JPH0530058B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530058B2
JPH0530058B2 JP59222097A JP22209784A JPH0530058B2 JP H0530058 B2 JPH0530058 B2 JP H0530058B2 JP 59222097 A JP59222097 A JP 59222097A JP 22209784 A JP22209784 A JP 22209784A JP H0530058 B2 JPH0530058 B2 JP H0530058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
wire
ball
capillary
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59222097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61101039A (ja
Inventor
Michio Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59222097A priority Critical patent/JPS61101039A/ja
Publication of JPS61101039A publication Critical patent/JPS61101039A/ja
Publication of JPH0530058B2 publication Critical patent/JPH0530058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はボンデイング技術に関し、特に、半導
体装置の組立におけるワイヤボンデイング工程に
適用して効果のある技術に関する。
[背景技術] ペレツトと外部端子との電気的な接続を達成す
るため、次に述べるようなワイヤボンデイングを
行うことが考えられる。
すなわち、金(Au)などからなるワイヤをキ
ヤピラリに挿通し、キヤピラリ先端部に突出され
たワイヤの先端を、たとえば電気トーチなどで溶
融させ溶融部の表面張力によつてボールを形成さ
せ、このボールを予め所定の温度に加熱されてい
るペレツトのボンデイングパツドに押圧しつつ超
音波振動を印加して熱圧着させる。
次に、キヤピラリを移動させると同時にワイヤ
をキヤピラリ先端部から引き出してループを形成
させ、このループ端を予め所定の温度に加熱され
たリードフレームの如き外部端子のボンデイング
ポストに押圧しつつ超音波振動を印加して熱圧着
させたのち、キヤピラリにワイヤをクランプした
状態でキヤピラリを移動させ、圧着部からワイヤ
を切り離して一対のボンデイングパツドおよびボ
ンデイングポストのワイヤによる電気的な接続が
達成されるものである。
一方、半導体装置の高集積化、高密度化にとも
なつてペレツト上に設けられるボンデイングパツ
ドも微細化、高密度化される傾向にあり、これに
伴うボンデイング部相互の干渉を防止するためボ
ール径は微小化されつつある。
さらに、半導体装置の低価格化に伴つてボンデ
イングに使用されるワイヤの材質も金(Au)な
どの高価なものから銅(Cu)などの安価なもの
に転換されつつある。
しかしながら、上記のようなワイヤボンデイン
グにおいては、接合部形成時にキヤピラリに加え
られる押圧荷重が一定であるため、押圧動作初期
のボールのつぶれに作用する荷重と超音波印加時
における荷重が一様となり、ワイヤの材質やボー
ル径の変化に応じてボールの初期変形を調整でき
ず、また超音波印加時に押圧荷重が不足してペレ
ツトが損傷されるなどの不都合がある。
さらに、ペレツト上のボンデイングパツドにボ
ールが押圧される初期には、ボールとボンデイン
グパツドが点接触となるためボンデイングパツド
に局所的に大きな押圧力が作用し、金(Au)よ
りも硬いがコスト的に有利なたとえば銅(Cu)
などからなるワイヤを使用する場合にボンデイン
グパツドが損傷されるなどの不都合があることを
本発明者は見い出した。
なお、ワイヤボンデイング技術について詳しく
述べてある文献としては、株式会社工業調査会、
1982年11月15日発行「電子材料」1982年11月号別
冊、P163〜P168がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、ワイヤ材質やボール径が変化
してもボンデイング位置の損傷を生じることな
く、高信頼性をもつてワイヤボンデイングできる
ボンデイング技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特
徴は、本明細書の記述および添付図面から明らか
になるであろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なも
のの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、ボンデイング動作においてワイヤを
ボンデイング位置に押圧するボンデイング荷重を
調整可能にすることによつて、ワイヤ材質やボー
ル径に最適なボンデイング荷重を印加することを
可能にし、さらにボンデイング位置にボールを押
圧する前にボンデイング位置以外の位置でボール
に予備的な塑性変形を与えるボンデイング動作を
行わせることによつて前記目的を達成するもので
ある。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例である超音波ボンデ
イングを加味した熱圧着方式のワイヤボンデイン
グ装置の構成を示す側面図である。
XYテーブル10の上には、第1図の紙面に垂
直な平面内で移動自在なボンデイングヘツド20
が位置され、このボンデイングヘツド20にはボ
ンデイングアーム30が支点31を回動中心とし
て、紙面内において回動自在に保持されている。
なお、図示するボンデイングヘツド20は、本
発明に特に関係する部分のみである。実際のボン
デイングヘツドは、ボンデイングアームの上下動
機構、ワイヤクランパの駆動機構、ボンデイング
ワイヤの先端部を球状化するための放電加工機構
等が含まれているものである。
ボンデイングアーム30の一端にはホーン40
が設けられ、超音波発振源42によつて駆動され
る発振子41によつて発生される超音波振動がホ
ーン40の先端部に固定されるキヤピラリ50に
伝達される。キヤピラリ50は熱圧着方式のワイ
ヤボンデイングを行うものであるが、上記超音波
振動をさらに印加しているのが本実施例のワイヤ
ボンデイング装置である。
キヤピラリ50にはスプール60から供給され
るワイヤ61が挿通され、スプール60とキヤピ
ラリ50との間に設けられたクランプ62によつ
て適時にワイヤ61が固定される構造とされてい
る。
キヤピラリ50の下方にはフレームフイーダ7
0が位置され、第2図aはこのフレームフイーダ
70を線−の方向からみた平面図である。
フレームフイーダ70上には、フレームフイー
ダ70によつて紙面に垂直な方向に逐次移動され
るリードフレーム80上に固定された複数のペレ
ツト90とリードフレーム80とが位置され、ペ
レツト90上に設けられた複数のボンデイングパ
ツド91(第1の位置)とリードフレーム80上
のボンデイングポスト81(第2の位置)とがキ
ヤピラリ50に挿通されたワイヤ61によつてボ
ンデイングされる。
ボンデイングアーム30の他端には荷重ばね3
2が設けられ、ねじ33によつてボンデイングア
ーム30に加えられる回動力が調整される構造と
されている。
さらに、ボンデイングアーム30の支点31と
荷重ばね32との間にはボイスコイル100によ
つて上下方向に移動されボンデイングアーム30
に回動力を発生させるコア101が固定され、荷
重ばね32と同方向あるいは逆方向の回動力を発
生することによつて、ボンデイング動作における
キヤピラリ50によるワイヤ61のボンデイング
パツド91あるいはリードフレームにおけるボン
デイングポスト81に対するワイヤ61のボンデ
イング荷重が調整されるよう構成されている。
ボイスコイル100はボンデイング荷重パター
ン生成部103によつて制御されるボイスコイル
駆動部102に接続され、ボンデイング時におい
てキヤピラリ50に種々のボンデイング荷重パタ
ーンに基づくボンデイング荷重が加えられる構造
とされている。
XYテーブル10および超音波発振源42,ボ
ンデイング荷重パターン生成部73は本体制御部
110に接続され、装置全体が制御される構造と
されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
まずキヤピラリ50に挿通されたワイヤ61の
先端部は電気トーチ(図示せず)によつて溶融さ
れ表面張力によつて第2図bに示されるように、
ワイヤ61の先端部にボール61aが形成され
る。
次に、XYテーブルが適宜駆動されキヤピラリ
50の先端部が目標のボンデイングパツド91の
直上部に位置決めされる。
次に、ボイスコイル70およびコア71によつ
て発生される。荷重ばね32の回動力に抗する回
動力が減少され、ボンデイングアーム30は第1
図において反時計方向に回動され、キヤピラリ5
0はボンデイングパツド91の上に降下され、ワ
イヤ61の先端部に形成されたボール61aはボ
ンデイングパツド91に押圧され熱圧着されると
同時に、ホーン40を介してキヤピラリ50に超
音波振動が伝えられ超音波振動によるワイヤボン
デイングが加味される。
第3図b〜dは、この時のボンデイング荷重の
パターンと超音波振動の印加のタイミングのいく
つかの例を示すグラフであり、縦軸にはボンデイ
ング荷重および超音波振動の強度が取られ、横軸
には時間が取られている。
また、第3図aは、考えられるワイヤボンデイ
ング装置によるボンデイングの場合を示すもので
ある。
aの場合には、ボール61aの初期のつぶれに
よつてボンデイング荷重が急激に減少した後は超
音波振動の印加の有無にかかわらずボンデイング
荷重はほぼ一定のままであるが、b〜dによつて
示される本実施例のワイヤボンデイング装置では
ボール61aの初期のつぶれ時と超音波振動印加
時とは個別にボンデイング荷重が調整できること
が示されている。
この結果、たとえばボール61aの径が小さい
場合には、グラフcのようにボール61aの初期
のつぶれ時に作用するボンデイング荷重を比較的
小に設定し、ボール61aの過度の塑性変形を防
止するとともに、超音波振動印加時にはボンデイ
ング荷重を増大させて接合部に対する超音波振動
を効率的に作用させ、ボンデイング荷重の不十分
さに起因するボンデイングパツドの破損や接合強
度の低下が防止される。
さらに、たとえば、ワイヤ61が銅(Cu)な
どの比較的硬い材料で構成される場合には、グラ
フbで示されるように、ボール61aの初期の塑
性変形を充分行わせるため、ボンデイング荷重を
比較的大に設定し、超音波振動印加時にはボンデ
イング荷重を徐々に減少させて、ボンデイングパ
ツド91に過大な力が加わることを防止して、銅
などの比較的硬い材質からなるワイヤ61を用い
たワイヤボンデイングを可能にするものである。
このように、ボンデイングパツド91における
ボンデイングが行われた後、キヤピラリ50が上
昇されると共に、XYテーブル10が適宜駆動さ
れ、ワイヤ61を引出してループを形成しながら
キヤピラリ50はリードフレーム80上のボンデ
イングポスト81の直上に移動される。
次に、キヤピラリ50は降下され、キヤピラリ
50の先端部によつてワイヤ61の側面部がボン
デイングポスト81に押圧されるとともにホーン
40を介してキヤピラリ50に超音波振動が印加
され、ループ端がボンデイングポスト81に圧着
される。
次に、クランプ62によつてワイヤ61がキヤ
ピラリ50側に固定された状態でキヤピラリ50
が上昇され、ワイヤ61は圧着部近傍でひきちぎ
られて一対のボンデイングパツド91およびボン
デイングポスト81間のワイヤボンデイングが達
成される。
上記の一連のボンデイング動作を繰り返すこと
によつて複数のボンデイングパツド91およびボ
ンデイングポスト81間のワイヤボンデイングが
ボール61aの径やワイヤ61の材質に影響され
ることなく高信頼度でおこなわれる。
[実施例2] さらに、第2図cは本発明の他の実施例である
ワイヤボンデイング方法を示すものであり、ワイ
ヤ61の先端部に同図bのように形成されたボー
ル61aをペレツト90上のボンデイングパツド
91にボンデイングする前に、リードフレーム8
0のボンデイングポスト81の近傍の衝撃吸収層
83が設けられた予備打撃位置82(第3の位
置)に押圧してボール61aの下部を平坦化させ
るところが前記実施例1と異なり、他は実施例1
と同様である。
すなわち、ボンデイングパツド91へのボンデ
イングに先立つてボール61aの下部を平坦化さ
せておくことによつて、ワイヤ61が比較的硬度
の大きな、たとえば銅(Cu)などの材質で構成
される場合に、ボンデイングパツド91と硬度の
大きなボール61aが点接触となることを防止し
て、ボンデイングパツド91がボール61aによ
つて損傷されることが防止されるものである。
この場合、衝撃吸収層83はたとえばアルミニ
ウムからなる層によつて構成され、ボール61a
が予備打撃位置82に押圧される際にボール61
aに付着しボンデイングパツド91における接合
部でも衝撃吸収層の作用を果たす。
[効果] (1) 第1の位置または第2の位置の少なくとも一
方におけるボンデイング動作時のボンデイング
荷重がボンデイング荷重パターン生成部によつ
て可変であるため、ボール径やワイヤ材質に最
適なボンデイング荷重の印加パターンを実現す
ることが可能となる結果、ボンデイング部を損
傷することなく高信頼度のワイヤボンデイング
を行うことができる。
(2) 第1の位置または第2の位置の少なくとも一
方におけるボンデイングに先立つて、第3の位
置においてワイヤ先端部に形成されたボールに
塑性変形が与えられボールの圧着部が平坦化さ
れるため、比較的硬い材質からなるワイヤを用
いたワイヤボンデイングにおいて、ボールとボ
ンデイング部が点接触となつてボンデイング部
に過大な押圧力が作用することが防止される結
果、ボンデイングにおけるボンデイング部の損
傷が防止される。
(3) 前記(1)の結果、より小径なボールをワイヤ先
端に形成させたワイヤボンデイングが可能とな
り、微細なボンデイング部にワイヤボンデイン
グを行うことができる。
(4) 前記(1),(2)の結果、より安価な材質からなる
ワイヤを用いたワイヤボンデイングが可能とな
り、半導体装置の低価格化が実現できる。
(5) 前記(3)の結果、半導体装置の小型化、高集積
化が実現できる。
(6) 第3の位置に衝撃吸収層が設けられているた
め、第3の位置の損傷が防止される。
以上本発明者によつてなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
たとえば、第3の位置を電気トーチ面とするこ
とも可能である。もちろん、超音波を使わない熱
圧着方式のワイヤボンデイングとして用いても有
効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンデ
イング装置の側面図、第2図aは第1図において
線−で示される部分の平面図、第2図bはキ
ヤピラリ先端部を拡大して示す図、第2図cは本
発明の他の実施例を説明する図、第3図aは考え
られるワイヤボンデイング装置のボンデイング荷
重パターンを示す図、第3図b〜dは本発明の一
実施例であるワイヤボンデイング装置のボンデイ
ング荷重パターンを示す図である。 10……XYテーブル、20……ボンデイング
ヘツド、30……ボンデイングアーム、40……
ホーン、50……キヤピラリ、70……フレーム
フイーダ、80……リードフレーム、81……ボ
ンデイングポスト(第2の位置)、82……予備
打撃位置(第3の位置)、83……衝撃吸収層、
90……ペレツト、91……ボンデイングパツド
(第1の位置)、100……ボイスコイル、101
……コア、102……ボイスコイル駆動部、10
3……ボンデイング荷重パターン生成部、110
……本体制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導体からなるワイヤによつて第1の位置およ
    び第2の位置間の電気的な接続を達成するワイヤ
    ボンデイング方法であつて、第1の位置および第
    2の位置の少なくとも一方のボンデイング動作に
    おけるボンデイング荷重を変化させながらボンデ
    イングすることを特徴とするワイヤボンデイング
    方法。 2 第1の位置および第2の位置の少なくとも一
    方のボンデイング動作に先立つて第3の位置にお
    いてボンデイングワイヤ先端のボールに塑性変形
    が与えられることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のワイヤボンデイング方法。 3 第3の位置に衝撃吸収層が設けられているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のワイ
    ヤボンデイング方法。 4 導体からなるワイヤによつて第1の位置およ
    び第2の位置間の電気的な接続を達成するワイヤ
    ボンデイング装置であつて、第1の位置および第
    2の位置の少なくとも一方のボンデイング動作に
    おけるボンデイング荷重を可変とする手段がボン
    デイングアームに設けられていることを特徴とす
    るワイヤボンデイング装置。
JP59222097A 1984-10-24 1984-10-24 ワイヤボンデイング方法および装置 Granted JPS61101039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222097A JPS61101039A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 ワイヤボンデイング方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222097A JPS61101039A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 ワイヤボンデイング方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084658A Division JP2527531B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 ワイヤボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101039A JPS61101039A (ja) 1986-05-19
JPH0530058B2 true JPH0530058B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=16777087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222097A Granted JPS61101039A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 ワイヤボンデイング方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101039A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815166B2 (ja) * 1985-03-14 1996-02-14 株式会社東芝 ワイヤボンデイング方法
JP2762526B2 (ja) * 1989-03-14 1998-06-04 日本電気株式会社 ワイヤボンディング方法
JP2761922B2 (ja) * 1989-05-11 1998-06-04 株式会社日立製作所 ワイヤボンディング方法および装置
JP2879270B2 (ja) * 1991-04-16 1999-04-05 株式会社新川 ボンデイング装置
JP3474132B2 (ja) 1999-09-28 2003-12-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ワイヤボンディング方法および装置
JP4549335B2 (ja) * 2006-12-08 2010-09-22 パナソニック株式会社 バンプ接合装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360570A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for changing load in wireebonder
JPS5360569A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for changing load in wireebonder
JPS5360571A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for changing load in wireebonder
JPS57155739A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Fujitsu Ltd Wire bonding method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360570A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for changing load in wireebonder
JPS5360569A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for changing load in wireebonder
JPS5360571A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for changing load in wireebonder
JPS57155739A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Fujitsu Ltd Wire bonding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61101039A (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530058B2 (ja)
JP2527531B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3322642B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2977990B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2500655B2 (ja) ワイヤ―ボンディング方法及びその装置
JPWO2020235211A1 (ja) ピン状ワイヤ成形方法及びワイヤボンディング装置
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2579833B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH10261664A (ja) 半導体素子、突起電極の形成方法およびワイヤボンディング方法
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH11251357A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JPH07153764A (ja) はんだバンプ形成方法
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法
JP3383727B2 (ja) 半導体素子のバンプ形成方法
JP3223804B2 (ja) バンプの形成方法
JP2976645B2 (ja) バンプ形成方法
JPH10261645A (ja) 半導体素子、突起電極の形成方法およびワイヤボンディング方法
JP2925392B2 (ja) ボール式ワイヤボンディング方法
JPH02163951A (ja) キャピラリチップと半導体装置のワイヤボンド方法
JP3082657B2 (ja) バンプ形成装置およびバンプ形成方法
JPH10199913A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH1041333A (ja) キャピラリ及びワイヤボンディング方法
JP3277564B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP4318533B2 (ja) ボールバンプ形成用リボン
JPH08153756A (ja) 半導体装置のワイヤボンディング方法及びそのための装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term