JPH05109808A - ワイヤボンデイング方法およびその装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法およびその装置

Info

Publication number
JPH05109808A
JPH05109808A JP3264642A JP26464291A JPH05109808A JP H05109808 A JPH05109808 A JP H05109808A JP 3264642 A JP3264642 A JP 3264642A JP 26464291 A JP26464291 A JP 26464291A JP H05109808 A JPH05109808 A JP H05109808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
capillary
bonding
bonded
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3264642A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Kashima
規安 加島
Mutsumi Suematsu
睦 末松
Yoichiro Maehara
洋一郎 前原
Tetsuo Ando
鉄男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3264642A priority Critical patent/JPH05109808A/ja
Publication of JPH05109808A publication Critical patent/JPH05109808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】 【構成】 キャピラリ4に挿通されたワイヤ3をペレッ
ト1の電極パッド1aおよびリード部5に押し付けて上
記電極パッド1aとリード部5との結線を行うワイヤボ
ンディング装置であって、ペレット1の電極パッド1a
とワイヤ3の接合部A、あるいはリード部5とワイヤ3
の接合部Bに加熱光Lを照射する光源16を有すると共
に、上記リード部5とワイヤ3を接合する際には上記ワ
イヤ3をリード部5に押し付けつつワイヤ3を繰り出し
ながら上記キャピラリ4をリード部5にそって矢印
(イ)で示す方向に移動させるものである。 【効果】 キャピラリの先端部を大きくせず、かつ低温
ボンディングにより十分な接合強度を得ることを実現す
ることができるので、近年の半導体装置の微細化、高機
能化に有効に対応することができるという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、半導体装置
の組み立て工程において、ICペレットの電極パッドと
リードフレームのリードとをワイヤ接続するワイヤボン
ディング方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、集積回路の組み立てに用いられ
るワイヤボンディング装置は、図4に示すように、ペレ
ット1をリードフレームのダイパッド2上にダイボンデ
ィングした後、ワイヤ3が挿通されたキャピラリ4で、
上記ワイヤ3の先端部に形成されたボール(図4に示す
3a)を第1のボンディング点Aであるペレット1の電
極パッド1aに押し付けてボンディングする。
【0003】そして、上記ワイヤボンディング装置は、
上記キャピラリ4を上下方向およびXY方向に移動させ
てワイヤ3を繰出し、第2のボンディング点Bであるリ
ードフレームのリード部5にボンディングし、しかるの
ち上記キャピラリ4を上昇させてワイヤ3を切断する動
作を繰り返すことによって上記電極パッド1aとリード
部5の結線を行う。
【0004】また、上記ワイヤボンディング装置は、ボ
ンディングステージ6内に図示しない加熱ヒータを供え
ている。この加熱ヒータは上記ペレット1の電極パッド
1aおよび上記リード部5をボンディングに適した温度
に加熱し保温するようになっている。
【0005】加熱温度はボンディングの良否を決定する
上で特に重要な条件である。十分な接合強度を得るには
キャピラリ4に超音波振動を印加しながらボンディング
を行う熱圧着超音波併用方式においては約200度、超
音波を印加せず熱圧着のみでボンディングを行う熱圧着
方式においては約340度に上記ペレット1およびリー
ド部5を加熱する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、半導
体装置の高機能化や微細化に伴い、ワイヤボンディング
装置には、細いワイヤでかつ低温でボンディングを行う
ことが求められている。半導体装置の微細化に伴い、電
極パッド1a…間の距離が狭くなり、また、高機能化に
伴い、ペレット1を高温(約150度以上)で熱するこ
とができなくなっているからである。
【0007】しかし、低温(約150度以下)でボンデ
ィングを行う場合、従来のキャピラリ4では接合面積が
小さいため十分な接合強度が得られないという不具合が
ある。すなわち、図5に示すように、リード部5におい
ては、上記キャピラリ4の先端面の形状によりその接合
長さH(図5に示す)が決まってしまう。
【0008】この不具合は、上記キャピラリ4の先端部
を大型化して接合面を大きくすれば改善されるが、この
場合、上記キャピラリ4の先端部の直径が大きくなるた
め半導体素子1の電極1a…間の距離を大きくしなけれ
ばならず上述の微細化に対応できないという問題があ
る。
【0009】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、キャピラリの先端部を大型化することな
く、低温でも十分な接合強度が得られるワイヤボンディ
ング方法およびその装置を提供することを目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の第1手段は、
キャピラリに挿通されたワイヤを被ボンディング部材に
押し付けて上記被ボンディング部材と上記ワイヤとを接
続するワイヤボンディング方法において、上記キャピラ
リで上記ワイヤを被ボンディング部材に押し付けつつワ
イヤを繰り出しながらこのキャピラリを被ボンディング
部材に沿って移動させる工程を有することを特徴とす
る。
【0011】また、第2の手段は、キャピラリ挿通され
たワイヤを被ボンディング部材に接合するワイヤボンデ
ィング装置において、被ボンディング部材とワイヤの接
合部に加熱光を照射する加熱光照射手段を具備すること
を特徴とする。
【0012】
【作用】第1の手段によれば、上記キャピラリの先端部
を大型化することがなく、接合面積を拡大することが可
能である。また、第2の手段によれば、被ボンディング
部材を必要以上に熱することなく、上記接合部のみをボ
ンディング温度に加熱することが可能である。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1〜図3を参
照して説明する。なお、従来と同一の構成要素には同一
符号を付してその説明は省略する。
【0014】図1はこの発明のワイヤボンディング装置
の概略構成図である。このワイヤボンディング装置はボ
ンダ10を有する。このボンダ10はXYステージ11
と、このXYステージ11に取り付けられXY方向に位
置決め駆動される本体12とからなる。
【0015】上記本体12内には、図示しない超音波振
動源が設けられていると共に、この超音波振動源には、
自由端部を上記本体12の一側面から水平に突出させた
ボンディングアーム13(超音波ホーン)が取り付けら
れている。
【0016】このボンディングアーム13の自由端部に
は、ワイヤボンディングを行う針状のキャピラリ4が軸
線を垂直にした状態で取り付けられている。このキャピ
ラリ4には軸線にそって上下方向に貫通する貫通孔が設
けられ、この貫通孔には図示しないワイヤスプールから
繰り出されたワイヤ3が挿入されている。
【0017】すなわち、このキャピラリ4は上記XYス
テージ11が作動することによって、XY方向に駆動さ
れるようになっていて、さらに、上記超音波発振源が作
動することによって先端部(下端部)を超音波域で振動
させることができるように構成されている。
【0018】また、上記本体12の上部には、ワイヤボ
ンディングが行われる部位(キャピラリ4の先端部)に
加熱光Lを照射する光源16が保持アーム17を介して
取り付けられている。この光源16は、図2に示すよう
に、ハロゲンランプ16a(以下「ランプ」と略す)
と、このランプ16aからの加熱光Lを上記キャピラリ
4の先端部の下降位置に集光するように調整されたレン
ズ群16bとから構成されている。
【0019】すなわち、上記ランプ16aがONされる
ことで、加熱光Lは上記レンズ群16bによって上記キ
ャピラリ4の先端部の下降位置に集光され、上記ワイヤ
3がボンディングされる部位(接合部)、すなわち第1
のボンディング点Aである上記ペレット1の電極1aお
よび第2のボンディング点Bである上記リードフレーム
のリード部5を局所的に加熱することができる。
【0020】また、図1に示すように、上記ボンダ10
および上記光源16はそれぞれ、制御装置19に接続さ
れている。この制御装置19は、上記キャピラリ4の駆
動経路や上記超音波振動源の作動あるいは上記光源16
のON、OFF等の指令をあらかじめ入力されたプログ
ラムに基づいて上記ボンダ10あるいは光源16に発す
るようになっている。
【0021】なお、ボンディングステージ6内には、図
示しないが従来例と同様に加熱ヒータが設けられてい
る。この加熱ヒータは上記ボンディングステージ6の上
面に載置されたペレット1およびリード部5を約150
度に加熱するようになっている。次に、このワイヤボン
ディング装置の動作(制御)を説明する。
【0022】上記ワイヤボンディング装置は、まず、上
記ワイヤ3の先端部に図示しない電気トーチを近付け、
この電気トーチとワイヤ3の先端部間で放電をおこさせ
ることにより上記ワイヤ3の先端部を溶融し、ボール
(図2に示す3a)を形成する。
【0023】ついで、このワイヤボンディング装置は、
上記ボンダ10のXYステージ11を作動させると共
に、上記キャピラリ4に超音波振動を印加して上記ボー
ル3aを上記ペレット1の電極パッド1aに押し付け
る。
【0024】このとき、上記ワイヤボンディング装置
は、上記光源16をON状態にして、上記ランプ16a
からの加熱光Lを上記第1のボンディング点Aに集光さ
せる。(図2に一点鎖線で示す)
【0025】このことで、上記電極パッド1aと上記ボ
ール3aは、上記ボンディングステージ6内の加熱ヒー
タの熱エネルギ(150度以下)、上記ランプ16aに
よる局所的な加熱エネルギおよび上記キャピラリ4によ
る超音波エネルギとによって溶融し接合する。
【0026】ついで、上記ワイヤボンディング装置は、
上記光源16aをON状態にしたままで上記キャピラリ
4をXYZ方向に駆動すると共に、図示しないワイヤス
プールからワイヤ3を繰出し、このワイヤ3を第2のボ
ンディング点Bであるリード部5に押し付け超音波エネ
ルギを印加する。
【0027】上記ワイヤボンディング装置は、この状態
(キャピラリで加圧した状態)で上記XYステージ11
を作動させ、ワイヤ3を繰出しながら上記キャピラリ4
を上記リード部5に沿って図に矢印(イ)に示す方向に
駆動する。このときの駆動量はあらかじめ上記制御装置
19に入力されていて、上記ワイヤ3の径や材質、上記
リード部5の形状や材質によって定められるものであ
る。
【0028】このことで、上記ワイヤ3とリード部5
は、加熱ヒータおよび光源16とによる熱エネルギとキ
ャピラリ4による超音波エネルギとにより溶融し接合す
る。そして、上記ワイヤ3とリード部5の接合長さH´
(図4に示す)は上記キャピラリ4の先端部の大きさと
上記キャピラリ4のXY方向の移動量とによって定ま
る。
【0029】ついで、このワイヤボンディング装置は、
上記光源16をOFFにすると共に、上記ワイヤ3を上
記接合部の直上で切断する。そして、これと同時に、上
記キャピラリ4を上昇駆動する。
【0030】このことで、図4に示すように、上記ペレ
ット1の電極パッド1aのうちの一つとこれに対応する
リード部5の結線がなされる。このワイヤボンディング
装置は、上記ペレット1のすべての電極パッド1a…に
ついて上述と同じ動作を繰り返し、上記ペレット1のす
べての電極パッド1aを上記リード部5と結線する。
【0031】このような構成によれば、上記ワイヤ3を
上記リード部5に押し付けた状態で上記キャピラリ4を
XY方向に駆動することにより、上記キャピラリ4の先
端部の大きさを変えずに接合面積を大きくすることがで
きる。
【0032】また、第1、第2のボンディング点A、B
を上記光源16により局所的に加熱することにより、そ
の分上記ボンディングステージ6内に設けられた図示し
ない加熱ヒータの温度を低くすることができるので(約
150度以下)、上記ペレット1を必要以上に熱して素
