる。また、ボンディングツール12の表
面を黒化処理したり、粗面加工することにより、熱の反
射を抑制して吸収を良好にできる。この装置は図1装置
と同様の効果を有する上に、金属細線15を予熱でき、
ボンディング作業の直前にボンディングツール12と金
属細線15とをほぼ同じ温度に設定できるから、押圧時
に温度低下などの変化が少なく、ボンディング品質のば
らつきをより一層抑えることが出来る。 この実施例では、ボンディングツール12に受熱用のフ
ィン(熱線伝達手段)を取り付け、受熱面積を拡大し、
ボンディングツール12全周の温度分布を均一にするこ
とができる。また、熱光源18からの光を直接的または
反射により間接的にボンディング予定部に照射し、金属
細線15だけでなくリード2上の主要部分を予熱するこ
ともできる。さらには、熱光源18は、赤外線ランプだ
けでなく、レーザ光源を用いることもできる。
【0007】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、金属細
線のボンディング予定部を加熱し軟化させるようにした
から、ボンディングツールと金属細線との馴染みを良好
にでき、ボンディングツールから接続部への加圧力と超
音波振動の伝達を良好にできるため、接続強度を向上さ
せることができる。そのため、樹脂外装型電子部品の樹
脂とリードの界面から水分や腐食性のガスが樹脂内部に
進入しても接続界面の腐食の進行が抑えられるため、信
頼性の高い電子部品を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す側面図
【図2】 図1装置による金属細線の接続強度の状態を
説明するための金属細線とリードの接続部拡大平面図
【図3】 本発明の実施例を示す側断面図
【図4】 樹脂モールド型半導体装置の一例を示す一部
透視斜視図
【図5】 ワイヤボンダの一例を示す側断面図
【図6】 ボンディングツールの要部拡大側面図
【図7】 図5装置による金属細線の接続強度の状態を
説明するための金属細線とリードの接続部拡大平面図
【符号の説明】
2 被接続部 3 電子部品本体 8 リードフレーム 12 ボンディングツール 15 金属細線(アルミニウムワイヤ) 16 ボンディングツール 17 加熱手段(抵抗パターン) 18 加熱手段(熱光源)
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅または銅合金からなり電子部品本体をマ
    ウントしたリードフレームの被接続部にアルミニウムワ
    イヤを重合させこのワイヤを超音波振動が付与されたボ
    ンディングツールにて加圧しリードフレームの被接続部
    とワイヤとを電気的に接続するワイヤボンダにおいて、 上記ワイヤのリードフレームの被接続部上に位置する部
    分を加熱する加熱手段を付設したことを特徴とする請求
    項1に記載のワイヤボンダ。
  2. 【請求項2】耐熱性絶縁物よりなるボンディングツール
    の周面に形成した抵抗パターンにて加熱手段を構成した
    ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤボンダ。
  3. 【請求項3】加熱手段が熱光源であることを特徴とする
    請求項1に記載のワイヤボンダ。
  4. 【請求項4】熱光源をボンディングツールの一側壁に対
    向させ、ボンディングツールの前記側壁と異なる面に熱
    を伝達する熱伝達手段を備えたことを特徴とする請求項
    3に記載のワイヤボンダ。
JP8035904A 1996-02-23 1996-02-23 ワイヤボンダ Pending JPH09232386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035904A JPH09232386A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035904A JPH09232386A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232386A true JPH09232386A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12455025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8035904A Pending JPH09232386A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09232386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676573B1 (ja) * 2010-08-25 2011-04-27 スターエンジニアリング株式会社 非接触id識別装置用の巻線型コイルとicチップとの接続方法
JP2019192917A (ja) * 2015-01-29 2019-10-31 京セラ株式会社 ウエッジボンディング用部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676573B1 (ja) * 2010-08-25 2011-04-27 スターエンジニアリング株式会社 非接触id識別装置用の巻線型コイルとicチップとの接続方法
JP2012048419A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Star Engineering Co Ltd 非接触id識別装置用の巻線型コイルとicチップとの接続方法
JP2019192917A (ja) * 2015-01-29 2019-10-31 京セラ株式会社 ウエッジボンディング用部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813115A (en) Method of mounting a semiconductor chip on a wiring substrate
US4821944A (en) Method for bonding a wire and bonding apparatus
JP4894528B2 (ja) 半導体素子の配線接合方法
US6892927B2 (en) Method and apparatus for bonding a wire to a bond pad on a device
TWI528478B (zh) 打線裝置
JPH09232386A (ja) ワイヤボンダ
US3561084A (en) Method of terminating a lamp filament
JPH0212919A (ja) バンプ電極の形成方法
JPH05109808A (ja) ワイヤボンデイング方法およびその装置
JPH02213075A (ja) リードの接合方法
JP2000195894A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06244230A (ja) ボンディング電極を有する装置およびボンディング電極の製造方法
JP3372313B2 (ja) ワイヤボンディング装置
CN117161561B (zh) 芯片与铜框架的焊接方法、系统和芯片组件
JPS58173093A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2749140B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH11163027A (ja) 二工程ワイヤ接合プロセス
JPS61190951A (ja) ボンデイング装置
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法
JPH09148377A (ja) 電子部品の製造方法及び半田ブロック
JPH08340176A (ja) リード線の接続方法
JP2507794B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08222673A (ja) リードフレーム
JP3445687B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JP2002093846A (ja) ワイヤボンディング装置