JP2002537390A - 新規三環式化合物及び薬剤におけるこれらの使用;これらの調製方法及びこれらを含む製薬組成物 - Google Patents

新規三環式化合物及び薬剤におけるこれらの使用;これらの調製方法及びこれらを含む製薬組成物

Info

Publication number
JP2002537390A
JP2002537390A JP2000600997A JP2000600997A JP2002537390A JP 2002537390 A JP2002537390 A JP 2002537390A JP 2000600997 A JP2000600997 A JP 2000600997A JP 2000600997 A JP2000600997 A JP 2000600997A JP 2002537390 A JP2002537390 A JP 2002537390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethoxy
phenyl
formula
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000600997A
Other languages
English (en)
Inventor
ローライ、ブライ・ブーシャン
ローライ、ビディア・ブーシャン
アショク、チャンナベーラッパ・バイジ
シバラマイヤ、カルチャー
パラセリ、ビーマ・ラオ
ガーラム、ランガ・マダーバン
ラジャゴパラン、ラマヌージャム
ラジャン、チャクラバーティ
Original Assignee
ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション filed Critical ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション
Publication of JP2002537390A publication Critical patent/JP2002537390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/38[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/26[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom without other substituents attached to the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規低脂血症、抗高血糖症、抗肥満、及び低コレステロール血症化合物、これらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立体異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許容しうる溶媒和物、及びこれらを含む製薬的に許容しうる組成物に関する。より詳しくは本発明は、一般式(I)の新規β―アリール―α―オキシ置換アルキルカルボン酸、これらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立体異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許容しうる溶媒和物、及びこれらを含む製薬的に許容しうる組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規低脂血症、抗高血糖症、抗肥満、及び低コレステロール血症化
合物、これらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立体異
性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許容し
うる溶媒和物、及びこれらを含む製薬的に許容しうる組成物に関する。より詳し
くは本発明は、一般式(I)の新規β―アリール―α―オキシ置換アルキルカル
ボン酸、これらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立体
異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許容
しうる溶媒和物、及びこれらを含む製薬的に許容しうる組成物に関する。
【0002】
【化53】 本発明はまた、前記新規化合物、これらの類縁体、これらの誘導体、これらの
互換異性体、これらの立体異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる
塩、これらの製薬的に許容しうる溶媒和物、及びこれらを含む製薬的に許容しう
る組成物の調製方法にも関する。
【0003】 本発明はまた、新規中間体、これらの調製方法、及び式(I)の化合物の調製
におけるこれらの使用にも関する。
【0004】 本発明の化合物は、血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロール(T
C)を低下させ、高密度リポタンパク質(HDL)を増加させ、低密度リポタン
パク質(LDL)を減少させるので、これらは、冠状心臓疾患及びアテローム性
動脈硬化症に対して有利な作用を有する。
【0005】 一般式(I)の化合物は、体重を減らす上で有用であり、例えば高血圧、冠状
心臓疾患、アテローム性動脈硬化症、卒中、末梢血管疾患、及び関連する障害の
ような病気の治療及び/又は予防のために有用である。これらの化合物は、家族
性高コレステロール血症、高トリグリセリド血症の治療、じゅく腫形成性リポタ
ンパク質、VLDL、及びLDLの低下に有用である。本発明の化合物は、糸状
体腎炎、糸状体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、及びネフロパシ
ーを含むいくつかの腎臓病の治療に用いうる。一般式(I)の化合物はまた、イ
ンシュリン抵抗(II型糖尿病)、レプチン抵抗、異常グルコース耐性、異常脂
血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、インシュリン抵抗、冠状
心臓疾患、及びその他の心臓血管障害の治療及び/又は予防にも有用である。こ
れらの化合物はまた、アルドースレダクターゼ阻害剤としても有用であり、痴呆
症における認識機能の改善のため、糖尿病合併症、内皮細胞活性化に関連した障
害、乾癬、多房性卵巣症候群(PCOS)、炎症性腸疾患、骨粗しょう症、筋緊
張性ジストロフィー、膵炎、アテローム性動脈硬化症、網膜症、黄色腫、炎症の
治療のため、及びガンの治療のためにも有用である。本発明の化合物は、1つ又
はそれ以上のHMG CoAレダクターゼ阻害剤、低脂血症/低リポタンパク血
症剤、例えばフィブリン酸誘導体、ニコチン酸、コレスティラミン、コレスティ
ポール、プロブコールと組み合わせて/付随して、前記疾患の治療及び/又は予
防に有用である。
【0006】 (発明の背景) アテローム性動脈硬化症及びその他の末梢血管疾患は、数百万の人々のクオリ
ティー・オブ・ライフに影響を及ぼす主な原因である。従って高コレステロール
血症及び高脂血症の原因の理解及び効果的な治療戦略の開発には、かなり高い関
心が寄せられている。
【0007】 高コレステロール血症は、「正常」レベルと呼ばれている任意に規定された値
を超える血漿コレステロールレベルとして定義されている。最近では、コレステ
ロールの「理想的な」血漿レベルは、一般の人々におけるコレステロールの「正
常」レベルよりもはるかに低く、冠状動脈疾患(CAD)のリスクは、コレステ
ロールレベルが、「最適」(又は「理想的」)な値以上に上昇するにつれて増加
することが認められている。特に多リスク要因を有する個人の場合、高コレステ
ロール血症とCADとの間には明確な因果関係があるのは明らかである。コレス
テロールの大部分は、エステル化形態で存在し、様々なリポタンパク質、例えば
低密度リポタンパク質(LDL)、中密度リポタンパク質(IDL)、高密度リ
ポタンパク質(HDL)、及び部分的には非常に低い密度のリポタンパク質(V
LDL)がある。研究が明らかに示していることは、CADと血清HDL―コレ
ステロール濃度を有するアテローム性動脈硬化症との間には逆の相関関係があり
(Stampferら、N.Engl.J.Med.,325(1991)、3
71―381)、CADのリスクは、LDL及びVLDLのレベルの増加と共に
高まる。
【0008】 CADにおいては一般に、頚動脈、冠状動脈、及び大脳動脈に「脂肪条」が見
られ、これらは主として遊離及びエステル化コレステロールである。Mille
rら(Br.Med.J.,282(1981)、1741−1744)は、H
DL粒子の増加がヒトの冠状動脈における狭窄部位数を減少させ、高レベルのH
DL―コレステロールがアテローム性動脈硬化症の進行を防ぎうることを証明し
た。Picardoら(Arteriosclerosis 6(1986)4
34−441)は、試験管内実験によって、HDLが細胞からコレステロールを
除去しうることを証明した。これらのことは、HDLが、過剰遊離コレステロー
ル組織を涸渇させ(deplete)、これを肝臓に運びうることを示唆してい
る(Macikinnonら、J.Biol.Chem.261(1986)、
2548−2552)。従ってHDLコレステロールを増加させる薬剤は、高コ
レステロール血症及び冠状心臓疾患(CHD)の治療に対して治療的有意性を有
するであろう。
【0009】 肥満は、豊かな社会及び先進諸国において非常に一般的な疾患であり、病的状
態及び死亡の主な原因である。これは、過剰な体脂肪の蓄積の状態である。肥満
の原因は明らかでない。これは遺伝的起源のものであるか、あるいは遺伝子型と
環境との相互作用によって促進されると考えられている。原因にかかわらず、そ
の結果は、エネルギー摂取対エネルギー消費間の不均衡による脂肪の沈着である
。食餌療法、運動、及び食欲の抑制が、肥満治療の一部であった。肥満は冠状心
臓疾患、糖尿病、卒中、高脂血症、痛風、骨関節症、生殖能力の低下、及びその
他の多くの心理的社会的問題を生じることがあるので、この病気と闘うための効
率的な治療法へのニーズがある。
【0010】 糖尿病及びインシュリン抵抗も、世界の多数の人々のクオリティー・オブ・ラ
イフに著しく影響を与えるさらにもう1つの病気である。インシュリン抵抗は、
広い範囲の濃度にわたってその生物学的作用を及ぼすインシュリンの能力の減少
である。インシュリン抵抗において、体はこの欠如を補うために異常に多量のイ
ンシュリンを分泌するが、これが無い場合には血漿グルコース濃度は必然的に上
昇し、糖尿病に発展する。先進諸国の間では、真性糖尿病は共通の問題であり、
これは多様な異常と関連しており、これらの異常には、肥満、高血圧、高脂血症
、(J.Clin.Invest.,(1985)75:809―817;N.
Engl.J.Med.(1987)317:350―357;J.Clin.
Endocrinol.Metab.,(1988)66:580―583;J
.Clin.Invest.,(1975)68:957―969)及びその他
の腎臓合併症(特許出願第WO95/21608号参照)が含まれる。現在では
、インシュリン抵抗及び関連する高インシュリン血症が、肥満、高血圧、アテロ
ーム性動脈硬化症、及びII型真性糖尿病において寄与的役割を有することがま
すます認識されている。インシュリン抵抗と肥満、高血圧、及びアンギナとの関
連は、中心的病原リンクとしてインシュリン抵抗を有する症候群、すなわちX症
候群として記載されている。
【0011】 高脂血症は、心臓血管疾患(CVD)及びその他の末梢血管疾患の主因である
。CVDの高リスクは、高脂血症に見られる比較的高いLDL(低密度リポタン
パク質)及びVLDL(非常に低い密度のリポタンパク質)に関連している。高
脂血症に加えてグルコース不耐性/インシュリン抵抗を有する患者は、CVDの
比較的高いリスクを有する。過去における多くの研究が証明していることは、血
漿トリグリセリド及び総コレステロール、特にLDL及びVLDLの低下及びH
DLコレステロールの増加は、心臓血管疾患の予防を助けるということである。
【0012】 ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(PPAR)は、核受容体超族の一員で
ある。PPARのガンマ(γ)イソ型(PPARγ)は、脂肪細胞の分化(En
docrinology,(1994)135:798―800)及びエネルギ
ーホメオスタシス(Cell,(1995)83:803―812)の調節に関
係しており、一方でPPARのアルファ(α)イソ型(PPARα)は、脂肪酸
の酸化を媒介し(Trend.Endocrin.Metab.,(1993)
4:291―296)、これによって血漿中の循環遊離脂肪酸の減少を結果とし
て生じる(Current Biol.(1995)5:618―621)。P
PARαアゴニストは、肥満の治療に有用であることが分かった(第WO97/
36579号)。最近、低脂血症作用は、1つの分子がPPARαとPPARγ
との両方のアゴニズム活性を有する時に高められることが開示され、X症候群の
治療に有用であると示唆された(第WO97/25042号)。インシュリン増
感剤(sensitizer)(PPARγアゴニスト)とHMG CoAレダ
クターゼ阻害剤との相乗作用が見られたが、これはアテローム性動脈硬化症及び
黄色腫の治療に有用である(第EP0753298号)。
【0013】 PPARγは、脂肪細胞の分化において重要な役割を果たすことが知られてい
る(Cell,(1996)87,377―389)。PPARのリガンド活性
化は、細胞周期離脱を含む完全な末端分化を引起すのに十分である(Cell,
(1994)79,1147―1156)。PPARγはいくつかの細胞中に一
貫して発現され、PPARγアゴニストを有するこの核受容体の活性化は、脂肪
細胞先駆物質の末端分化を刺激し、より分化したあまり悪性でない状態に特徴的
な形態学的及び分子的変化(Molecular Cell,(1998),4
65―470;Carcinogenesis,(1998),1949―53
;Proc.Natl.Acad.Sci.,(1997)94,237―24
1)及び前立腺ガン組織の発現の阻害(Cancer Research(19
98),58;3344―3352)を引起すであろう。これは、PPARγを
発現するいくつかの型のガン治療に有用であり、全く無毒な化学療法に導くこと
ができるであろう。
【0014】 レプチン抵抗は、標的細胞が、レプチンシグナルに応答することができない状
態である。これは、過剰な食物摂取とエネルギー消費の低下によって肥満を生じ
、異常グルコース耐性、II型糖尿病、心臓血管疾患、及びこのようなその他の
相関合併症を引起すことがある。Kallenら(Proc.Natl.Aca
d.Sci.,(1996)93,5793―5796)は、おそらくはPPA
Rアゴニスト発現によって血漿レプチン濃度を低下させるインシュリン増感剤に
ついて報告している。しかしながら最近、インシュリン増感特性を有する化合物
も、レプチン増感活性を有していることが開示されている。これらは、レプチン
への標的細胞応答を改良することによって、循環血漿レプチン濃度を低下させる
(第WO98/02159号)。
【0015】 いくつかのβ―アリール―α―ヒドロキシプロピオン酸、これらの誘導体、及
びこれらの類縁体は、高血糖症、高脂血症、及び高コレステロール血症の治療に
有用であると報告されている。先行技術に記載されているこのような化合物のい
くつかを、次に概略的に示す: i)米国特許第5,306,726号;第WO91/19702号は、一般式
(IIa)及び(IIb)のいくつかの3―アリール―2―ヒドロキシプロピオ
ン酸誘導体を、低脂血剤及び低血糖剤として開示している。
【0016】
【化54】 これらの化合物の例は、式(IIc)及び(IId)に示されている。
【0017】
【化55】 ii)国際特許出願第WO95/03038号、及び第WO96/04260
号は、式(IIe)の化合物を開示している。
【0018】
【化56】 (ここでRは、2―ベンゾキサゾリル又は2―ピリジルを表わし、Rは、C
、CHOCH、又はCHを表わす。)典型例は、(S)―3―[4―
[2―[N―(2―ベンゾキサゾリル)―N―メチルアミノ]エトキシ]フェニ
ル]―2―(2,2,2―トリフルオロエトキシ)プロパン酸(IIf)である
【0019】
【化57】 iii)国際特許出願第WO94/13650号、第WO94/01420号
、及び第WO95/17394号は、一般式(IIg)の化合物を開示している
【0020】
【化58】 (ここでAは芳香族へテロ環を表わし;Aは置換ベンゼン環を表わし、A は式(CH―CH―(OR)(ここでRはアルキル基を表わし、mは
1から5の整数である)の部分を表わし;Xは置換又は非置換Nを表わし;Yは
C=O又はC=Sを表わし;Rは(OR)(ここでRはアルキル、アラル
キル、又はアリール基である)を表わし、nは2〜6の整数である)。これらの
化合物の一例は、式(IIh)に示されている。
【0021】
【化59】 (発明の概要) 脂質のレベルの増加に関連した病気、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈疾患
の治療及び/又は予防のため、特に高トリグリセリド血症の治療のため、及び遊
離脂肪酸を低下させるため、高脂血症、高インシュリン血症、肥満、インシュリ
ン抵抗、II型糖尿病及びこれの糖尿病合併症につながるインシュリン抵抗を含
む、X症候群として記載される病気の治療及び/又は予防のため、インシュリン
抵抗が病態生理学的メカニズムであるような病気の治療のため、高血圧、アテロ
ーム性動脈硬化症、及び冠状動脈疾患を、よりよい効能、効力で、及びより低い
毒性しか伴わずに治療するための新規化合物を開発する目的で、本発明者らは、
前記疾患の治療に効果的な新規化合物を開発するための研究に集中した。この方
向に向けた努力によって、一般式(I)を有する化合物を生じた。
【0022】 従って本発明の主な目的は、新規β―アリール―α―オキシ置換アルキルカル
ボン酸及びこれらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立
体異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許
容しうる溶媒和物、及びこれら又はこれらの混合物を含む製薬組成物を提供する
ことである。
【0023】 本発明のもう1つの目的は、新規β―アリール―α―オキシ置換アルキルカル
ボン酸及びこれらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立
体異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許
容しうる溶媒和物、及びこれら又はこれらの混合物を含む製薬組成物であって、
PPARα及び/又はPPARγに対してアゴニスト活性を有し、場合によって
はPPARα及び/又はPPARγに対するアゴニスト活性に加えて、HMG
CoAレダクターゼを阻害しうるものを提供することである。
【0024】 本発明のもう1つの目的は、毒性作用を伴わないかあるいは毒性作用が小さい
、向上した活性を有する、新規β―アリール―α―オキシ置換アルキルカルボン
酸、及びこれらの誘導体、これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立体
異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる塩、これらの製薬的に許容
しうる溶媒和物、及びこれら又はこれらの混合物を含む製薬組成物を提供するこ
とである。
【0025】 本発明のさらにもう1つの目的は、前記の式(I)の新規β―アリール―α―
オキシ置換アルキルカルボン酸及びこれらの誘導体、これらの類縁体、これらの
互換異性体、これらの立体異性体、これらの多形、これらの製薬的に許容しうる
塩、及びこれらの製薬的に許容しうる溶媒和物の調製方法を提供することである
【0026】 本発明のさらにもう1つの目的は、一般式(I)の化合物を含む製薬組成物、
これらの類縁体、これらの互換異性体、これらの立体異性体、これらの多形、こ
れらの塩、これらの溶媒和物、又はこれらの混合物を、適切なキャリヤー、溶媒
、希釈剤、及びこのような組成物を調製する時に通常用いられるその他の媒質を
含む製薬組成物を提供することである。
【0027】 (発明の詳細な説明) 本発明は、一般式(I)を有する化合物に関する:
【化60】 ここでR、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、
ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、
アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラ
ルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリー
ルオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、
アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミ
ノ、アラルキルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキ
シカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシ
アルキル、アラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカ
ルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルア
ミノ、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる
非置換の又は置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは
、炭素原子を含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子
から選ばれる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に
置換されており;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を
含んでいるか、又は芳香族部分であってもよく;Xは、酸素、硫黄、又はNR (ここで、Rは、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキ
シカルボニル、アリールオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基であ
る)から選ばれるヘテロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単
一又は融合芳香族又はヘテロ環基を表わし;Rは、水素原子、ヒドロキシ、ア
ルコキシ、ハロゲン、低級アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わす
か、又は隣接する基Rと共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、
アルコキシ、ハロゲン、低級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキ
ルを表わすか、又はRは、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表
わすか、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシア
ルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカ
ルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリー
ル、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;
は、水素を表わすか、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキ
ル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非
置換の又は置換された基を表わし;Yは、酸素又はNR10(ここでR10は、
水素、アルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アラルキル、ヘテロシクリル
、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基を表わす)を表わし;R及びR は共に、炭素原子を含む5員又は6員環式構造を形成してもよく、これは酸素
、硫黄、又は窒素から選ばれる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでい
てもよく;nは、1〜4の整数であり、mは0又は1の整数である。
【0028】 R〜Rによって表わされる適切な基には、次のものが含まれる。すなわち
、水素、ハロゲン原子例えばフッ素、塩素、臭素、又はヨウ素;ヒドロキシ、シ
アノ、ニトロ、ホルミル;置換又は非置換(C〜C12)アルキル基、特に線
状又は枝分かれ(C〜C)アルキル基、例えばメチル、エチル、n―プロピ
ル、イソプロピル、n―ブチル、イソ―ブチル、t―ブチル、n―ペンチル、イ
ソペンチル、ヘキシル等;シクロ(C〜C)アルキル基、例えばシクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等であって、このシクロ
アルキル基は置換されていてもよい;シクロ(C〜C)アルコキシ基、例え
ばシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロ
ヘキシルオキシ等であって、このシクロアルコキシ基は置換されていてもよい;
アリール基、例えばフェニル、ナフチル等であって、このアリール基は置換され
ていてもよい;アラルキル、例えばベンジル、フェネチル、CCHCH CH、ナフチルメチル等であって、このアラルキル基は置換されていてもよ
く、この置換アラルキルは、例えばCHCH、Hal―C
、CHOCCH、CHOCCHCH等のような基で
ある;ヘテロアリール基、例えばピリジル、チエニル、フリル、ピロリル、オキ
サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ベン
ゾピラニル、ベンゾフリル等であって、このヘテロアリール基は置換されていて
もよい;ヘテロシクリル基、例えばアジリジニル、ピロリジニル、モルホリニル
、ピペリジニル、ピペラジニル等であって、このヘテロシクリル基は置換されて
いてもよい;アラルコキシ基、例えばベンジルオキシ、フェネチルオキシ、ナフ
チルメチルオキシ、フェニルプロピルオキシ等であって、このアラルコキシ基は
置換されていてもよい;ヘテロアラルキル基、例えばフランメチル、ピリジンメ
チル、オキサゾールメチル、オキサゾールエチル等であって、このヘテロアラル
キル基は置換されていてもよい;アラルキルアミノ基、例えばCCH
H、CCHCHNH、CCHNCH等あって、これは置換
されていてもよい;アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル等であって、このアルコキシカルボニル基は置換されていてもよい
;アリールオキシカルボニル基、例えばフェノキシカルボニル、ナフチルオキシ
カルボニル等であって、このアリールオキシカルボニル基は置換されていてもよ
い;アラルコキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル、フェネチル
オキシカルボニル、ナフチルメトキシカルボニル等であって、これは置換されて
いてもよい;モノアルキルアミノ基、例えばNHCH、NHC、NHC、NHC13等であって、これは置換されていてもよい;ジアルキル
アミノ基、例えばN(CH、NCH(C)等であって、これは置
換されていてもよい;アルコキシアルキル基、例えばメトキシメチル、エトキシ
メチル、メトキシエチル、エトキシエチル等であって、このアルコキシアルキル
基は置換されていてもよい;アリールオキシアルキル基、例えばCOCH 、COCHCH、ナフチルオキシメチル等であって、これは置換さ
れていてもよい;アラルコキシアルキル基、例えばCCHOCH、CCHOCHCH等であって、これは置換されていてもよい;ヘテロ
アリールオキシ及びヘテロアラルコキシであって、ここでヘテロアリール及びヘ
テロアラルキル部分は、既に定義されているものと同じであり、置換されていて
もよい;アリールオキシ基、例えばフェノキシ、ナフチルオキシ等であって、こ
のアリールオキシ基は置換されていてもよい;アリールアミノ基、例えばHNC、NCH(C)、NHCCH、NHC―Hal等
であって、このアリールアミノ基は置換されていてもよい;アミノ基;アミノ(
〜C)アルキル基であって、これは置換されていてもよい;ヒドロキシ(
〜C)アルキル基であって、これは置換されていてもよい;(C〜C )アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、イ
ソプロピルオキシ等であって、これは置換されていてもよい;チオ(C〜C )アルキルであって、これは置換されていてもよい;(C〜C)アルキルチ
オであって、これは置換されていてもよい;アシル基、例えばアセチル、プロピ
オニル、ベンゾイル等であって、このアシル基は置換されていてもよい;アシル
アミノ基、例えばNHCOCH、NHCOC、NHCOC、NH
COC等であって、これは置換されていてもよい;アラルコキシカルボニ
ルアミノ基、例えばNHCOOCH、NHCOOCHCH 、N(CH)COOCH、N(C)COOCH 、NHCOOCHCH、NHCOOCHOCH等であ
って、このアラルコキシカルボニルアミノ基は置換されていてもよい;アリール
オキシカルボニルアミノ基、例えばNHCOOC、NHCOOC
NCHCOOC、NCCOOC、NHCOOCCH 、NHCOOCOCH等であって、このアリールオキシカルボニルア
ミノ基は置換されていてもよい;アルコキシカルボニルアミノ基、例えばNHC
OOC、NHCOOCH等であって、このアルコキシカルボニルアミノ
基は置換されていてもよい;カルボン酸又はその誘導体、例えばアミド、例えば
CONH、CONHMe、CONMe、CONHEt、CONEt、CO
NHPh等であって、このカルボン酸誘導体は置換されていてもよい;アシルオ
キシ基、例えばOOCMe、OOCEt、OOCPh等であって、これは置換さ
れていてもよい;スルホン酸又はその誘導体、例えばSONH、SONH
Me、SONMe、SONHCF等であって、このスルホン酸誘導体は
置換されていてもよい。
【0029】 R〜Rによって表わされる基が置換されている時、これらの置換基は、ハ
ロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ
、シクロアルコキシ、アリール、アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシ、
アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、アラルコキシアルキル、ヘテロ
シクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アシル、アシルオキシ、ヒドロ
キシアルキル、アミノ、アシルアミノ、アリールアミノ、アミノアルキル、アル
コキシカルボニル、アルキルアミノ、アルキルチオ、チオアルキル基、カルボン
酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は置
換された基から選ばれてもよい。
【0030】 これらの置換基は上で定義されているものと同じである。
【0031】 適切な環Aには、フェニル、ナフチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、
チエニル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、
イミダゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピラニル、ジヒドロピラニル、ピリ
ダジル、ピリミジニル等が含まれ;これらは非置換であっても置換されていても
よく、これらの置換基は、R〜Rの基と同じ基から選ばれ、R〜Rにつ
いて定義されているものと同じである。好ましい置換基は、ハロゲン、ヒドロキ
シ、アミノ、ホルミル、任意にハロゲン化された(C〜C)アルキル、(C 〜C)アルコキシ、シクロ(C〜C)アルキル、シクロ(C〜C
アルコキシ、アリール、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロシクリル、アシル、
アシルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル
、アルキルアミノ、アシルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、又はアミノ
カルボニル基である。
【0032】 環Aによって表わされる環式構造は、フェニル又はピリジル環であるのが好ま
しい。
【0033】 環Aによって表わされる環式構造は、フェニル環であるのがさらにより好まし
い。
【0034】 適切なXには、酸素、硫黄、又は基NRが含まれるが、好ましくは酸素及び
硫黄である。適切にはRは、次のものを表わす。すなわち、水素、(C〜C )アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル等;(C〜C)シクロア
ルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキ
シル等;アラルキル基、例えばベンジル、フェネチル等;アシル基、例えばアセ
チル、プロパノイル、ブタノイル、ベンゾイル等;(C〜C)アルコキシカ
ルボニル基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル等;アリールオキ
シカルボニル、例えばフェノキシカルボニル、CHOCOCO、Hal
―COCO、CHOCO、ナフチルオキシカルボニル等;アラ
ルコキシカルボニル、例えばベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカル
ボニル等である。Rによって表わされる基は、置換されていてもよく、非置換
であってもよい。Rによって表わされる基が置換されている時、これらの置換
基は、ハロゲン、任意にハロゲン化されている低級アルキル、ヒドロキシ、任意
にハロゲン化されている(C〜C)アルコキシ基から選ばれてもよい。
【0035】 Arによって表わされる基には、ニ価フェニレン、ナフチレン、ピリジル、キ
ノリニル、ベンゾフリル、ベンゾピラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、インドリル、インドリニル、アザインドリル、アザインドリニル、インデニ
ル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾピラニル、ピラゾリル等から選ばれ
る置換又は非置換基が含まれる。Arによって表わされる基上の置換基には、線
状又は枝分かれの、任意にハロゲン化された(C〜C)アルキル、任意にハ
ロゲン化された(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、アミノ、アシル
アミノ、チオ、カルボン酸、又はスルホン酸、又はこれらの誘導体が含まれる。
これらの置換基は、R〜Rについて定義されたものと同じである。
【0036】 Arは、置換又は非置換のニ価フェニレン、ナフチレン、ベンゾフラニル、イ
ンドリル、インドリニル、キノリニル、アザインドリル、アザインドリニル、ベ
ンゾチアゾリル、又はベンゾキサゾリル基を表わすのがより好ましい。
【0037】 Arは、ニ価フェニレン又はベンゾフラニルを表わすのがさらにより好ましく
、これは、非置換であってもよく、あるいはメチル、ハロメチル、メトキシ、又
はハロメトキシ基によって置換されていてもよい。
【0038】 適切なRには、水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、例えばフッ素、塩素、臭
素、又はヨウ素;低級アルキル基、例えばメチル、エチル、又はプロピル;(C 〜C)アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ等;アラルキ
ル、例えばベンジル、フェネチル等が含まれ、これらは非置換であってもよく、
あるいはハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アル
コキシ、ベンジルオキシ、アセチル、アセチルオキシ基で置換されていてもよく
、あるいはRはRと共に1つの結合を表わす。
【0039】 適切なRは、水素、ヒドロキシ、ハロゲン原子、例えばフッ素、塩素、臭素
、又はヨウ素;低級アルキル基、例えばメチル、エチル、又はプロピル;(C 〜C)アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ等;線状又は枝
分かれ(C〜C10)アシル基、例えばアセチル、プロパノイル、ブタノイル
、ペンタノイル、ベンゾイル等;アラルキル、例えばベンジル、フェネチルであ
ってもよく、これらは非置換であってもよく、あるいはハロゲン、ヒドロキシ、
(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ベンジルオキシ、アセチ
ル、アセチルオキシ基で置換されていてもよく、あるいはRと共に、1つの結
合を形成する。
【0040】 R及びRは水素原子を表わすか、又はR及びRは共に1つの結合を表
わすのが好ましい。
【0041】 Rによって表わされる適切な基は、次のものから選ばれてもよい。すなわち
、水素、線状又は枝分かれ(C〜C16)アルキル、好ましくは(C〜C )アルキル基、例えばメチル、エチル、n―プロピル、イソ―プロピル、n―
ブチル、イソ―ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル等であって、このアルキ
ル基は置換されていてもよい;(C〜C)シクロアルキル基、例えばシクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等であって、このシ
クロアルキル基は、置換されていてもよい;アリール基、例えばフェニル、ナフ
チル等であって、このアリール基は置換されていてもよい;ヘテロアリール基、
例えばピリジル、チエニル、フリル等であって、このヘテロアリール基は置換さ
れていてもよい;ヘテロアラルキル基、例えばフランメチル、ピリジンメチル、
オキサゾールメチル、オキサゾールエチル等であって、このヘテロアラルキル基
は置換されていてもよい;アラルキル基であって、ここでアリール基は、すでに
定義されているものと同じであり、このアルキル部分は(C〜C)原子を含
んでいてもよく、例えばベンジル、フェネチル等であり、ここでアラルキル基は
置換されていてもよい;ヘテロシクリル基、例えばアジリジニル、ピロリジニル
、ピペリジニル等であって、このヘテロシクリル基は置換されていてもよい;(
〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル基、例えばメトキシメチル、エ
トキシメチル、メトキシエチル、エトキシプロピル等であって、このアルコキシ
アルキル基は置換されていてもよい;アシル基、たとえばアセチル、プロパノイ
ル、ブタノイル、ベンゾイル等であって、このアシル基は置換されていてもよい
;(C〜C)アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル等であって、このアルコキシカルボニル基は置換されていてもよい;
アリールオキシカルボニル、例えばフェノキシカルボニル、ナフチルオキシカル
ボニル等であって、このアリールオキシカルボニル基は置換されていてもよい;
(C〜C)アルキルアミノカルボニルであって、このアルキル基は置換され
ていてもよい;アリールアミノカルボニル、例えばPhNHCO、ナフチルアミ
ノカルボニルであって、このアリール部分は置換されていてもよい。これらの置
換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、あるいはアルキル、シクロアルキル、
アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アラルキル、アラルコキシアルキル
、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アシル、アシルオキシ
、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、アリールアミノ、アミノアルキ
ル、アリールオキシ、アラルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルアミノ、
アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル基
、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置
換の又は置換された基から選ばれてもよい。これらの置換基は前記のものと同じ
である。
【0042】 Rによって表わされる適切な基は、次のものから選ばれてもよい。すなわち
、水素、線状又は枝分かれ(C〜C16)アルキル、好ましくは(C〜C )アルキル基、例えばメチル、エチル、n―プロピル、イソ―プロピル、n―
ブチル、イソ―ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル等であって、このアルキ
ル基は置換されていてもよい;(C〜C)シクロアルキル、例えばシクロプ
ロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル等であって、このシクロアルキル基は
置換されていてもよい;アリール基、例えばフェニル、ナフチル等であって、こ
のアリール基は置換されていてもよい;ヘテロアリール基、例えばピリジル、チ
エニル、フリル等であって、このヘテロアリール基は置換されていてもよい;ヘ
テロアラルキル基、例えばフランメチル、ピリジンメチル、オキサゾールメチル
、オキサゾールエチル等であって、このヘテロアラルキル基は置換されていても
よい;アラルキル基、例えばベンジル、フェネチル等であって、このアラルキル
基は置換されていてもよい; ヘテロシクリル基、例えばアジリジニル、ピロリ
ジニル、ピペリジニル等であって、このヘテロシクリル基は置換されていてもよ
い。これらの置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、ホルミル、ニトロ、あるいはア
ルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アラルキ
ル、アラルコキシアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキ
ル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、アリ
ールアミノ、アミノアルキル、アリールオキシ、アラルコキシ、アルコキシカル
ボニル、アルキルアミノ、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、アル
キルチオ、チオアルキル基、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はそ
の誘導体から選ばれる非置換の又は置換された基から選ばれてもよい。これらの
置換基は前記のものと同じである。
【0043】 R10によって表わされる適切な基は、次のものから選ばれてもよい。すなわ
ち、水素、線状又は枝分かれ(C〜C16)アルキル、好ましくは(C〜C12 )アルキル基;ヒドロキシ(C〜C)アルキル;アリール基、例えばフ
ェニル、ナフチル等;アラルキル基、例えばベンジル、フェネチル等;ヘテロシ
クリル基、例えばアジリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル等;ヘテロアリー
ル基、例えばピリジル、チエニル、フリル等;ヘテロアラルキル基、例えばフラ
ンメチル、ピリジンメチル、オキサゾールメチル、オキサゾールエチル等である
【0044】 R及びR10によって共に形成される適切な環構造は、ピロリジニル、ピペ
リジニル、モルホリニル、ピペラジニル等から選ばれてもよい。
【0045】 適切なmは0〜1の整数である。m=0である時、Arは、ニ価ベンゾフラニ
ル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インドリニル、ジヒド
ロベンゾフリル、ジヒドロベンゾピラニル基、好ましくはベンゾフラニル基を表
わし、m=1である時、Arは、ニ価フェニレン、ナフチレン、ピリジル、キノ
リニル、ベンゾフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、インドリル、
インドリニル、アザインドリル、アザインドリニル、インデニル、ジヒドロベン
ゾフリル、ベンゾピラニル、ジヒドロベンゾピラニル、ピラゾリル基を表わすの
が好ましい。
【0046】 m=0である時、Arは、ニ価ベンゾフラニル基、より好ましくはベンゾフラ
ン―2,5―ジイル基を表わし、m=1である時、Arは、フェニレン基を表わ
すのが好ましい。
【0047】 適切なnは、1から4の整数であり、好ましくはnは1又は2の整数を表わす
【0048】 m=1である時、nは2を表わすのが好ましい。
【0049】 同様にm=0である時、nは1を表わすのも好ましい。
【0050】 この発明の一部を成す製薬的に許容しうる塩には次のものが含まれる。すなわ
ち、カルボン酸部分の塩、例えばアルカリ金属塩、例えばLi、Na、及びK塩
;アルカリ土類金属塩、例えばCa及びMg塩;有機塩基の塩、例えばジエタノ
ールアミン、コリン等;キラル塩基、例えばアルキルフェニルアミン、フェニル
グリシノール等;天然アミノ酸、例えばリシン、アルギニン、グアニジン等;非
天然アミノ酸、例えばD―イオスマー又は置換アミノ酸;アンモニウム又は置換
アンモニウム塩及びアルミニウム塩である。塩には、酸付加塩が含まれ、そのう
ちの適切な塩は、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、ヒドロハ
ロゲン化物、酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、パル
モエート、メタンスルホネート、安息香酸塩、サリチル酸塩、ヒドロキシナフト
エート、ベンゼンスルホネート、アスコルビン酸塩、グリセロホスフェート、ケ
トグルタレート等である。製薬的に許容しうる溶媒和物は、水和物であってよく
、あるいはその他の結晶化溶媒、例えばアルコールを含んでいてもよい。
【0051】 この発明の一部を成す製薬的に許容しうる塩は、良好な溶解性を有することが
分かっており、これは製薬化合物にとって必須な特性の1つである。
【0052】 本発明による特に有用な化合物には次のものが含まれる。
【0053】 エチル(E/Z)-3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキ
シプロペノエート; エチル(E)-3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ)フェニル)-2-エトキシ
プロペノエート; エチル(Z)-3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロペノエート; エチル(E/Z)-3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エ
トキシプロペノエート; エチル(E)-3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エト
キシプロペノエート; エチル(Z)-3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エト
キシプロペノエート; エチル(E/Z)-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-eエトキ
シプロペノエート; エチル(E)-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロペノエート; エチル(Z)-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロペノエート; (±)メチル3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (+)メチル3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (−)メチル3-[4-(2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (±)メチル3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エト
キシプロパノエート; (+)メチル3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル)-2-エト
キシプロパノエート; (−)メチル3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エト
キシプロパノエート; (±)メチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (+)メチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (−)メチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (±)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (+)エチル3-[4-(2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル)-2-エトキシ
プロパノエート; (−)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ
プロパノエート; (±)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヒドロキ
シプロパノエート; (+)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヒドロキ
シプロパノエート; (−)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヒドロキ
シプロパノエート; (±)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ブトキシ
プロパノエート; (+)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ブトキシ
プロパノエート; (−)エチル3-{4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ブトキシ
プロパノエート; (±)エチル3-{4-{2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヘキシル
オキシプロパノエート; (+)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヘキシル
オキシプロパノエート; (−)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヘキシル
オキシプロパノエート; (±)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキ
シプロパノエート; (+)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキ
シプロパノエート; (−)エチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキ
シプロパノエート; (±)メチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキ
シプロパノエート; (+)メチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキ
シプロパノエート; (−)メチル3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキ
シプロパノエート; (±)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシプロパ
ン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシプロパ
ン酸及びその塩; (−)3-(4-{2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ3フェニル]-2-エトキシプロパ
ン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ-フェニル]-2-エトキシ-2-メチ
ルプロパン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ-フェニル]-2-エトキシ-2-メチ
ルプロパン酸及びその塩;(−)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ-フ
ェニル]-2-エトキシ-2-メチルプロパン酸及びその塩;(±)3-[4-[2-(フェノチア
ジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロパン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノチアジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (±)3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エトキシプ
ロパン酸及びその塩; (+)3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エトキシプ
ロパン酸及びその塩; (−)3-[2-(フェノチアジン-10-イル)メチルベンゾフラン-5-イル]-2-エトキシプ
ロパン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシプロパ
ン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシプロパ
ン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシプロパ
ン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ-2-メチ
ルプロパン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ-2-メチ
ルプロパン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキシ-2-メチ
ルプロパン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシプロ
パン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシ-2-メ
チルプロパン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシ-2-メ
チルプロパン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-フェノキシ-2-メ
チルプロパン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヒドロキシプロ
パン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヒドロキシプロ
パン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヒドロキシプロ
パン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ブトキシプロパ
ン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ブトキシプロパ
ン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ブトキシプロパ
ン酸及びその塩; (±)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヘキシルオキシ
プロパン酸及びその塩; (+)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヘキシルオキシ
プロパン酸及びその塩; (−)3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-ヘキシルオキシ
プロパン酸及びその塩; [(2R)-N(1S)]-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキ
シ-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)プロパンアミド; [(2R)-N(1S)]-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキ
シ-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)プロパンアミド; [(2R)-N(1S)]-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキ
シ-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)プロパンアミド;および [(2R)-N(1S)]-3-[4-[2-(フェノキサジン-10-イル)エトキシ]フェニル]-2-エトキ
シ-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)プロパンアミド。
【0054】 本発明の特性によって、一般式(III)(式中、R、R、R、R
、R、Xは、先に定義されるとおりである)の化合物は、模式図Iで示さ
れる以下の経路のいずれかによって製造されうる。一般式(III)の化合物は
、一般式(I)(式中、全ての記号は、先に定義されるとおりである)の化合物
を表し、R及びRは、一緒に結合を表し、そしてYは酸素原子を表す。
【0055】
【化61】 経路(1):一般式(III)の化合物を生じる、一般式(IIIa)(式中
、全ての記号は、先に定義されるとおりである)の化合物と、式(IIIb)(
式中、R11は、低アルキル基であってもよく、そしてR及びRは、水素を
除いて先に定義されたとおりである)の化合物の反応は、NaH、KHのような
水素化アルカリ金属、CHLi、BuLi及び同等物のような有機リチウム、
又はNaOMe、NaOEt、KBuO又はその混合物のようなアルコキシ
ドのような塩基の存在下で行われうる。その反応は、THF、ジオキサン、DM
F、DMSO、DME及び同等物、又はその混合物のような溶媒の存在下で行わ
れうる。HMPAは、共触媒として使用されうる。反応温度は、78℃から50
°までの範囲にあり得て、好ましくは−10℃から30℃までの範囲内の温度に
ある。一般式(IIIb)の化合物は、文献(Annalen.Chemie(
1996年)53巻、699頁)に記述される手段によって製造されうる。
【0056】 代わりに、式(III)の化合物は、式(IIIa)(式中、全ての記号は、
先に定義されるとおりである)の化合物を、上に記述されるとのと同様の反応条
件下で、HalPHCH−(OR)COのようなウィッティン
グ試薬と反応させることによって製造されうる。
【0057】 経路(2):一般式(IIIa)(式中、全ての記号は、先に定義されるとお
りである)の化合物と、式(IIIc)(式中、Rは、水素原子を表し、そし
てR及びRは、先に定義されたとおりである)の化合物との反応は、塩基の
存在下で行われうる。塩基は、重要でない。アルドース縮合反応のために正常に
使用される任意の塩基が、使用されうる;NaH又はKHのような水素化金属の
ような塩基;NaOMe,KBuO−又はNaOEtのようなアルコキシド;
LiNH2又はLiN(Ipr)のような金属アミドが使用されうる。THF
、エーテル又はジオキサンのような非プロトン性溶媒が使用しうる。反応は、N 、Ar又はHeのような不活性気体によって維持されうる不活性雰囲気で行う
ことができ、そして反応は、無水条件下でいっそう有効である。−80℃から3
5℃までの範囲にある温度が使用されうる。最初に生成されたβ−ヒドロキシ生
成物は、ベンゼン又はトルエンのような溶媒中でPTSAで処理することのよう
な従来の脱水条件下で脱水されうる。溶媒及び脱水剤の特性は、重要でない。使
用される溶媒の20℃から還流温度までの範囲にある温度は、好ましくは、ディ
ーン・スターク水分離装置を用いた水の継続的除去によって、溶媒の還流温度で
使用されうる。
【0058】 経路(3):式(III)の化合物を生成するための、式(IIIe)(式中
、Lは、ハロゲン原子、p−トルエンスルホネート、メタンスルホネート、ト
リフルオロメタンスルホネート及び同等物のような脱離基であり、そして全ての
他の記号は、で先に定義されたとおりである)の化合物と、式(IIId)(式
中、R、R及びArは、先に定義されるとおりである)の化合物との反応は
、THF、DMF、DMSO、DME及び同等物又はその混合物のような溶媒の
存在下で行われうる。反応は、N、Ar又はHeのような不活性気体によって
維持されうる不活性雰囲気で行うことができる。その反応は、KCO、Na CO又はNaH又はその混合物のような塩基の存在下で遂げられうる。アセ
トンは、NaCO又はKCOが塩基として使用される場合に溶媒として
使用されうる。反応温度は、0℃−120℃の範囲、好ましくは30℃−100
℃の範囲にある温度でありうる。反応の期間は、1から24時間まで、好ましく
は2から12時間までの範囲でありうる。式(IIId)の化合物は、ベンジル
オキシアリールアルデヒドのような保護ヒドロキシアリールアルデヒドと、式(
IIIb)の化合物との間のウィティング・ホーナー反応、続いて二重結合の還
元及び脱保護による公知手段によって製造されうる。
【0059】 経路(4):一般式(III)の化合物を生成するための、一般式(IIIf
)(式中、全ての記号は、先に定義されるとおりであり、そしてLは、ハロゲ
ン原子、p−トルエンスルホネート、メタンスルホネート、トリフルオロメタン
スルホネート及び同等物のような脱離基、好ましくはハロゲン原子である)の化
合物との、一般式(IIIg)(式中、全ての記号は、先に定義されるとおりで
ある)の化合物の反応は、DMSO、DMF、DME、THF、ジオキサン、エ
ーテル及び同等物又はその組合せの存在下で行われうる。反応は、N、Ar又
はHeのような不活性気体によって維持されうる不活性雰囲気で行うことができ
る。反応は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び同等物のようなアルカリの
ような塩基;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び同等物のようなアルカリ金属カ
ルボネート;水素化ナトリウム、水素化カリウム及び同等物のようなアルカリ金
属ハイドライド;n−ブチルリチウムのような有機金属塩基;ソダミドのような
アルカリ金属アミド又はその混合物の存在下で遂げられうる。塩基の量は、式(
IIIg)の化合物の量に基づいて、1から5当量の範囲に、好ましくは1から
3当量の範囲の塩基の量でありうる。テトラアルキルアンモニウム・ハライド又
はヒドロキシのような相遷移触媒を添加しうる。反応は、0℃から150℃まで
の範囲にある温度で、好ましくは15℃から100℃までの範囲にある温度で行
いうる。反応の期間は、0.25から48時間まで、好ましくは0.25から1
2時間までの範囲に入りうる。
【0060】 経路(5):一般式(IIId)(式中、全ての記号は、先に定義されるとお
りである)の化合物と、一般式(IIIh)(式中、全ての記号は、先に定義さ
れるとおりである)の化合物の反応は、ジシクロヘキシル尿素のような適切なカ
ップリング剤、PPh/DEAD及び同等物のようなトリアリールホスフィン
/ジアルキルアザジカルボキシレートを使用して行いうる。反応は、THF、D
ME、CHCl、CHCl、トルエン、アセトニトリル、カルボテトラア
ルコライド及び同等物のような溶媒の存在下で行われうる。不活性雰囲気は、N 、Ar又はHeのような不活性気体によって維持されうる。反応は、DMAP
、HOBTの存在下で遂げられ得て、そしてそれらは、0.05から2までの当
量、好ましくは0.25から1までの当量の範囲で使用されうる。反応温度は、
0℃から100℃まで、好ましくは20℃から80℃までの範囲にある温度にあ
りうる。反応の期間は、0.5から24時間まで、好ましくは6から12時間ま
での範囲に入りうる。
【0061】 経路(6):式(III)(式中、全ての記号は、先に定義されるとおりであ
る)の化合物を生成するための、一般式(IIIj)(式中、R=Rであり
、そして水素を除いた先に定義されるとおりである)の化合物との、式(III
i)(式中、全ての記号は、先に定義されるとおりである)の化合物の反応は、
NaH又はKHのようなアルカリ金属ハイドライド、CHLi、BuLi及び
同等物のような有機リチウム、又はNaOMe、NaOEt、KBuO及び
同等物のようなアルコキシド、又はそれらの混合物のような塩基の存在下でニー
トに行われうる。反応は、THF、ジオキサン、DMF、DMSO、DME及び
同等物又はその混合物のような非プロトン性溶媒存在下で行われうる。HMPA
は、共触媒として使用されうる。反応温度は、−78℃から100℃までの範囲
に、好ましくは−10℃から50℃までの範囲にある温度にありうる。
【0062】 本発明の別の具体例によって、一般式(I)(式中、Rは、水素、ヒドロキ
シ、アルコキシ、ハロゲン、低アルキル又は未置換又は置換アラルキル基を表し
、Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低アルキル基、アシル又
は未置換又は置換アラルキル基を表し、R、R、R、R、R、R
X、A、n、m、Ar、は、先に定義されるとおりであり、そしてYは、酸素原
子を表す)の化合物は、模式図−IIに示される1つ又はそれ以上の手段によっ
て製造できる。
【0063】
【化62】 経路(7):一般式(I)(式中、R及びRは、各々、水素原子を表し、
そして全ての他の記号は、先に定義されたとおりである)の化合物を得るための
、式(I)(式中、R及びRは、一緒に結合を表し、そしてYは、酸素原子
を表し、そして全ての他の記号は、上に定義されたとおりである)の化合物を表
す式(III)の化合物の反応は、模式図−Iで先に記述されたとおりに得て、
気体水素、及びPd/C、Rh/C、Pt/C、及び同等物のような触媒の存在
下で行うことができる。触媒の混合物が使用できる。反応は、ジオキサン、酢酸
、酢酸エチル、エタノール及び同等物のような溶媒の存在下でも行われうる。触
媒の特性は、重要ではない。大気圧及び80psiの間の圧力を使用しうる。高
い圧力は、反応時間を減少させるのに使用されうる。触媒は、好ましくは5−1
0%Pd/Cであり得て、そして使用される触媒の量は、1−50%w/wの範
囲に入りうる。反応は、アルコール中のマグネシウム、又はアルコール中のアマ
ルガンナトリウムのような金属溶媒還元を使用することによっても行われうる。
水素化は、キラルリガンドを含む金属触媒の存在下で行われて、光学的に活性な
形態で式(I)の化合物を得ることができる。金属触媒は、ロジウム、ルチニウ
ム、インジウム及び同等物を含有しうる。キラルリガンドは、好ましくは、(2
S,3S)−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,2−ビス(ジフェニル
ホスフィノ)エタン、1,2−ビス(2−メトキシフェニルホスフィノ)エタン
、(−)−2,3−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス(
ジフェニルホスフィノ)ブタン及び同等物のようなキラルホスフィンでありうる
。要求された光学的純度の生成物(I)を付与する任意の適切なキラル触媒を使
用しうる(参照:Principles of Asymmetric Syn
thesis、Tet.Org.Chem,シリーズ14巻、311−316頁
、Baldwin J.E.編)。
【0064】 経路(8):式(I)の化合物を生成するための、一般式(Ib)(式中、R は、水素を除いて先に定義されたとおりである)のアルコールとの、式(Ia
)(式中、Rは、水素を除いて先に定義されたとおりであり、そして全ての他
の記号は、上に定義されたとおりであり、そしてLは、ハロゲン原子のような
脱離基である)の化合物の反応は、THF、DMF、DMSO、DME及び同等
物又はその混合物のような溶媒の存在下で行われうる。反応は、N、Ar又は
Heのような不活性気体によって維持されうる不活性雰囲気下で行われうる。反
応は、KOH、NaOH、NaOMe、NaOEt、KBuO又はNaH又
はその混合物のような塩基の存在下で遂げられうる。テトラアルキルアンモニウ
ム・ハライド又はヒドロキシドのような相遷移触媒を使用しうる。反応温度は、
20℃−120℃まで、好ましくは30℃−100℃の範囲内の温度でありうる
。反応の期間は、1から12時間まで、好ましくは2から6時間までの範囲にあ
りうる。式(Ia)の化合物は、我々の国際出願第US98/10612号に開
示されるプロセスにしたがって製造されうる。
【0065】 経路(9):式(I)の化合物を生成するための、式(Ic)(式中、全ての
記号は、先に定義されたとおりである)の化合物と、先に定義された式(III
e)の化合物の反応は、THF、DMF、DMSO、DME及び同等物又はその
混合物のような溶媒の存在下で行われうる。反応は、N、Ar又はHeのよう
な不活性気体によって維持される不活性雰囲気下で行われうる。反応は、K
、NaCO、又はNaH又はその混合物のような塩基の存在下で遂げら
れうる。アセトンは、KCO又はNaCO、が、塩基として使用される
場合に溶媒として使用されうる。反応温度は、20℃−120℃まで、好ましく
は30℃−80℃の範囲内の温度でありうる。反応の期間は、1から24時間ま
で、好ましくは2から12時間までの範囲にありうる。式(Ic)の化合物は、
保護ヒドロキシアリールアルデヒドと式(IIIb)の化合物の間のウィッティ
ング・ホーナー反応に、続いて二重結合の還元及び脱保護よって製造されうる。
代わりに、式(Ic)の化合物は、国際公開第WO94/01420号に開示さ
れる手段にしたがって製造されうる。
【0066】 経路(10):一般式(Ic)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおり
である)の化合物との、先に定義された一般式(IIIh)の化合物の反応は、
ジシクロヘキシル尿素、のような適切なカップリング剤、PPh/DEAD及
び同等物のようなトリアリールホスフィン/ジアルキルアザジカルボキシレート
を用いて行われうる。反応は、THF、DME、CHCl、CHCl、ト
ルエン、アセトニトリル、カルボテトラアルコライド及び同等物のような溶媒の
存在下で行われうる。不活性雰囲気は、N、Ar又はHeのような不活性気体
によって維持されうる。反応は、DMAP、HOBTの存在下で遂げられ得て、
そしてそれらは、0.05から2までの当量、好ましくは0.25から1までの
当量の範囲で使用されうる。反応温度は、0℃から100℃まで、好ましくは2
0℃から80℃までの範囲にある温度にありうる。反応の期間は、0.5から2
4時間まで、好ましくは6から12時間までの範囲に入りうる。
【0067】 経路(11):式(I)の化合物を生成するための、一般式(Ie)(式中、
は、未置換、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アル
コキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキル
アミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロ環、ヘテロアリ
ール又はヘテロアラルキル基から選択される置換基を表し、Halは、Cl、B
r又はIを表す)の化合物との、式(I)(式中、全ての記号は、先に定義され
たとおりである)の化合物を表す式(Id)の化合物の反応は、THF、DMF
、DMSO、DME及び同等物のような溶媒の存在下で行われうる。不活性雰囲
気は、N、Ar又はHeのような不活性気体によって維持されうる。反応は、
KOH、NaOH、NaOMe、KBuO、NaH及び同等物のような塩基
の存在下で遂げられうる。テトラアルキルアンモニウム・ハライド又はヒドロキ
シドのような相遷移触媒を使用しうる。反応温度は、20℃から150℃まで、
好ましくは30℃から100℃までの範囲内の温度でありうる。反応の期間は、
1から24時間まで、好ましくは2から12時間までの範囲にありうる。式(I
d)の化合物は、式(I)(式中、Rは、Hを表し、そしてYは、水素原子を
表す)の化合物を表す。
【0068】 経路(12):式(IIIc)(式中、Rは、水素であり、R及びR
、先に定義されるとおりである)の化合物との、先に定義された一般式(III
a)の化合物の反応は、従来の条件下で行われうる。塩基は、重要でない。Na
H、KH及び同等物のような金属ハイドライド、NaOMe、KBuO、N
aOEt及び同等物のような金属アルコキシド、LiNH、LiN(ipr) 及び同等物のような金属アミドのように、アルドール縮合反応のために正常に
使用される任意の塩基を使用しうる。THF、エーテル、ジオキサンのような非
プロトン性溶媒を使用しうる。反応は、N、Ar又はHeのような不活性気体
を使用することによって維持されうる不活性雰囲気で行うことができ、そして、
反応は、無水条件下でいっそう有効である。−80℃から25℃までの範囲にあ
る温度を使用しうる。β−ヒドロキシアルドール生成物は、トリフルオロ酢酸の
ような酸の存在下でトリアルキル生理食塩水で処理することによるような、イオ
ン性水素化技術により都合よく従来の方法を使用して脱水酸しうる。CHCl のような溶媒を使用しうる。好ましくは、反応は、25℃で進行する。高い温
度は、反応が遅い場合に使用しうる。
【0069】 経路(13):一般式(I)の化合物を生成するための、式(If)(式中、
は、ハロゲン原子、p−トルエンスルホネート、メタンスルホネート、トリ
フルオロメタンスルホネート及び同等物のような脱離基、好ましくはハロゲン原
子であり、そして全ての他の記号は、先に定義されるとおりである)の化合物と
の、一般式(IIIg)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりである)
の化合物の反応は、DMSO、DMF、DME、THF、ジオキサン、エーテル
及び同等物又はその混合物のような溶媒の存在下で行われうる。反応は、N
Ar又はHeのような不活性気体によって維持されうる不活性雰囲気で行うこと
ができる。反応は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び同等物のようなアル
カリ;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び同等物のようなアルカリ金属カルボネ
ート;水素化ナトリウム、水素化カリウム及び同等物のようなアルカリ金属ハイ
ドライド;n−ブチルリチウムのような有機金属塩基;ソダミドのようなアルカ
リ金属アミド又はその混合物のような塩基の存在下で遂げられうる。塩基の量は
、式(IIIg)の化合物の量に基づいて、1から5当量の範囲に、好ましくは
塩基の量は、1から3当量の範囲でありうる。反応は、テトラアルキルアンモニ
ウム・ハライド又はヒドロキシのような相遷移触媒の存在下で行われうる。反応
は、0℃から150℃までの範囲にある温度で、好ましくは15℃から100℃
までの範囲にある温度で行いうる。反応の期間は、0.25から24時間まで、
好ましくは0.25から12時間までの範囲に入りうる。
【0070】 経路(14):一般式(Ig)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおり
である)の化合物を、式(I)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりで
ある)の化合物に変換するのは、塩基又は酸のいずれかの存在下で行い得るが、
塩基又は酸の選択は、重要でない。ニトリルの酸への加水分解のために正常に使
用される任意の塩基を使用でき、メタノール、エタノール、プロパノール及び同
等物のような過剰のアルコール中で乾燥HClのような、ニトリルをエステルに
加水分解するために正常に使用される水性溶媒又は任意の酸中でNaOH又はK
OHのような金属ヒドロキシドが、使用されうる。反応は、0℃から使用される
溶媒の還流温度までの範囲内の温度で、好ましくは25℃から使用される溶媒の
還流温度までの範囲内にある温度で行われうる。反応の期間は、0.25から4
8時間の範囲に入りうる。
【0071】 経路(15):式(I)の化合物(ロジウムカルベノイド指向性挿入反応によ
り)を生成するための、一般式(Ib)(式中、Rは、水素を除いて先に定義
されたとおりである)の化合物との、式(Ih)(式中、Rは、水素を除いて
先に定義されたとおりである)の化合物の反応は、酢酸ロジウム(II)のよう
なロジウム(II)塩の存在下で行われうる。反応は、ベンゼン、トルエン、ジ
オキサン、エーテル、THF及び同等物又はその組合せのような溶媒の存在下で
行われうるか、又は任意の温度で溶媒としてROHの存在下で実施できる場合
、それにより要求される生成物の形成が都合のよい速度で、一般に、その溶媒の
還流温度のような上昇温度で供される。不活性雰囲気は、N、Ar又はHeの
ような不活性気体を使用することによって維持されうる。反応の期間は、0.5
から24時間まで、好ましくは0.5から6時間までの範囲に入りうる。
【0072】 式(I)(式中、Rは、水素原子を表す)の化合物は、従来の方法を使用し
て、式(I)(式中、Rは、水素原子を除き先に定義される全ての基を表す)
の化合物を加水分解することによって製造されうる。加水分解は、NaCO のような塩基及びメタノール、エタノール、及び同等物又はその混合物のような
適切な溶媒の存在下で行われうる。反応は、20℃−40℃の範囲にある温度で
、好ましくは25℃−30℃で行われうる。反応時間は、2から12時間まで、
好ましくは4から8時間までの範囲にありうる。
【0073】 一般式(I)(式中、Yは、酸素を表し、そしてRは、水素原子又は低級ア
ルコール基を表し、そして全て他の記号は、先に定義されたとおりである)の化
合物は、式NHR10(式中、R及びR10は、先に定義されたとおりで
ある)の適切なアミンとの反応により式(I)(式中、Yは、NR10を表す)
の化合物に変換されうる。代わりに、式(I)(式中、YRは、OHを表す)
の化合物は、好ましくはYR=Clの場合、塩化オキサリル、塩化チオニル及
び同等物のような適切な試薬と反応させ、続いて式NHR10(式中、R 及びR10は、先に定義されたとおりである)のアミンで処理することによって
、酸ハライドに変換されうる。代わりに、混合無水物は、塩化アセチル、臭化ア
セチル、塩化ピバロイル、塩化ジクロロベンゾイル及び同等物のような酸ハライ
ドで処理することによって、式(I)(式中、YRは、OHを表し、そして全
て他の記号は、先に定義されたとおりである)の化合物から製造されうる。反応
は、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン及び同等物のよ
うな適切な塩基の存在下で行われうる。CHCl、CHClのようなハロ
ゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン及び同等物のような炭化水素の
ような溶媒が使用しうる。反応は、−40℃から40℃まで、好ましくは0℃か
ら20℃までの範囲にある温度で行われうる。そのように得られた酸ハライド又
は混合無水物は、さらに、式NHR10(式中、R及びR10は、先に定
義されたとおりである)の適切なアミンで処理されうる。
【0074】 一般式(IIIa)の化合物の製造のためのプロセスは、国際出願第US98
/10612号に記述されている。
【0075】 ここで使用する場合、語句ニートは、反応が、溶媒なしで行われることを意味
する。
【0076】 本発明の別の具体例で、式(If)
【化63】 (式中、Arは、未置換又は置換二価の単独又は融合芳香族又は複素環基を表す
;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級アルキル又は未
置換又は置換アラルキル基を表すか、又は隣接基Rと一緒に結合を形成する;
は、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級アルキル基、アシル又
は未置換又は置換アラルキルを表すか、又はRは、Rと一緒に結合を形成す
る;Rは、水素、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ア
ルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキ
ルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、複素環、ヘテロアリ
ール又はヘテロアラルキル基から選択される未置換又は置換基を表す;Rは、
水素、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロ
アリール又はヘテロアラルキル基から選択される未置換又は置換基を表す;nは
、1−4の範囲にある整数である;mは、整数0又は1であり、そしてLは、
ハロゲン原子、p−トルエンスルホネート、メタンスルホネート、トリフルオロ
メタンスルホネート及び同等物のような脱離基、好ましくはハロゲン原子である
) の新規中間体、及びそれの製造の方法、及びβ−アリール−α−置換ヒドロキシ
アルカン酸の製造におけるそれの使用法が提供される。
【0077】 式(If)(式中、m=0、及び全ての記号は、先に定義されたとおりである
)の化合物は、式(Ic)
【化64】 (式中、R、R、R、R及びArは、先に定義されるとおりである) の化合物を、式(Ii)
【化65】 (式中、L及びLは、同じであっても、又は異なっていてもよく、そしてC
l、Br、I、メタンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネート、p−ト
ルエンスルホネート及び同等物のような脱離基を表すか、又はLは、ヒドロキ
シ又は後に脱離基に変換されうる保護ヒドロキシ基をも表しうる;nは、1−4
の範囲にある整数を表す) の化合物と反応させることによって製造されうる。
【0078】 式(If)の化合物を生成するための、式(Ii)の化合物との、式(Ic)
の化合物の反応は、THF、DMF、DMSO、DME及び同等物又はその混合
物のような溶媒の存在下で行われうる。その反応は、N、Ar又はHeのよう
な不活性気体によって維持されうる不活性雰囲気で行われうる。反応は、K
、NaCO又はNaH又はその混合物のような塩基の存在下で遂げられ
うる。アセトンは、NaCO又はKCOが塩基として使用される場合に
溶媒として使用されうる。反応温度は、20℃−120℃の範囲、好ましくは3
0℃−80℃の範囲にある温度でありうる。反応の期間は、1から24時間まで
、好ましくは2から12時間までの範囲でありうる。
【0079】 代わりに、式(If)の中間体は、式(Ij)
【化66】 (式中、Lは、Cl、Br、I、メタンスルホネート、トリフルオロメタンス
ルホネート、p−トルエンスルホネート及び同等物のような脱離基を表し、そし
て全ての他の記号は、先に定義されるとおりである) の化合物を、式(IIIb)
【化67】 (式中、R11は、低級アルキル基を表し、そしてR、Rは、先に定義され
るとおりである) の化合物と反応させて、式(IIIf)の化合物を得て、さらに還元されて、式
(If)の化合物を得ることによって製造されうる。式(IIIf)の化合物は
、式(If)(式中、R及びRは、一緒に結合を表し、そして全て他の記号
は、先に定義されたとおりである)の化合物を表す。
【0080】 式(Ij)の化合物を、(IIIb)と反応させるのは、NaH、KH及び同
等物のようなアルカリ金属ハライド、又はCHLi、BuLi及び同等物のよ
うな有機リチウム、又はNaOMe、NaOEt、KBuO及び同等物又は
その混合物のようなアルコキシドのような塩基の存在下で行われうる。その反応
は、THF、ジオキサン、DMF、DMSO、DME及び同等物、又はその混合
物のような溶媒の存在下で行われうる。HMPAは、共触媒として使用されうる
。反応温度は、−78℃から50°までの範囲にあり得て、好ましくは−10℃
から30℃までの範囲内の温度にある。式(IIIf)の化合物の反応は、気体
水素、及びPd/C、Rh/C、Pt/C、及び同等物のような触媒の存在下で
行うことができる。触媒の混合物が、使用されうる。反応は、ジオキサン、アセ
トン、酢酸エチル、エタノール及び同等物のような溶媒の存在下でも行われうる
。溶媒の特性は、重要ではない。大気圧と、80psiの間の圧力が、使用され
うる。高圧は、反応時間を減少させるために使用されうる。触媒は、好ましくは
5〜10%Pd/Cであり得て、そして使用される触媒の量は、1〜50%w/
wの範囲にありうる。反応は、アルコール中のマグネシウム、又はアルコール中
のアマルガンナトリウムのような金属溶媒還元を使用することによっても行われ
うる。
【0081】 本発明の別の具体例で、式(Ig)
【化68】 (式中、R、R、R及びRは、同じであるか、又は異なっていてよく、
そして水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、又は未置換又
はアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アリ
ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラ
ルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、
ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアリキル
アミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカル
ボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルコキシアル
キル、アリールオキシアルキル、アラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオア
ルキル、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラ
ルコキシカルボニルアミノ、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はそ
の誘導体から選択される置換基を表す;X及びNを含む環に融合した環Aは、炭
素原子を含む5〜6員環構造を表し、そしてそれは、都合により、酸素、硫黄又
は窒素原子から選択される1つ又はそれ以上の異種原子を含むことができ、そし
てそれは、都合により置換されうる;環Aは、飽和であるか、又は1つ又はそれ
以上の二重結合を含みうるか、又は芳香族でありうる;Xは、酸素、硫黄又はN
(式中、Rは、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコ
キシカルボニル、アリールオキシカルボニル又はアラルコキシカルボニル基であ
る)から選択される異種原子を表す;Arは、未置換又は置換二価単又は融合芳
香族又は複素環基を表す;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲ
ン、低級アルキル又は未置換又は置換アラルキル基を表すか、又は隣接基R
一緒に結合を形成する;Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低
級アルキル基、アシル又は未置換又は置換アラルキルを表すか、又はRは、R と一緒に結合を形成する;Rは、水素、又は未置換又はアルキル、シクロア
ルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボ
ニル、アシル、複素環、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル基から選択される
置換基を表す;nは、1〜4の範囲にある整数であり、そしてmは、整数0又は
1である) の新規中間体、その製造の方法、及びβ−アリール−α置換ヒドロキシアルカン
酸の製造におけるそれの使用法の提供がある。
【0082】 式(Ig)(式中、R及びRは、各々、水素原子を表し、そして全て他の
記号は、先に定義されたとおりである)の化合物は、模式図−IIIに概説され
る方法により製造される。
【0083】
【化69】 模式図−III 式(IIIa)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりである)の化合
物を、式(Ik)(式中、Rは、水素を除き先に定義されたとおりであり、そ
してHalは、Cl、Br又はIのようなハロゲン原子を表す)の化合物と反応
させて、式(II)の化合物を生成することは、塩基の存在下で常套の条件下で
行われうる。塩基は重要ではない。NaH又はKHのようなアルカリ金属ハイド
ライド;NaOMe、KBuO又はNaOEtのような金属アルコキシド;
LiNH又はLiN(iPr)のような金属アミドのようなウィティング反
応のために使用される任意の塩基が、使用されうる。THF、DMSO、ジオキ
サン、DME及び同等物のような非プロトン性溶媒は、使用されうる。溶媒の混
合物が、使用されうる。HMPAは、共触媒として使用されうる。アルゴンのよ
うな不活性雰囲気が使用され得て、そして反応は、無水条件下でいっそう有効で
ある。−80℃から100℃までの範囲にある温度が使用されうる。
【0084】 式ROH(式中、Rは、未置換又はp−トルエンスルホン酸のような無水
強酸の存在下、無水条件下でアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル
、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、複素環、ヘテロ
アリール又はヘテロアラルキル基から選択される置換基を表す)のアルコールで
処理することによって、式(II)(式中、全ての記号は、先に定義されたとお
りであり、そしてRは、水素を除き先に定義されたとおりである)の化合物を
、式(Im)(式中、R及びRは、水素原子を表し、そして全ての他の記号
は、先に定義されたとおりである)の化合物に変換されうる。
【0085】 トリメチルシリルシアニドのようなトリアルキルシリルシアニドでの処理によ
り、上に定義された式(Im)の化合物は、式(Ig)(式中、R及びR
、水素原子を表し、Rは、水素を除き先に定義されたとおりであり、そして全
ての他の記号は、先に定義されたとおりである)の化合物を生成する。
【0086】 本発明のさらに別の具体例では、式(Ih)
【化70】 (式中、R、R、R及びRは、同じであるか、又は異なっていてよく、
そして水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、又は未置換又
はアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アリ
ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラ
ルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、
ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアリキル
アミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカル
ボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルコキシアル
キル、アリールオキシアルキル、アラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオア
ルキル、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラ
ルコキシカルボニルアミノ、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はそ
の誘導体から選択される置換基を表す;X及びNを含む環に融合した環Aは、炭
素原子を含む5〜6員環構造を表し、そしてそれは、都合により、酸素、硫黄又
は窒素原子から選択される1つ又はそれ以上の異種原子を含むことができ、そし
てそれは、都合により置換されうる;環Aは、飽和であるか、又は1つ又はそれ
以上の二重結合を含みうるか、又は芳香族でありうる;Xは、酸素、硫黄又はN
(式中、Rは、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコ
キシカルボニル、アリールオキシカルボニル又はアラルコキシカルボニル基であ
る)から選択される異種原子を表す;Arは、未置換又は置換二価単又は融合芳
香族又は複素環基を表す;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲ
ン、低級アルキル又は未置換又は置換アラルキル基を表すか、又は隣接基R
一緒に結合を形成する;Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低
級アルキル基、アシル又は未置換又は置換アラルキルを表すか、又はRは、R と一緒に結合を形成する;Rは、水素、又は未置換又はアルキル、シクロア
ルキル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル
基から選択される置換基を表す;nは、1〜4の範囲にある整数であり、そして
mは、整数0又は1である) の新規中間体、及びそれの製造の方法、及びβ−アリール−α置換ヒドロキシア
ルカン酸の製造におけるそれの使用法の提供がある。
【0087】 式(Ih)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりである)の化合物は
、式(In)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりである)
【化71】 の化合物を、適切なジアゾ化剤と反応させることによって製造されうる。
【0088】 ジアゾ化反応は、常套の条件下でありうる。適切なジアゾ化剤は、イソアミル
ニトリルのようなアルキルニトリルである。反応は、THF、ジオキサン、エー
テル、ベンゼン及び同等物又はその組合せのような溶媒の存在下で行われうる。
−50℃から80℃までの範囲にある温度が使用されうる。反応は、N、Ar
又はHeのような不活性気体を使用することによって維持されうる不活性雰囲気
で行われうる。反応の期間は、1から24時間まで、好ましくは1から12時間
の範囲にありうる。
【0089】 式(In)の化合物は、(IIIe)(式中、全ての記号は、先に定義された
とおりである)と、式(Io)
【化72】 (式中、Rは、水素原子であり、そして全ての他の記号は、先に定義されたと
おりである) の間の反応によって製造されうる。
【0090】 式(IIIe)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりである)の化合
物と、式(Io)(式中、全ての記号は、先に定義されたとおりである)の化合
物との反応は、THF、DMF、DMSO、DME及び同等物又はその混合物の
ような溶媒の存在下で行われうる。反応は、N、Ar又はHeのような不活性
気体を使用することによって維持されうる不活性雰囲気で行われうる。反応は、
CO、NaCO又はNaH又はその混合物のような塩基の存在下で遂
げられうる。アセトンは、KCO又はNaCOが塩基として使用される
場合に溶媒として使用されうる。反応温度は、20℃−120℃の範囲、好まし
くは30℃〜80℃の範囲にある温度でありうる。反応の期間は、1から24時
間まで、好ましくは2から12時間までの範囲でありうる。
【0091】 医薬上許容しうる塩は、エーテル、THF、メタノール、t−ブタノール、ジ
オキサン、イソプロピル、エタノールなどのような溶媒中で、式(I)の化合物
を、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、水素化ナトリウム、カリウムt
−ブトキシド、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム及び同等物のような1か
ら4当量の塩基と反応させることによって製造される。溶媒の混合物が使用され
うる。ジエタノールアミン、塩素及び同等物のような有機塩基;アルキルフェニ
ルアミン、フェニルグリシノール及び同等物のようなキラル塩基;リシン、アル
ギニン、グアニン、及び同等物のような天然アミノ酸;D−異性体又は置換アミ
ノ酸のような人工のアミノ酸;アンモニウム又は置換アンモニウム塩及びアルミ
ニウム塩も使用されうる。代わりに、使用可能である場所で酸付加塩は、酢酸エ
チル、エーテル、アルコール、THF、ジオキサンなどのような溶媒中で、塩酸
、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸、サリチル酸、ヒドロキシナフト酸、アスコル
ビン酸、パルミチン酸、コハク酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、酒石酸、及
び同等物のような酸で処理することによって製造される。溶媒の混合物も使用さ
れうる。
【0092】 本発明の化合物形成部分の立体異性体は、可能であるところはどこでもその方
法で、それらの単独エナンチオマー形態で反応物を使用することにより、又はそ
れらの単独エナンチオマー形態中に試薬又は触媒の存在下で反応を行うことによ
り、又は常套の方法により立体異性体の混合物を分割させることにより製造され
うる。好ましい方法のいくつかとしては、微生物分解の使用、使用できるところ
はどこでもマンデリン酸、カンファースルホン酸、酒石酸、乳酸及び同等物のよ
うなキラル酸、又はブルシン、シンコナアルカロイド、及びそれらの誘導体及び
同等物のようなキラル塩基で形成されたジアステレオマー塩を分割することが挙
げられる。一般に使用される方法は、Jaquesら、「エナンチオマー、ラセ
ミ体及び分割(Enantiomer,Racemates and Reso
lution)」(ウィリー・インターサイエンス(Wiley Inters
cience)、1981年)によりまとめられている。いっそう特別には、式
(I)(式中、YRは、OHを表す)の化合物は、キラル性アミン、アミノ酸
、アミノ酸から誘導されるアミノアルコールで処理することによって、1:1混
合のジアステレオマー性アミドに変換されうる;酸をアミドに変換するために、
常套の反応条件が使用しうる;ジアステレオマーは、分画結晶化又はクロマトグ
ラフィーのいずれかにより分離することができ、そして式(I)の化合物の立体
異性体は、純粋なジアステレオマーアミドを加水分解することによって製造され
うる。
【0093】 本発明の一部を形成する種々の多型の一般式(I)の化合物は、様々の条件下
で式(I)の化合物の結晶化によって製造されうる。例えば、再結晶化;様々な
温度での結晶化;非常に早いものから、非常にゆっくりとした冷却までの範囲に
入る種々の態様の冷却のために一般に使用される異なる溶媒、又はそれらの混合
物を使用することである。多型は、化合物を加熱又は溶融し、続いて徐々に又は
急速に冷却することによっても得られる。多型の存在は、固相プローブnmr分
光学、ir分光学、示差走査熱量測定法、粉末X線回析又はこのような他の技術
によって測定されうる。
【0094】 本発明は、通常の医薬上使用される担体、希釈剤及び同等物と組合せて、上に
定義されるとおりの一般式(I)の化合物、それらの誘導体、それらの類縁体、
それらの互変異形態、それらの立体異性体、それらの多型、それらの医薬上許容
しうる塩又はそれらの医薬上許容しうる溶媒和物を含み、高血圧、冠状心臓疾患
、アテローム性動脈硬化、発作、末梢血管疾病のような疾病及び関連の障害の治
療及び/又は予防に有用な医薬組成物を提供する。これらの化合物は、家族性高
コレスレロール血症、高脂血症、アテローム発生の脂質タンパク質の低下、VL
DL及びLDLの治療のために有用である。本発明の化合物は、糸球体腎炎、糸
球体硬化症、ネフローゼ症候群、過敏性腎硬化症、腎症を含めた特定の腎臓疾病
の治療に有用である可能性がある。一般式(I)の化合物は、インシュリン耐性
(II型糖尿病)、レプチン耐性、損傷を受けたグルコース寛容、異常脂血症;
高血圧、肥満、インシュリン耐性、冠状心臓疾患、及び他の心臓血管障害のよう
なX症候群に関連した障害の治療/予防にも有用である。これらの化合物は、炎
症剤として痴呆での同種の機能を改善し、糖尿病の合併症;上皮細胞の活性化、
乾癬、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、炎症性大腸疾病、骨粗鬆症、筋緊張性
ジストロフィー、膵炎、網膜症、動脈硬化、色腫に関連した障害を治療し、そし
て癌の治療のため、アルドースレダクターゼ阻害剤としても有用である可能性が
ある。本発明の化合物は、1つ又はそれ以上のHMG CoAレダクターゼ阻害
剤;繊維性酸誘導体、ニコチン酸、コレステラミン、コレスチポール、プロブコ
ール又はそれらの組み合わせのような低脂血症/低脂質タンパク血症剤と組合せ
て/に付随して上記疾病の治療及び/又は予防に有用である。HMGCoAレダ
クターゼ阻害剤、低脂血症/低脂質タンパク血症剤と組合せて本発明の化合物は
、一緒に、又は相互作用的に作用するこのような期間内で投与されうる。HMG
CoAレダクターゼ阻害剤は、ロバスタチン、プロバスタチン、シムバスタチ
ン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン及びそれらの類縁体の
ような高脂血症の治療又は予防に使用されるものから選択されうる。適切な繊維
性酸誘導体は、ゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブレート、シ
プロフィブレート、ベンザフィブレート及びそれらの類縁体でありうる。
【0095】 本発明は、上に定義されたとおりの一般式(I)の化合物、それらの誘導体、
それらの互異性形態、それらの立体異性体、それらの多型、それらの医薬上許容
しうる塩又はそれらの医薬上許容しうる溶媒和物、及び1つ又はそれ以上のHM
G CoAレダクターゼ阻害剤;繊維性酸誘導体、ニコチン酸、コレスチラミン
、コレスチポール、プロブコールのような低脂血症/低脂質タンパク血症剤を、
通常の医薬上使用される担体、希釈剤及び同等物と組合せて含有する医薬組成物
をも提供する。
【0096】 医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、粉末、シロップ、溶液、懸濁液及び同等物
のような正常に使用される形態であり得て、適切な固形又は液体担体又は希釈剤
で、又は注射用溶液又は懸濁液を形成するために適切な滅菌媒体中に風味剤、甘
味剤などを含有しうる。このような組成物は、一般に、1から20重量%まで、
好ましくは1から10重量%までの有効化合物を含有し、組成物の残りは、医薬
上許容しうる担体、希釈剤又は溶媒である。
【0097】 適切な医薬上許容しうる担体としては、好ましくは系フィラー又は希釈剤及び
滅菌水性又は有機溶液が挙げられる。有効化合物は、上に記述されたとおりの範
囲で所望の投与を供するのに十分な量で、このような医薬組成物中に存在する。
したがって、経口投与については、組成物は、カプセル、錠剤、粉末、シロップ
、溶液、懸濁液及び同等物を形成するのに適切な固形又は液体担体又は希釈剤と
組合せうる。医薬組成物は、所望であれば、風味剤、甘味剤、賦形剤及び同等物
のような追加の成分を含有しうる。非経口投与については、化合物は、滅菌の水
性又は有機媒体と組合わせて、注射用溶液又は懸濁液を形成することができる。
例えば、ゴマ又は落花生油、水性プロピレングリコール及び同等物中の溶液を、
化合物の基剤と共に水溶解性医薬上許容しうる酸付加塩の水性溶液と同様に使用
できる。その後、この方法で製造された注射用溶液は、静脈内に、腹腔内に、皮
下に、又はッ筋肉内に投与でき、そして筋肉内投与は、ヒトでは好ましい。
【0098】 上に定義されたとおりの式(I)の化合物は、ヒトを含めた哺乳類に、経口又
は非経口経路を介して医療機関で投与される。経口経路による投与が、いっそう
都合よく、そして注射の痛感及び痒みの可能性を除きつつ好ましい。しかし、患
者が、医薬品を飲み込めないか、又は経口投与に続く吸収が疾病又は他の異常性
により損傷を受けている環境では、薬剤は、非経口で投与されるのが必須である
。いずれかの経路により、投与量は、単回で、又は分割用量で投与される一日当
たり約0.01から約100mg/kg対象の体重、又は好ましくは一日当たり
約0.01から約30mg/kg体重の範囲内である。しかし、治療されるべき
個々の対象に最適な投与量は、治療に起因する個人によって決定され、一般に少
量の用量が最初に、その後、最も適した投与量を決定する増加態様で投与される
【0099】 本発明は、下に示された実施例で詳細に説明され、そしてそれは、例示として
提供され、したがって本発明の範囲を限定すると解釈されるべきでない。
【0100】 製造例1 エチル・(E/Z)−3−[4−ベンジルオキシフェニル]−2−エトキシプ
ロペノエート:
【化73】 乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中のGrell及びMachleidt
の方法:Annalen.Chemie、1996、699、53により製造さ
れたトリメチル−2−エトキシホスホノアセテート(3.53g、13.2ミリ
モル)の溶液を、窒素雰囲気下で、乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中の水素
化ナトリウム(油中60%分散)(0.62g、25.94ミリモル)の攪拌氷
冷懸濁液にゆっくりと添加した。混合液を、0℃で、30分間攪拌してから、乾
燥テトラヒドロフラン(20mL)中の4−ベンジルオキシベンズアルデヒド(
2.5g、11.79ミリモル)を添加した。混合液を、室温まで加温っせ、そ
してその温度でさらに20時間攪拌させた。溶媒を蒸散させ、水(100mL)
を添加し、そして酢酸エチル(2×75mL)で抽出させた。合せた有機抽出物
を、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し
、濾過し、そして溶媒を、減圧下で蒸散させた。残渣を、溶出剤として酢酸エチ
ル及びpet.エーテル(2:8)の混合液を用いてシリカゲル上でクロマトグ
ラフィーにかけて、標記化合物(3.84g、定量的)を油状物として得た。生
成物のH NMRは、(76:24=Z:E)混合のゲノム異性体(R.A.
Aitken及びG.L.Thom、Synthesis、1989、958)
を示唆する。
【0101】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.25-1.50(複合, 6H), 3.85-4.03(複合, 2H), 4.28
(q, J=7.0Hz, 2H), 5.05, 5.09(2s, 2H, ベンジルオキシ CH2), 6.08(s, 0.24Hz
, オレフィンプロトンのE異性体), 6.85-6.90(複合, 2H), 6.99(s, 0.76H, Z 異
性体) 7.33-7.45(複合, 5H), 7.75(d, J=8.72Hz, 2H). 製造例2 メチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシプロパノエート
【化74】 乾燥メタノール(40mL)中のエチル・(E/Z)−3−[4−ベンジルオ
キシフェニル]−2−エトキシプロパノエート(製造例1で得られた3.84g
、11.79ミリモル)及びマグネシウム紛(5.09g、0.21モル)の混
合物を、25℃で、1時間攪拌した。水(80mL)を添加し、そして溶液のp
Hを、2N塩酸で6.5〜7.5に調整した。溶液を、酢酸エチル(3×75m
L)で抽出した。有機層を、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、
乾燥(NaSO)し、濾過した。溶媒を減圧下で蒸散させて、標記化合物(
3.7g、定量的収量)を油状物として得た。
【0102】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16(t, J=6.97Hz, 3H), 2.95(d, J=6.55Hz, 2H),
3.30-3.38(複合, 1H), 3.55-3.67(複合, 1H), 3.69(s, 3H), 3.99(t, J=6.64Hz,
1H), 5.04(s, 2H), 6.89(d, J=8.63Hz, 2H), 7.15(d, J=8.62Hz, 2H), 7.31-7.
41(複合, 5H). 製造例3 メチル・3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−エトキシプロパノエート:
【化75】 酢酸エチル(50mL)中のメチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル)−
2−エトキシプロパノエート(3.7g、11.78ミリモル;製造例2で得た
)及び10%Pd−C(0.37g)の懸濁液を、25℃で、60psi水素圧
下で、24時間攪拌した。触媒を濾過し、そして溶媒を、減圧下で蒸散させた。
残渣を、溶出剤として酢酸エチル及びpet.エーテル(2:8)の混合液を用
いたシリカゲル上のクロマトグラフィーにかけて、標記化合物(2.2g、84
%)を油状物として得た。
【0103】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.21(t, J=6.97Hz, 3H), 2.99(d, J=6.37Hz, 2H),
3.32-3.49(複合, 1H), 3.57-3.65(複合, 1H), 3.76(s, 3H), 4.05(t, J=6.64Hz,
1H), 5.19-5.40(bs, 1H, D2O 交換性), 6.80(d, J=8.44Hz, 2H), 7.14(d, J=8.
39Hz, 2H). 製造例4 エチル・3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−エトキシプロパノエート:
【化76】 標記化合物(1.73g、61%)を、製造例3に記述された水素化手段によ
って、製造例1で得られたエチル・(E/Z)−3−(4−ベンジルオキシフェ
ニル)−2−エトキシプロペパエート(3.85g、11.80ミリモル)から
無色油状物として製造した。
【0104】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.12-1.29(複合, 6H), 2.93(d, J=6.55Hz, 2H), 3.
28-3.45(複合, 1H), 3.51-3.68(複合, 1H), 3.98(t, J=6.55Hz, 1H), 4.16(q, J
=7.15Hz, 2H), 5.40(s, 1H, D2O 交換性), 6.73(d, J=8.39Hz, 2H), 7.08(d, J=
8.53Hz, 2H). 製造例5 エチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ブトキシプロパノエート
【化77】 乾燥ジメチルホルムアミド(5mL)中のエチル・3−(4−ベンジルオキシ
フェニル)−2−ヒドロキシプロパノエート(5.0g、16.6ミリモル)(
文献:第WO95/18125号で記述されるのと同様の手段で製造された)の
溶液を、0℃で、乾燥ジメチルホルムアミド(3mL)中の水素化ナトリウム(
0.1g、41.6ミリモル)(油中60%分散)の懸濁液に添加し、そして1
時間攪拌した。上の反応混合液に、臭化n−ブチル(3.4g、24.0ミリモ
ル)を、0℃で添加し、そして攪拌を、約25℃で10時間継続させた。水(3
0mL)を添加し、そして酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合せた酢酸
エチル層を、水(50mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、乾燥(Na
)し、濾過し、そして溶媒を蒸散させた。残渣を、溶出剤として酢酸エチル
及びpet.エーテル(1:9)の混合液を用いたシリカゲル上のクロマトグラ
フィーにかけて、標記化合物(0.7g、20%)を油状物として得た。
【0105】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ0.85(t, J=7.38Hz, 3H), 1.18-1.40(複合, 5H),1.49
-1.58(複合, 2H), 2.94(d, J=6.74Hz, 2H), 3.20-3.33(複合, 1H), 3.46-3.61(
複合, 1H), 3.94(t, J=6.37Hz, 1H), 4.16(q, J=7.0Hz, 2H), 5.04(s, 2H), 6.8
9(d, J=8.5Hz, 2H), 7.15(d, J=8.48Hz, 2H), 7.30-7.44(複合, 5H). 製造例6 エチル・3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブトキシプロパノエート:
【化78】 標記化合物(0.475g、75%)を、製造例3に記述されたものと類似の
手段によって、製造例5で得られたエチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル
)−2−ブトキシプロパノエート(0.85g、2.38ミリモル)から油状物
として製造した。
【0106】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 0.85(t, J=7.24Hz, 3H), 1.19-1.38(複合, 5H), 1.
44-1.58(複合, 2H), 2.94(d, J=6.55Hz, 2H), 3.21-3.32(複合, 1H), 3.49-3.62
(複合, 1H), 3.94(t, J=6.88Hz, 1H), 4.16(q, J=7.1Hz, 2H), 4.99(s, 1H, D2O
交換性), 6.73(d, J=8.53Hz, 2H), 7.09(d, J=8.44Hz, 2H). 製造例7 エチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヘキシルオキシプロパノ
エート:
【化79】 標記化合物(1.2g、22%)を、製造例5に記述されたものと類似の手段
によって、エチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロ
パノエート(4.2g、14.0ミリモル)及び1−ブロモヘキサン(3.4g
、21.0ミリモル)から油状物として製造した。
【0107】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ0.86(t, J=5.9Hz, 3H), 1.18-1.37(複合, 7H), 1.45
-1.66(複合, 4H), 2.94(d, J=6.55Hz, 2H), 3.22-3.33(複合, 1H), 3.52-3.64(
複合, 1H), 3.94(t, J=6.9Hz, 1H), 4.16(q, J=7.06Hz, 2H), 5.03(s, 2H), 6.8
9(d, J=8.63Hz, 2H), 7.15(d, J=8.63Hz, 2H), 7.31-7.44(複合, 5H). 製造例8 エチル・3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ヘキシルオキシプロパノエー
ト:
【化80】 標記化合物(0.7g、76%)を、製造例3に記述されたものと類似の手段
によって、製造例7で得たエチル・3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−
ヒドロキシプロパノエート(1.2g、3.1ミリモル)から油状物として製造
した。
【0108】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ0.85(t, J=5.81Hz, 3H), 1.19-1.39(複合, 7H), 1.4
8-1.68(複合, 4H), 2.92(d, J=6.74Hz, 2H), 3.18-3.39(複合, 1H), 3.48-3.62(
複合, 1H), 3.93(t, J=7.0Hz, 1H), 4.16(q, J=7.06Hz, 2H), 4.85(s, 1H, D2O
交換性), 6.73(d, J=8.53Hz, 2H), 7.10(d, J=8.31Hz, 2H). 製造例9 エチル・(E/Z)−3−[4−(2−ブロモエトキシ)フェニル]−2−エ
トキシプロペノエート:
【化81】 標記化合物(4.0g、66%)を、製造例1に記述されたものと類似の手段
によって、4−(2−ブロモエトキシ)ベンズアルデヒド(4.0g、17.4
ミリモル)及びトリエチル−2−エトキシホスホノアセテート(5.61g、2
0.89ミリモル)から得られるE−Z異性体(H NMRによって測定され
るとおり)の45:55比での油状物として製造された。
【0109】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.17および1.42(6H, EおよびZトリプレット, 異性体
-OCH2CH3およびOCH2-CH3), 3.62-3.72(複合, 2H), 3.90-4.28(複合, 2H), 4.30-
4.37(複合, 4H), 6.09(s, 0.45H, E異性体のオレフィンプロトン), 6.85および6
.92(2H, dおよびd, J=8.67Hzおよび8.7Hz), 6.98(s, 0.55H, オレフィンプロト
ンのZ異性体), 7.16 および7.78(d, およびd, 合体 2H, J=8.63Hzおよび8.72Hz)
. 製造例10 エチル・3−[4−(2−ブロモエトキシ)フェニル]−2−エトキシプロパ
ノエート:
【化82】 標記化合物(4.0g、80%)を、製造例3に記述されたものと類似の手段
によって、溶媒としてジオキサン中のH/10%Pd−C(4g)を用いて、
製造例9で得たエチル・(E/Z)−3−[4−(2−ブロモエトキシ)フェニ
ル]−2−エトキシプロペノエート(5.0g、14.5ミリモル)から無色油
状物として製造した。
【0110】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.12-1.30(複合, 6H), 2.95(d, J=6.64Hz, 2H), 3.2
5-3.45(複合, 1H), 3.56-3.68(複合, 3H), 3.96(t, J=6.65Hz, 1H), 4.16(q, J=
7.1Hz, 2H), 4.27(t, J=6.3Hz, 2H), 6.81(d, J=8.67Hz, 2H), 7.16(d, J=8.63H
z, 2H)。
【0111】 実施例1 エチル・(E/Z)−3−[4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキ
シ]フェニル]−2−エトキシプロペノエート:
【化83】 標記化合物を、製造例1に記述されたものと類似の手段によって、4−[2−
(フェノチアジン−10−イル)エトキシ]ベンズアルデヒド(1.08g、3
.11ミリモル)及びトリエチル−2−エトキシホスホノアセテート(W.Gr
ell及びMachleidt、Annalen chemie,1966年、
699、53)(1.0g、3.73ミリモル)からシロップ液体として、1:
1のE:Z異性体(1.46g、定量的)として得た。
【0112】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.15-1.43(複合, 6H), 3.89-4.03(複合, 2H), 4.11-
4.17(複合, 2H), 4.30, 4.33(合体, 4H, -CH2CH2-シングレット), 6.07(s, 0.5H
, E異性体のオレフィンプロトン), 6.80-7.10(複合, 6.5H), 7.14-7.20(複合, 4
H), 7.73(d, J=8.39Hz, 2H)。
【0113】 実施例2 エチル・(E/Z)−3−[2−(フェノチアジン−10−イル)メチルベンゾ
フラン−5−イル]−2−エトキシプロペノエート:
【化84】 標記化合物を、製造例1に記述されたものと類似の手段によって、5−フロミ
ル−2−(フェノチアジン−10−イル)メチルベンゾフラン(1.14g、3
.2ミリモル)から無水液体として、E:Z異性体(38:62)(H NM
Rによって測定されるとおり)(1.5g、100%)として得た。
【0114】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.23-1.45(複合, 6H), 3.55-3.78(複合, 1H), 3.88-
4.19(複合, 1H), 4.22-4.35(複合, 2H), 5.14(s, 2H), 6.18(s, 0.38H, E異性体
のオレフィンプロトン), 6.47および6.54(合体, 1H), 6.78-7.12(複合, 8.62H),
7.37-7.48(複合, 1H), 7.71(d, J=7.57Hz, 1H), 7.95(s, 1H)。
【0115】 実施例3 エチル・(E/Z)−3−[4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキ
シ]フェニル]−2−エトキシプロペノエート:
【化85】 標記化合物(14.4g、76%)を、製造例1に記述されたものと類似の手
段によって、4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキシ]ベンズアル
デヒド(14.0g、42.3ミリモル)から白色固形物としてE:Z異性体(
36:64)(H NMRによって測定されるとおり)として得た。融点:1
10−112℃。
【0116】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16および1.38(合体, 6H, 異性体 -OCH2CH3 トリ
プレット信号), 3.89-4.05(複合, 4H), 4.14-4.31(複合, 4H), 6.06(s, 0.36H,
E異性体のオレフィンプロトン), 6.66-6.95(複合, 10.64H), 7.75(d, J=8.76Hz,
2H)。
【0117】 実施例4 (±)メチル・3−[4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−エトキシプロパノエート:
【化86】 標記化合物(1.3g、94%)を、製造例2に記述されたものと類似の手段
によって、実施例1から得られたエチル・(E/Z)−3−[4−[2−(フェ
ノチアジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロペノエート
(1.43g、3.10ミリモル)から粘着性液体として製造した。
【0118】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.15(t, J=7.00Hz, 3H), 2.93(d, J=6.64 Hz, 2H),
3.33-3.42(複合, 1H), 3.52-3.63(複合, 1H), 3.69(s, 3H), 3.97(t, J=6.20Hz,
1H), 4.29(s, 4H), 6.81(d, J=8.62Hz, 2H), 6.92-6.96(複合, 4H), 7.12-7.22
(複合, 6H)。
【0119】 実施例5 (±)メチル・3−[2−(フェノチアジン−10−イル)メチルベンゾフラン
−5−イル]−2−エトキシプロパノエート:
【化87】 標記化合物(1.0g、68%)を、製造例2に記述されたものと類似の手段
によって、実施例2で得られたエチル・(E/Z)−3−[2−(フェノチアジ
ン−10−イル)メチルベンゾフラン−5−イル]−2−エトキシプロペノエー
ト(1.5g、3.0ミリモル)から粘着物として製造した。
【0120】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16(t, J=7.00Hz, 3H), 3.07(d, J=6.55Hz, 2H),
3.30-3.49(複合, 1H), 3.56-3.68(複合, 1H), 3.70(s, 3H), 4.05(t, J=6.3Hz,
1H), 5.13(s, 2H), 6.48(s, 1H), 6.79-7.48(複合, 11H)。
【0121】 実施例6 (±)メチル・3−[4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキシフェ
ニル]−2−エトキシプロパノエート:
【化88】 方法A 標記化合物(0.68g、52%)を、製造例2に記述されたものと類似の手
段によって、実施例3で得られたエチル・(E/Z)−3−[4−[2−(フェ
ノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロペノエート
(1.3g、2.9ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:88−9
0℃。
【0122】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16(t, J=6.92Hz, 3H), 2.96(d, J=6.64Hz, 2H),
3.22-3.40(複合, 1H), 3.51-3.66(複合, 1H), 3.68(s, 3H), 4.00(t, J=7.0Hz,
1H), 4.18(複合, 4H), 6.55-6.89(複合, 10H), 7.12(d, J=8.63Hz, 2H). 方法B 乾燥ジメチルホルムアミド(20mL)中の2−(フェノキサジン−10−イ
ル)エチル・メタンスルホネート(1.75g、5.0ミリモル)、製造法3で
得たメチル・3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−エトキシプロパノエート(
1.5g、0.68ミリモル)、及び炭酸カリウム(3.16g)の混合物を、
12時間、80℃で攪拌した。反応混合液を、室温(約25℃)に冷却した。水
(30mL)を添加し、そして酢酸エチル(2×50mL)で抽出させた。合せ
た有機抽出物を、水(50mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして蒸
散させた。残渣を、酢酸エチル及びpet.エーテル(1:9)の混合液を用い
てクロマトグラフィーにかけて、標記化合物(1.15g、47%)を白色固形
物として得た。融点89−90℃。H NMRデータは、所望の生成物に一致
する(上記参照)。
【0123】 実施例7 (±)エチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−エトキシプロパノエート:
【化89】 方法A ジオキサン(50mL)中の実施例3で得られたエチル・(E/Z)−3−[
4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキ
シプロペノエート(1.0g、2.24ミリモル)の溶液に、10%Pd−C(
0.25g)を添加し、そして60psi水素圧下で、24時間、25℃で攪拌
した。この時の終わりに、反応混合液を濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸散させ
た。残渣を、pet.エーテルで粉砕して、標記化合物(0.96g、96%)
を、白色固形物として得た。融点:51〜53℃。
【0124】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.12-1.27(複合, 6H), 2.94(d,, J=6.31Hz, 2H), 3.
26-3.41(複合, 1H), 3.52-3.75(複合, 1H), 3.96(t, J=6.64Hz, 2H), 4.10-4.28
(複合, 5H), 6.55-6.92(複合, 10H), 7.16(d, J=8.39Hz, 2H). 方法B 標記化合物(0.55g、75%)を、実施例6(方法B)に記述されたもの
と類似の手段によって、製造例4で得られた2−(フェノキサジン−10−イル
)エチル・メタンスルホネート(0.5g、1.63ミリモル)及びエチル・3
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−エトキシプロペノート(0.46g、1.
9ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:52−53℃。H NM
Rデータは、所望の生成物に一致する(上記参照)。
【0125】 方法C 乾燥ジメチルホルムアミド(3mL)中の水素化ナトリウム(油中60%分散
)(0.098g、4.0ミリモル)の懸濁液に、0℃で、窒素雰囲気下で、乾
燥ジメチルホルムアミド(5mL)中のフェノキサジン(0.3g、1.6ミリ
モル)の溶液を添加し、そして30分間、約25℃で攪拌した。上の反応混合液
に、乾燥ジメチルホルムアミド(5mL)中の製造例10で得られたエチル・3
−[4−(2−ブロモエトキシ)フェニル]−2−エトキシプロパノエート(5
mL)の溶液を、0℃で添加し、そしてさらに10時間、約25時間、攪拌を継
続した。水(40mL)を添加し、そして酢酸エチル(2×30mL)で抽出し
た。合せた有機抽出物を、水(25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、乾
燥(NaSO)し、濾過し、そして蒸散させた。残渣を、溶出剤として酢酸
エチル及びpet.エーテル(1:9)の混合液を用いたシリカゲル上でクロマ
トグラフィーにかけて、標記化合物(0.3g、40%)を無色固形物として得
た。融点:52〜53℃。H NMRデータは、所望の生成物に一致する(上
記参照)。
【0126】 実施例8 (±)エチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−ヒドロキシプロパノエート:
【化90】 標記化合物(1.06g、43%)を、実施例6(方法B)に記述されたもの
と類似の手段によって、2−(フェノキサジン−10−イル)エチル・メタンス
ルホネート(1.8g、5.9ミリモル)及びエチル・3−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−2−ヒドロキシプロパノエート(1.36g、6.49ミリモル)か
ら得られる光沢のある黄色液体として製造した。
【0127】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.29(t, J=6.96Hz, 3H), 2.85-3.12(複合, 2H), 3.9
2(bs, 2H), 4.10-4.27(複合, 4H), 4.39(t, J=6.1Hz, 1H), 6.68-6.89(複合, 10
H), 7.13(d, J=8.39Hz, 2H). OHプロトンは広すぎて観察できない。
【0128】 実施例9 (±)エチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−ブオキシプロパノエート:
【化91】 標記化合物(0.25g、53%)を、実施例6(方法B)に記述されたもの
と類似の手段によって、2−(フェノキサジン−10−イル)エチル・メタンス
ルホネート(0.3g、0.98ミリモル)及び製造例6で得られたエチル・3
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブトキシプロパノエート(0.26g、0
.97ミリモル)から無色液体として製造した。
【0129】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 0.92(t, J=6.40Hz, 3H), 1.21-1.39(複合, 5H), 1.
45-1.58(複合, 2H), 2.94(d, J=6.32Hz, 2H), 3.24-3.31(複合, 1H), 3.50-3.57
(複合, 1H), 3.94(t, J=6.13Hz, 1H), 4.13-4.23(複合, 6H), 6.61-6.84(複合,
10H), 7.16(d, J=8.3Hz, 2H)。
【0130】 実施例10 (±)エチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−ヘキシルオキシプロパノエート:
【化92】 標記化合物(0.52g、53%)を、実施例6(方法B)に記述されたもの
と類似の手段によって、2−(フェノキサジン−10−イル)エチル・メタンス
ルホネート(0.6g及び1.97ミリモル)及び製造例8で得られたエチル・
3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ヘキシルオキシプロパノエート(0.7
0g、2.4ミリモル)から得られる光沢のある黄色油状物として製造した。
【0131】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 0.85(t, J=6.00Hz, 3H), 1.20-117(複合, 7H), 1.4
8-1.57(複合, 4H), 2.94(d, J=6.00Hz, 2H), 3.21-3.30(複合, 1H), 3.52-3.56(
複合, 1H), 3.90-3.99(複合, 3H), 4.13-4.22(複合, 4H), 6.60-6.83(複合, 10H
), 7.15(d, J=8.62Hz, 2H)。
【0132】 実施例11 (±)3−[4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸:
【化93】 メタノール(50mL)中に実施例4で得られた(±)メチル・3−[4−[
2−(フェノチアジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロ
パノエート(7.5g、16.70ミリモル)を含む溶液に、10%水酸化ナト
リウム水溶液(20mL)を添加した。反応混合液を、約25℃で、3時間攪拌
した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を、2N塩酸で酸性化し、酢酸エチル
(2×100mL)で抽出した。合せた酢酸エチル抽出物を、水(50mL)、
ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、濾過し、そして溶媒
を、減圧下で蒸散させた。残渣を、溶出剤としてジクロロメタン及びメタノール
(9:1)の混合液を用いたシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、標記
化合物(6.0g、83%)を白色固形物として得た。融点:79〜82℃。
【0133】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.18(t, J=6.80Hz, 3H), 2.88-3.11(複合, 2H), 3.3
9-3.64(複合, 2H), 4.06(dd, J=9.2および4.3Hz, 1H), 4.30(s, 4H), 5.30-5.98
(bs, 1H, D2O 交換性), 6.80-7.02(複合, 6H), 7.12-7.21(複合, 6H)。
【0134】 実施例12 (±)3−[4−[2−(フェノチアジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸ナトリウム塩:
【化94】 メタノール(5mL)中の実施例11で得られた(±)3−[4−[2−(フ
ェノチアジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸(
0.3g、0.689ミリモル)及びナトリウムメトキシド(0.041g、0
.758ミリモル)の混合物を、約25℃で、2時間攪拌した。溶媒を減圧下で
除去し、そして残渣を、乾燥エーテル(3×10mL)で粉砕させた。分離した
固形物を、濾過し、乾燥エーテル(2×5mL)で洗浄し、そして減圧下で、P上で乾燥して、標記化合物(0.25g、89%)を白色固形物として得
た。融点:188〜191℃。
【0135】1 H NMR(DMSO-d6, 200 MHz):δ 1.04(t, J=6.90Hz, 3H), 2.71-2.89(複合, 1H),
2.90-3.06(複合, 1H), 3.16-3.30(複合, 1H), 3.36-3.54(複合, 1H), 3.88-3.91
(複合, 1H), 4.21(s, 4H), 6.72(d., J=8.3Hz, 2H), 6.89-6.99(複合, 4H), 7.0
5-1.21(複合, 6H)。
【0136】 実施例13 (±)3−[2−(フェノチアジン−10−イル)メチルベンゾフラン−5−イ
ル]−2−エトキシプロパン酸:
【化95】 標記化合物(0.8g、83%)を、実施例11に記述されたものと類似の手
段によって、実施例5で得られた(±)メチル・3−[2−(フェノチアジン−
10−イル)メチルベンゾフラン−5−イル]−2−エトキシプロパノエート(
1.0g、2.0ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:120〜1
21℃。COOHプロトンは、広範すぎて観察できない。
【0137】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.15(t, J=6.95Hz, 3H), 3.00-3.26(複合, 2H), 3.
40-3.68(複合, 2H), 4.08(t, J=4.47Hz, 1H), 5.11(s, 2H), 6.46(s, 1H), 6.77
-7.40(複合, 11H)。
【0138】 実施例14 (±)3−[2−(フェノチアジン−10−イル)メチルベンゾフラン−5−イ
ル]−2−エトキシプロパン酸ナトリウム塩:
【化96】 標記化合物(0.12g、67%)を、実施例12に記述されたものと類似の
手段によって、実施例13で得られた(±)3−[2−(フェノチアジン−10
−イル)メチルベンゾフラン−5−イル]−2−エトキシプロパン酸(0.16
g、0.38ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:258−261
℃。
【0139】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 0.95(t, J=6.97Hz, 3H), 2.62-2.80(複合, 1H), 2.
89-3.02(複合, 1H), 3.06-3.18(複合, 1H), 3.22-3.31(複合, 1H), 3.50-3.61(
複合, 1H), 5.25(s, 2H), 6.64(s, 1H), 6.90-7.39(複合, 11H)。
【0140】 実施例15 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸:
【化97】 標記化合物(5.4g、77%)を、実施例11に記述されたものと類似の手
段によって、実施例6で得られた(±)メチル・3−[4−[2−(フェノキサ
ジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパノエート(7.
5g、16.8ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:90〜92℃
【0141】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.19(t, J=7.00Hz, 3H), 2.90-3.18(複合, 2H), 3.4
1-3.62(複合, 2H), 3.90-4.10(複合, 3H), 4.18(t, J=6.20Hz, 2H), 6.58-6.89(
複合, 10H), 7.16(d, J=8.40Hz, 2H). COOHプロトンは広範すぎて観察できない
【0142】 実施例16 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸ナトリウム塩:
【化98】 標記化合物(0.27g、85%)を、実施例12に記述されたものと類似の
手段によって、実施例15で得られた(±)メチル・3−[4−[2−(フェノ
キサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸(0.
3g、0.72ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:194〜20
2℃。
【0143】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ0.92(t, J=6.97Hz, 3H), 2.65-2.82(複合, 1H), 2.9
6-3.14(複合, 2H), 3.31-3.41(複合, 1H), 3.70-3.90(複合, 3H), 3.94-4.04(複
合, 2H), 6.47-6.74(複合, 10H), 7.05(d, J=8.30Hz, 2H)。
【0144】 実施例17 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−ヒドロキシプロパン酸:
【化99】 標記化合物(0.40g、72%)を、実施例11に記述されたものと類似の
手段によって、実施例8で得られた(±)エチル・3−[4−[2−(フェノキ
サジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−ヒドロキシプロパノエート(
0.6g、1.43ミリモル)から茶色液体として製造した。
【0145】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ2.75(bs, 1H, D2O 交換性), 2.86-3.23(複合, 2H),
3.85(t, J=6.0Hz, 2H), 4.18(t, J=5.90Hz, 2H), 4.47(複合, 1H), 6.58-6.89(
複合, 10H), 7.17(d, J=8.63Hz, 2H). COOH プロトンは広範すぎて観察できない
【0146】 実施例18 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−ブトキシプロパン酸:
【化100】 標記化合物(0.13g、69%)を、実施例11に記述されたものと類似の
手段によって、実施例9で得られた(±)エチル・3−[4−[2−(フェノキ
サジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−ブトキシプロパノエート(0
.2g、0.42ミリモル)からクリーム状無色固形物として製造した。融点:
84〜88℃。
【0147】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 0.88(t, J=7.50Hz, 3H), 1.26-1.47(複合, 2H), 1.
47-1.66(複合, 2H), 2.87-3.16(複合, 2H), 3.35-3.58(複合, 2H), 3.88-4.08(
複合, 3H), 4.15(t, J=6.4Hz, 2H), 6.65-6.86(複合, 10H), 7.15(d, J=8.63Hz,
2H). COOH プロトンは広範すぎて観察できない。
【0148】 実施例19 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−ブトキシプロパン酸ナトリウム塩:
【化101】 標記化合物(0.07g、83%)を、実施例12に記述されたものと類似の
手段によって、実施例18で得られた(±)3−[4−[2−(フェノキサジン
−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−ブトキシプロパン酸(0.08g、
0.178ミリモル)からクリーム状無色吸湿性固形物として製造した。
【0149】1 H NMR(DMSO-d6, 200 MHz):δ 0.78(t, J=7.28Hz, 3H), 1.19-1.52(複合, 4H),
2.72-3.02(複合, 2H), 3.45-3.67(複合, 2H), 4.01(bs, 3H), 4.18(bs, 2H), 6.
61-6.89(複合, 8H), 7.10-7.24(複合, 4H)。
【0150】 実施例20 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−ヒドロキシプロパン酸:
【化102】 標記化合物(0.10g、23%)を、実施例11に記述されたものと類似の
手段によって、実施例10で得られた(±)エチル・3−[4−[2−(フェノ
キサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−ヘキシルオキシプロパノエ
ート(0.46g、0.96ミリモル)からシロップ状液体として製造した。
【0151】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 0.86(t, J=6.00Hz, 3H), 1.18-1.30(複合, 4H), 1.
42-1.80(複合, 4H), 2.88-3.18(複合, 2H), 3.32-3.60(複合, 2H), 3.89-4.09(
複合, 3H), 4.16(t, J=6.0Hz, 2H), 6.58-6.89(複合, 10H), 7.14(d,J=8.63Hz,
2H). COOHは広範すぎて観察できない。
【0152】 実施例21 [(2R)−N(1S)]−3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)
エトキシ]フェニル]−2−エトキシ−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエ
チル)プロパナミド(21a)
【化103】 [(2S)−N(1S)]−3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)
エトキシ]フェニル]−2−エトキシ−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエ
チル)プロパナミド(21b)
【化104】 乾燥ジクロロメタン(25mL)中の実施例15で得られた(±)3−[4−
[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプ
ロパン酸(1.2g、2.9ミリモル)及びトリエチルアミン(0.48g、5
.8ミリモル)の氷冷溶液に、塩酸ピバロイル(0.38g、3.19ミリモル
)を添加し、そして0℃で30分間攪拌した。ジクロロメタン(20mL)中の
(S)−2−フェニルグリシノール(0.39g、2.9ミリモル)及びトリエ
チルアミン(0.58g、5.8ミリモル)の混合物を、0℃で、上記反応混合
液に添加し、そして攪拌を、さらに2時間、25℃で継続した。水(50mL)
を添加し、そしてジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を、
水(2×25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し
、蒸散させた。残渣を、溶出剤としてpet.エーテル中の40〜60%の勾配
の酢酸エチルを用いたシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、試験的に、
[2R,N(1S)]−3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エト
キシ]フェニル]−2−エトキシ−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル
)プロパナミド(0.55g、35%)(21a)続いて[2S,N(1S)]
−3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2
−エトキシ−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)プロパナミド(0.
5g、32%)(21b)と称されるジアステレオマーを最初に得た。
【0153】 21a: 融点: 126-128 ℃. [α]D 25=+24.6(c=1.0 %, CHCl3).1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16(t, J=7.20Hz, 3H), 2.50(bs, 1H, D2O 交換性
), 2.92-3.20(複合, 2H), 3.52(q, J=7.05Hz, 2H), 3.72(bs, 2H), 3.99(複合,
3H), 4.21(t, J=6.64Hz, 2H), 4.98-5.01(複合, 1H), 6.64-6.70(複合, 5H), 6.
73-6.89(複合, 4H), 7.03(d, J=7.15Hz, 1H), 7.18-7.29(複合, 4H), (J=7.32-7
.39 複合, 3H). CONHは広範すぎて観察できない。
【0154】 21b:融点: 139-141℃. [α]D 25=-13.3(c=1.00%, CHCl3)1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.18(t, J=6.96Hz, 3H), 2.05(bs, 1H, D2O交換性)
, 2.80-3.14(複合, 2H), 3.54(q, J=7.00Hz, 2H), 3.85(bs, 2H), 3.97(複合, 3
H), 4.14(t, J=6.23Hz, 2H), 4.92-5.01(複合, 1H), 6.62-6.85(複合, 9H), 7.0
2-7.20(複合, 5H), 7.26-7.30(複合, 3H). CONHは広範すぎて観察できない。
【0155】 実施例22 (+)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸:
【化105】 1M硫酸(17mL)及びジオキサン/水(1:1、39mL)の混合液中の
実施例21aで得られた[(2R)ジアステレオマー、N(1S)]−3−[4
−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシ
−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)プロパナミド(0.45g、0
.84ミリモル)の溶液を、90℃で、88時間加熱した。炭酸水素ナトリウム
水溶液の添加によって、混合液のpHを、3.0に調節した。混合液を、酢酸エ
チル(2×25mL)で抽出し、そして有機抽出物を、水(50mL)、ブライ
ン(25mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、蒸散させた。残渣を、pe
t.エーテル中の50〜75%の勾配の酢酸エチルを用いたシリカゲル上でクロ
マトグラフィーにかけて、標記化合物(0.2g、57%)を白色固形物として
得た。融点:77〜78℃。
【0156】 [α]D 25=+12.1(c=1.0%, CHCl3)1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16(t, J=7.0Hz, 3H), 1.43-1.85(bs, 1H, D2O交
換性), 2.86-3.14(複合, 2H), 3.40-3.67(複合, 2H), 3.90-4.08(複合, 3H), 4.
15(t, J=6.65Hz, 2H), 6.59-6.83(複合, 10H), 7.13(d, J=8.4Hz, 2H)。
【0157】 実施例23 (−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸:
【化106】 標記化合物(0.19g、54%)を、実施例22に記述されたものと類似の
手段によって、実施例21bで得られたジアステレオマー[(2S)−N(1S
)]−3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシ−N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)プロパナミド(
0.45g、0.84ミリモル)から白色固形物として製造した。融点:89〜
90℃。
【0158】 [α]D 25=-12.6(c=1.0 %, CHCl3)1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 1.16(t, J=7.02Hz, 3H), 1.42-1.91(bs, 1H, D2O
交換性), 2.94-3.15(複合, 2H), 3.40-3.65(複合, 2H), 3.86-4.06(複合, 3H),
4.15(t, J=6.65Hz, 2H), 6.63-6.83(複合, 10H), 7.13(d, J=8.54Hz, 2H)。
【0159】 実施例24 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸カリウム塩:
【化107】 メタノール(5ml)中の実施例15で得られた(±)3−[4−[2−(フ
ェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸(
0.3g、0.72ミリモル)及びカリウムtert.ブトキシド(88mg、
0.72ミリモル)の混合液を、約25℃で、2時間攪拌した。溶媒を減圧下で
除去し、そして残渣を、乾燥エチル(3×3mL)で粉砕した。上清溶媒を、デ
カンドし、そしてさらにエーテルの痕跡を除去し、そして減圧下で乾燥させて、
標記化合物(0.25g、76%)を吸湿性固形物として得た。
【0160】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ0.96-1.03(t, J=6.82Hz, 3H), 2.55-2.65(m, 3H), 2
.81-2.90(m, 1H), 3.10-3.40(t, J=7.05Hz, 1H), 4.01-4.07(t, J=5.30Hz, 2H),
4.18-4.23(t, J=5.30Hz, 2H), 6.60-7.00(m, 10H), 7.1(d, J=8.30Hz, 2H)。
【0161】 実施例25 (−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸マグネシウム塩:
【化108】 メタノール(10mL)中の実施例23で得られた(−)3−[4−[2−(
フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸
(0.3g、0.72ミリモル)の溶液に、水酸化マグネシウム(20mg、0
.345ミリモル)を添加した。反応混合液を、室温、約25℃で、72時間攪
拌した。溶媒を蒸散させ、そして残渣を、ジエチルエーテルで粉砕し、そしてデ
カントして、標記化合物を白色固形物(280mg、90%)として得た。融点
:300℃(分解)。
【0162】 [α]D 25=-31.0(c=1.0 %, CHCl3)1 H NMR(CD3OD, 200 MHz):δ 1.10(t, J=7.00Hz, 3H), 2.80(dd, J=8.39Hz, 14Hz
, 1H), 3.0(dd, J=3.83Hz, 1H), 3.20-3.40(m, 1H), 3.50-3.70(m, 1H), 3.80-3
.90(m, 1H), 3.99(t, J=5.90Hz, 2H), 4.20(t, J=5.90Hz, 2H), 6.54-6.90(m, 6
H), 7.16(d, J=8.50Hz, 2H)。
【0163】 実施例26 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸アルギニン塩:
【化109】 メタノール(30mL)中の実施例11で得られた(±)3−[4−[2−(
フェノチアジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸
(50mg、0.115ミリモル)及びL−アルギニン(20mg、0.115
ミリモル)の混合液を、14時間、30℃で攪拌した。エタノールを、減圧下で
除去し、そして残渣マスを、エーテルで粉砕して、標記化合物を白色固形物(6
2mg、88%)として得た。融点:178℃。
【0164】1 H NMR(DMSO-d6, 200 MHz):δ 1.08(t, J=6.90Hz, 3H), 1.72-1.84(m, 4H), 2.8
6-2.90(m, 2H), 3.16-3.30(m, 4H), 3.52-3.56(m, 2H), 3.68-3.91=(m, 2H), 4.
28(s, 4H), 6.70(d, J=8.66Hz, 2H), 6.74-6.96(m, 2H), 7.00-7.23(m, 8H)。
【0165】 実施例27 (+)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸アルギニン塩:
【化110】 水(0.25mL)中のL−アルギニン(41.5mg、0.23ミリモル)
の溶液を、室温、約25℃で、エタノール(1mL)中の実施例22で得られた
(+)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸(100mg、0.23ミリモル)の攪拌溶液に添加
した。反応混合液を、16時間、同じ温度で、激しく攪拌した。沈殿固形物を、
濾過し、そして減圧下で乾燥させて、標記化合物(110mg、78%)を得た
。融点:196〜198℃。
【0166】 [α]D 25=+24.0(c=0.5 %, CHCl3)1 H NMR(CD3OD, 200 MHz):δ 1.04-1.11(t, J=7.06Hz, 3H), 1.71-1.87(m, 4H),
2.78-2.90(m. 2H), 3.18-3.26(m, 3H), 3.54-3.58(m, 2H), 3.75-3.85(m, 1H),
3.96-4.01(t, J=5.81Hz, 2H), 4.17-4.23(t, J=5.82Hz, 2H), 6.60-6.82(m, 10H
), 7.15-7.19(d, J=8.40Hz, 2H)。
【0167】 実施例28 (+)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸アルギニン塩:
【化111】 エタノール(2.5mL)及び水(0.15mL)の混合液中の実施例23で
得られた(−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−エトキシプロパン酸(104.3mg、0.24ミリモル)及び
L−アルギニン(43.3mg、0.25ミリモル)の混合液を、室温で、24
時間攪拌した。形成した白色沈殿を、濾過し、そして固形物を、乾燥エーテル(
10−15mL)で洗浄して、標記化合物を白色固形物(100mg、67.7
%)を得た。融点:145〜147℃。
【0168】 [α]D 25=-24(C=0.545%, MeOH)1 H NMR(DMSO-D6):δ 1.10(t, J=7.06Hz, 3H), 1.72-1.86(m, 4H), 2.81-2.92(m,
2H), 3.19-3.25(m, 3H), 3.56-3.60(m, 2H), 3.75-3.85(m, 1H), 3.97-4.03(t,
J=5.72Hz, 2H), 4.19-4.25(t, J=5.82Hz, 2H), 6.58-6.84(m, 1OH), 7.17-7.21
(d, J=8.27Hz, 2H)。
【0169】 実施例29 (+)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸リシン塩:
【化112】 メタノール(3.0mL)中の実施例23で得られた(−)3−[4−[2−
(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン
酸(50mg、0.119ミリモル)及びリシン(17.5mg、0.119ミ
リモル)の混合液を、室温約25℃で、窒素雰囲気下で、36時間攪拌した。メ
タノールを、減圧下で除去し、そして残渣マスを、エーテルで粉砕して、標記化
合物を白色固形物(65mg、96.4%)を得た。融点:153−155℃。
【0170】 [α]D 25=-14.0(c=0.5 %, CHCl3)1 H NMR(CD3OD, 200 MHz):δ1.11(t, J=7.01Hz, 3H), 1.42-1.92(m, 6H), 2.79(q
, J=7.05Hz, 2H), 2.95(dd, J=4.00, 12.6Hz, 1H), 3.15-3.45(m, 2H), 3.48-3.
70(m, 1H), 3.78(dd, J=8.97, 4.00Hz, 1H), 4.02(t, J=5.80Hz, 2H), 4.23(t,
J=5.85Hz, 2H), 6.59-6.90(m, 1OH), 7.22(d, J=8.73Hz, 2H)。
【0171】 実施例30 (+)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−フェノキシ−2−メチルプロパン酸ナトリウム塩:
【化113】 乾燥メタノール(4mL)中の(+)3−[4−[2−(フェノキサジン−1
0−イル)エトキシ]フェニル]−2−メチル−2−フェノキシプロパン酸(2
10mg、0.43ミリモル)の溶液に、新たに製造したナトリウムメトキシド
(23mg、0.42ミリモル)を添加し、そして反応混合液を、30℃で、約
2時間攪拌させた。メタノールを、減圧下で除去し、そして残渣を、乾燥エーテ
ル(3×5mL)で粉砕して、標記化合物を白色吸湿性固形物(200mg、9
1%)を得た。
【0172】1 HNMR(DMSO, 200 MHz):δ1.1(s, 3H), 3.00-3.10(dd, J=13.7Hz, 2H), 3.90(d,
J=5.00Hz, 2H), 4.18(d, J=5.30Hz, 2H), 6.60-6.90(m, 8H), 7.10-7.30(m, 4H)
【0173】 実施例31 (−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸アルギニン塩:
【化114】 メタノール(3mL)中の(−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−
イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸(78mg、0.23ミ
リモル)及びL−アルギニン(34mg、0.23ミリモル)の混合液を、30
℃で、12時間攪拌した。溶媒を、減圧下で除去し、そして残渣を、エーテルで
粉砕して、標記化合物を白色固形物(70mg、64%)を得た。融点:194
℃。
【0174】1 H NMR(DMSO-D6):δ1.08(t, J=6.90Hz, 3H), 1.73-1.84(m, 4H), 2.83-2.90(m,
2H), 3.15-3.31(m, 4H), 3.53-3.55(m, 2H), 3.70-3.90(m, 2H), 4.28(s, 4H),
6.79(d, J=8.60Hz, 2H), 6.76-6.98(m, 2H), 7.01-7.21(m, 8H)。
【0175】 実施例32 (−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−エトキシプロパン酸リシン塩:
【化115】 メタノール(1mL)中の(−)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−
イル)エトキシ]フェニル]−2−エトキシプロパン酸(50mg、0.107
9ミリモル)及びL−リシン(18mg、0.1079ミリモル)の混合液を、
室温で、14時間攪拌した。溶媒を、減圧下で除去し、そして残渣を、乾燥エー
テル(5mL×2)で処理した。粘着性マスを、光沢のある固形物が、エーテル
相から分離したときに削り落とした。エーテル相を、デカントして、標記化合物
を得た(55mg、83%)。融点:138〜140℃。
【0176】 [α]D 25=-1.28(c=0.5%, MeOH)1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ1.07(t, J=6.95Hz, 3H), 1.51-1.89(m, 4H), 2.87-2
.94(m, 2H), 3.29-3.30(m, 5H), 3.50-3.53(m, 2H), 3.71-3.80(m, 1H), 4.28(s
, 4H), 6.76-6.80(m, 2H), 6.92-6.95(m, 2H), 7.01-7.21(m, 8H)。
【0177】 実施例33 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−ヒドロキシプロパン酸ナトリウム塩:
【化116】 標記化合物(80mg、47.33%)を、実施例12に記述されたものと類
似の手段によって、実施例17で得られた(±)3−[4−[2−(フェノキサ
ジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−ヒドロキシプロパン酸(160
mg、0.49ミリモル)から製造した。融点:>280℃。
【0178】1 H NMR(DMS0-D6, 200 MHz):δ 2.88-2.96(m, 2H), 4.01-4.04(d, J=5.31Hz, 2H)
, 4.15-4.18(d, J=5.07Hz, 2H), 6.60-6.90(m, 10H), 7.10-7.20(d, J=8.54Hz,
2H)。
【0179】 実施例34 (±)メチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フ
ェニル]−2−フェノキシプロパノエート:
【化117】 乾燥THF中のエチルジエチルホスフィノフェノキシアセテートの溶液を、窒
素雰囲気下で、乾燥THF中の水素化ナトリウムの攪拌氷冷懸濁液にゆっくりと
添加した。混合液を、0℃で、30分間攪拌し、そして氷温度で、滴下で、乾燥
THF中の4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]ベンズアルデ
ヒドの溶液を添加した。混合液を、室温まで加温させ、そして一夜攪拌した。溶
媒を、減圧下で蒸散させて、残渣を、水で希釈し、そしてエチルアセテートで抽
出した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣を、
抽出剤としてpet.エーテル中の10%エチルアセテートでクロマトグラフィ
ーにかけて、エチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキ
シ]フェニル]−2−フェノキシプロパノエート(59%)を粘性液体として得
た。乾燥メタノール中のエチル・3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イ
ル)エトキシ]フェニル]−2−フェノキシプロパノエート(3.5グラム)及
びマグネシウム紛を、室温で、12時間攪拌した。メタノールを、蒸散させ、そ
して残渣を、水に取り、2N HClで酸性化し、そしてエチルアセテートで抽
出した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、蒸散させ、そしてper.エーテル
中の10%エチルアセテートでクロマトグラフィーにかけて、標記化合物(2.
9g、85%)を得た。融点:106〜110℃。
【0180】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 3.16-3.20(d, J=6.23Hz, 2H), 3.70(s, 3H), 4.16(
m, 4H), 4.72-4.79(t, J=6.32Hz, 1H), 6.63-7.27(m, 17H)。
【0181】 実施例35 (±)3−[4−[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]
−2−フェノキシプロパン酸:
【化118】 メタノール(15mL)中の実施例34で得られた(±)メチル・3−[4−
[2−(フェノキサジン−10−イル)エトキシ]フェニル]−2−フェノキシ
プロパノエート(300mg、0.6ミリモル)の溶液に、10%NaOH溶液
(5mL)を添加した。反応液を、室温で、10時間攪拌した。メタノールを除
去し、そして残渣を、2N HClで酸性化し、エチルアセテート(3×10m
L)で抽出した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮した
。残渣を、30%エチルアセテート:pet.エーテルを用いたクロマトグラフ
ィーにかけて、粘性液体を得て、そしてそれを、per.エーテルで粉砕して、
標記化合物を固形物(192mg、66%)としてを得た。融点:119−12
0℃。
【0182】1 H NMR(CDCl3, 200 MHz):δ 3.23-3.26(d, J=5.81Hz, 2H), 3.94-4.00(t, J=6.2
3Hz, 2H), 4.14-4.10(t, J=6.64Hz, 2H), 4.81-4.87(t, J=6.23Hz, 1H), 6.61-6
.89(m, 12H), 6.96-7.04(t, J=7.31Hz, 1H), 7.21-7.32(m, 4H). 本発明の化合物は、任意の血中糖濃度、トリグリセリド、総コレステロール、
LDL、VLDLを低下させ、そしてHDLを増加させた。これは、インビボと
同様にインビトロの動物実験によって示された。
【0183】 化合物の効力の例示: A)インビトロ: a)hPPARα活性の測定: hPPARαのリガンド結合ドメインを、真核生物の発現ベクターでの酵母転
写因子GAL4のDNA結合ドメインに融合させた。形質移入試薬としてスーパ
ーフェクト(キアゲン、ドイツ)を使用して、HEK−293細胞を、このプラ
スミドで形質移入させ、そしてレポータープラスミドは、GAL4特異的プロモ
ーターによって起動されるルシフェラーゼ遺伝子の棲みかになる。形質移入の4
2時間後に、化合物を、様々な濃度で添加し、そして一夜インキュベートした。
PPARαの化合物結合の機能/活性化許容量としてルシフェラーゼ活性を、ト
ップ・カウンター中のパッカード・Lucliteキット(パッカード、米国)
を用いて測定した(Ivan Sadowski、Brendan Bell、
Peter Broag及びMelvyn Hollis、Gene、1992
年、118巻:137−141頁;Superfect Transfecti
on Reagent Handbook、1997年2月、キアゲン、ドイツ
国)。
【0184】 b)hPPARγ活性の測定: hPPARγ1のリガンド結合ドメインを、真核生物の発現ベクターでの酵母
転写因子GAL4のDNA結合ドメインに融合させた。形質移入試薬としてリポ
フェクタミン(ジブコ・ビーアールエル(Gibco BRL)、米国)を使用
して、HEK−293細胞を、このプラスミドで形質移入させ、そしてレポータ
ープラスミドは、GAL4特異的プロモーターによって起動されるルシフェラー
ゼ遺伝子の棲みかになる。形質移入の48時間後に、化合物を、1μM濃度で添
加し、そして一夜インキュベートした。PPARγ1の薬剤結合の機能/活性化
許容量としてルシフェラーゼ活性を、パッカードのトップ・カウンター中のパッ
カード・Lucliteキット(パッカード、米国)を用いて測定した(Iva
n Sadowski、Brendan Bell、Peter Broag及
びMelvyn Hollis、Gene、1992年、118巻:137−1
41頁;Guide to Eukaryotic Transfection
s with Cationic Lipid Reagent−ライフ・テク
ノロジーズ、ジブコ・ビーアールエル、米国)。
【0185】
【表1】 c)HMG CoAレダクターゼ阻害活性の測定:肝臓ミクロソーム結合レダ
クターゼを、中程度の暗所サイクルで2%コレスチラミン給餌ラットから作製し
た。分光光度学アッセイを、100mM KHPO、4mM DTT、0.
2mM NADPH、0.3mM HMG CoA及び125μgの肝臓ミクロ
ソーム酵素中で行った。総反応混合物容積を、1mLに保持した。反応は、HM
G CoAの添加によって開始された。反応混合液を、37℃で、30分間イン
キュベートし、そして340nmでの吸光度における減少が記録された。基質な
しの反応混合液を、ブランクとして使用した(Goldstein、J.L.及
びBrown,M.S.Progress in understanding
the LDL receptor and HMG CoA reduct
ase,two membrane protein that regula
te the plasmacholesterol J.Lipd Res.
1984年、25巻:1450−1461頁)。試験化合物は、HMG CoA
レダクターゼ酵素を阻害した。
【0186】 B)インビボ: a)遺伝的モデルでの効力: 実験室動物のコロニーでの突然変異、及び食物治療計画に対する様々な感受性
は、肥満に関連した非インシュリン依存性糖尿病及び高脂血症、及び可能なイン
シュリン耐性を示す動物モデルの開発をなした。db/db及びob/ob(D
iabetes,(1982年)31(1)巻:1−6頁)マウス及びザッカー
fa/faラットのような遺伝的モデルは、疾病の病理学を理解し、新たな抗糖
尿病化合物の効力を試験するために種々の実験室によって開発されてきた(Di
abetes,(1983年)32巻:830−838頁;Annu.Rep.
Sankyo Res.Lab.(1994年)46巻:1−57)。同型接合
動物、ジャクソン・ラボラトリー(米国)によって開発されたC57BL/Ks
J−db/dbマウスは、肥満で、高脂血症、高インシュリン血症及びインシュ
リン耐性である(J.Clin.Invest、(1990年)85巻:962
−967頁)一方で、異種接合のものは、痩せ型で、そして正常血糖である。d
b/dbモデルでは、マウスは、血糖濃度が、不十分に制御されるときにヒトI
I型糖尿病の後期段階で一般に観察される特性である、年齢に伴ってインシュリ
ン欠乏を進行的に発生する。膵臓の状態及びその経過は、モデルによって変化す
る。このモデルは、II型真性糖尿病のものに似ているので、本発明の化合物を
、血糖及びトリグリセリド低下活性について試験した。
【0187】 レディーのリサーチファンデーション(DRF)動物ハウスで交配された35
から60グラムの範囲にある体重を示す8から14週齢の雄C57BL/KsJ
−db/dbマウスを、実験に使用した。マウスに、標準餌(国立栄養研究所(
NIN)、インド国ハイデラバッド(Hyderabad,India))及び
酸性化水を任意に供給した。350mg/dl以上の血糖を示す動物を、試験に
使用した。各群の動物の数は、4匹であった。
【0188】 試験化合物を、0.25%カルボキシメチルセルロースに浮遊させ、そして6
日間、毎日経口栄養を通して、0.1mgから30mg/kgまでの用量で試験
群に投与した。対照群は、ベヒクル(用量10mL/kg)を受けた。6日目に
、生物学上の活性を評価するために、試験化合物/ベヒクルの投与の1時間後に
、血液サンプルを収集した。
【0189】 任意の血糖及びトリグリセリド濃度を、EDTAを含む試験管中のペハリン処
理毛管を用いて、眼窩洞を通して血液(100μl)を収集し、そしてそれを、
血漿を得るために遠心分離することによって測定した。血漿グルコース及びトリ
グリセリド濃度を、それぞれ、グルコースオキシダーゼ及びグリセロール−3−
POオキシダーゼ/ペルオキシダーゼ酵素(ドクター・レディーズ・ラボ。ダ
イアグノスチック・ディビジョン・キット、インド国ハイデラバッド)法によっ
て分光光学的に測定した。
【0190】 試験化合物の血糖及びトリグリセリド低下活性を、式にしたがって計算した。
【0191】 上の試験で本発明の明記した化合物のいずれかに有害な影響はなんら観察され
なかった。
【0192】
【表2】 ob/obマウスを、デンマーク国のボンホルトガード(Bomholtga
rd)から5週齢で得て、そして8週齢で使用した。ズッカーfa/faラット
を、イファクレド(IffaCredo)から得た。10週齢にあるフランスを
、13週齢で使用した。動物を、25±1℃で、12時間明暗サイクルで維持し
た。動物に、標準実験室餌(NIN、インド国ハイデラバッド)及び水を任意に
与えた(Fujiwara、T.、Yoshioka、S.、Yoshioka
,T.、Ushiyama,I及びHorikoshi,H.Characte
rization of new oral antidiabetic ag
ent CS−045.Studies in KK and ob/ob m
ice and Zucker fatty rats.Diabetes 1
988年、37巻:1549−1558頁)。
【0193】 試験化合物を、9日間、0.1から30mg/kg/日用量で投与した。対照
動物は、経口栄養を通して、ベヒクル(0.25%カルボキシメチルセルロース
、用量10mL/kg)を受けた。
【0194】 処理の0及び9日目に、薬剤投与の1時間後、血液サンプルを、飼育状態で収
集した。EDTA含有試験管でヘパリン処理毛管を通して、眼窩後方洞から血液
を収集した。遠心分離後、血漿サンプルを、トリグリセリド、グルコース、遊離
脂肪酸、総コレステロール及びインシュリン概算について分離させた。血漿トリ
グリセリド、グルコース、総コレステロールの測定を、市販キット(ドクター・
レディーズ・ラボラトリー、ダイアグノスチック・ディビジョン、インド国)を
用いて行った。血漿遊離脂肪酸を、ドイツ国のベーリンガー・マンハイムから得
た市販のキットを使用して測定した。血漿インシュリンを、RIAキット(BA
RC、インド国)を使用して測定した。試験した種々のパラメーターの減少が、
式にしたがって計算された。
【0195】 ob/obマウスでの、処理の9日後に、グルコース寛容試験を行った。マウ
スを、5時間絶食させ、そして経口で、3グラム/kgのグルコースで誘発試験
にかけた。血液サンプルを、血漿グルコース濃度の概算のために0、15、30
、60及び120分に収集した。
【0196】 db/dbマウス、ob/obマウス、ザッカーfa/faラットからの実験
結果は、本発明の新規化合物が、高血圧、高脂血症、及び他の疾病のような糖尿
病、肥満、心臓血管障害のための予防又は制御的治療として治療的利用性をも保
有することを示唆する;このような疾病は、互いに相互関係があることは文献か
ら知られているとおりである。
【0197】 血中グルコース濃度及びトリグリセリドも、10mg/kgより大きな用量で
低下される。正常には、減少の量は、用量依存性であり、そして特定の用量でプ
ラトーにある。
【0198】 b)高コレステロール血症ラットモデルでのコレステロール低下活性: 雄スプラーグ・ダウレーのラット(NIN保存)を、DRF動物ハウスで交配
させた。動物を、25±1℃で、12時間明暗サイクル下で維持した。180−
200グラム体重範囲のラットを、実験に使用した。6日間、標準実験室用餌(
国立栄養研究所(NIN)、インド国ハイデラバッド)と混合した2%コレステ
ロール及び1%ナトリウムコレートで飼育することによって、動物を、高コレス
テロール血症にさせた。実験期間じゅう、動物を、同じ餌(Petit、D.B
onnefis、M.T.、Rey,C及びInfante,R. Effec
ts of ciprofibrate on liver lipids a
nd lipoprotein synthesis in normo− a
nd hyperlipidemic rats.Atheroscleros
is.1988年、74巻:215−225頁)で維持させた。
【0199】 試験化合物を、3日間、0.1から30mg/kg/日の用量で、経口で投与
した。対照群は、ベヒクルのみ(0.25%カルボキシメチルセルロース、用量
10mL/kg)で処置した。
【0200】 化合物処理の0及び3日目に、薬剤投与の1時間後、飼育状態で、血液サンプ
ルを収集した。EDTA含有試験管中のヘパリン処理毛管を通して、眼窩後方洞
から血液を収集した。遠心分離後、血漿サンプルを、総コレステロール、HDL
及びトリグリセリド概算のために分離させた。血漿トリグリセリド、総コレステ
ロール及びHDLの測定を、市販キット(ドクター・レディーズ・ラボラトリー
、ダイアグノスチック・ディビジョン、インド国)を用いて行った。LDL及び
VLDLを、総コレステロール、HDL及びトリグリセリドについて得られたデ
ータから計算した。試験した種々のパラメーターの減少は、式にしたがって計算
した。
【0201】 c)スイスアルビノマウス及びモルモットでの血漿トリグリセリド及び総コレ
ステロール低下活性: 雄スイスアルビノマウス(SAM)及び雄モルモットを、NINから得て、そ
してDRF動物ハウスで収容した。全てのこれらの動物を、25±1℃で、12
時間明暗サイクル下で維持した。動物に、標準実験室用餌(NIN、インド国ハ
イデラバット)及び水を任意に与えた。20−25g体重範囲のSAM及び50
0−700g体重範囲のモルモットを使用した(Oliver,P.、Plan
cke,M.O.、Marsin,D.、Clavey,V.、Sauzier
es,J.及びFruchart,J.C. Effects of feno
fibrate,gemfibrozil and nicotinic ac
id on plasma lipoprotein levels in n
ormal and hyperlipidemic mice. Ather
osclerosis.1988年、70巻:107−114頁)。
【0202】 試験化合物を、経口でスイスアルビノマウスに、0.3から30mg/kg/
日で6日間、投与した。対照マウスは、ベヒクル(0.25%カルボキシメチル
セルロース、用量5mL/kg)を受けた。
【0203】 処理の0及び6日目に、薬剤投与の1時間後、血液サンプルを、飼育状態で収
集した。EDTA含有試験管でヘパリン処理毛管を通して、眼窩後方洞から血液
を収集した。遠心分離後、血漿サンプルを、トリグリセリド、総コレステロール
について分離させた(Wieland,O. Methods of Enzy
matic analysis。Bergermeyer,H.O.編、196
3年、211−214頁;Trinder,P. Ann.Clin.Bioc
hem. 1969年、6巻:24−27頁)。血漿トリグリセリド、総コレス
テロール及びHDLの測定を、市販キット(ドクター・レディーズ・ダイアグノ
スチック・ディビジョン、インド国ハイデラバッド)を用いて行った。
【0204】
【表3】 計算用の式: 1.血糖/トリグリセリド/総コレステロールにおける減少率を、式: 減少率(%)=[1−(TT/OT)/(TC/OC)]×100 によって計算した。
【0205】 OC=ゼロ日対照群の値 OT=ゼロ日処理群の値 TC=試験日対照群の値 TT=試験日処理群の値 2.LDL及びVLDLコレステロール濃度を、式: LDLコレステロール(mg/dlで)=[総コレステロール−HDLコレステ
ロール−トリグリセリド/5]mg/dl VLDLコレステロール(mg/dlで)=[総コレステロール−HDLコレス
テロール−LDLコレステロール]mg/dl によって計算した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5415 A61K 31/5415 4C206 31/785 31/785 45/00 45/00 A61P 1/18 A61P 1/18 3/04 3/04 3/06 3/06 3/10 3/10 9/10 9/10 101 101 9/12 9/12 13/02 13/02 15/00 15/00 17/06 17/06 19/10 19/10 21/00 21/00 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 29/00 35/00 35/00 C07D 279/22 C07D 279/22 417/06 417/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ローライ、ビディア・ブーシャン インド国、ハイドラバード、500 016、ア メールペット 7−1−27、ドクター・レ ディーズ・リサーチ・ファウンデーション 内 (72)発明者 アショク、チャンナベーラッパ・バイジ 台湾、ナン・カン−タイペイ、アカデミ ア・シニカ、インスティテュート・オブ・ ケミストリー、プロフェッサー・フェン− ター・ルオ内 (72)発明者 シバラマイヤ、カルチャー 台湾、タイペイ、ナショナル・ユニバーシ ティ・オブ・タイワン、スクール・オブ・ ファーマシー、プロフェッサー・オブ・メ ディシナル・ケミストリー、プロフェッサ ー・ジ−ワン・チェム内 (72)発明者 パラセリ、ビーマ・ラオ ドイツ連邦共和国、デー − 35018 マ ルブルク(ラーン)、ポスト・ラッハ 620、スピーク・アンド・ライト、エス・ アンド・ダブリュ(番地なし) (72)発明者 ガーラム、ランガ・マダーバン インド国、ハイドラバード、500 016、ア メールペット 7−1−27、ドクター・レ ディーズ・リサーチ・ファウンデーション 内 (72)発明者 ラジャゴパラン、ラマヌージャム インド国、ハイドラバード、500 016、ア メールペット 7−1−27、ドクター・レ ディーズ・リサーチ・ファウンデーション 内 (72)発明者 ラジャン、チャクラバーティ インド国、ハイドラバード、500 016、ア メールペット 7−1−27、ドクター・レ ディーズ・リサーチ・ファウンデーション 内 Fターム(参考) 4C036 AA02 AA12 AA17 AA20 4C056 AA02 AB01 AC03 AD05 AE03 AF06 EA01 EB01 EC08 4C063 CC76 DD54 EE01 4C084 AA17 DC32 MA02 MA17 MA23 MA35 MA37 MA43 MA52 MA55 MA66 ZA022 ZA152 ZA452 ZA662 ZA942 ZA972 ZB112 ZB262 4C086 AA01 AA02 AA03 BC19 BC74 BC89 FA03 GA02 GA10 MA01 MA04 MA05 MA17 MA23 MA35 MA37 MA43 MA52 MA55 NA14 ZA15 ZA33 ZA36 ZA42 ZA45 ZA66 ZA70 ZA81 ZA89 ZA97 ZB11 ZB26 ZC33 ZC35 4C206 AA01 AA02 AA03 CA17 FA53 MA01 MA02 MA04 MA05 MA37 MA43 MA55 MA57 MA63 MA72 MA75 NA14 ZA15 ZA33 ZA36 ZA42 ZA45 ZA81 ZA89 ZA97 ZB26

Claims (64)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性
    体、その立体異性体、その多形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容
    しうる溶媒和物。 【化1】 式中、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、
    ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、
    アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラ
    ルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリー
    ルオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、
    アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミ
    ノ、アラルキルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキ
    シカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシ
    アルキル、アラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカ
    ルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルア
    ミノ、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる
    非置換の又は置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは
    、炭素原子を含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子
    から選ばれる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に
    置換されており;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を
    含んでいるか、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで
    、Rは、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から
    選ばれるヘテロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融
    合芳香族又はヘテロ環基を表わし;Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハ
    ロゲン、低級アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は隣接
    する基Rと共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、
    ハロゲン、低級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わすか
    、又はRは、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、又は
    アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アル
    コキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ア
    リールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテ
    ロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素
    を表わすか、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシ
    クリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置
    換された基を表わし;Yは、酸素又はNR10(ここでR10は、水素、アルキ
    ル、アリール、ヒドロキシアルキル、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリ
    ール、又はヘテロアラルキル基を表わす)を表わし;R及びR10は共に、炭
    素原子を含む5員又は6員環式構造を形成し、これは酸素、硫黄、又は窒素から
    選ばれる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり;nは、1〜4の整
    数であり、mは0又は1の整数である。
  2. 【請求項2】 RないしR上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、ニト
    ロ、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリ
    ール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、アルコキシアルキル、アリ
    ールオキシアルキル、アラルコキシアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール
    、ヘテロアラルキル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、ア
    シルアミノ、アリールアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アルキ
    ルアミノ、アルキルチオ、チオアルキル基、カルボン酸又はその誘導体、又はス
    ルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は置換された基から選ばれる、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 環式構造Aが、フェニル又はピリジル環を表わす、請求項1
    又は2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Arが、非置換又は置換されたニ価フェニレン、ナフチレン
    、ピリジル、キノリニル、ベンゾフリル、ベンゾピラニル、ベンゾキサゾリル、
    ベンゾチアゾリル、インドリル、インドリニル、アザインドリル、アザインドリ
    ニル、インデニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾピラニル、又はピラ
    ゾリル基を表わす、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Arによって表わされる基上の置換基は、線状又は枝分かれ
    の、任意にハロゲン化された(C〜C)アルキル、任意にハロゲン化された
    (C〜C3)アルコキシ、ハロゲン、アシル、アミノ、アシルアミノ、チオ、
    カルボン酸、又はスルホン酸、又はこれらの誘導体から選ばれる、請求項4に記
    載の化合物。
  6. 【請求項6】 m=0であるとき、Arは、ニ価ベンゾフラニル、ベンゾキ
    サゾリル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インドリニル、ジヒドロベンゾフリ
    ル、又はジヒドロベンゾピラニル基を表わす、請求項1ないし5のいずRか1項
    に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 m=1であるとき、Arは、ニ価フェニレン、ナフチレン、
    ピリジル、キノリニル、ベンゾフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル
    、インドリル、インドリニル、アザインドリル、アザインドリニル、インデニル
    、ジヒドロベンゾフリル、ベンゾピラニル、ジヒドロベンゾピラニル、又はピラ
    ゾリル基である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 製薬的に許容しうる塩が、Li、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩である、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 下記のものから選ばれる、請求項1に記載の化合物: エチル(E/Z)―3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキ
    シ]フェニル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(E)―3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(Z)―3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(E/Z)―3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾ
    フラン―5―イル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(E)―3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラ
    ン―5―イル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(Z)―3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラ
    ン―5―イル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(E/Z)―3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキ
    シ]フェニル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(E)―3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロペノエート; エチル(Z)―3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロペノエート; (±)メチル 3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (+)メチル 3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (−)メチル 3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (±)メチル 3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラ
    ン―5―イル]―2―エトキシプロパノエート; (+)メチル 3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラ
    ン―5―イル]―2―エトキシプロパノエート; (−)メチル 3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラ
    ン―5―イル]―2―エトキシプロパノエート; (±)メチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (+)メチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (−)メチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (±)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (+)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (−)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―エトキシプロパノエート; (±)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ヒドロキシプロパノエート; (+)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ヒドロキシプロパノエート; (−)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ヒドロキシプロパノエート; (±)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ブトキシプロパノエート; (+)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ブトキシプロパノエート; (−)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ブトキシプロパノエート; (±)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ヘキシルオキシプロパノエート; (+)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ヘキシルオキシプロパノエート; (−)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―ヘキシルオキシプロパノエート; (±)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―フェノキシプロパノエート; (+)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―フェノキシプロパノエート; (−)エチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―フェノキシプロパノエート; (±)メチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―フェノキシプロパノエート; (+)メチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―フェノキシプロパノエート; (−)メチル 3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]
    フェニル]―2―フェノキシプロパノエート; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (±)3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラン―5―
    イル]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラン―5―
    イル]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラン―5―
    イル]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―メチルプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―メチルプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―メチルプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ブトキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ブトキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ブトキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヘキシルオキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヘキシルオキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヘキシルオキシプロパン酸及びその塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヒドロキシプロパン酸及びその塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヒドロキシプロパン酸及びその塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヒドロキシプロパン酸及びその塩; [(2R)―N(1S)]―3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル
    )エトキシ]フェニル]―2―エトキシ―N―(2―ヒドロキシ―1―フェニル
    エチル)プロパンアミド; [(2S)―N(1S)]―3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル
    )エトキシ]フェニル]―2―エトキシ―N―(2―ヒドロキシ―1―フェニル
    エチル)プロパンアミド; [(2S)―N(1S)]―3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル
    )エトキシ]フェニル]―2―エトキシ―N―(2―ヒドロキシ―1―フェニル
    エチル)プロパンアミド;及び [(2R)―N(1S)]―3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル
    )エトキシ]フェニル]―2―エトキシ―N―(2―ヒドロキシ―1―フェニル
    エチル)プロパンアミド。
  10. 【請求項10】 下記のものから選ばれる、請求項1及び9に記載の化合物: (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、ア
    ルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アン
    モニウム塩、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、ア
    ルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アン
    モニウム塩、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、ア
    ルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アン
    モニウム塩、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノチアジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩; (±)3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラン―5―
    イル]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン
    、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム
    塩、又はアルミニウム塩; (+)3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラン―5―
    イル]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン
    、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム
    塩、又はアルミニウム塩; (−)3―[2―(フェノチアジン―10―イル)メチルベンゾフラン―5―
    イル]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン
    、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム
    塩、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、ア
    ルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アン
    モニウム塩、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、ア
    ルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アン
    モニウム塩、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―エトキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、ア
    ルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アン
    モニウム塩、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―フェノキシ―2―メチルプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、
    アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換ア
    ンモニウム塩、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ブトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ブトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ブトキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、グ
    アニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩、
    又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヘキシルオキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニ
    ン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウ
    ム塩、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヘキシルオキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニ
    ン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウ
    ム塩、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヘキシルオキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニ
    ン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウ
    ム塩、又はアルミニウム塩; (±)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヒドロキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (+)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヒドロキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩; (−)3―[4―[2―(フェノキサジン―10―イル)エトキシ]フェニル
    ]―2―ヒドロキシプロパン酸のLi、Na、K、Mg、リシン、アルギニン、
    グアニジン、ジエタノールアミン、コリン、アンモニウム、置換アンモニウム塩
    、又はアルミニウム塩。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式(I)の化
    合物と、製薬的に許容しうるキャリヤー、希釈剤、賦形剤、又は溶媒和物とを含
    む製薬組成物。 【化2】
  12. 【請求項12】 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式(I)の化
    合物、及びHMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン酸、コ
    レスティラミン、コレスティポール、プロブコール、又はこれらの組合わせ、及
    び製薬的に許容しうるキャリヤー、希釈剤、賦形剤、又は溶媒和物を含む製薬組
    成物。
  13. 【請求項13】 タブレット、カプセル、粉末、シロップ、溶液、又は懸濁
    液の形態にある、請求項11又は12に記載の製薬組成物。
  14. 【請求項14】 II型糖尿病、グルコース不耐性、レプチン抵抗、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、インシュリン抵抗、アテ
    ローム性動脈硬化症、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸
    状体腎炎、糸状体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフ
    ロパシーを含むいくつかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房
    性卵巣症候群(PCOS)の治療及び/又は予防のため、アルドースレダクター
    ゼ阻害剤として用いるため、痴呆症における認識機能の改善のため、炎症剤とし
    て、及び糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジストロフィー
    、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンの治療のための、請求項11又は12に
    記載の製薬組成物。
  15. 【請求項15】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムである病気の予防又は治療
    方法であって、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物又
    は請求項11に記載の製薬組成物を、これを必要としている患者に投与すること
    を含む方法。
  16. 【請求項16】 前記病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項15に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 X症候群に関連した障害の治療及び/又は予防のための、
    請求項15に記載の方法であって、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の
    式(I)のPPARα及び/又はPPARγのアゴニスト又は請求項11に記載
    の製薬組成物を、これを必要としている患者に投与することを含む方法。
  18. 【請求項18】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少方法であって、請求項1ないし
    10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成
    物を、これを必要としている患者に投与することを含む方法。
  19. 【請求項19】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムである病気の予防又は治療
    方法であって、請求項12に記載の製薬組成物を、これを必要としている患者に
    投与することを含む方法。
  20. 【請求項20】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムである病気の予防又は治療
    方法であって、有効量の請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式(I)の
    化合物又は請求項11に記載の製薬組成物、及びHMG CoAレダクターゼ阻
    害剤、フィブレート、ニコチン酸、コレスティラミン、コレスティポール、又は
    プロブコール、又はこれらの組合わせを、相乗的に作用するような期間内に、こ
    れを必要としている患者に投与することを含む方法。
  21. 【請求項21】 前記病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項19又は20に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 X症候群に関連した障害の治療及び/又は予防のための、
    請求項19に記載の方法であって、請求項12に記載の製薬組成物として、式(
    I)のPPARα及び/又はPPARγのアゴニストを、これを必要としている
    患者に投与することを含む方法。
  23. 【請求項23】 X症候群に関連した障害の治療及び/又は予防のための、
    請求項20に記載の方法であって、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の
    式(I)のPPARα及び/又はPPARγのアゴニスト及び請求項11に記載
    の製薬組成物を、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン
    酸、コレスティラミン、コレスティポール、又はプロブコール、又はこれらの組
    合わせを、相乗的に作用するような期間内に、これを必要としている患者に投与
    することを含む方法。
  24. 【請求項24】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少方法であって、請求項12に記
    載の製薬組成物を、これを必要としている患者に投与することを含む方法。
  25. 【請求項25】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少方法であって、請求項1から1
    0のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物を、
    HMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン酸、コレスティラ
    ミン、コレスティポール、又はプロブコール、又はこれらの組合わせと組み合わ
    せて/付随して、共に相乗的に作用するような期間内に、これを必要としている
    患者に投与することを含む方法。
  26. 【請求項26】 式(III): 【化3】 の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性体、その立体異性体、その多
    形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容しうる溶媒和物(式中、R 、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
    シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
    テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
    ルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
    ルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、ア
    ラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、カルボ
    ン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は
    置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは、炭素原子を
    含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子から選ばれる
    1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に置換されてお
    り;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を含んでいるか
    、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで、Rは、水
    素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から選ばれるヘテ
    ロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又は
    ヘテロ環基を表わし;Rは、水素を表わすか、又はアルキル、シクロアルキル
    、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、
    アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれ
    る非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素を表わすか、又はアルキル
    、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、
    又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;nは
    、1〜4の整数であり、mは0又は1の整数である)の調製方法であって、 a)一般式(IIIa): 【化4】 (ここですべての記号は、前記のものと同じである)の化合物と、式(IIIb
    ): 【化5】 (ここでR及びRは、水素原子を除いて前記のものと同じであり、R11
    、(C〜C)アルキル基であってもよい)の化合物とを反応させて、前記式
    (III)の化合物を生じるか;又は b)一般式(IIIa): 【化6】 (ここですべての記号は、前記のものと同じである)の化合物と、ウイッティヒ
    試薬とを反応させるか;又は c)一般式(IIIa): 【化7】 (ここですべての記号は、前記のものと同じである)の化合物と、式(IIIc
    ): 【化8】 (ここでRは水素原子を表わし、R、Rは前記のものと同じである)の化
    合物とを反応させて、式(III)の化合物を生じるか;又は d)式(IIIe): 【化9】 (ここでLは脱離基を表わし、その他のすべての記号は前記のものと同じであ
    る)の化合物と、式(IIId): 【化10】 (ここでR、R、及びArは、前記のものと同じである)の化合物とを反応
    させて、式(III)(ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合
    物を生成させるか;又は e)一般式(IIIg): 【化11】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物と、一般式(III
    f): 【化12】 (ここですべての記号は前記のものと同じであり、Lは脱離基を表わす)の化
    合物とを反応させて、前記式(III)の化合物を生成させるか;又は f)一般式(IIIh): 【化13】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物と、一般式(III
    d): 【化14】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物とを反応させて、前
    記式(III)の化合物を生成させるか;又は g)式(IIIi): 【化15】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物と、一般式(III
    j): 【化16】 (ここでR=Rであり、水素を除いて前記のものと同じである)の化合物と
    を反応させて、式(III)の化合物を生成させ、所望であれば、前記方法のい
    ずれかにおいて得られた式(III)の化合物を、製薬的に許容しうる塩又は製
    薬的に許容しうる溶媒和物に転換すること、 を含む方法。
  27. 【請求項27】 式(I): 【化17】 の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性体、その立体異性体、その多
    形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容しうる溶媒和物(式中、R 、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
    シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
    テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
    ルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
    ルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、ア
    ラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、カルボ
    ン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は
    置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは、炭素原子を
    含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子から選ばれる
    1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に置換されてお
    り;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を含んでいるか
    、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで、Rは、水
    素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から選ばれるヘテ
    ロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又は
    ヘテロ環基を表わし;Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級
    アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は隣接する基R
    共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低
    級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わすか、又はR
    、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、又はアルキル、シ
    クロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノ
    カルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル
    基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素を表わすか、
    又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテ
    ロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を
    表わし;Yは酸素を表わし;nは、1〜4の整数であり、mは0又は1の整数で
    ある)の調製方法であって、 a)式(I)(ここでR及びRは1つの結合を表わし、Yは酸素原子を表
    わし、その他のすべての記号は前記のものと同じである)の化合物を代表する、
    式(III): 【化18】 の化合物を還元して、一般式(I)(ここでR及びRは各々水素原子を表わ
    し、その他のすべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生じるか;又
    は b)式(Ia): 【化19】 (ここですべての記号は前記のものと同じであり、Rは、水素を除いて前記の
    ものと同じであり、Lは脱離基を表わす)の化合物と、一般式(Ib): 【化20】 (ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキ
    シアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミ
    ノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロア
    リール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わ
    す)のアルコールとを反応させて、式(I)(ここですべての記号は前記のもの
    と同じである)の化合物を生成させるか;又は c)式(IIIe): 【化21】 (ここでLは脱離基を表わし、その他のすべての記号は前記のものと同じであ
    る)の化合物と、式(Ic): 【化22】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物とを反応させて、式
    (I)(ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生成させる
    か;又は d)一般式(IIIh): 【化23】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物と、式(Ic): 【化24】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物とを反応させて、前
    記式(I)の化合物を生成させるか;又は e)式(I)(ここでRは水素原子を表わし、その他のすべての記号は前記
    のものと同じである)の化合物を代表する、式(Id): 【化25】 の化合物と、式(Ie): 【化26】 (ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキ
    シアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミ
    ノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロア
    リール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わ
    し、Halはハロゲン原子を表わす)の化合物とを反応させて、式(I)(ここ
    ですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生成させるか;又は f)式(IIIa): 【化27】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物と、式(IIIc)
    : 【化28】 (ここでRは水素であり、R、Rは前記のものと同じである)の化合物と
    を反応させて、式(I)(ここですべての記号は前記のものと同じである)の化
    合物を生成させるか;又は g)一般式(IIIg): 【化29】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物と、一般式(If)
    : 【化30】 (ここでLは脱離基であり、その他のすべての記号は前記のものと同じである
    )の化合物とを反応させて、式(I)(ここですべての記号は前記のものと同じ
    である)の化合物を生成させるか;又は h)式(Ig): 【化31】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を、式(I)(ここ
    ですべての記号は前記のものと同じである)の化合物に転換するか;又は i)式(Ih): 【化32】 (ここでRは、水素を除いて前記のものと同じであり、その他のすべての記号
    は前記のものと同じである)の化合物と、式(Ib): 【化33】 (ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキ
    シアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミ
    ノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロア
    リール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わ
    す)の化合物とを反応させて、式(I)(ここですべての記号は前記のものと同
    じである)の化合物を生成し、所望であれば、前記の方法のいずれかにおいて得
    られた式(I)の化合物を、製薬的に許容しうる塩又は製薬的に許容しうる溶媒
    和物に転換することを含む方法。
  28. 【請求項28】 式(I): 【化34】 の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性体、その立体異性体、その多
    形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容しうる溶媒和物(式中、R 、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
    シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
    テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
    ルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
    ルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、ア
    ラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、カルボ
    ン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は
    置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは、炭素原子を
    含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子から選ばれる
    1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に置換されてお
    り;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を含んでいるか
    、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで、Rは、水
    素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から選ばれるヘテ
    ロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又は
    ヘテロ環基を表わし;Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級
    アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は隣接する基R
    共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低
    級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わすか、又はR
    、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、又はアルキル、シ
    クロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノ
    カルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル
    基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素を表わすか、
    又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテ
    ロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を
    表わし;Yは、NR10(ここでR10は、水素、アルキル、アリール、ヒドロ
    キシアルキル、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラ
    ルキル基を表わす)を表わし;R及びR10は共に、炭素原子を含む5員又は
    6員環式構造を形成し、これは任意に酸素、硫黄、又は窒素から選ばれる1つ又
    はそれ以上のヘテロ原子を含んでおり;nは、1〜4の整数であり、mは0又は
    1の整数である)の調製方法であって、式(I)(ここですべての記号は前記の
    ものと同じであり、Yは酸素を表わす)の化合物と、式NHR10(ここで
    及びR10は、前記のものと同じである)の適切なアミンとを反応させ、必
    要であれば、上で得られた式(I)の化合物を、製薬的に許容しうる塩又は製薬
    的に許容しうる溶媒和物に転換することを含む方法。
  29. 【請求項29】 式(III): 【化35】 の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性体、その立体異性体、その多
    形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容しうる溶媒和物(式中、R 、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
    シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
    テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
    ルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
    ルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、ア
    ラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、カルボ
    ン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は
    置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは、炭素原子を
    含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子から選ばれる
    1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に置換されてお
    り;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を含んでいるか
    、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで、Rは、水
    素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から選ばれるヘテ
    ロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又は
    ヘテロ環基を表わし;Rは、Rと共に1つの結合を形成し;Rは水素を表
    わすか、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシア
    ルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカ
    ルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリー
    ル、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;
    は、水素を表わすか、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキ
    ル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非
    置換の又は置換された基を表わし;nは、1〜4の整数であり、mは0又は1の
    整数である)であって、請求項26に記載の方法によって調製されたもの。
  30. 【請求項30】 式(I): 【化36】 の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性体、その立体異性体、その多
    形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容しうる溶媒和物(式中、R 、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
    シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
    テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
    ルアミノ、アリールアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アラルキ
    ルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、ア
    ラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、カルボ
    ン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は
    置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは、炭素原子を
    含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子から選ばれる
    1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に置換されてお
    り;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を含んでいるか
    、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで、Rは、水
    素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から選ばれるヘテ
    ロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又は
    ヘテロ環基を表わし;Rは、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級
    アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は隣接する基R
    共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低
    級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わすか、又はR
    、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、又はアルキル、シ
    クロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノ
    カルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル
    基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素を表わすか、
    又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテ
    ロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を
    表わし;Yは酸素を表わし;nは、1〜4の整数であり、mは0又は1の整数で
    ある)であって、請求項27に記載の方法に従って調製されたもの。
  31. 【請求項31】 式(I): 【化37】 の化合物、その誘導体、その類縁体、その互換異性体、その立体異性体、その多
    形、その製薬的に許容しうる塩、その製薬的に許容しうる溶媒和物(式中、R 、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
    シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
    テロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
    テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
    ルアミノ、アリールアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アラルキ
    ルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル
    、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、ア
    ラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、カルボ
    ン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる非置換の又は
    置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは、炭素原子を
    含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子から選ばれる
    1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に置換されてお
    り;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を含んでいるか
    、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで、Rは、水
    素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から選ばれるヘテ
    ロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又は
    ヘテロ環基を表わし;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、
    低級アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は隣接する基R と共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン
    、低級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わすか、又はR は、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、又はアルキル
    、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカ
    ルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールア
    ミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラル
    キル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素を表わす
    か、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、
    ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された
    基を表わし;Yは、NR10(ここでR10は、水素、アルキル、アリール、ヒ
    ドロキシアルキル、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロ
    アラルキル基を表わす)を表わし;R及びR10は共に、炭素原子を含む5員
    又は6員環式構造を形成し、これは酸素、硫黄、又は窒素から選ばれる1つ又は
    それ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり;nは、1〜4の整数であり、mは0
    又は1の整数である)であって、請求項28に記載の方法に従って調製されたも
    の。
  32. 【請求項32】 式(If)の中間体: 【化38】 式中、Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融合芳香族又はヘテロ環
    基を表わし;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級アル
    キル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は隣接する基Rと共に
    1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、低級ア
    ルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わすか、又はRは、R と共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、又はアルキル、シクロ
    アルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル
    、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカル
    ボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基か
    ら選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;Rは、水素を表わすか、又は
    アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロア
    リール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わ
    し;nは、1〜4の整数であり;mは0又は1の整数であり、Lは脱離基であ
    る。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の式(If)の化合物の調製方法であっ
    て、 a)式(Ic): 【化39】 (ここでR、R、R、R、及びArは、請求項32に定義されているも
    のと同じである)の化合物と、式(Ii): 【化40】 (ここでL及びLは同一又は異なって、脱離基を表わすか、又はLはまた
    、ヒドロキシ又はさらに脱離基に転換される保護されたヒドロキシ基を表わして
    もよく、nは1〜4の整数を表わす)の化合物とを反応させるか;又は b)式(Ij): 【化41】 (ここでLは脱離基を表わし、その他のすべての記号は既に定義されているも
    のと同じである)の化合物と、式(IIIb): 【化42】 (ここでR11は低級アルキル基であり、R、Rは、請求項32に定義され
    ているものと同じである)の化合物とを反応させて、式(IIIf): 【化43】 (ここですべての記号は前記のものと同じであり、Lは脱離基である)の化合
    物を生じ、これがさらに還元されて、式(If)の化合物を生じること、 を含む方法。
  34. 【請求項34】 式(Ig)の中間体: 【化44】 式中、、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル
    、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、ア
    ラルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリ
    ールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル
    、アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールア
    ミノ、アラルキルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオ
    キシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキ
    シアルキル、アラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシ
    カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニル
    アミノ、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれ
    る非置換の又は置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環A
    は、炭素原子を含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原
    子から選ばれる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意
    に置換されており;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合
    を含んでいるか、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここ
    で、Rは、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカル
    ボニル、アリールオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)か
    ら選ばれるヘテロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は
    融合芳香族又はヘテロ環基を表わし;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキ
    シ、ハロゲン、低級アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又
    は隣接する基Rと共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコ
    キシ、ハロゲン、低級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表
    わすか、又はRは、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか
    、又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル
    、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニ
    ル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又
    はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わし;nは、
    1〜4の整数であり、mは0又は1の整数である。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の式(Ig)(ここでR及びRは水
    素を表わす)の化合物の調製方法であって、 a)式(IIIa): 【化45】 (ここですべての記号は請求項34に定義されているものと同じである)の化合
    物と、式(Ik): 【化46】 (ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキ
    シアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルアミ
    ノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロア
    リール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を表わ
    し、Halはハロゲン原子を表わす)の化合物とを反応させて、式(II): 【化47】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生じること、 b)式(II)の化合物と、式ROH(ここでRは、アルキル、シクロア
    ルキル、アリール、アラルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボ
    ニル、アシル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又はヘテロアラルキル基から
    選ばれる非置換の又は置換された基を表わす)のアルコールとを反応させて、式
    (Im): 【化48】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生じること、及び C)上で得られた式(Im)(ここですべての記号は前記のものと同じである
    )の化合物と、シアン化トリアルキルシリルとを反応させて、式(Ig)(ここ
    ですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生成させること、 を含む方法。
  36. 【請求項36】 式(Ih)の中間体: 【化49】 式中、R、R、R、及びRは、同一又は異なって、水素、ハロゲン、
    ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはアルキル、シクロアルキル、
    アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラ
    ルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリー
    ルオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、
    アミノ、アシルアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミ
    ノ、アラルキルアミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキ
    シカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アリールオキシ
    アルキル、アラルコキシアルキル、アルキルチオ、チオアルキル、アルコキシカ
    ルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルア
    ミノ、カルボン酸又はその誘導体、又はスルホン酸又はその誘導体から選ばれる
    非置換の又は置換された基を表わし;X及びNを含む環に融合されている環Aは
    、炭素原子を含む5〜6員環式構造を表わし、これは酸素、硫黄、又は窒素原子
    から選ばれる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を任意に含んでおり、これは任意に
    置換されており;環Aは、飽和しているか、又は1つ又はそれ以上の二重結合を
    含んでいるか、又は芳香族部分であり;Xは、酸素、硫黄、又はNR(ここで
    、Rは、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、又はアラルコキシカルボニル基である)から
    選ばれるヘテロ原子を表わし;Arは、非置換又は置換されたニ価の単一又は融
    合芳香族又はヘテロ環基を表わし;Rは、水素原子、ヒドロキシ、アルコキシ
    、ハロゲン、低級アルキル、又は非置換又は置換アラルキル基を表わすか、又は
    隣接する基Rと共に1つの結合を形成し;Rは水素、ヒドロキシ、アルコキ
    シ、ハロゲン、低級アルキル基、アシル、又は非置換又は置換アラルキルを表わ
    すか、又はRは、Rと共に1つの結合を形成し;Rは、水素を表わすか、
    又はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテ
    ロアリール、又はヘテロアラルキル基から選ばれる非置換の又は置換された基を
    表わし;nは、1〜4の整数であり、mは0又は1の整数である。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載の式(Ih)の化合物の調製方法であっ
    て、 a)式(IIIe): 【化50】 (ここでLは脱離基であり、その他のすべての記号は前記のものと同じである
    )の化合物と、式(Io): 【化51】 (ここでRは水素であり、すべての記号は前記のものと同じである)の化合物
    とを反応させて、式(In): 【化52】 (ここですべての記号は前記のものと同じである)の化合物を生じること、及び b)上で得られた式(In)の化合物と適切なジアゾ化剤とを反応させること
    、 を含む方法。
  38. 【請求項38】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療用薬剤であって、有効量の請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式
    (I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物を含んでいる薬剤。
  39. 【請求項39】 この病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項38に記載の薬
    剤。
  40. 【請求項40】 X症候群に関連した障害の治療及び/又は予防のための請
    求項38に記載の薬剤であって、有効量の請求項1ないし10のいずれか1項に
    記載の式(I)のPPARα及び/又はPPARγのアゴニスト又は請求項11
    に記載の製薬組成物を含んでいる薬剤。
  41. 【請求項41】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少用薬剤であって、有効量の請求
    項1ないし10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載
    の製薬組成物を含んでいる薬剤。
  42. 【請求項42】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療用薬剤であって、請求項12に記載の製薬組成物を含んでいる薬剤。
  43. 【請求項43】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療用薬剤であって、有効量の請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式
    (I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物、及びHMG CoAレダク
    ターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン酸、コレスティラミン、コレスティポー
    ル、又はプロブコール、又はこれらの組合わせを、相乗的に作用するような期間
    内に含んでいる薬剤。
  44. 【請求項44】 この病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項42又は43に
    記載の薬剤。
  45. 【請求項45】 X症候群に関連した障害の治療及び/又は予防のための請
    求項42に記載の薬剤であって、請求項12に記載の製薬組成物として式(I)
    のPPARα及び/又はPPARγのアゴニストを含んでいる薬剤。
  46. 【請求項46】 X症候群に関連した障害の治療及び/又は予防のための請
    求項43に記載の薬剤であって、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の式
    (I)のPPARα及び/又はPPARγのアゴニスト及び請求項11に記載の
    製薬組成物を、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン酸
    、コレスティラミン、コレスティポール、又はプロブコール、又はこれらの組合
    わせを、相乗的に作用するような期間内に含んでいる薬剤。
  47. 【請求項47】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少用薬剤であって、請求項12に
    記載の製薬組成物を含んでいる薬剤。
  48. 【請求項48】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少用薬剤であって、有効量の請求
    項1ないし10のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製
    薬組成物を、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン酸、
    コレスティラミン、コレスティポール、又はプロブコール、又はこれらの組合わ
    せと組み合わせて/付随して、これを必要としている患者に対して共に相乗的に
    作用するような期間内に含んでいる薬剤。
  49. 【請求項49】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療のための、請求項1から10のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請
    求項11に記載の製薬組成物の使用。
  50. 【請求項50】 この病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項49に記載の使
    用。
  51. 【請求項51】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少のための、請求項1ないし10
    のいずれか1項に記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物の
    使用。
  52. 【請求項52】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療のための、請求項12に記載の式(I)の化合物の使用。
  53. 【請求項53】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療のための、相乗的に作用するような期間内における、請求項1ないし10
    のいずれか1項に記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物、
    及びHMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン酸、コレステ
    ィラミン、コレスティポール、又はプロブコール、又はこれらの組合わせの使用
  54. 【請求項54】 この病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項52又は53に
    記載の式(I)の化合物の使用。
  55. 【請求項55】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少のための、請求項12に記載の
    式(I)の化合物の使用。
  56. 【請求項56】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少のために、共に相乗的に作用す
    るような期間内における、請求項1から10のいずれかに記載の式(I)の化合
    物又は請求項11に記載の製薬組成物の、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、
    フィブレート、ニコチン酸、コレスティラミン、コレスティポール、又はプロブ
    コール、又はこれらの組合わせと組み合わせた/付随した使用。
  57. 【請求項57】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療用薬剤の調製のための、請求項1から10のいずれかに記載の式(I)の
    化合物又は請求項11に記載の製薬組成物の使用。
  58. 【請求項58】 前記病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項57に記載の使
    用。
  59. 【請求項59】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少用薬剤の調製のための、請求項
    1から10に記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物の使用
  60. 【請求項60】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療用薬剤の調製のための、請求項12に記載の式(I)の化合物の使用。
  61. 【請求項61】 高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、骨粗しょう
    症、肥満、グルコース不耐性、レプチン抵抗、インシュリン抵抗、又はインシュ
    リン抵抗がこれの基礎となる病態生理学的メカニズムであるような病気の予防又
    は治療用薬剤の調製のための、相乗的に作用するような期間内における、請求項
    1ないし10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の
    製薬組成物、及びHMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレート、ニコチン
    酸、コレスティラミン、コレスティポール、又はプロブコール、又はこれらの組
    合わせの使用。
  62. 【請求項62】 この病気が、II型糖尿病、異常グルコース耐性、異常脂
    血症、X症候群に関連した障害、例えば高血圧、肥満、アテローム性動脈硬化症
    、高脂血症、冠状動脈疾患、及びその他の心臓血管障害、糸状体腎炎、糸状体硬
    化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、網膜症、ネフロパシーを含むいく
    つかの腎臓病、内皮細胞活性化に関連した障害、乾癬、多房性卵巣症候群(PC
    OS)、痴呆症、糖尿病合併症、骨粗しょう症、炎症性腸疾患、筋緊張性ジスト
    ロフィー、膵炎、動脈硬化症、黄色腫、又はガンである、請求項60又は61に
    記載の式(I)の化合物の使用。
  63. 【請求項63】 血漿中の血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロ
    ール、LDL、VLDL、及び遊離脂肪酸の減少用薬剤の調製のための、請求項
    12に記載の式(I)の化合物の使用。
  64. 【請求項64】 共に相乗的に作用するような期間内における、血漿中の血
    漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロール、LDL、VLDL、及び遊
    離脂肪酸を減少させるための、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、フィブレー
    ト、ニコチン酸、コレスティラミン、コレスティポール、又はプロブコール、又
    はこれらの組合わせと組み合わせた/付随した薬剤の調製のための、請求項1か
    ら10のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請求項11に記載の製薬組成物
    の使用。
JP2000600997A 1999-02-24 1999-04-16 新規三環式化合物及び薬剤におけるこれらの使用;これらの調製方法及びこれらを含む製薬組成物 Pending JP2002537390A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/257,104 US6440961B1 (en) 1997-10-27 1999-02-24 Tricyclic compounds and their use in medicine: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US09/257,104 1999-02-24
PCT/IB1999/000683 WO2000050414A1 (en) 1999-02-24 1999-04-16 Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical composition containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537390A true JP2002537390A (ja) 2002-11-05

Family

ID=22974907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600997A Pending JP2002537390A (ja) 1999-02-24 1999-04-16 新規三環式化合物及び薬剤におけるこれらの使用;これらの調製方法及びこれらを含む製薬組成物

Country Status (24)

Country Link
US (3) US6440961B1 (ja)
EP (1) EP1155006A1 (ja)
JP (1) JP2002537390A (ja)
KR (1) KR20010114212A (ja)
CN (1) CN1352639A (ja)
AU (1) AU2953799A (ja)
BG (1) BG105925A (ja)
BR (1) BR9917155A (ja)
CA (1) CA2365793A1 (ja)
CZ (1) CZ20013051A3 (ja)
EE (1) EE200100446A (ja)
HK (1) HK1043786A1 (ja)
HR (1) HRP20010612A2 (ja)
HU (1) HUP0200164A3 (ja)
IL (1) IL145013A0 (ja)
NO (1) NO20014102L (ja)
NZ (1) NZ513689A (ja)
PL (1) PL350409A1 (ja)
RU (1) RU2001125923A (ja)
SK (1) SK12122001A3 (ja)
TR (1) TR200103218T2 (ja)
WO (1) WO2000050414A1 (ja)
YU (1) YU60701A (ja)
ZA (1) ZA200106994B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092349A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Pharma Corporation インスリン抵抗性改善剤
JP2006519171A (ja) * 2002-11-26 2006-08-24 シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ リミテッド 有効な抗高血糖活性および抗高脂血活性をもつPPARpanアゴニストとしての置換アリールアルカン酸誘導体

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL193086B1 (pl) * 1997-10-27 2007-01-31 Reddys Lab Ltd Dr Nowe związki tricykliczne i związki pośrednie, sposób ich wytwarzania, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie
US7414128B2 (en) * 1999-04-20 2008-08-19 Dr. Reddy's Laboratories, Limited Crystalline R-guanidines, Arginine or (L)-Arginine (2S)-2-Ethoxy-3-{4-[2-(10H -phenoxazin-10-yl)ethoxy]phenyl}propanoate
AU2001237254A1 (en) 2000-03-08 2001-09-17 Novo-Nordisk A/S Lowering serum lipids
US6897199B2 (en) * 2001-02-05 2005-05-24 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Pharmaceutically acceptable salts of phenoxazine and phenothiazine compounds
AU2002235731A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-19 Novo Nordisk A/S Combined use of derivatives of glp-1 analogs and ppar ligands
ITRM20010136A1 (it) * 2001-03-16 2002-09-16 Sigma Tau Ind Farmaceuti Composti utili per il trattamento di patologie che rispondono all'attivazione del recettore ppar-gamma.
SE0101978D0 (sv) * 2001-06-01 2001-06-01 Astrazeneca Ab New compounds
US6987123B2 (en) 2001-07-26 2006-01-17 Cadila Healthcare Limited Heterocyclic compounds, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use in medicine
EP2243776A1 (en) 2001-10-12 2010-10-27 High Point Pharmaceuticals, LLC Substituted piperidines and their use for the treatment of diseases related to the histamine H3 receptor
AU2002351748B2 (en) 2001-12-21 2009-07-09 Novo Nordisk A/S Amide derivatives as GK activators
CA2744893A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Novo Nordisk A/S Aryl carbonyl derivatives as glucokinase activators
AU2003278565A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Steroid compounds comprising superoxide dismutase mimic groups and nitric oxide donor groups, and their use in the preparation of medicaments
US20060166894A1 (en) * 2002-11-29 2006-07-27 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ace-inhibitors having antioxidant and no-donor activity
AU2003202718A1 (en) * 2003-01-10 2004-08-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Process for the preparation of antidiabetic phenoxazine compounds
DE602004022153D1 (de) 2003-05-14 2009-09-03 High Point Pharmaceuticals Llc Verbindungen zur behandlung von obesitas
US8637503B2 (en) 2003-05-16 2014-01-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Phenothiazine enantiomers as agents for the prevention of bone loss
JP2007532471A (ja) 2003-09-30 2007-11-15 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規メラノコルチンレセプターアゴニスト
JP4865565B2 (ja) 2003-12-09 2012-02-01 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1アゴニストを用いた食物選択の制御
PL1723128T3 (pl) 2004-01-06 2013-04-30 Novo Nordisk As Pochodne heteroarylowe mocznika oraz ich zastosowanie jako aktywatory glukokinazy
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
WO2005105785A2 (en) 2004-05-04 2005-11-10 Novo Nordisk A/S Indole derivatives for treatment of obesity
CN1950078A (zh) 2004-06-11 2007-04-18 诺和诺德公司 使用glp-1激动剂抵抗药物诱发的肥胖
WO2006053906A1 (en) 2004-11-22 2006-05-26 Novo Nordisk A/S Soluble, stable insulin-containing formulations with a protamine salt
CA2590720A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Lone Jeppesen Heteroaromatic glucokinase activators
EP2386554A1 (en) 2005-07-04 2011-11-16 High Point Pharmaceuticals, LLC Compounds active at the histamine H3 receptor
CA2615938C (en) 2005-07-14 2014-04-29 Novo-Nordisk A/S Urea glucokinase activators
ES2426345T3 (es) 2005-07-20 2013-10-22 Eli Lilly And Company Compuesto unidos en posición 1-amino
DK1951658T3 (da) 2005-11-17 2012-10-15 Lilly Co Eli Glucagonreceptorantagonister, fremstilling og terapeutiske anvendelser
WO2007110364A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 High Point Pharmaceuticals, Llc Benzothiazoles having histamine h3 receptor activity
EA016026B1 (ru) 2006-05-29 2012-01-30 ХАЙ ПОЙНТ ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ЭлЭлСи 3-(1,3-бензодиоксол-5-ил)-6-(4-циклопропилпиперазин-1-ил)пиридазин, его соли и сольваты и его применение в качестве антагониста н3 рецептора гистамина
US8022066B2 (en) 2006-11-15 2011-09-20 High Point Pharmaceuticals, Llc 2-(2-hydroxyphenyl) benzothiadiazines useful for treating obesity and diabetes
ATE523497T1 (de) 2006-11-15 2011-09-15 High Point Pharmaceuticals Llc Neue 2-(2-hydroxyphenyl)benzimidazole, die sich für die behandlung von obesitas und diabetes eignen
AU2008204530B2 (en) 2007-01-11 2013-08-01 Vtv Therapeutics Llc Urea glucokinase activators
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
AU2008261102B2 (en) 2007-06-04 2013-11-28 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2810951B1 (en) 2008-06-04 2017-03-15 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
ES2624828T3 (es) 2008-07-16 2017-07-17 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8329914B2 (en) 2008-10-31 2012-12-11 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
DK3278665T3 (da) 2009-04-29 2020-11-30 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Stabil farmaceutisk sammensætning og fremgangsmåder til anvendelse deraf
MY198422A (en) 2009-04-29 2023-08-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
US8455472B2 (en) 2009-06-15 2013-06-04 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
MX2012003555A (es) 2009-09-23 2012-07-03 Amarin Corp Plc Composicion farmaceutica que comprende acido graso omega-3 y derivado hidroxi de una estatina y metodos para usar la misma.
JP2013520502A (ja) 2010-02-25 2013-06-06 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 有用な抗糖尿病薬である新規な環状ベンズイミダゾール誘導体
EP2539364A1 (en) 2010-02-26 2013-01-02 Novo Nordisk A/S Peptides for treatment of obesity
BR112012021231A2 (pt) 2010-02-26 2015-09-08 Basf Plant Science Co Gmbh método para acentuar o rendimento em plantas, planta, construto, uso de um construto, método para a produção de uma planta transgênica, partes coletáveis de uma planta, produtos derivados de uma planta, uso de um ácido nucleíco e método para a produção de um produto
EP2552951A1 (en) 2010-03-26 2013-02-06 Novo Nordisk A/S Novel glucagon analogues
WO2012027331A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
NZ611606A (en) 2010-11-29 2015-10-30 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
US10130684B2 (en) 2011-02-03 2018-11-20 Pharmedica Ltd. Oral dissolving films for insulin administration, for treating diabetes
CN105001219A (zh) 2011-02-25 2015-10-28 默沙东公司 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
US20140031278A1 (en) 2011-03-28 2014-01-30 Novo Nordisk A/S Novel Glucagon Analogues
US9187439B2 (en) 2011-09-21 2015-11-17 Inception Orion, Inc. Tricyclic compounds useful as neurogenic and neuroprotective agents
BR112014006684A2 (pt) 2011-09-23 2017-03-28 Novo Nordisk As análogos de glucagon
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
EP2802320B1 (en) * 2011-11-15 2019-02-20 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Tricyclic compounds, compositions comprising them and uses thereof
US20150004144A1 (en) 2011-12-02 2015-01-01 The General Hospital Corporation Differentiation into brown adipocytes
WO2014022528A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
US20150265566A1 (en) 2012-11-06 2015-09-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and Methods for Lowering Triglycerides without Raising LDL-C Levels in a Subject on Concomitant Statin Therapy
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
JP2016516004A (ja) 2013-02-22 2016-06-02 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病二環式化合物
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
WO2014151200A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
CA2905438A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CN105307672B (zh) 2013-04-18 2021-01-05 诺和诺德股份有限公司 用于医学用途的稳定、延长的glp-1/胰高血糖素受体共激动剂
KR102272746B1 (ko) 2013-06-05 2021-07-08 보슈 헬스 아일랜드 리미티드 구아닐레이트 사이클라제 c의 초순수 작용제, 및 이의 제조 및 사용 방법
WO2015033981A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 国立大学法人京都大学 レプチン抵抗性を改善する医薬組成物
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
CN106536547A (zh) 2014-06-04 2017-03-22 诺和诺德股份有限公司 用于医疗用途的glp‑1/胰高血糖素受体共激动剂
WO2015195662A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense ldl or membrane polyunsaturated fatty acids
US9695138B1 (en) 2016-10-17 2017-07-04 Acenda Pharma, Inc. Phenothiazine derivatives and methods of use thereof
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
US20200223889A1 (en) 2017-03-15 2020-07-16 Novo Nordisk A/S Bicyclic Compounds Capable of Binding to Melanocortin 4 Receptor
US20210221867A1 (en) 2018-05-15 2021-07-22 Novo Nordisk A/S Compounds Capable of Binding to Melanocortin 4 Receptor
WO2020053414A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Novo Nordisk A/S Bicyclic compounds capable of acting as melanocortin 4 receptor agonists
EP3750536A1 (en) 2018-09-24 2020-12-16 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of cardiovascular events in a subject

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173350B1 (da) 1985-02-26 2000-08-07 Sankyo Co Thiazolidinderivater, deres fremstilling og farmaceutisk paæparat indeholdende dem
CA2035147A1 (en) 1990-02-08 1991-08-09 Kousuke Yasuda Thiazine (or oxazine) derivatives and preparation thereof
US5089514A (en) 1990-06-14 1992-02-18 Pfizer Inc. 3-coxazolyl [phenyl, chromanyl or benzofuranyl]-2-hydroxypropionic acid derivatives and analogs as hypoglycemic agents
US5227490A (en) 1992-02-21 1993-07-13 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
PL176885B1 (pl) 1992-07-03 1999-08-31 Smithkline Beecham Plc Kompozycja farmaceutyczna
AU675689B2 (en) 1992-12-01 1997-02-13 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
GB9225386D0 (en) 1992-12-04 1993-01-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9326171D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
WO1996004261A1 (en) 1994-07-29 1996-02-15 Smithkline Beecham Plc Benzoxazoles and pryridine derivatives useful in the treatment of the type ii diabetes
US5925656A (en) 1995-04-10 1999-07-20 Dr. Reddy's Research Foundation Compounds having antidiabetic, hypolipidemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH0912575A (ja) 1995-06-28 1997-01-14 Sankyo Co Ltd ベンゾオキサジンおよびベンゾチアジン誘導体
GB9600464D0 (en) 1996-01-09 1996-03-13 Smithkline Beecham Plc Novel method
US5889032A (en) 1996-05-06 1999-03-30 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5919782A (en) 1996-05-06 1999-07-06 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5889025A (en) 1996-05-06 1999-03-30 Reddy's Research Foundation Antidiabetic compounds having hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5801173A (en) 1996-05-06 1998-09-01 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU744518B2 (en) 1996-07-01 2002-02-28 Dr. Reddy's Laboratories Limited Novel heterocyclic compounds process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases
US5885997A (en) 1996-07-01 1999-03-23 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases
PL192664B1 (pl) 1996-12-31 2006-11-30 Reddys Lab Ltd Dr Pochodne azolidynodionu, sposób ich wytwarzania, zawierające je kompozycje farmaceutyczne, ich zastosowanie w leczeniu cukrzycy i związanych z nią chorób oraz związki pośrednie
US6313113B1 (en) 1997-04-15 2001-11-06 Reddy-Cheminor, Inc. Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidemic and antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6011031A (en) 1997-05-30 2000-01-04 Dr. Reddy's Research Foundation Azolidinediones useful for the treatment of diabetes, dyslipidemia and hypertension: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU738134B2 (en) * 1997-10-02 2001-09-06 Sankyo Company Limited Amidocarboxylic acid derivatives
WO1999019313A1 (en) * 1997-10-27 1999-04-22 Dr. Reddy's Research Foundation Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
PL193086B1 (pl) * 1997-10-27 2007-01-31 Reddys Lab Ltd Dr Nowe związki tricykliczne i związki pośrednie, sposób ich wytwarzania, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie
CN1280574A (zh) 1997-10-27 2001-01-17 雷迪研究基金会 新的杂环化合物及其在医药中的应用、它们的制备方法和含有它们的药物组合物
ES2215769T3 (es) 1999-12-03 2004-10-16 Astrazeneca Ab Forma cristalina de acido (s)-2-etoxi-3-(4-(2-(4-metanosulfoniloxifenil)etoxi)fenil)propanoico.
SE9904413D0 (sv) 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab Comminuted form
TW574193B (en) 1999-12-03 2004-02-01 Astrazeneca Ab Novel phenalkyloxy-phenyl derivatives, pharmaceutical composition containing the same and their uses
AU2034601A (en) 1999-12-03 2001-06-12 Astrazeneca Ab Crystalline form of 3-(4-(2-(4-tert-butoxycarbonylaminophenyl)ethoxy)phenyl)-(s) 2-ethoxy propanoic acid
SE9904412D0 (sv) 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab Comminuted form
SE9904415D0 (sv) 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab New process
SE9904421D0 (sv) 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab New compounds
PT1250323E (pt) 2000-01-19 2014-04-07 Cadila Healthcare Ltd Compostos que possuem atividades hipolipidémicas e hipocolesterolémicas, processo para a sua preparação e composições farmacêuticas que as contêm

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519171A (ja) * 2002-11-26 2006-08-24 シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ リミテッド 有効な抗高血糖活性および抗高脂血活性をもつPPARpanアゴニストとしての置換アリールアルカン酸誘導体
JP4750556B2 (ja) * 2002-11-26 2011-08-17 シンセン チップスクリーン バイオサイエンセズ リミテッド 有効な抗高血糖活性および抗高脂血活性をもつPPARpanアゴニストとしての置換アリールアルカン酸誘導体
WO2005092349A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Pharma Corporation インスリン抵抗性改善剤
JPWO2005092349A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-07 田辺三菱製薬株式会社 インスリン抵抗性改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
TR200103218T2 (tr) 2002-03-21
RU2001125923A (ru) 2003-06-27
CN1352639A (zh) 2002-06-05
HK1043786A1 (zh) 2002-09-27
PL350409A1 (en) 2002-12-02
YU60701A (sh) 2005-06-10
EP1155006A1 (en) 2001-11-21
NZ513689A (en) 2001-09-28
WO2000050414A1 (en) 2000-08-31
HRP20010612A2 (en) 2002-12-31
US6440961B1 (en) 2002-08-27
IL145013A0 (en) 2002-06-30
CA2365793A1 (en) 2000-08-31
US6548666B1 (en) 2003-04-15
NO20014102D0 (no) 2001-08-23
NO20014102L (no) 2001-10-24
HUP0200164A2 (en) 2002-06-29
US6608194B1 (en) 2003-08-19
CZ20013051A3 (cs) 2002-03-13
SK12122001A3 (sk) 2002-04-04
EE200100446A (et) 2002-12-16
HUP0200164A3 (en) 2003-07-28
AU2953799A (en) 2000-09-14
ZA200106994B (en) 2003-11-25
BR9917155A (pt) 2002-04-23
BG105925A (en) 2002-06-28
KR20010114212A (ko) 2001-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537390A (ja) 新規三環式化合物及び薬剤におけるこれらの使用;これらの調製方法及びこれらを含む製薬組成物
US6130214A (en) Benzothiazin and benzoxazin derivatives; their preparation and uses
US6054453A (en) Tricyclic compounds and their use in medicine process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2002507543A (ja) 二環系化合物、その製造方法およびそれらを含有する薬学的組成物
JP2002501909A (ja) 新規なアルカン酸およびその医薬における使用、並びにその製造方法、およびそれを含有する薬学的組成物
EP1073643A2 (en) New heterocyclic compounds and their use in medicine, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2005527480A (ja) ベンゾキサジンおよびベンゾチアジン誘導体、ならびにそれを含有する医薬組成物
WO1999019313A1 (en) Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2004534733A (ja) 血中コレステロール低下剤剤としてのアリール置換アルキルカルボン酸
US7157581B2 (en) Monocyclic compounds and their use in medicine: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2002543194A (ja) 置換二環系ヘテロ環化合物、その製造方法、並びに抗肥満症及び抗高コレステロール血症剤としてのこれらの使用
US6444816B1 (en) Fused 7-oxo-pyrimidinyl compounds, preparation, composition and use thereof
AU1120699A (en) Bicyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
MXPA01008659A (en) Novel tricyclic compounds and their use in medicine;process for their preparation and pharmaceutical composition containing them
JP2001519422A (ja) 新規三環系化合物と医薬におけるそれらの使用;それらの調製方法、及びそれらを含有する薬学的組成物
WO2003006022A1 (en) Tetrahydroquinoline derivatives and their use in medicine, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
NZ532284A (en) Benzoxazine and Benzothiazine derivatives and parmaceutical compositions containing them
AU2006225184A1 (en) Bicyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them