JP2002543034A - シリカをベースとするゾル - Google Patents

シリカをベースとするゾル

Info

Publication number
JP2002543034A
JP2002543034A JP2000615335A JP2000615335A JP2002543034A JP 2002543034 A JP2002543034 A JP 2002543034A JP 2000615335 A JP2000615335 A JP 2000615335A JP 2000615335 A JP2000615335 A JP 2000615335A JP 2002543034 A JP2002543034 A JP 2002543034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
silica
aqueous
sio
aqueous sol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000615335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986758B2 (ja
Inventor
ミカエル ペルッソン
マレク トカルツ
マイ−リス ダールグレン
ヨハンス−ソン−ウェスチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9901687A external-priority patent/SE9901687D0/xx
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2002543034A publication Critical patent/JP2002543034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986758B2 publication Critical patent/JP3986758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • C01B33/142Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/146After-treatment of sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • C01B33/142Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates
    • C01B33/143Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • C01B33/142Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates
    • C01B33/143Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates
    • C01B33/1435Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates using ion exchangers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/10Retention agents or drainage improvers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/28Starch
    • D21H17/29Starch cationic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • D21H17/375Poly(meth)acrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • D21H17/455Nitrogen-containing groups comprising tertiary amine or being at least partially quaternised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は(a)ケイ酸塩水溶液を1〜4のpHに酸性にして酸性ゾルを形成し、(b)酸性ゾルを4.5〜8重量%の範囲内のSiO2含量でアルカリ化し、(c)アルカリ化ゾルを少なくとも10分間にわたって粒子成長させ、又はアルカリ化ゾルを少なくとも30℃の温度で熱処理し、(d)得られたゾルを少なくとも10.0のpHにアルカリ化し、そして(e)必要により(b)、(c)又は(d)に従って得られたゾルを濃縮してシリカをベースとする粒子を含み、かつ少なくとも90m2/g水性ゾルの比表面積を有する水性ゾルを得ることを特徴とするシリカをベースとする粒子を含む水性ゾルの製造方法、及びその方法により得られるシリカをベースとする粒子を含む水性ゾルに関する。また、本発明はゾルが少なくとも115m2/g水性ゾルの比表面積及び10〜45%の範囲内のS値を有し、又は少なくとも550m2/g SiO2かつ1000m2/gSiO2未満の比表面積を有するシリカをベースとする粒子を含むシリカをベースとする粒子を含む水性ゾルに関する。更に、本発明は紙の製造における脱水助剤及び歩留り助剤としてのシリカをベースとする粒子を含む水性ゾルの使用並びにセルロース繊維、及び任意のてん料を含む水性懸濁液(シリカをベースとする粒子及び少なくとも一種の荷電された有機ポリマーがセルロース懸濁液に添加される)からの紙の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は一般に製紙用に適したシリカをベースとするゾルに関する。更に特別
には、本発明はシリカをベースとするゾル及びシリカをベースとする粒子、それ
らの製造並びに紙の製造におけるそれらの使用に関する。本発明の方法はシリカ
をベースとする粒子及びシリカをベースとする粒子を含むゾルに高い脱水性能及
び歩留り性能、高い安定性並びに高い固形分を与える。
【0002】 (背景技術) 製紙業界では、セルロース繊維、並びに任意のてん料及び添加剤を含む水性懸
濁液(紙料と称される)が紙料をフォーミングワイヤに放出するヘッドボックス
に供給される。水がフォーミングワイヤにより紙料から排出され、その結果、紙
の湿潤ウェブがワイヤ上に形成され、紙ウェブが抄紙機の乾燥部分中で更に脱水
され、乾燥される。脱水助剤及び歩留り助剤が脱水を促進し、かつセルロース繊
維への微細粒子の吸着を増大するために紙料に通常導入され、その結果、それら
がワイヤ上で繊維で保持される。
【0003】 シリカをベースとする粒子がアニオン及びカチオンのアクリルアミドをベース
とするポリマー並びにカチオン澱粉及び両性澱粉のような荷電された有機ポリマ
ーと組み合わせて脱水助剤及び歩留り助剤として広く使用される。このような添
加剤系が米国特許第4,388,150号、同第4,961,825号、同第4
,980,025号、同第5,368,833号、同第5,603,805号、
同第5,607,552号、及び同第5,858,174号、並びに国際特許出
願WO97/18351に開示されている。これらの系は現在使用されている中
で最も有効な脱水助剤及び歩留り助剤である。
【0004】 脱水助剤及び歩留り助剤用に適したシリカをベースとする粒子は通常水性コロ
イド懸濁液、所謂ゾルの形態で供給される。商用のシリカをベースとするゾルは
通常約7〜15重量%のシリカ含量を有し、少なくとも300m2/gの比表面
積を有する粒子を含む。高い比表面積を有するシリカをベースとする粒子のゾル
は通常貯蔵安定性を改良し、ゲル形成を避けるために一層希薄である。
【0005】 更に改良された脱水性能及び歩留り性能並びに更に良好な安定性を有するシリ
カをベースとするゾル及び粒子を提供することができることは有利であろう。ま
た、改良された脱水特性、歩留り特性及び安定性特性を有するシリカをベースと
するゾル及び粒子の調製方法を提供することができることは有利であろう。また
、改良された脱水及び/又は歩留りを有する製紙方法を提供することができるこ
とは有利であろう。
【0006】 (発明の開示) 本発明に従って、水精製における凝集剤並びに製紙における脱水助剤及び歩留
り助剤としての使用に適しているシリカをベースとするゾル及び粒子が提供され
る。本発明のシリカをベースとするゾル及び粒子は長い期間にわたって良好な安
定性、注目すべきは高表面積安定性及びゲル化に対する高い安定性を示し、それ
故、それらは高い比表面積及び高いシリカ濃度で調製され、輸送し得る。このシ
リカをベースとするゾル及び粒子は高いシリカ濃度における貯蔵時に高い比表面
積を維持するために改良された能力を有する。本発明のシリカをベースとするゾ
ル及び粒子はアニオン、カチオン及び/又は両性の有機ポリマーと連係して使用
される場合に非常に良好又は改良された脱水及び歩留りを更にもたらす。これに
より、本発明のシリカをベースとするゾル及び粒子は抄紙機の速度を増大し、低
用量の添加剤を使用して相当する脱水効果及び/又は歩留り効果を得ることを可
能にし、それにより改良された製紙方法及び経済的利益をもたらす。こうして、
本発明は特許請求の範囲に更に特定されるようなシリカをベースとする粒子及び
シリカをベースとする粒子を含む水性ゾル(また本明細書中、シリカをベースと
するゾルと称される)、並びにこれらの製造に関する。
【0007】 また、本発明は特許請求の範囲に更に特定されるような、好ましくは本明細書
に記載されたような有機ポリマーと組み合わせて、製紙における脱水助剤及び歩
留り助剤としてのシリカをベースとするゾル及び粒子の使用に関する。本明細書
に使用される“脱水助剤及び歩留り助剤”という用語は、製紙紙料に添加される
場合に、これらの成分を添加しない場合に得られるよりも良好な脱水及び/又は
歩留りを生じる一種以上の成分(助剤、薬剤又は添加剤)を表す。更に、本発明
はセルロース繊維、及び任意のてん料を含む水性懸濁液からの紙の製造方法に関
するものであり、その方法は懸濁液にシリカをベースとする粒子及び少なくとも
一種の荷電された有機ポリマーを添加し、ワイヤ上で該懸濁液を形成し、脱水す
ることを含む。こうして、本発明は特許請求の範囲に更に特定されるような方法
に関する。
【0008】 本発明のシリカをベースとするゾルはアニオン性のシリカをベースとする粒子
、即ち、シリカ(SiO2)又はケイ酸をベースとする粒子を含む水性ゾルであ
る。この粒子はコロイド、即ち、粒子サイズのコロイド範囲であることが好まし
い。このゾル中に存在するシリカをベースとする粒子は好適には約10nm以下
、好ましくは約10〜約2nmの範囲の平均粒子サイズを有する。このシリカを
ベースとするコロイド粒子の化学で通常のように、粒子サイズは一次粒子(これ
らは凝集されてもよく、また凝集されなくてもよい)の平均サイズを表す。
【0009】 本シリカをベースとするゾルの比表面積は好適には少なくとも80m2/g水
性ゾル(即ち、水性ゾルの重量を基準とする)、好ましくは少なくとも85m2
/g水性ゾル、更に好ましくは少なくとも90m2/g水性ゾル、最も好ましく
は少なくとも95m2/g水性ゾルである。本発明の好ましい実施態様において
、この水性のシリカをベースとするゾルの比表面積は好適には少なくとも115
2/g水性ゾル、好ましくは少なくとも120m2/g水性ゾルである。一般に
、この水性ゾルの比表面積は約200m2/g水性ゾルまで、好適には150m2 /g水性ゾルまで、好ましくは130m2/g水性ゾルまでであってもよい。
【0010】 本シリカをベースとする粒子の比表面積は好適には少なくとも300m2/g
SiO2(即ち、SiO2の重量を基準とする)、好ましくは少なくとも400
2/g SiO2、最も好ましくは少なくとも550m2/g SiO2である。
一般に、粒子の比表面積は約1200m2/g SiO2まで、好適には1000
2/g SiO2まで、好ましくは950m2/g SiO2までであってもよい
。本発明の好ましい実施態様において、粒子の比表面積は550〜725m2
g SiO2、好ましくは575〜700m2/g SiO2の範囲内である。本
発明の別の好ましい実施態様において、粒子の比表面積は775〜1200m2
/g SiO2の範囲内、好ましくは800m2/g SiO2から1000m2
g SiO2未満までである。
【0011】 この比表面積はアルミニウム種及びホウ素種のような滴定を妨げ得るサンプル
中に存在するあらゆる化合物についての適当な除去又は調節後に、例えば、Sear
sによりAnalytical Chemistry 28(1956):12, 1981-1983に、また米国特許第5,
176,891号に記載されたように、既知の様式でNaOHによる滴定により
測定し得る。水性ゾル1g当りの平方メートル数で表される場合、この比表面積
は水性のシリカをベースとするゾル1g当りに利用できる比表面積を表す。シリ
カ1g当りの平方メートル数で表される場合、この比表面積はゾル中に存在する
シリカをベースとする粒子の平均比表面積を表す。
【0012】 このシリカをベースとするゾルは通常10〜45%、好適には20〜40%、
好ましくは25〜35%の範囲内のS値を有する。このS値はIler & Daltonに
よりJ. Phys. Chem. 60(1956), 955-957に記載されたようにして測定され、計算
し得る。このS値は凝集物又はミクロゲル形成の程度を示し、低いS値は高度の
凝集を示す。
【0013】 このシリカをベースとするゾルは通常少なくとも10:1、好適には少なくと
も12:1、好ましくは少なくとも15:1のSiO2対M2O(式中、Mはアル
カリ金属イオン(例えば、Li、Na、K)及び/又はアンモニウムである)の
モル比を有する。このSiO2対M2Oのモル比は一般に100:1まで、好適に
は40:1まで、好ましくは30:1までであってもよい。こうして、好ましい
範囲は10:1〜100:1、特に15:1〜30:1である。このシリカをベ
ースとするゾルは通常少なくとも8.0、好適には少なくとも10.0、好まし
くは少なくとも10.5、更に好ましくは少なくとも10.6のpHを有する。
このpHは約11.5まで、好適には11.0までであってもよい。
【0014】 このシリカをベースとするゾルは好適には少なくとも3重量%のシリカ含量を
有するべきであるが、シリカ含量が10〜30重量%、好ましくは12〜25重
量%の範囲内であることが更に好適である。輸送を簡素化し、輸送コストを低減
するために、高濃度のシリカをベースとするゾルを輸送することが一般に好まし
いが、仕上げ成分との混合を改良するために、本シリカをベースとするゾル及び
粒子を希釈し、混合して使用前にシリカ含量を、例えば、0.05〜5重量%の
範囲内に実質的に低下することが勿論可能であり、通常好ましい。本シリカをベ
ースとするゾルの粘度は、例えば、ゾルのシリカ含量に応じて変化し得る。通常
、その粘度は少なくとも5cP、通常5〜40cP、好適には6〜30cP、好
ましくは7〜25cPの範囲内である。この粘度(これは好適には少なくとも1
0重量%のシリカ含量を有するゾルについて測定される)は既知の技術により、
例えば、ブロックフィールドLVDV II+粘度計を使用して測定し得る。
【0015】 本発明のシリカをベースとするゾルは好ましく安定である。本明細書に使用さ
れる“安定なシリカをベースとするゾル”という用語は1ケ月にわたって20℃
で暗所かつ非撹拌条件下の貯蔵又はエージングにかけられた時に、100cP未
満の粘度の上昇を示すシリカをベースとするゾルを表す。好適には、この粘度上
昇は、本ゾルが上記条件に暴露される時に、あったとしても、50cP未満、好
ましくは30cP未満である。
【0016】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の好ましい実施態様において、本シリカをベースとするゾルは実質的に
アルミニウムを含まず、即ち、アルミニウムを含む添加改質剤を含まない。本発
明の別の好ましい実施態様において、本シリカをベースとするゾルは実質的にホ
ウ素を含まず、即ち、ホウ素を含む添加改質剤を含まない。しかしながら、少量
のこのような元素がシリカをベースとするゾル及び粒子を調製するのに使用され
る原料中に存在し得る。本発明の更に別の好ましい実施態様において、本シリカ
をベースとするゾルは種々の元素、例えば、アルミニウム及び/又はホウ素を使
用して変性され、これらの元素は水相及び/又はシリカをベースとする粒子中に
存在し得る。アルミニウムが使用される場合、本ゾルは1:4〜1:1500、
好適には1:8〜1:1000、好ましくは1:15〜1:500の範囲内のA
23対SiO2のモル比を有し得る。ホウ素が使用される場合、本ゾルは1:
4〜1:1500、好適には1:8〜1:1000、好ましくは1:15〜1:
500の範囲内のB対SiO2のモル比を有し得る。アルミニウム及びホウ素の
両方が使用される場合、Al対Bのモル比は100:1〜1:100、好適には
50:1〜1:50の範囲内であってもよい。
【0017】 本発明のシリカをベースとするゾル及び粒子はアルカリ水ガラス、例えば、カ
リウム水ガラス又はナトリウム水ガラス、好ましくはナトリウム水ガラスのよう
な通常のケイ酸塩水溶液から出発して製造し得る。このケイ酸塩溶液又は水ガラ
ス中のSiO2対M2O(式中、Mはアルカリ金属、例えば、ナトリウム、カリウ
ム、アンモニウム、又はこれらの混合物である)のモル比は好適には1.5:1
〜4.5:1、好ましくは2.5:1〜3.9:1の範囲内である。好適には、
約3〜約12重量%、好ましくは約5〜約10重量%のSiO2含量を有し得る
希薄なケイ酸塩溶液又は水ガラスが使用される。このケイ酸塩溶液又は水ガラス
(これは通常13付近又は13以上のpHを有する)は約1〜約4のpHに酸性
にされる。この酸性化は既知の様式で鉱酸、例えば、硫酸、塩酸及びリン酸の添
加により、又は必要により水ガラスの酸性化に適していると知られているその他
の薬品、例えば、硫酸アンモニウム及び二酸化炭素を一緒に用いて行ない得る。
鉱酸を添加する場合、この酸性化は好適には二つの工程、約8〜9のpHへの第
一工程、その後に或る種の熟成で行なわれ、即ち、粒子成長が約1〜約4のpH
への更なる酸性化の前に起こるようにされる。しかしながら、この酸性化は、中
でも、更に安定な生成物をもたらす酸カチオン交換樹脂により行なわれることが
好ましい。この酸性化は強酸カチオン交換樹脂、例えば、スルホン酸型の樹脂に
より行なわれることが好ましい。この酸性化は約2〜4、最も好ましくは約2.
2〜3.0のpHまで行なわれることが好ましい。得られた生成物、酸性ゾル又
はポリケイ酸は高い比表面積、通常1000m2/g SiO2以上、通常約13
00〜1500m2/g SiO2付近を有するシリカをベースとする粒子を含む
【0018】 次いでこの酸性ゾルがアルカリ化(本明細書中、第一アルカリ化工程と称され
る)にかけられる。この第一アルカリ化は通常のアルカリ、例えば、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム及びこれらの混
合物、及び/又は先に特定されたようなケイ酸塩水溶液の添加により行ない得る
。先に特定されたようなSiO2対M2Oのモル比を有する、カリウム水ガラス及
びナトリウム水ガラス、特にナトリウム水ガラスがアルカリ化工程に使用される
ことが好適である。第一アルカリ化に使用される水ガラス溶液のSiO2含量は
好適には約3〜約35重量%の範囲内、好ましくは5〜30重量%の範囲内であ
る。この第一アルカリ化は通常少なくとも6、好適には少なくとも7、好ましく
は少なくとも7.5のpHまでで行なわれ、このpHは通常10.5まで、好適
には10.0までである。この第一アルカリ化は更に好適には100:1未満、
好適には約20:1〜約80:1、好ましくは30:1〜70:1の範囲内のS
iO2対M2O(Mは先に定義されたとおりである)の最終モル比まで行なわれる
。先に特定されたような低いS値を有するゾルの調製において、ミクロゲルの程
度は幾つかの方法で影響され、所望の値に調節し得る。このミクロゲルの程度は
塩含量、酸性ゾルの調製中及び第一アルカリ化工程中の濃度の調節により影響さ
れる。何とならば、本ゾルに関する安定性最小値が約5のpHで合格とされる場
合に、この工程中に、ミクロゲルの程度が影響されるからである。この合格時の
延長時間により、ミクロゲルの程度が所望の値に誘導し得る。ミクロゲルの程度
を第一アルカリ化工程中に乾燥含量、SiO2含量の調節により調節することが
特に好適であり、これにより高い乾燥含量が低いS値を生じる。第一アルカリ化
工程におけるSiO2含量を4.5〜8重量%の範囲内に保つことにより、S値
が、例えば、10〜45%の所望の値に調節し得る。20〜40%の範囲内のS
値を有するゾルを得るために、第一アルカリ化工程におけるSiO2含量は5.
0〜7.5重量%の範囲内に保たれることが好適である。
【0019】 次いで第一アルカリ化工程で得られたアルカリ化ゾル中に存在するシリカをベ
ースとする粒子が粒子成長にかけられ、その結果、低い比表面積及び高い安定性
を有する粒子が得られる。この粒子成長プロセスは好適には少なくとも300m 2 /g SiO2、好ましくは少なくとも400m2/g SiO2、最も好ましく
は少なくとも550m2/g SiO2かつ約1200m2/g SiO2まで、好
適には1000m2/g SiO2まで、特に950m2/g SiO2までの比表
面積を有するシリカをベースとする粒子を与えるように行なわれるべきである。
本発明の好ましい実施態様において、この粒子成長プロセスは550〜725m 2 /g SiO2、好ましくは575〜700m2/g SiO2の範囲内の比表面
積を有する粒子を与えるように行なわれる。本発明の別の好ましい実施態様にお
いて、この粒子成長プロセスは775〜1200m2/g SiO2、好ましくは
800m2/g SiO2から1000m2/g SiO2未満までの範囲内の比表
面積を有する粒子を与えるように行なわれる。この表面積の減少は若干長い時間
、約2昼夜までの日の間の室温における貯蔵、又は、好ましくは熱処理により得
られる。この熱処理中に、時間及び温度は短時間が高温で使用されるように調節
し得る。たとえ、かなり高い温度を非常に短い時間中に使用することが勿論可能
であるとしても、低温を若干長い時間中に使用することが、実用的な観点から、
一層好適である。この熱処理中に、アルカリ化ゾルが好適には少なくとも30℃
、好適には35〜95℃、好ましくは40〜80℃の温度で加熱されるべきであ
る。この熱処理は好適には少なくとも10分間、好適には15〜600分間、好
ましくは20〜240分間行なわれるべきである。
【0020】 粒子成長工程、及び任意の冷却後に、得られたシリカをベースとするゾルが再
度アルカリ化(本明細書中、第二アルカリ化工程と称される)にかけられ、これ
はpHを更に上昇する。この第二アルカリ化は通常のアルカリ、例えば、水酸化
リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム及びこれら
の混合物、及び/又は先に特定されたようなケイ酸塩水溶液の添加により行ない
得る。先に特定されたようなSiO2対M2Oのモル比を有する、カリウム水ガラ
ス及びナトリウム水ガラス、特にナトリウム水ガラスが第二アルカリ化工程で使
用されることが好適である。この第二アルカリ化に使用される水ガラス溶液のS
iO2含量は好適には約3〜約35重量%の範囲内、好ましくは5〜30重量%
の範囲内である。この第二アルカリ化は少なくとも8.0、好適には少なくとも
10.0、好ましくは少なくとも10.5、最も好ましくは少なくとも10.6
のpHまで行なわれることが好適である。このpHは約11.5まで、好適には
11.0までであってもよい。前記第二アルカリ化は約10:1〜100:1、
好適には12:1〜40:1、好ましくは15:1〜30:1の範囲内のSiO 2 対M2O(Mは先に特定されたとおりである)の最終モル比まで行なわれること
が更に好適である。
【0021】 本発明の好ましい実施態様において、その方法はまたシリカをベースとするゾ
ルの濃縮を含む。濃縮は第二アルカリ化後に行ない得る。別途、又は更に、第一
アルカリ化後かつ粒子成長もしくは熱処理工程前に得られたアルカリ化ゾル、又
は粒子成長もしくは熱処理後かつ第二アルカリ化前に得られたゾルは濃縮にかけ
られてもよい。この濃縮は既知の様式で、例えば、浸透圧方法、蒸発及び限外濾
過により行ない得る。この濃縮は少なくとも10重量%、好ましくは10〜30
重量%、更に好ましくは12〜25重量%のシリカ含量を生じるために行なわれ
ることが好適である。この濃縮はそのプロセス中で得られたシリカをベースとす
るゾルが少なくとも80m2/g水性ゾル(即ち、水性ゾルの重量を基準とする
)、好ましくは少なくとも85m2/g水性ゾル、更に好ましくは少なくとも9
0m2/g水性ゾル、最も好ましくは少なくとも95m2/g水性ゾルの比表面積
を有するように行なわれることが更に好適である。本発明の好ましい実施態様に
おいて、得られた水性のシリカをベースとするゾルの比表面積は好適には少なく
とも115m2/g水性ゾル、好ましくは少なくとも120m2/g水性ゾルであ
る。一般に、得られた水性ゾルの比表面積は約200m2/g水性ゾルまで、好
適には150m2/g水性ゾルまで、好ましくは130m2/g水性ゾルまでであ
ってもよい。
【0022】 所望により、本シリカをベースとするゾル及び粒子は、例えば、アルミニウム
及び/又はホウ素を含む化合物の添加により変性し得る。好適なアルミニウム含
有化合物として、アルミン酸ナトリウム及びアルミン酸カリウムのようなアルミ
ン酸塩、好適にはアルミン酸ナトリウムが挙げられる。このアルミニウム含有化
合物は水溶液の形態で使用されることが好適である。好適なホウ素含有化合物と
して、ホウ酸、ホウ酸ナトリウム及びホウ酸カリウムのようなホウ酸塩、好適に
はホウ酸ナトリウム、テトラホウ酸ナトリウム及びテトラホウ酸カリウムのよう
なテトラホウ酸塩、好適にはテトラホウ酸ナトリウム、並びにメタホウ酸ナトリ
ウム及びメタホウ酸カリウムのようなメタホウ酸塩が挙げられる。このホウ素含
有化合物は水溶液の形態で使用されることが好適である。
【0023】 アルミニウム含有化合物をそのプロセスに使用する場合、それを第二アルカリ
化工程の前又は後に粒子成長又は熱処理にかけられたゾルに添加することが好適
である。別途、又は更に、このアルミニウム含有化合物は酸性にされるケイ酸塩
溶液、酸性ゾル又は粒子成長もしくは熱処理工程の前に第一アルカリ化工程で得
られたアルカリ化ゾルに添加し得る。このアルミニウム含有化合物は酸性化工程
で酸と混合して、またアルカリ化工程のいずれかでアルカリ溶液又はケイ酸塩溶
液と混合して添加し得る。このアルミニウム含有化合物は得られたゾルが先に特
定されたAl23対SiO2のモル比を有するような量で添加されることが好適
である。
【0024】 ホウ素含有化合物をそのプロセスに使用する場合、それを第二アルカリ化工程
の前又は後に粒子成長又は熱処理にかけられたゾルに添加することが好適である
。別途、又は更に、このホウ素含有化合物は酸性にされるケイ酸塩溶液、酸性ゾ
ル又は粒子成長もしくは熱処理工程の前に第一アルカリ化工程で得られたアルカ
リ化ゾルに添加し得る。このホウ素含有化合物は酸性化工程で酸と混合して、ま
たアルカリ化工程のいずれかでアルカリ溶液又はケイ酸塩溶液と混合して添加し
得る。このホウ素含有化合物は得られたゾルが先に特定されたB対SiO2のモ
ル比を有するような量で添加されることが好適である。このアルミニウム含有化
合物及びホウ素含有化合物の両方が使用される場合、それらは得られたゾルが先
に特定されたAl対Bのモル比を有するような量で添加されることが好適である
【0025】 このゾルが、アルミニウム及び/又はホウ素変性の前に、あまりにも多量のア
ルカリ金属イオン又はアンモニウムイオンを含む場合、これらのイオンの少なく
とも一部を、例えば、イオン交換により除去して先に特定された所望の範囲内の
SiO2対M2Oの最終モル比を有するシリカをベースとするゾルを得ることが好
ましい。
【0026】 本発明の方法によれば、上記特性を有する、シリカをベースとするゾル及び粒
子、注目すべきは安定なシリカをベースとするゾル及び粒子が調製され、製造さ
れたゾルは良好な貯蔵安定性を示し、比表面積の実質的な減少及びゲル化を生じ
ないで数ヶ月にわたって貯蔵し得る。
【0027】 本発明のシリカをベースとするゾル及び粒子は、例えば、パルプ及び紙の製造
における凝集剤として、注目すべきは異種の廃水の精製及びパルプと紙の工業か
らの白水の特別な精製の両方についての、水精製の分野内の脱水助剤及び歩留り
助剤としての使用に適している。このシリカをベースとするゾル及び粒子はアニ
オン、両性、非イオン性及びカチオンのポリマー並びにこれらの混合物から選択
し得る有機ポリマー(本明細書中、“主ポリマー”とも称される)と組み合わせ
て、凝集剤として、注目すべきは脱水助剤及び歩留り助剤として使用し得る。凝
集剤として、また脱水助剤及び歩留り助剤としてのこのようなポリマーの使用は
当業界で公知である。これらのポリマーは天然源又は合成源から誘導され、それ
らは線状であってもよく、分岐していてもよく、また架橋されていてもよい。一
般に好適な主ポリマーの例として、アニオン、両性及びカチオンの澱粉、アニオ
ン、両性及びカチオンのグアーガム、及びアニオン、両性及びカチオンのアクリ
ルアミドをベースとするポリマー、並びにカチオンポリ(ジアリルジメチルアン
モニウムクロリド)、カチオンポリエチレンイミン、カチオンポリアミン、ポリ
アミドアミン及びビニルアミドをベースとするポリマー、メラミン−ホルムアル
デヒド樹脂及び尿素−ホルムアルデヒド樹脂が挙げられる。本シリカをベースと
するゾルは少なくとも一種のカチオンポリマー又は両性ポリマー、好ましくはカ
チオンポリマーと組み合わせて使用されることが好適である。カチオン澱粉及び
カチオンポリアクリルアミドが特に好ましいポリマーであり、それらは単独で、
互いに一緒に、又はその他のポリマー、例えば、その他のカチオンポリマーもし
くはアニオンポリアクリルアミドと一緒に使用し得る。この主ポリマーの分子量
は好適には1,000,000以上、好ましくは2,000,000以上である。この上限は重要で
はない。それは約50,000,000、通常30,000,000、好適には約25,000,000であって
もよい。しかしながら、天然源から誘導されたポリマーの分子量は更に高くても
よい。
【0028】 上記の一種以上の主ポリマーと組み合わせてシリカをベースとするゾル及び粒
子を使用する場合、少なくとも一種の低分子量(以下、LMW)カチオン有機ポ
リマー(普通アニオントラッシュキャッチャー(ATC)と称され、使用される
)を使用することが更に好ましい。ATCは紙料中に存在する有害なアニオン物
質用の中和剤及び/又は固定剤として当業界で知られており、脱水助剤及び歩留
り助剤と組み合わせてのこれらの使用が脱水及び/又は歩留りの更なる改良をし
ばしば与える。このLMWカチオン有機ポリマーは天然源又は合成源から誘導さ
れ、それはLMW合成ポリマーであることが好ましい。この型の好適な有機ポリ
マーとして、LMW高度に荷電されたカチオン有機ポリマー、例えば、ポリアミ
ン、ポリアミドアミン、ポリエチレンイミン、ジアリルジメチルアンモニウムク
ロリド、(メタ)アクリルアミド及び(メタ)アクリレートをベースとするホモ
ポリマー及びコポリマーが挙げられる。前記主ポリマーの分子量に関して、LM
Wカチオン有機ポリマーの分子量は低いことが好ましい。それは好適には少なく
とも1,000、好ましくは少なくとも10,000である。この分子量の上限は通常約700
,000、好適には約500,000、通常約200,000である。本発明のシリカをベースとす
るゾルと同時使用し得るポリマーの好ましい組み合わせとして、一種以上の主ポ
リマー、例えば、カチオン澱粉及び/又はカチオンポリアクリルアミド、アニオ
ンポリアクリルアミド、並びにアニオンポリアクリルアミドと組み合わせてのカ
チオン澱粉及び/又はカチオンポリアクリルアミドと組み合わせてのLMWカチ
オン有機ポリマーが挙げられる。
【0029】 本発明の脱水助剤及び歩留り助剤の成分は通常の様式であらゆる順序で紙料に
添加し得る。シリカをベースとする粒子及び有機ポリマー、例えば、主ポリマー
を含む脱水助剤及び歩留まり助剤を使用する場合、たとえ逆の添加の順序が使用
されてもよいとしても、本シリカをベースとする粒子を添加する前にポリマーを
紙料に添加することが好ましい。この主ポリマーをせん断段階(これはポンプ輸
送、混合、洗浄等から選ばれる)の前に添加し、本シリカをベースとする粒子を
そのせん断段階の後に添加することが更に好ましい。前記LMWカチオン有機ポ
リマーは、使用される場合には、主ポリマーを導入する前に紙料に導入されるこ
とが好ましい。また、このLMWカチオン有機ポリマー及び主ポリマーは、例え
ば、米国特許第5,858,174号明細書(これは参考として本明細書に含ま
れる)に開示されたように、別々に、又は混合して、実質的に同時に紙料に導入
し得る。このLMWカチオン有機ポリマー及び主ポリマーはシリカをベースとす
る粒子を導入する前に紙料に導入されることが好ましい。
【0030】 本発明の好ましい実施態様において、本シリカをベースとするゾル及び粒子は
上記のような少なくとも一種の有機ポリマー、及び少なくとも一種のアルミニウ
ム化合物と組み合わせて脱水助剤及び歩留り助剤として使用される。アルミニウ
ム化合物はシリカをベースとする粒子を含む紙料添加剤の脱水性能及び/又は歩
留り性能を更に改良するのに使用し得る。好適なアルミニウム塩として、ミョウ
バン、アルミン酸塩、塩化アルミニウム、硝酸アルミニウム及びポリアルミニウ
ム化合物、例えば、ポリ塩化アルミニウム、ポリ硫酸アルミニウム、塩素イオン
及び硫酸イオンの両方を含むポリアルミニウム化合物、ポリケイ酸−硫酸アルミ
ニウム、及びこれらの混合物が挙げられる。このポリアルミニウム化合物はまた
その他のアニオン、例えば、ポリリン酸、有機酸、例えば、クエン酸及びシュウ
酸からのアニオンを含んでもよい。好ましいアルミニウム塩として、アルミン酸
ナトリウム、ミョウバン及びポリアルミニウム化合物が挙げられる。このアルミ
ニウム化合物はシリカをベースとする粒子の添加の前又は後に添加し得る。別途
、又は更に、このアルミニウム化合物は、例えば、米国特許第5,846,38
4号明細書(これは参考として本明細書に含まれる)に開示されたように、実質
的に同じ時点でシリカをベースとするゾルと、別々に、又はそれと混合して、同
時に添加し得る。多くの場合、アルミニウム化合物をそのプロセスの早期に、例
えば、その他の添加剤の前に紙料に添加することがしばしば好適である。
【0031】 本発明の脱水助剤及び歩留り助剤の成分は、とりわけ、成分の型及び数、仕上
げの型、てん料含量、てん料の型、添加の時点等に応じて広い制限内で変化し得
る量で脱水すべき紙料に添加される。一般に、これらの成分はこれらの成分を添
加しない場合に得られるよりも良好な脱水及び/又は歩留りを生じる量で添加さ
れる。本シリカをベースとするゾル及び粒子は通常SiO2として計算し、乾燥
紙料物質、即ち、セルロース繊維及び任意のてん料を基準として少なくとも0.
001重量%、しばしば少なくとも0.005重量%の量で添加され、その上限
は通常1.0重量%、好適には0.5重量%である。主ポリマーは通常乾燥紙料
物質を基準として少なくとも0.001重量%、しばしば少なくとも0.005
重量%の量で添加され、その上限は通常3重量%、好適には1.5重量%である
。LMWカチオン有機ポリマーをそのプロセスに使用する場合、それは脱水すべ
き紙料の乾燥物質を基準として少なくとも0.05%の量で添加し得る。好適に
は、その量は0.07〜0.5%の範囲、好ましくは0.1〜0.35%の範囲
である。アルミニウム化合物をそのプロセスに使用する場合、脱水すべき紙料に
導入される合計量は使用されるアルミニウム化合物の型及びそれから所望される
その他の効果に依存する。例えば、アルミニウム化合物をロジンをベースとする
サイジング剤の沈殿剤として利用することが当業界で公知である。添加される合
計量は通常Al23として計算し、乾燥紙料物質を基準として少なくとも0.0
5%である。好適には、その量は0.1〜3.0%の範囲、好ましくは0.5〜
2.0%の範囲である。
【0032】 勿論、製紙に通常である更に別の添加剤、例えば、乾燥強さ補強剤、湿潤強さ
補強剤、増白剤、染料、ロジンをベースとするサイジング剤及びセルロース反応
性サイジング剤のようなサイジング剤、例えば、アルキルケテン二量体及びアル
ケニルケテン二量体及びこれらのケテン多量体、アルキル無水コハク酸及びアル
ケニル無水コハク酸等が本発明の添加剤と組み合わせて使用し得る。セルロース
懸濁液、又は紙料はまた通常の型の無機てん料、例えば、カオリン、チャイナク
レー、二酸化チタン、石膏、タルク並びに天然及び合成の炭酸カルシウム、例え
ば、チョーク、粉砕大理石及び沈殿炭酸カルシウムを含んでもよい。
【0033】 本発明の方法は紙の製造に使用される。本明細書に使用される“紙”という用
語は、勿論、紙及びその製品を含むだけでなく、その他のセルロース繊維を含む
シート又はウェブのような製品、例えば、ボード及び板紙、並びにこれらの製品
を含む。その方法はセルロースを含む繊維の懸濁液の異なる型からの紙の製造に
使用でき、この懸濁液は好適には乾燥物質を基準として少なくとも25重量%、
好ましくは少なくとも50重量%のこのような繊維を含むべきである。この懸濁
液は化学パルプ、例えば、硫酸パルプ、亜硫酸パルプ及び有機溶剤パルプ、メカ
ニカルパルプ、例えば、サーモメカニカルパルプ、ケミサーモメカニカルパルプ
、リファイナパルプ並びに広葉樹及び針葉樹の両方からの砕木パルプからの繊維
をベースとし、また必要により脱インキパルプからのリサイクル繊維、及びこれ
らの混合物をベースとし得る。前記懸濁液、紙料のpHは約3〜約10の範囲内
であってもよい。このpHは好適には約3.5以上であり、好ましくは4〜9の
範囲内である。
【0034】 本発明が以下の実施例で更に説明されるが、これらは本発明を限定することを
目的とするものではない。部及び%は、特にことわらない限り、夫々重量部及び
重量%に関する。
【0035】 (実施例) 実施例1 標準シリカゾルを以下のようにして調製した。
【0036】 3.3のSiO2対Na2Oのモル比及び27.1%のSiO2含量を有するナ
トリウム水ガラス762.7gを水で3000gに希釈して6.9重量%のSi
2含量を有するケイ酸塩溶液(I)を得た。このケイ酸塩又は水ガラス溶液2
800gを水素イオンで飽和された強カチオン交換樹脂で装填されたカラムに通
した。6.5重量%のSiO2含量及び2.4のpHを有するイオン交換された
水ガラス又はポリケイ酸(II)2450gをイオン交換樹脂から回収した。こ
のポリケイ酸(II)1988gを反応器に供給し、水12.3gで希釈した。
次いで6.9%のケイ酸塩溶液(I)173.9gを激しい撹拌下で添加した。
次いで得られる溶液を85℃で60分間加熱し、次いで20℃に冷却した。得ら
れたシリカゾル(1a)は下記の特性を有していた。 ゾル1a(参考例):SiO2含量=7.3重量%、モル比SiO2/Na2O=
40、pH=10.2、S値=29%、粘度=2.2cP、比表面積=530m 2 /g SiO2かつ39m2/g水性ゾル
【0037】 2種の更に別のシリカゾル、ゾル1b及びゾル1cを製造し、これらは下記の
特性を有していた。 ゾル1b(参考例):SiO2含量=7.3重量%、モル比SiO2/Na2O=
63、pH=10.0、S値=26%、粘度=2.7cP、比表面積=500m 2 /g SiO2かつ36.5m2/g水性ゾル ゾル1c(参考例):SiO2含量=5.4重量%、モル比SiO2/Na2O=
35、pH=9.8、S値=32%、粘度=1.6cP、比表面積=690m2
/g SiO2かつ37m2/g水性ゾル
【0038】 実施例2 本発明のシリカをベースとする粒子の6種のゾルを、同じイオン交換方法で製
造され、5.46重量%のSiO2含量を有するポリケイ酸(II)と同様のポ
リケイ酸から調製した。そのポリケイ酸102.0kgに、激しい撹拌下で3.
3の比SiO2/Na2Oを有するナトリウム水ガラス1.46kgを添加して5
4.0のモル比SiO2/Na2Oを有する溶液を得た。この溶液を60℃で2時
間20分にわたって熱処理し、20℃に冷却し、その後に生成物を15.6重量
%のSiO2含量まで濃縮した。この中間体ゾル生成物を今6種の別々のサンプ
ル、a〜fに分けた。サンプルa〜cをNaOHで更にアルカリ化し、サンプル
d〜fを水ガラスでアルカリ化して21.5〜34.0のモル比SiO2/Na2 O及び約15.0重量%のシリカ含量を有するゾルを得た。シリカをベースとす
る粒子の得られたゾルは表1に示された特性を有していた。
【0039】
【表1】
【0040】 実施例3 実施例2のように上記イオン交換方法で製造され、水ガラスで54.0のモル
比SiO2/Na2Oまでアルカリ化されたポリケイ酸(II)を60℃で1時間
熱処理した。この生成物58kgに、3.3のモル比SiO2/Na2O及び5.
5重量%のシリカ含量を有する希釈された水ガラス7.25kgを添加した。シ
リカをベースとする粒子の得られるゾル、ゾル3を15.2重量%のシリカ含量
まで濃縮し、モル比SiO2/Na2O=24、pH=10.7、S値=34、粘
度=9.0cp及び比表面積=760m2/g SiO2かつ115.5m2/g
水性ゾルを有していた。
【0041】 実施例4 5.5重量%のSiO2含量を有するポリケイ酸(II)1000gを激しい
撹拌下で27.1重量%のSiO2含量及びモル比SiO2/Na2O=3.3を
有する水ガラス溶液14.5gと混合して51のモル比SiO2/Na2O及び5
.8重量%のSiO2のシリカ含量を有する生成物を得、これを60℃で1.5
時間熱処理し、次いで16.7重量%のSiO2のシリカ含量まで濃縮した。得
られた生成物283gをNaOH33.0gと混合してSiO2含量=15.2
重量%、モル比SiO2/Na2O=21、pH=10.6、S値=32%、粘度
=14.2cP及び比表面積=720m2/g SiO2かつ109.4m2/g
水性ゾルを有するシリカをベースとする粒子のゾル、ゾル4を得た。
【0042】 実施例5 熱処理を1.25時間行ない、濃縮を更に高いシリカ含量まで行なった以外は
、実施例3の一般操作に従った。シリカをベースとする粒子の2種のゾル、ゾル
5a及びゾル5bを調製した。ゾル5aはSiO2含量=18重量%、モル比S
iO2/Na2O=18、pH=10.7、S値=36%、粘度=18cP及び比
表面積=700m2/g SiO2かつ126m2/g水性ゾルを有していた。ゾ
ル5bはSiO2含量=20重量%、モル比SiO2/Na2O=18.3、pH
=10.7、S値=37%、粘度=31cP及び比表面積=700m2/g S
iO2かつ140m2/g水性ゾルを有していた。
【0043】 実施例6 脱水性能をAkribi(スウェーデン)から入手し得る動的脱水分析装置(
DDA)により評価した。この装置は栓を除去し、紙料が存在する面と反対のワ
イヤのその面に真空を適用する時にワイヤ中の設定容積の紙料を脱水する時間を
測定するものである。
【0044】 使用した紙料は30%の粉砕炭酸カルシウムをてん料として添加した60%の
漂白カバスルフェート及び40%の漂白マツスルフェートのブレンドをベースと
していた。紙料容積は800mlであり、コンシステンシーは0.25%であり
、pHは約8.0であった。紙料の導電率を硫酸ナトリウムの添加により0.4
7mS/cmに調節した。
【0045】 本試験において、シリカをベースとするゾルをカチオンポリマー、ライサミル
142(これは0.042の置換度を有する通常の中間−高カチオン化澱粉であ
る)と一緒に使用し、これを乾燥紙料系の乾燥澱粉として計算して12kg/ト
ンの量で紙料に添加した。実施例1〜4のシリカをベースとするゾルをこの実施
例で試験した。加えて、ゾル6a及び6bをまた比較目的のために試験した。ゾ
ル6aはS値=45%、SiO2含量=15.0重量%、モル比SiO2/Na2
O=40、粘度=3.0cP、比表面積=500m2/g SiO2かつ75m2
/g水性ゾルを有する市販のシリカゾルである。ゾル6bはS値=36%、Si
2含量=10.0重量%、モル比SiO2/Na2O=10、粘度=2.5cP
、比表面積=880m2/g SiO2かつ88m2/g水性ゾルを有する別の市
販のシリカゾルである。このシリカをベースとするゾルをSiO2として計算し
、乾燥紙料系を基準として0.5kg/トンの量で添加した。
【0046】 紙料を試験中に1500rpmの速度でじゃま板付ジャー中で撹拌し、薬品添
加を以下のようにして行なった。i)カチオン澱粉を紙料に添加し、続いて30
秒撹拌し、ii)シリカをベースとするゾルを紙料に添加し、続いて15秒撹拌
し、iii)紙料を脱水するとともに脱水時間を自動的に記録した。 異なるシリカをベースとするゾルに関する脱水時間を表2に示す。
【0047】
【表2】
【0048】 実施例7 紙料が0.3%のコンシステンシー及びpH約8.5を有していた以外は、脱
水性能を実施例6の一般操作に従って評価した。この紙料を脱水することにより
得られた濾液、白水の濁度を比濁計により測定することにより歩留り性能を評価
した。
【0049】 本発明の実施例5のシリカをベースとするゾルを比較のために使用したゾル6
aに対し試験した。表3はSiO2として計算し、乾燥紙料系を基準としたシリ
カをベースとする粒子の種々の用量(kg/トン)で得られた脱水時間を示す。
カチオン澱粉(乾燥紙料系の乾燥澱粉として計算して12kg/トン)のみの添
加が15.8秒の脱水時間をもたらした。
【0050】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9901687−5 (32)優先日 平成11年5月6日(1999.5.6) (33)優先権主張国 スウェーデン(SE) (31)優先権主張番号 99850160.5 (32)優先日 平成11年10月29日(1999.10.29) (33)優先権主張国 欧州特許庁(EP) (31)優先権主張番号 60/162,445 (32)優先日 平成11年10月29日(1999.10.29) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ダールグレン マイ−リス スウェーデン国、エス−449 33 ナディ ネ、カプリフォルゴネン 9 (72)発明者 ヨハンス−ソン−ウェスチン スウェーデン国、エス−442 33 クネル フ、マデングスガタン 5 Fターム(参考) 4G065 AA01 AA02 AA06 AB38Y CA13 DA07 EA01 EA03 EA06 4G072 AA28 CC01 EE01 GG02 GG03 HH22 HH24 MM01 PP01 PP02 RR05 RR12 SS01 SS12 UU07 UU25 UU26 4L055 AA02 AA03 AC08 AG18 AG48 AG73 AH18 EA17 EA24 EA31 FA10

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ケイ酸塩水溶液を1〜4のpHに酸性にして酸性ゾルを形成し、 (b)この酸性ゾルを4.5〜8重量%の範囲内のSiO2含量で少なくとも7
    のpHにアルカリ化し、 (c)このアルカリ化ゾルを少なくとも10分間にわたって粒子成長させ、 (d)得られたゾルを少なくとも10.0のpHにアルカリ化し、そして (e)必要により前記(b)、(c)又は(d)に従って得られたゾルを濃縮し
    てシリカをベースとする粒子を含み、少なくとも90m2/g水性ゾルの比表面
    積を有する水性ゾルを得ることを特徴とするシリカをベースとする粒子を含む水
    性ゾルの製造方法。
  2. 【請求項2】 (a)ケイ酸塩水溶液を1〜4のpHに酸性にして酸性ゾルを形成し、 (b)この酸性ゾルを4.5〜8重量%の範囲内のSiO2含量でアルカリ化し
    、 (c)このアルカリ化ゾルを少なくとも30℃の温度で熱処理し、 (d)この熱処理されたゾルを少なくとも10.0のpHにアルカリ化し、そし
    て (e)必要により前記(b)、(c)又は(d)に従って得られたゾルを濃縮し
    てシリカをベースとする粒子を含み、少なくとも90m2/g水性ゾルの比表面
    積を有する水性ゾルを得ることを特徴とするシリカをベースとする粒子を含む水
    性ゾルの製造方法。
  3. 【請求項3】 その方法が前記(c)又は(d)に従って得られたゾルを濃
    縮して少なくとも95m2/g水性ゾルの比表面積を有するゾルを得ることを含
    むことを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記(b)及び(d)に記載のアルカリ化をケイ酸塩水溶液
    により行なうことを特徴とする請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の方法
  5. 【請求項5】 前記(c)に記載の粒子成長及び熱処理を35〜95℃の範
    囲内の温度で行なうことを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 前記(c)に記載の粒子成長及び熱処理を20〜240分間
    行なうことを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記(d)に記載のアルカリ化が15:1〜30:1の範囲
    内のSiO2対M2O(式中、Mはアルカリ金属又はアンモニウムである)のモル
    比及び少なくとも10.6のpHを有するゾルを形成することを特徴とする請求
    の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 アルミニウム含有化合物及び/又はホウ素含有化合物の添加
    を更に含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の方法
  9. 【請求項9】 得られたシリカをベースとする粒子が少なくとも550m2
    /g SiO2の比表面積を有することを特徴とする請求の範囲第1項〜第8項
    のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載の方法により
    得られるシリカをベースとする粒子を含む水性ゾル。
  11. 【請求項11】 水性ゾルが少なくとも115m2/g水性ゾルの比表面積
    を有し、かつシリカをベースとする粒子が少なくとも550m2/g SiO2
    つ1000m2/g SiO2未満の比表面積を有することを特徴とするシリカを
    ベースとする粒子を含む水性ゾル。
  12. 【請求項12】 少なくとも115m2/g水性ゾルの比表面積及び10〜
    45%の範囲内のS値を有することを特徴とするシリカをベースとする粒子を含
    む水性ゾル。
  13. 【請求項13】 15:1〜40:1の範囲内のSiO2対M2O(式中、M
    はアルカリ金属又はアンモニウムである)のモル比を有することを特徴とする請
    求の範囲第11項又は第12項記載の水性ゾル。
  14. 【請求項14】 前記シリカをベースとする粒子が少なくとも550m2
    g SiO2の比表面積を有することを特徴とする請求の範囲第12項又は第1
    3項記載の水性ゾル。
  15. 【請求項15】 25〜35%の範囲内のS値を有することを特徴とする請
    求の範囲第11項〜第14項のいずれかに記載の水性ゾル。
  16. 【請求項16】 少なくとも10重量%のシリカ含量を有することを特徴と
    する請求の範囲第11項〜第15項のいずれかに記載の水性ゾル。
  17. 【請求項17】 紙の製造における脱水助剤及び歩留り助剤としての請求の
    範囲第10項〜第16項のいずれかに記載のシリカをベースとする粒子を含み、
    又は請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載の方法により製造された水性ゾ
    ルの使用。
  18. 【請求項18】 懸濁液にシリカをベースとする粒子及び少なくとも一種の
    荷電された有機ポリマーを添加し、ワイヤ上で該懸濁液を形成し、脱水すること
    を含む、セルロース繊維および任意のてん料を含有する水性懸濁液からの紙の製
    造方法であって、前記シリカをベースとする粒子が請求の範囲第1項〜第9項の
    いずれかに記載の水性ゾル又は請求の範囲第10項〜第15項のいずれかに記載
    の方法により得られ、又は請求の範囲第10項〜第16項のいずれかに記載の水
    性ゾル中に存在することを特徴とする前記紙の製造方法。
  19. 【請求項19】 (a)セルロース繊維、及び任意のてん料を含む水性懸濁液を用意し、 (b)シリカをベースとする粒子を含む水性ゾルを用意し、該ゾルは少なくとも
    90m2/g水性ゾルの比表面積を有し、かつ該シリカをベースとする粒子は1
    000m2/g SiO2未満の比表面積を有し、 (c)少なくとも一種の荷電された有機ポリマーを用意し、 (d)荷電された有機ポリマー及びシリカをベースとする粒子を懸濁液に添加し
    、 (e)得られた懸濁液をワイヤ上で形成し、脱水することを特徴とする紙の製造
    方法。
  20. 【請求項20】 (a)セルロース繊維、及び任意のてん料を含む水性懸濁液を用意し、 (b)少なくとも90m2/g水性ゾルの比表面積及び10〜45%の範囲内の
    S値を有するシリカをベースとする粒子を含む水性ゾルを用意し、 (c)少なくとも一種の荷電された有機ポリマーを用意し、 (d)荷電された有機ポリマー及びシリカをベースとする粒子を懸濁液に添加し
    、 (e)得られた懸濁液をワイヤ上で形成し、脱水することを特徴とする紙の製造
    方法。
  21. 【請求項21】 前記ゾルが95〜150m2/g水性ゾルの範囲の比表面
    積を有することを特徴とする請求の範囲第19項又は第20項記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記シリカをベースとする粒子が少なくとも550m2
    g SiO2の比表面積を有することを特徴とする請求の範囲第19項、第20
    項又は第21項記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記荷電された有機ポリマーがカチオン澱粉又はカチオン
    ポリアクリルアミドであることを特徴とする請求の範囲第19項〜第22項のい
    ずれかに記載の方法。
  24. 【請求項24】 シリカをベースとする粒子を懸濁液に添加する前に、前記
    水性ゾルを0.05〜5重量%のシリカ含量まで希釈することを特徴とする請求
    の範囲第19項〜第23項のいずれかに記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記シリカをベースとする粒子を、SiO2として計算し
    、乾燥セルロース繊維及び任意のてん料を基準として0.005〜0.5重量%
    の量で懸濁液に添加することを特徴とする請求の範囲第19項〜第23項のいず
    れかに記載の方法。
JP2000615335A 1999-05-04 2000-04-28 シリカをベースとするゾル Expired - Fee Related JP3986758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13235999P 1999-05-04 1999-05-04
US60/132,359 1999-05-04
EP99850074 1999-05-04
SE9901687A SE9901687D0 (sv) 1999-05-06 1999-05-06 Silica-based sols
US16244599P 1999-10-29 1999-10-29
US99850074.8 1999-10-29
EP99850160 1999-10-29
US9901687-5 1999-10-29
US99850160.5 1999-10-29
US60/162,445 1999-10-29
PCT/SE2000/000822 WO2000066492A1 (en) 1999-05-04 2000-04-28 Silica-based sols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543034A true JP2002543034A (ja) 2002-12-17
JP3986758B2 JP3986758B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=27514522

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615334A Expired - Fee Related JP3785322B2 (ja) 1999-05-04 2000-04-28 シリカをベースとするゾル
JP2000615335A Expired - Fee Related JP3986758B2 (ja) 1999-05-04 2000-04-28 シリカをベースとするゾル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615334A Expired - Fee Related JP3785322B2 (ja) 1999-05-04 2000-04-28 シリカをベースとするゾル

Country Status (18)

Country Link
US (3) US20020147240A1 (ja)
EP (3) EP1619171B1 (ja)
JP (2) JP3785322B2 (ja)
KR (2) KR100473904B1 (ja)
CN (2) CN100340483C (ja)
AT (2) ATE334939T1 (ja)
AU (2) AU766747B2 (ja)
BR (2) BRPI0010239B1 (ja)
CA (3) CA2502419C (ja)
CZ (2) CZ299846B6 (ja)
DE (2) DE60035980T2 (ja)
ES (2) ES2291203T3 (ja)
NZ (2) NZ514752A (ja)
PL (2) PL202211B1 (ja)
PT (2) PT1181245E (ja)
RU (1) RU2213053C2 (ja)
SI (1) SI1181245T1 (ja)
WO (2) WO2000066492A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279638A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Tokuyama Corp 製紙排水の処理方法及び製紙におけるシリカゾルの利用方法
JP2007100254A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Somar Corp 紙の製造方法及び製紙用助剤
JP2007532457A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. シリカをベースとするゾル並びにそれらの製造及び使用
WO2008093422A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. 細長い形状を有するシリカゾルの製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619171B1 (en) * 1999-05-04 2016-09-07 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols
PT1189689E (pt) * 1999-06-02 2008-07-24 Ondeo Nalco Co Processo para a preparação de sóis de sílica estáveis com elevada área superficial e actividade melhorada
EP1242308B1 (en) 1999-12-20 2005-11-16 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols
FR2819245B1 (fr) * 2001-01-09 2004-11-26 Clariant Nouvelles suspensions aqueuses de silice colloidale anionique de ph neutre et leur procede de preparation, et leurs applications
JP4014896B2 (ja) * 2001-05-25 2007-11-28 株式会社トクヤマ 水処理用凝集剤の製造方法
US7189776B2 (en) 2001-06-12 2007-03-13 Akzo Nobel N.V. Aqueous composition
JP4493320B2 (ja) * 2002-12-12 2010-06-30 日揮触媒化成株式会社 シリカゾルの製造方法およびシリカゾル
AU2004311022B2 (en) 2003-11-21 2007-11-01 Akzo Nobel N.V. Composition
US7732495B2 (en) 2004-04-07 2010-06-08 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols and their production and use
US7629392B2 (en) 2004-04-07 2009-12-08 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols and their production and use
EP2468682B1 (en) * 2004-08-17 2014-01-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for producing zirconia sol
US10227238B2 (en) 2006-04-04 2019-03-12 Ecolab Usa Inc. Production and use of polysilicate particulate materials
CA2664490A1 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Ciba Holding Inc. Siliceous composition and its use in papermaking
AR066831A1 (es) * 2007-06-07 2009-09-16 Akzo Nobel Nv Soles a base de silice
CL2008002019A1 (es) 2007-07-16 2009-01-16 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Composicion de carga que comprende una carga, un compuesto inorganico cationico, un compuesto organico cationico y un polisacarido anionico; metodo para preparar dicha composicion; uso como aditivo para una suspension celulosica acuosa; procedimiento para producir papel; y papel.
WO2009127256A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Jisbrey, S.A Hydronium stabilized and dissoluble silicic acid nanoparticles: preparation, stabilization and use
AR072689A1 (es) 2008-07-14 2010-09-15 Akzo Nobel Nv Soles basados en silice metodo para producirlos uso y metodo para producir papel que los utiliza
EP2522626B1 (en) 2011-05-12 2016-07-20 Kemira Oyj Method of producing silica-based sol, silica-based sol and its use
RU2492140C2 (ru) * 2011-06-22 2013-09-10 Общество с ограниченной ответственностью "ИнП" Способ получения фильтровального порошка
CN102872651B (zh) * 2012-09-25 2014-09-03 蚌埠凤凰滤清器有限责任公司 一种麻浆高过滤精度滤清器滤纸
CN102872652B (zh) * 2012-09-25 2014-08-27 蚌埠凤凰滤清器有限责任公司 一种含有改性迪开石粉的滤纸
US20140251562A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Ecolab Usa Inc. Stable aqueous colloidal silica product, and methods to make and use same
US10087081B2 (en) 2013-03-08 2018-10-02 Ecolab Usa Inc. Process for producing high solids colloidal silica
PL3036192T3 (pl) * 2013-08-23 2019-03-29 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Zol krzemionkowy
PL3074343T3 (pl) * 2013-11-25 2021-03-08 Ecolab Usa Inc. Stabilny produkt w postaci wodnego roztworu krzemionki koloidalnej oraz sposoby jego wytwarzania i zastosowania
US10384156B2 (en) 2014-09-12 2019-08-20 Hollingsworth & Vose Company Filter media comprising fibers including charged particles
WO2017015180A1 (en) 2015-07-18 2017-01-26 Ecolab Usa Inc. Chemical additives to improve oil separation in stillage process operations
BR112018008679B1 (pt) * 2015-12-14 2022-06-21 Ecolab Usa Inc Método e uso de um aditivo para aumento de propriedades de retenção.
WO2019168690A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Pörner Ingenieurgesellschaft M.B.H. Sustainable silicates and methods for their extraction
US20210002139A1 (en) 2018-03-02 2021-01-07 Nouryon Chemicals International B.V. Charge-reversed silica sol
BR112021014463A2 (pt) 2019-01-23 2021-09-21 Championx Usa Inc Remoção completa de sólidos durante operações sequestrantes de sulfeto de hidrogênio que usam um sequestrante e um aceitador de michael

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE507441A (ja) *
GB663013A (en) * 1948-07-31 1951-12-12 Monsanto Chemicals Improvements in or relating to methods of preparation of inorganic oxide aquasols and the inorganic oxide aquasols resulting from said methods
US2630410A (en) * 1949-04-19 1953-03-03 Union Carbide & Carbon Corp Nongelling aqueous silica sols stabilized with boron compounds
US2577485A (en) * 1950-09-08 1951-12-04 Du Pont Process of making stable silica sols and resulting composition
US2727008A (en) * 1953-08-25 1955-12-13 Du Pont Process for increasing the concentration of a metastable silica sol
US2750345A (en) * 1954-02-25 1956-06-12 Du Pont Process for producing sols of 5-8 millimicron silica particles, and product
US3083167A (en) * 1955-05-05 1963-03-26 Owens Corning Fiberglass Corp Manufacture and stabilization of colloidal silicic acid
US2892797A (en) * 1956-02-17 1959-06-30 Du Pont Process for modifying the properties of a silica sol and product thereof
US2974108A (en) * 1957-01-14 1961-03-07 Du Pont Aluminosilicate aquasols and their preparation
US3533816A (en) * 1965-10-22 1970-10-13 Du Pont Preparation of high ratio alkali metal silicates
US3502593A (en) * 1966-10-18 1970-03-24 Nalco Chemical Co Method for preparing a small particle size silica sol
GB1148950A (en) * 1966-12-23 1969-04-16 Monsanto Chemicals Production of colloidal compositions
US3947376A (en) * 1969-04-28 1976-03-30 Nalco Chemical Company Silica sols containing large particle size silica
US3867925A (en) * 1971-02-17 1975-02-25 Med General Inc Expendable stethoscope
US3714064A (en) * 1971-04-22 1973-01-30 Nalco Chemical Co Production of small particle size aqueous colloidal silica sols
CA947946A (en) 1971-07-27 1974-05-28 National Research Council Of Canada Preparation of reinforcing amorphous silica
US3874383A (en) * 1973-03-21 1975-04-01 John J Glowacki Hypodermic needle with distortable hub liner
US3956171A (en) * 1973-07-30 1976-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing stable positively charged alumina coated silica sols and product thereof
US3922393A (en) * 1974-07-02 1975-11-25 Du Pont Process for polishing silicon and germanium semiconductor materials
US4272409A (en) * 1977-08-31 1981-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aluminosilicate sols and powders
US4285919A (en) * 1978-12-26 1981-08-25 Standard Oil Company (Indiana) Method of preparing a metal-cation-deficient crystalline borosilicate
SE432951B (sv) * 1980-05-28 1984-04-30 Eka Ab Pappersprodukt innehallande cellulosafibrer och ett bindemedelssystem som omfattar kolloidal kiselsyra och katjonisk sterkelse samt forfarande for framstellning av pappersprodukten
US4385961A (en) * 1981-02-26 1983-05-31 Eka Aktiebolag Papermaking
JPS5926911A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Toyo Soda Mfg Co Ltd 球状多孔性シリカゲルおよびその製造法
SE8403062L (sv) * 1984-06-07 1985-12-08 Eka Ab Forfarande vid papperstillverkning
FR2567504B1 (fr) * 1984-07-11 1989-12-29 Rhone Poulenc Chim Base Colloides de silice et silices spheriques et procedes pour leur obtiention
US5116418A (en) * 1984-12-03 1992-05-26 Industrial Progress Incorporated Process for making structural aggregate pigments
US5160455A (en) * 1985-02-25 1992-11-03 University Of Florida Fabrication of homogenous sol-gel derived multiphase materials using gelling control agents
SE451739B (sv) 1985-04-03 1987-10-26 Eka Nobel Ab Papperstillverkningsforfarande och pappersprodukt varvid som avvattnings- och retentionsforbettrande kemikalie anvends katjonisk polyakrylamid och en speciell oorganisk kolloid
GB8602121D0 (en) 1986-01-29 1986-03-05 Allied Colloids Ltd Paper & paper board
US4750974A (en) * 1986-02-24 1988-06-14 Nalco Chemical Company Papermaking aid
JPS63130189A (ja) 1986-11-21 1988-06-02 Suido Kiko Kk 水処理方法及び水処理用凝集剤
SE8701252D0 (sv) * 1987-03-03 1987-03-25 Eka Nobel Ab Sett vid framstellning av papper
JPH0192498A (ja) 1987-10-02 1989-04-11 Hokuetsu Paper Mills Ltd 中性紙の製造方法
US4963515A (en) * 1987-12-02 1990-10-16 The Duriron Company, Inc. Lightweight hydrogel-bound aggregate shapes and process for producing same
US4927498A (en) * 1988-01-13 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Retention and drainage aid for papermaking
US5176891A (en) * 1988-01-13 1993-01-05 Eka Chemicals, Inc. Polyaluminosilicate process
US4872993A (en) * 1988-02-24 1989-10-10 Harrison George C Waste treatment
US4798653A (en) * 1988-03-08 1989-01-17 Procomp, Inc. Retention and drainage aid for papermaking
SE461156B (sv) * 1988-05-25 1990-01-15 Eka Nobel Ab Saett foer framstaellning av papper varvid formning och avvattning aeger rum i naervaro av en aluminiumfoerening, ett katjoniskt retentionsmedel och en polymer kiselsyra
US5071512A (en) * 1988-06-24 1991-12-10 Delta Chemicals, Inc. Paper making using hectorite and cationic starch
US4954327A (en) * 1988-08-12 1990-09-04 Blount David H Production of silica aerogels
SE467627B (sv) 1988-09-01 1992-08-17 Eka Nobel Ab Saett vid framstaellning av papper
