JP3082657B2 - バンプ形成装置およびバンプ形成方法 - Google Patents

バンプ形成装置およびバンプ形成方法

Info

Publication number
JP3082657B2
JP3082657B2 JP08022277A JP2227796A JP3082657B2 JP 3082657 B2 JP3082657 B2 JP 3082657B2 JP 08022277 A JP08022277 A JP 08022277A JP 2227796 A JP2227796 A JP 2227796A JP 3082657 B2 JP3082657 B2 JP 3082657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
capillary tool
ball
clamper
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08022277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09219403A (ja
Inventor
英輔 脇
剛 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08022277A priority Critical patent/JP3082657B2/ja
Priority to TW086101196A priority patent/TW337033B/zh
Priority to KR1019970003598A priority patent/KR100303052B1/ko
Priority to CN97102168A priority patent/CN1080935C/zh
Priority to US08/796,363 priority patent/US6282780B1/en
Publication of JPH09219403A publication Critical patent/JPH09219403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082657B2 publication Critical patent/JP3082657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78621Holding means, e.g. wire clampers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワークの電極にバ
ンプを形成するためのバンプ形成装置およびバンプ形成
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICチップなどのワークの電極にバンプ
(突出電極)を形成する方法として、ワイヤボンディン
グ技術を用いる方法が知られている。以下、従来のバン
プの形成方法について説明する。
【0003】図17(a),(b),(c),(d)お
よび図18は、従来のバンプ形成方法の説明図である。
図17(a)に示すように、キャピラリツール1から導
出するワイヤ2の下端部にトーチ3を接近させ、トーチ
3とワイヤ2の下端部の間にスパークを発生させること
により、ワイヤ2の下端部のボール4を形成する。5は
キャピラリツール1の上方にあってワイヤ2をクランプ
するカットクランパ、6はカットクランパ5の上方にあ
ってワイヤ2にテンションを付与するテンションクラン
パである。
【0004】次に図17(b)に示すようにキャピラリ
ツール1を下降させてボール4をワーク7の電極に押し
付ける。8はワーク7が載置された基台である。次に図
17(c)に示すように、キャピラリツール1をわずか
に上昇させてキャピラリツール1の下端部から次のボー
ル形成に必要な長さのワイヤ2(テールと呼ぶ)を導出
した後、カットクランパ5でワイヤ2をしっかりクラン
プする。次に図17(d)に示すようにワイヤ2をクラ
ンプしたままカットクランパ5とキャピラリツール1を
上昇させることにより、ワイヤ2をボール4の直上で切
断して一連の動作は終了し、ワーク7の電極上にはバン
プ4が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図18は、図17
(c)に示す工程において、ボール4をワーク7の電極
7aにボンディングした後、カットクランパ5でワイヤ
2をクランプし、ワイヤ2を引き上げることにより、ワ
イヤ2を切断する状態を拡大して示している。aは切断
線、1aはワイヤ2が挿通されるキャピラリツール1の
中心孔である。ワイヤ2を引き上げれば、ワイヤ2はボ
ール4の直上で切断線aから強制的に切断されるのであ
るが、その際、ボール(バンプ)4とワーク7の電極7
aの接合面に大きな引張応力が発生し、このためボール
(バンプ)4が電極7aから剥がれやすく、またボール
(バンプ)4の下面付近がダメージを受けやすいという
問題点があった。図18において、ボール4の下面の黒
く塗りつぶした部分は、ダメージを受けた部分を示して
いる。
【0006】したがって本発明は、ワイヤの下端部のボ
ールをワークの電極にしっかりボンディングでき、また
ボール(バンプ)の下面がダメージを受けることがない
バンプ形成装置およびバンプ形成方法を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、ワ
イヤを中心孔に挿通するキャピラリツールと、キャピラ
リツールを保持するホーンと、ホーンおよびキャピラリ
ツールに上下動作を行わせる上下動機構と、キャピラリ
ツールの上方に設けられたテンションクランパと、この
テンションクランパの上方に設けられたカットクランパ
と、キャピラリツールから下方へ導出するワイヤの下端
部にスパークによってボールを形成するトーチとからバ
ンプ形成装置を構成し、また前記テンションクランパの
内面にワイヤを上下方向へ摺動自在にクランプするクラ
ンプ部材を設け、かつワイヤのテール出しのために前記
テンションクランパを前記ホーンとは別個に上下動させ
るための上下動手段を設けたものである。
【0008】またキャピラリツールの中心孔に挿通され
て下方へ導出するワイヤの下端部にトーチを接近させて
スパークによってボールを形成する工程と、キャピラリ
ツールをワイヤに対して相対的に下降させることにより
ボールをワイヤから切断する工程とからバンプの形成方
法を構成した。
【0009】またキャピラリツールの中心孔に挿通され
て下方へ導出するワイヤの下端部にトーチを接近させて
スパークによってボールを形成する工程と、キャピラリ
ツールを下降させることによりボールをワークの電極に
接近させるとともに、ワイヤをカットクランパでクラン
プしてボールの直上でワイヤを切断するとともにボール
をキャピラリツールの中心孔の下端部に嵌着して保持さ
せる工程と、キャピラリツールをさらに下降させてボー
ルをワークの電極に押し付けてボンディングする工程
と、キャピラリツールを上昇させるとともにワイヤの下
端部をキャピラリツールの下端部から導出させてワイヤ
のテール出しを行う工程とからバンプ形成方法を構成し
た。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明によれば、ワイヤの下端部
のボールをワークの電極にボンディングする前にワイヤ
を切断し、その後でボールをワークの電極に押し付けて
ボンディングするので、ボール(ワーク)の下面がダメ
ージを受けることはなく、ボールをワークの電極にしっ
かりボンディングしてバンプを形成することができる。
【0011】次に、本発明の一実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施の形態によるバン
プ形成装置の側面図、図2は同バンプ形成装置の部分斜
視図である。また図3〜図15は同バンプの形成工程図
であり、工程順に示している。また図16は同バンプの
形成工程におけるワイヤ切断時のキャピラリツールの部
分拡大断面図である。
【0012】まず、図1および図2を参照して、バンプ
形成装置の全体構造を説明する。図1において、11は
ホーンであり、その先端部にキャピラリツール12が保
持されている。キャピラリツール12は中空筒状体であ
って、その中心孔12a(図16参照)にはワイヤ13
が挿通されている。ホーン11の基端部には超音波発振
器34が取り付けられている。ワイヤ13には、図示し
ないテンション機構によって常に上向きの張力が付与さ
れている。
【0013】ホーン11は揺動アーム15と一体的に軸
受16にピン17を中心に上下方向へ揺動自在に軸着さ
れている。18は軸受16の基台である。揺動アーム1
5の後端部にはローラ19が軸着されている。ローラ1
9はカム20に当接している。21はローラ19をカム
20に当接させるための弾発用のスプリングである。モ
ータ22が駆動してカム20が回転すると、揺動アーム
15とホーン11はピン17を中心に一体的に上下方向
へ揺動し、これによりキャピラリツール12は上下動作
を行う。すなわちローラ19、カム20、スプリング2
1、モータ22などは、ホーン11とキャピラリツール
12に上下動作を行わせる上下動機構となっている。な
お上下動機構としては、リニアモータやボイスコイルを
用いたものあるいはボールネジ式送り機構を用いたもの
でもよい。
【0014】揺動アーム15の先端部にはバー23がピ
ン24に上下方向へ回転自在に軸着されている。バー2
3の先端部にはアクチュエータ25が取り付けられてい
る。図2において、アクチュエータ25は左右一対のテ
ンションクランパ26を保持している。テンションクラ
ンパ26の内面にはクランプ部27が装着されている。
アクチュエータ25が駆動することにより、テンション
クランパ26は開閉するが、テンションクランパ26が
閉じた状態で、クランプ部27はワイヤ13を軽くクラ
ンプするものであり、このクランプ状態で、ワイヤ13
はその長さ方向(上下方向)へ摺動することができる。
このクランプ部27は、クランプ状態においてワイヤ1
3が上下方向へ摺動できるようにするために格別に設け
られたものであって、その素材としては、例えばフェル
トや弾性樹脂などの弾性材が適用できる。
【0015】図1において、バー23の後端部は圧電素
子35を介して揺動アーム15の上面に結合されてい
る。圧電素子35は電圧を印加することにより伸縮する
性質を有している。したがって圧電素子35が伸縮する
と、バー23はピン24を中心に上下方向へ揺動する。
すなわち圧電素子35は、ホーン11とは無関係に独立
してバー23およびテンションクランパ26を上下動さ
せるための上下動手段となっている。このようにテンシ
ョンクランパ26をホーン11とは無関係に独立して上
下動させることにより、ワイヤ13のテール出し(ワイ
ヤ13の下端部をキャピラリツール12の下端部から所
定長導出させる動作)を行う。またモータ22が駆動し
て揺動アーム15が上下方向へ揺動すると、バー23は
ホーン11と一体的に揺動し、テンションクランパ26
はキャピラリツール12と一体的に上下動する。
【0016】図2において,テンションクランパ26の
上方には、カットクランパ28が設けられている。カッ
トクランパ28はアクチュエータ29に保持されてお
り、アクチュエータ29が駆動することにより開閉し、
ワイヤ13のクランプおよびクランプ解除を行う。カッ
トクランパ28の内面に装着されたクランプ部30は、
ステンレスなどの硬質部材から成っており、ワイヤ13
をしっかりクランプする。アクチュエータ29はシャフ
ト31に固設されている。従来は、図17に示すよう
に、テンションクランパはカットクランパの上方に設け
られていた。これに対しこのバンプ形成装置は、テンシ
ョンクランパ26はカットクランパ28の下方に設け、
且つテンションクランパ26に上述したクランプ部27
を設けており、このような特徴的な構成により、後述す
るボール14をキャピラリツール12の中心孔12aの
下端部に嵌着して保持させる動作や、ワイヤ13のテー
ル出しなどの動作を可能にしている。
【0017】36はトーチであり、その先端部をキャピ
ラリツール12の下端部から導出するワイヤ13の下端
部に接近させ、その状態でトーチ36に高電圧を印加す
ることによりワイヤ13の下端部との間でスパークを発
生させ、ワイヤ13の下端部にボール14を形成する。
10はワークとしてのチップであり、受台33(図1)
に載置されている。図2に示すように、チップ10の上
面には電極10aが多数個形成されており、後述するよ
うにこれらの電極10a上にバンプ14を形成する。
【0018】このバンプ形成装置は上記のように構成さ
れており、次に図3〜図16を参照してバンプの形成方
法を説明する。まず図3に示すように、キャピラリツー
ル12がチップ10の上方に位置する状態で、トーチ3
6をキャピラリツール12から導出するワイヤ13の下
端部に接近させ、次いで図4に示すようにトーチ36と
ワイヤ13の下端部の間にスパークを発生させることに
より、ワイヤ13の下端部にキャピラリツール12の中
心孔12aの内径よりも大きな外径を有するボール14
を形成する。図3および図4に示す工程では、テンショ
ンクランパ26とカットクランパ28は共に閉じてワイ
ヤ13をクランプしている。
【0019】次にカットクランパ28を開いてクランプ
状態を解除し(図5)、次にモータ22を駆動して揺動
アーム15を下方へ揺動させる。するとキャピラリツー
ル12とテンションクランパ26はチップ10へ向って
下降する(図6)。このとき、圧電素子35を駆動して
テンションクランパ26をキャピラリツール12に対し
て相対的に上昇させる。このテンションクランパ26の
上昇動作は、後に行われるワイヤ13のテール出し工程
の準備動作であって、テール出し工程のときにテンショ
ンクランパ26がワイヤ13を保持してキャピラリツー
ル12へ接近できるようにするために行なう。
【0020】またこのテンションクランパ26の上昇動
作により、ワイヤ13もキャピラリツール12に対して
相対的に上昇し、ボール14をキャピラリツール12を
キャピラリツール12の中心孔12aに食い込むように
嵌着させる。
【0021】次にボール14がワーク10に接近する
と、カットクランパ28は閉じてワイヤ13をしっかり
クランプする(図8)。この状態でキャピラリツール1
2がさらに下降すると、ワイヤ13はカットクランパ2
8によりしっかりクランプされているので、ワイヤ13
はキャピラリツール12によって引きちぎられるように
して切断される(図9)。勿論、この引きちぎりによる
切断は、ワイヤ13をカットクランパ28でしっかりク
ランプして引き上げることにより行ってもよいものであ
り、要はキャピラリツール12をワイヤ13のボール1
4に対して相対的に下降させればよい。図16はこの切
断時におけるキャピラリツール12の下端部付近の断面
を拡大して示している。図4に示す工程において、ワイ
ヤ13の下端部にスパークによりボール14を形成した
が、このスパーク時にはワイヤ13の下端部付近は内部
電流のジュール熱により高温に加熱される。なおボール
14はこの高温によってワイヤ13が溶けて生じたもの
である。このようにワイヤ13の下端部付近は高温に加
熱されたことにより、その組織はぜい弱化しており、し
たがってワイヤ13にテンションが加えられると、ワイ
ヤ13は図16に示すボール14の直上の箇所で切断さ
れるものである。また図6および図7に示す工程で説明
したように、ボール14は中心孔12aの下端部に嵌着
して保持されている。
【0022】次に、図10に示すようにキャピラリツー
ル12は下降してボール14をチップ10の電極10a
に押し付けてボンディングする。次にカットクランパ8
が開いた後にキャピラリツール12とテンションクラン
パ26は一体的に上昇する(図11、図12)。これに
より、チップ10の電極10a上にはバンプ(ボール)
14が形成されたことになる。このときワイヤ13はテ
ンションクランパ26にクランプされているので一緒に
上昇する。
【0023】次にカットクランパ28が開いた状態で、
テンションクランパ26のみがホーン11とは独立して
下降することにより、ワイヤ13の下端部をキャピラリ
ツール12の下端部から導出させてワイヤ13のテール
出しを行い(図13、図14)、次にカットクランパ2
8が閉じることにより、図3の当初状態に復帰する。以
上により、バンプ形成動作は終了する。図2に示すよう
に、チップ10の上面には多数個の電極10aがあり、
したがって一つのチップ10に対して上記動作を繰り返
すことにより、すべての電極10a上にバンプ14を次
々に形成していく。なお図13および図14に示す工程
で、超音波発振器34を駆動してキャピラリツール12
を超音波振動させれば、ワイヤ13をキャピラリツール
12の下端部から導出させやすい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ワイヤの下端部のボー
ルをワークの電極にボンディングする前にワイヤを切断
し、その後でボールをワークの電極に押し付けてボンデ
ィングするので、ボール(ワーク)の下面がダメージを
受けることはなく、ボールをワークの電極にしっかりボ
ンディングすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるバンプ形成装置の
側面図
【図2】本発明の一実施の形態によるバンプ形成装置の
部分斜視図
【図3】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図4】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図5】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図6】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図7】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図8】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図9】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工程
【図10】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程図
【図11】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程図
【図12】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程図
【図13】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程図
【図14】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程図
【図15】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程図
【図16】本発明の一実施の形態によるバンプの形成工
程におけるワイヤ切断時のキャピラリツールの部分拡大
断面図
【図17】(a)従来のバンプ形成方法の説明図 (b)従来のバンプ形成方法の説明図 (c)従来のバンプ形成方法の説明図 (d)従来のバンプ形成方法の説明図
【図18】従来のバンプ形成方法の説明図
【符号の説明】
10 チップ(ワーク) 11 ホーン 12 キャピラリツール 12a 中心孔 13 ワイヤ 14 ボール(バンプ) 15 揺動アーム 20 カム 21 スプリング 22 モータ 26 テンションクランパ 27 クランプ部 28 カットクランパ 35 圧電素子 36 トーチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−296248(JP,A) 特開 平6−53221(JP,A) 特開 平4−171826(JP,A) 特開 平5−74779(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 H01L 21/60 301 H01L 21/60 311

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤを中心孔に挿通するキャピラリツー
    ルと、キャピラリツールを保持するホーンと、ホーンお
    よびキャピラリツールに上下動作を行わせる上下動機構
    と、キャピラリツールの上方に設けられたテンションク
    ランパと、このテンションクランパの上方に設けられた
    カットクランパと、キャピラリツールから下方へ導出す
    るワイヤの下端部にスパークによってボールを形成する
    トーチとを備え、前記テンションクランパがワイヤを上
    下方向へ摺動自在にクランプするクランプ部を有し、か
    つワイヤのテール出しのために前記テンションクランパ
    を前記ホーンとは別個に上下動させるための上下動手段
    を設けたことを特徴とするバンプ形成装置。
  2. 【請求項2】キャピラリツールの中心孔に挿通されて下
    方へ導出するワイヤの下端部にトーチを接近させてスパ
    ークによってボールを形成する工程と、キャピラリツー
    ルをワイヤに対して相対的に下降させることによりボー
    ルをワイヤから切断する工程と、キャピラリツールをさ
    らに下降させてボールをワークの電極に押し付けてボン
    ディングする工程と、を含むことを特徴とするバンプ形
    成方法。
  3. 【請求項3】キャピラリツールの中心孔に挿通されて下
    方へ導出するワイヤの下端部にトーチを接近させてスパ
    ークによってボールを形成する工程と、キャピラリツー
    ルを下降させることによりボールをワークの電極に接近
    させるとともに、ワイヤをカットクランパでクランプし
    てボールの直上でワイヤを切断するとともにボールをキ
    ャピラリツールの中心孔の下端部に嵌着して保持させる
    工程と、キャピラリツールをさらに下降させてボールを
    ワークの電極に押し付けてボンディングする工程と、キ
    ャピラリツールを上昇させるとともにワイヤの下端部を
    キャピラリツールの下端部から導出させてワイヤのテー
    ル出しを行う工程と、を含むことを特徴とするバンプ形
    成方法。
JP08022277A 1996-02-08 1996-02-08 バンプ形成装置およびバンプ形成方法 Expired - Fee Related JP3082657B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08022277A JP3082657B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 バンプ形成装置およびバンプ形成方法
TW086101196A TW337033B (en) 1996-02-08 1997-02-01 Bump forming method and its forming apparatus
KR1019970003598A KR100303052B1 (ko) 1996-02-08 1997-02-05 범프형성장치및방법
CN97102168A CN1080935C (zh) 1996-02-08 1997-02-05 凸起成形方法
US08/796,363 US6282780B1 (en) 1996-02-08 1997-02-06 Bump forming method and its forming apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08022277A JP3082657B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 バンプ形成装置およびバンプ形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09219403A JPH09219403A (ja) 1997-08-19
JP3082657B2 true JP3082657B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=12078275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08022277A Expired - Fee Related JP3082657B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 バンプ形成装置およびバンプ形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082657B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098868A (en) * 1997-05-23 2000-08-08 Masushita Electric Industrial Co., Ltd. Bump forming method and bump bonder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09219403A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566156B2 (ja) ピン状ワイヤ等の形成方法
JP2001118873A (ja) ピン状ワイヤ等の形成方法
JP5899907B2 (ja) ワイヤボンディング用のウェッジツール、ボンディング装置、ワイヤボンディング方法、および半導体装置の製造方法
US5647528A (en) Bondhead lead clamp apparatus and method
US5981371A (en) Bump forming method
KR100303052B1 (ko) 범프형성장치및방법
US5216803A (en) Method and apparatus for removing bonded connections
JP3082657B2 (ja) バンプ形成装置およびバンプ形成方法
JP3346192B2 (ja) バンプの形成方法
JP3223804B2 (ja) バンプの形成方法
JPH0530058B2 (ja)
WO2020235211A1 (ja) ピン状ワイヤ成形方法及びワイヤボンディング装置
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2925392B2 (ja) ボール式ワイヤボンディング方法
JP2007173355A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS5925377B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
JP3457196B2 (ja) ボールボンディング方法
JP2894344B1 (ja) ワイヤボンディング方法
JP3369764B2 (ja) ワイヤボンディング装置における放電用トーチ電極体
JP3800957B2 (ja) 線材接合装置
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法
JPH09191023A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3189402B2 (ja) バンプ形成方法
JPH09129664A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH0778843A (ja) ワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees