JP3372313B2 - ワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JP3372313B2
JP3372313B2 JP24636393A JP24636393A JP3372313B2 JP 3372313 B2 JP3372313 B2 JP 3372313B2 JP 24636393 A JP24636393 A JP 24636393A JP 24636393 A JP24636393 A JP 24636393A JP 3372313 B2 JP3372313 B2 JP 3372313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
discharge
bonding
discharge electrode
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24636393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778843A (ja
Inventor
規真 青木
裕一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP24636393A priority Critical patent/JP3372313B2/ja
Publication of JPH0778843A publication Critical patent/JPH0778843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372313B2 publication Critical patent/JP3372313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78703Mechanical holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電によりワイヤ先端
に形成されたボールを用いてこのワイヤを被ボンディン
グ物にボンディングするワイヤボンディング装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ワイヤボンディング装置においては、キ
ャピラリより導出されたワイヤと放電電極との間で放電
を生じさせてワイヤ自由端にボールを形成し、このボー
ルを用いて半導体ペレットの電極とリードフレームのリ
ードとの間をワイヤにて電気的に接続するようになって
いる。
【0003】ところで、ワイヤボンディング作業の際に
は、作業時に加えられる超音波振動や熱が効率良くボン
ディング点に伝達されるように、例えば特開平4−18
8743号公報に記載されているようなリードフレーム
押さえを用い、リードフレーム周辺をボンディングステ
ージに押圧保持するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のリー
ドフレーム押さえは、金属などの導電材料で形成されて
いた。このため、放電電極とリードフレーム押さえとの
間に充分な間隔が得られない場合に、放電電極とワイヤ
との間で起こるべき放電が、放電電極とリードフレーム
押さえとの間で生じてしまう虞があった。このような現
象が生じると、ワイヤ自由端にボールが形成されず、ボ
ンディング不良を生じ、安定したボンディング作業が行
なえない。
【0005】本発明は、放電電極と押さえ部材との間の
放電を防止し、安定したボンディング作業が行なえるワ
イヤボンディング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、押さえ部材の
少なくとも放電電極に対向する面にセラミック層を形成
するか、押さえ部材自体をセラミック材料で形成したこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、押さえ部材の少なくとも放電
電極に対向する面にセラミック層が形成されている、ま
たは押さえ部材自体がセラミック材料で形成されている
ため、放電電極と押さえ部材との間隔がたとえ少なくて
も、放電は放電電極とワイヤとの間で正常になされ、放
電電極と押さえ部材との間での放電発生が防止されるこ
とになる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を用い
て説明する。図1は本発明のワイヤボンディング装置に
係わるボンディングステーション部分の斜視図、図2は
図1におけるA−A断面図である。
【0009】図において、1はキャピラリで、ワイヤ2
を挿通保持するとともに、不図示のボンディングヘッド
によりXYZ方向に移動させられる。またこのボンディ
ングヘッドには、放電電極3が、その放電部3aがキャ
ピラリ1の直下に対して進退可能に支持される。4は押
さえ部材を構成するリードフレーム押さえで、駆動手段
5にて昇降動させられる。このリードフレーム押さえ4
は、略中央部に半導体ペレット6とリードフレーム7の
リード7aを包囲可能な開口部4aを有する平板状の導
電部材で、下降時にヒータブロックなどのボンディング
ステージ8との間でリードフレーム7を挟持するための
環状突起4bがその裏面に設けられ、さらには、放電電
極3と対向する上面に絶縁性被膜であるセラミック層
を形成してある。
【0010】次に上記構成による作動について説明す
る。
【0011】リードフレーム7がボンディングステーシ
ョンに搬入されると、リードフレーム押さえ4が駆動手
段5によって下降し、リードフレーム7はリードフレー
ム押さえ4の環状突起4bとボンディングステージ8と
により挟持される。次に、放電電極3が移動し、その放
電部3aがキャピラリ1の直下に位置付けられ、両者間
での放電によりキャピラリ1から導出しているワイヤ2
の自由端にボール2aが形成される。この後、不図示の
ボンディングヘッドにてキャピラリ1が移動制御され、
半導体ペレット6上の電極とリード7aとの間がワイヤ
2にて電気的に接続される。そして、ボンディング動作
が完了すると、リードフレーム押さえ4は上昇し、リー
ドフレーム7が所定量搬送される。
【0012】上記実施の形態によれば、リードフレーム
押さえ4の上面に絶縁性被膜であるセラミック層9を形
成したため、放電電極3とリードフレーム押さえ4との
間隔が充分に得られない場合であっても、放電が放電電
極3とリードフレーム押さえ4との間で生じることが防
止される。このため、ワイヤ2と放電電極3との間で確
実に放電を生じさせることができ、安定したボンディン
グ作業を行なうことができる。
【0013】また上記実施の形態では、リードフレーム
押さえ4における放電電極3と対向する上面にセラミッ
ク層9を形成した例を示したが、リードフレーム押さえ
4の表面全体をセラミック層で覆ってもよい。
【0014】また、セラミック層に代えて、リードフレ
ーム押さえ自体をセラミック材料で形成するようにして
もよい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、放電電極と押さえ部材
との間の放電が防止され、安定したボンディング作業が
行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワイヤボンディング装置に係るボンデ
ィングステーション部分の斜視図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【符号の説明】
1 キャピラリ 2 ワイヤ 2a ボール 3 放電電極 4 リードフレーム押さえ 5 駆動手段 6 半導体ペレット 7 リードフレーム 8 ボンディングステージ 9 セラミック層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 301

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリより導出されたワイヤと放電
    電極との間で放電を生じさせてワイヤ自由端にボールを
    形成し、このボールを用いてワイヤを押さえ部材で押圧
    保持された被ボンディング物にボンディングするワイヤ
    ボンディング装置において、前記押さえ部材の少なくと
    も前記放電電極に対向する面にセラミック層を形成する
    ことで、この押さえ部材と前記放電電極との間での放電
    発生を防止したことを特徴とするワイヤボンディング装
    置。
  2. 【請求項2】 キャピラリより導出されたワイヤと放電
    電極との間で放電を生じさせてワイヤ自由端にボールを
    形成し、このボールを用いてワイヤを押さえ部材で押圧
    保持された被ボンディング物にボンディングするワイヤ
    ボンディング装置において、前記押さえ部材をセラミッ
    ク材料で形成することで、この押さえ部材と前記放電電
    極との間での放電発生を防止したことを特徴とするワイ
    ヤボンディング装置。
JP24636393A 1993-09-07 1993-09-07 ワイヤボンディング装置 Expired - Fee Related JP3372313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24636393A JP3372313B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 ワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24636393A JP3372313B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 ワイヤボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0778843A JPH0778843A (ja) 1995-03-20
JP3372313B2 true JP3372313B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=17147445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24636393A Expired - Fee Related JP3372313B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 ワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372313B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686893B2 (ja) * 2001-04-23 2011-05-25 サンケン電気株式会社 ワイヤボンダ及びボンディング方法
JP2003037131A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sanyo Electric Co Ltd ボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778843A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61125062A (ja) ピン取付け方法およびピン取付け装置
JP3018050B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3455626B2 (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JP3372313B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2722886B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH05109808A (ja) ワイヤボンデイング方法およびその装置
JPH0586857B2 (ja)
JP2846095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0697350A (ja) リ−ドフレ−ム
JP3381910B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2703272B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2002313834A (ja) ボンディングステージ、ワイヤボンダ及び回路基板実装体の実装方法
JPS62140428A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH10199913A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH1154541A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JPS6379331A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP3289609B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH09232386A (ja) ワイヤボンダ
JPH04256330A (ja) ワイヤーボンディング方法及びワイヤーボンディング装置
JPS61190951A (ja) ボンデイング装置
JPH01198038A (ja) 半導体製造装置
JPH05109809A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH06104263A (ja) バンプ形成用ツ−ルおよびバンプ形成方法
JP2000243780A (ja) ワイヤボンダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees