JP2002537102A - 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン - Google Patents

吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン

Info

Publication number
JP2002537102A
JP2002537102A JP2000600618A JP2000600618A JP2002537102A JP 2002537102 A JP2002537102 A JP 2002537102A JP 2000600618 A JP2000600618 A JP 2000600618A JP 2000600618 A JP2000600618 A JP 2000600618A JP 2002537102 A JP2002537102 A JP 2002537102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microemulsion
microparticles
adsorbed
group
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000600618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537102A5 (ja
Inventor
デレック オハガン,
ギャリー エス. オット,
ジョン ドネリー,
ジナ カザズ,
ミルドレッド ウゴゾーリ,
マンモハン シンフ,
ジョン バラックマン,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27382688&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002537102(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JP2002537102A publication Critical patent/JP2002537102A/ja
Publication of JP2002537102A5 publication Critical patent/JP2002537102A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/0208Specific bacteria not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 吸着性表面を有する微粒子、このような微粒子の作製方法およびその使用が開示される。この微粒子は、ポリマー(例えば、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポリ無水物など)を含み、そしてカチオン性、アニオン性または非イオン性の界面活性剤を用いて形成される。この微粒子の表面は、生物学的に活性な高分子(例えば、DNA、ポリペプチド、抗原およびアジュバント)を効率的に吸着する。代謝可能な油および乳化剤を有する油滴エマルジョンの組成物もまた提供される。免疫刺激量の抗原性物質および免疫刺激量のアジュバント組成物を有する免疫原性組成物もまた提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般に、薬学的組成物に関する。特に、本発明は、吸着表面を有す
る微粒子、そのような微粒子を調製するための方法、および例えば、ワクチンと
してのその使用に関する。さらに、本発明は、油滴エマルジョンを含むアジュバ
ント組成物、および例えばワクチンとしてのその使用に関する。さらに、本発明
は、生分解性微粒子および/またはミクロエマルジョンを含む組成物に関し、こ
こで、生物学的に活性な薬剤(例えば、治療的ポリヌクレオチド、ポリペプチド
、抗原およびアジュバント)がそれに吸着される。
【0002】 (背景) 粒子化されたキャリアは、治療化合物の徐放性の非経口的送達を達成するため
に用いられている。そのようなキャリアは、長時間にわたり送達系において活性
薬剤を維持するように設計される。粒子化されたキャリアの例としては、ポリメ
チルメタクリレートポリマー由来のもの、ならびにポリ(ラクチド)由来の微粒
子(例えば、ポリ(ラクチド)(米国特許第3,773,919号を参照のこと
)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)、(PLGとして知られる(例えば、米
国特許第4,767,628号を参照のこと))およびポリエチレングリコール
(PEGとして知られる(例えば、米国特許第5,648,095号を参照のこ
と))が挙げられる。ポリメチルメタクリレートポリマーは、非分解性であるが
、PLG粒子は、乳酸およびグリコール酸にたいするエステル結合の、ランダム
な比酵素的加水分解により分解性であり、これらは、正常な代謝経路に沿って分
泌される。
【0003】 例えば、米国特許第5,648,095号は、経鼻、経口、肺および経口送達
のための薬物送達系としてのカプセル化された医薬を有するミクロスフェアの使
用を記載する。種々のポリペプチド増殖因子を含む徐放処方物もまた、記載され
ている。例えば、国際特許番号WO94/12158号、米国特許第5,134
,122号および国際特許番号WO96/37216号を参照のこと。
【0004】 Fattalら、Journal of Controlled Relea
se 53:137−143(1998)は、吸着されたオリゴヌクレオチドを
有するポリアルキルシアノアクリレート(PACA)から調製されたナノ粒子を
記載する。
【0005】 粒子状キャリア(例えば、微粒子)もまた、適切な免疫応答を惹起する試みに
おいて、吸着または捕捉された抗原とともに使用されている。そのようなキャリ
アは、その免疫系に対して選択された抗原の複数のコピーを提示し、そして局所
のリンパ節における抗原の捕捉および保持を促進する。その粒子は、マクロファ
ージによって貪食され得、そしてサイトカイン放出を通じて抗原提示を促進し得
る。例えば、共有に係る同時係属中の出願第09/015,652号(1998
年1月29日出願)は、細胞媒介性免疫学的応答を刺激するための抗原吸着およ
び抗原カプセル化された微粒子の使用、ならびにその微粒子を作製する方法を記
載する。
【0006】 共有に係る仮特許出願第60/036,316号においては例えば、微粒子を
形成する方法が記載されており、これは、ポリマーを有機溶媒と合わせる工程、
次いでエマルジョン安定剤(例えば、ポリビニルアルコール(PVA)を添加す
る工程、次いでその有機溶媒をエバポレートする工程、それにより、微粒子を形
成する工程を包含する。この微粒子の表面は、ポリマーおよび安定剤を包含する
。次いで、高分子(例えば、DNA、ポリペプチドおよび抗原)を、その表面上
に吸着させ得る。
【0007】 抗原吸着されたPLG微粒子は、他のより毒性の系よりも顕著な利点を提供す
る。他方、その微粒子表面に対する生物学的に活性な薬剤の吸着は、問題であり
得る。例えば、しばしば、荷電されまたは嵩高い生物学的に活性な薬剤(例えば
、ポリヌクレオチド、大きなポリペプチドなど)をその微粒子表面に吸着するこ
とは、困難または不可能である。従って、そのような薬剤についての柔軟な送達
系について、そして、特に、非常に感受性が高く、そして処方が困難である薬物
について継続された必要性が存在する。
【0008】 アジュバントは、抗原に対して免疫応答を増強し得る化合物である。アジュバ
ントは、体液性および細胞性の免疫の両方を増強し得る。しかし、特定の病原体
は、細胞性免疫を刺激することが好ましく、特に、Th1細胞はそうである。現
在使用されるアジュバントは、Th1細胞応答を適切に惹起しないし、そして/
または有害な副作用を有する。
【0009】 現在、米国でのヒトでの使用について承認されている唯一のアジュバントは、
アルミニウム塩(ミョウバン)である。これらのアジュバントは、B型肝炎、ジ
フテリア、ポリオ、狂犬病およびインフルエンザを含むいくつかのワクチンにつ
いて有用であるが、他のもの特に細胞媒介性免疫が保護に必要とされる場合には
、有用でないかもしれない。例えば、複数の報告が、ミョウバンが百日咳および
チフスのワクチンの有効性を改善せず、アデノウイルスワクチンを用いてわずか
に効果を提供したことを示している。さらに、例えば、注射部位での肉芽腫の誘
発およびロットごとのミョウバン調整物の変動のような問題が経験されている。
【0010】 完全フロイントアジュバント(CFA)は、強力な免疫刺激剤であり、実験ベ
ースでは、多くの抗原を用いて首尾よく使用されている。CFAは、3つの成分
から構成される:ミネラルオイル、乳化剤(例えば、Arlacel A)およ
び殺傷されたミコバクテリア(例えば、Mycobacterium tube
rculosis)。水性抗原溶液を、これらの化合物と混合して、油中水エマ
ルジョンを作製する。しかし、CFAは、疼痛、膿瘍形成および熱を含む重篤な
副作用を生じ、これらにより、ヒトまたは獣用ワクチンのいずれにおいても使用
されていない。この副作用は、主に、CFAのミコバクテリア成分に対する宿主
の反応に起因する。不完全フロイントアジュバント(IFA)は、細菌成分を除
いてCFAに類似する。米国において使用について承認されてはいないが、IF
Aは、他の国ではいくつかの型のワクチンについて有用となっている。IFAは
、ヒトにおいてインフルエンザおよびポリオのワクチンとともに、ならびに狂犬
病、イヌジステンパー、および口蹄疫病を含むいくつかの動物ワクチンともに首
尾よく使用されている。しかし、実験によって、IFAに使用される油および乳
化剤の両方が、マウスにおいて腫瘍を生じ得ることが示されており、これは、代
替のアジュバントがヒト使用についてのよりよい選択であることを示している。
【0011】 ムラミルジペプチド(MDP)は、CFAとともに観察されるアジュバント活
性を生成するミコバクテリア細胞壁複合体の最小単位を表す。Ellouら、B
iochem.Biophys.Res.Comm.、1974,59,131
7。広汎なアジュバント能力および副作用を示す、MDPの多くの合成アナログ
が生成されている。Chedidら、Prog.Allergy、1978,2
5,63。MDPの4つのアナログ(MDPのスレオニル誘導体(Byarsら
、Vaccine、1987、5、223;MDPのn−ブチル誘導体(Che
didら、Infect.Immun.,1982,35,417);およびム
ラミルトリペプチドの親油性誘導体(Gislerら、Immunomodul
ations of Microbial Products and Rel
ated Synthetic Compounds、Y.Yamamura
and S.Kotani,編、Excerpta Medica、Amste
rdam、p.167))が、体液性および細胞媒介性の免疫を示し、そして低
レベルの毒性を示すことが示されている。MDPの別の誘導体であるN−アセチ
ルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン−2−[1,
2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−3(ヒドロキシホスホリルオキシ)
]エチルアミド(MTP−PE)は親油性である。MPT−PEは、脂質環境に
おいてその分子の疎水性部分の会合を可能にするリン脂質テイルを有するが、ム
ラミルペプチド部分は、水性環境と会合する。従って、MPT−PEそのものは
、乳化剤として作用して、水エマルジョンにおける安定な油を生成し得る。
【0012】 レバミソール(Levamisole)およびイソプリノシンは、宿主免疫を
増強する他の合成アジュバントである。レバミソールは、テトラミソールのレボ
異性体であり、そして体液性および細胞性の免疫を、T細胞依存性機構によって
増強する。アデノシンおよびグアノシンのプリンの前駆体であるイノシンを含む
複合体であるイソプリノシンは、T細胞有糸分裂誘発を促進する。イムノグロブ
リン(Ig)重鎖における配列に相同な4アミノ酸ペプチド(Thr−Lys−
Pro−Arg)であるタフトシン(Tuftsin)は、主に、マクロファー
ジを刺激する。
【0013】 生分解性かつ生体適合性のポリマー(ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)(P
LG)として知られる)から調製された微粒子は、多数の抗原について有効なビ
ヒクルであることが実証されている。さらに、PLG微粒子は、捕捉された抗原
の放出速度を制御し得、そして従って単回用量ワクチンについての可能性を提供
する。さらに、捕捉された抗原を有する生分解性ポリマーの投与は、広汎な動物
モデルにおいて強力な免疫応答を誘発することが実証されている。O’Haga
nら、Advanced Drug Deliv.Rev.、1998,32,
225−246およびSinghら、Advanced Drug Deliv
.Rev.、1998,34,285−304、それらの開示はそのすべてが本
明細書において参考として援用される。
【0014】 スクアレン、三オレイン酸ソルビタン(Span85TM)、および均一な大き
さにされた微小滴を提供するように微小流体化された、ポリソルベート80(T
ween80TM)を含むエマルジョン(すなわち、MF59)もまた、強力な免
疫応答を誘発することが示された。MF59処方物は、ミョウバン塩アジュバン
トを用いて得られたものよりも抗体力価5→100倍の誘発を示した。MF59
は、以下を含む、多数の供給源からの抗原に対する免疫応答を増強することが実
証されている:例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)、インフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス(HCV)、際とメ
ガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヒトパピローマウイル
ス(HPV)、およびマラリア。Ottら、Vaccine Design:T
he Subunit And Adjuvant Approach、199
5、M.F.Powell and M.J.Newman、編、Plenum
Press、New York、p.277−296;Singhら、Vac
cine、1998,16,1822−1827;Ott ら、Vaccine
、1995,13、1557−1562;O’Haganら、Mol.Medi
cine Today,1997、February、69−75;および T
raquinaら、J.Infect.Dis.、1996,174,1168
−75、これらの開示は、その全体が本明細書において参考として援用される。
MF59アジュバントは、サブユニット抗原の免疫原性を改善しつつ、ミョウバ
ンアジュバントの安全性および寛容性のプロファイルを維持する。Van Ne
stら、Vaccines 92,1992、Cold Spring Har
bor Laboratory Press、57−62およびValensi
ら、J.Immunol.、1994,153,4029−39、それらの開示
は、その全体が本明細書において参考として援用される。MF59はさらに、同
時係属中の米国特許出願第08/434,512号(1999年5月4日出願)
(本発明の譲渡者に譲渡される)に記載されている。これは、その全体が本明細
書において参考として援用される。動物研究において、遺伝子毒性、催奇形性で
はないことが見出され、感作を生じもしない。MF59の作用機構は、強力なC
D4+T細胞の生成、すなわちTh2細胞の応答に依存するようである。しかし
、MF59アジュバントは、あったとしてもほとんどTh1応答も細胞傷害性T
リンパ球(CTL)応答も惹起しない。
【0015】 抗原と混合されたCpGモチーフを含むオリゴヌクレオチドは、強力なTh1
抗原応答を惹起することが実証されている。Romanら、Nat.Med.、
1997,3,849−854;Weinerら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA,1997,94,10833−10837;Davisら
、J.Immunol.、1998,160,870−876;Chuら、J.
Exp.Med.、Lipfordら、Eur.J.Immunol.,199
7,27,2340−2344;およびMoldoveanuら、Vaccin
e、1988,16,1216−1224、これらの開示は、その全体が本明細
書において参考として援用される。メチル化されていないCpGジヌクレオチド
は、比較的細菌DNAにおいて共通しているが、脊椎動物DNAにおいて過小抑
制されそしてメチル化されている。Bird、Trends Genet.、1
987,3,342−347。メチル化されていないCpGモチーフを含む細菌
DNAまたは合成オリゴヌクレオチドもまた、以下を含む免疫応答を惹起するこ
とが知られている:B細胞増殖、インターロイキン6およびイムノグロブリンの
分泌、ならびにアポトーシス耐性。Kriegら、Nature,1995,3
74,546−549;Klinmanら,Proc.Natl.Acad.S
ci.USA、1996,93,2879−2883;Ballasら、J.I
mmunol.、1996,157,1840−1845;Cowderyら、
J.Immunol.、Halpernら、Cell.Immunol.,19
96,167,72−78;Yamamotoら、Jpn.J.Cancer
Res.、1988,79,866−873;Staceyら、J.Immun
ol.、Messinaら、J.Immunol.、Yiら、J.Immuno
l.,1996,157,4918−4925;Yiら、J.Immunol.
、Yiら、J.Immunol.、and Yiら、J.Immunol.、P
CT公開WO96/02555;PCT公開 WO98/16247;PCT公
開WO98/18810;PCT公開WO98/40100;PCT公開WO9
8/55495;PCT公開WO98/37919;およびPCT公開WO98
/52581、これらの開示は、その全体が、本明細書において参考として援用
される。
【0016】 一リン酸化リピドA(MPL)は、当業者において、Th1リンパ球応答を誘
導することが知られている。Ullrichら、Monophosphoryl
Lipid A as an Adjuvant in Vaccine D
esign:The Subunit and Adjuvant Appro
ach、PowellおよびNewman編,1995、Plenum Pre
ss,New York、p.495−523。
【0017】 カチオン性脂質ベースのエマルジョンは、遺伝子キャリアとして使用され得る
こともまた示された。See、e.g.、Yiら、Cationic Lipi
d Emulsion;a Novel Non−Viral、and Non
−Liposomal Gene Delivery System、Proc
.Int’l.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater
.、24:653−654(1997);Kimら、In Vivo Gene
Transfer Using Cationic Lipid Emuls
ion−Mediated Gene Delivery System by
Intra Nasal Administration、Proc.Int
’1.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater.、25
:344−345(1998);Kimら、In Vitro and In
Vivo Gene Delivery Using Cationic Li
pid Emulsion、Proc.Int’l.Symp.Control
.Rel.Bioact.Mater.、26、#5438(1999)。
【0018】 従って、予防的処置および治療的処置のために使用され得る、Th1細胞応答
の増加を生じるアジュバントは、なお所望されている。そのような応答は、例え
ば、ウイルス感染の処置において、ならびにウイルス感染に対して感受性のある
個体の免疫のために有用である。
【0019】 (発明の要旨) 本発明者らは、本明細書において、広汎な種々の高分子を吸着し得る吸着表面
を有する微粒子を形成する方法を発明した。この微粒子は、ポリマーおよび界面
活性剤の両方から構成される。本発明の微粒子は、そのような高分子を、現在利
用可能な微粒子よりも効率的に吸着する。
【0020】 その微粒子は、ポリマー(例えば、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキ
シ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエーテル、ポリ無水物、PACA、ポ
リシアノアクリレートなどから誘導され、そして界面活性剤(例えば、カチオン
性、アニオン性、または非イオン性の界面活性剤)とともに形成される。この界
面活性剤は、組合せで使用され得る。さらに、本発明者らは、これらの微粒子が
ウイルス抗原の吸着の改善を達成し、そしてPVAのみを使用するプロセスによ
り形成される微粒子と比較して、優れた免疫応答を提供することを発見した。P
VAのみを用いて作製された微粒子は、いくつかの高分子を吸着し得るが、他の
界面活性剤を単独、組合せまたはPVAとの組合せで使用する本発明の微粒子は
、広汎な種々の高分子を吸着する。従って、次いで、本発明は、そのような微粒
子、ならびにそれらを生成するためのプロセスおよびその微粒子を用いる方法に
主に関する。
【0021】 1つの実施形態において、本発明は、吸着剤表面を有する微粒子に関し、ここ
で、その微粒子は、以下からなる群より選択されるポリマーを含む:ポリ(α−
ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステ
ル、ポリ無水物、およびポリシアノアクリレート。
【0022】 別の実施形態において、本発明は、さらに、その微粒子の表面に吸着された選
択された高分子を含む、そのような微粒子(例えば、医薬、ポリヌクレオチド、
ポリペプチド、タンパク質、ホルモン、酵素、転写メディエーター、翻訳メディ
エーター、代謝経路の中間体、免疫調節剤、抗原、アジュバント、またはそれら
の組合せなど)に関する。
【0023】 別の実施形態において、本発明は、微粒子組成物に関する。この微粒子組成物
は、本発明の微粒子に吸着された、選択された高分子および薬学的に受容可能な
賦形剤を含む。
【0024】 別の実施形態において、本発明は、吸着剤表面を有する微粒子を生産する方法
に関する。この方法は、以下の工程を包含する: (a)ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、
ポリオルトエステル、ポリ無水物、およびポリシアノアクリレート(ここで、そ
のポリマーは、有機溶媒中で約1%〜約30%の濃度で存在する)からなる群よ
り選択されるポリマーを含むポリマー溶液と; そのポリマー溶液に対するアニオン性、カチオン性または非イオン性の界面活
性剤(ここで、その界面活性剤は、0.001〜10(w/w)の界面活性剤対
ポリマー)の比で存在する)とを合わせて、ポリマー/界面活性剤混合物を形成
する工程; (b)そのポリマー/界面活性剤混合物を分散させる工程; (c)その有機溶媒を除去する工程;および (d)その微粒子を回収する工程。
【0025】 好ましくは、その有機溶媒を取り除く前にそのポリマー/界面活性剤混合物を
乳化してエマルジョンを形成させる。
【0026】 別の実施形態において、本発明は、上記方法によって調製された微粒子に関す
る。
【0027】 別の実施形態において、本発明は、以下の工程を包含する、吸着された高分子
を有する微粒子を生産するための方法に関する: (a)ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)を含むポリマー溶液(ここで
、そのポリマーは、有機溶媒中に約3%〜約10%の濃度で存在する)と; アニオン性、カチオン性または非イオン性の界面活性剤(ここで、その界面活
性剤は、0.001〜10(w/w)の界面活性剤対ポリマー)の比で存在する
)とを合わせて、ポリマー/界面活性剤混合物を形成する工程; (b)そのポリマー/界面活性剤混合物を分散させる工程; (c)そのエマルジョンからその有機溶媒を除去する工程; (d)その微粒子を回収する工程;および (e)その微粒子の表面に高分子を吸着させる工程であって、その高分子は、 以下からなる群より選択される工程:医薬、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、
ホルモン、酵素、転写メディエーター、翻訳メディエーター、代謝経路における
中間体、免疫調節因子、抗原、アジュバント、およびそれらの組合せ。好ましく
は、その有機溶媒を除去する前にそのポリマー/界面活性剤混合物を乳化して、
エマルジョンを形成させる。別の実施形態において、本発明は、上記の所望の方
法によって調製された吸着された高分子を有する微粒子に関する。
【0028】 別の実施形態において、吸着剤微粒子組成物を生成する方法に関する。この方
法は、その表面上に高分子を有する吸着剤微粒子と、薬学的に受容可能な賦形剤
とを組み合わせる工程を包含する。
【0029】 さらに別の実施形態において、本発明は、脊椎動物被験体に、高分子を送達す
る方法に関する。この方法は、上記の組成物を脊椎動物被験体に投与する工程を
包含する。
【0030】 さらなる実施形態において、本発明は、脊椎動物被験体において細胞性免疫応
答を惹起するための方法に関する。この方法は、本発明の微粒子に吸着された、
治療的に有効な量の選択された高分子を脊椎動物に投与する工程を包含する。
【0031】 別の実施形態において、本発明は、免疫方法に関する。この方法は、脊椎動物
に、治療的有効量の上記の微粒子組成物を投与する工程を包含する。その組成物
は、必要に応じて、結合していない高分子を含み得、そしてまた、必要に応じて
、リン酸アルミニウムのようなアルミニウム塩を含むアジュバントを含み得る。
【0032】 好ましい実施形態において、その微粒子は、ポリ(α−ヒドロキシ酸)から形
成され;より好ましくは、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)から形成
され;そして最も好ましくは、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)であ
る。
【0033】 本発明の別の実施形態において、微粒子調整物は、イオン表面活性剤とのサブ
ミクロンエマルジョンを包含する。MF59または他のものは、塩基粒子として
使用され得るが、イオン表面活性剤は、以下を含み得るがそれらに限定されない
:ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、ジオレ
オイル−sn−グリセロ−エチルホスホコリン(DEPC)およびジオレオイル
ホスファチジン酸(DPA)、これらは各々スクアレン中で可溶性である。
【0034】 非網羅的な以前に記載された吸着剤微粒子の各々はまた、必要に応じて、それ
らに捕捉された高分子を有し得る。
【0035】 本発明はまた、イオン性界面活性剤を用いて処方された油滴エマルジョンを含
むミクロエマルジョンに関する。そのような組成物は、容易に、DNA、タンパ
ク質および他の抗原性分子のような高分子を吸着する。アジュバント組成物は、
少なくとも1つのCpGモチーフを含むオリゴヌクレオチドを含み得る。そのア
ジュバント組成物はまた、正に荷電したエマルジョンを生じる任意の成分を含み
得る。この油滴エマルジョンは、好ましくは、代謝可能な油および乳化剤を含む
。これらの薬剤は、好ましくは、実質的にすべてが1μm未満の直径である湯的
を有する、水中油エマルジョンの形態で存在する。好ましくは、この組成物は、
ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロックコポリマーの非存在下で存
在する。この油は、好ましくは、動物油、不法は炭化水素、テルペノイド(例え
ば、スクアレン)または植物油である。この組成物は、好ましくは、0.5〜2
0容量%の油を水性媒体中に含む。この乳化剤は、好ましくは、非イオン性界面
活性剤(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノ、ジ、もしくはトリエステ
ルまたはソルビタンモノ、ジもしくはトリエーテル)を含む。好ましくは、その
組成物は、約0.01重量%〜約0.5重量%の乳化剤を含む。そのオリゴヌク
レオチドは好ましくは、少なくとも1つのホスホロチオエート結合またはペプチ
ド核酸結合を含む。本発明の好ましい実施形態において、そのオリゴヌクレオチ
ドは、以下からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む:配列番号1〜2
8。本発明の他の好ましい実施形態において、そのオリゴヌクレオチドは、2つ
のプリンがそのモチーフの5’直ぐに隣接し、そして2つのピリミジンがそのモ
チーフの3’直ぐに隣接するCpGモチーフを含む。本発明の他の好ましい実施
形態において、そのオリゴヌクレオチドは、以下からなる群より選択されるヌク
レオチド配列を含む:配列番号19〜28。配列番号28において最も好ましい
のは、配列番号28にである。本発明のいくつかの好ましい実施形態において、
そのアジュバント組成物は、さらに、別々の免疫刺激剤を含む。この刺激剤は、
好ましくは以下からなる群より選択される:ミョウバン、細菌細胞壁成分、およ
びムラミルペプチド。このアジュバント組成物は、微粒子の形態であり得る。
【0036】 本発明はまた、免疫原性組成物に関する。この組成物は、免疫刺激量の抗原性
物質、および免疫刺激量の本明細書に記載されるアジュバント組成物を含む。好
ましくは、その抗原性物質は、タンパク質、タンパク質−ポリサッカリド、タン
パク質−リポポリサッカリド、ポリサッカリド、およびリポポリサッカリドから
なる群四厘選択される。本発明のいくつかの実施形態において、その免疫原性組
成物は、CpGオリゴヌクレオチドとともに、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド
)微粒子に吸着された抗原性物質を含む。この吸着された抗原性物質は、好まし
くは、組換えタンパク質である。本発明の好ましい実施形態において、その抗原
性物質は、ウイルス(例えば、C型肝炎(HCV)、B型肝炎(HBV)、単純
ヘルペスウイルス(HSV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、サイトメガロ
ウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス(flu)、および狂犬病ウイル
ス)に由来する。好ましくは、その抗原性物質は、HSV糖タンパク質gD、H
IV糖タンパク質gp120、およびHIVp55 gagからなる群より選択
される。本発明の他の好ましい実施形態において、その抗原性物質は、細菌(例
えば、コレラ、ジフテリア、破傷風、百日咳、Neisseria menin
gitidis、Neisseria gonorrhoeae、Helico
bacter pylori、およびHaemophilus influen
za)に由来する。本発明の他の好ましい実施形態において、この抗原性物質は
、寄生生物(例えば、マラリア寄生生物)に由来する。
【0037】 本発明はまた、宿主細胞において免疫応答を刺激する方法に関する。この方法
は、その動物に、本明細書において記載される免疫原性組成物を免疫応答を誘発
するに有効な量で投与する工程を包含する。その宿主動物は、好ましくは、哺乳
動物であり、より好ましくはヒトである。
【0038】 本発明はまた、ウイルス、細菌または寄生生物の感染に対して宿主動物を免疫
する方法に関する。この方法は、その動物に、本明細書に記載される免疫原性組
成物を、保護的応答を誘発するに有効な量で投与する工程を包含する。その宿主
細胞は.好ましくは、哺乳動物であり、より好ましくはヒトである。
【0039】 本発明はまた、宿主動物におけるTh1免疫応答を増強する方法に関する。こ
の方法は、その動物に、本明細書に記載される免疫原性組成物を、Th1免疫応
答を誘発するに有効な量で投与する工程を包含する。その宿主動物は、好ましく
は哺乳動物であり、より好ましくはヒトである。
【0040】 本発明のこれらおよび他の実施形態は、本明細書における開示に鑑み、当業者
には容易になる。
【0041】 (発明の詳細な説明) 本発明は、吸着した高分子を有する微粒子が改善された免疫応答を示すこと、
およびCpGオリゴヌクレオチドおよび代謝可能なな油もしくは生分解性のポリ
間の組合せを含むアジュバントが免疫応答を増強するという驚くべき発見に基づ
く。さらに、吸着された高分子および油エマルジョンの組合せは、強力な免疫応
答を惹起するために有用である。
【0042】 本発明の実施は、タンパク質に言及しなければ、当該分野内の、化学、高分子
化学、生化学、分子生物学、免疫学、および薬理学の従来の方法を使用する。そ
のような技術は、文献に完全に説明されている。例えば、Remington’
s Pharmaceutical Sciences、第18版(Easto
n、Pennsylvania:Mack Publishing Compa
ny、1990);Methods In Enzymology(S.Col
owick and N.Kaplan、eds.、Academic Pre
ss、Inc.);Handbook of Experimental Im
munology、第I−IV巻(D.M.WeirおよびC.C.Black
well、編、1986、Blackwell Scientific Pub
lications);Sambrook,ら、Molecular Clon
ing:A Laboratory Manual(第2版、1989);Ha
ndbook of Surface and Colloidal Chem
istry(Birdi、K.S.編、CRC Press、1997)および
Seymour/Carraher’s Polymer Chemistry
(4th edition、Marcel Dekker Inc.、1996
)を参照のこと。
【0043】 本明細書において引用される、すべての刊行物、特許および特許出願は、それ
らが上記であろうと下記であろうと、その全体が本明細書において参考として援
用される。
【0044】 明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a」
、「an」、および「the」は、その内容が明らかにそうでないことを示さな
い限り、複数の参照形態を包含する。従って、例えば、用語「微粒子」とは、1
つ以上の微粒子などを言及する。
【0045】 (A:定義) 本発明を記載するにあたり、以下の用語を使用し、そして以下に示されるよう
に定義されることが意図される。
【0046】 本明細書において使用される場合、用語「微粒子」とは、約10nm〜約15
0μmの、より好ましくは約200nm〜約30μmの直径、そして最も好まし
くは約500nm〜約10μmの直径の粒子をいう。好ましくは、その微粒子は
、針および毛細管を閉塞させることなく、非経口投与または粘膜投与を可能にす
る直径のものである。微粒子サイズは、光子相関比色計、レーザ回折法、および
/または走査電子顕微鏡のような、当該分野において周知の技術によって容易に
決定される。用語「粒子」とはまた、本明細書において定義される微粒子をも言
及するように使用され得る。
【0047】 本明細書において使用するための微粒子は、滅菌可能で、非毒性であり、そし
て生分解性である材料から形成される。そのような材料としては、限定すること
なく、以下が挙げられる:ポリ(a−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポ
リシアノラクトン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、PACA、およびポリシ
アノアクリレート。好ましくは、本発明を用いた使用のための微粒子は、以下に
由来する:ポリ(α−ヒドロキシ酸)、特に、ポリ(ラクチド)(「PLA」)
またはD,L−ラクチドとグリコリドもしくはグリコール酸とのコポリマー(例
えば、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)(「PLG」または「PLG
A」)、またはD,L−ラクチドとカプロラクトンとのコポリマー。微粒子は、
任意の種々のポリマー性出発物質に由来し得る。これは、種々の分子量を有し、
そしてPLGのようなコポリマーの場合には、種々のラクチド:グリコリド比を
有する。その選択は、大部分選択の問題であって、これは、同時投与される高分
子に一部依存する。これらのパラメータは、以下により詳細に記載される。
【0048】 本明細書において使用される場合、用語「界面活性剤」とは、表面活性剤(s
urfactant)およびエマルジョン安定化剤を包含する。アニオン性界面
活性剤としては以下が挙げられるがそれらに限定されない:SDS、SLS、D
SS(ジスルホスクシネート)、硫酸化脂肪アルコールなど。カチオン性界面活
性剤としては以下が挙げられるがそれらに限定されない:セトリミド(CTAB
),塩化ベンザルコニウム、DDA(ジメチルジオクトデシルアノもニウムブロ
ミド)、DOTAPなど。非イオン性界面活性剤としては、以下が挙げられるが
それらに限定されない:ソルビタンエステル、ポリソルベート、ポリオキシエチ
ル化グリコールモノエーテル、ポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポロキ
サマーなど。
【0049】 用語「正味の(net)の正電荷」とは、本明細書において使用される場合、
その微粒子の表面上の電荷がPVAを用いて作られた対応する微粒子の表面上の
電荷よりも正であることを意味する。同様に、陽後「正味の負電荷」とは、本明
細書において使用される場合、その微粒子の表面上の電荷がPVAを用いて作ら
れた対応する微粒子の表面上の電荷よりも負であることを意味する。正味の電荷
は、カチオン性またはアニオン性の界面活性剤を用いて作製されたその微粒子の
ζ電位(動電学的電位ともいわれる)と、PVAで作製された対応する微粒子と
比較することによって評価され得る。従って、「正味の正電荷」を有する微粒子
表面は、PVAを用いて作製された微粒子の表面のζ電位よりも大きなζ電位を
有し、そして「正味の負電荷」を有する微粒子表面は、PVAを用いて作製され
た微粒子の表面のζ電位よりも小さなζ電位を有する。明白なように、本発明の
微粒子についての正味の電荷は、対応するPVA微粒子のζ電位に比較して算出
される。
【0050】 用語「ζ電位」とは、本明細書において使用される場合、すべての固体および
液体の界面を横切って存在する電気的電位、すなわち、荷電されたコロイド粒子
を囲むイオンの拡散層を横切る電位をいう。ζ電位は、電気泳動移動度(すなわ
ち、当該分野で周知の技術を用いて測定されるべき表面に接触して配置される荷
電された電極の間をコロイド粒子が移動する速度)から算出され得る。
【0051】 用語「高分子」とは、本明細書において使用される場合、制限することなく、
医薬、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、ホルモン、酵素、転写メディエーター
、翻訳メディエーター、代謝経路における中間体、免疫調節剤,抗原、アジュバ
ント、またはそれらの組合せを包含する。本発明において使用するための粒子状
の高分子は、以下により詳細に記載される。
【0052】 用語「医薬(pharmaceutical)」とは、抗生物質、抗ウイルス
剤、増殖因子、ホルモンなどのような生物学的に活性な化合物をいう。これらは
以下により詳細に記載される。
【0053】 用語「ポリヌクレオチド」とは、生物学的にアッセイな(例えば、免疫原性ま
たは治療的)タンパク質またはポリペプチドをコードする核酸分子である。ポリ
ヌクレオチドによってコードされるポリペプチドの性質に依存して、ポリヌクレ
オチドは、10ほどのヌクレオチドを含み得、例えば、ここで、ポリヌクレオチ
ドは、抗原をコードする。さらに、「ポリヌクレオチド」とは、二本鎖および一
本鎖の両方の配列を含み得、そして、以下のことをいうがそれに限定されない:
ウイルス、原核生物または真核生物のmRNAからのcDNA、ウイルス(例え
ば、RNAおよびDNAのウイルスおよびレトロウイルス)または原核生物DN
AからのゲノムRNAおよびDNAの配列、および特に、合成DNA配列。この
用語はまた、DNAおよびRNAの公知の塩基アナログのいずれかを包含する配
列を包含し、そしてその核酸分子が、治療的または抗原性のタンパク質をコード
する限り、ネイティブ配列に対する改変(例えば、欠失、付加および置換(一般
に天然で保存的である)を包含する。これらの改変は、部位特異的変異誘発を介
して意図的であり得るが、または抗原を生成する宿主の変異を介して偶然であり
得る。
【0054】 用語「ポリペプチド」および「タンパク質」とは、アミノ酸残基のポリマーを
いい、そして最小限の長さの生成物には限定されない。従って、ペプチド、オリ
ゴペプチド、ダイマー、マルチマーなどは、その定義に入る。全長タンパク質お
よびそのフラグメントの両方は、その定義に包含される。この用語はまた、その
タンパク質が免疫学的応答を惹起する能力を維持するか、またはそのタンパク質
が投与される被験体に対する治療的効果を有する限り、ネイティブ配列に対する
改変(例えば、欠失、付加および置換)を包含する(一般に、天然で保存的であ
る)。
【0055】 「抗原」とは、その抗原が本発明に従って提示されるときの細胞性の抗原特異
的免疫応答または体液性抗体応答を起こすように宿主の免疫系を刺激し得る1つ
以上のエピトープを含む分子を意味する。抗原は、それ自身が、または別の分子
と組み合わせて存在するときに細胞性または体液性応答を惹起し得る。通常、エ
ピトープは、約3〜15、一般的に約5〜15のアミノ酸を含む。所定のタンパ
ク質のエピトープは、当該分野において周知の多数のエピトープマッピング技術
を用いて同定され得る。例えば、Epitope Mapping Proto
cols in Methods in Molecular Biology
、第66巻(Glenn E.Morris編、1996)Humana Pr
ess、Totowa、New Jerseyを参照のこと。例えば、直鎖状の
エピトープは、例えば、固体支持体の上で多数のペプチドを同時に合成すること
(そのペプチドはタンパク質分子の部分に対応する)、およびそのペプチドがそ
の支持体になおも付着される間にそのペプチドと抗体とを反応させることによっ
て、決定され得る。そのような技術は当該分野において公知であり、そして例え
ば、以下に記載される:米国特許第4,708,871号;Geysenら(1
984)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81 :3998−
4002;Geysenら(1986)Molec.Immunol.23:7
09−715、これらすべては、その全体が本明細書において参考として援用さ
れる。同様に、コンフォメーション的エピトープは、アミノ酸の空間的コンフォ
メーションを決定することによって容易に同定される(例えば、X線結晶学、お
よび二次元核磁気共鳴)。例えば、Epitope Mapping Prot
ocols、同上を参照のこと。
【0056】 用語「抗原」とは、本明細書において使用される場合、サブユニット抗原(す
なわち、その抗原が天然で付随する生物全体から分離されそして別個となってい
る抗原)および殺傷され、減弱されまたは不活化された細菌、ウイルス、寄生生
物または微生物をいう。抗イディオタイプ抗体またはそのフラグメントのような
抗体ならびに抗原または抗原性決定基を模倣し得る合成ペプチドミモトープもま
た、本明細書において使用される抗原の定義の中に入る。同様に、インビボ(例
えば、遺伝子治療および核酸免疫適用)治療的または免疫学的タンパク質、また
は抗原性決定基を発現するオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドは、本明
細書における抗原の定義に含まれる。
【0057】 さらに、本発明の目的のために、抗原は、いくつかの公知のウイルス、細菌、
寄生生物および真菌、ならびに任意の種々の腫瘍抗原のいずれかに由来し得る。
さらに、本発明の目的のために、「抗原」とは、そのタンパク質が免疫学的応答
を惹起する能力を維持する限り、ネイティブ配列に対する改変(例えば、欠失、
付加、および置換(通常天然で保存的である)を包含するタンパク質をいう。こ
れらの改変は、部位特異的変異誘発を介して意図的であり得るが、または抗原を
生成する宿主の変異を介して偶然であり得る。
【0058】 抗原または組成物に対する「免疫学的応答」は、目的の組成物に存在する分子
に対する体液性および/または細胞性の免疫応答の、被験体における発生をいう
。本発明の目的のために、「体液性免疫応答」とは、抗体分子によって媒介され
る免疫応答をいう。他方、「細胞性免疫応答」は、Tリンパ球および/または他
の白血球によって媒介されるものである。細胞性免疫の重要な1つの局面は、細
胞傷害性T細胞(CTL)による抗原特異性応答を包含する。CTLは、腫瘍組
織適合性複合体(MHC)によってコードされるタンパク質と会合において提示
され、そして細胞の表面に発現されるペプチド抗原について特異性を有する。C
TLは、微生物の細胞内破壊またはそのような微生物に感染した細胞の溶解を誘
導しそして促進することを助ける。細胞性免疫の別の局面は、ヘルパーT細胞に
よる抗原特異性応答を包含する。ヘルパーT細胞は、その表面にMHC分子と会
合したペプチド抗原を提示する細胞に対して非特異的なエフェクター細胞の機能
を刺激することおよびその活性に焦点を充てることを助けるように作用する。「
細胞免疫応答」とはまた、活性化されたT細胞および/またはたの白血球による
、サイトカイン、ケモカインおよび他のそのような分子の産生をいう(これらに
は、CD4+T細胞およびCD8+T細胞に由来するものが含まれる)。
【0059】 細胞性免疫応答を惹起する、組成物(例えば、免疫原性組成物)またはワクチ
ンは、その細胞表面においてMHC分子との会合において抗原の提示によって脊
椎動物被験体を感作するよう作用し得る。細胞媒介性応答は、その表面において
抗原を提示する細胞に対してまたはその付近に指向される。さらに、抗原特異的
なTリンパ球は、免疫された宿主の将来の保護を可能にするように生成され得る
【0060】 特定の抗原または組成物が細胞媒介性免疫学的応答を刺激する能力は、多数の
アッセイ(例えば、リンパ増殖(リンパ球活性化)アッセイ、CTL細胞障害性
細胞アッセイ)、または感作された被験体において高原について特異的なTリン
パ球によって決定され得る。そのようなアッセイは、当該分野において周知であ
る。例えば、Ericksonら、J.Immunol.(1993)151:
4189−4199;Doeら、Eur.J.Immunol.(1994)2
4:2369−2376;および以下の例を参照のこと。
【0061】 従って、本明細書において使用される場合、免疫学的応答とは、CTLの産生
および/またはヘルパーT細胞の産生もしくは活性化を刺激するものであり得る
。目的の抗原はまた、抗体媒介性免疫応答を惹起し得る。従って、免疫学的応答
は、1つ以上の以下の効果を含み得る:B細胞による抗体の産生;ならびに/ま
たは目的の組成物もしくはワクチンに存在する抗原に対して特異的に指向される
サプレッサーT細胞および/もしくはγδT細胞の活性化。これらの応答は、感
染性を中和するように作用し得、および/または抗体−補体、または抗体依存性
細胞傷害性(ADCC)を媒介して、免疫された宿主に対する保護を提供する。
そのような応答は、当該分野において周知の標準的な免疫アッセイおよび中和ア
ッセイを用いて決定され得る。
【0062】 微粒子に対して吸着された、選択された抗原を含む組成物は、それがその微粒
子と会合することなく送達されるときに等量のその抗原によって惹起される免疫
応答よりも多い免疫応答を惹起する能力を有する場合、「増強された免疫原性」
を示す。従って、組成物は、「増強された免疫原性」を示し得る。なぜなら、そ
の抗原は、その微粒子に対する吸着によってより強く免疫原性であるからである
か、またはそれが投与される被験体においてより少ない用量の抗原が免疫応答を
達成するに必要であるからである。そのようなおよび/または図供された免疫原
性は、微粒子/抗原の組成物、および抗原コントロールを動物に投与すること、
および当該分野において周知の放射イムノアッセイおよびELISAのような標
準的なアッセイを用いてその2つに対する抗体力価を比較することによって決定
され得る。
【0063】 用語「有効量」または「薬学的有効量」の高分子/微粒子は、本明細書におい
て提供されるように、非毒性であるが所望の応答(例えば、免疫応答)および対
応する治療的効果を提供するのに充分量の高分子/微粒子をいい、または治療タ
ンパク質の送達の場合において、以下に規定するように、その被験体の処置を行
うに充分な量をいう。以下に指摘されるように、必要とされる正確な量は、被験
体の種、年齢および一般的状態、処置される条件の重篤度、および目的の特定の
高分子、投与形態などに依存して、被験体ごとにかわる。個々の症例における適
切な「有効」量は、慣用実験を用いて当業者によって決定され得る。
【0064】 「脊椎動物被験体」とは、脊椎動物亜門の任意のメンバーを意味する。これに
は、制限することなく、哺乳動物(ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウマ、およびヒ
ト;家庭内動物(イヌ、およびネコ));および鳥(家庭内、野生および競技用
の鳥(例えば、ニワトリおよび雌ニワトリ(ヒヨコを含む)、シチメンチョウ、
および他の家禽類鳥類)が包含される。この用語は、特定の年齢を意図しない。
従って、成人および新生児の両方が網羅されることが意図される。
【0065】 「薬学的に受容可能な」または「薬理学的に受容可能な」とは、生物学的また
は他の意味で所望されないものではない物質(すなわち、所望されない生物学的
効果を生ずることもなく、それが含まれる組成物の成分のいずれかとともに有害
な様式で相互作用することもなく、その微粒子処方物とともに固体へ投与され得
る物質)を意味する。
【0066】 「生理学的pH」または「生理学的範囲のpH」とは、約7.2〜8.0(両
端含む)の範囲のpH、より代表的には約7.2〜7.6(両端含む)の範囲に
あるpHを意味する。
【0067】 本明細書において使用される場合、「処置」とは以下のいずれかをいう:(i
)伝統的な意味におけるような感染または再感染の予防、(ii)症状の減少ま
たは除去;および(iii)問題の病原体もしくは障害の実質的もしくは完全な
除去。処置は、予防的(感染前)または治療的(感染後)に行われ得る。
【0068】 本明細書において使用される場合、用語「核酸」とは、DNA、RNAまたは
それらから形成されたキメラをいう。
【0069】 本明細書において使用される場合、用語「少なくとも1つのCpGモチーフを
含むオリゴヌクレオチド」とは、少なくとも1つのCpGジヌクレオチドを含む
ポリヌクレオチドをいう。少なくとも1つのCpGモチーフを含むオリゴヌクレ
オチドは、複数のCpGモチーフを含み得る。これらのオリゴヌクレオチドはま
た、当該分野において、「CpGオリゴヌクレオチド」として知られる。本明細
書において使用される場合、用語「CpGモチーフ」とは、シトシンヌクレオチ
ドに続いてグアノシンヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドのジヌクレオチド
部分をいう。5−メチルシトシンもまた、シトシンの代わりに用いられ得る。
【0070】 本明細書において使用される場合、用語「油滴エマルジョン」とは、代謝可能
な油および乳化剤を含むエマルジョンをいう。
【0071】 本発明のいくつかの実施形態に従って、ウイルス、真菌、マイコプラズマ、細
菌、または原生生物の感染および腫瘍に対して、予防的および/もしくは治療的
に免疫するか、または治療する組成物および方法が提供される。本発明の方法は
、予防的および/または治療的な免疫を哺乳動物(好ましくは、ヒト)に付与す
るのに有用である。本発明の方法はまた、生体医学研究のためにヒト以外の哺乳
動物において実施され得る。
【0072】 (B.一般的方法) (1.吸着された高分子を有する微粒子) 本発明は、本発明のPLAおよびPLGの微粒子が生物学的に活性な高分子を
吸着するという発見に基づく。さらに、これらの微粒子は、より多様な分子(荷
電高分子および/または嵩高い(bulky)高分子を含む)を、PVAを用い
て調製された微粒子よりも容易に吸着する。従って、本発明の高分子/微粒子を
送達系として使用して、広汎な種々の疾患を処置、予防および/または診断する
ために生物学的に活性な成分を送達し得る。
【0073】 本発明を用いて、広汎で種々の高分子を送達し得る。これには、以下が挙げら
れるがそれらに限定されない:医薬(例えば、抗生物質および抗ウイルス剤、非
ステロイド抗炎症薬、鎮痛剤、血管拡張剤、心臓血管薬物、向精神薬、神経弛緩
薬、抑鬱剤、抗パーキンソン薬物、βブロッカー、カルシウムチャネルブロッカ
ー、ブラジキニンインヒビター、ACEインヒビター、血管拡張剤、プロラクチ
ンインヒビター、ステロイド、ホルモンアンタゴニスト、ホルモンアンタゴニス
ト、抗ヒスタミン剤、セロトニンアンタゴニスト、ヘパリン、化学療法剤、抗新
生物剤、および成長因子・増殖因子(以下を含むがそれらに限定されない:PD
GF、EGF、KGF、IGF−1およびIGF−2、FGF)、治療剤または
免疫原性タンパク質をコードするポリヌクレオチド、ワクチンにおいて使用する
ための免疫原性タンパク質およびそのエピトープ、ペプチドホルモン(例えば、
インスリン、プロインスリン、成長ホルモン、GHRH、LHRH、EGF、ソ
マトスタチン、SNX−111、BNP、インスリノトロピン、ANP、FSH
、LH、PSH およびhCG、性腺ステロイドホルモン(アンドロゲン、エス
トロゲン、およびプロゲステロン)、甲状腺刺激ホルモン、インヒビン、コレシ
スキニン、ACTH、CRF、ジノルフィン、エンドルフィン、エンドセリン、
フィブロネクチンフラグメント、ガラニン、ガストリン、インスリノトロピン、
グルカゴン、GTP結合タンパク質フラグメント、グアニリン、ロイコキニン、
マガイニン、マストラパン、デルマセプチン、システミン、ニューロメジン、ニ
ューロテンシン、パンクレアスタチン、膵臓ポリペプチド、サブスタンスP、セ
クレチン、チモシンなど)を含むホルモン、酵素、転写メディエーター、翻訳メ
ディエーター、代謝経路の中間体、免疫調節剤(例えば、種々のサイトカイン(
例えば、インターロイキン−1、インターロイキン−2、インターロイキン−3
、インターロイキン−4、およびγインターフェロン))、抗原、およびアジュ
バント。
【0074】 好ましい実施形態において、高分子は抗原である。本発明の特定の利点は、吸
着された抗原を有する微粒子が細胞媒介性応答を脊椎動物被験体において生成す
る能力である。本発明の抗原/微粒子が選択された抗原に対する細胞媒介性免疫
応答を惹起する能力は、広汎で種々の病原体による感染に対する強力なツールで
ある。従って、本発明の抗原/微粒子は、ワクチン組成物へと取り込まれ得る。
【0075】 従って、慣用の抗体応答に加えて、本明細書において記載される系は、例えば
、クラスIMHC分子との発現された抗原の会合を提供し、その結果、目的の抗
原に対するインビボ細胞性免疫応答が惹起され得、これが、CTLの産生を刺激
して、その抗原の将来の認識を可能にする。さらに、この方法は、抗原特異的な
応答をヘルパーT細胞によって惹起させ得る。従って、本発明の方法は、任意の
高分子との用途が見出される。その用途について、細胞性および/または体液性
の免疫応答が所望され、好ましくは、抗体を惹起し得るウイルス病原体、T細胞
ヘルパーエピトープおよびT細胞細胞傷害性エピトープに由来する抗原が所望さ
れる。そのような抗原としては、ヒトおよび動物のウイルスが挙げられるがそれ
らに限定されず、そして構造または非構造的なタンパク質のいずれかに対応し得
る。
【0076】 本発明の微粒子は、細胞内のウイルスに対する免疫のために特に有用である。
このウイルスは、通常貧弱な免疫応答を惹起する。例えば、本発明は、ヘルペス
ウイルス科に由来する広汎な種々のタンパク質に対する免疫応答を刺激するため
の用途を見出す:単純ヘルペスウイルス(HSV)1型および2型に由来するタ
ンパク質(例えば、HSV−1およびHSV−2糖タンパク質gB、gDおよび
gH;水痘‐帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタインバーウイルス(EBV
)およびサイトメガロウイルス(CMV)に由来する抗原(CMV gBおよび
gHを含む);ならびに他のヒトヘルペスウイルスに由来する抗原(例えば、H
HV6およびHHV7)。(例えば、Cheeら、Cytomegalovir
uses(J.K.McDougall、編、Springer−Verlag
1990)pp.125−169を、サイトメガロウイルスの内容物をコード
するタンパク質の概説について参照のこと;McGeochら、J.Gen.V
irol.(1988)69:1531−1574を、種々のHSV−1コード
タンパク質の概説について参照のこと;米国特許第5,171,568号を、H
SV−1およびHSV−2 gBおよびgDのタンパク質ならびにそれらをコー
ドする遺伝子の議論について参照のこと;Baerら、Nature(1984
)310:207−211を、EBVゲノムにおける配列をコードするタンパク
質の同定について参照のこと;ならびにDavisonおよび Scott、J
.Gen.Virol.(1986)67:1759−1816を、VZVの概
説について参照のこと)。
【0077】 ウイルスの肝炎ファミリー(A型肝炎ウイルス(HAV)、B型肝炎ウイルス
(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、δ型肝炎ウイルス(HDV)、E型
肝炎ウイルス(HEV)およびG型肝炎ウイルス(HGV))からの抗原もまた
、本明細書において記載される技術において簡便に使用され得る。例えば、HC
Vのウイルスゲノム配列は公知であり、同様に、その配列を取得する方法も公知
である。例えば、国際公開WO89/04669;WO90/11089;およ
び WO90/14436を参照のこと。HCVゲノムは、ウイルスタンパク質
(E1(Eとしても知られる)およびE2(E2/NSIとしても知られる)お
よびN末端核キャプシドタンパク質(「コア」と称する)を含む(Hought
onら、Hepatology(1991)14:381−388を、E1およ
びE2を含むHCVタンパク質の議論について参照のこと)。これらのタンパク
質の各々およびその抗原フラグメントは、この組成物および方法において用途を
見い出す。
【0078】 同様に、HDVからのδ抗原についての配列が公知である(例えば、米国特許
第5,378,814号を参照のこと)。そして、この抗原はまた、この組成物
および方法において簡便に使用され得る。さらに、HBVに由来する抗原(例え
ば、コア抗原、表面抗原sAg、ならびにプレ表面配列、pre−S1およびp
re−S2(以前pre−Sと呼ばれた))、ならびに上記の組合せ(例えば、
sAg/pre−S1、sAg/pre−S2、sAg/pre−S1/pre
−S2およびpre−S1/pre−S2)は、本明細書において用途が見出さ
れる。例えば、「HBV Vaccines−from the labora
tory to license:a case study」in Mack
ett、M.and Williamson、J.D.、Human Vacc
ines and Vaccination、pp.159−176を、HBV
の構造の議論について;ならびに米国特許第4,722,840号,第同5,0
98,704号、同第5,324,513号(これらは、本明細書において、参
考としてそのすべてが援用される);Beamesら、J.Virol.(19
95)69:6833 6838、Birnbaumら、J.Virol.(1
990)64:3319−3330;and Zhouら、J.Virol.(
1991)65:5457−5464を参照のこと。
【0079】 他のウイルスに由来する抗原もまた、請求された組成物および方法における用
途を見い出す(例えば、限定されることなく、とりわけ以下の科Picorna
viridae(例えば、ポリオウイルスなど);Caliciviridae
;Togaviridae(例えば、風疹ウイルス、デングウイルスなど);F
laviviridae;Coronaviridae;Reoviridae
;Birnaviridae;Rhabodoviridae(例えば、狂犬病
ウイルスなど);Filoviridae;Paramyxoviridae(
例えば、おたふくかぜウイルス、麻疹ウイルス、RSウイルスなど);Orth
omyxoviridae(例えば、インフルエンザウイルスA型、B型および
C型など);Bunyaviridae;Arenaviridae;Retr
oviradae(例えば、HTLV−I;HTLV−II;HIV−1(HT
LV−III、LAV、ARV、hTLR、などとしても知られる))(これら
は以下を含むがそれらに限定されない:単離体HIVIIIb、HIVSF2、HIVL AV 、HIVLAI、HIVMN);HIV−1CM235、HIV−lUS4;HIV−2か
らの抗原;シミアン免疫不全ウイルス(SIV)のメンバーからのタンパク質)
。さらに、抗原もまた、ヒトパピローマウイルス(HPV)およびダニ媒介脳炎
ウイルスに由来し得る。例えば Virology、第3版(W.K.Jokl
ik編 1988);Fundamental Virology、2nd E
dition(B.N.Fields and D.M.Knipe、編 19
91)を、これらおよび他のウイルスの説明について参照のこと)。
【0080】 より詳細には、上記のいずれかのHIV単離体からのgp120エンベロープ
タンパク質(HIVの種々の遺伝子サブタイプのメンバーを含む)が知られ、そ
して報告されている(例えば、Myersら、Los Alamos Data
base、Los Alamos National Laboratory、
Los Alamos、New Mexico(1992);Myersら、H
uman Retroviruses and Aids、1990、Los
Alamos、New Mexico:Los Alamos Nationa
l Laboratory;and Modrowら、J.Virol.(19
87)61 :570−578を、種々のHIV単離体のエンベロープタンパク
質の比較について参照のこと)。そしてこれらの単離体のいずれかに由来する抗
原は、本方法において用途が見出される。さらに、本発明は、gp160および
gp41のような任意の種々のエンベロープタンパク質、p24gagおよびp
55gagのようなgag、ならびにpol領域に由来するタンパク質を含む。
【0081】 インフルエンザウイルスは、本発明が特に有用であるウイルスの別の例である
。具体的には、インフルエンザAのそのエンベロープ糖タンパク質HAおよびN
Aは、免疫応答を生成することについて特に有用である。インフルエンザAの多
数のHAサブタイプが同定された(Kawaokaら、Virology(19
90)179:759−767;Websterら,「Antigenic v
ariation among type A influenza viru
ses,」p.127−168.In:P.Palese and D.W.K
ingsbury(編)、Genetics of influenza vi
ruses.Springer−Verlag、New Yorkを参照のこと
)。従って、これらの単離体のいずれかに由来するタンパク質もまた、本明細書
において記載される組成物および方法において使用され得る。
【0082】 本明細書において記載される組成物および方法はまた、多数の細菌抗原を用い
た用途を見い出す(例えば、ジフテリア、コレラ、結核、破傷風、百日咳、髄膜
炎および他の病原状態を引き起こす生物(限定することなく、以下を包含する:
Bordetella pertussis、Neisseria menin
gitides(A、B、C、Y)、Neisseria gonorrhoe
ae、Helicobacter pylori、および Haemophil
us influenza、Hemophilus influenza ty
pe B(HIB)、Helicobacter pylori)からのものお
よびそれらの組合せ)。Neisseria meningitides Bか
らの抗原の例は、以下の共有に係る特許出願に開示されている:PCT/US9
9/09346;PCTIB98/01665;PCTIB99/00103;
および以下の米国仮特許出願60/083,758;60/094,869;6
0/098,994;60/103,749;60/103,794;60/1
03,796;および60/121,528)。寄生生物抗原の例としては、マ
ラリアおよびライム病を引き起こす生物に由来するものが挙げられる。
【0083】 本発明を使用して広汎な種々の高分子を送達し得ること、およびそれゆえ大多
数の疾患を処置、予防および/または診断し得ることは容易に明らかである。代
替の実施形態において、本発明の高分子/微粒子組成物は、部位特異的な標的化
送達について使用され得る。例えば、高分子/微粒子組成物の静脈内投与は、肺
、肝臓、脾臓、血液循環または骨髄を標的化するために使用され得る。
【0084】 吸着剤微粒子の表面(または、本発明のミクロエマルジョン)に対する高分子
の吸着は、以下を含むがそれらに限定されない任意の結合相互作用機構によって
生じる:イオン結合、水素結合、共有結合、ファンデルワールス結合、および親
水性/疎水性相互作用を介した結合。当業者は、吸着されるべき高分子の型につ
いて適切な界面活性剤を容易に選択し得る。
【0085】 例えば、荷電界面活性剤(例えば、アニオン性界面活性剤またはカチオン性界
面活性剤)の存在で製造される微粒子は、正味の負電荷または正味の正電荷を有
する表面を有する微粒子である。これは、広汎で種々の分子を吸着し得る。例え
ば、アニオン性界面活性剤を用いて製造される微粒子(例えば、ドデシル硫酸ナ
トリウム(SDS)、すなわちSDS−PLG微粒子)は、正に荷電した抗原(
例えば、タンパク質)を吸着する。同様に、カチオン性界面活性剤(例えば、ヘ
キサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)(すなわち、CTAB
−PLG微粒子))を用いて製造される微粒子は、負に荷電した分子(例えば、
DNA)を吸着する。吸着されるべき高分子が正電荷および負電荷の領域を有す
る場合、カチオン性またはアニオン性の界面活性剤が適切であり得る。
【0086】 本発明とともに使用するための微粒子を製造するための生分解性ポリマーは、
以下から簡便に市販されている:例えば、Boehringer Ingelh
eim、Germany およびBirmingham Polymers、I
nc.、Birmingham、AL。例えば、本明細書における微粒子を形成
するための有用なポリマーは、以下に由来するものを包含する:ポリヒドロキシ
ブチル酸;ポリカプロラクトン;ポリオルトエステル;ポリ無水物;およびポリ
(α−ヒドロキシ酸)(例えば、ポリ(L−ラクチド)、ポリ(D,L−ラクチ
ド)(本明細書において両方とも「PLA」として知られる)、ポリ(ヒロドキ
シブチレート)、D,L−ラクチドおよびグリコリドのコポリマー(例えば、ポ
リ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)(本明細書において「PLG」または
「PLGA」と指定される)、またはD,L−ラクチドおよびカプロラクトンの
コポリマー。本明細書における使用について特に好ましいポリマーは、PLAお
よびPLGのポリマーである。これらのポリマーは、種々の分子量で利用可能で
あり。そして所定の使用のための適切な分子量は、当業者に容易に決定される。
従って、例えば、PLAについて、適切な分子量は、約2000から5000の
オーダーにある。PLGについて、適切な分子量は、一般に、約10,000か
ら約200,000の範囲にあり、好ましくは、約15,000から約150,
000の範囲にあり、そして最も好ましくは約50,000から約100,00
0の範囲にある。
【0087】 コポリマー(例えば、PLG)が微粒子を形成するために使用される場合、種
々のラクチド:グリコリド比が本明細書において有用であり、そしてその比は大
いに選択の問題であり、これは、同時投与される高分子および所望される分解速
度に部分的に依存する。例えば、50:50 PLGポリマー(50%のD,L
−ラクチドおよび50%グリコリドを含む)は、迅速な吸着コポリマーを提供す
るが、75:25 PLG は、よりゆっくり分解し、そして85:15および
90:10は、なおいっそうゆっくりと分解する。これは、増加したラクチド成
分に起因する。これは、適切な比のラクチド:グリコリドは、当業者によって、
抗原の性質および問題の障害に基づいて容易に決定される。さらに、抗原または
アジュバントが微粒子に捕捉される本発明の実施形態において、変動するラクチ
ド:グリコリドの比を有する微粒子の混合物は、本明細書において、所定の高分
子について所望の放出反応速度論を達成するため、ならびに一次および二次の免
疫応答の両方を提供するための用途を見出す。本発明の微粒子の分解速度はまた
、ポリマーの分子量およびポリマーの結晶性のような因子によって制御され得る
。変動するラクチド:グリコリド比および分子量を有するPLGコポリマーは、
以下を含む多数の供給源から市販される:Boheringer Ingelh
eim、GermanyおよびBirmingham Polymers,In
c.Birmingham,AL。これらのポリマーはまた、以下に記載される
ような当該分野において周知の技術を用いて乳酸成分の単純な重縮合によって合
成され得る:たばたら、J.Biomed.Mater.Res.(1988)
22:837−858。
【0088】 高分子/微粒子は、当該分野において周知のいくつかの方法のいずれかを用い
て調製される。例えば、二重エマルジョン/溶媒エバポレーション技術(例えば
、以下に記載されるもの:米国特許第3,523,907号およびOgawaら
、Chem.Pharm.Bull.(1988)36:1095−1103は
、本明細書において使用されて、微粒子が作製され得る。これらの技術は、以下
からなる群より選択される一次エマルジョンの形成を包含する。これは、次いで
、粒子安定化剤/表面活性剤を含む連続水相と混合される。
【0089】 あるいは、以下に記載されるように、水中油中水(w/o/w)溶媒エバポレ
ーション系を使用して、微粒子を形成し得る:O’Haganら、Vaccin
e(1993)11:965−969およびJefferyら、Pharm.R
es.(1993)10:362。この技術において、この特定のポリマーは、
酢酸エチル、ジメチルクロリド(塩化メチレンおよびジクロロメタンとも呼ばれ
る)、アセトニトリル、アセトン、クロロホルムなどの有機溶媒と合わされる。
このポリマーは、約1〜30%、好ましくは約2〜15%、より好ましくは約3
〜10%、そして最も好ましくは約4%の溶液中、有機溶媒中に提供される。こ
のポリマー溶液は、例えば、ホモジナイザを用いて乳化される。次いで、このエ
マルジョンは、必要に応じて、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピ
ロリドン、ならびにカチオン性、アニオン性または非イオン性の界面活性剤のよ
うなエマルジョン安定剤の大容量の水溶液と合わせられる。このエマルジョンは
、1を超えるエマルジョン安定剤および/または界面活性剤(例えば、PVAお
よび界面活性剤の組合せ)と合わせられ得る。特定の高分子は、安定剤および/
または界面活性剤の組合せを有する微粒子により容易に吸着され得る。エマルジ
ョン安定剤が使用される場合、代表的には、約2〜15%溶液、より代表的には
約4〜10%溶液中に提供される。一般に、約1から約0.1:1の範囲内の重
量対重量での界面活性剤対ポリマーの比が使用され、より好ましくは、約0.0
01:1から約0.01:1の範囲、そしてさらにより好ましくは約0.005
:1から約0。01:1の範囲内のものが使用され得る。次いで、この混合物は
、ホモジナイズされて、安定なw/o/w二重エマルジョンが生成する。次いで
、有機溶媒がエバポレートされる。
【0090】 処方物のパラメータは、0.05μm(50nm)のオーダーの小さな微粒子
からそれより大きな微粒子の50μmよりさらに大きなものへの調製を可能にす
るように操作され得る。例えば、Jefferyら、Pharm.Res.(1
993)10:362−368;McGeeら、J.Microencap.(
1996)を参照のこと。例えば、減少された攪拌は、より大きな微粒子を生じ
る。なぜなら、内部相の容量が増加するからである。小さな粒子は、高濃度のエ
マルジョン安定剤を有する水性相の容量を減らすことによって生成される。
【0091】 微粒子はまた、以下のように形成され得る:例えば、Thomasinら、J
.Controlled Release(1996)41:131;米国特許
第2,800,457号;Masters、K.(1976)Spray Dr
ying 2nd Ed.Wiley、New Yorkに記載されるようなス
プレー乾燥およびコアセルベーションを用いる;Hallら、(1980)Th
e 「Wurster Process」in Controlled Rel
ease Technologies:Methods、Theory、and
Applications(A.F.Kydonieus編)、第2巻、pp
.133−154 CRC Press、Boca Raton、Florid
a and Deasy、P.B.、Crit.Rev.Ther.Drug
Carrier Syst.(1988)S(2):99−139に記載される
ようなパンコーティング(pan coating)およびWursterコー
ティングのような空気懸濁コーティング技術;ならびに例えば、Limら、Sc
ience(1980)210:908−910に記載されるようなゲル化。
【0092】 粒子サイズは、例えば、レーザー光散乱によって、例えば、ヘリウム−ネオン
レーザーを取り込んだ分光光度計を用いて測定され得る。一般に、粒子サイズは
、室温で測定され、そして粒子の直径についての平均値を得るために問題のサン
プルの複数の分析を包含する(例えば、5−10回)。粒子のサイズはまた、走
査型電子顕微鏡(SEM)を用いて容易に決定される。
【0093】 本発明の代替の実施形態は、イオン表面活性剤を有するサブミクロンのエマル
ジョンを含む微粒子調製物である。MF59または他のものは基本的な粒子とし
て使用され得るが、イオン性表面活性剤は、以下を包含し得るがそれに限定され
ない:ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパン(DOTAP)、
ジオレオイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(DEPC)およびジ
オレオイル−ホスファチジン酸(DPA)。これらは各々、スクアレン中で可溶
性である。プロトタイプのイオン性エマルジョンは、4−52mg/mlスクア
レンの範囲の濃度で、スクアレン/10%Span85中に界面活性剤の各々を
溶解することによって処方され得る。スクアレン/表面活性剤混合物は、0.5
% Tween80/H20と、5mlスクアレン/100ml H20で乳化さ
れ得る。予備エマルジョンは、Silversonホモジナイザを用いたホモジ
ナイゼーション(5分、5000RPM)によって処方され得、そして最終のエ
マルジョンは、微小流動化によって作製され得る(約10,000psi、5回
通過、微小流体化器 110S)。
【0094】 調製後、微粒子は、そのまま保存され得るか、または将来の使用のために凍結
乾燥され得る。微粒子に対して高分子を吸着させるために、その微粒子調製物は
、目的の高分子と単に混合され、そして得られた処方物を再び使用前に凍結乾燥
され得る。一般に、高分子を、その微粒子に添加して約1から0.25:1の、
好ましくは1から0.1の、より好ましくは、0.01から0.05の、高分子
対微粒子の重量対重量比を有する吸着された高分子を有する微粒子を得る。微粒
子の高分子含量は、標準的な技術を用いて決定され得る。
【0095】 本発明の微粒子は、その中に捕捉またはカプセル化された高分子、およびそこ
に吸着された高分子を有し得る。従って、例えば、当業者は、本発明に従って、
そこの吸着されたタンパク質を有するカプセル化されたアジュバントを有する微
粒子、またはそこに吸着されたアジュバントを用いてカプセル化されたタンパク
質を有する微粒子を調製し得る。
【0096】 一旦高分子が吸着した微粒子が生成されると、その微粒子は、薬学的組成物ま
たはワクチンへと処方されて、広汎で種々の障害を、上記に記載されるように処
置、予防および/または診断する。その組成物は、一般に、1つ以上の薬学的賦
型剤またはビヒクル(例えば、水、生理食塩水、グリセロール、ポリエチレング
リコール、ヒアルロン酸、エタノールなど)を含有する。さらに、補助的物質(
例えば、湿潤剤または乳化剤)、生物学的緩衝化物質などが、そのようなビヒク
ル中に存在し得る。生物学的緩衝液は、薬学的に受容可能であり、そして所望の
pH(すなわち、生理学的範囲のpH)を有する処方物を提供する、実質的に任
意の溶液であり得る。緩衝溶液の例は、生理食塩水、リン酸緩衝化生理食塩水、
Tris緩衝化生理食塩水、ハンクス緩衝化生理食塩水などを包含する。
【0097】 アジュバントを使用して、薬学的組成物の有効性を向上させ得る。このアジュ
バントを、例えば、同じ組成物または別個の組成物中で、本発明の微粒子ととも
に同時に投与し得る。あるいは、アジュバントは、本発明の微粒子組成物の前ま
たは後に投与され得る。別の実施形態において、免疫学的アジュバントのような
アジュバントは、微粒子中でカプセル化され得る。アジュバントは、任意の高分
子と同様に、当該分野で公知のいくつかの方法のいずれかを用いて微粒子中にカ
プセル化され得る。例えば、米国特許第3,523,907号;Ogawaら、
Chem Pharm.Bull.(1988)36:1095−1103;O
’Haganら、Vaccine(1993)11:965−969 and
Jeffereyら,Pharm.Res.(1993)10:362を参照の
こと。あるいは、アジュバントは、任意の高分子について上気されるようにその
微粒子上に吸着され得る。あるいは、アジュバントは、本発明の油滴エマルジョ
ンを含み得る。
【0098】 免疫学的アジュバントとしては、以下が挙げられるがそれらに限定されない:
(1)アルミニウム塩(ミョウバン)、例えば、水酸化アルミニウム、リン酸ア
ルミニウム、硫酸アルミニウムなど;(2)水中油エマルジョン処方物(ムラミ
ルペプチド(以下を参照のこと)または細菌細胞壁成分のような他の特異的免疫
刺激剤のあるなし)(例えば、(a)Model 110Y 微小流体化器(m
icrofluidizer)(Microfluidics、Newton、
MA)のような微小流体化器を用いてサブミクロン粒子へと処方された、5%ス
クアレン、0.5%Tween80、および0.5%Span85(必要に応じ
て、種々の亮のMTP−PE(以下を参照のこと)を含むが必要ではない)を含
有する、MF59(国際公開番号WO90/14837号)、(b)微小流体化
されてサブミクロンエマルジョンとされたか、またはボルテックスされてより大
きな粒子サイズのエマルジョンが生成された、10%スクアレン、0.4%Tw
een80、5%プルロニックブロックポリマーL121、およびthr−MD
P(以下を参照のこと)を含有する、SAF、ならびに(c)2%スクアレン、
0.2%Tween80、およびモノリン脂質(monophosphoryl
ipid)A(MPL)、トレハロースジミコレート(TDM)、および細胞壁
骨格(CWS)(好ましくは、MPL+CWS(DetoxTM)からなる群より
選択される1つ以上の細菌細胞壁成分を含有する、Ribiアジュバント系(R
AS)、(Ribi Immunochem、Hamilton、MT)(本明
細書における使用のための適切なサブミクロン水中油エマルジョンのさらなる議
論については、以下の共有に係る特許出願番号を参照のこと: 09/015,
736(1998年1月29日出願));(3)サポニンアジュバント(例えば
、Quil AまたはQS21(例えば、StimulonTM(Cambrid
ge Bioscience、Worcester、MA))が使用され得るか
、またはそれからISCOM(免疫刺激複合体)のような粒子が生成され得る)
;(4)完全フロイントアジュバント(CFA)および不完全フロイントアジュ
バント(IFA);(5)サイトカイン(例えば、インターロイキン(IL−1
、IL−2など)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、腫瘍壊死
因子(TNF)など);(6)無毒化した細菌ADPリボシル化毒素(例えば、
コレラ毒素(CT)、百日咳毒素(PT)、またはE.coli熱不安定性毒素
(LT)の変異体(特に、LT−K63(ここで、リジンが63位の野生型アミ
ノ酸に取って代わる)、LT−R72(ここで、アルギニンが72位の野生型ア
ミノ酸に取って代わる)、CT−S109(セリンが109位の野生型アミノ酸
に取って代わる)およびPT−K9/G129(リジンが9位の野生型アミノ酸
に取って代わり、グリシンが129位のものに取って代わる))、(例えば、国
際公開番号W093/13202 および W092/19265を参照のこと
);(7)CpGオリゴヌクレオチドおよび他の免疫刺激配列(ISS);なら
びに(8)その組成物の有効性を向上させる免疫刺激剤として働く他の物質。ミ
ョウバンおよびMF59が好ましい。
【0099】 ムラミルペプチドとしては、以下が挙げられるがそれらに限定されない: N−アセチル−ムラミル−L−スレオニル−D−イソグルタミン(thr−MD
P)、N−アセチル−ノルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン(no
r−MDP)、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−
L−アラニン−2−(1’−2’−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒド
ロキシホスホリルオキシ)−エチルアミン (MTP−PE)など。
【0100】 アジュバントのさらなる例について、Vaccine Design、The
Subunit and the Adjuvant Approach、P
owell、M.F.and Newman、M.J編、Plenum Pre
ss、1995)を参照のこと。
【0101】 この組成物は、「治療有効量」の目的の高分子を含む。すなわち、ある量の高
分子/微粒子が組成物に含まれ、これは、症状を予防、低減、除去または診断す
るために、十分な応答を生成することを被検体を引き起こす。必要な正確な量は
、とりわけ、処置される被検体;処置される被検体の年齢および一般状態;処置
される状態の重篤度;免疫学的応答の場合における、被検体の免疫系が抗体を合
成する能力;所望される保護の程度、ならびに選択される特定の抗原およびその
投与形態に依存して変動する。適切な有効量は、当業者に容易に決定され得る。
従って、「治療有効量」は、慣用的な試行を通じて決定され得る比較的広範囲に
入る。例えば、高分子がポリヌクレオチドである場合の本発明の目的について、
有効用量は、代表的に、約1ngから約1mgの、より好ましくは約10ngか
ら約1μgの、そしてより好ましくは、約50ngから約500ngの、1用量
あたりに送達される高分子の範囲であり;高分子が抗原である場合、有効用量は
、代表的に、1μgから約100mgの、より好ましくは約10μgから約1m
gの、そして最も好ましくは約50μgから約500μgの範囲の、1用量あた
りに送達される高分子の範囲である。
【0102】 一旦処方されると、本発明の組成物は、非経口的に投与され得る(例えば、注
射)。この組成物は、経皮的、腹腔内、静脈内、または筋肉内のいずれかで注射
され得る。投与の他の形態は、経鼻、経口、および肺への投与、坐剤ならびに経
皮(transdermalまたはtranscutaneous)ならびに塗
布を包含する。投薬処置は、単回用量スケジュールまたは複数回用量スケジュー
ルであり得る。複数回用量スケジュールは、主要な投与処置は、1から10の別
個の用量を用いてであり得、続いて他の用量が、引き続き治療応答をを維持およ
び/または強制するために選択された時間間隔で与えられ得る(例えば、数カ月
後に第二用量として1から4カ月で引き続きの用量)。この投薬レジメンはまた
、少なくとも部分的に、被検体の必要によって決定され、そして実行者の判断に
依存する。
【0103】 さらに、疾患の予防が所望される場合、ワクチンにおける高分子は、一般に、
目的の病原体を用いた主要な感染の前に投与される。処置が所望される場合(例
えば、再発の症状の減少)、高分子は、一般的に主要な幹線の後に投与される。
【0104】 (2.油滴エマルジョン) 本発明の別の実施形態において、油滴エマルジョンは、代謝可能な油および乳
化剤を含ませて調製される。少なくとも1つのCpGを含むオリゴヌクレオチド
のような分子は、油滴エマルジョンと合わせらて、アジュバントを形成し得る。
油滴エマルジョンは好ましくは、代謝可能な油および乳化剤を含む。ここで、油
および乳化剤は、油滴を有する水中油エマルジョンの形態で存在する。この油滴
は実質的にすべてが、直径1ミクロン未満である。そのような小滴は、油および
乳化剤を含むアジュバント組成物よりも驚くほどの優越性を示す。ここで、油滴
は、本発明によって提供されるものよりも有意に大きい。好ましい実施形態にお
いて、そのエマルジョンは、カチオン正解面活性剤が乳化剤として使用される結
果として正に荷電されているか、または代替的に、乳化剤とは別個のカチオン性
界面活性剤を含む。これは、ヌクレオチド抗原性分子(例えば、CpGオリゴヌ
クレオチドまたはウイルスDNA)の吸着を可能にする。あるいは、アニオン性
界面活性剤の使用は、タンパク質のような分子の吸着を可能にする。
【0105】 本発明のアジュバント組成物の個々の成分は公知であるが、そのような組成物
は、同様の様式では組み合わされてこなかった。従って、個々の成分は、一般的
におよび好ましい実施形態についていくらか詳細にの両方で以下に記載されてい
るが、当該分野において周知であり、そして本明細書において使用される用語(
例えば、代謝可能な油、乳化剤、免疫刺激剤、免疫刺激剤、ムラミルペプチド、
および脂溶性ムラミルペプチド)は、さらなる説明なしに、当業者にとって、こ
れらの化合物を記載することが十分に周知である。
【0106】 これらの組成物の1成分は、代謝可能な、非毒性油、好ましくは約6から約3
0炭素原子の1つ(以下を含むがそれらに限定されない:アルカン、アルケン、
アルキン、および対応する酸およびアルコール、それらのエーテルおよびエステ
ル、ならびにそれらの混合物)である。その油は、植物油、魚油、動物油、また
は合成調製された油であって、アジュバントが投与される宿主動物の体内で代謝
され得そしてその被検体にとって非毒性であるもののいずれかであり得る。宿主
細胞は、代表的に、哺乳動物であり、そして好ましくはヒトである。ミネラルオ
イルおよび類似の毒性石油蒸留油は、本発明から明示的に除外される。
【0107】 本発明の油成分はまた、任意の長鎖アルカン、アルケンまたはアルキンまたは
その酸もしくはアルコール誘導体(これは、遊離酸、その塩またはモノエステル
、ジエステルもしくはトリエステルのようなエステル(例えば、とりグリセリド
および1,2−プロパンジオールまたは類似のポリヒドロキシアルコール))で
あり得る。アルコールは、アミノ官能または多官能酸(例えば、酢酸、プロパン
酸、クエン酸など)を用いてアシル化され得る。長鎖アルコールに由来するエー
テルであって本明細書において使用される油でありそしてその他の基準を満たす
ものもまた使用され得る。
【0108】 個々のアルカン、アルケン、またはアルキンの部分およびその酸またはアルコ
ール誘導体は、一般に、約6から約30炭素原子を有する。この部分は、直鎖ま
たは分岐鎖の構造を有し得る。これは、完全に飽和され得、または1つ以上の二
重結合もしくは三重結合を有し得る。モノエステルまたはポリエステルあるいは
エーテルベースの油が使用される場合、約6から約30炭素原子の限定は、個々
の脂肪酸または脂肪アルコール部分に適用され、全体の炭素数には適用されない
【0109】 任意の代謝可能な油、特に動物、魚または植物の供給源に由来するものが本明
細書において使用され得る。その油は、投与される宿主によって代謝されること
が必須であり、そうでなければ、その油成分は、腫瘍、肉芽腫または癌腫でさえ
生じ得るか、または(動物医療で使用される場合)ワクチン摂取された鳥類およ
び動物の肉が、代謝されない油が消費者に対して与え得る有害効果に起因してヒ
トでの消費に受容可能でなくなり得る。
【0110】 植物油の例示的供給源としては、堅果、種子および穀物種子(grain)が
挙げられる。ピーナツ油、ダイズ油、ココナッツ油、およびオリーブが最も共通
して利用可能である、堅果油を例示する。種子油としては、ベニバナ油、綿実油
、ヒマワリ種子油、ゴマ油などが挙げられる。穀物種子油の群には、コーン油が
最も容易に利用可能であるが、他の穀物の種子(例えば、コムギ、オーツムギ、
ライムギ、イネ(コメ)、テフ、ライコムギなどもまた使用され得る。
【0111】 植物油を取得するための技術は十分に開発されており、そして周知である。こ
れらおよび他の類似の油の組成は、例えば、Merck Indexに見出され
得、そして植物、栄養および植物技術における原料物質である。
【0112】 グリセロールと1,2−プロパンジオールとの6から10の炭素脂肪酸エステ
ルは、種子油には天然に存在しないが、堅果および種子の油からの適切な出発物
質の加水分解、分離およびエステル化によって調製され得る。これらの生成物は
、NEOBEE(登録商標)という名称で、PVO Internationa
l、Inc.、Chemical Specialties Division
、416 Division Street、Boongon、NJなどから市
販されている。
【0113】 動物供給源に由来する油もまた、本発明のアジュバントおよび免疫原性組成物
において使用され得る。動物油および脂肪は、それらがトリグリセリドとして存
在し、そして油または植物からの油よりも高い程度の飽和度を有するという事実
に起因して、生理的な温度では通常固体である。しかし、その脂肪酸は、部分的
または完全なトリグリセリドのサポニン化(遊離脂肪酸を提供する)によって動
物から入手可能である。哺乳動物乳汁からの脂質および油は代謝可能であり、そ
してそれゆえ、本発明の実施において使用され得る。分離、精製、サポニン化の
ための手段、および動物供給源から純粋な油を入手するたに必要な他の手順は当
該分野で周知である。
【0114】 ほとんどの魚は、容易に回収され得る代謝可能な油を含む。例えば、タラ肝油
、サメ肝油、および鯨油(例えば、鯨脳)は、本明細書において使用され得る魚
油のいくつかを例示する。多数の分岐鎖油は、5炭素イソプレン単位で生化学的
に合成され、そして一般にテルペノイドと呼ばれる。サメ肝油は、スクアレン(
2,6,10,15,19,23−ヘキサメチル−2,6,10,14,18,
22−テトラコサヘキサエン)(これは、本明細書において特に好ましい)と呼
ばれる分岐不飽和テルペノイドを含有する。スクアレンに対する飽和アナログで
あるスクアランもまた、特に好ましい油である。スクアレンおよびスクアランを
含む魚油は、商業供給源から容易に入手可能であるか、または当該分野における
公知の方法によって入手され得る。
【0115】 これらのアジュバントおよび免疫原性組成物の油成分は、約0.5容量%から
約20容量%の量で存在するが、好ましくは、15%以下であり、特に約1%か
ら約12%である。約1%から約4%の油を使用することが最も好ましい。
【0116】 これらのアジュバント組成物の水性部分は、好ましくは緩衝化生理食塩水であ
るか、または好ましくは、純水である。これらの組成物は、非経口的投与につい
て意図されることから、免疫原性組成物として最終の緩衝化された溶液を構成し
て、その等張性(すなわち、重量オスモル濃度)を、通常の生理学的流体と本質
的に同じようにさせて、その組成物と生理学的流体との間の異なるイオン濃度に
ついて、その組成物の投与後の膨張または迅速な吸収を予防することが好ましい
。通常の生理学的条件と適合するpHを維持するためにその生理食塩水を緩衝化
することもまたこのましい。また、特定の場合において、糖ペプチドのような特
定の組成物成分の安定性を確保するために特定のレベルでpHを維持することが
必要であり得る。
【0117】 任意の生理学的に受容可能な緩衝剤は、本明細書において使用され得るが、リ
ン酸緩衝剤が好ましい。他の受容可能な緩衝剤(例えば、酢酸、tris、重炭
酸、炭酸など)も、リン酸緩衝剤の代替として使用され得る。水性成分のpHは
、好ましくは、約6.0から8.0の間である。
【0118】 しかし、ミクロエマルジョンがまず調製される場合、純水が、エマルジョンの
水性成分として好ましい。塩濃度を増加させることで、所望の小滴サイズを達成
することはより困難となる。最終の免疫原性組成物がアジュバントから調製され
る場合、免疫原性の材料が適切な重量オスモル濃度で緩衝液中に添加されて、所
望の免疫原性組成物を提供し得る。
【0119】 これらの組成物において使用される水性成分の品質は、その組成物の価値を均
一へともたらすのに必要な量である。すなわち、100%とするに十分な水性成
分のある量が上記の列挙される他の成分とともに混合され、その組成物がある容
量へともたらされる。
【0120】 乳化剤および懸濁剤のかなりの数が、一般に、医薬品科学で使用されている。
これらとしては、天然に由来する物質(例えば、樹木からのゴム、植物タンパク
質、糖ベースのポリマー(例えば、アルギネートおよびセルロース)など)が挙
げられる。特定のオキシポリマーまたは炭素骨格に水酸化置換基もしくは他の親
水性置換基を有するポリマーは、表面活性活性を有する(例えば、ポビドン、ポ
リビニルアルコール、およびグリコールエーテルベースの一官能および多官能の
化合物)。長鎖の脂肪酸誘導化合物は、本発明において使用され得る、乳化剤お
よび懸濁剤の第三の実質的なグループを形成する。上記の表面活性剤のいずれも
、非毒性である限り有用である。
【0121】 本発明に従って使用され得る適切な乳化剤(表面活性剤または界面活性剤とも
呼ばれる)の適切な例は、以下を包含する: 1.水溶性石鹸(例えば、高級脂肪酸(C10からC22)のナトリウム、カリウ
ム、アンモニウムおよびアルカノールアニモニウム(alkanolanimo
nium)塩、および特にナトリウムおよびカリウムの獣脂およびココナッツ石
鹸。
【0122】 2.アニオン性合成非石鹸界面活性剤。これは、有機硫酸反応産物の水溶性の
塩に代表され得る。この産物は、その分子構造において、約8から約22の炭素
原子ならびに硫酸および硫酸エステルラジカルからなる群より選択されるラジカ
ルを含むアルキルラジカルを有する。これらの例は、獣脂およびココナッツ石鹸
に由来するナトリウムもしくはカリウムアルキル硫酸塩;アルキルグリセリルエ
ーテルスルホン酸ナトリウム;ココナツ油脂肪酸モノグリセリドスルホン酸ナト
リウムおよびココナツ油脂肪酸モノグリセリド硫酸ナトリウム;1モルの高級脂
肪酸アルコールおよび約1から約6モルのエチレンオキシドの反応産物の硫酸エ
ステルのナトリウムもしくはカリウム塩;アルキルフェノールエチレンオキシド
エーテルスルホン酸ナトリウムまたはカリウム(1分子当たり1から約10単位
のエチレンオキシドを有する、およびここでそのアルキルラジカルは、約8から
約12の炭素原子を含む;イソエチオン酸でエステル化され、そして水酸化ナト
リウムを用いて中和された脂肪酸の反応産物;メチルタウリド(tauride
)の脂肪酸アミドのナトリウムまたはカリウム塩;ならびにSO3スルホン化C1 0 からC24のαオレフィンのナトリウム塩およびカリウム塩。
【0123】 3.有機疎水性化合物とアルキレンオキシド基との縮合によって作製された非
イオン性合成界面活性剤。代表的な疎水性基としては、プロピレンオキシドとプ
ロピレングリコールとの縮合産物、アルキルフェノール、プロピレンオキシドと
エチレンジアミドとの縮合産物、約8から約22炭素原子を有する脂肪族アルコ
ール、ならびに脂肪酸のアミドが挙げられる。
【0124】 4.非イオン性界面活性剤(例えば、アミンオキシド、ホスフィンオキシド、
およびスルホキシド(これらは半極性の特徴を有する))。長鎖三級アミンオキ
シドの特定の例としては、以下が挙げられる:ジメチルドデシルアミンオキシド
およびビス−(2−ヒドロキシエチル)ドデシルアミン。ホスフィンオキシドの
特定の例は、米国特許第3,304,263号(1967年2月14日に発行)
に見出され、そして以下を包含する:ジメチルドデシルホスフィンオキシドおよ
びジメチル(2−ヒドロキシドデシル)ホスフィンオキシド。
【0125】 5.長鎖スルホキシド(式R1−SO−R2に対応するものを含む。ここで、R 1 およびR2は、置換されたアルキルラジカルまたは置換されていないアルキルラ
ジカルであって、前者は約10から約28炭素原子を含有し、他方、R2は、1
から約3炭素原子を含む)。これらのスルホキシドの特定の例としては、ドデシ
ルメチルスルホキシドおよび3−ヒドロキシトリデシルメチルスルホキシドが挙
げられる。
【0126】 6.両性合成界面活性剤(例えば、3−ドデシルアミノd−プロピオン酸ナト
リウム、および3−ドデシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム)。
【0127】 7.双性イオン性合成界面活性剤(例えば、3−(N,N−ジメチル−N−ヘ
キサデシルアンモニオ)プロパン−1−スルホネートおよび3−(N,N−ジメ
チル−N−ヘキサデシルアンモニオ)−2−ヒドロキシプロパン−1−スルホネ
ート。
【0128】 さらに、以下の型の乳化剤のすべては、本発明の組成物中において使用され得
る:(a)脂肪酸石鹸(すなわち、アルカリ塩)、ロジン(rosin)酸、お
よびトールオイル;(b)アルキルアレンスルホネート;(c)アルキルスルフ
ェート(分岐鎖および直鎖の疎水性基を有する表面活性剤、ならびに一次および
二次のスルフェート基);(d)疎水性基と親水性基との間の中間体結合を含む
スルフェートおよびスルホネート(例えば、脂肪アシル化メチルタウリドおよび
硫酸化脂肪モノグリセリド;(e)ポリエチレングリコールの長鎖酸エステル、
特にトールオイルエステル;(f)アルキルフェノールのポリエチレングリコー
ルエーテル;(g)長鎖アルコールおよびメルカプタンのポリエチレングリコー
ルエーテル;ならびに(h)脂肪アシルジエタノールアミド。表面活性剤は、1
つを超える様式で分類され得ることから、このパラグラフに開示される多数のク
ラスの表面活性は、以前に記載される表面活性剤クラスと重複する。
【0129】 生物学的状況のために特に設計され、そしてそこにおいて一般に使用される、
多数の油乳化剤が存在する。例えば、多数の生物学的界面活性剤(表面活性剤)
は、それ自体がSigma Chemical Companyによってその1
987 Catalog of Biochemical and Organ
ic Compoundsの310−316頁に列挙されている。そのような表
面活性剤は、4つの塩基性型へと分割される:アニオン性、カチオン性、双性イ
オン性、および非イオン性。アニオン性界面活性剤の例は、以下を包含するがそ
れらに限定されない:アルギン酸、カプリル酸、コール酸、1−デカンスルホン
酸、デオキシコール酸、1−ドデカンスルホン酸、N−ラウロイルサルコシン、
およびタウロコール酸など。カチオン性界面活性剤は以下を包含するがそれらに
限定されない:セトリミド(ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド−C
TAB)、塩化ベンザルコニウム、ジメチル ジオクトデシルアンモニウム(D
DA)ブロミド、DOTAP、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、塩化
ベンジルジメチルヘキサデシルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化メ
チルベンゼトニウム、および4−ピコリンドデシルスルフェートなど。双性イオ
ン性界面活性剤の例としては以下が挙げられるがそれらに限定されない:3−
[(3− コラミドプロピル)−ジメチルアンモニオ]−l−プロパンスルホネ
ート(一般に、CHAPSと省略される)、3−[(コラミドプロピル)−ジメ
チルアンモニオ]ヒドロキシ−l−プロパンスルホネート (一般に、CHAP
SOと省略される)、N−ドデシル−N,N−ジメチルアンモニオ−l−プロパ
ンスルホネート、およびリゾ−α−ホスファチジルコリンなど。非イオン性界面
活性剤の例としては以下が挙げられるがそれらに限定されない:デカノイル −
N−メチルグルカミド、ジエチレングリコールモノペンチルエーテル、n−ドデ
シルβ−D−グルコピラノシド、脂肪アルコールのエチレンオキシド縮合物 (
例えば、Lubrolの商標名で販売される)、脂肪酸のポリオキシエチレンエ
ーテル(特に、C12からC20の脂肪酸)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エーテル(例えば、Tweenの商標名で販売される)、およびソルビタン脂肪
酸エーテル(例えば、Spanの商標名で販売される)など。正に荷電したエマ
ルジョンを生じるアジュバント組成物の任意の成分は、例えば、上記のカチオン
性界面活性剤のいずれかであり得る。あるいは、上記のカチオン性界面活性剤は
、そのエマルジョンを正に荷電させるために上記の油滴エマルジョンのいずれか
とともに使用され得る。
【0130】 界面活性剤の特に有用なグループは、ソルビタンベースの非イオン性表面活性
剤である。これらの表面活性剤は、ソルビトールの脱水によって調製されて、1
,4−ソルビタンを生じ、これは次いで、脂肪酸の1つ以上の等価物と反応され
る。脂肪酸置換された部分は、さらに、エチレンオキシドと反応されて表面活性
剤の第二グループを形成し得る。
【0131】 脂肪酸置換されたソルビタン表面活性剤は、1,4−ソルビタンと、ラウリル
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、または類似の長鎖脂肪酸のよう
な脂肪酸と反応させることによって作製されて、1,4−ソルビタンモノエステ
ルである1,6−ソルビタンセスキエステルまたは1,4−ソルビタントリエス
テルを生じる。これらの表面活性剤についての一般的な名称は、例えば、以下を
包含する:ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタ
ンモノエステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレエー
ト、およびソルビタントリオレエート。これらの表面活性剤は、SPAN(登録
商標)またはARLACEL(登録商標)の名称で市販されている。通常、これ
には、種々のモノトリエステル、ジエステル、およびトリエステルで置換された
ソルビタンとの間を識別する文字または数字の指定が伴う。
【0132】 SPANS(登録商標)およびARLACEL(登録商標)の表面活性剤は、
親水性であり、そして一般に油に可溶性もしくは分散性である。それらはまた、
ほとんどの有機溶媒中で可溶性である。水中で、それらは、一般に、不溶性であ
るが分散性である。一般に、これらの表面活性剤は、1.8から8.6の間の親
水性−親油性の平衡(HLB)数を有する。そのような表面活性剤は、当該分野
において公知の手段によって作製され得、または例えば、ICI Americ
as Inc.、Wilmington、DEからATLAS(登録商標)とい
う登録商標で市販されている。
【0133】 表面活性剤の関連グループは、ポリオキシエチレンソルビタンモノエステルお
よびポリオキシエチレンソルビタントリエステルを包含する。これらの材料は、
エチレンオキシドを、1,4−ソルビタンモノエステルまたはトリエステルへと
添加することによって調製される。ポリオキシエチレンの添加は、親油性ソルビ
タンモノエステルまたはトリエステルの表面活性剤を、親水性の表面活性剤に変
換する。これは、水中で可溶性油分散性であり、そして有機液体において種々の
程度で可溶性である。
【0134】 これらの材料は、TWEENという名称で市販されており、水中油エマルジョ
ンを調製するため、および油の可溶化をするため、ならびに無水軟膏水溶性また
は洗浄可能にさせるために有用である。TWEEN表面活性剤は、関連するソル
ビタンモノエステルまたはトリエステル表面活性剤と合わせられて、エマルジョ
ンの安定性を促進させ得る。TWEEN表面活性剤は、一般に、9.6と16.
7との間のHLB値を有する。
【0135】 単独で、あるいはSPAN(登録商標)、ARLACEL(登録商標)、およ
びTWEEN(登録商標)の表面活性剤と組み合わせて使用され得る、非イオン
性表面活性剤の第三のグループは、長鎖脂肪酸とエチレンオキシドとの反応によ
って作製されるポリオキシエチレン脂肪酸である。最も一般的に利用可能なこの
型の表面活性剤は、MYRJ(登録商標)という商標の固体であり、そしてステ
アリン酸のポリオキシエチレン誘導体である。MYRJ(登録商標)表面活性剤
は、親水性であり、そしてTWEEN(登録商標)表面活性剤のように水中で可
溶性もしくは分散性である。MYRJ(登録商標)は、エマルジョンを形成する
際に使用するために、TWEEN(登録商標)、またはTWEEN(登録商標)
/SPAN(登録商標)またはARLACEL(登録商標)混合物と混和され得
る。MYRJ(登録商標)表面活性剤は、当該分野において公知の方法によって
作製され得るか、またはICI America’s Inc から市販されて
いる。
【0136】 ポリオキシエチレンベースの非イオン性表面活性剤の第四のグループは、ラウ
リル、アセチル、ステアリル、およびオレイルのアルコールに由来するポリオキ
シエチレン脂肪酸エーテルである。これらの材料は、上記のように、エチレンオ
キシドを脂肪アルコールへと添加することによって調製される。これらの表面活
性剤についての商標名は、BRIJ(登録商標)である。BRIJ(登録商標)
表面活性剤は、その表面活性剤中のポリオキシエチレン部分のサイズに応じて親
水性であるかまたは親油性であり得る。これらの化合物の調製物は当該分野から
入手可能であるが、それらはまた、ICI America’s Incのよう
な商業的供給源から容易に入手可能である。
【0137】 本発明の実施において潜在的に使用され得る、他の非イオン性界面活性剤は、
例えば、以下である:ポリオキシエチレン、ポリオール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンエーテル、ポリオキシプロピレン脂肪エステル、ポリオキシエチレ
ンを含む蜜蝋誘導体、ポリオキシエチレンラノリン誘導体、ポリオキシエチレン
脂肪グリセリド、グリセロール脂肪酸エステルまたは他のポリオキシエチレン酸
アルコールまたは12−22炭素原子の長鎖脂肪酸のエーテル誘導体。
【0138】 本発明のアジュバントおよび免疫原性組成物は複数相系であることが意図され
ることから、約7から約16の範囲のHLB値を有するエマルジョン形成非イオ
ン性表面活性剤を選択することが好ましい。この値は、TWEEN(登録商標)
表面活性剤のような単純な非イオン性表面活性剤の使用を通じて入手され得るか
、またはソルビタンモノエステル、ジエステルまたはトリエステルベースの表面
活性剤を有するような表面活性剤の混和物の使用によって達成され得る;ソルビ
タンエステルポリオキシエチレン脂肪酸;ポリオキシエチレンラノリン誘導体化
表面活性剤と組み合わせたソルビタンエステル;高HLBポリオキシエチレン脂
肪エーテル表面活性剤と組み合わせたソルビタンエステル表面活性剤;あるいは
ポリエチレン脂肪エーテル表面活性剤またはポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸。
【0139】 本発明の実施においてエマルジョン安定化させる非イオン性表面活性剤として
単純な非イオン性表面活性剤を使用することがより好ましく、最も特定するとT
WEEN(登録商標)表面活性剤である。TWEEN(登録商標)80と称する
表面活性剤は、他の様式では、ポリオキシエチレン20ソルビタンモノオレエー
トについてポリソルベートとしても知られているが、上記の表面活性剤の中で最
も好ましい。
【0140】 十分な小滴サイズの減少は、0.02重量%(w/w)から2.5重量%(w
/w)で存在する表面活性剤を有することによって通常行われ得る。0.05%
から1%の量が好ましく、0.01%から0.5%が特に好ましい。
【0141】 本発明の小滴が達成される様式は、本発明の実施にとっては重要ではない。サ
ブミクロンの油滴が入手され得る1つの様式は、商業的乳化剤の使用による(例
えば、Microfluidics、Newton、MAから入手されるモデル
番号110Y)。他の商業的乳化剤の例としては、Gaulin Model
30CD(Gaulin、Inc.、Everett、MA)およびRainn
ie Minilab Type 8.30H(Miro Atomizer
Food and Dairy、Inc.、Hudson、WI)が挙げられる
。高剪断力の原理によって操作されるこれらの乳化剤は、高圧のもとで、小さな
開口部を通じて液体を押しつけることによって開発される。モデル110Y が
5,000−30,000 psiで操作される場合、100−750 nmの
直径を有する油滴が提供される。
【0142】 油滴のサイズは、界面活性剤と油の比を変化させること(その比を増加させる
と小滴サイズが減少する)、圧力を操作する(操作圧力を増加すると小滴サイズ
は減少する)、温度(温度を上昇させると小滴サイズが減少する)、および両親
媒性免疫刺激剤の添加(そのような薬剤を添加すると、小滴サイズが減少する)
によって変動され得る。実際の小滴サイズは、特定の界面活性剤、油、および免
疫刺激剤(あれば)ならびに選択された特定の操作条件によって変動する。小滴
サイズは、サイズ変更する装置の使用(例えば、Coulter Corpor
ation によって製造される市販のSub−Micron Particl
e Analyzer(Model N4MD))によって確認され得、そして
そのパラメーターは、上記のガイドラインを用いて変動され得、その後、実質的
に全ての小滴は1ミクロン未満の直径、好ましくは0.8ミクロン未満の直径、
そして最も好ましくは0.5ミクロン未満の直径となる。実質的にすべてとは、
少なくとも約80%(数ベース)、好ましくは少なくとも90%、より好ましく
は約95%、そして最も好ましくは少なくとも約98%を意味する。粒子サイズ
分布は、代表的にはガウス分布であり、その結果、平均直径は、言及された限界
よりも小さくなる。
【0143】 本発明は、好ましくは、先行技術文献において以前に教示される他の成分の非
存在下で油エマルジョンを調製して、十分な免疫原性についてサブミクロンエマ
ルジョン(すなわち、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロックポリ
マー(例えば、米国特許第4,772,466号および同第4,770,874
号、ならびに欧州特許出願0 315 153 A2におけるアジュバントとと
もに使用することについて記載されるもの)とともに使用されることによって実
施され得る。
【0144】 本発明のミクロエマルジョン組成物は、水中で代謝可能な油およびPOP−P
OEコポリマー以外の乳化剤を含み得る。乳化剤は、何らかの特定の免疫刺激活
性を有する必用はない。なぜなら、油組成物自身が、油滴がサブミクロン範囲に
あるときにはアジュバントとして機能し得るからである。しかし、増加された免
疫刺激活性は、公知の免疫刺激剤のいずれかをその組成物中に含ませることによ
って提供され得る。免疫刺激剤は、乳化剤および油とは別個であり得るか、また
は免疫刺激剤および乳化剤は1つのそして同じ分子であり得る。前者の状況の例
としては、Mycobacterium tuberculosisのような殺
傷されたミコバクテリアおよびその細胞内成分と混合された代謝可能な油が挙げ
られる。さらなる免疫刺激物質としては、そのような細菌の細胞壁の成分である
ムラミルペプチドを含み、そしてその誘導体を含む。乳化剤/免疫刺激剤を混合
物の例は、Sanchez−Pescadorら、J.Immunol.、19
88、141,1720−1727(この開示は本明細書においてその全体が参
考として援用される)に記載される親油性ムラミルペプチドである。これらの材
料は、塩基性のN−アセチルムラミルペプチド(親水性部分)(これは、免疫刺
激基として作用する)を含むが、これはまた、得られる化合物に対して表面活性
特徴を提供する親油性部分を包含する。そのような化合物、および他の型の両親
媒性の免疫刺激物質は、免疫刺激剤および乳化剤の両方として作用し、そして本
発明の実施において好ましい。さらに、本発明を実施することはまた、両親媒性
免疫刺激性物質を、両親媒性ではない免疫刺激物質と組み合わせて使用すること
によって可能である。例は、本質的に置換されていない(すなわち、本質的に親
水性の)ムラミルジペプチドと組み合わせた親油性ムラミルペプチドの使用であ
る。
【0145】 好ましい油滴エマルジョンは、MF59である。MF59は、例えば、以下に
記載される手順に従って作製され得る:Ottら、Vaccine Desig
n:The Subunit And Adjuvant Approach、
1995、M.F.Powell and M.J.Newman、Eds.、
Plenum Press、New York、p.277−296;Sing
hら、Vaccine、1998,16,1822−1827;Ottら、Va
ccine、1995,13,1557−1562;ならびにValensiら
、J.Immunol.、1994,153,4029−39、これらの開示は
、その全体が本明細書において参考として援用される。
【0146】 他の油滴エマルジョンとしては以下が挙げられる:例えば、SAF(10%ス
クアレン、0.4% Tween80、5%プルロニックブロックポリマーL1
21、およびthr−MDPを含み、サブミクロンエマルジョンへと微小流体化
されるか、またはボルテックスされてより大きな粒子サイズエマルジョンが生成
される)、ならびにRibiアジュバント系(RAS)、(Ribi Immu
nochem、Hamilton、MT)(2%スクアレン、0.2% Twe
en 80、および以下からなる群より選択される1つ以上の細菌細胞壁成分を
含む:一リン酸化リピド(monophosphrylipid)A(MPL)
、トレハロースジミコレート(TDM)、および細胞壁骨格(CWS)、好まし
くはMPL+CWS(DetoxJ)(本明細書での使用のために適切な水中油
エマルジョのさらなる議論については、共有に係る、特許出願番号09/015
,736(1998年1月29日出願)を参照のこと)。
【0147】 本発明のミクロエマルジョンを調製した後、高分子がそれに吸着されて、ミク
ロエマルジョンのアジュバント効果を増加させ得る。本発明の組成物のさらなる
成分は、オリゴヌクレオチドである。これは、少なくとも1つのCpGモチーフ
を含む。本明細書において使用される場合、用語「CpGモチーフ」とは、オリ
ゴヌクレオチドのジヌクレオチド部分をいい、これは、シトシンヌクレオチド、
続いてグアノシンヌクレオチドを含む。そのようなオリゴヌクレオチドは、当業
者に周知の従来のオリゴヌクレオチド合成を用いて調製され得る。好ましくは、
本発明のオリゴヌクレオチドは、改変された骨格(例えば、ホスホロチオエート
またはペプチド核酸)を含み、その結果、オリゴヌクレオチドへヌクレアーゼ耐
性を付与する。改変された骨格は、当業者に周知である。好ましいペプチド核酸
は、以下に詳細に記載されている:以下の米国特許第5,821,060号、第
5,789,573号、第5,736,392号、および第5,721,102
号、日本国特許公開10−231290、欧州特許番号839,828、および
PCT公開番号WO98/42735、WO98/42876、WO98/36
098、WO98/27105、WO98/20162、WO98/16550
、WO98/15648、WO98/04571、WO97/41150、WO
97/39024、およびWO97/38013、これらの開示は、その全体が
参考として本明細書において援用される。
【0148】 このオリゴヌクレオチドは、好ましくは、約6と約100との間のヌクレオチ
ド、より好ましくは約8と約50の間のヌクレオチド、最も好ましくは約10と
約40の間のヌクレオチド。さらに、本発明のオリゴヌクレオチドは、糖部分お
よび窒素塩基部分の置換物を含み得る。好ましいオリゴヌクレオチドは、例えば
、以下に開示される:Kriegら、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA、1998,95,12631−12636、Klinmanら、Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA、1996,93,2879−288
3、Weinerら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA、199
7,94,10833−10837、Chuら、J.Exp.Med.,199
7,186,1623−1631,Brazolot−Millanら、Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,1998,95,15553−15
558、Ballasら、J.Immunol.、1996,157,1840
−1845、Cowderyら、J.Immunol.,1996,156,4
570−4575、Halpernら、Cell.Immunol.、1996
,167,72−78、Yamamotoら、Jpn.J.Cancer Re
s.、1988,79,866−873、Staceyら、J.Immunol
.、Messinaら、J.Immunol.,1991,147,1759−
1764、Yiら、J.Immunol.、Yiら、J.Immunol.、1
996,157、5394−5402、Yiら、J.Immunol.、199
8,160,4755−4761、Romanら,Nat.Med.、1997
,3,849−854、Davisら、J.Immunol.、1998,16
0,870−876、Lipfordら,Eur.J.Immunol.、19
97,27,2340−2344、Moldoveanuら、Vaccine、
1988,16,1216−1224、Yiら、J.Immunol.、199
8、160,5898−5906、PCT公開WO96/02555,PCT公
開WO98/16247、PCT公開WO98/18810、PCT公開WO9
8/40100、PCT公開WO98/55495,PCT公開WO98/37
919、およびPCT公開WO98/52581、これらの開示は、その全体が
本明細書において参考として援用される。本発明のオリゴヌクレオチドは、少な
くとも1つのCpGモチーフを含むが、複数のCpGモチーフを含み得ることが
理解されるべきである。
【0149】 好ましいオリゴヌクレオチドは、例えば、以下のようなヌクレオチド配列を含
む:
【0150】
【化1】 。本発明の好ましい実施形態では、オリゴヌクレオチドはCpGモチーフを含み
、このCpGモチーフは、モチーフの5’側で2個のプリンおよびモチーフの3
’側で2個のピリミジンに隣接される。しかし、本明細書中に記載の油滴エマル
ジョンと組み合わせられる場合に、オリゴヌクレオチドがTh1リンパ球刺激を
増大させる限り、CpGモチーフを含む任意のオリゴヌクレオチドが本発明にお
いて使用され得ることが理解されるべきである。
【0151】 別の好ましい実施形態では、高分子は、ミクロエマルジョンに吸着した免疫原
性DNAまたは免疫原性タンパク質である。このような吸着は、強力なアジュバ
ント効果を有するミクロエマルジョンを作製する。
【0152】 本発明はまた、吸着された抗原性および/または免疫原性の分子を有する上記
ミクロエマルジョンを含む免疫原性組成物に関する。アジュバント組成物は、一
般的に、アジュバントと免疫原性組成物において使用される抗原性物質とを合わ
せる前に、上記成分から調製される。抗原または抗原性物質の用語は、以下を含
む任意の物質をいう:動物の血流に対して外来性である場合に、このような動物
の組織に接近するとすぐに特異的抗体の形成を刺激し、そしてインビボまたはイ
ンビトロにおいて同一抗体と特異的に反応する、タンパク質もしくはタンパク質
−ポリサッカリド、タンパク質−リポポリサッカリド、ポリサッカリド、リポポ
リサッカリド、ウイルスサブユニット、ウイルス全体または細菌全体。さらに、
これは、抗原に対するレセプターを有するT−リンパ球(好ましくは、Th1リ
ンパ球)の増殖を刺激し、そしてこのリンパ球と反応して、細胞性免疫と称され
る一連の応答を開始させ得る。
【0153】 ハプテンは、この抗原の定義の範囲内である。ハプテンは、その免疫学的特異
性を決定する、抗原性分子または抗原性複合体の部分である。通常、ハプテンは
、天然に存在する抗原の中のペプチドまたはポリサッカリドである。人工の抗原
において、これはアルサニル酸誘導体のような低分子量物質であり得る。ハプテ
ンは、インビボまたはインビトロにおいて、同一抗体またはTリンパ球と特異的
に反応する。代替的な記述子は、抗原性決定基、抗原性構造基およびハプテン基
である。
【0154】 本発明の好ましい実施形態では、抗原性物質は、例えば、以下のようなウイル
ス由来である:ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、B型肝炎ウイルス(HBV)
、C型肝炎ウイルス(HCV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、サイトメガ
ロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス(flu)および狂犬病ウイル
ス。好ましくは、抗原性物質は、HSV糖タンパク質gD、HIV糖タンパク質
gp120、およびHIV p55 gagからなる群から選択される。本発明
の他の好ましい実施形態では、抗原性物質は、例えば、以下のような細菌由来で
ある:Helicobacter pylori、Haemophilus i
nfluenza、コレラ、ジフテリア、破傷風、Neisseria men
ingitidis、および百日咳。本発明の他の好ましい実施形態では、抗原
性物質は例えば、マラリア寄生生物のような寄生生物由来である。本発明の別の
好ましい実施形態では、抗原は本発明の微粒子の表面に吸着される。
【0155】 抗原は、当該分野において公知の方法によって産生され得るか、または商業的
供給源から購入され得る。本発明の範囲内である抗原としては、以下が挙げられ
る:不活化したウイルス粒子全体、単離されたウイルスタンパク質およびタンパ
ク質サブユニット、細胞全体および細菌、細胞膜および細胞壁タンパク質など。
いくつかの好ましい抗原を以下に記載する。
【0156】 単純ヘルペスウイルス(HSV)rgD2は、遺伝子操作されたチャイニーズ
ハムスター卵巣細胞において産生される組換えタンパク質である。このタンパク
質は短縮化された(truncated)正常なアンカー領域を有し、これは組
織培養培地中に分泌されるグリコシル化タンパク質を生じる。このgD2は、C
HO培地において90%より高い純度まで精製され得る。ヒト免疫不全ウイルス
(HIV)env−2−3は、遺伝子操作されたSaccharomyces
cerevisiaeにおいて産生されるHIVエンベロープタンパク質の組換
え形態である。このタンパク質は、HIV gp120のタンパク質領域全体を
表すが、酵母から精製される場合にはグリコシル化されず、そして変性する。H
IV gp120は、上記のgD2に類似の様式でCHO細胞において産生され
る、完全にグリコシル化された分泌形態のgp120である。免疫原性組成物に
おける使用に適切なさらなるHSV抗原は、PCT公開WO85/04587お
よびWO88/02634(これらの開示は、それらの全体において本明細書中
で参考として援用される)に記載される。アンカー領域を欠失する短縮化された
表面抗原であるgB抗原およびgD抗原の混合物が特に好ましい。
【0157】 免疫原性組成物における使用に適切なインフルエンザ抗原は、市販されている
。以下の実施例において使用され得る抗原としては、FLUOGEN(登録商標
)(Parke−Davisより製造)、Duphar(Duphar B.V
.より製造)、およびインフルエンザワクチンバッチA41(influenz
a vaccine batch A41)(Instituto Vacci
nogeno Pozziより製造)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0158】 免疫原性組成物における使用に適切なマラリア抗原は、米国特許出願番号33
6,288(1989年4月11日出願)、および米国特許第4,826,95
7号(これらの開示は、それらの全体において本明細書中で参考として援用され
る)に記載される。
【0159】 免疫原性組成物における使用に適切なさらなるHIV抗原は、米国特許出願番
号490,858号(1990年3月9日出願)および公開された欧州特許出願
番号181150(1986年5月14日)(これらの開示は、それらの全体に
おいて本明細書中で参考として援用される)に記載される。
【0160】 免疫原性組成物における使用に適切なサイトメガロウイルス抗原は、米国特許
第4,689,225号、米国特許出願番号367,363(1989年6月1
6日出願)、およびPCT公開WO89/07143(これらの開示は、それら
の全体において本明細書中で参考として援用される)に記載される。
【0161】 免疫原性組成物における使用に適切なC型肝炎ウイルスは、以下において記載
される:PCT/US88/04125、公開された欧州特許出願番号3182
16(1989年5月31日)、公開された日本国特許出願番号1−50056
5(1988年11月18日出願)、カナダ国特許出願番号583,561、お
よびEPO388,232(これらの開示は、それらの全体において本明細書中
で参考として援用される)。異なるセットのHCV抗原が、欧州特許出願番号9
0/302866.0(1990年3月16日出願)および米国特許出願番号4
56,637(1989年12月21日出願)、およびPCT/US90/01
348(これらの開示は、それらの全体において本明細書中で参考として援用さ
れる)に記載される。
【0162】 本発明の免疫原性組成物は、コレラ、ジフテリア、破傷風、百日咳、インフル
エンザ、麻疹、髄膜炎、流行性耳下腺炎、ペスト、ポリオ、狂犬病、ロッキー山
紅斑熱、風疹、痘瘡、腸チフス(typhoid)、チフス(typhus)、
ネコ白血病ウイルス、および黄熱病を含むが、これらに限定されない疾患および
感染に対して、鳥類および哺乳動物を免疫するために使用され得る。
【0163】 本発明の免疫原性組成物の組成は、有効量の抗原を使用する。すなわち、アジ
ュバントと組み合わせて、免疫したウイルス、細菌、真菌類、マイコプラスマ、
または寄生生物への引き続く曝露から被験体に防御を与えるように、被験体に特
異的かつ十分な免疫学的応答(好ましくは、Th1リンパ球応答)を生じさせる
量の抗原が含まれる。
【0164】 本発明において使用され得る各々すべての抗原について特定の指針を提供する
、単回用量の指示は割り当てられ得ない。抗原の有効量は、その固有の活性およ
び純度の関数であり、そして慣用的な実験を通して当業者によって経験的に決定
される。本発明のアジュバント組成物は、細胞全体(すなわち、ウイルス性免疫
原性組成物)と組み合わせて使用され得、同様に、精製された抗原(すなわち、
組換えDNA技術または合成によって調製されるタンパク質サブユニット免疫原
性組成物もしくはペプチド免疫原性組成物)と組み合わせて使用され得ることが
意図される。本発明のアジュバント組成物は安定であるので、抗原およびエマル
ジョンは、単純に振盪することによって混合され得る。他の技術(例えば、この
アジュバントと抗原の溶液または懸濁液との混合物を小さな開口部(例えば、皮
下注射針)に急速に通過させること)によって、有用な免疫原性組成物は容易に
提供される。
【0165】 本発明に従う免疫原性組成物は、約1ナノグラム〜約1000マイクログラム
の核酸(好ましくは、DNA(例えば、CpGオリゴヌクレオチドのような))
を含む。いくつかの好ましい実施形態では、免疫原性組成物は、約10ナノグラ
ム〜約800マイクログラムの核酸を含む。いくつかの好ましい実施形態では、
免疫原性組成物は、約0.1〜約500マイクログラムの核酸を含む。いくつか
の好ましい実施形態では、免疫原性組成物は、約1〜約350マイクログラムの
核酸を含む。いくつかの好ましい実施形態では、免疫原性組成物は、約25〜約
250マイクログラムの核酸を含む。いくつかの好ましい実施形態では、免疫原
性組成物は、約100マイクログラムの核酸を含む。当業者は、任意の所望され
る量の核酸を含む免疫原性組成物を容易に処方し得る。本発明に従う免疫原性組
成物は、無菌性で、かつ発熱物質を含まずに提供される。免疫原性組成物は、単
位投薬量形態で都合良く投与され得、そして例えば、Remingston’s
Pharmaceutical Sciences(Mack Pub.Co
.、Easton、PA、1980)(この開示は、その全体において本明細書
中で参考として援用される)に記載されるような、薬学分野において周知の任意
の方法によって調製され得る。
【0166】 本発明はまた、宿主動物において免疫応答を刺激する方法に関する。この方法
は、免疫応答を誘導するに有効な量の上記免疫原性組成物を動物に投与する工程
を包含する。宿主動物は、好ましくは、哺乳動物、より好ましくはヒトである。
好ましい投与経路としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:筋内
、腹腔内、皮内、皮下、静脈内、動脈内、眼内および経口、ならびに経皮的また
は吸入もしくは坐剤による。最も好ましい投与経路としては、筋内注射、腹腔内
注射、皮内注射、および皮下注射が挙げられる。本発明のいくつかの実施形態に
従って、免疫原性組成物は、無針注入デバイス(needleless inj
ection device)(これは周知であり、そして広範に入手利用可能
である)を使用して、宿主動物に投与される。当業者は、本明細書の教示に従っ
て、無針注入デバイスを使用し、個体の細胞に免疫原性組成物を送達し得る。
【0167】 本発明はまた、ウイルス感染、細菌感染、または寄生生物感染に対して宿主動
物を免疫する方法に関し、この方法は、防御応答を誘導するに有効な量の上記免
疫原性組成物を動物に投与する工程を包含する。宿主動物は、好ましくは、哺乳
動物、より好ましくはヒトである。好ましい投与経路は、上記されている。宿主
動物の予防的または治療的処置は、任意の病原体に指向し得るが、好ましい病原
体としては、上記のウイルス病原体、細菌病原体、および寄生生物病原体が挙げ
られる(しかし、これらに限定されない)。
【0168】 本発明はまた、宿主動物においてTh1免疫応答を増大させる方法に関する。
この方法は、Th1免疫応答を誘導するに有効な量の上記免疫原性組成物を動物
に投与する工程を包含する。宿主動物は、好ましくは哺乳動物、より好ましくは
ヒトである。好ましい投与経路は、上記されている。当業者は、Th1リンパ球
、ならびにその応答および測定に容易に精通する。
【0169】 本発明は、単独または互いとの組み合わせにおいて免疫応答を誘発するために
使用される吸着抗原を有する微粒子またはミクロエマルジョンの使用を意図する
。すなわち、本発明は、吸着された抗原を有する微粒子、吸着された抗原または
免疫刺激分子を有するミクロエマルジョン、および吸着された抗原を有する微粒
子と吸着された抗原もしくは免疫刺激分子を有するミクロエマルジョンとの組み
合わせを包含する。
【0170】 以下の実施例によって示されるように、吸着された高分子を有する本発明の微
粒子は、強力な免疫応答を誘発する。さらに、本発明の油滴エマルジョンはまた
、強力な免疫応答を誘発する。従って、吸着された高分子を有する本発明の微粒
子と本発明の油滴エマルジョンアジュバントとの組み合わせは、免疫応答を誘発
するための強力なツールである。本発明はさらに、本発明を明らかにするために
意図された以下の実施例によって例示される。前述の例は、本発明を例示するこ
とを意味し、そして如何なる様式でも本発明を制限すると解釈されるべきではな
い。当業者は、本発明の精神および範囲内である変更を認識する。本明細書中で
引用されるすべての参考文献は、それらの全体において本明細書中で参考として
援用される。
【0171】 (C.実験) 以下は、本発明の実施についての特定の実施形態の例である。この例は、例示
目的のために提供され、そして如何なる様式でも本発明の範囲を制限するように
意図されない。
【0172】 用いられた数値(例えば、量、温度など)に関して精度を確実にするように努
力がなされたが、当然のことながら、幾分かの実験誤差および偏差は許容される
べきである。
【0173】 (実施例1) (エマルジョン安定剤としてPVAを使用するブランク微粒子の調製) ブランク微粒子(例えば、吸着された高分子または捕捉された(entrap
ped)高分子を有さない)を、ポリビニルアルコール(PVA)を使用して、
以下のように作製した。溶液は、以下を使用した: (1)ジクロロメタン中の6%RG 504 PLG(Boehringer
Ingelheim) (2)水中の10%ポリビニルアルコール(PVA)(ICN)。
【0174】 特に、10mlのポリマー溶液と1.0mlの蒸留水とを合わせること、そし
てOmni benchtopホモジナイザーを使用し、10K rpmにて1
0mmプローブと共に3分間ホモジナイズして、水/油(w/o)エマルジョン
を形成することによって、この微粒子は作製された。このw/oエマルジョンを
40mlの10%PVA溶液に添加し、そして3分間ホモジナイズして、水/油
/水(w/o/w)エマルジョンを形成した。このw/o/wエマルジョンを溶
媒のエバポレーションのために一晩攪拌しながら放置し、微粒子を形成する。形
成された微粒子を、4回の遠心分離によって水で洗浄し、そして凍結乾燥した。
次いで、今後の使用のために、この微粒子をMalvern Master整粒
器でサイズ分類した。
【0175】 (実施例2) (CTABを使用するブランク微粒子の調製) ブランク微粒子を、CTABを使用して、以下のように作製した。溶液は、以
下を使用した: (1)ジメチルクロリド中の4%RG 504 PLG(Boehringe
r Ingelheim) (2)水中の0.5%CTAB(Sigma Chemical Co.、S
t.Louis、MO)。
【0176】 特に、12.5mlのポリマー溶液と1.25mlの蒸留水とを合わせること
、そしてOmni benchtopホモジナイザーを使用し、10K rpm
にて10mmプローブと共に3分間ホモジナイズして、w/oエマルジョンを形
成することによって、この微粒子は作製された。このw/oエマルジョンを50
mlの0.5%CTAB溶液に添加し、そして3分間ホモジナイズして、w/o
/wエマルジョンを形成した。このw/o/wエマルジョンを溶媒のエバポレー
ションのために一晩攪拌しながら放置し、微粒子を形成する。次いで、形成され
た微粒子を、38μメッシュを通して濾過し、4回の遠心分離によって水で洗浄
し、そして凍結乾燥した。次いで、今後の使用のために、この微粒子をMalv
ern Master整粒器でサイズ分類した。
【0177】 (実施例3) (SDSを使用するブランク微粒子の調製) ブランク微粒子を、SDSを使用して、以下のように作製した。溶液は、以下
を使用した: (1)ジメチルクロリド中の6%RG 504 PLG(Boehringe
r Ingelheim) (2)水中の1%SDS(Sigma Chemical Co.、St.L
ouis、MO)。
【0178】 特に、12.5mlのポリマー溶液と50mlのSDS溶液とを合わせること
、そしてOmni benchtopホモジナイザーを使用し、10K rpm
にて10mmプローブと共に3分間ホモジナイズすることによって、この微粒子
は作製された。このエマルジョンを溶媒のエバポレーションのために一晩攪拌し
ながら放置した。今後の使用のために、形成された微粒子を、38μメッシュを
通して濾過し、4回の遠心分離によって水で洗浄し、そして凍結乾燥した。次い
で、今後の使用のために、この微粒子をMalvern Master整粒器で
サイズ分類した。
【0179】 (実施例4) (ブランク微粒子へのタンパク質の吸着) タンパク質を以下のように微粒子に吸着させた。
【0180】 (A.p55gagの1%および3%の理論上負荷(theoretical
load)) 1%および3%の理論上負荷を達成するために、実施例3においてのように生
成された50mgの凍結乾燥したブランクSDS/PLG微粒子を、Nalge
ne遠心管内に配置し、そして10mlの25mMホウ酸緩衝液(pH9)をp
55gagタンパク質(Chiron Corporation、Berkel
ey、CA)を含有する6M尿素と共に添加した:(a)1%の理論上負荷のた
めに、10mlの50μg/mlのp55gag溶液を使用した;そして(b)
3%の理論上負荷のために、10mlの150μg/mlのp55gag溶液を
使用した。この混合物を、振盪させながら、室温にて一晩インキュベートした。
翌日、微粒子を遠心分離し、そして塩基加水分解(base hydrolys
is)、次ぐビシンコニン酸(bicinchoninic)アッセイ(BCA
;Pierce、Rockford、IL)によりタンパク質負荷を分析して、
吸着した量を決定した。今後の使用のために、微粒子を10mlのホウ酸塩/6
M尿素緩衝液で2回洗浄し、そして30mlの水で2回洗浄し、そして凍結乾燥
した。
【0181】 (B.HCVコア抗原(HCV core antigen)の1%の理論上
負荷) 1%の理論上負荷を達成するために、50mgの凍結乾燥したブランクSDS
/PLG微粒子を、Nalgene遠心管内に配置し、そして10mlの30m
Mクエン酸緩衝液(pH6.5)を単一HCVコアタンパク質(10mlの50
μg/ml HCVコアタンパク質溶液;Chiron Corporatio
n、Berkeley、CA)を含有する6M尿素と共に添加した。この混合物
を、振盪させながら、室温にて一晩インキュベートした。翌日、微粒子を遠心分
離し、そして、塩基加水分解、次ぐビシンコニン酸アッセイ(BCA;Pier
ce、Rockford、IL)によりHCV濃度についてタンパク質負荷を分
析して、吸着した量を決定した。今後の使用のために、微粒子を30mlのクエ
ン酸塩/6M尿素緩衝液で2回洗浄し、そして30mlの水で2回洗浄し、そし
て凍結乾燥した。
【0182】 (実施例5) (微粒子の吸着効率) 実施例4からの吸着タンパク質を有する凍結乾燥微粒子を、塩基加水分解を使
用して、吸着されたタンパク質の合計について、以下のように分析した。10m
gの凍結乾燥した吸着された粒子を、5%のSDSを有する2mlの0.2N
NaOH中で4時間加水分解し、中和し、1:10に希釈し、そしてMicro
BCAタンパク質アッセイ(Pierce、Rockford、IL)を使用し
て、タンパク質含量について分析した。表1に示されるように、改変された表面
を有する微粒子をCTABおよびSDSのような界面活性剤を用いて調製し、両
方とも単独のPVAを使用して作製される微粒子よりも効率的にタンパク質を吸
着した。
【0183】
【表1】 (実施例6) (A.gag−吸着微粒子の免疫原性) 実施例4に記載されるように、PVAまたはSDSを使用して生成されるga
g−吸着微粒子、ならびに付随した微粒子を有さないp55gag単独(ネガテ
ィブコントロールとして)およびワクシニアgag−polコントロール(ポジ
ティブコントロールとして)を、マウスに筋内投与した。この動物を7日目およ
び14日目に追加免疫した。投与された総用量を、表2および3に示す。最後の
免疫の2週間後に脾臓を収集し、そしてDoeら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.(1996)93:8578−8583に記載のように、CTL活
性をアッセイした。
【0184】 リンパ球培養物を、以下のように調製した。免疫したマウス由来の脾臓細胞(
sc)を、24ウェルディッシュにおいて1ウェルあたり5×106細胞で培養
した。これらの細胞のうち、1×106個を、10μMの濃度で37℃にて1時
間、合成エピトープ性ペプチド形態HIV−1SF2タンパク質で感作し、洗浄し
、そして熱非働化胎仔ウシ血清、5×10-5Mの2−メルカプトエタノール、抗
生物質、および5%インターロイキン2(Rat T−Stim、Collab
orative Biomedical Products、Bedford、
MA)を補充した2mlの培養培地[50% RPMI 1640および50%
α−MEM(GIBCO)]において残存する4×106個の未処理scと共に
同時培養した。3日目および5日目に、1mlの新鮮な培養培地で細胞に給餌(
feed)し、そして6日目に細胞傷害性をアッセイした。
【0185】 細胞傷害性細胞アッセイを、以下のように実施した。51Cr放出アッセイにお
いて使用されたSvBALB(H−2d)(SvB)およびMC57(H−2b
標的細胞は、クラスII MHC分子ではなく、クラスI MHC分子を発現す
る。約1×106個の標的細胞を、50μCi(1Ci=37Gbp)の51Cr
および合成HIV−1ペプチド(1mM)を含有する200μlの培地中で60
分間インキュベートし、そして3回洗浄した。エフェクター(E)細胞と5×1
3個の標的(T)細胞とを、96ウェルの丸底組織培養プレート中の200μ
lの培養培地において種々のE/T比率で4時間培養した。二連のウェルからの
平均cpmを使用して、特異的な51Cr放出の%を算出した。
【0186】 表2および3に示されるように、SDS−PLG/p55微粒子は、ワクシニ
アコントロールに匹敵し得る活性を有しており、そしてPVA−PLG/p55
微粒子およびp55gagタンパク質処方物よりも活性であった。詳細には、表
2において示されるように、p55gagタンパク質は、10μg、25μgお
よび50μgの濃度で不活性であった。さらに、表3において示されるように、
SDS−PLG/p55処方物は、PVA−PLG/p55およびp55gag
タンパク質処方物よりも活性であり、このことは、このタンパク質が、PVA−
PLG/p55およびp55gagタンパク質処方物と比較してSDS−PLG
/p55処方物において、より効率的に微粒子に吸着されたことを示す。
【0187】
【表2】 (実施例7) (改変した表面を有するpCMV gp120 DNA吸着微粒子の調製) 吸着したgp120をコードするプラスミドDNAを有する微粒子を以下のよ
うに調製した。20mgのブランクの微粒子を、実施例1および2に記載するよ
うに調製し、これを4℃にて3時間1.0ml容積中で、pCMV gp120
DNAの増加濃度でインキュベートした。インキュベーション後、この微粒子
を遠心分離し、Tris−EDTA緩衝液で2回洗浄し、そして一晩凍結乾燥し
た。この微粒子を実施例5に記載するように加水分解し、そしてA260nmで吸
着したDNAの量について分析した。
【0188】 表4は、PLG−PVAおよびPLG−CTAB微粒子の負荷効率を図示する
。この表に示すようにPLG−CTAB微粒子は、対応するPLG−PVA粒子
よりも効果的に吸着する。
【0189】
【表4】 (実施例8) (HCV−E2吸着) 微粒子を、先の実施例に記載するように、PVAおよびいくつかの異なる界面
活性剤を使用して調製した。C型肝炎ウイルス(HCV)由来のE2タンパク質
を以下のように微粒子の表面上に吸着させた:0.2mg/mlのE2を、PB
S中で20mgの微粒子に添加し、全容量0.5ml中の0.5%w/w E2
/PLGでの溶液を形成した。この溶液を37℃にて1.5時間インキュベート
し、次いで遠心分離した。上清を収集し、次いでmicroBCAによりタンパ
ク質含有量のついて測定した。この結果を表5に示す。この結果は、本発明の微
粒子による高分子の優れた吸着を確認した。
【0190】
【表5】 (実施例9) (gp120タンパク質の吸着) 微粒子を、先の実施例に記載するようにPVAを使用して、調製した。微粒子
をまた、以下のように、NaOleate、陰イオン性界面活性剤を使用して調
製した:w/o/wエマルジョンを、内部水相として1.67mlの30mMの
NaCitrate(pH6)、溶媒として16.7mlのジクロロメタン中の
6%ポリマーRG 505 PLG(Boehringer Ingelhei
m)(油相)、および外部水相として66.8mlの0.4%NaOleate
を用いて調製した。これらの微粒子を、「NaOleate−PLG(w/o/
w)」として以下の表6に表す。さらに、微粒子を、水中に油の製剤形態で、N
aOleateを使用して調製し、そしてこれらの微粒子を「NaOleate
−PLG(o/w)」として以下の表6に表す。gp120タンパク質を、以下
のように、調製した微粒子の表面に吸着させた:0.388mg/mlのタンパ
ク質をPBS中の約20mgの微粒子に添加し、総容量0.8ml中の約1.4
%w/wのgp120/PLGでの溶液を形成した。この溶液を、37℃にて1
.5時間インキュベートし、次いで遠心分離した。上清を収集し、次いでmic
roBCAによりタンパク質含有量について測定した。結果を表6に示す。この
結果は、本発明の微粒子による高分子の優れた吸着を確認した。
【0191】
【表6】 (実施例10) (リステリオリジン(listeriolysin)タンパク質の吸着) 微粒子を、先の実施例に記載するようにPVAおよびCTABを使用して調製
した。Listeria monocytogenes由来のリステオリジンタ
ンパク質(LLO)を、以下のように微粒子の表面上に吸着させた:1.0mg
/mlのLLOをPBS中の100mgの微粒子に添加し、総容量5ml中の1
%w/w LLO/PLGでの溶液を形成した。この溶液を37℃にて1.5時
間インキュベートし、次いで遠心分離した。上清を収集し、次いでmicroB
CAによりタンパク質含有量について測定した。結果を表7に示す。この結果は
、本発明の微粒子による高分子の優れた吸着を確認した。
【0192】
【表7】 (実施例11) (アジュバントとしてのアルミニウム塩の効果) p55gagDNA吸着PLG微粒子をCTABを使用して上記のように調製
した。この微粒子を2種類の濃度でマウスに筋肉内注射し、そしてコントロール
として、DNAのみを同じ2種類の濃度で注射した。さらに、ある試験で、50
μgのリン酸アルミニウムを注射したCTAB組成物に添加した。各処方物を1
0匹のマウスに注射した。このマウスを28日後にブーストした。二度目の免疫
化の2週間後、血清を収集し、そして標準誤差(SE)と一緒に、各血清の相乗
平均力価(GMT)を測定した。この結果を表8で要約し、一次的な値および対
数値の両方で表す。各数は、10匹のマウスから得た結果の平均である。
【0193】
【表8】 これらの結果を統計学的に比較するために、各々についてP−値を求めた:D
NA−CTAV 対 DNA−CTAB+ALUM(P−値=0.0017);
DNA−CTAB+ALUM 対 DNAのみ(P−値<0.0001);およ
びDNA−CTAB(10μg) 対 DNAのみ(10μg)(P−値<0.
0001)。これらのP−値は、表8中の値の統計学的有意性を確認した。
【0194】 (実施例12) (ζ電位の測定) ζ電位の測定をCoulter Corp.,Miami,FL 33116
製のDELSA 440 SX ゼータサイザー(zetasizer)で行っ
た。このシステムを、Coulter製の移動度標準物質(EMP SL7、ポ
リスチレンラテックスビーズの水性懸濁液)を使用して較正した。滅菌水でサン
プルセルをリンスした後、サンプルをサンプルセルに添加した。次いで、ビーム
をその最も低い値に合わせることにより計数器をゼロに設定した。参照について
電流を0.7mA、そしてサンプルについて20Vに設定した。4つ全てのビー
ムからの検出器レベルを確認し、次いでソフトウエアから「run」を選択する
ことによりサンプルを実行し、そして周波数測定を読み出した。このビームは2
0Hz離れているべきである。次いで、各サンプルについて平均ζ電位を読み出
す。
【0195】 本発明のいくつかの微粒子処方物についての測定を読み出し、そして結果を表
9に示す。結果が示すように、高分子の微粒子表面への吸着が微粒子のζ電位を
変化させる。
【0196】
【表9】 (実施例13) (カプセル化した高分子および吸着した高分子を有する微粒子) (A).PLG微粒子を、RG505PLGおよびPVAを使用して調製し、
そしてこれは、アジュバントLTK63をカプセル化する。100mgの微粒子
を400μg/mlのp24gagタンパク質を含む5mlのPBSとインキュ
ベートした。次いで、この混合物を一晩室温で揺り動かしながらインキュベート
し、遠心分離することにより20mlのPBSで2回、そして水で1回洗浄し、
次いで、凍結乾燥した。塩基性加水分解および中和後、吸着したタンパク質%お
よびカプセル化したアジュバント%を測定し;結果を表10に表す。
【0197】 (B).PLG微粒子を、以下のように、SDSおよびRG505PLGを使
用して調製し、そしてこれは、アジュバントCpGオリゴヌクレオチドをカプセ
ル化する:5mlのDCM中の6%RG505ポリマーを、0.5mlの50m
M Tris/EDTA中の5mg/mlのCpGと乳化し、w/oエマルジョ
ンを形成した。このw/oエマルジョンを20mlの1%SDSに添加し、次い
で乳化し、w/o/wエマルジョンを形成した。微粒子を、一晩、溶媒エバポレ
ーションにより形成し、次いで洗浄し、遠心分離し、そして乳化した。10mg
のCpG−カプセル化微粒子を1mlのDCMに溶解した。0.5mlの水を抽
出オリゴヌクレオチドに添加し、次いで混合物を遠心分離し、そして水層を移動
相としてPBSでサイズ排除カラム上に注入した。10mgのプラセボ微粒子を
100μgのCpGオリゴヌクレオチドと混合し、そしてDCMで上記のように
抽出し、そして標準物質としてカラム上に流した。粒子中に存在する閉じ込めら
れたCpGオリゴヌクレオチドの量を、標準物質に対して算出した。
【0198】 p55gagを以下のようにCpG−カプセル化微粒子上に吸着した:50m
gの乳化したCpG−カプセル化微粒子を、140μgのp55gagタンパク
質を含む6Mウレア(pH9)と5mlの25mM ホウ酸塩と共に一晩インキ
ュベートした。この混合物を室温で一晩揺り動かしながらインキュベートし、2
0mlのホウ酸緩衝液/6Mウレアで2回、そして20mlの水で2回洗浄し、
次いで、凍結乾燥した。
【0199】 10mgのCpG−カプセル化/p55gag吸着した微粒子を、塩基加水分
解し、そして取り込んだ高分子%および吸着した高分子%を測定した。他に記載
しない限り、目標の負荷は、1.0%であった。結果を表10に表す。
【0200】
【表10】 (実施例14) (2種類の吸着高分子を有する微粒子) (A).本発明に従って、2種類以上の高分子を、両方の高分子を吸着してい
る微粒子を含む組成物中に投与し得るか、または各々単一の高分子を吸着してい
る、2種類以上の異なる微粒子を含む組成物中に投与し得る。例えば、以下のよ
うに、微粒子を調製し、これは、E2ポリペプチドおよびアジュバントCpGオ
リゴヌクレオチドの両方を吸着している:ブランクのPLG−CTABを先に記
載したように調製した。20mgの乳化した微粒子を生理食塩水中の1mlの2
00μg/mlのE2と4時間インキュベートした。この混合物を室温で4時間
揺り動かし、10,000Gで遠心分離することにより20mlの正常な生理食
塩水で2回洗浄し、そしてペレットを、室温で4時間、200μg/mlのCp
Gを含む1mlのTE緩衝液中のCpG溶液に再懸濁した。最後の上清を、遠心
分離することによりTE緩衝液で2回洗浄し、次いで、凍結乾燥した。10mg
の吸着したCpGおよびE2を有する微粒子を塩基加水分解し、そしてタンパク
質濃度をBACにより決定し、そして上清中の残りの量のCpGをHPLCによ
り分析し、微粒子上に吸着したCpGの量を測定した。結果を表11に表し、こ
れは、両方の微粒子についてポジティブな吸着を示す。
【0201】 (B).微粒子を本発明に従って調製した。一部をE2ポリペプチドを吸着す
るために使用し、一方、他部分をアジュバントCpGオリゴヌクレオチドを吸着
するために使用した。ブランクのPLG−CTABを先に記載するように調製し
た。20mgの凍結乾燥した微粒子を生理食塩水中の1mlの200μg/ml
のE2と4時間インキュベートした。この混合物を室温で4時間揺り動かし、1
0,000Gで遠心分離することにより、20mlの正常な生理食塩水で2回洗
浄し、次いで、凍結乾燥した。別々に、20mgの凍結乾燥した微粒子をTE緩
衝液中の1mlの200μg/mlのCpGと4時間インキュベーションした。
この混合物を室温で4時間揺り動かし、20mlのTE緩衝液と10,000G
で遠心分離することにより2回洗浄し、次いで、凍結乾燥した。吸着した高分子
のパーセントの測定の結果を表11に現す。
【0202】
【表11】 (実施例15) (界面活性剤(detergent)とPVAの組み合わせを使用して形成さ
れた微粒子) 以下の手順を使用して、2種類の界面活性剤(surfactant)を含む
微粒子を形成した:PVAおよび界面活性剤:10mlのDCM中の5%PLG
ポリマーおよび0.2%の界面活性剤DOTAPを1.0mlの蒸留水と3分間
12,000rpmで乳化し、第1のw/oエマルジョンを形成した。このw/
oエマルジョンを40mlの0.8%PVAに添加し、そして3分間乳化し、第
2のw/o/wエマルジョンを形成した。この第2のw/o/wエマルジョンを
一晩攪拌し、溶媒をエバポレートし、そして微粒子を形成した。この微粒子を蒸
留水中で2回洗浄し、そして凍結乾燥した。次いで、この微粒子を本発明に従っ
て、高分子の吸着に用意した。
【0203】 同じ手順を使用して、PVAおよび界面活性剤DDAの組み合わせを含む微粒
子を形成した。
【0204】 (実施例16) (吸着したp55DNAを有する微粒子の免疫原性) 微粒子を界面活性剤CTABまたはDDAを使用して、先の実施例のように形
成した。p55DNAを微粒子へ吸着させ、そして免疫原性を先の実施例に記載
する手順を使用して評価した。結果を以下の表12に要約する。
【0205】
【表12】 (実施例17) (吸着したルシフェラーゼDNAを有する微粒子を使用したインビボルシフェ
ラーゼ発現) 微粒子をPLGおよび界面活性剤CTABを使用して、上記の手順を使用して
形成した。ルシフェラーゼDNAを先に記載の方法を使用して、これらの微粒子
上に吸着させた。5μg用量のルシフェラーゼDNAを使用するインビトロルシ
フェラーゼ発現を、ルシフェラーゼDNAのみ(1248pg)および上に吸着
したルシフェラーゼDNAを有する微粒子(2250pg)を使用して測定した
。インビボでのルシフェラーゼ発現を、以下のように投与後1日および14日目
に筋肉において測定した:2つの群のマウス(n=5)を50μgのルシフェラ
ーゼプラスミドまたは50μgのPLG−CTAB−ルシフェラーゼDNA微粒
子のどちらかで各々注射した。マウスの両方の群を2本の肢で前脛骨(TA)筋
に筋肉内注射した。2つの群における各マウスからの両方のTA筋肉を、1日ま
たは14日のどちらかで採取し、そして−80℃冷凍庫中で保存した。この筋肉
を、ドライアイス上で乳鉢と乳棒ですった。粉状にした筋肉を、0.5mlの1
×Reporter Lysis Bufferでエッペンドルフチューブに収
集した。このサンプルを室温にて15分間ボルテックスした。3回の凍結/吸引
後、サンプルを10分間14,000rpmでスピンした。各マウスのTA筋の
上清を各時点でプールし、そして20ulのサンプルをルシフェラーゼ発現につ
いて強化閃光下で、ML3000(Dynatech)を使用してアッセイした
【0206】 ルシフェラーゼ決定を化学発光アッセイを使用して行った。緩衝液を調製し、
これは、1×Reporter Lysis(Promega)中に1mg/m
lのBSAを含む。10mg/mlでルシフェラーゼ酵素ストック(Prome
ga)を標準物質として使用して、500pg/20ulの濃度に希釈した。こ
の標準物質を1:2に連続的に希釈し、Micrilite2プレート(Dyn
atech)に落とし、標準曲線を作成した。20μlのブランクおよびサンプ
ルをまた、プレート上に置き、1:2に連続的に希釈した。このプレートをML
3000中に置き、そこで100ulのLuciferase Assay R
eagent(Promega)をウェルごとに注入した。強化閃光下で相対的
光ユニットを各サンプルについて測定した。
【0207】 結果を、表13において以下に作表する。
【0208】
【表13】 (実施例18) (吸着した抗原 対 包括した抗原を用いる微粒子の免疫原性) 微粒子を、先の実施例において議論した手順を用いて調製した。次いで、E2
タンパク質を、上記のようにその上に吸着させた。E2を用いて、その上に吸着
させるのではなく、その中に包括させた微粒子もまた、上記のように調製した。
この微粒子を、各型の微粒子を用いる10匹のマウスの免疫後にIgG抗体を誘
導するそれらの能力について評価した。各マウスからの血清の相乗平均力価(G
MT)を測定し、次いで、10匹の動物のグループについて平均した。標準誤差
(SE)もまた計算した。フィッシャーのPLSD(有意性レベル5%)をp=
0.0006で測定した。その結果を以下の表14に示す。この結果は、本発明
の吸着した微粒子を使用する体液性免疫応答の卓越した誘導を明確に実証する。
【0209】
【表14】 (実施例19) (HCV E1E2タンパク質を吸着した微粒子の免疫原性) PLG−CTAB微粒子を、先の実施例において議論した手順を用いて調製し
た。C型肝炎ウイルス(HCV)からのE1E2タンパク質をその上に吸着させ
た。その粒子を、ミョウバンアジュバントのあるなしで、10μgまたは100
μgのタンパク質のいずれかを提供するように計算された微粒子の投薬量でマウ
スを免疫するために使用した。相乗平均力価を計算し、そしてその結果を以下の
表15に示す。
【0210】
【表15】 この結果が示すように、タンパク質を吸着した微粒子は、10μg用量で卓越
した免疫応答を産生する。このことは、この微粒子が、遊離のDNAがこのよう
な応答を生成することができない、低い用量で免疫応答を誘発する際に有用であ
る利点を有することを実証する。
【0211】 (実施例20) (p24gagタンパク質を吸着した微粒子の免疫原性) PLG−PVA微粒子を、先の実施例に議論した手順を用いて調製した。次い
で、タンパク質p24gagを、上記のようにその上に吸着させた。その微粒子
を、10匹のマウスの免疫後にIgG抗体、IgG1抗体、およびIgG2a抗
体を誘導するそれらの能力について評価した。2回目の免疫後2週間(2wp2
)マウスおよび3回目の免疫後2週間(2wp3)のマウスから収集した血清の
相乗平均力価(GMT)を測定し、次いで、10匹の動物のグループについて平
均した。標準誤差(SE)もまた計算した。その結果を以下の表16に示す。こ
の結果は、本発明の吸着した微粒子を使用する体液性免疫応答の卓越した誘導を
明確に実証する。
【0212】
【表16】 (実施例21) (p55gagタンパク質および種々のアジュバントのIM免疫) PLG/CTAB、PLG/SDS、およびPLG/PVA微粒子を、先の実
施例において上記に記載したように形成した。微粒子上に吸着した抗原p55g
agタンパク質を用いてマウスを免疫すること 対 遊離の可溶性p55gag
を提供することの異なる効果を分析するために、そして、他の微粒子上にもまた
吸着したか、あるいは可溶性形態で供給されるかの、アジュバントCpG(Cp
Gモチーフを有する20塩基長の一本鎖オリゴヌクレオチド)を有することの効
果を決定するために、微粒子の8つのグループを作製した。異なるグループは以
下のように調製した: グループ1は、CpGを吸着したPLG/CTAB粒子と混合した可溶性p5
5gagタンパク質(2M 尿素を有するtris/NaCl緩衝液中で2mg
/mlで酵母において産生された組換えHIV p55 gagタンパク質)を
使用した。
【0213】 グループ2は、CpGを吸着したPLG/CTAB粒子と混合した、p55g
agが吸着したPLG/SDS粒子を使用した。
【0214】 グループ3は、遊離のCpGと混合した、p55gagが吸着したPLG/S
DS粒子を使用した。
【0215】 グループ4は、p55gagが吸着し、アジュバントを有さないPLG/SD
S粒子を使用した。
【0216】 グループ5は、CpGが吸着したPLG/CTAB粒子と混合した、p55g
agが包括されたPLG/PVA粒子を使用した。
【0217】 グループ6は、コントロールであり、抗原を使用せず、そして可溶性CpGを
使用した。
【0218】 グループ7は、別のコントロールであり、可溶性p55gagタンパク質を使
用し、そしてアジュバントを使用しなかった。
【0219】 グループ8は、別のコントロールであり、gag遺伝子を発現するワクシニア
ウイルス(vv gag)のみを使用し、アジュバントを使用しなかった。
【0220】 各グループについて、10匹のマウスを、十分な量の微粒子または遊離の分子
で免疫し、その結果、グループ8(これは、10×107pfuの用量で使用し
た)を除いて、p55gag抗原およびCpGアジュバントの投薬量は各25μ
gである(グループに存在する場合)。免疫の経路は、グループ8(この経路は
IPである)を除いて、IMであった。免疫後、血清抗p55 IgG力価を測
定し、その結果は以下の表17Aに見られる(3wp2、2回目の免疫3週間後
)。表17Bは、アイソタイプであるIgG1成分およびIgG2a成分の分析
を提供し、これは、IgG2A/IgG1の比を含む。CTLによる標的の溶解
はまた、各グループを用いて測定された。それらの結果は、以下の表18Aおよ
び18Bに見られる(2つの別々の実験)。
【0221】
【表17A】
【0222】
【表17B】
【0223】
【表18A】 aSvB細胞株を、関連性のないペプチドでパルスしたb SvB細胞株を、p7gペプチドでパルスした
【0224】
【表18B】 aSvB細胞株を、関連性のないペプチドでパルスしたb SvB細胞株を、p7gペプチドでパルスした (実施例22) (p55gagタンパク質またはp55 DNAおよび種々のアジュバントの
IM免疫) PLG微粒子を、以前に上記で記載されるように形成した。微粒子のグループ
を、微粒子に吸着したp55 gagタンパク質でマウスを免疫すること 対
遊離の可溶性p55gagを提供することの異なる効果を分析するため、および
、他の微粒子上にまた吸着したか、または遊離の可溶性形態で提供したかのアジ
ュバントCpG(CpG1またはCpG2、異なるオリゴヌクレオチドのグルー
プを表す)を有する効果を決定するために作成した。10匹の動物のグループを
、以下のようにして異なる処方で免疫した: グループ1は、p55gagタンパク質(2M 尿素を有するtris/Na
Cl緩衝液中で2mg/mlで酵母において産生された組換えHIV p55
gagタンパク質)と混合した、CpGを吸着したPLG/CTAB粒子を使用
した。
【0225】 グループ2は、p55gagタンパク質が吸着したPLG/SDS粒子と混合
した、CpG1を吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0226】 グループ3は、遊離のCpGと混合した、p55gagタンパク質が吸着した
PLG/SDS粒子を使用した。
【0227】 グループ4は、p55gagタンパク質が吸着し、アジュバントを有さないP
LG/SDS粒子を使用した。
【0228】 グループ5は、CpG1が吸着したPLG/CTAB粒子およびPVA/p5
5gagタンパク質が包括されたPLG/CTAB粒子を使用した。
【0229】 グループ6は、p55gagタンパク質が吸着したPLG/SDS粒子と混合
した、CpG2を吸着したPLG/CTAB粒子である。
【0230】 グループ7は、コントロールであり、p55gagタンパク質が吸着したPL
G/SDS粒子およびブランクPLG/CTAB微粒子を使用する。
【0231】 グループ8は、別のコントロールであり、遊離のCpG2のみを使用する。
【0232】 グループ9は、別のコントロールであり、遊離のCpG1のみを使用する。
【0233】 グループ10は、別のコントロールであり、遊離の可溶性p55gagタンパ
ク質1のみを使用する。
【0234】 各グループについて、10匹のマウスを、十分な量の微粒子または遊離の分子
で免疫し、その結果、p55gag抗原およびCpGアジュバントの投薬量は各
25μgであった(そのグループに存在する場合)。免疫の経路はIM TAで
あった。免疫後、血清抗p55 IgG力価を測定し、その結果は以下の表19
Aに見られる。その血清を2wp2(2回目の免疫2週間後)および2wp3(
3回目の免疫2週間後)で測定した。
【0235】
【表19A】 同様の実験を、種々のPLG微粒子を使用して、界面活性剤としてCTABを
使用して、抗原としてp55gagDNAを使用して、アジュバントしてCpG
またはLTK63を使用して、および以下のグループを使用して行った: グループ1は、1μgのp55gagDNAを吸着したPLG/PVA/CT
AB粒子を使用した。
【0236】 グループ2は、10μgのp55gagDNAを吸着したPLG/PVA/C
TAB粒子を使用した。
【0237】 グループ3は、1μgのp55gagDNAを吸着したPLG/CTAB粒子
を使用した。
【0238】 グループ4は、10μgのp55gagDNAを吸着したPLG/CTAB粒
子を使用した。
【0239】 グループ5は、粒子またはアジュバントなしで、1μgの可溶性p55gag
DNAを使用した。
【0240】 グループ6は、粒子またはアジュバントなしで、10μgの可溶性p55ga
gDNAを使用した。
【0241】 グループ7は、遊離のCpGと混合した、1μgのp55gagDNAを吸着
したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0242】 グループ8は、吸着したCpG1を有するPLG/CTAB粒子と混合した、
1μgのp55gagDNAを吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0243】 グループ9は、遊離のLTK63と混合した、1μgのp55gagDNAを
吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0244】 グループ10は、吸着したLTK63を有するPLG/SDS粒子と混合した
、1μgのp55gagDNAを吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0245】 各グループについて、10匹のマウスを、十分な量の微粒子または遊離の分子
で免疫し、その結果、示されるように、p55gag抗原およびCpGアジュバ
ントの投薬量は各25μgであった(そのグループに存在する場合)。免疫の経
路はIM TAであった。免疫後、血清抗p55 IgG力価を測定し、その結
果は以下の表19Bに見られる。その血清を2wp2(2回目の免疫2週間後)
で測定した。
【0246】
【表19B】 同様の実験を、種々のPLG微粒子またはMF59ミクロエマルジョンを使用
して、界面活性剤としてホスファチジン酸(PA)、DSS、DOTAP、また
はCTABを使用して、抗原としてgp120タンパク質を使用して、および以
下のグループを使用して行った: グループ1は、遊離のgp120タンパク質を有するMF59エマルジョンを
使用した。
【0247】 グループ2は、吸着したgp120タンパク質を有するMF59/PAエマル
ジョンを使用した。
【0248】 グループ3は、包括されたgp120タンパク質を有するPLG/DSSを使
用した。
【0249】 グループ4は、吸着したgp120タンパク質を有し、そしてアジュバントを
有さないPLG/DSS粒子を使用した。
【0250】 グループ5は、吸着したgp120タンパク質が吸着したPLG/DSS粒子
およびCpGが吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0251】 グループ6は、CpGを吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0252】 グループ7は、CpG1を吸着したMF59/DOTAP 80粒子と混合し
た、吸着したgp120タンパク質を有するPLG/DSS粒子を使用した。
【0253】 グループ8は、CpG1を吸着したMF59/DOTAP 80エマルジョン
を使用した。
【0254】 グループ9は、gp120タンパク質を吸着するMF59/PA粒子と混合し
た、CpGを吸着したPLG/CTAB粒子を使用した。
【0255】 グループ10は、遊離のCpG1および可溶性gp120タンパク質を使用し
た。
【0256】 各グループについて、10匹のマウスを、十分な量の微粒子または遊離の分子
で免疫し、その結果、gp120抗原およびCpGアジュバントの投薬量は各2
5μgであった(そのグループに存在する場合)。免疫の経路はIM TAであ
った。免疫後、血清抗gp120 IgG力価を測定し、その結果は以下の表1
9Cに見られる。その血清を2wp2(2回目の免疫2週間後)および2wp3
(3回目の免疫2週間後)で測定した。
【0257】
【表19C】 上記のデータは、gp120タンパク質抗原の場合、CpGオリゴヌクレオチ
ドが他のPLG粒子またはMF59/DOTAPエマルジョンに吸着されていて
も、いなくても、PLG粒子に吸着された抗原で免疫されたグループにおいて最
も高い免疫応答が誘発されたことを実証する。対照的に、抗原がMF59/DO
TAPエマルジョンに吸着され、そしてCpGオリゴヌクレオチドがPLG粒子
に吸着された場合、免疫応答は基本的に些細であった。本明細書中の教示によっ
て、当業者は、任意の特定の抗原についての最適な吸着された微粒子のおよび/
またはミクロエマルジョンの組み合わせを容易に決定し得る。
【0258】 (実施例23 p55DNAの吸着および捕捉) 吸着されたp55DNAを有するPLG/CTAB微粒子を上記の実施例に記
載されるように形成し、そしてブランク粒子、遊離CTAB、および遊離p55
DNAに対するIM免疫後4週間および2度目のIM免疫後2週間の抗体の誘導
について試験した。結果を以下の表20Aに表し、そして結果は、溶液中で遊離
するよりも微粒子に吸着されたp55DNAを有することの明瞭な利点を示す。
【0259】 (表20A)
【0260】
【表20A】 CTLの誘導を同じ処方物で調べ、そして標的:エフェクターの比(4:1、
15:1、および60:1)を使用しての1度目の免疫後3週後に測定した。結
果を以下の表20Bに表し、結果は微粒子に吸着されたp55DNAの利点を示
す。
【0261】
【表20B】 吸着されたp55DNAを有するPLG/CTAB微量粒子、および捕捉され
たp55DNAを有するPLG/PVA微粒子を、上記の実施例に記載されるよ
うに形成した。マウスのIM免疫および抗体の誘導(血清の収集および分析)を
、1度目の免疫後4週間(4wpl)で、および2度目の免疫後2、4、6、1
3、ならびに15週間(それぞれ2wp2、4wp2、6wp2、13wp2、
ならびに15wp2)で、上記の実施例に記載されるように行った。以下の表2
0Cに示される結果は、捕捉されたp55および遊離のp55の両方にわたって
吸着された微粒子の明瞭な利点を実証する。
【0262】 (表20C)
【0263】
【表20C】 吸着されたp55DNA(1%DNA)を有するPLG/CTAB/PVA粒
子を、上記の実施例に記載されるように調整し、そしていくつかの特徴について
測定した。結果を以下の表20Dに表す。
【0264】 (表20D)
【0265】
【表20D】 PLG/CTAB粒子およびPLG/PVA/CTAB粒子を、上記のように
調製し、そしてp55DNAをそれらの粒子上に吸着した。マウスをp55DN
Aの用量が、1μgまたは10μgのいずれかである粒子で免疫した。2度目の
免疫後2週間の抗体誘導実験の結果を上記の表19Bに表し、そして以下の表2
0Eに要約した。
【0266】 (表20E)
【0267】
【表20E】 界面活性剤としてDOTAPまたはCTABを使用し、かつ抗原としてp55
DNAを使用する種々のPLG微粒子、またはMF59ミクロエマルジョンを調
製し、そして以下のようにマウスを免疫するために使用した: グループ1は、吸着されたp55DNAを有するPLG/CTAB粒子を使用
した。
【0268】 グループ2は、捕捉されたp55DNAを有するPLG/CTAB粒子を使用
した。
【0269】 グループ3は、吸着されたp55DNAを有するPLG/DOTAP粒子を使
用した。
【0270】 グループ4は、遊離CTABおよび遊離p55DNAを有するPLG粒子を使
用した。
【0271】 グループ5は、遊離p55DNAを有するMF59/DOTAP80エマルジ
ョンを使用した。
【0272】 グループ6は、遊離p55DNAを有するMF59エマルジョンを使用した。
【0273】 グループ7は、遊離p55DNAを単独で使用した。
【0274】 グループ8は、ブランクPLG粒子および遊離したp55DNAを使用した。
【0275】 グループ9は、ブランクPLG粒子、遊離CTAB、および遊離したp55D
NAを使用した。
【0276】 各グループについて、10匹のマウスを十分量のp55DNAの用量が1μg
である微粒子または遊離分子で免疫した。免疫の経路は、IM TAであった。
免疫後、血清抗p55DNAの力価を測定し、測定結果を以下の表20Fに表し
た。血清を3wp1(1度目の免疫後、3週間)および3wp2(2度目の免疫
後、3週間)で測定した。
【0277】 (表20F)
【0278】
【表20F】 抗原として1μgの用量(他に示されない場合を除いて)で、DOTAP40
またはDOTAP80、およびp55DNAを使用するPLG/CTAB微粒子
およびPLG微粒子、およびMF59ミクロエマルジョンを、上記に記載される
ように調製し、そして以下のようにマウスを免疫するために使用した: グループ1は、バーストされていない吸着されたp55DNAを有するPLG
/CTAB粒子を使用した(すなわち、これらの粒子は、免疫の前にインビトロ
でバーストされる)。
【0279】 グループ2は、吸着されたp55DNAを有するPLG/CTAB粒子を使用
した。
【0280】 グループ3は、吸着されたp55DNAを有するPLG/CTAB粒子(比フ
リーズドライ)を使用した。
【0281】 グループ4は、吸着されたp55DNAを有するMF59/DOTAP40エ
マルジョンを使用した。
【0282】 グループ5は、10μgの用量で、吸着されたp55DNAを有するMF59
/DOTAP40エマルジョンを使用した。
【0283】 グループ6は、吸着されたp55DNAを有するMF59/DOTAP80エ
マルジョンを使用した。
【0284】 グループ7は、10μgの用量で、吸着されたp55DNAを有するMF59
/DOTAP80エマルジョンを使用した。
【0285】 グループ8は、遊離p55DNAを使用した。
【0286】 グループ9は、10μgの用量で、遊離p55DNAを使用した。
【0287】 グループ10は、10μgの用量で、遊離p55DNAを有するMF59エマ
ルジョンを使用した。
【0288】 各グループについて、10匹のマウスを十分量のp55DNAの用量が、示さ
れるように1または10μgの用量である微粒子または遊離分子で免疫した。免
疫の経路は、IM TAであった。免疫後、血清抗p55DNA力価を測定し、
測定結果を以下の表20Gに表す。この血清を、4wp1(1度目の免疫後、4
週間)および2wp2(2度目の免疫後、2週間)で測定した。
【0289】 (表20G)
【0290】
【表20G】 (実施例24 モルモットにおける免疫応答の微粒子誘導) 吸着されたgp120DNAを有するPLG/CTAB微粒子を、上記の実施
例において記載されるように形成した。他のサンプルを以下の表20に示し、そ
してそれらとしては、gp120DNAによってコードされる微粒子(リン酸ア
ルミニウムを有するか、有さない)、コントロールの遊離可溶性gp120(リ
ン酸アルミニウムを有するか、有さない)、およびMF59タンパク質が挙げら
れる。モルモットのIM免疫および抗体の誘導(血清の収集および分析)を上記
の実施例に記載されるように行った。結果を以下の表21に示す。
【0291】 (表21)
【0292】
【表21】 (実施例25 微粒子に吸着されたp55DNAを有する鼻腔内(IN)免疫
) 吸着されたp55DNAを有するPLG/CTAB微粒子、および吸着された
p55DNAを有するPLG/DDA微粒子を、上記の実施例に記載されるよう
に形成した。25または100μgでのマウスのIN免疫、抗体誘導(血清の収
集および分析)、およびCTL誘導を上記の実施例において記載されるように、
1度目の免疫後、2週間および4週間(2wp1、4wp1)で、2度目の免疫
後、2週間および4週間(2wp2、4wp2)で、および3度目の免疫後、2
週間および4週間(2wp3、4wp3)で行った。コントロールとしては、可
溶性p55DNA単独、または10μgのコレラ毒素を有する免疫が挙げられる
。抗体誘導についての結果を、表22に示し、そしてCTLによる溶解(4度目
の免疫後、4週間で)の結果を、以下の表23に示した。
【0293】 (表22)
【0294】
【表22】 (表23)
【0295】
【表23】 (実施例26 アジュバント組成物の調整) MTP−PEは、CIBA−GEIGY(Basal、Switzerlan
d)により提供された。スクアレンおよびTWEEN(登録商標)80をSig
ma Chemical Co.(St.Louis、MO)より得た。CFA
およびIFAをGibco(Grand Island、NY)より得た。水酸
化アルミニウム(Rehsorptar)をReheis Chemical
Co.(Berkeley Heights NJ)より得た。
【0296】 油滴の調製を多くの方法によって行った。第1の方法において、4%スクアレ
ン、0.008%TWEEN(登録商標)80、250μg/mlMTP−PE
および抗原(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中)を含む混合物を6回、23ゲ
ージ針を通過させた。油滴からなるこのエマルジョンは、10ミクロンの範囲の
サイズであり、そしてMTP−PE−LOと称される。第2の方法は、上記の混
合物をKirkland乳化剤を5回、通過させる工程を包含する。油滴からな
るこのエマルジョンは、主に1〜2ミクロンであり、そしてMTP−PE−LO
−KEと称される。このKirkland乳化剤(Kirkland Prod
ucts、Walnut Creek、CA)は、小型の市販のナイフの刃をつ
けたホモジナイザー(例えば、Gaulin Model 30CDおよびRa
innie Minilab Type 8.30H)であり、作業チャンバー
において約1000psiを産生する。第3の方法において、0.3〜18%ス
クアレンおよび0.2〜1.0mg/ml MTP−PE(TWEEN(登録商
標)80を含むか、含まない)を含む混合物を、Microfluidizer
(型番110Y Microfluidics、Newton、MA)を5,0
00〜30,000psiで通過させた。代表的には、microfluidi
zer中で50mlのエマルジョンを、5分、または100mlを10分混合し
た。生じるエマルジョンは、スクアレン、MTP−PEならびに界面活性剤の濃
度、およびにmicrofluidizerの操作圧力ならびに温度に依存する
100〜75nmの油滴からなった。この組成物は、MTP−PE−LO−MF
と称される。
【0297】 (実施例27 CTABを使用する微粒子の調製) ブランク微粒子をCTABを使用して以下のように産生した。使用した溶液: (1)ジメチルクロライド中の4%RG504PLG(Boehringer
Ingelheim)。 (2)水中の0.5%CTAB(Sigma Chemical Co.,St
.Louis、MO)。
【0298】 特に、12.5mlのポリマー溶液と1.25mlの蒸留水とを混合し、w/
oエマルジョンを形成するために10Krpmで10mmプローブを備えたOm
niベンチトップ(benchtop)ホモジナイザーを使用して3分ホモジネ
ートし、微粒子を作製した。w/oエマルジョンを50mlの0.5%CTAB
溶液に添加し、そしてw/o/wエマルジョンを形成するために3分間、ホモジ
ネートした。w/o/wエマルジョンを溶媒の蒸発のために一晩攪拌し続け、微
粒子を形成した。次いで、形成された微粒子を38μメッシュを通して濾過し、
4回遠心分離することにより水で洗浄し、そして凍結乾燥した。次いで、微粒子
を将来の使用のためにMalvern Masterサイズで分類した。
【0299】 (実施例28 免疫応答表現型に対するMPLおよびCpGオリゴヌクレオチ
ドの効果) 10匹のマウスのグループを以下のように免疫した:グループ1)CpGオリ
ゴヌクレオチドの存在下および非存在下で組換えHIV p55 gagタンパ
ク質を有するMF59;グループ2)HIV p55 gagタンパク質を有す
るモノホスホリル脂質(lipd)A(MPL)を取り込むMF59;グループ
3)CpGオリゴヌクレオチドの存在下および非存在下で表面に吸着されたHI
V p55 gagタンパク質を有するSDS/PLG微粒子;グループ4)M
PLを有する微粒子に吸着されたSDS/PLG p55;グループ5)MPL
を有する組換えタンパク質;およびグループ6)組換えタンパク質単独。MF5
9の用量は、25μl/動物であり、そしてHIV p55タンパク質は25μ
g/動物であり、CpGオリゴヌクレオチドは、50μg/動物であり、MPL
は10μg/動物で与えられた。微粒子は、25μgのタンパク質を含む用量で
与えられた。
【0300】 MPLをRibi Immunochem Res.Inc.(Hamilt
on、Montana)より得た。MPL/MF59を、CHCl3中にMPL
を溶解し、スクアレン/Span85に溶液を移し、そして標準MF59エマル
ジョンをTween80/H2Oと処方することによって調製した。
【0301】 組換え酵母p55 gagタンパク質を、当業者に公知の標準的発酵技術(酵
母がダイノミル(dynomill)によって分裂する)によって産生した。p
55タンパク質を、尿素/NaCl緩衝液中の細胞溶解物より得たペレット物質
より抽出した。尿素溶液タンパク質を、6Mの尿素の存在下でアニオン交換クロ
マトグラフィーによって90%以上の均一性まで精製した。
【0302】 毎週の間隔で3度の筋肉内注射を受けたマウス、および血清サンプルを、3度
目の注射後2週間で収集し、そしてCA Aequorn(Sealite I
nc.,Norcross、GA)に基づく化学発光ELISAアッセイを使用
して総IgG(G+M+A)、IgG1およびIgG2aについてアッセイした
。代表的なアッセイの結果を図1および2に示す。吸着された微粒子の場合、C
pGオリゴヌクレオチドを受けた動物は、吸着された粒子単独のIgG2a応答
より19倍高いIgG2a応答、MPLを有する吸着された粒子よりも7倍高い
応答、そしてタンパク質単独よりも17倍高い応答を示した。MF59を有する
タンパク質の場合、CpGオリゴヌクレオチドを受けた動物は、CpGオリゴヌ
クレオチドの非存在下で誘導されたIgG2a応答よりも7倍高いIgG2a応
答を示し、MF59およびMPLの組み合わせよりも2.6倍より高く、MPL
を有するタンパク質よりも15倍より高く、そしてタンパク質単独よりも23倍
より高かった。これらの結果は、MF59またはPLG微粒子のいずれかと組み
合わされたCpGオリゴヌクレオチドが、MF59またはPLG微粒子のいずれ
かを有するMPLによって誘導されたリンパ球応答よりも有意により高いTh1
リンパ球応答を刺激することを示す。
【0303】 オリゴヌクレオチドはOligo Etc.,Inc.(Wilsonvil
le、OR)によって調製された。CpG1は、配列番号28を含む。CpG2
は、非CpG配列tccaggacttctctcaggtt(配列番号29)
を含む。
【0304】 (実施例29 p55 gagタンパク質のIM免疫および種々のアジュバン
ト) 9匹のマウスのグループを以下のように筋肉内免疫した(記載される場合を除
く):グループ1)CpG1オリゴヌクレオチドの存在下での組換えHIV p
55 gagタンパク質を有するMF59、およびDOTAP80;グループ2
)CpG1オリゴヌクレオチドの存在下での組換えHIV p55 gagタン
パク質を有するMF59、およびDOTAP160;グループ3)組換えHIV
p55 gagタンパク質を有するMF59およびDOTAP;グループ4)
組換えHIV p55 gagタンパク質を有するMF59;グループ5)Cp
G1オリゴヌクレオチドの存在下での組換えHIV p55 gagタンパク質
を有するMF59;グループ6)組換えHIV p55 gagタンパク質およ
びDOTAP160;グループ7)組換えHIV p55 gagタンパク質お
よびCpG1オリゴヌクレオチド;グループ8)CpG1オリゴヌクレオチドの
存在下での組換えHIV p55 gagタンパク質、およびDOTAP160
;およびグループ9)vv−gag−pol(2×107pfu)IP。MF5
9no用量は25μl/動物であり、HIV p55タンパク質は25μg/動
物であり、そしてCpGオリゴヌクレオチドは50μg/動物であった。免疫後
、血清抗p55 IgG力価を測定し、測定結果を図3に示した。示されるよう
に、正に荷電したエマルジョン(DOTAPを有する)の存在下での抗体力価は
、正に荷電したエマルジョン(DOTAPを有さない)の存在下の2倍の高さで
ある。CTLによる標的(SvB細胞株)の溶解をまた、各グループで測定し、
測定結果を図4に表した。示されるように、正に荷電したエマルジョンを生じる
ためのDOTAPの添加は、CTL応答を増加する。
【0305】 (実施例30 イオン性エマルジョンアジュバント) イオン性界面活性剤を含む1ミクロン未満のエマルジョンを、非イオン性安定
化MF59処方物を使用して処方した。いくつかのイオン性界面活性剤をスクア
レン中の溶解度について試験した。3つのイオン性界面活性剤ジオレオイル−3
−トリメチルアンモニウム−プロパン(DOTAP)、ジオレオイル−sn−グ
リセロ−3−エチルホスホコリン(DEPC)およびジオレオイル−ホスファチ
ジン酸(DPA)が、スクアレンに可溶性であることを見出した。各界面活性剤
を、4〜52mg/mlスクアレンの範囲の濃度で、スクアレン/10%Spa
n85に溶解することによって、プロトタイプイオン性エマルジョンを処方した
。スクアレン/界面活性剤混合物を5mlのスクアレン/100ml H2Oの
0.5%Tween80/H2Oを用いて乳化した。プレエマルジョンをSil
versonホモジナイザーを用いてホモジネート(5分、5000RPM)す
ることによって生成し、そして最終エマルジョンを微小流動化(約10,000
psi、5回の通過、Microfluidizer110S)によって作製し
た。各型のエマルジョンを液滴のサイズおよびζ電位について試験した。これら
の結果を以下の表24に示す。
【0306】
【表24】 MF59/DOTAP/160およびMF59/DOTAP/80をDNAお
よびCpG ODNの両方の結合について試験した。2つのMF59/DOTA
P処方物、160mg/100mlDOTAPおよび80mg/100mlDO
TAP使用してp55DNAを吸着した。これらのエマルジョンを各々50μg
/ml、100μg/mlおよび200μg/mlのDNAと共に4℃で一晩イ
ンキュベートした。DOTAPを含まないMF59/水のコントロールもまた5
0、100および200μgのDNAと共にインキュベートした。これらのエマ
ルジョンをエアーフュージ(air fuge)を使用して遠心分離し、そして
各サンプルについての浮遊物(subnatant)を酸加水分解し、そしてD
NAアッセイを行った。(なぜなら、A260測定を妨げる十分な濁度が存在す
るから)。DOTAPコントロールサンプルを有さないMF59を使用して標準
曲線を確立した。この標準曲線よりMF59/DOTAPサンプルの浮遊物中に
残ったDNAの量を算出し、これらの結果を以下の表25に示す。
【0307】
【表25】 MF59をスクアレン中のDPTAPを使用して作製した。これを0.5mg
/mlCpGと共に一晩インキュベートし、翌日そのエマルジョンを、エッペン
ドルフ(eppindorf)遠心分離中で50分間、遠心分離し、そして浮遊
物をGPCカラムにかけた。0.5/mlCpGを通常のMF59に添加し、そ
してスピンダウンし、次いでカラム上で分析した。MF59/Dotap浮遊物
におけるCpGの量は、CpGでスパイクしたMF59の量の50%であった。
このことは、CpGの投入量のほとんど50%が、実際に油相にあることを示す
【0308】 吸着等温線(adsorption isotherm)が、次になされ、こ
こでCpGが、100μg/ml、500μg/ml、1mg/mlおよび2m
g/mlで、MF59/Dotapに添加された。これを4℃で約4日間放置し
、ついで、エアーフュージでサンプルを遠心分離し、続いて0.5mg/mlC
pGで、MF59をスパイクした。
【0309】 浮遊物(非常に透明である)を、GPCカラムにかけ、次いで0.5μg、1
μg、5μg、10μgおよび20μgでスパイクされたMF59を用いて標準
曲線を作製した。吸着の百分率を測定し、そして測定結果を以下の表26に示し
た。
【0310】
【表26】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、好ましい免疫原性組成物によって生成される免疫グロブリンアイソタ
イプの代表的な結果を示す棒グラフである。この組成物は、本発明に従うPLG
微粒子を含む。
【図2】 図2は、好ましい免疫原性組成物によって生成される免疫グロブリンアイソタ
イプの代表的な結果を示す棒グラフである。この組成物は、本発明に従うMF5
9アジュバントを含む。
【図3】 図3は、好ましいエマルジョンアジュバントを用いて免疫する際の血清抗p5
5IgG力価の代表的な結果を示す図である。
【図4】 図4は、好ましいエマルジョンアジュバントを用いて免疫する際のCTLによ
る標的の溶解の代表的な結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/05 A61K 39/08 39/08 39/10 39/10 39/102 39/102 39/106 39/106 39/145 39/145 39/21 39/21 39/245 39/245 39/29 39/29 47/06 47/06 47/18 47/18 47/34 47/34 47/44 47/44 A61P 31/04 A61P 31/04 31/12 31/12 33/06 33/06 37/02 37/02 A61K 37/02 (31)優先権主張番号 60/161,997 (32)優先日 平成11年10月28日(1999.10.28) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オット, ギャリー エス. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608 −2916, エミリービル, ホートン ス トリート 4569, カイロン コーポレイ ション (72)発明者 ドネリー, ジョン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608 −2916, エミリービル, ホートン ス トリート 4569, カイロン コーポレイ ション (72)発明者 カザズ, ジナ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608 −2916, エミリービル, ホートン ス トリート 4569, カイロン コーポレイ ション (72)発明者 ウゴゾーリ, ミルドレッド アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608 −2916, エミリービル, ホートン ス トリート 4569, カイロン コーポレイ ション (72)発明者 シンフ, マンモハン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608 −2916, エミリービル, ホートン ス トリート 4569, カイロン コーポレイ ション (72)発明者 バラックマン, ジョン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608 −2916, エミリービル, ホートン ス トリート 4569, カイロン コーポレイ ション Fターム(参考) 4C076 AA17 BB11 CC06 CC07 CC31 CC34 CC35 DD02F DD09F DD19F DD31F DD34A EE23F EE51A EE53A EE54A FF43 4C084 AA03 BA44 MA01 MA05 MA22 MA66 NA03 NA10 ZB022 ZB052 ZB072 ZB322 ZB332 ZB352 ZB382 4C085 AA02 AA03 AA38 BA02 BA10 BA12 BA17 BA18 BA20 BA55 BA78 BA87 BA89 CC07 CC08 CC32 EE01 EE06 FF02 FF14 GG01 4C086 AA01 AA02 EA16 MA03 MA05 MA07 MA22 MA66 NA03 NA10 ZB07 ZB32 ZB33 ZB35 ZB38 4G065 AB19X AB32X AB33X AB40X BA01 BA03 BA04 BA06 BA07 BB06 CA03 DA02 EA01

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸着性表面を有するミクロエマルジョンであって、該ミクロ
    エマルジョンは、以下: (a)代謝可能な油;および (b)乳化剤; を含む微小滴エマルジョンを含み、 ここで、該乳化剤は、界面活性剤を含む、ミクロエマルジョン。
  2. 【請求項2】 前記油および前記乳化剤が、油滴を有する水中油型エマルジ
    ョンの形態で存在し、該油滴の実質的に全てが、直径1ミクロン未満であり、そ
    して該組成物が、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロックコポリマ
    ーの非存在下で存在する、請求項1に記載のミクロエマルジョン。
  3. 【請求項3】 前記油が、動物油、不飽和炭化水素、テルペノイドおよび植
    物油からなる群のメンバーである、請求項2に記載のミクロエマルジョン。
  4. 【請求項4】 前記油が、スクアレンであるテルペノイドである、請求項3
    に記載のミクロエマルジョン。
  5. 【請求項5】 前記組成物が、0.5〜20容量%の前記油を水性媒体中に
    含む、請求項2に記載のミクロエマルジョン。
  6. 【請求項6】 前記組成物が、0.01〜0.5重量%の前記乳化剤を含む
    、請求項1に記載のミクロエマルジョン。
  7. 【請求項7】 前記乳化剤が、非イオン性界面活性剤を含む、請求項1に記
    載のミクロエマルジョン。
  8. 【請求項8】 前記乳化剤が、ポリオキシエチレンソルビタンモノエステル
    、ポリオキシエチレンソルビタンジエステルもしくはポリオキシエチレンソルビ
    タントリエステルまたはソルビタンモノエーテル、ソルビタンジエーテルもしく
    はソルビタントリエーテルを含む、請求項7に記載のミクロエマルジョン。
  9. 【請求項9】 前記乳化剤が、カチオン性界面活性剤を含む、請求項1に記
    載のミクロエマルジョン。
  10. 【請求項10】 前記カチオン性界面活性剤が、ヘキサデシルトリメチルア
    ンモニウムブロミド、ベンザルコニウムクロリド、ジメチルジオクトデシルアン
    モニウムブロミド、DOTAP、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ベ
    ンジルジメチルヘキサデシルアンモニウムクロリド、セチルピリジニウムクロリ
    ド、メチルベンゼトニウムクロリドおよび4−ピコリンドデシル硫酸からなる群
    より選択される、請求項9に記載のミクロエマルジョン。
  11. 【請求項11】 前記組成物が、0.01〜0.5重量%の前記乳化剤を含
    む、請求項9に記載のミクロエマルジョン。
  12. 【請求項12】 前記乳化剤が、アニオン性界面活性剤を含む、請求項1に
    記載のミクロエマルジョン。
  13. 【請求項13】 その表面に吸着された生物学的に活性な高分子をさらに含
    み、該生物学的に活性な高分子が、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、ポリヌク
    レオシド、抗原、薬剤、ホルモン、酵素、転写メディエーターまたは翻訳メディ
    エーター、代謝経路における中間体、イムノモジュレーターおよびアジュバント
    からなる群より選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項1に記載の
    ミクロエマルジョン。
  14. 【請求項14】 前記高分子が、CpGオリゴヌクレオチド、ミョウバン、
    細菌細胞壁成分およびムラミルペプチドからなる群より選択されるアジュバント
    である、請求項13に記載のミクロエマルジョン。
  15. 【請求項15】 前記オリゴヌクレオチドが、少なくとも1つのホスホロチ
    オエート結合を含む、請求項14に記載のミクロエマルジョン。
  16. 【請求項16】 前記オリゴヌクレオチドが、少なくとも1つのペプチド核
    酸結合を含む、請求項15に記載のミクロエマルジョン。
  17. 【請求項17】 前記オリゴヌクレオチドが、配列番号1〜28からなる群
    より選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項16に記載のミクロエマルジョ
    ン。
  18. 【請求項18】 前記オリゴヌクレオチドが、CpGモチーフのすぐ5’側
    に2つのプリンが、そして該モチーフのすぐ3’側に2つのピリミジンが隣接し
    た該CpGモチーフを含む、請求項14に記載のミクロエマルジョン。
  19. 【請求項19】 前記抗原がウイルス由来である、請求項13に記載のミク
    ロエマルジョン。
  20. 【請求項20】 前記ウイルス抗原が、ウイルスサブユニットを含む、請求
    項19に記載のミクロエマルジョン。
  21. 【請求項21】 前記ウイルスが、C型肝炎ウイルス(HCV)、B型肝炎
    ウイルス(HBV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒト免疫不全ウイルス
    (HIV)、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス(fl
    u)および狂犬病ウイルスからなる群より選択される、請求項19に記載のミク
    ロエマルジョン。
  22. 【請求項22】 前記抗原が、HSV糖タンパク質gD、HIV糖タンパク
    質gp120およびHIV p55 gagからなる群より選択される、請求項
    19に記載のミクロエマルジョン。
  23. 【請求項23】 前記抗原が、細菌由来である、請求項13に記載のミクロ
    エマルジョン。
  24. 【請求項24】 前記細菌が、コレラ、ジフテリア、破傷風、百日咳、He
    licobacter pyloriおよびHaemophilus infl
    uenzaからなる群より選択される、請求項23に記載のミクロエマルジョン
  25. 【請求項25】 前記抗原性物質が寄生生物由来である、請求項13に記載
    のミクロエマルジョン。
  26. 【請求項26】 前記寄生生物が、マラリア寄生生物を含む、請求項25に
    記載のミクロエマルジョン。
  27. 【請求項27】 宿主動物において免疫応答を誘導する方法であって、該動
    物に請求項13〜26のいずれかに記載のミクロエマルジョンを投与する工程を
    包含する、方法。
  28. 【請求項28】 前記宿主動物が哺乳動物である、請求項27に記載の方法
  29. 【請求項29】 前記哺乳動物がヒトである、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 宿主動物をウイルス感染、細菌感染または寄生生物感染に
    対して免疫する方法であって、該動物に、防御応答を誘導するに有効な量の請求
    項13〜26のいずれかに記載のミクロエマルジョンを投与する工程を包含する
    、方法。
  31. 【請求項31】 前記宿主動物が哺乳動物である、請求項30に記載の方法
  32. 【請求項32】 前記哺乳動物がヒトである、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 Th1免疫応答を宿主動物において誘導する方法であって
    、該動物に、請求項13〜26のいずれかに記載のミクロエマルジョンを投与す
    る工程を包含する、方法。
  34. 【請求項34】 請求項13に記載のミクロエマルジョンおよび吸着性表面
    を有する微粒子を含む組成物であって、該微粒子が、以下: ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリ
    オルトエステル、ポリ無水物およびポリシアノアクリレートからなる群より選択
    されるポリマー;ならびに 第2の界面活性剤、 を含む、組成物。
  35. 【請求項35】 前記微粒子が、その表面に吸着された生物学的に活性な第
    1の高分子をさらに含み、該生物学的に活性な第1の高分子が、ポリペプチド、
    ポリヌクレオチド、ポリヌクレオシド、抗原、薬剤、ホルモン、酵素、転写メデ
    ィエーターまたは翻訳メディエーター、代謝経路における中間体、イムノモジュ
    レーターおよびアジュバントからなる群より選択される少なくとも1つのメンバ
    ーである、請求項34に記載の組成物。
  36. 【請求項36】 前記微粒子が、該微粒子内にカプセル化された生物学的に
    活性な第2の高分子をさらに含み、該生物学的に活性な第2の高分子が、ポリペ
    プチド、ポリヌクレオチド、ポリヌクレオシド、抗原、薬剤、ホルモン、酵素、
    転写メディエーターまたは翻訳メディエーター、代謝経路における中間体、イム
    ノモジュレーターおよびアジュバントからなる群より選択される少なくとも1つ
    のメンバーである、請求項34に記載の組成物。
  37. 【請求項37】 前記微粒子が、ポリ(L−ラクチド)、ポリ(D,L−ラ
    クチド)およびポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)からなる群より選択
    されるポリ(α−ヒドロキシ酸)を含む、請求項34〜36のいずれかに記載の
    組成物。
  38. 【請求項38】 前記微粒子が、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド
    )を含む、請求項34〜36のいずれかに記載の組成物。
  39. 【請求項39】 前記第2の界面活性剤が、カチオン性界面活性剤である、
    請求項34〜36のいずれかに記載の組成物。
  40. 【請求項40】 前記第2の界面活性剤が、アニオン性界面活性剤である、
    請求項34〜36のいずれかに記載の組成物。
  41. 【請求項41】 前記第2の界面活性剤が、非イオン性界面活性剤である、
    請求項34〜36のいずれかに記載の組成物。
  42. 【請求項42】 前記生物学的に活性な第1の高分子が、gp120、p2
    4gag、p55gagおよびインフルエンザA血球凝集素抗原からなる群より
    選択される抗原である、請求項35〜36のいずれかに記載の組成物。
  43. 【請求項43】 前記生物学的に活性な第1の高分子が、gp120をコー
    ドするポリヌクレオチドである、請求項35〜36のいずれかに記載の組成物。
  44. 【請求項44】 前記生物学的に活性な第2の高分子が、アジュバントであ
    る、請求項36に記載の組成物。
  45. 【請求項45】 前記微粒子に吸着された前記アジュバントが、アルミニウ
    ム塩である、請求項34〜36のいずれかに記載の組成物。
  46. 【請求項46】 薬学的に受容可能な賦形剤をさらに含む、請求項34〜4
    5のいずれかに記載の組成物。
  47. 【請求項47】 吸着されていないアジュバントをさらに含む、請求項34
    〜46のいずれかに記載の組成物。
  48. 【請求項48】 前記吸着されていないアジュバントが、CpGオリゴヌク
    レオチド、LTK63、LTR72、MPL、QS21、Quil Aおよびア
    ルミニウム塩からなる群より選択されるメンバーである、請求項47に記載の組
    成物。
  49. 【請求項49】 前記吸着されていないアジュバントが、リン酸アルミニウ
    ムであるアルミニウム塩である、請求項48に記載の組成物。
  50. 【請求項50】 治療有効量の高分子を脊椎動物被験体に送達する方法であ
    って、該脊椎動物被験体に、請求項35、36、42、43、44、47または
    48のいずれかに記載の組成物を投与する工程を包含する、方法。
  51. 【請求項51】 請求項35、36、42、43、44、47または48の
    いずれかに記載の組成物の、疾患の診断のための使用。
  52. 【請求項52】 請求項35、36、42、43、44、47または48の
    いずれかに記載の組成物の、疾患の処置のための使用。
  53. 【請求項53】 請求項35、36、42、43、44、47または48の
    いずれかに記載の組成物の、ワクチンのための使用。
  54. 【請求項54】 請求項35、36、42、43、44、47または48の
    いずれかに記載の組成物の、免疫応答の惹起のための使用。
JP2000600618A 1999-02-26 2000-02-09 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン Withdrawn JP2002537102A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12185899P 1999-02-26 1999-02-26
US60/121,858 1999-02-26
US14639199P 1999-07-29 1999-07-29
US60/146,391 1999-07-29
US16199799P 1999-10-28 1999-10-28
US60/161,997 1999-10-28
PCT/US2000/003331 WO2000050006A2 (en) 1999-02-26 2000-02-09 Microemulsions with adsorbed macromoelecules and microparticles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232182A Division JP6073053B2 (ja) 1999-02-26 2011-10-21 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537102A true JP2002537102A (ja) 2002-11-05
JP2002537102A5 JP2002537102A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=27382688

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600618A Withdrawn JP2002537102A (ja) 1999-02-26 2000-02-09 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2011232182A Expired - Lifetime JP6073053B2 (ja) 1999-02-26 2011-10-21 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2014110216A Withdrawn JP2014169323A (ja) 1999-02-26 2014-05-28 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2016125184A Pending JP2016172767A (ja) 1999-02-26 2016-06-24 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232182A Expired - Lifetime JP6073053B2 (ja) 1999-02-26 2011-10-21 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2014110216A Withdrawn JP2014169323A (ja) 1999-02-26 2014-05-28 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2016125184A Pending JP2016172767A (ja) 1999-02-26 2016-06-24 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8206749B1 (ja)
EP (3) EP1574210B1 (ja)
JP (4) JP2002537102A (ja)
AT (1) ATE297190T1 (ja)
AU (1) AU2875700A (ja)
CA (2) CA2363141C (ja)
DE (1) DE60020677T2 (ja)
ES (2) ES2579783T3 (ja)
WO (1) WO2000050006A2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524698A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 カイロン コーポレイション カチオン性微粒子およびhcve1e2dnaを含有する組成物ならびにその使用
JP2009514842A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス エスアールエル アジュバントを含むスプリットインフルエンザワクチンにおけるth1/th2バランスの変化
JP2010522206A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイション カチオン脂質による免疫応答の刺激
JP2010524945A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア タンパク質で修飾されたナノ液滴、ならびにその合成物および製造方法
JP2013512892A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 ノバルティス アーゲー エマルジョンの微小流動化中および/または均質化中における成分の循環
JP2013531680A (ja) * 2010-07-06 2013-08-08 ノバルティス アーゲー カチオン性水中油型エマルジョン
JP2015521601A (ja) * 2012-06-15 2015-07-30 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイションPds Biotechnology Corporation カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法
JP2017014229A (ja) * 2009-07-31 2017-01-19 ラモット アット テル アビブ ユニバーシティ, リミテッド ポリヌクレオチド剤を含む細胞標的化ナノ粒子およびその使用
US10638750B2 (en) 2004-05-20 2020-05-05 Eden Research Plc Compositions containing a hollow glucan particle or a cell wall particle encapsulating a terpene component, methods of making and using them
US10729130B2 (en) 2004-01-23 2020-08-04 Eden Research Plc Nematicidal compositions and methods of using them
WO2020246584A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 デンカ株式会社 ペプチド核酸を基盤としたアジュバント
US11612652B2 (en) 2015-11-13 2023-03-28 Pds Biotechnology Corporation Lipids as synthetic vectors to enhance antigen processing and presentation ex-vivo in dendritic cell therapy
US11801257B2 (en) 2008-04-17 2023-10-31 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by enantiomers of cationic lipids
US11904015B2 (en) 2012-09-21 2024-02-20 Pds Biotechnology Corporation Vaccine compositions and methods of use
JP7475733B2 (ja) 2020-04-13 2024-04-30 四川大学 マイクロエマルションに基づくワクチン送達システム、その製造方法及び使用

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589940B1 (en) 1997-06-06 2003-07-08 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory oligonucleotides, compositions thereof and methods of use thereof
CA2363141C (en) 1999-02-26 2010-04-06 Chiron Corporation Microemulsions with adsorbed macromolecules and microparticles
CN101428006A (zh) * 2000-09-28 2009-05-13 诺华疫苗和诊断公司 微粒体组合物及其生产方法
ES2260291T3 (es) * 2000-09-28 2006-11-01 Chiron Corporation Microparticulas para la administracion de acidos nucleicos heterologos.
FR2814958B1 (fr) * 2000-10-06 2003-03-07 Aventis Pasteur Composition vaccinale
US6552004B1 (en) * 2000-10-30 2003-04-22 Universite De Montreal Delivery system for entrapping charged macromolecules and a method for preparing same
EP1364010B1 (en) 2000-12-27 2010-06-16 Dynavax Technologies Corporation Immunomodulatory polynucleotides and methods of using the same
US20030133988A1 (en) 2001-08-07 2003-07-17 Fearon Karen L. Immunomodulatory compositions, formulations, and methods for use thereof
DK1450856T3 (da) * 2001-09-14 2010-05-31 Cytos Biotechnology Ag Pakning af immunstimulatorisk CpG i virus-lignende partilker, fremgangsmåde og anvendelse
AU2002334844B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-02 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Adjuvanted meningococcus compositions
AR045702A1 (es) * 2001-10-03 2005-11-09 Chiron Corp Composiciones de adyuvantes.
EP1434602B1 (en) * 2001-10-06 2014-12-17 Merial Limited CpG plus oil in water emulsion as adjuvant system for truncated bovine herpesvirus-1 glycoprotein D
US8088388B2 (en) 2002-02-14 2012-01-03 United Biomedical, Inc. Stabilized synthetic immunogen delivery system
WO2003070909A2 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Chiron Corporation Microparticles with adsorbed polypeptide-containing molecules
EP1547607A4 (en) * 2002-08-02 2008-11-26 Dainippon Sumitomo Pharma Co PREPARATION OF A COMPONENT OF BACTERIA CELL WALL SKELETON
NZ538628A (en) * 2002-08-12 2008-06-30 Dynavax Tech Corp Immunomodulatory compositions, methods of making, and methods of use thereof
US8158768B2 (en) 2002-12-23 2012-04-17 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory sequence oligonucleotides and methods of using the same
WO2004060396A2 (en) 2002-12-27 2004-07-22 Chiron Corporation Immunogenic compositions containing phospholpid
ES2596553T3 (es) 2003-06-02 2017-01-10 Glaxosmithkline Biologicals Sa Composiciones inmunogénicas a base de micropartículas que comprenden toxoide adsorbido y un antígeno que contiene un polisacárido
US20050208083A1 (en) 2003-06-04 2005-09-22 Nanobio Corporation Compositions for inactivating pathogenic microorganisms, methods of making the compositons, and methods of use thereof
PE20061428A1 (es) 2005-03-23 2007-01-16 Glaxosmithkline Biolog Sa Formulacion de vacuna que comprende un adyuvante de emulsion aceite en agua y 3d-mpl
JP2008535918A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ナノバイオ コーポレーション 感染性の症状を処置するための四級アンモニウムハライド
US8431136B2 (en) 2005-06-27 2013-04-30 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Immunogenic composition
EP1951200A2 (en) * 2005-08-09 2008-08-06 Nanobio Corporation Nanoemulsion compositions having anti-inflammatory activity
US11707520B2 (en) 2005-11-03 2023-07-25 Seqirus UK Limited Adjuvanted vaccines with non-virion antigens prepared from influenza viruses grown in cell culture
EP1945252B1 (en) * 2005-11-04 2013-05-29 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Vaccines comprising purified surface antigens prepared from influenza viruses grown in cell culture, adjuvanted with squalene
BRPI0618254A2 (pt) * 2005-11-04 2011-08-23 Novartis Vaccines & Diagnostic emulsões com agente tensoativo de fase aquosa livre para fornecer adjuvante às vacinas contra influenza dividido
WO2007070660A2 (en) 2005-12-13 2007-06-21 President And Fellows Of Harvard College Scaffolds for cell transplantation
AU2006325225B2 (en) 2005-12-14 2013-07-04 Cytos Biotechnology Ag Immunostimulatory nucleic acid packaged particles for the treatment of hypersensitivity
US10138279B2 (en) 2006-04-13 2018-11-27 Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for Bacillus anthracis vaccination
US9839685B2 (en) 2006-04-13 2017-12-12 The Regents Of The University Of Michigan Methods of inducing human immunodeficiency virus-specific immune responses in a host comprising nasally administering compositions comprising a naonemulsion and recombinant GP120 immunogen
US8541559B2 (en) 2006-06-12 2013-09-24 Cytos Biotechnology Ag Process for producing aggregated oligonucleotides
MX2009000660A (es) 2006-07-17 2009-04-08 Glaxosmithkline Biolog Sa Vacuna de influenza.
AU2007333147B2 (en) 2006-12-12 2013-12-19 Kuros Us Llc Oligonucleotides containing high concentrations of guanine monomers
US9452209B2 (en) 2007-04-20 2016-09-27 Glaxosmithkline Biologicals Sa Influenza vaccine
JP2011506334A (ja) 2007-12-07 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 免疫応答を誘導するための組成物
CN102006891B (zh) 2008-02-13 2017-04-26 哈佛学院董事会 连续的细胞程序化装置
US9370558B2 (en) 2008-02-13 2016-06-21 President And Fellows Of Harvard College Controlled delivery of TLR agonists in structural polymeric devices
BRPI0906312A2 (pt) * 2008-04-01 2016-07-05 Innate Therapeutics Ltd "uso de micropartícula de dpm/dna para a fabricação de composto, composição e vacina"
CN102083415A (zh) * 2008-04-18 2011-06-01 纳米生物公司 用于治疗疱疹病毒感染的方法
EP3023107A1 (en) 2008-04-21 2016-05-25 Nanobio Corporation Nanoemulsion influenza vaccine
CA2722445A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Nanobio Corporation Nanoemulsions for treating fungal, yeast and mold infections
US20090269394A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Nanobio Corporation Methods and compositions for treating onchomycosis
CA2725329C (en) 2008-05-23 2013-10-01 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion vaccines
NZ727616A (en) 2008-06-27 2018-06-29 Zoetis Services Llc Novel adjuvant compositions
WO2010036945A2 (en) 2008-09-26 2010-04-01 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion therapeutic compositions and methods of using the same
DK2396032T3 (en) 2009-02-10 2016-12-19 Seqirus Uk Ltd Influenza vaccines with reduced amounts of squalene
WO2010148111A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion vaccines
JP5926180B2 (ja) 2009-07-31 2016-05-25 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 寛容原性療法のための細胞のプログラミングの方法
GB0919117D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Glaxosmithkline Biolog Sa Process
DE102009056883B4 (de) 2009-12-03 2012-08-16 Novartis Ag Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben
DE102009056871A1 (de) 2009-12-03 2011-06-22 Novartis AG, 4056 Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben
CL2012001399A1 (es) 2009-12-03 2013-03-08 Novartis Ag Metodo para fabricar adyuvante para vacuna (emulsion aceite/agua con escualeno, polisorbato 80 y trioleato de sorbitan), que comprende (i) formar primera emulsion en homogenizador desde un contendor a otro para formar segunda emulsion, (ii) y microfluidizar primera emulsion para formar segunda emulsion.
ES2461852T3 (es) 2009-12-03 2014-05-21 Novartis Ag Filtración hidrófila durante la fabricación de adyuvantes para vacunas
AU2013202706B2 (en) * 2009-12-03 2016-02-11 Novartis Ag Circulation of components during microfluidization and/or homogenization emulsions
DE102009056884B4 (de) 2009-12-03 2021-03-18 Novartis Ag Impfstoff-Adjuvantien und verbesserte Verfahren zur Herstellung derselben
EP3578205A1 (en) 2010-08-06 2019-12-11 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
US20120237975A1 (en) 2010-10-01 2012-09-20 Jason Schrum Engineered nucleic acids and methods of use thereof
PT2624873T (pt) 2010-10-06 2020-03-04 Harvard College Hidrogéis injectáveis formadores de poros para terapias celulares à base de materiais
EP2691101A2 (en) 2011-03-31 2014-02-05 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
US9675561B2 (en) 2011-04-28 2017-06-13 President And Fellows Of Harvard College Injectable cryogel vaccine devices and methods of use thereof
ES2878089T3 (es) 2011-04-28 2021-11-18 Harvard College Armazones tridimensionales macroscópicos preformados inyectables para administración mínimamente invasiva
EP2714073B1 (en) 2011-06-03 2021-03-10 President and Fellows of Harvard College In situ antigen-generating cancer vaccine
MX350198B (es) 2011-07-06 2017-08-30 Novartis Ag Emulsiones aceite en agua que contienen acidos nucleicos.
MX350258B (es) 2011-07-06 2017-08-31 Novartis Ag Emulsiones cationicas de aceite en agua.
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
CA2850624A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Moderna Therapeutics, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
KR20140102759A (ko) 2011-12-16 2014-08-22 모더나 세라퓨틱스, 인코포레이티드 변형된 뉴클레오사이드, 뉴클레오타이드 및 핵산 조성물
WO2013142374A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Amirobe, Inc. Compositions and uses of antimicrobial materials with tissue-compatible properties
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
CA2868398A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9878056B2 (en) 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
ES2773895T3 (es) 2012-04-16 2020-07-15 Harvard College Composiciones de sílice mesoporosa para modular las respuestas inmunitarias
JP6144355B2 (ja) 2012-11-26 2017-06-07 モデルナティエックス インコーポレイテッドModernaTX,Inc. 化学修飾mRNA
US10258698B2 (en) 2013-03-14 2019-04-16 Modernatx, Inc. Formulation and delivery of modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
US20160194368A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
WO2015034928A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
WO2015042423A2 (en) 2013-09-19 2015-03-26 Zoetis Llc Vaccine
EP2851066A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-25 LTS LOHMANN Therapie-Systeme AG Fixation of vaccine formulations on devices for epidermal immunisation by oily adjuvants
EP3052106A4 (en) 2013-09-30 2017-07-19 ModernaTX, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
JP2016538829A (ja) 2013-10-03 2016-12-15 モデルナ セラピューティクス インコーポレイテッドModerna Therapeutics,Inc. 低密度リポタンパク質受容体をコードするポリヌクレオチド
EP3137105A4 (en) 2014-04-30 2017-12-27 President and Fellows of Harvard College Combination vaccine devices and methods of killing cancer cells
EP3169693B1 (en) 2014-07-16 2022-03-09 ModernaTX, Inc. Chimeric polynucleotides
EP3171895A1 (en) 2014-07-23 2017-05-31 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of intrabodies
EP3204039B1 (en) * 2014-10-10 2022-06-08 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion compositions for preventing, suppressing or eliminating allergic and inflammatory disease
SG11201705737RA (en) 2015-01-16 2017-08-30 Zoetis Services Llc Foot-and-mouth disease vaccine
EP3250250A4 (en) 2015-01-30 2019-05-22 President and Fellows of Harvard College PERITUMORAL AND INTRATUMORAL MATERIALS FOR CANCER THERAPY
CN107708756A (zh) 2015-04-10 2018-02-16 哈佛学院院长等 免疫细胞捕获装置及其制备和使用方法
WO2017004250A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for continuous flow digital droplet polymerase chain reaction bioanalysis
US11364292B2 (en) 2015-07-21 2022-06-21 Modernatx, Inc. CHIKV RNA vaccines
ES2937963T3 (es) 2015-07-21 2023-04-03 Modernatx Inc Vacunas de enfermedad infecciosa
AU2016324310B2 (en) 2015-09-17 2021-04-08 Modernatx, Inc. Compounds and compositions for intracellular delivery of therapeutic agents
WO2017070624A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Modernatx, Inc. Tropical disease vaccines
CA3002819A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Modernatx, Inc. Sexually transmitted disease vaccines
EA201891001A1 (ru) 2015-10-22 2018-11-30 МОДЕРНАТиЭкс, ИНК. Вакцины на основе нуклеиновых кислот против вируса ветряной оспы (vzv)
CA3007955A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles for delivery of therapeutic agents
PL3394030T3 (pl) 2015-12-22 2022-04-11 Modernatx, Inc. Związki i kompozycje do wewnątrzkomórkowego dostarczania środków
DK3394093T3 (da) 2015-12-23 2022-04-19 Modernatx Inc Fremgangsmåder til anvendelse af ox40-ligand-kodende polynukleotider
US20190241658A1 (en) 2016-01-10 2019-08-08 Modernatx, Inc. Therapeutic mRNAs encoding anti CTLA-4 antibodies
EP3411475A4 (en) 2016-02-06 2019-09-11 President and Fellows of Harvard College REGENERATION OF THE HEMATOPOIETIC NICHE TO RECONSTITUTE IMMUNITY
JP6992057B2 (ja) 2016-06-10 2022-01-13 クラリティ コスメティックス インコーポレイテッド 非面皰形成性の毛髪および頭皮ケア製剤ならびにその使用方法
AU2017295704B2 (en) 2016-07-13 2023-07-13 President And Fellows Of Harvard College Antigen-presenting cell-mimetic scaffolds and methods for making and using the same
WO2018089540A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Modernatx, Inc. Stabilized formulations of lipid nanoparticles
WO2018089851A2 (en) 2016-11-11 2018-05-17 Modernatx, Inc. Influenza vaccine
JP2020500517A (ja) 2016-11-28 2020-01-16 アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ 連続流小滴反応に関連するシステムおよび方法
MA50335A (fr) 2016-12-08 2020-08-19 Modernatx Inc Vaccins à acide nucléique contre des virus respiratoires
US11045540B2 (en) 2017-03-15 2021-06-29 Modernatx, Inc. Varicella zoster virus (VZV) vaccine
EP3596042B1 (en) 2017-03-15 2022-01-12 Modernatx, Inc. Crystal forms of amino lipids
MA52262A (fr) 2017-03-15 2020-02-19 Modernatx Inc Vaccin à large spectre contre le virus de la grippe
WO2018170260A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Respiratory syncytial virus vaccine
HUE060693T2 (hu) 2017-03-15 2023-04-28 Modernatx Inc Vegyület és készítmények terápiás szerek intracelluláris bejuttatására
WO2018170256A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Herpes simplex virus vaccine
JP2020513016A (ja) 2017-04-06 2020-04-30 アミクローブ,インコーポレイテッド 能力と安全性が増強された組成物および抗菌合成カチオン性ポリペプチド類を局所的に適用する使用
WO2018213731A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding tethered interleukin-12 (il12) polypeptides and uses thereof
US10653767B2 (en) 2017-09-14 2020-05-19 Modernatx, Inc. Zika virus MRNA vaccines
US11911453B2 (en) 2018-01-29 2024-02-27 Modernatx, Inc. RSV RNA vaccines
US20210154144A1 (en) * 2018-03-02 2021-05-27 University Of The Sciences Polymer compositions for storage and release of polypeptides
CN112236218B (zh) 2018-04-02 2022-04-26 滴管公司 用于连续流乳液处理的系统和方法
US11351242B1 (en) 2019-02-12 2022-06-07 Modernatx, Inc. HMPV/hPIV3 mRNA vaccine composition
JP2022548304A (ja) 2019-09-19 2022-11-17 モデルナティエックス インコーポレイテッド 治療薬の細胞内送達のための分岐状尾部脂質化合物及び組成物
US11679163B2 (en) 2019-09-20 2023-06-20 Hdt Bio Corp. Compositions and methods for delivery of RNA
CA3172489A1 (en) 2020-03-23 2021-09-30 Amit KHANDHAR Nanoemulsion compositions and methods for delivery of nra
US11524023B2 (en) 2021-02-19 2022-12-13 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle compositions and methods of formulating the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033487A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Chiron Corporation Use of microparticles with adsorbed antigen to stimulate immune responses
WO1998033932A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-06 Korea Institute Of Science And Technology Lipid emulsions as gene transfection agents and method of preparing said emulsions
WO1999001579A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the delivery of oligonucleotides via the alimentary canal
WO1999004761A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Pharmacia & Upjohn Ab Method of preparing pharmaceutical compositions of lipid particles comprising a lipid agent and a protein
WO1999030737A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Chiron Corporation Use of microparticles combined with submicron oil-in-water emulsions
WO2000006120A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-10 Korea Institute Of Science And Technology Lipid emulsion and solid lipid nanoparticle as a gene or drug carrier

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1565298A (en) 1925-12-15 Stop check announcing device for adding machines
CA583561A (en) 1959-09-22 H. Edgerton William Therapeutically valuable esters and methods for obtaining the same
US1573698A (en) 1922-06-21 1926-02-16 Union Carbide & Carbon Res Lab Denatured alcohol
US2800457A (en) 1953-06-30 1957-07-23 Ncr Co Oil-containing microscopic capsules and method of making them
FR1317586A (ja) 1961-03-17 1963-05-08
NL134977C (ja) 1962-07-11
BE755269A (fr) 1969-08-25 1971-02-01 Westinghouse Electric Corp Systeme de regulation d'epaisseur du produit lamine sortant d'un laminoir
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
IE52535B1 (en) 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4708871A (en) 1983-03-08 1987-11-24 Commonwealth Serum Laboratories Commission Antigenically active amino acid sequences
US4770874A (en) 1983-08-22 1988-09-13 Syntex (U.S.A.) Inc. Polyoxypropylene-polyoxyethylene block polymer based adjuvants
US4772466A (en) 1983-08-22 1988-09-20 Syntex (U.S.A.) Inc. Vaccines comprising polyoxypropylene-polyoxyethylene block polymer based adjuvants
US5324513A (en) 1984-03-07 1994-06-28 Institut Pasteur Composition useful for the fabrication of vaccines
US5171568A (en) 1984-04-06 1992-12-15 Chiron Corporation Recombinant herpes simplex gb-gd vaccine
DE3587991T2 (de) 1984-04-06 1995-07-20 Chiron Corp Rekombinanter herpes simplex gb-gd impfstoff.
US5098704A (en) 1984-06-18 1992-03-24 Chiron Corporation Hepatitis surface antigen particle vaccine
US4722840A (en) 1984-09-12 1988-02-02 Chiron Corporation Hybrid particle immunogens
CA1341482C (en) 1984-10-31 2005-05-10 Paul A. Luciw Process for preparing fragments of aids-associated retroviruses
US4689225A (en) 1984-11-02 1987-08-25 Institut Merieux Vaccine for cytomegalovirus
US4826957A (en) 1985-07-12 1989-05-02 New York University Immunogenic recombinant yeast expression product and method for purifying it
US4803070A (en) * 1986-04-15 1989-02-07 Ribi Immunochem Research Inc. Immunological emulsion adjuvants for polysaccharide vaccines
ES2061500T5 (es) 1986-06-17 2003-05-16 Chiron Corp Diagnosis y vacunas de la hepatitis delta, su preparacion y uso.
DK341386D0 (da) 1986-07-18 1986-07-18 Voetman Karin Glassau Fremgangsmaade og apparat til oprulning af flade dejstykker, f.eks. til roulader
ATE136468T1 (de) 1986-10-20 1996-04-15 Chiron Corp Impfstoff zur behandlung von hsv
AU626271B2 (en) 1987-11-03 1992-07-30 Syntex (U.S.A.) Inc. Vaccine adjuvant
DE318216T1 (de) 1987-11-18 1990-06-13 Chiron Corp., Emeryville, Calif., Us Nanbv-diagnostika und vakzine.
WO1989007143A1 (en) 1988-01-29 1989-08-10 Chiron Corporation Recombinant cmv neutralizing proteins
HUT54896A (en) 1989-03-17 1991-04-29 Chiron Corp Process for producing aquous diagnosticum and vaccine of nanbv
MC2188A1 (fr) 1989-05-18 1992-09-16 Chiron Corp Diagnostic du nanbv:polynucleotides permettant de depister le virus de l'hepatite c
JPH0832638B2 (ja) * 1989-05-25 1996-03-29 カイロン コーポレイション サブミクロン油滴乳剤を含んで成るアジュバント製剤
CH679207A5 (ja) 1989-07-28 1992-01-15 Debiopharm Sa
DK0489153T3 (da) * 1990-06-29 2000-01-24 Chiron Corp Vaccinepræparater indeholdende liposomer
US5789573A (en) 1990-08-14 1998-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of ICAM-1, E-selectin, and CMV IE1/IE2
IL101715A (en) 1991-05-02 2005-06-19 Amgen Inc Recombinant dna-derived cholera toxin subunit analogs
GB9116610D0 (en) 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles
IT1253009B (it) 1991-12-31 1995-07-10 Sclavo Ricerca S R L Mutanti immunogenici detossificati della tossina colerica e della tossina lt, loro preparazione ed uso per la preparazione di vaccini
DK0674506T3 (da) 1992-12-02 2001-01-08 Alkermes Inc Væksthormonholdige mikrosfærer med styret frigivelse
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
CA2194761C (en) 1994-07-15 2006-12-19 Arthur M. Krieg Immunomodulatory oligonucleotides
JPH0827018A (ja) 1994-07-22 1996-01-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 生理活性ペプチド又は蛋白質を含有する薬剤組成物
US5672584A (en) 1995-04-25 1997-09-30 The University Of Kansas Cyclic prodrugs of peptides and peptide nucleic acids having improved metabolic stability and cell membrane permeability
US5741776A (en) 1995-05-22 1998-04-21 Genentech, Inc. Method of administration of IGF-I
EP0874910A4 (en) 1995-06-07 1999-04-21 Life Technologies Inc ENHANCED CATIONIC LIPID TRANSFECTION BY PEPTIDES
GB9514285D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Univ Nottingham Polymeric lamellar substrate particles for drug delivery
US5814516A (en) 1995-10-13 1998-09-29 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Surface enhanced Raman gene probe and methods thereof
US6015710A (en) 1996-04-09 2000-01-18 The University Of Texas System Modulation of mammalian telomerase by peptide nucleic acids
GB9608803D0 (en) 1996-04-27 1996-07-03 Univ Newcastle Mitochondrial dna defects
US5912332A (en) 1996-07-26 1999-06-15 Hybridon, Inc. Affinity-based purification of oligonucleotides using soluble multimeric oligonucleotides
US5821060A (en) 1996-08-02 1998-10-13 Atom Sciences, Inc. DNA sequencing, mapping, and diagnostic processes using hybridization chips and unlabeled DNA
AU4549997A (en) 1996-10-04 1998-05-05 Dako A/S Novel probes for the detection of mycobacteria
DE19640974A1 (de) 1996-10-04 1998-04-16 Bayer Ag Bausteine für DNA/PNA-Cooligomere
ATE292980T1 (de) 1996-10-11 2005-04-15 Univ California Immunostimulierende oligonucleotidekonjugate
GB9621367D0 (en) 1996-10-14 1996-12-04 Isis Innovation Chiral peptide nucleic acids
AU739375B2 (en) 1996-11-05 2001-10-11 Clinical Micro Sensors, Inc. Electrodes linked via conductive oligomers to nucleic acids
US5800999A (en) 1996-12-16 1998-09-01 Tropix, Inc. Dioxetane-precursor-labeled probes and detection assays employing the same
JPH10231290A (ja) 1997-02-08 1998-09-02 Boehringer Mannheim Gmbh 核酸結合化合物の調製方法
US5962230A (en) 1997-02-13 1999-10-05 The University Of Connecticut Diagnosis and treatment of glaucoma
WO1998037919A1 (en) 1997-02-28 1998-09-03 University Of Iowa Research Foundation USE OF NUCLEIC ACIDS CONTAINING UNMETHYLATED CpG DINUCLEOTIDE IN THE TREATMENT OF LPS-ASSOCIATED DISORDERS
ATE441432T1 (de) 1997-03-10 2009-09-15 Ottawa Hospital Res Inst Verwendung von nicht-methyliertem cpg dinukleotid in kombination mit aluminium als adjuvantien
DE19712530A1 (de) 1997-03-25 1998-10-01 Boehringer Mannheim Gmbh Neue Monomerbausteine zur Markierung von peptidischen Nukleinsäuren
AU6769998A (en) 1997-03-26 1998-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for using membrane-penetrating proteins to carry materials across cell membranes
EP1003531B1 (en) 1997-05-20 2007-08-22 Ottawa Health Research Institute Processes for preparing nucleic acid constructs
CA2291483C (en) 1997-06-06 2012-09-18 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory oligonucleotides, compositions thereof and methods of use thereof
EP1006999A2 (en) * 1997-07-08 2000-06-14 Chiron Corporation Use of submicron oil-in-water emulsions with dna vaccines
GB9718901D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
EP1009382B1 (en) 1997-09-05 2003-06-18 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Oil in water emulsions containing saponins
US6045816A (en) * 1998-06-17 2000-04-04 Isp Investments Inc. Water-based microemulsion of a pyrethroid
AU763975B2 (en) 1998-07-29 2003-08-07 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Microparticles with adsorbent surfaces, methods of making same, and uses thereof
CA2363141C (en) 1999-02-26 2010-04-06 Chiron Corporation Microemulsions with adsorbed macromolecules and microparticles
KR100701569B1 (ko) 2006-07-10 2007-03-29 주식회사 경동나비엔 응축방지를 위한 저장식 보일러의 열교환기 구조
EP2019117A1 (en) 2007-07-27 2009-01-28 BIOPHARM GESELLSCHAFT ZUR BIOTECHNOLOGISCHEN ENTWICKLUNG VON PHARMAKA mbH Optimized purification process of recombinant growth factor protein
CN102792149B (zh) 2010-03-12 2015-05-20 柯尼卡美能达先进多层薄膜株式会社 分子间相互作用的检测方法及其检测装置
JP6136343B2 (ja) 2012-06-12 2017-05-31 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
AT514720B1 (de) 2013-08-30 2016-03-15 Blum Gmbh Julius Stellvorrichtung
CN104683216B (zh) 2013-11-29 2019-04-12 腾讯科技(深圳)有限公司 客服信息的转发方法及装置、客服系统
JP6287387B2 (ja) 2014-03-12 2018-03-07 株式会社リコー 液滴吐出装置の液体粘度検出方法、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置、及び液滴吐出装置の液体粘度を検出する回路
FR3030069B1 (fr) 2014-12-16 2020-03-20 Zrc Geneve Sa Montre a lunette tournante
KR102354328B1 (ko) 2015-09-22 2022-01-21 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
US9680022B1 (en) 2016-07-12 2017-06-13 United Microelectronics Corp. Semiconductor device having silicon-germanium layer on fin and method for manufacturing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033487A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Chiron Corporation Use of microparticles with adsorbed antigen to stimulate immune responses
WO1998033932A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-06 Korea Institute Of Science And Technology Lipid emulsions as gene transfection agents and method of preparing said emulsions
WO1999001579A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the delivery of oligonucleotides via the alimentary canal
WO1999004761A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Pharmacia & Upjohn Ab Method of preparing pharmaceutical compositions of lipid particles comprising a lipid agent and a protein
WO1999030737A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Chiron Corporation Use of microparticles combined with submicron oil-in-water emulsions
WO2000006120A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-10 Korea Institute Of Science And Technology Lipid emulsion and solid lipid nanoparticle as a gene or drug carrier

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524698A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 カイロン コーポレイション カチオン性微粒子およびhcve1e2dnaを含有する組成物ならびにその使用
US10729130B2 (en) 2004-01-23 2020-08-04 Eden Research Plc Nematicidal compositions and methods of using them
US10638750B2 (en) 2004-05-20 2020-05-05 Eden Research Plc Compositions containing a hollow glucan particle or a cell wall particle encapsulating a terpene component, methods of making and using them
JP2009514842A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス エスアールエル アジュバントを含むスプリットインフルエンザワクチンにおけるth1/th2バランスの変化
US11911359B2 (en) 2007-03-22 2024-02-27 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by cationic lipids
JP2010522206A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイション カチオン脂質による免疫応答の刺激
JP2014058525A (ja) * 2007-03-22 2014-04-03 Pds Biotechnology Corp カチオン脂質による免疫応答の刺激
JP2010524945A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア タンパク質で修飾されたナノ液滴、ならびにその合成物および製造方法
US11801257B2 (en) 2008-04-17 2023-10-31 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by enantiomers of cationic lipids
JP2017014229A (ja) * 2009-07-31 2017-01-19 ラモット アット テル アビブ ユニバーシティ, リミテッド ポリヌクレオチド剤を含む細胞標的化ナノ粒子およびその使用
US10179113B2 (en) 2009-07-31 2019-01-15 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Cell-targeting nanoparticles comprising polynucleotide agents and uses thereof
KR101523215B1 (ko) * 2009-12-03 2015-05-27 노파르티스 아게 에멀션 미세 액화 및/또는 균질화 동안 성분들의 순환
JP2013512892A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 ノバルティス アーゲー エマルジョンの微小流動化中および/または均質化中における成分の循環
JP2013531680A (ja) * 2010-07-06 2013-08-08 ノバルティス アーゲー カチオン性水中油型エマルジョン
JP2015521601A (ja) * 2012-06-15 2015-07-30 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイションPds Biotechnology Corporation カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法
US11904015B2 (en) 2012-09-21 2024-02-20 Pds Biotechnology Corporation Vaccine compositions and methods of use
US11911465B2 (en) 2012-09-21 2024-02-27 Pds Biotechnology Corporation Vaccine compositions and methods of use
US11612652B2 (en) 2015-11-13 2023-03-28 Pds Biotechnology Corporation Lipids as synthetic vectors to enhance antigen processing and presentation ex-vivo in dendritic cell therapy
US11638753B2 (en) 2015-11-13 2023-05-02 PDS Biotechnology Corporalion Lipids as synthetic vectors to enhance antigen processing and presentation ex-vivo in dendritic cell therapy
WO2020246584A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 デンカ株式会社 ペプチド核酸を基盤としたアジュバント
JP7475733B2 (ja) 2020-04-13 2024-04-30 四川大学 マイクロエマルションに基づくワクチン送達システム、その製造方法及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2363141A1 (en) 2000-08-31
ATE297190T1 (de) 2005-06-15
US20070116709A1 (en) 2007-05-24
DE60020677D1 (de) 2005-07-14
CA2689696A1 (en) 2000-08-31
JP2014169323A (ja) 2014-09-18
CA2363141C (en) 2010-04-06
CA2689696C (en) 2013-08-06
EP1156781B1 (en) 2005-06-08
WO2000050006A2 (en) 2000-08-31
DE60020677T2 (de) 2006-05-04
US8309139B2 (en) 2012-11-13
WO2000050006A3 (en) 2001-01-18
EP1574210B1 (en) 2016-04-06
US8771747B2 (en) 2014-07-08
JP2016172767A (ja) 2016-09-29
JP6073053B2 (ja) 2017-02-01
EP1574210A2 (en) 2005-09-14
EP1574210A3 (en) 2007-02-21
US20130195898A1 (en) 2013-08-01
US20130195923A1 (en) 2013-08-01
AU2875700A (en) 2000-09-14
US8734832B2 (en) 2014-05-27
ES2242604T3 (es) 2005-11-16
EP2286792A1 (en) 2011-02-23
EP1156781A2 (en) 2001-11-28
US8206749B1 (en) 2012-06-26
ES2579783T3 (es) 2016-08-16
JP2012017344A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073053B2 (ja) 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
US8541023B2 (en) Immunogenic compositions containing phospholipid
CA2528007C (en) Immunogenic compositions based on microparticles comprising adsorbed toxoid and a polysaccharide-containing antigen
CA2420621C (en) Microparticle compositions and methods for the manufacture thereof
US7501134B2 (en) Microparticles with adsorbed polypeptide-containing molecules
WO1998033487A1 (en) Use of microparticles with adsorbed antigen to stimulate immune responses
JP2002508334A (ja) サブミクロンの水中油型エマルジョンと合わせた微粒子の使用
CA2765058C (en) Immunogenic compositions based on microparticles comprising adsorbed toxoid and a polysaccharide-containing antigen
PT1585542E (pt) Composições imunogénicas contendo fosfolípido

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120703

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120731