JP2015521601A - カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法 - Google Patents

カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521601A
JP2015521601A JP2015517412A JP2015517412A JP2015521601A JP 2015521601 A JP2015521601 A JP 2015521601A JP 2015517412 A JP2015517412 A JP 2015517412A JP 2015517412 A JP2015517412 A JP 2015517412A JP 2015521601 A JP2015521601 A JP 2015521601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antigen
item
vaccine composition
antigens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6348489B2 (ja
Inventor
ミカエル ムクルチアン
ミカエル ムクルチアン
サミール エヌ. クレイフ
サミール エヌ. クレイフ
ジョンソン,ケンヤ
ヤコブソン,エリック
ベデュ−アッド,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PDS Biotechnology Corp
Original Assignee
PDS Biotechnology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PDS Biotechnology Corp filed Critical PDS Biotechnology Corp
Publication of JP2015521601A publication Critical patent/JP2015521601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348489B2 publication Critical patent/JP6348489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、少なくとも1種類のアジュバントと少なくとも1種類の治療因子とを含むワクチン組成物を提供する。また、この開示は、ワクチン組成物を利用して、哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法、哺乳動物における免疫応答を増大させる方法、哺乳動物における疾患を治療する方法を提供する。

Description

ヒトで使用するための安全かつ効果的な免疫療法および治療用ワクチンの開発は、世界中の患者にとって、医療上の重要な必要性があるままである。一般に、ワクチン組成物は、標的となる免疫応答を刺激するための抗原を含む。しかしながら、開発途上のワクチンの中には、大きな哺乳動物集団では、弱い免疫応答刺激物質であることから、効果がないものがある。たとえば、ワクチン組成物における抗原は、哺乳動物で免疫原性が乏しい場合がある。また、ワクチンによっては、哺乳動物の免疫系の抗原提示細胞(「APC」)まで効率的に抗原を送達できないこともある。
骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)は、CD4+およびCD8+T細胞によって媒介される応答など、患者における適応免疫応答を抑制する能力を持つ初期骨髄系前駆細胞の不均一集団である。MDSCは、免疫抑制性サイトカインを分泌し、制御性T細胞の発生を誘導することが知られている。さらに、MDSCは、炎症誘発性サイトカインによって誘導され、感染性病態および炎症性病態において数が増加して認められる。
MDSCは、担腫瘍マウスの血液、骨髄、二次リンパ臓器に蓄積し、腫瘍微小環境にMDSCが存在することが、腫瘍関連免疫抑制の促進に何らかの原因的な役割を果たしているのではないかと示唆されてきた。重要なことに、腫瘍抗原特異的T細胞寛容は、腫瘍エスケープの重要な要素であると報告されてきた。さらに、MDSCは、ほとんどのがん患者に存在することが見いだされている。現在、T細胞応答を向上させて感染細胞を攻撃して殺す手段として、MDSCおよび制御性T細胞などの免疫抑制細胞を阻害する手段を特定すべく、業界内で重要な研究が行われている。業界での現在の実務は、ブロッキング抗体を使用して関連の免疫抑制因子をブロックおよび阻止する方法の模索に的を絞っている。メラノーマを治療するための治療用ワクチンとして免疫応答の調節に役割を果たすことが知られている、ヒト抗体であるIpilimumabなどのワクチンを使用して、細胞障害性Tリンパ球関連抗原−4(CTLA−4)をブロックしてもよい。
また、ワクチン組成物中での抗原の効力を高めようと、ワクチンは一般にアジュバントも含む。たとえば、油中水滴型エマルション、ミョウバン(たとえば、アルミニウム塩)、他の化学物質などのアジュバントは一般に、哺乳動物における抗原応答を高めるのに用いられている。従来のアジュバントに加えて、固有の免疫作用を有する他のアジュバント(たとえば、インフルエンザビロソームおよびChiron社のMF59)を使用してもよい。しかしながら、これらのアジュバントも、望ましくない。なぜなら、モデル動物で得られたエビデンス(HSVおよびインフルエンザワクチンでの臨床試験報告による)は、これらのアジュバントが動物におけるT細胞応答を増すのではなく、単に中和抗体の産生を増やすだけであることを示唆しているためである。
このため、哺乳動物における免疫応答を刺激するために、また、免疫抑制細胞を阻害して哺乳動物における免疫応答を向上するために、抗原を効果的に送達する、あるいは抗原提示細胞による抗原取り込みを促進するような、新たなワクチン組成物に対する需要が存在する。さらに、可能であれば安全で効果的な免疫修飾因子(「免疫調節物質」)を治療因子とともにワクチン組成物に含ませることによって、哺乳動物における細胞免疫応答を刺激する効果的で新たな方法も、極めて望ましい。したがって、本開示は、望ましい特性を呈し、哺乳動物における免疫抑制細胞集団の低減と免疫応答の増大を向上するための関連する利点をもたらすような、ワクチン組成物および当該組成物の使用方法を提供する。
本開示は、少なくとも1種類のアジュバントと少なくとも1種類の治療因子とを含むワクチン組成物を提供する。また、本開示は、このワクチン組成物を利用して、哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法、哺乳動物における免疫応答を増大させる方法、および哺乳動物における疾患を治療する方法も提供する。
本開示によるワクチン組成物および方法は、従来技術における他の組成物および方法と比較して、いくつかの利点を提供する。第1に、このワクチン組成物は、哺乳動物における適当な免疫応答を亢進、指令、または促進する免疫調節物質であるアジュバントを含む。免疫調節物質は、ワクチン組成物に含まれていると、抗原に対する哺乳動物の免疫応答を効果的にブーストする可能性を持つ。たとえば、免疫調節物質は、(1)抗原の送達および/またはAPCにおける処理を向上、(2)抗原に対する免疫応答の発達を好む免疫調節性サイトカインの産生を誘導し、細胞障害性Tリンパ球(「CTL」)を含む細胞免疫を促進、(3)効果的なワクチンに必要な免疫化回数または抗原の量を低減、(4)ワクチン抗原の生物学的または免疫学的半減期の増加、(5)免疫抑制因子の阻害による抗原に対する免疫寛容の克服、のうち1つ以上を有利に達成してもよい。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質に基づくアジュバントを強力な免疫修飾アジュバントとして利用して、ワクチン組成物におけるより良いT細胞および抗体免疫応答を引き出すことができる。
第2に、本開示のワクチン組成物は、組み合わせとして、哺乳動物における免疫抑制細胞集団を低減できるサイトカインなどの治療因子を含み、これは、疾患に応答する哺乳動物の免疫応答を向上できる。MDSCおよび制御性T細胞などの免疫抑制細胞を阻害する手段を特定するための現在の研究では、複雑なブロッキング抗体を使用している。結果として、患者へ投与し、特に腫瘍における免疫応答を向上するのに、サイトカインなどの治療因子を含む強力なワクチン組成物の投与は、より容易に行い得る。
第3に、治療因子を含む本開示におけるワクチン組成物は、抗原特異的T細胞の自然な活性化を容易にすると同時に免疫抑制細胞集団を低減することで、疾患特異的抗原がある場合とない場合の両方でMDSCの低減を引き起こすため、がんなどの疾患を治療する独特で強力な手法につながり得る。治療因子を含むワクチン組成物は、より良い疾患特異的免疫応答の発生につながるが、これはアジュバントまたは治療因子のいずれかだけを抗原と配合しても観察されないものである。
最後に、治療因子は、カチオン性脂質アジュバントと組み合わせてワクチン組成物を形成すると、哺乳動物における免疫応答の独特な相乗的向上につながる。治療因子(たとえば、GM−CSF)と他のアジュバント(たとえば、フロイント不完全(IFA)または抗−CD40+IFA)との組み合わせでは、免疫応答の同様の相乗的向上にはつながらない。このように、カチオン性脂質アジュバントと治療因子との組み合わせが、特異的かつ有意に、一般に用いられている他のアジュバントを使用しても再現できない免疫応答の相乗的向上につながるのである。
以下の番号を付した実施形態が企図されるが、これらに限定されるものではない。
1. アジュバントおよび治療因子を含む、ワクチン組成物。
2. アジュバントは、免疫調節物質である、項1に記載のワクチン組成物。
3. アジュバントは、カチオン性脂質である、項1または項2に記載のワクチン組成物。
4. カチオン性脂質は、精製されている、項3に記載のワクチン組成物。
5. カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、項3または項4に記載のワクチン組成物。
6. カチオン性脂質は、DOTAPである、項3から項5のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
7. カチオン性脂質は、DOTMAである、項3から項5のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
8. カチオン性脂質は、DOEPCである、項3から項5のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
9. アジュバントは、カチオン性脂質のエナンチオマーである、項1または項2に記載のワクチン組成物。
10. エナンチオマーは、精製されている、項9に記載のワクチン組成物。
11. エナンチオマーは、R−DOTAPまたはS−DOTAPである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
12. エナンチオマーは、R−DOTAPである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
13. エナンチオマーは、S−DOTAPである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
14. エナンチオマーは、R−DOTMAまたはS−DOTMAである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
15. エナンチオマーは、R−DOTMAである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
16. エナンチオマーは、S−DOTMAである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
17. エナンチオマーは、R−DOEPCまたはS−DOEPCである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
18. エナンチオマーは、R−DOEPCである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
19. エナンチオマーは、S−DOEPCである、項9または項10に記載のワクチン組成物。
20. 治療因子は、インターロイキン1〜18、幹細胞因子、塩基性FGF、EGF、G−CSF、GM−CSF、FLK−2リガンド、HILDA、MIP−1α、TGF−β、TGF−α、M−CSF、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、可溶性CD23、LIF、それらの組み合わせからなる群から選択される、項1から項19のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
21. 治療因子は、サイトカインである、項1から項19のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
22. サイトカインは、GM−CSFである、項20に記載のワクチン組成物。
23. 治療因子は、免役細胞増殖因子である、項1から項19のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
24. 組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、項1から項23のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
25. 1種類以上の抗原は、タンパク質に基づく抗原である、項24に記載のワクチン組成物。
26. 1種類以上の抗原は、ペプチドに基づく抗原である、項24に記載のワクチン組成物。
27. 1種類以上の抗原は、がん抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、病原体抗原からなる群から選択される、項24から項26のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
28. 1種類以上の抗原は、がん抗原である、項24から項26のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
29. 1種類以上の抗原は、ウイルス抗原である、項24から項26のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
30. 1種類以上の抗原は、細菌抗原である、項24から項26のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
31. 1種類以上の抗原は、病原体抗原である、項24から項26のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
32. 病原体抗原は、合成抗原または組換え抗原である、項31に記載のワクチン組成物。
33. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、項24から項32のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
34. 少なくとも1種類の抗原は、RAHYNIVTF(配列番号1)、GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)、KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)、YMLDLQPETT(配列番号4)、KSSYMLDLQPETT(配列番号5)、MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)、LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)、KVPRNQDWL(配列番号8)、SYVDFFVWL(配列番号9)、KYICNSSCM(配列番号10)、KSSKVPRNQDWL(配列番号11)、KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)、KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)からなる群から選択される配列を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
35. 少なくとも1種類の抗原は、gp100(KVPRNQDWL[配列番号8])、TRP2(SYVDFFVWL[配列番号9])、p53(KYICNSSCM[配列番号10])、それらの組み合わせを含む群から選択される配列を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
36.抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうち1つ以上を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
37. 抗原は、配列RAHYNIVTF(配列番号1)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
38. 抗原は、配列GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
39. 抗原は、配列KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
40. 抗原は、配列YMLDLQPETT(配列番号4)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
41. 抗原は、配列KSSYMLDLQPETT(配列番号5)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
42. 抗原は、配列MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
43. 抗原は、配列LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
44. 抗原は、配列KVPRNQDWL(配列番号8)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
45. 抗原は、配列SYVDFFVWL(配列番号9)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
46. 抗原は、配列KYICNSSCM(配列番号10)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
47. 抗原は、配列KSSKVPRNQDWL(配列番号11)を含む、項24から項33のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
48. 少なくとも1種類の抗原は、リポタンパク質、リポペプチド、および、疎水性が高められたアミノ酸配列、または疎水性が低減されたアミノ酸配列で修飾されたタンパク質またはペプチドからなる群から選択される、項24から項47のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
49. 1種類以上の抗原は、脂質修飾抗原、またはそれ自体の疎水性を高めるよう修飾された抗原である、項24から項48のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
50. 少なくとも1種類の抗原は、修飾されたタンパク質またはペプチドである、項24から項49のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
51. 修飾されたタンパク質またはペプチドは、疎水性基に結合される、項50に記載のワクチン組成物。
52. 修飾されたタンパク質または疎水性基に結合されたペプチドは、抗原と疎水性基との間のリンカー配列をさらに含む、項51に記載のワクチン組成物。
53. 疎水性基は、パルミトイル基である、項51または項52に記載のワクチン組成物。
54. 少なくとも1種類の抗原は、未修飾のタンパク質またはペプチドである、項24から項53のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
55. ワクチン組成物は、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼシグナル伝達経路を活性化することによって、哺乳動物における免疫応答を誘導する、項1から項54のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
56. MAPキナーゼシグナル伝達経路は、細胞外シグナル制御キナーゼ(「ERK」)−1、ERK−2、p38のうちの少なくとも1つを刺激することによって活性化される、項55に記載のワクチン組成物。
57. ワクチン組成物は、哺乳動物における機能的な抗原特異的CD8+Tリンパ球応答を亢進する、項1から項56のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
58. 哺乳動物は、ヒトである、項57に記載のワクチン組成物。
59. 有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含む、哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法であって、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む、方法。
60. 免疫抑制細胞は、MDSCである、項59に記載の方法。
61. 免疫抑制細胞は、制御性T細胞である、項59に記載の方法。
62. 減少させることが、哺乳動物におけるT細胞応答の増加につながる、項59から項61のいずれか1項に記載の方法。
63. T細胞は、腫瘍浸潤T細胞である、項62に記載の方法。
64. T細胞応答は、CD4+T細胞応答である、項62または項63に記載の方法。
65. CD4+T細胞は、腫瘍浸潤CD4+T細胞である、項64に記載の方法。
66. T細胞応答は、CD8+T細胞応答である、項62または項63に記載の方法。
67. CD8+T細胞は、腫瘍浸潤CD8+T細胞である、項66に記載の方法。
68. 哺乳動物は、ヒトである、項59から項67のいずれか1項に記載の方法。
69. アジュバントは、免疫調節物質である、項59から項68のいずれか1項に記載の方法。
70. アジュバントは、カチオン性脂質である、項59から項69のいずれか1項に記載の方法。
71. カチオン性脂質は、精製されている、項70に記載の方法。
72. カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、項70または項71に記載の方法。
73. カチオン性脂質は、DOTAPである、項70から項72のいずれか1項に記載の方法。
74. カチオン性脂質は、DOTMAである、項70から項72のいずれか1項に記載の方法。
75. カチオン性脂質は、DOEPCである、項70から項72のいずれか1項に記載の方法。
76. アジュバントは、カチオン性脂質のエナンチオマーである、項59から項69のいずれか1項に記載の方法。
77. エナンチオマーは、精製されている、項76に記載の方法。
78. エナンチオマーは、R−DOTAPまたはS−DOTAPである、項76または項77に記載の方法。
79. エナンチオマーは、R−DOTAPである、項76または項77に記載の方法。
80. エナンチオマーは、S−DOTAPである、項76または項77に記載の方法。
81. エナンチオマーは、R−DOTMAまたはS−DOTMAである、項76または項77に記載の方法。
82. エナンチオマーは、R−DOTMAである、項76または項77に記載の方法。
83. エナンチオマーは、S−DOTMAである、項76または項77に記載の方法。
84. エナンチオマーは、R−DOEPCまたはS−DOEPCである、項76または項77に記載の方法。
85. エナンチオマーは、R−DOEPCである、項76または項77に記載の方法。
86. エナンチオマーは、S−DOEPCである、項76または項77に記載の方法。
87. 治療因子は、インターロイキン1〜18、幹細胞因子、塩基性FGF、EGF、G−CSF、GM−CSF、FLK−2リガンド、HILDA、MIP−1α、TGF−β、TGF−α、M−CSF、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、可溶性CD23、LIF、それらの組み合わせからなる群から選択される、項59から項86のいずれか1項に記載の方法。
88. 治療因子は、サイトカインである、項59から項86のいずれか1項に記載の方法。
89. サイトカインは、GM−CSFである、項88に記載の方法。
90. 治療因子は、免役細胞増殖因子である、項59から項86のいずれか1項に記載の方法。
91. 組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、項59から項90のいずれか1項に記載の方法。
92. 1種類以上の抗原は、タンパク質に基づく抗原である、項91に記載の方法。
93. 1種類以上の抗原は、ペプチドに基づく抗原である、項91に記載の方法。
94. 1種類以上の抗原は、がん抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、病原体抗原からなる群から選択される、項91から項93のいずれか1項に記載の方法。
95. 1種類以上の抗原は、がん抗原である、項91から項93のいずれか1項に記載の方法。
96. 1種類以上の抗原は、ウイルス抗原である、項91から項93のいずれか1項に記載の方法。
97. 1種類以上の抗原は、細菌抗原である、項91から項93のいずれか1項に記載の方法。
98. 1種類以上の抗原は、病原体抗原である、項91から項93のいずれか1項に記載の方法。
99. 病原体抗原は、合成抗原または組換え抗原である、項98に記載の方法。
100. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、項91から項99のいずれか1項に記載の方法。
101. 少なくとも1種類の抗原は、RAHYNIVTF(配列番号1)、GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)、KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)、YMLDLQPETT(配列番号4)、KSSYMLDLQPETT(配列番号5)、MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)、LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)、KVPRNQDWL(配列番号8)、SYVDFFVWL(配列番号9)、KYICNSSCM(配列番号10)、KSSKVPRNQDWL(配列番号11)、KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)、KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)からなる群から選択される配列を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
102. 少なくとも1種類の抗原は、gp100(KVPRNQDWL[配列番号8])、TRP2(SYVDFFVWL[配列番号9])、p53(KYICNSSCM[配列番号10])、それらの組み合わせを含む群から選択される配列を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
103. 抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうちの1つ以上を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
104. 抗原は、配列RAHYNIVTF(配列番号1)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
105. 抗原は、配列GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
106. 抗原は、配列KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
107. 抗原は、配列YMLDLQPETT(配列番号4)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
108. 抗原は、配列KSSYMLDLQPETT(配列番号5)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
109. 抗原は、配列MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
110. 抗原は、配列LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
111. 抗原は、配列KVPRNQDWL(配列番号8)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
112. 抗原は、配列SYVDFFVWL(配列番号9)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
113. 抗原は、配列KYICNSSCM(配列番号10)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
114. 抗原は、配列KSSKVPRNQDWL(配列番号11)を含む、項91から項100のいずれか1項に記載の方法。
115. 少なくとも1種類の抗原は、リポタンパク質、リポペプチド、および、疎水性が高められたアミノ酸配列または疎水性が低減されたアミノ酸配列で修飾されたタンパク質またはペプチドからなる群から選択される.項91から項114のいずれか1項に記載の方法。
116. 1種類以上の抗原は、脂質修飾抗原、またはそれ自体の疎水性を高めるよう修飾された抗原である、項91から項115のいずれか1項に記載の方法。
117. 少なくとも1種類の抗原は、修飾されたタンパク質またはペプチドである、項91から項116のいずれか1項に記載の方法。
118. 修飾されたタンパク質またはペプチドは、疎水性基に結合される、項117に記載の方法。
119. 修飾されたタンパク質または疎水性基に結合されたペプチドは、抗原と疎水性基との間のリンカー配列をさらに含む、項118に記載の方法。
120. 疎水性基は、パルミトイル基である、項118または項119に記載の方法。
121. 少なくとも1種類の抗原は、未修飾のタンパク質またはペプチドである、項91から項120のいずれか1項に記載の方法。
122. 投与は、哺乳動物の免疫系の細胞のMAPキナーゼシグナル伝達経路によって免疫応答を活性化する、項59から項121のいずれか1項に記載の方法。
123. MAPキナーゼシグナル伝達経路は、ERK−1、ERK−2、p38のうちの少なくとも1つを刺激することによって活性化される、項122に記載の方法。
124. 免疫応答は、哺乳動物における細胞障害性Tリンパ球を活性化する、項122または項123に記載の方法。
125. 細胞障害性Tリンパ球は、CD8+T細胞である、項124に記載の方法。
126. 免疫応答は、哺乳動物における抗体応答を活性化する、項122から項125のいずれか1項に記載の方法。
127. 免疫応答は、哺乳動物におけるインターフェロン−γ(IFN−γ)を活性化する、項122から項126のいずれか1項に記載の方法。
128. 投与は、機能的な抗原特異的CD8+Tリンパ球応答を亢進する、項59から項127のいずれか1項に記載の方法。
129. 有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含む、哺乳動物における免疫応答を増大させる方法であって、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む、方法。
130. 減少させることが、哺乳動物におけるT細胞応答の増加につながる、項129に記載の方法。
131. T細胞は、腫瘍浸潤T細胞である、項130に記載の方法。
132. T細胞応答は、CD4+T細胞応答である、項130または項131に記載の方法。
133. CD4+T細胞は、腫瘍浸潤CD4+T細胞である、項132に記載の方法。
134. T細胞応答は、CD8+T細胞応答である、項129から項133のいずれか1項に記載の方法。
135. CD8+T細胞は、腫瘍浸潤CD8+T細胞である、項134に記載の方法。
136. 哺乳動物は、ヒトである、項129から項135のいずれか1項に記載の方法。
137. アジュバントは、免疫調節物質である、項129から項136のいずれか1項に記載の方法。
138. アジュバントは、カチオン性脂質である、項129から項137のいずれか1項に記載の方法。
139. カチオン性脂質は、精製されている、項138に記載の方法。
140. カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、項138または項139に記載の方法。
141. カチオン性脂質は、DOTAPである、項138から項140のいずれか1項に記載の方法。
142. カチオン性脂質は、DOTMAである、項138から項140のいずれか1項に記載の方法。
143. カチオン性脂質は、DOEPCである、項138から項140のいずれか1項に記載の方法。
144. アジュバントは、カチオン性脂質のエナンチオマーである、項129から項137のいずれか1項に記載の方法。
145. エナンチオマーは、精製されている、項144に記載の方法。
146. エナンチオマーは、R−DOTAPまたはS−DOTAPである、項144または項145に記載の方法。
147. エナンチオマーは、R−DOTAPである、項144または項145に記載の方法。
148. エナンチオマーは、S−DOTAPである、項144または項145に記載の方法。
149. エナンチオマーは、R−DOTMAまたはS−DOTMAである、項144または項145に記載の方法。
150. エナンチオマーは、R−DOTMAである、項144または項145に記載の方法。
151. エナンチオマーは、S−DOTMAである、項144または項145に記載の方法。
152. エナンチオマーは、R−DOEPCまたはS−DOEPCである、項144または項145に記載の方法。
153. エナンチオマーは、R−DOEPCである、項144または項145に記載の方法。
154. エナンチオマーは、S−DOEPCである、項144または項145に記載の方法。
155. 治療因子は、インターロイキン1〜18、幹細胞因子、塩基性FGF、EGF、G−CSF、GM−CSF、FLK−2リガンド、HILDA、MIP−1α、TGF−β、TGF−α、M−CSF、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、可溶性CD23、LIF、それらの組み合わせからなる群から選択される、項129から項154のいずれか1項に記載の方法。
156. 治療因子は、サイトカインである、項129から項154のいずれか1項に記載の方法。
157. サイトカインは、GM−CSFである、項156に記載の方法。
158. 治療因子は、免役細胞増殖因子である、項129から項154のいずれか1項に記載の方法。
159. 組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、項129から項158のいずれか1項に記載の方法。
160. 1種類以上の抗原は、タンパク質に基づく抗原である、項159に記載の方法。
161. 1種類以上の抗原は、ペプチドに基づく抗原である、項159に記載の方法。
162. 1種類以上の抗原は、がん抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、病原体抗原からなる群から選択される、項159から項161のいずれか1項に記載の方法。
163. 1種類以上の抗原は、がん抗原である、項159から項161のいずれか1項に記載の方法。
164. 1種類以上の抗原は、ウイルス抗原である、項159から項161のいずれか1項に記載の方法。
165. 1種類以上の抗原は、細菌抗原である、項159から項161のいずれか1項に記載の方法。
166. 1種類以上の抗原は、病原体抗原である、項159から項161のいずれか1項に記載の方法。
167. 病原体抗原は、合成抗原または組換え抗原である、項166に記載の方法。
168. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、項159から項167のいずれか1項に記載の方法。
169. 少なくとも1種類の抗原は、RAHYNIVTF(配列番号1)、GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)、KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)、YMLDLQPETT(配列番号4)、KSSYMLDLQPETT(配列番号5)、MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)、LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)、KVPRNQDWL(配列番号8)、SYVDFFVWL(配列番号9)、KYICNSSCM(配列番号10)、KSSKVPRNQDWL(配列番号11)、KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)、KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)からなる群から選択される配列を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
170. 少なくとも1種類の抗原は、gp100(KVPRNQDWL[配列番号8])、TRP2(SYVDFFVWL[配列番号9])、p53(KYICNSSCM[配列番号10])、それらの組み合わせを含む群から選択される配列を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
171. 抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうちの1つ以上を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
172. 抗原は、配列RAHYNIVTF(配列番号1)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
173. 抗原は、配列GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
174. 抗原は、配列KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
175. 抗原は、配列YMLDLQPETT(配列番号4)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
176. 抗原は、配列KSSYMLDLQPETT(配列番号5)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
177. 抗原は、配列MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
178. 抗原は、配列LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
179. 抗原は、配列KVPRNQDWL(配列番号8)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
180. 抗原は、配列SYVDFFVWL(配列番号9)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
181. 抗原は、配列KYICNSSCM(配列番号10)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
182. 抗原は、配列KSSKVPRNQDWL(配列番号11)を含む、項159から項168のいずれか1項に記載の方法。
183. 少なくとも1種類の抗原は、リポタンパク質、リポペプチド、および、疎水性が高められたアミノ酸配列または疎水性が低減されたアミノ酸配列で修飾されたタンパク質またはペプチドからなる群から選択される、項159から項182のいずれか1項に記載の方法。
184. 1種類以上の抗原は、脂質修飾抗原、またはそれ自体の疎水性を高めるよう修飾された抗原である、項159から項183のいずれか1項に記載の方法。
185. 少なくとも1種類の抗原は、修飾されたタンパク質またはペプチドである、項159から項184のいずれか1項に記載の方法。
186. 修飾されたタンパク質またはペプチドは、疎水性基に結合される、項185に記載の方法。
187. 修飾されたタンパク質または疎水性基に結合されたペプチドは、抗原と疎水性基との間のリンカー配列をさらに含む、項185に記載の方法。
188. 疎水性基は、パルミトイル基である、項186または項187に記載の方法。
189. 少なくとも1種類の抗原は、未修飾のタンパク質またはペプチドである、項159から項188のいずれか1項に記載の方法。
190. 投与は、哺乳動物の免疫系の細胞のMAPキナーゼシグナル伝達経路によって免疫応答を活性化する、項129から項189のいずれか1項に記載の方法。
191. MAPキナーゼシグナル伝達経路は、ERK−1、ERK−2、p38のうちの少なくとも1つを刺激することによって活性化される、項190に記載の方法。
192. 免疫応答は、哺乳動物における細胞障害性Tリンパ球を活性化する、項190または項191に記載の方法。
193. 細胞障害性Tリンパ球は、CD8+T細胞である、項192に記載の方法。
194. 免疫応答は、哺乳動物における抗体応答を活性化する、項190から項193のいずれか1項に記載の方法。
195. 免疫応答は、哺乳動物におけるインターフェロン−γ(IFN−γ)を活性化する、項190から項194のいずれか1項に記載の方法。
196. 投与は、機能的な抗原特異的CD8+Tリンパ球応答を亢進する、項129から項195のいずれか1項に記載の方法。
197. 有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含む、哺乳動物における疾患を治療する方法であって、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む、方法。
198. 方法は、予防的治療である、項197に記載の方法。
199. 疾患は、がんである、項197または項198に記載の方法。
200. アジュバントは、免疫調節物質である、項197から項199のいずれか1項に記載の方法。
201. アジュバントは、カチオン性脂質である、項197から項200のいずれか1項に記載の方法。
202. カチオン性脂質は、精製されている、項201に記載の方法。
203. カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、項201または項202に記載の方法。
204. カチオン性脂質は、DOTAPである、項201から項203のいずれか1項に記載の方法。
205. カチオン性脂質は、DOTMAである、項201から項203のいずれか1項に記載の方法。
206. カチオン性脂質は、DOEPCである、項201から項203のいずれか1項に記載の方法。
207. アジュバントは、カチオン性脂質のエナンチオマーである、項197から項200のいずれか1項に記載の方法。
208. エナンチオマーは、精製されている、項207に記載の方法。
209. エナンチオマーは、R−DOTAPまたはS−DOTAPである、項207または項208に記載の方法。
210. エナンチオマーは、R−DOTAPである、項207または項208に記載の方法。
211. エナンチオマーは、S−DOTAPである、項207または項208に記載の方法。
212. エナンチオマーは、R−DOTMAまたはS−DOTMAである、項207または項208に記載の方法。
213. エナンチオマーは、R−DOTMAである、項207または項208に記載の方法。
214. エナンチオマーは、S−DOTMAである、項207または項208に記載の方法。
215. エナンチオマーは、R−DOEPCまたはS−DOEPCである、項207または項208に記載の方法。
216. エナンチオマーは、R−DOEPCである、項207または項208に記載の方法。
217. エナンチオマーは、S−DOEPCである、項207または項208に記載の方法。
218. 治療因子は、インターロイキン1〜18、幹細胞因子、塩基性FGF、EGF、G−CSF、GM−CSF、FLK−2リガンド、HILDA、MIP−1α、TGF−β、TGF−α、M−CSF、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、可溶性CD23、LIF、それらの組み合わせからなる群から選択される、項197から項217のいずれか1項に記載の方法。
219. 治療因子は、サイトカインである、項197から項217のいずれか1項に記載の方法。
220. サイトカインは、GM−CSFである、項156に記載の方法。
221. 治療因子は、免役細胞増殖因子である、項197から項217のいずれか1項に記載の方法。
222. 組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、項197から項221のいずれか1項に記載の方法。
223. 1種類以上の抗原は、タンパク質に基づく抗原である、項222に記載の方法。
224. 1種類以上の抗原は、ペプチドに基づく抗原である、項222に記載の方法。
225. 1種類以上の抗原は、がん抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、病原体抗原からなる群から選択される、項222から項224のいずれか1項に記載の方法。
226. 1種類以上の抗原は、がん抗原である、項222から項224のいずれか1項に記載の方法。
227. 1種類以上の抗原は、ウイルス抗原である、項222から項224のいずれか1項に記載の方法。
228. 1種類以上の抗原は、細菌抗原である、項222から項224のいずれか1項に記載の方法。
229. 1種類以上の抗原は、病原体抗原である、項222から項224のいずれか1項に記載の方法。
230. 病原体抗原は、合成抗原または組換え抗原である、項166に記載の方法。
231. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、項222から項230のいずれか1項に記載の方法。
232. 少なくとも1種類の抗原は、RAHYNIVTF(配列番号1)、GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)、KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)、YMLDLQPETT(配列番号4)、KSSYMLDLQPETT(配列番号5)、MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)、LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)、KVPRNQDWL(配列番号8)、SYVDFFVWL(配列番号9)、KYICNSSCM(配列番号10)、KSSKVPRNQDWL(配列番号11)、KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)、KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)からなる群から選択される配列を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
233. 少なくとも1種類の抗原は、gp100(KVPRNQDWL[配列番号8])、TRP2(SYVDFFVWL[配列番号9])、p53(KYICNSSCM[配列番号10])、それらの組み合わせを含む群から選択される配列を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
234. 抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうちの1つ以上を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
235. 抗原は、配列RAHYNIVTF(配列番号1)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
236. 抗原は、配列GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
237. 抗原は、配列KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
238. 抗原は、配列YMLDLQPETT(配列番号4)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
239. 抗原は、配列KSSYMLDLQPETT(配列番号5)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
240. 抗原は、配列MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
241. 抗原は、配列LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
242. 抗原は、配列KVPRNQDWL(配列番号8)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
243. 抗原は、配列SYVDFFVWL(配列番号9)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
244. 抗原は、配列KYICNSSCM(配列番号10)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
245. 抗原は、配列KSSKVPRNQDWL(配列番号11)を含む、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
246. 少なくとも1種類の抗原は、リポタンパク質、リポペプチド、および、疎水性が高められたアミノ酸配列または疎水性が低減されたアミノ酸配列で修飾されたタンパク質またはペプチドからなる群から選択される、項222から項231のいずれか1項に記載の方法。
247. 1種類以上の抗原は、脂質修飾抗原、またはそれ自体の疎水性を高めるよう修飾された抗原である、項222から項246のいずれか1項に記載の方法。
248. 少なくとも1種類の抗原は、修飾されたタンパク質またはペプチドである、項222から項247のいずれか1項に記載の方法。
249. 修飾されたタンパク質またはペプチドは、疎水性基に結合される、項248に記載の方法。
250. 修飾されたタンパク質または疎水性基に結合されたペプチドは、抗原と疎水性基との間のリンカー配列をさらに含む、項248に記載の方法。
251. 疎水性基は、パルミトイル基である、項249または項250に記載の方法。
252. 少なくとも1種類の抗原は、未修飾のタンパク質またはペプチドである、項222から項251のいずれか1項に記載の方法。
253. 投与は、哺乳動物の免疫系の細胞のMAPキナーゼシグナル伝達経路によって免疫応答を活性化する、項197から項252のいずれか1項に記載の方法。
254. MAPキナーゼシグナル伝達経路は、ERK−1、ERK−2、p38のうちの少なくとも1つを刺激することによって活性化される、項253に記載の方法。
255. 免疫応答は、哺乳動物における細胞障害性Tリンパ球を活性化する、項253または項254に記載の方法。
256. 細胞障害性Tリンパ球は、CD8+T細胞である、項255に記載の方法。
257. 免疫応答は、哺乳動物における抗体応答を活性化する、項253から項256のいずれか1項に記載の方法。
258. 免疫応答は、哺乳動物におけるインターフェロン−γ(IFN−γ)を活性化する、項253から項257のいずれか1項に記載の方法。
259. 投与は、機能的な抗原特異的CD8+Tリンパ球応答を亢進する、項197から項258のいずれか1項に記載の方法。
260. 抗原は、配列KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)を含む、項24から項34または項48から項58のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
261. 抗原は、配列KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)を含む、項24から項34または項48から項58のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
262. 抗原は、配列KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)を含む、項91から項100または項115から項128のいずれか1項に記載の方法。
263. 抗原は、配列KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)を含む、項91から項100または項115から項128のいずれか1項に記載の方法。
264. 抗原は、配列KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)を含む、項159から項168または項183から項196のいずれか1項に記載の方法。
265. 抗原は、配列KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)を含む、項159から項168または項183から項196のいずれか1項に記載の方法。
266. 抗原は、配列KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)を含む、項222から項231または項246から項259のいずれか1項に記載の方法。
267. 抗原は、配列KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)を含む、項222から項231または項246から項259のいずれか1項に記載の方法。
<関連出願へのクロスリファレンス>
本出願は、米国特許法第119条(e)により、2012年6月15日にファイルされた米国仮特許出願第61/660,172号の利益を主張するものであり、その開示内容全体を本明細書に援用する。
<政府の権利>
本発明に至った研究の一部は、国立衛生研究所のCRADA第2644号として提供された米国政府の支援により行われた。よって、米国政府は、本発明に一定の権利を保有する。
<電子的に提出された資料の援用>
全体が援用されるのは、本明細書と同時に提出され、以下のように識別される、コンピューター読取り可能な配列表である:2013年6月12日に作成されたファイル名「225611_ST25.txt」の3,228バイトのASCII(テキスト)ファイル1つ。
さまざまなワクチン組成物が、担腫瘍マウスの抗原特異的免疫応答に対しておよぼす影響を示す。マウス由来の脾細胞106個あたりのIFN−γスポット数を、脾細胞100万個あたりのE749−57を用いて再刺激した培養−対照抗原を用いて再刺激した培養で得られるスポット数±SDとして提示する。図中のE7ペプチドは、GM−CSF−E7+Cd40+IFAを示す。(***P<0.001)。 フローサイトメトリーアッセイを使用して、さまざまなワクチン組成物が、腫瘍浸潤MDSC数(CD44+細胞集団内のCD11b+Gr−1+細胞として定義)に対しておよぼす影響を示す。腫瘍浸潤細胞数を、全腫瘍細胞1×106個あたりの数正規化して、平均値±SDとして表されている。(*P<0.05、未処理群およびGM−CSFのみの群との比較)。 マウスへの投与後、さまざまなワクチン組成物が、腫瘍浸潤CD8+T細胞数に対しておよぼす影響を示す。腫瘍浸潤CD8+T細胞数は、フローサイトメトリーアッセイを使用して、CD44+細胞の集団内で分析した。腫瘍浸潤細胞数を、全腫瘍細胞1×106個あたりの数で正規化して、平均値±SDとして表されている。(*P<0.05)。 さまざまなワクチン組成物が、抗原特異的免疫応答に対しておよぼす影響を示す。メラノーマ抗原TRP−2および、gp−100ペプチド、またはペプチド対照(各10μg/ml)の存在下におけるIFNγ活性を、ELISPOTによってアッセイした。値は、脾細胞106個あたりのTRP−2およびgp100を用いて再刺激した培養−対照抗原を用いて再刺激した培養で得られるスポット数として表されている。(*P<0.01)。
本発明のさまざまな実施形態を、以下のように本明細書で説明する。本明細書に記載の一実施形態では、ワクチン組成物が提供される。ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。
もうひとつの実施形態では、哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法が提供される。この方法は、有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含み、、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。
さらにもうひとつの実施形態では、哺乳動物における免疫応答を増大させる方法が提供される。この方法は、有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含み、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。
さらにもうひとつの実施形態では、哺乳動物における疾患を治療する方法が提供される。この方法は、有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含み、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。
さまざまな実施形態において、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。本明細書で使用する場合、「アジュバント」という用語は、抗原に対する哺乳動物の免疫応答を亢進、増大および/または増強させる物質をいう。本明細書で使用する場合、「治療因子」という用語は、免疫応答を誘導、亢進または抑制することによって、疾患の治療に関わるあらゆる作用剤をいう。本明細書で使用する場合、治療因子は、免疫系刺激物質、細胞殺傷物質、腫瘍浸透促進物質、化学療法剤、または細胞障害性免疫細胞を含むが、これらに限定されるものではない。ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子が一緒に投与される調製物、ならびにアジュバントおよび治療因子が別々に投与される調製物が企図される。アジュバントおよび治療因子の用量は、当業者に知られている。
本明細書に記載のいくつかの実施形態では、アジュバントは、免疫調節物質である。本明細書で使用する場合、「免疫調節物質」という用語は、哺乳動物における免疫応答を亢進、指令、および/または促進する免疫修飾因子をいう。
本明細書に記載のいくつかの実施形態では、アジュバントは、ナノ粒子である。本明細書で使用する場合、「ナノ粒子」という用語は、サイズがナノメートル台で測定される粒子をいう。本明細書で使用する場合、「ナノ粒子」とは、サイズが約1,000ナノメートル未満の構造を有する粒子をいう。いくつかの実施形態では、ナノ粒子は、リポソームである。
本明細書に記載のいくつかの実施形態では、アジュバントは、カチオン性脂質である。本明細書で使用する場合、「カチオン性脂質」という用語は、生理的pHにおいて正味の正電荷を帯びるか、プロトン化可能な基を有し、pKa未満のpHで正に荷電するような、多数の脂質種のうちいずれかをいう。
本開示による好適なカチオン性脂質は、以下のものを含むが、これらに限定されるものではない:3−β[4N−(1N,8−ジグアニジノスペルミジン)−カルバモイル]コレステロール(BGSC);3−β[N,N−ジグアニジノエチル−アミノエタン)−カルバモイル]コレステロール(BGTC);N,N1N2N3テトラ−メチルテトラパルミチルスペルミン(cellfectin);N−t−ブチル−N’−テトラデシル−3−テトラデシル−アミノプロピオン−アミジン(CLONfectin);ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB);1,2−ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE);2,3−ジオレオイルオキシ−N−[2(スペルミンカルボキサミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパンアミニウムトリフルオロアセテート)(DOSPA);1,3−ジオレオイルオキシ−2−(6−カルボキシスペルミル)−プロピルアミド(DOSPER);4−(2,3−ビス−パルミトイルオキシ−プロピル)−1−メチル−1H−イミダゾール(DPIM)N,N,N’,N’−テトラメチル−N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2,3−ジオレオイルオキシ−1,4−ブタン−ジアンモニウムヨージド)(Tfx−50);N−1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)または他のN−(N,N−1−ジアルコキシ)−アルキル−N,N,N−三置換アンモニウム界面活性剤;1,2ジオレオイル−3−(4’−トリメチルアンモニオ)ブタノール−sn−グリセロール(DOBT)またはコレステリル(4’トリメチルアンモニア)ブタノエート(ChOTB)(ここで、トリメチルアンモニウム基は、ブタノールスペーサーアームを介して、二重鎖(DOTBの場合)またはコレステリル基(ChOTBの場合)に連結される);DORI(DL−1,2−ジオレオイル−3−ジメチルアミノプロピル−β−ヒドロキシエチルアンモニウム)またはDORIE(DL−1,2−O−ジオレオイル−3−ジメチルアミノプロピル−β−ヒドロキシエチルアンモニウム)(DORIE)またはその類縁体(たとえば、WO93/03709に開示されているものなど);1,2−ジオレオイル−3−スクシニル−sn−グリセロールコリンエステル(DOSC);コレステリルヘミコハク酸エステル(ChOSC);リポポリアミン、たとえば、ジオクタデシルアミドリシルスペルミン(DOGS)およびジパルミトイルホスファチジルエタノールアミルスペルミン(DPPES)、コレステリル−3β−カルボキシル−アミド−エチレントリメチルアンモニウムヨージド、1−ジメチルアミノ−3−トリメチルアンモニオ−DL−2−プロピル−コレステリルカルボキシレートヨージド、コレステリル−3−O−カルボキシアミドエチレンアミン、コレステリル−3−β−オキシスクシンアミド−エチレントリメチルアンモニウムヨージド、1−ジメチルアミノ−3−トリメチルアンモニオ−DL−2−プロピル−コレステリル−3−β−オキシスクシネートヨージド、2−(2−トリメチルアンモニオ)−エチルメチルアミノエチル−コレステリル−3−β−オキシスクシネートヨージド、3−β−N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)カルバモイルコレステロール(DC−chol)、3−β−N−(ポリエチレンイミン)−カルバモイルコレステロール;O,O’−ジミリスチル−N−リジルアスパルテート(DMKE);O,O’−ジミリスチル−N−リジル−グルタメート(DMKD);1,2−ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE);1,2−ジラウロイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(DLEPC);1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(DMEPC);1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(DOEPC);1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(DPEPC);1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(DSEPC);1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP);ジオレオイルジメチルアミノプロパン(DODAP);1,2−パルミトイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DPTAP);1,2−ジステアロイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DSTAP)、1,2−ミリストイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DMTAP);ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)。さらに、表記のカチオン性脂質いずれかの構造的な変異体および誘導体も企図される。
いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される。他の実施形態では、カチオン性脂質は、DOTAPである。さらに他の実施形態では、カチオン性脂質は、DOTMAである。他の実施形態では、カチオン性脂質は、DOEPCである。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、精製されている。
いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、カチオン性脂質のエナンチオマーである。「エナンチオマー」という用語は、カチオン性脂質の立体異性体であって、対になる立体異性体を重ねることのできない鏡像となっている立体異性体のことであり、たとえば、RエナンチオマーおよびSエナンチオマーをいう。さまざまな例では、エナンチオマーは、R−DOTAPまたはS−DOTAPである。一例において、エナンチオマーは、R−DOTAPである。もうひとつの例では、エナンチオマーは、S−DOTAPである。いくつかの実施形態では、エナンチオマーは、精製されている。さまざまな例では、エナンチオマーは、R−DOTMAまたはS−DOTMAである。一例において、エナンチオマーは、R−DOTMAである。もうひとつの例では、エナンチオマーは、S−DOTMAである。いくつかの実施形態では、エナンチオマーは、精製されている。さまざまな例では、エナンチオマーは、R−DOPECまたはS−DOPECである。一例において、エナンチオマーは、R−DOPECである。もうひとつの例では、エナンチオマーは、S−DOPECである。いくつかの実施形態では、エナンチオマーは、精製されている。
本明細書に記載のさまざまな実施形態では、治療因子は、インターロイキン1〜18、幹細胞因子、塩基性FGF、EGF、G−CSF、GM−CSF、FLK−2リガンド、HILDA、MIP−1α、TGF−β、TGF−α、M−CSF、IFN−γ、IFN−α、IFN−β、可溶性CD23、LIF、それらの組み合わせからなる群から選択される。他の治療因子も当業者に知られており、本開示のワクチン組成物に用いられてもよい。
本明細書に記載のさまざまな実施形態では、治療因子は、サイトカインである。いくつかの実施形態では、サイトカインは、GM−CSFである。本明細書に記載の他の実施形態では、治療因子は、免役細胞増殖因子である。
本明細書に記載のさまざまな実施形態では、組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む。本明細書で使用する場合、「抗原」という用語は、免疫系を有する哺乳動物に(直接あるいは、たとえばDNAワクチンなどでの発現時に)導入されると、この哺乳動物の免疫系によって認識され、免疫応答を誘発できるあらゆる作用剤(たとえば、タンパク質、ペプチド、多糖、糖タンパク質、糖脂質、核酸またはそれらの組み合わせ)をいう。本明細書で定義する場合、抗原誘発免疫応答は、液性であっても細胞性であってもよいし、両方であってもよい。作用剤は、免疫グロブリン(抗体)またはT細胞抗原受容体(TCR)などの免疫系の抗原認識分子と特異的に相互作用できるときに、「抗原性」であるとされる。
いくつかの実施形態では、1種類以上の抗原は、タンパク質に基づく抗原である。他の実施形態では、1種類以上の抗原は、ペプチドに基づく抗原である。さまざまな実施形態において、1種類以上の抗原は、がん抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、病原体抗原からなる群から選択される。「微生物抗原」とは、本明細書で使用する場合、微生物の抗原であり、感染性ウイルス、感染性細菌、感染性寄生虫、感染性真菌を含むが、これらに限定されるものではない。微生物抗原は、インタクトな微生物ならびにその天然単離物、断片または誘導体のほか、天然に生じる微生物抗原と同一または類似であり、好ましくは、(天然に生じる微生物抗原が由来する)対応の微生物に特異的な免疫応答を誘導する合成化合物であってもよい。一実施形態では、抗原は、がん抗原である。一実施形態では、抗原は、ウイルス抗原である。もうひとつの実施形態では、抗原は、細菌抗原である。さまざまな実施形態において、抗原は、病原体抗原である。いくつかの実施形態では、病原体抗原は、合成抗原または組換え抗原である。
いくつかの実施形態では、抗原は、がん抗原である。「がん抗原」とは、本明細書で使用する場合、腫瘍またはがん細胞に関連し、MHC分子の文脈では抗原提示細胞の表面で発現されると免疫応答(液性および/または細胞性)を誘発できる分子または化合物(たとえば、タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、リポタンパク質、リポペプチド、糖タンパク質、糖ペプチド、脂質、糖脂質、炭水化物、RNAおよび/またはDNA)である。たとえば、がん抗原は、腫瘍関連抗原であってもよい。腫瘍関連抗原は、自己抗原のみならず、がんとは特異的に関連していないかもしれないが、それにもかかわらず、哺乳動物に投与されると腫瘍またはがん細胞に対する免疫応答を亢進する、および/または腫瘍またはがん細胞の増殖を低減するような、他の抗原を含む。一実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである。
本開示のいくつかの実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、RAHYNIVTF(配列番号1)、GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)、KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)、YMLDLQPETT(配列番号4)、KSSYMLDLQPETT(配列番号5)、MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)、LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)、KVPRNQDWL(配列番号8)、SYVDFFVWL(配列番号9)、KYICNSSCM(配列番号10)、KSSKVPRNQDWL(配列番号11)、KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)、KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)からなる群から選択される配列を含む。一実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列RAHYNIVTF(配列番号1)を含む。もうひとつの実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列GQAEPDRAHYNIVTF(配列番号2)を含む。さらにもうひとつの実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)を含む。いくつかの実施形態では、KSSGQAEPDRAHYNIVTF(配列番号3)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列YMLDLQPETT(配列番号4)を含む。もうひとつの実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KSSYMLDLQPETT(配列番号5)を含む。さらにもうひとつの実施形態では、KSSYMLDLQPETT(配列番号5)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)を含む。もうひとつの実施形態では、MHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号6)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)を含む。いくつかの実施形態では、LLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号7)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
いくつかの実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KVPRNQDWL(配列番号8)を含む。他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列SYVDFFVWL(配列番号9)を含む。さらに他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KYICNSSCM(配列番号10)を含む。もうひとつの実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KSSKVPRNQDWL(配列番号11)を含む。いくつかの実施形態では、KSSKVPRNQDWL(配列番号11)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)を含む。もうひとつの実施形態では、KSSMHGDTPTLHEYMLDLQPETT(配列番号12)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、配列KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)を含む。いくつかの実施形態では、KSSLLMGTLGIVCPICSQKP(配列番号13)は、疎水性基をさらに含むよう修飾される。一実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。
一実施形態では、抗原は、gp100(KVPRNQDWL[配列番号8])、TRP2(SYVDFFVWL[配列番号9])、p53(KYICNSSCM[配列番号10])、それらの組み合わせを含む群から選択される配列を含む。
一実施形態では、抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうちの1つ以上を含む。
さまざまな実施形態において、少なくとも1種類の抗原は、リポタンパク質、リポペプチド、および、疎水性が高められたアミノ酸配列または疎水性が低減されたアミノ酸配列で修飾されたタンパク質またはペプチドからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、1種類以上の抗原は、それ自体の疎水性を高めるよう修飾された抗原である。一実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、修飾されたタンパク質またはペプチドである。いくつかの実施形態では、修飾されたタンパク質またはペプチドは、疎水性基に結合される。他の実施形態では、修飾されたタンパク質または疎水性基に結合されたペプチドは、抗原と疎水性基との間のリンカー配列をさらに含む。いくつかの実施形態では、疎水性基は、パルミトイル基である。さらに他の実施形態では、少なくとも1種類の抗原は、未修飾のタンパク質またはペプチドである。
本明細書に記載のさまざまな実施形態では、ワクチン組成物は、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼシグナル伝達経路を活性化することによって、哺乳動物における免疫応答を誘導する。カチオン性脂質などのアジュバントによる免疫応答の誘導は、たとえば、PCT/US2008/057678(WO/2008/116078;「Stimulation of an Immune Response by Cationic Lipids(カチオン性脂質による免疫応答の刺激)」)およびPCT/US2009/040500(WO/2009/129227;「Stimulation of an Immune Response by Enantiomers of Cationic Lipids(カチオン性脂質のエナンチオマーによる免疫応答の刺激)」)に記載されており、その両方の開示内容全体を本明細書に援用する。いくつかの実施形態では、MAPキナーゼシグナル伝達経路は、細胞外シグナル制御キナーゼ(「ERK」)−1、ERK−2、p38のうちの少なくとも1つを刺激することによって活性化される。他の実施形態では、組成物は、機能的な抗原特異的CD8+Tリンパ球応答を亢進する。「哺乳動物」という用語は、当業者に良く知られている。一実施形態では、哺乳動物は、ヒトである。
本明細書に記載の一実施形態では、哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法が提供される。この方法は、有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含み、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。ワクチン組成物についての上述した実施形態は、本明細書に記載の哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法にも適用可能である。
いくつかの実施形態では、免疫抑制細胞は、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)である。他の実施形態では、免疫抑制細胞は、制御性T細胞である。
さまざまな実施形態において、減少させることが、哺乳動物におけるT細胞応答の増加につながる。いくつかの実施形態では、T細胞は、腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態では、T細胞応答は、CD4+T細胞応答である。特定の実施形態では、CD4+T細胞は、腫瘍浸潤CD4+T細胞である。いくつかの実施形態では、T細胞応答は、CD8+T細胞応答である。特定の実施形態では、CD8+T細胞は、腫瘍浸潤CD8+T細胞である。
さまざまな実施形態において、哺乳動物は、ヒトである。いくつかの実施形態では、投与は、哺乳動物の免疫系の細胞のMAPキナーゼシグナル伝達経路によって免疫応答を活性化する。さまざまな実施形態において、MAPキナーゼシグナル伝達経路は、ERK−1、ERK−2、p38のうちの少なくとも1つを刺激することによって活性化される。
他の実施形態では、免疫応答は、哺乳動物における細胞障害性Tリンパ球を活性化する。一実施形態では、細胞障害性Tリンパ球は、CD8+T細胞である。もうひとつの実施形態では、投与は、機能的な抗原特異的CD8+Tリンパ球応答を亢進する。さらにもうひとつの実施形態では、免疫応答は、哺乳動物における抗体応答を活性化する。他の実施形態では、免疫応答は、哺乳動物におけるインターフェロン−γ(IFN−γ)を活性化する。
本明細書に記載の一実施形態では、哺乳動物における免疫応答を増大させる方法が提供される。この方法は、有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含み、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。ワクチン組成物および哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法についての上述した実施形態は、本明細書に記載の哺乳動物における免疫応答を増大させる方法にも適用可能である。
本明細書に記載の一実施形態では、哺乳動物における疾患を治療する方法が提供される。この方法は、有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含み、ワクチン組成物は、アジュバントおよび治療因子を含む。ワクチン組成物および哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法についての上述した実施形態は、本明細書に記載の哺乳動物における疾患を治療する方法にも適用可能である。
いくつかの実施形態では、感染性の病原体に関して本明細書で使用する場合、「治療」、「治療する」、「治療している」は、病原体に対する被検体の耐性を高めるあるいは、被検体が病原体に感染する尤度を低下させるような、予防的治療のことを指す、および/または、感染を低減するかなくす、あるいは感染が悪化するのを防ぐなど、感染と闘うために行うような、被検体が感染したあとの治療のことを指す。一実施形態では、この方法は、予防的治療である。いくつかの実施形態では、疾患は、がんである。
〔実施例1〕
アジュバントおよび抗原を取り込んだアジュバントの調製
アジュバントは、カチオン性脂質だけを使って調製されてもよい。あるいは、アジュバントは、カチオン性脂質と他の免疫調節物質との混合物を用いて調製されてもよい。ワクチン組成物は、抗原を取り込んだカチオン性脂質に基づく組成物を用いて調製されてもよい。本例では、例示的なカチオン性脂質としてDOTAPを使用し、例示的な抗原としてHPVタンパク質E7ペプチド抗原を使用した。
カチオン性脂質をリポソームに調製するすべての手順で、注射用滅菌水(WFI)または緩衝液を使用した。この例では、脂質膜を用いてリポソームを調製した。リポソームへの取り込み用のE7抗原としては、HPV 16 E7タンパク質由来のH−2Db拘束性のCTLエピトープ(アミノ酸49〜57、RAHYNIVTF[配列番号1])を使用した。(1)脂質をクロロホルムなどの有機溶媒に溶解させ、(2)クロロホルム溶液を乾燥窒素ガスの安定した流れのもとで蒸発させること、によって、ガラスバイアル中にて脂質膜を形成した。膜を真空下にて一晩維持して、微量の有機溶媒を除去した。その後、所望の量のWFIまたは緩衝液を加えることによって脂質膜を水和させ、最終濃度を4〜10mg/mLとした。この懸濁液を200nmの大きさまで押し出し、4℃で保管した。
抗原を取り込んだカチオン性脂質を調製するために、E7ペプチドの水溶液によって、DOTAP脂質膜を再水和させた。当業者間で良く知られているような、リポソームの調製で一般的に用いられる他の方法を使用してもよい。
〔実施例2〕
ワクチン組成物が担腫瘍マウスにおける抗原特異的免疫応答に対しておよぼす影響
本開示に従ってさまざまなワクチン組成物を比較し、それらが担腫瘍マウスにおける抗原特異的免疫応答に対しておよぼす影響を評価してもよい。この例では、例示的なカチオン性脂質としてR−DOTAPを使用し、例示的な抗原としてE7ペプチドを使用し、例示的な治療因子としてサイトカインGM−CSFを使用した。さらに、抗−CD40 Abおよびフロイント不完全アジュバント(IFA)を比較用アジュバントとして使用した。
この例では、本開示に従ってワクチン組成物を調製し、以下の群を評価した。
群1:R−DOTAP−E7ペプチド(20μg/匹)およびGM−CSF(5μg/匹)
群2:R−DOTAP−E7ペプチド(20μg/匹)
群3:GM−CSF(5μg/匹)、E7ペプチド(100ug/匹)、抗−CD40 Ab(20μg/匹)、IFA(50μg/匹)
群4:R−DOTAPのみ
群5:GM−CSFのみ
群6:R−DOTAPおよびGM−CSF
群7:未処理の対照
0日目、6〜8週齢のメスのC57BL6マウス(1群あたり5匹)の右側腹部に、TC−1細胞50,000個/匹を皮下移植した。8日目、すべてのマウスに直径約3〜4mmの腫瘍が生じたら、各群の被検体を、適切な群のワクチン組成物で処理する。
15日目に、治療を繰り返した。6日後(すなわち、腫瘍の移植後21日目)に、マウスを屠殺した。マウスの脾臓を回収し、全リンパ球を得られるよう処理した。E749−57ペプチド、または無関係のペプチド対照(各10μg/ml)の存在下におけるIFNγ活性を、ELISPOTによってアッセイした。脾細胞100万個あたりのE749−57を用いて再刺激した培養−無関係の抗原を用いて再刺激した培養で得られるスポット数を評価した。
図1に示されるように、群1(すなわち、R−DOTAP−E7ペプチドおよびGM−CSF)では、他の群と比較して、担腫瘍マウスにおける抗原特異的免疫応答に統計的に有意な増加が認められた。R−DOTAP−E7ペプチドとGM−CSFとを組み合わせると、個々の成分の場合と比較して、抗原特異的免疫応答に相乗効果が認められた。群3(すなわち、GM−CSF、E7ペプチド、抗−CD40 Ab、IFA)では、成長因子および非カチオン性脂質アジュバントを投与したが、群1で観察されたような免疫応答に対する相乗効果は認められなかった。
〔実施例3〕
ワクチン組成物が担腫瘍マウスの腫瘍微小環境におけるMDSCに対しておよぼす影響
本開示に従ってさまざまなワクチン組成物を比較し、それらが担腫瘍マウスの腫瘍微小環境におけるMDSC数に対しておよぼす影響を評価してもよい。この例では、例示的なカチオン性脂質としてR−DOTAPを使用し、例示的な抗原としてE7ペプチドを使用し、例示的な治療因子としてサイトカインGM−CSFを使用した。
この例では、本開示に従ってワクチン組成物を調製し、以下の群を評価した。
群1:R−DOTAP−E7ペプチド(20μg/匹)およびGM−CSF(5μg/匹)
群2:R−DOTAP−E7ペプチド(20μg/匹)
群3:R−DOTAPのみ
群4:GM−CSFのみ
群5:R−DOTAPおよびGM−CSF
群6:未処理の対照
0日目、6〜8週齢のメスのC57BL6マウス(1群あたり5匹)の右側腹部に、TC−1細胞50,000個/匹を皮下移植した。8日目、すべてのマウスに直径約3〜4mmの腫瘍が生じた時点で、各群の被検体を、適切な群のワクチン組成物で処理した。
15日目に、治療を繰り返した。6日後(すなわち、腫瘍の移植後21日目)、腫瘍組織をマウスから回収した。製造業者に提案されたようにして、GentleMACS Dissociator(Miltenyi Biotec, Auburn, CA)および固体腫瘍均質化プロトコールを用いて、腫瘍のサンプルを処理した。
フローサイトメトリーアッセイを使用して、CD44+細胞(造血細胞のマーカー)の集団内での腫瘍浸潤MDSC(CD11b+Gr−1+細胞として定義)の数を分析した。腫瘍浸潤細胞の数を全腫瘍細胞1×106あたりの数で正規化して、平均値として表した。
図2に示されるように、群1(すなわち、R−DOTAP−E7ペプチドおよびGM−CSF)および群5(すなわち、R−DOTAP−E7およびGM−CSF)ではどちらも、未処理のマウスおよびGM−CSFのみで処理したマウスと比較して、担腫瘍マウスにおけるMDSC数に統計的に有意な減少が認められた。R−DOTAP−E7ペプチドとGM−CSFとの組み合わせでは、個々の成分の場合と比較して、MDSC数を減らす相乗効果が認められた。また、R−DOTAPとGM−CSFとの組み合わせ(すなわち、抗原の投与なし)でも、個々の成分の場合と比較して、MDSC数を減らす同様の相乗効果が認められた。
〔実施例4〕
ワクチン組成物が担腫瘍マウスにおける腫瘍浸潤CD8+T細胞に対しておよぼす影響
本開示に従ってさまざまなワクチン組成物を比較し、それらが担腫瘍マウスの腫瘍浸潤CD8+T細胞数に対しておよぼす影響を評価してもよい。この例では、例示的なカチオン性脂質としてR−DOTAPを使用し、例示的な抗原としてE7ペプチドを使用し、および例示的な治療因子としてサイトカインGM−CSFを使用した。
この例では、本開示に従ってワクチン組成物を調製し、以下の群を評価した。
群1:R−DOTAP−E7ペプチド(20μg/匹)およびGM−CSF(5μg/匹)
群2:R−DOTAP−E7ペプチド(20μg/匹)
群3:R−DOTAPのみ
群4:GM−CSFのみ
群5:R−DOTAPおよびGM−CSF
群6:未処理の対照
0日目、6〜8週齢のメスのC57BL6マウス(1群あたり5匹)の右側腹部に、TC−1細胞50,000個/匹を皮下移植した。8日目、すべてのマウスに直径約3〜4mmの腫瘍が生じた時点で、各群の被検体を適切な群のワクチン組成物で処理した。
15日目に、治療を繰り返した。6日後(すなわち、腫瘍の移植後21日目)、腫瘍組織をマウスから回収した。製造業者に提案されたようにして、GentleMACS Dissociator(Miltenyi Biotec, Auburn, CA)および固体腫瘍均質化プロトコールを用いて、腫瘍のサンプルを処理した。
フローサイトメトリーアッセイを使用して、CD44+細胞(造血細胞のマーカー)の集団内での腫瘍浸潤CD8+T細胞の数を分析した。腫瘍浸潤細胞数を全腫瘍細胞1×106あたりの数で正規化し、平均値として表した。
図3に示されるように、群1(すなわち、R−DOTAP−E7ペプチドおよびGM−CSF)および群2(すなわち、R−DOTAP−E7)ではどちらも、他の群と比較して、担腫瘍マウスにおける腫瘍浸潤CD8+T細胞数に統計的に有意な増加が認められた。R−DOTAP−E7ペプチドとGM−CSFとの組み合わせでは、個々の成分の場合と比較して、腫瘍浸潤CD8+T細胞数を増やす相乗効果が認められた。
〔実施例5〕
ワクチン組成物がマウスにおける抗原特異的免疫応答に対しておよぼす影響
本開示に従ってさまざまなワクチン組成物を比較し、それらがマウスにおける抗原特異的免疫応答に対しておよぼす影響を評価してもよい。この例では、例示的なカチオン性脂質としてR−DOTAPを使用し、例示的な抗原としてTRP−2およびgp100ペプチドを使用し、例示的な治療因子としてサイトカインGM−CSFを使用した。
この例では、本開示に従ってワクチン組成物を調製し、以下の群を評価した。
群1:R−DOTAP/TRP−2/gp100ペプチド(190ug/160ug)
群2:R−DOTAP/TRP−2/gp100ペプチド/GM−CSF(190ug/160ug/0.5ug)
この研究には、6〜8週齢のメスのC57BL6マウス(1群あたり4匹)を使用した。0日目と8日目、各群の被検体を適切な群のワクチン組成物で処理した。
7日後(すなわち、最初の投与後14日目)に、マウスを屠殺し、その脾臓を回収し、全リンパ球を得られるよう処理した。TRP−2および、gp−100ペプチド、または無関係のペプチド対照(各10μg/ml)の存在下におけるIFNγ活性を、ELISPOTによってアッセイした。値については、脾細胞100万個あたりとして、TRP−2およびgp100を用いて再刺激した培養から得られるスポット数から無関係の抗原を用いて再刺激した培養で得られるスポット数の引き算として表した。
図4に示されるように、群2(すなわち、R−DOTAP/TRP−2/gp100ペプチド/GM−CSF)では、GM−CSFを含まなかった群1と比較して、抗原特異的免疫応答に統計的に有意な増加が認められた。
上記の説明において本発明を図示し、詳細に説明してきたが、このような図示と説明は、特徴において例示であって限定的なものではないと解釈され、例示的な実施形態を説明したにすぎず、本発明の範囲内に包含されるあらゆる変更および改変が保護されることが望まれるのは、理解できよう。当業者であれば、本明細書に記載され、よって本開示の範囲内に包含される特徴を1つ以上取り入れた自らの実施の形態を容易に考案できるであろう。

Claims (30)

  1. アジュバントと治療因子とを含むワクチン組成物であって、前記アジュバントは、カチオン性脂質である、ワクチン組成物。
  2. 前記カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載のワクチン組成物。
  3. 前記カチオン性脂質は、DOTAPである、請求項1に記載のワクチン組成物。
  4. 前記アジュバントは、前記カチオン性脂質のエナンチオマーである、請求項1に記載のワクチン組成物。
  5. 前記エナンチオマーは、R−DOTAPである、請求項4に記載のワクチン組成物。
  6. 前記治療因子は、サイトカインであり、前記サイトカインは、GM−CSFである、請求項1に記載のワクチン組成物。
  7. 前記組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、請求項1に記載のワクチン組成物。
  8. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、請求項7に記載のワクチン組成物。
  9. 前記抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうち1つ以上を含む、請求項7に記載のワクチン組成物。
  10. 有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含む、前記哺乳動物における免疫抑制細胞集団を減少させる方法であって、前記ワクチン組成物は、アジュバントと治療因子とを含み、前記アジュバントは、カチオン性脂質である、方法。
  11. 前記免疫抑制細胞は、MDSCである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記カチオン性脂質は、DOTAPである、請求項10に記載の方法。
  14. 前記アジュバントは、前記カチオン性脂質のエナンチオマーである、請求項10に記載の方法。
  15. 前記エナンチオマーは、R−DOTAPである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記治療因子は、サイトカインであり、前記サイトカインは、GM−CSFである、請求項10に記載の方法。
  17. 前記組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  18. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])およびTRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうち1つ以上を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 有効量のワクチン組成物を哺乳動物に投与する工程を含む、前記哺乳動物における免疫応答を増大させる方法であって、前記ワクチン組成物は、アジュバントと治療因子とを含み、前記アジュバントは、カチオン性脂質である、方法。
  21. 前記減少させることは、前記哺乳動物におけるT細胞応答の増大につながる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記T細胞応答は、CD8+T細胞応答である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記カチオン性脂質は、DOTAP、DOTMA、DOEPC、それらの組み合わせからなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  24. 前記カチオン性脂質は、DOTAPである、請求項20に記載の方法。
  25. 前記アジュバントは、前記カチオン性脂質のエナンチオマーである、請求項20に記載の方法。
  26. 前記エナンチオマーは、R−DOTAPである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記治療因子は、サイトカインであり、前記サイトカインは、GM−CSFである、請求項20に記載の方法。
  28. 前記組成物は、1種類以上の抗原をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  29. 少なくとも1種類の抗原は、HPVタンパク質またはペプチドである、請求項28に記載の方法。
  30. 前記抗原は、gp100配列(KVPRNQDWL[配列番号8])および前記TRP2配列(SYVDFFVWL[配列番号9])のうちの1つ以上を含む、請求項28に記載の方法。
JP2015517412A 2012-06-15 2013-06-13 カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法 Active JP6348489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261660172P 2012-06-15 2012-06-15
US61/660,172 2012-06-15
PCT/US2013/045578 WO2013188627A2 (en) 2012-06-15 2013-06-13 Cationic lipid vaccine compositions and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521601A true JP2015521601A (ja) 2015-07-30
JP6348489B2 JP6348489B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=49758890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517412A Active JP6348489B2 (ja) 2012-06-15 2013-06-13 カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US10286064B2 (ja)
EP (2) EP2861245B1 (ja)
JP (1) JP6348489B2 (ja)
KR (1) KR20150058139A (ja)
CN (1) CN105163753B (ja)
AU (1) AU2013274235B2 (ja)
CA (1) CA2876656C (ja)
ES (1) ES2777935T3 (ja)
IL (1) IL236270B (ja)
RU (1) RU2649365C2 (ja)
TW (2) TW201737939A (ja)
WO (1) WO2013188627A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505606A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイションPds Biotechnology Corporation I型インターフェロン遺伝子を刺激するための方法及びカチオン性脂質を含む組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8877206B2 (en) 2007-03-22 2014-11-04 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by cationic lipids
CA2721366C (en) 2008-04-17 2017-06-06 Elizabeth Ann Vasievich Stimulation of an immune response by enantiomers of cationic lipids
EP2861245B1 (en) 2012-06-15 2019-10-16 PDS Biotechnology Corporation Cationic lipid vaccine compositions and methods of use
AU2013317805B2 (en) 2012-09-21 2018-07-26 Pds Biotechnology Corporation Improved vaccine compositions and methods of use
EP3374496A4 (en) * 2015-11-13 2019-07-10 PDS Biotechnology Corporation LIPIDES AS SYNTHETIC VECTORS FOR IMPROVING ANTIGEN PROCESSING AND PRESENTATION EX-VIVO IN DENDRITIC CELL THERAPY
US20180221475A1 (en) * 2016-10-05 2018-08-09 Pds Biotechnology Corporation Methods to alter the tumor microenvironment for effective cancer immunotherapy
MX2019003961A (es) * 2016-10-05 2019-08-26 Pds Biotechnology Corp Vacunas novedosas del vph16 con celulas t no restringidas por hla, composiciones y metodos de uso de las mismas.
CN111423504B (zh) * 2020-04-17 2021-03-26 安徽高安生物医学科技有限公司 黑色素瘤特异性抗原肽、肽复合物以及人工抗原呈递细胞
WO2022109391A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Pds Biotechnology Corporation Methods and compositions comprising cationic lipids for immunotherapy by direct tumor injection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537102A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 カイロン コーポレイション 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2011518170A (ja) * 2008-04-17 2011-06-23 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイション カチオン性脂質の鏡像異性体による免疫応答の刺激

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2167480A (en) 1927-11-02 1939-07-25 Rca Corp Signaling
DE69207603T2 (de) 1991-08-16 1996-09-12 Vical Inc Zusammensetzung und verfahren zur behandlung von zystischer fibrose
IL105554A (en) * 1992-05-05 1999-08-17 Univ Leiden Peptides of human papillomavirus for use in preparations elicit a human T cell response
PL210451B1 (pl) * 1999-06-10 2012-01-31 Merial Sas Szczepionka DNA przeciwko wirusowi nosówki psów (CDV)
ATE348633T1 (de) * 2002-07-05 2007-01-15 Lipoxen Technologies Ltd Verfahren zur verstärkung einer immunantwort von nukleinsäureimpfungen
NZ583157A (en) * 2004-12-13 2011-12-22 Leo Lab Ltd Treatment of solid cancers with angeloyl substituted ingenanes
US20070066552A1 (en) * 2005-01-21 2007-03-22 Introgen Therapeutics, Inc. Topical administration permitting prolonged exposure of target cells to therapeutic and prophylactic nucleic acids
US20110305713A1 (en) 2005-10-21 2011-12-15 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc Methods and compositions to enhance vaccine efficacy by reprogramming regulatory t cells
EP1894941A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-05 Institut Pasteur Treatment of cervical carcinoma with a recombinant adenylate cyclase carrying HPV antigens
KR100817024B1 (ko) 2006-11-09 2008-03-26 재단법인 목암생명공학연구소 핵산 또는 약물을 간에 특이적으로 전달하는 복합체 및이를 포함하는 약학적 조성물
US8877206B2 (en) 2007-03-22 2014-11-04 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by cationic lipids
WO2008148057A2 (en) 2007-05-23 2008-12-04 Vical Incorporated Cationic lipids compositions and methods for enhancing immune responses to vaccines
US8883995B2 (en) * 2009-03-06 2014-11-11 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Live attenuated influenza virus vaccines comprising microRNA response elements
EP2861245B1 (en) 2012-06-15 2019-10-16 PDS Biotechnology Corporation Cationic lipid vaccine compositions and methods of use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537102A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 カイロン コーポレイション 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2011518170A (ja) * 2008-04-17 2011-06-23 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイション カチオン性脂質の鏡像異性体による免疫応答の刺激

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD, vol. 118, no. 21, JPN6017007622, 2011, pages 2967, ISSN: 0003513278 *
EUR J IMMUNOL, vol. 40, JPN6017007625, 2010, pages 22 - 35, ISSN: 0003513280 *
METHODS MOL BIOL, vol. 626, JPN6017007621, 2010, pages 287 - 309, ISSN: 0003658713 *
TRANSPLANTATION, vol. Vol.90, Suppl1, JPN6017007623, 2010, pages 519 - 2687, ISSN: 0003513279 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505606A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 ピーディーエス バイオテクノロジー コーポレイションPds Biotechnology Corporation I型インターフェロン遺伝子を刺激するための方法及びカチオン性脂質を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150058139A (ko) 2015-05-28
AU2013274235B2 (en) 2018-01-18
WO2013188627A3 (en) 2014-02-06
US20210100898A1 (en) 2021-04-08
US20150132340A1 (en) 2015-05-14
CA2876656A1 (en) 2013-12-19
US20210346496A1 (en) 2021-11-11
EP2861245B1 (en) 2019-10-16
US10828364B2 (en) 2020-11-10
CA2876656C (en) 2023-09-26
CN105163753A (zh) 2015-12-16
US10286064B2 (en) 2019-05-14
EP3632464A1 (en) 2020-04-08
US20190374635A1 (en) 2019-12-12
TWI589298B (zh) 2017-07-01
AU2013274235A1 (en) 2015-02-12
RU2649365C2 (ru) 2018-04-02
IL236270A0 (en) 2015-02-26
TW201737939A (zh) 2017-11-01
IL236270B (en) 2019-11-28
JP6348489B2 (ja) 2018-07-04
EP2861245A4 (en) 2016-01-27
WO2013188627A2 (en) 2013-12-19
EP2861245A2 (en) 2015-04-22
RU2015101110A (ru) 2016-08-10
ES2777935T3 (es) 2020-08-06
TW201412330A (zh) 2014-04-01
CN105163753B (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348489B2 (ja) カチオン性脂質ワクチン組成物および使用方法
Chen et al. A simple but effective cancer vaccine consisting of an antigen and a cationic lipid
US20190275145A1 (en) Particulate vaccine formulations
EP1846029A2 (de) Impf-adjuvanzien pam3cys, poly(i:c), imiquimod, loxoribine, r-848 und cpg-dna zusammen mit mhc i oder mhc ii epitopen
TW201000124A (en) Stimulation of an immune response by enantiomers of cationic lipids
CN105101991A (zh) 改进的疫苗组合物和使用方法
JP2024036364A (ja) I型インターフェロン遺伝子を刺激するための方法及びカチオン性脂質を含む組成物
Wang et al. Immune responses to varicella-zoster virus glycoprotein E formulated with poly (lactic-co-glycolic acid) nanoparticles and nucleic acid adjuvants in mice
Qin et al. Biogenetic Vesicle‐Based Cancer Vaccines with Tunable Surface Potential and Immune Potency
US20190307703A1 (en) Multi-functional nanoparticles for vaccination
US20220160867A1 (en) Methods and compositions comprising cationic lipids for immunotherapy by direct tumor injection
US20110104248A1 (en) Liposomes and immunopotentiating compositions containing the same
US20180055920A1 (en) Vaccine, therapeutic composition and methods for treating or inhibiting cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250