子を破損させることは少ない。
【0033】これらのことによりキャピラリ4の先端部
を大きくせずに、十分な接合面積が得られ、またボンデ
ィング点A、B(接合部)のみを局所的に加熱すること
ができるので、低温ボンディングにより十分な接合強度
を得ることを実現することができ、近年の微細化、高機
能化に十分対応することができる。なお、この発明は上
記一実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を変
更しない範囲で種々変形可能である。
【0034】例えば、上記一実施例では、上記キャピラ
リ4の第2のボンディング点Bでは、キャピラリ4のX
Y方向の移動と、上記光源16による加熱とを併用した
が、上記リード部5を加熱する加熱ヒータの加熱能力の
みを高くして、上記光源16による加熱を省略するよう
にしても良い。
【0035】また、上記一実施例では、上記キャピラリ
4が第1のボンディング点Aから第2のボンディング点
Bに移動する間、上記光源16はONのままであった
が、移動の間はOFFにするように制御するようにして
も良い。
【0036】
【発明の効果】以上のべたように、この発明は第1に、
キャピラリに挿通されたワイヤを被ボンディング部材に
押し付けて上記被ボンディング部材と上記ワイヤとを接
続するワイヤボンディング方法において、上記キャピラ
リで上記ワイヤを被ボンディング部材に押し付けつつワ
イヤを繰り出しながらこのキャピラリを被ボンディング
部材に沿って移動させる工程を有するものである。
【0037】また、この発明は第2に、キャピラリ挿通
されたワイヤを被ボンディング部材に接合するワイヤボ
ンディング装置において、被ボンディング部材とワイヤ
の接合部に加熱光を照射する加熱光照射手段を具備する
ものである。第1の手段によれば、上記キャピラリの先
端部を大型化することがなく、接合面積を拡大すること
が可能である。また、第2の手段によれば、被ボンディ
ング部材を必要以上に熱することなく、上記接合部のみ
をボンディング温度に加熱することが可能である。
【0038】したがって、上記第1、第2の手段によれ
ば、キャピラリの先端部を大きくせずに低温ボンディン
グにより十分な接合強度を得ることを実現することがで
きるので、近年の半導体装置の微細化、高機能化に有効
に対応することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す概略斜視図。
【図2】同じく、動作を示す拡大縦断面図。
【図3】同じく、ボンディング状態を示す拡大縦断面
図。
【図4】従来例の動作を示す縦断面図。
【図5】同じく、ボンディング状態を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…ペレット(被ボンディング部材)、3…ワイヤ、4
…キャピラリ、5…リード部(被ボンディング部材)、
10…ボンダ、11…XYステージ、12…本体、16
…光源(加熱光照射手段)、L…加熱光、イ…キャピラ
リの移動方向。
フロントページの続き (72)発明者 安藤 鉄男 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリに挿通されたワイヤを被ボン
    ディング部材に押し付けて上記被ボンディング部材と上
    記ワイヤとを接続するワイヤボンディング方法におい
    て、上記キャピラリで上記ワイヤを被ボンディング部材
    に押し付けつつワイヤを繰り出しながらこのキャピラリ
    を被ボンディング部材に沿って移動させる工程を有する
    ことを特徴とするワイヤボンディング方法。
  2. 【請求項2】 キャピラリに挿通されたワイヤを被ボン
    ディング部材に接合するワイヤボンディング装置におい
    て、被ボンディング部材とワイヤの接合部に加熱光を照
    射する加熱光照射手段を具備することを特徴とするワイ
    ヤボンディング装置。
JP3264642A 1991-10-14 1991-10-14 ワイヤボンデイング方法およびその装置 Pending JPH05109808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264642A JPH05109808A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ワイヤボンデイング方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264642A JPH05109808A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ワイヤボンデイング方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109808A true JPH05109808A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17406193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264642A Pending JPH05109808A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ワイヤボンデイング方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109808A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614113A (en) * 1995-05-05 1997-03-25 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for performing microelectronic bonding using a laser
US5894983A (en) * 1997-01-09 1999-04-20 Harris Corporation High frequency, low temperature thermosonic ribbon bonding process for system-level applications
WO2003103039A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Renesas Technology Corp. Procede de fabrication d'un dispositif a semi-conducteur
US7938308B1 (en) * 2009-04-24 2011-05-10 Amkor Technology, Inc. Wire bonder for improved bondability of a conductive wire and method therefor
WO2021047735A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-18 Hesse Gmbh Bondanordnung und bondwerkzeug
WO2021047737A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-18 Hesse Gmbh Ultraschallwerkzeug und ultraschallverbindungsvorrichtung hierfür

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614113A (en) * 1995-05-05 1997-03-25 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for performing microelectronic bonding using a laser
US5894983A (en) * 1997-01-09 1999-04-20 Harris Corporation High frequency, low temperature thermosonic ribbon bonding process for system-level applications
WO2003103039A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Renesas Technology Corp. Procede de fabrication d'un dispositif a semi-conducteur
US7226815B2 (en) 2002-05-31 2007-06-05 Renesas Technology Corp. Method for manufacturing semiconductor device
US7416970B2 (en) 2002-05-31 2008-08-26 Renesas Technology Corp. Method for manufacturing semiconductor device
US7938308B1 (en) * 2009-04-24 2011-05-10 Amkor Technology, Inc. Wire bonder for improved bondability of a conductive wire and method therefor
WO2021047735A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-18 Hesse Gmbh Bondanordnung und bondwerkzeug
WO2021047737A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-18 Hesse Gmbh Ultraschallwerkzeug und ultraschallverbindungsvorrichtung hierfür

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387283A (en) Apparatus and method of forming aluminum balls for ball bonding
US4970365A (en) Method and apparatus for bonding components leads to pads located on a non-rigid substrate
US4404453A (en) Laser bonding of microelectronic circuits
US6892927B2 (en) Method and apparatus for bonding a wire to a bond pad on a device
US5938952A (en) Laser-driven microwelding apparatus and process
JPH05109808A (ja) ワイヤボンデイング方法およびその装置
JPH0530058B2 (ja)
JP2969953B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JPS5940537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2586811B2 (ja) はんだバンプ形成方法
JPH02213075A (ja) リードの接合方法
JPH0212919A (ja) バンプ電極の形成方法
JP2527531B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3372313B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS6153737A (ja) 電子装置の組立法及び組立装置
JPS6218725A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH10107074A (ja) バンプボンダー
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法
JP2761922B2 (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JPH10270487A (ja) 半導体装置の製造方法およびワイヤボンディング方法ならびにワイヤボンディング装置
JPH0837191A (ja) バンプ形成方法
JPS62104127A (ja) 絶縁ワイヤボンデイング方法
JP2000106373A (ja) 半導体装置の製造方法およびダイボンディング装置
JP2586679B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH09232386A (ja) ワイヤボンダ