US4954220A (en) * 1988-09-16 1990-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polysilicate microgels as retention/drainage aids in papermaking
US5030286A (en) * 1988-09-22 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. High solids aqueous silica slurry
US5279663A (en) * 1989-10-12 1994-01-18 Industrial Progesss, Inc. Low-refractive-index aggregate pigments products
SE500387C2 (sv) * 1989-11-09 1994-06-13 Eka Nobel Ab Silikasoler, förfarande för framställning av silikasoler samt användning av solerna i pappersframställning
SE500367C2 (sv) * 1989-11-09 1994-06-13 Eka Nobel Ab Silikasoler och förfarande för framställning av papper
US5378399A (en) * 1990-01-31 1995-01-03 Industrial Progress, Inc. Functional complex microgels with rapid formation kinetics
US5100581A (en) * 1990-02-22 1992-03-31 Nissan Chemical Industries Ltd. Method of preparing high-purity aqueous silica sol
CN1029950C (zh) * 1990-11-09 1995-10-11 埃卡诺贝尔公司 硅溶胶,生产硅溶胶的方法及硅溶胶的用途
SE9003954L (sv) * 1990-12-11 1992-06-12 Eka Nobel Ab Saett foer framstaellning av ark- eller banformiga cellulosafiberinnehaallande produkter
JPH0778134B2 (ja) * 1991-03-28 1995-08-23 ダイアホイルヘキスト株式会社 ポリエステルフィルム
EP0592572B1 (en) 1991-07-02 1998-01-14 Eka Chemicals AB A process for the manufacture of paper
US5240561A (en) * 1992-02-10 1993-08-31 Industrial Progress, Inc. Acid-to-alkaline papermaking process
DE4216119C2 (de) * 1992-05-15 1995-08-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung und Konzentrierung von Kieselsolen
US5503820A (en) * 1992-05-26 1996-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing low-concentration polysilicate microgels
US5279807A (en) * 1992-05-26 1994-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing low-concentration polysilicate microgels
SE501214C2 (sv) * 1992-08-31 1994-12-12 Eka Nobel Ab Silikasol samt förfarande för framställning av papper under användande av solen
SE501216C2 (sv) * 1992-08-31 1994-12-12 Eka Nobel Ab Vattenhaltig, stabil suspension av kolloidala partiklar samt framställning och användning av densamma
SE502464C2 (sv) 1994-02-28 1995-10-23 Eka Nobel Ab Silikabaserade soler, framställning och användning av solerna
US5482693A (en) * 1994-03-14 1996-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
US5543014A (en) * 1994-03-14 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
US5626721A (en) * 1994-03-14 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
FR2722185B1 (fr) * 1994-07-07 1996-09-27 Rhone Poulenc Chimie Suspension concentree de silice de precipitation, procedes pour sa preparation et utilisations de cette suspension
US5571494A (en) * 1995-01-20 1996-11-05 J. M. Huber Corporation Temperature-activated polysilicic acids
FR2732327B1 (fr) * 1995-04-03 1997-05-09 Rhone Poulenc Chimie Suspension aqueuse de silice et de sulfate d'aluminium ou d'alun, procedes de preparation et utilisations de ladite suspension
US5846384A (en) * 1995-06-15 1998-12-08 Eka Chemicals Ab Process for the production of paper
SE9502522D0 (sv) * 1995-07-07 1995-07-07 Eka Nobel Ab A process for the production of paper
SE9504081D0 (sv) 1995-11-15 1995-11-15 Eka Nobel Ab A process for the production of paper
CN1321887C (zh) 1997-06-09 2007-06-20 阿克佐诺贝尔公司 聚硅酸盐微凝胶和二氧化硅基材料
DE69841835D1 (de) * 1997-06-09 2010-09-23 Akzo Nobel Nv Polysilikat-Mikrogele
CO5070714A1 (es) * 1998-03-06 2001-08-28 Nalco Chemical Co Proceso para la preparacion de silice coloidal estable
EP1619171B1 (en) * 1999-05-04 2016-09-07 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols
US7169261B2 (en) * 1999-05-04 2007-01-30 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols
US7732495B2 (en) * 2004-04-07 2010-06-08 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols and their production and use
US7629392B2 (en) * 2004-04-07 2009-12-08 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols and their production and use

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279638A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Tokuyama Corp 製紙排水の処理方法及び製紙におけるシリカゾルの利用方法
JP4495007B2 (ja) * 2004-03-02 2010-06-30 株式会社トクヤマ 製紙排水の処理方法及び製紙におけるシリカゾルの利用方法
JP2007532457A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. シリカをベースとするゾル並びにそれらの製造及び使用
JP2007532456A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. シリカをベースとするゾル並びにそれらの製造及び使用
JP4797018B2 (ja) * 2004-04-07 2011-10-19 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ シリカをベースとするゾル並びにそれらの製造及び使用
JP4797017B2 (ja) * 2004-04-07 2011-10-19 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ シリカをベースとするゾル並びにそれらの製造及び使用
JP2007100254A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Somar Corp 紙の製造方法及び製紙用助剤
WO2008093422A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. 細長い形状を有するシリカゾルの製造方法
CN101626979B (zh) * 2007-02-01 2012-01-25 日产化学工业株式会社 具有细长形状的硅溶胶的制造方法
JP5019076B2 (ja) * 2007-02-01 2012-09-05 日産化学工業株式会社 細長い形状を有するシリカゾルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60035980T2 (de) 2008-05-15
CA2502419C (en) 2007-08-14
NZ514752A (en) 2004-01-30
BR0010238A (pt) 2002-03-19
CZ299846B6 (cs) 2008-12-10
CN100473604C (zh) 2009-04-01
EP1181245A1 (en) 2002-02-27
ES2291203T3 (es) 2008-03-01
CA2502419A1 (en) 2000-11-09
KR20020024583A (ko) 2002-03-30
US20050113462A1 (en) 2005-05-26
KR100493487B1 (ko) 2005-06-03
EP1619171A3 (en) 2007-08-22
KR100473904B1 (ko) 2005-03-08
ATE334939T1 (de) 2006-08-15
BR0010238B1 (pt) 2011-02-22
CZ301699B6 (cs) 2010-05-26
CN100340483C (zh) 2007-10-03
JP3986758B2 (ja) 2007-10-03
US8835515B2 (en) 2014-09-16
KR20020024582A (ko) 2002-03-30
CN1349479A (zh) 2002-05-15
US7919535B2 (en) 2011-04-05
BR0010239A (pt) 2002-03-19
AU4789600A (en) 2000-11-17
AU4789700A (en) 2000-11-17
EP1619171B1 (en) 2016-09-07
ES2264666T3 (es) 2007-01-16
JP3785322B2 (ja) 2006-06-14
EP1619171A2 (en) 2006-01-25
EP1181245B1 (en) 2006-08-02
CA2371492C (en) 2008-02-05
DE60029778D1 (de) 2006-09-14
JP2002543303A (ja) 2002-12-17
AU758165B2 (en) 2003-03-20
ATE370098T1 (de) 2007-09-15
SI1181245T1 (sl) 2006-10-31
CA2371494A1 (en) 2000-11-09
PL351165A1 (en) 2003-03-24
DE60029778T2 (de) 2007-10-18
PT1181245E (pt) 2006-09-29
DE60035980D1 (de) 2007-09-27
CA2371494C (en) 2005-09-20
CZ20013915A3 (cs) 2002-05-15
PL351201A1 (en) 2003-03-24
EP1181244A1 (en) 2002-02-27
PL202211B1 (pl) 2009-06-30
US20020147240A1 (en) 2002-10-10
BRPI0010239B1 (pt) 2016-10-25
CN1349480A (zh) 2002-05-15
EP1181244B1 (en) 2007-08-15
PT1181244E (pt) 2007-10-11
WO2000066492A1 (en) 2000-11-09
CZ20013895A3 (cs) 2002-05-15
RU2213053C2 (ru) 2003-09-27
NZ514753A (en) 2004-03-26
US20110196047A1 (en) 2011-08-11
PL201407B1 (pl) 2009-04-30
CA2371492A1 (en) 2000-11-09
WO2000066491A1 (en) 2000-11-09
AU766747B2 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785322B2 (ja) シリカをベースとするゾル
US7670460B2 (en) Production of paper using slica-based-sols
JP4797017B2 (ja) シリカをベースとするゾル並びにそれらの製造及び使用
JP2003517989A (ja) シリカをベースとするゾル
EP3036192B1 (en) Silica sol
KR100853924B1 (ko) 실리카-기초 졸 및 이의 제조 및 용도
DK1619171T3 (en) Silica-based sunsets
RU2235683C2 (ru) Золи на основе диоксида кремния
MXPA01010726A (en) Silica-based sols
ZA200108332B (en) Silica-based sols.
MXPA01010727A (en) Silica-based sols

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3986758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees