JP2002533755A - 高コントラストハロゲン化銀写真材料 - Google Patents

高コントラストハロゲン化銀写真材料

Info

Publication number
JP2002533755A
JP2002533755A JP2000590005A JP2000590005A JP2002533755A JP 2002533755 A JP2002533755 A JP 2002533755A JP 2000590005 A JP2000590005 A JP 2000590005A JP 2000590005 A JP2000590005 A JP 2000590005A JP 2002533755 A JP2002533755 A JP 2002533755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic material
grains
silver halide
sensitized
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000590005A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリック ウィンケル,ユルイェン
バリー レッガー,マイケル
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2002533755A publication Critical patent/JP2002533755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/061Hydrazine compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • G03C2001/0055Aspect ratio of tabular grains in general; High aspect ratio; Intermediate aspect ratio; Low aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C2001/0863Group VIII metal compound
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C2001/108Nucleation accelerating compound
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/44Details pH value
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/30Developers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ハロゲン化銀乳剤層を有する支持体を含み、前記乳剤層中又は近接する親水性層中にヒドラジド核生成剤を含有する高コントラスト写真材料であって、前記乳剤層が、分光増感されている八面体特性のハロゲン化銀粒子と特性が八面体でないハロゲン化銀粒子とを含有することを特徴とする高コントラスト写真材料。好ましくは、特性が八面体の粒子だけが分光増感されている。好ましくは、乳剤層中又は近接する親水性コロイド層は、11より下のpHを有する現像液中で前記材料を現像可能とするブースター化合物、例えばアミンを含有する。好ましくは、両方のタイプの粒子が化学増感されている。コーザー乳剤として平板状粒子を使用すると使用される色素の吸収特性を高め、その結果として高写真感度を提供し、色素ピークが広がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の属する技術分野] 本発明は、高コントラスト写真用ハロゲン化銀材料、特に、グラフィックアー
ツタイプの材料に関する。
【0002】 [従来の技術] グラフィックアーツ及び印刷工業の分野で必要な非常に高コントラストの写真
画像は、長年にわたり、感染現像として知られている処理による、ヒドロキノン
、低亜硫酸塩、「リス」現像液中で、「リス」乳剤(通常、塩化物含量が高い)
を現像することにより得られていた。しかし、そのような低亜硫酸現像液は本来
的に不安定であり、特に、機械処理には適さない。
【0003】 最近では、ヒドラジン核生成剤を含有する乳剤が用いられており、通常量の亜
硫酸塩、ヒドロキノン、そしてたぶんメトール又はピラゾリドンを含有する高p
H(約pH11.5)現像液で処理されている。そのような処理は低亜硫酸塩リ
ス処理よりも良好であるが、最適であるには、この現像液はまだ亜硫酸塩が少な
く、正確に機能するには高pHが必要である。そのような溶液は、望ましいほど
安定ではない。加えて、それらの廃液の取扱及び処理には注意が必要であるので
、高pH溶液は環境的に好ましくない。
【0004】 欧州特許出願公開第0531014号明細書の特許請求の範囲には、一定領域
に感度を有する一つの乳剤層及び別の領域に感度を有するもう一つの乳剤層から
なる、複数のスペクトル領域に感度を有する高コントラスト材料が記載されてい
る。各分光感度には、それ独自の乳剤層が必要である。比較テスト(6ページ、
9〜19行)では、異なる範囲に色素増感した乳剤の配合物が、単一の乳剤層と
して使用されている。この材料は、特に分光範囲の一方が赤外である場合に、感
度低下を示した。この理由は、その増感色素がそのハロゲン化銀粒子ホストから
脱着されていることにあることは、明かである。
【0005】 欧州特許出願公開第0208514号明細書の特許請求の範囲には、粒子体積
が異なる、二種類の別個の粒子集団が存在するヒドラジドを含有する高コントラ
スト材料が記載されている。比較例(特許請求されている発明の範囲外)では、
配合乳剤が記載されている。配合物のいくつかは色素増感されている。しかし、
増感色素を添加する前に配合するので、記載された配合乳剤は、全て色素増感さ
れた粒子を有するか又は全て色素増感されていない粒子を有するかのいずれかで
ある。増感粒子と非増感粒子との配合物には言及されていない。
【0006】 高コントラスト材料の分野での更なる改良は、コントラストブースター化合物
、例えば、米国特許第5,316,889号明細書に記載されるブースターの一
つ又は米国特許第4,269,929号、同4,668,605号、及び同4,
740,452号各明細書に記載されるアミンブースターの使用と一緒に、低p
Hで活性なヒドラジド類を用いる低pHプロセス(11より低いpH)を導入す
ることである。そのような材料に使用するために、提案されているヒドラジド類
は、例えば、米国特許第4,278,748号、同4,031,127号、同4
,030,925号、及び同4,323,643号並びに欧州特許第0,333
,435号各明細書に記載されている。
【0007】 多くの写真材料では、ハロゲン化銀粒子のタイプ及びサイズが、その材料のス
ピードを決定すると同時に、またそれ等から形成される銀画像の被覆力にも影響
を与える。一般的に、小さなサイズの粒子ほど、より大きなサイズの粒子よりも
高い濃度と被覆力を与える。従って、いくつかの材料では、スピードと被覆力と
が適合するバランスを有しなければならない。高コントラスト材料では、活発な
現像とペッパーカブリ(現像が活発過ぎると起きる)との間のもう一つのバラン
スが達成される必要がある。
【0008】 欧州特許出願公開第0683288号には、ハロゲン化銀乳剤層を有し、当該
乳剤層中又は近接する親水性コロイド層中にヒドラジド核生成剤を含有する高コ
ントラスト写真材料であって、当該乳剤が分光増感されたハロゲン化銀粒子と分
光増感されていないハロゲン化銀粒子とを含有し、分光増感された粒子から増感
色素が脱着されないように増感色素(複数でもよい)を選択した高コントラスト
写真材料が記載されている。これによって、増感色素を節約し、製造容易性を改
善すると共に、好ましい濃度、低Dmin 、高被覆力及びペッパーカブリ防止を保
持するといわれている。
【0009】 [発明が解決しようとする課題] 本発明の発明者は、八面体特性を備えた粒子は、現行の核生成グラフィックア
ーツ現像剤、例えば、Kodak TM RA 2000試薬においては、効率よく核生成しない
ことを見い出した。このことは、111平板状粒子乳剤だけを含むフィルムは、
効率よく核生成しないことを意味する。一方、所定の粒子容積に対する高スピー
ドのためのその固有の潜在能力のために、平板状粒子乳剤が好ましい。八面体特
性を有する乳剤、特に111平板状特性を有する乳剤を、非八面体乳剤と組み合
わせた塗膜として適用する2成分乳剤システムを用いることによって、この問題
の解決方法が見いだされた。
【0010】 [課題を解決するための手段] 本発明に従うと、ハロゲン化銀乳剤層を有する支持体を含み、前記乳剤層中又
は近接する親水性層中にヒドラジド核生成剤を含有する高コントラスト写真材料
であって、前記乳剤層が、特性が八面体であり分光増感されているハロゲン化銀
粒子と特性が八面体でないハロゲン化銀粒子とを含有することを特徴とする高コ
ントラスト写真材料が提供される。
【0011】 [発明の実施の形態] 用語八面体特性とは、111特性を有する結晶面によって主として仕切られて
いる粒子に関して用い、例えば、八面体粒子及び111平板状粒子を含む。 特性が八面体でないとは、111特性を有する結晶面によって主として仕切ら
れていない粒子に関して用い、例えば、立方体粒子及び100平板状粒子を含む
【0012】 好ましくは、分光増感された八面体粒子は、総銀量の5〜50%、より好まし
くは総銀量の20〜30%を構成する。本発明の好ましい態様では、八面体特性
粒子だけが分光増感される。 分光増感された粒子から増感色素が脱着されないように増感色素(複数でもよ
い)を選択する。
【0013】 好ましい写真材料は、乳剤層中又は近接する親水性コロイド層中にヒドラジド
核生成剤とブースター化合物を含有し、pH11より低い、例えば、10〜11
の現像液中で処理可能であることである。 乳剤層は2種類以上の乳剤粒子タイプを含む。例えば、潜像形成粒子が2種類
以上存在してもよい。スペクトルの異なる領域に感度を有する粒子を用いて、2
つ以上の露光輻射線タイプに適した材料を提供してもよい。
【0014】 別個の波長領域に対して増感された粒子が存在し、露光が限定された波長に対
して行われる場合、いくつかの増感粒子はこの波長に応答しないであろうから、
この使用条件では非潜像形成粒子である。 好ましくは、全ての乳剤粒子を例えば、イオウと金で化学増感する。 潜像形成粒子は、臭ヨウ化物、塩臭ヨウ化物、臭化物、塩臭化物、塩ヨウ化物
又は塩化物となることができる。それらは分光増感されるのが好ましい。
【0015】 非潜像形成粒子は、臭ヨウ化物、塩ヨウ化物、塩臭ヨウ化物、臭化物、塩臭化
物、又は塩化物となることができる。 両方のタイプの粒子とも以下に詳細に記載するようにドーパントを含有しても
よい。好ましくは、ハロゲン化銀粒子は、銀1モルに対する金属モル数で、10 -9 〜10-3モル、好ましくは、10-7〜10-4モルの範囲の量で、1種以上の第
VIII族金属でドープされる。好ましい第VIII族金属は、ロジウム及び/又はイリ
ジウムである。
【0016】 使用する乳剤及びそれ等に加える添加剤、バインダー、支持体等は、リサーチ
ディスクロージャー(Research Disclosure ), アイテム 308119, 1989 年12月
,(Kenneth Mason Publications, Emsworth, Hants, United Kingdom によって
出版)に記載されているようなものとなることができる。 親水性コロイドは、ゼラチン又はゼラチン誘導体、ポリビニルピロリドン又は
カゼインとなることができ、ポリマーを含有してもよい。好適な親水性コロイド
類並びにビニルポリマー及びコポリマーは、リサーチディスクロージャー), ア
イテム 308119, 1989 年12月 ,(Kenneth Mason Publications, Emsworth, Hant
s, United Kingdom によって出版)の第IX章に記載されている。ゼラチンが好ま
しい親水性コロイドである。
【0017】 本発明の写真材料は、ビニルポリマー又はコポリマーを含有することができる
、コーティングの最後の層として配置される(支持体から最も遠い)スーパーコ
ート親水性コロイド層も含むことができる。それは、いくつかの形態の艶消し剤
を含有してもよい。前記ビニルポリマー又はコポリマーは、好ましくは、アクリ
ルポリマーであり、好ましくは、一種以上の、アルキルもしくは置換アルキルの
アクリレート類又はメタクリレート類、アルキルもしくは置換アルキルのアクリ
ルアミド類、又はスルホン酸基を含有するアクリレート類もしくはアクリルアミ
ド類に由来する単位を有する。
【0018】 好適な親水性バインダー並びにビニルポリマー及びコポリマーは、リサーチデ
ィスクロージャー, アイテム 308119, 1989 年12月 ,(Kenneth Mason Publicat
ions, Emsworth, Hants, United Kingdom によって出版)の第IX章に記載されて
いる。 好ましくは、本発明の乳剤層を、単一の色素で乳剤を色素増感して、その後、
使用される非分光増感乳剤と一緒に、異なる分光増感をされた乳剤と混ぜ合せて
作製する。この配合は、塗布直前に行うことができるが、本発明の配合乳剤は塗
布温度で少なくとも20分間は安定であるので、必ずしもそれは必要ではない。
【0019】 核生成剤として機能し、ブースターと一緒に、11より低いpHでの現像時に
高コントラスト画像を提供することができる、いずれのヒドラジン化合物も用い
ることができる。 このヒドラジン化合物を前記写真要素に導入する。例えば、ハロゲン化銀乳剤
層に導入することができる。あるいは、ヒドラジン化合物は、本発明の写真要素
の親水性コロイド層、好ましくは、ヒドラジン化合物の効果が所望される乳剤層
に近接してコートされる親水性コロイド層に存在することができる。もちろん、
乳剤層及び親水性コロイド層(例えば、下塗り層、中間層及び上塗り層等)の間
に配置される写真要素中に存在することができる。好適なヒドラジン化合物は我
々の欧州特許出願第99204096.4号明細書に記載されている。
【0020】 他の好適なヒドラジン化合物は、次の構造式を有することができる: R* −NHNHCHO (式中、R* は、+0.30より小さいハメットシグマ値に由来する電子求引性
を有するフェニル核である)
【0021】 上記式では、R* は、電子供与(電気陽性)又は電子求引(電気陰性)となる
フェニル核の形態をとることができるが、非常に高い電子求引性のフェニル核は
、あまりよくない核生成剤を生じる。特定のフェニル核の電子求引性又は電子供
与性を、ハメットシグマ値を引用することにより、評価することができる。
【0022】 好ましいフェニル基置換基は電子求引性でない基である。例えば、このフェニ
ル基を、直鎖又は分枝鎖のアルキル基(例えば、メチル、エチル、n−プロピル
、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ヘキシル、n−オクチル、t−
オクチル、n−デシル、n−ドデシル及び類似の基)で置換することができる。
このフェニル基を、そのアルキル部分を上記アルキル基の中から選んだアルコキ
シ基で置換することができる。 また、前記フェニル基をアシルアミノ基で置換することもできる。具体的なア
シルアミノ基には、アセチルアミノ、プロパノイルアミノ、ブタノイルアミノ、
オクタノイルアミノ、ベンゾイルアミノ、及び類似の基が含まれる。
【0023】 一つの特定の好ましい形態では、前記アルキル基、アルコキシ基及び/又はア
シルアミノ基を、次に、通常の写真バラスト(例えば、組込まれているカプラー
のバラスト部分及び他の不動の写真乳剤添加物のバラスト部分等)で置換する。
典型的に、このバラスト基は少なくとも8個の炭素原子を有し、アルキル基、ア
ルコキシ基、フェニル基、アルキルフェニル基、フェノキシ基、アルキルフェノ
キシ基及び類似の基であるような脂肪族及び芳香族の両方の比較的反応しない基
から選ばれる。 前記アルキル基及びアルコキシ基(必要ならば、バラスト基を含む)は、好ま
しくは、炭素数1〜20を有し、前記アシルアミノ基(必要ならば、バラスト基
を含む)は、好ましくは、炭素数2〜21を有する。これ等の基においては、一
般的に約30まで、又はそれ以上の炭素原子数が、それらのバラスト化形態にお
いて考えられる。メトキシフェニル、トリル(例えば、p−トリル及びm−トリ
ル)及びバラスト化したブチルアミドフェニル核が、特に好ましい。
【0024】 特に好ましいヒドラジン化合物の例は次のものである: 1−ホルミル−2−(4−[2−(2,4−ジ−t−ペンチル−フェノキシ)
−ブチルアミド]フェニル)ヒドラジン、 1−ホルミル−2−フェニルヒドラジン、 1−ホルミル−2−(4−メトキシルフェニル)ヒドラジン、 1−ホルミル−2−(4−クロロフェニル)ヒドラジン、 1−ホルミル−2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジン、 1−ホルミル−2−(2−クロロフェニル)ヒドラジン、及び 1−ホルミル−2−(p−トリル)ヒドラジン
【0025】 また、ヒドラジンは吸着促進部分を含んでもよい。このタイプのヒドラジド類
は、非置換又はモノ置換の二価のヒドラゾ部分及びアシル部分をもつ。この吸着
促進部分を、ハロゲン化銀粒子表面への写真用添加剤の吸着を促進するとして知
られているものの中から選ぶことができる。典型的に、そのような部分は、銀と
錯体を作ることができるか、そうでなければハロゲン化銀粒子表面に親和性を示
すことができる、イオウ又は窒素原子を有する。好ましい吸着促進部分の例には
、チオ尿素類、複素環式チオアミド類及びトリアゾール類が含まれる。吸着促進
部分をもつ典型的なヒドラジド類には、 1−[4−(2−ホルミルヒドラジノ)フェニル]−3−メチルチオ尿素、 3−[4−(2−ホルミルヒドラジノ)フェニル−5−(3−メチル−2−ベ
ンゾオキサゾリニリデン)ローダニン−6−([4−(2−ホルミルヒドラジノ
)フェニル]ウレイレン)−2−メチルベンゾチアゾール、 N−(ベンゾトリアゾール−5−イル)−4−(2−ホルミルヒドラジノ)−
フェニルアセトアミド、並びに N−(ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−(5−ホルミルヒドラジノ−2
−メトキシフェニル)プロピオンアミド及びN−2−(5,5−ジメチル−2−
チオミダゾール−4−イル−イデンイミノ)エチル−3−[5−(ホルミルヒド
ラジノ)−2−メトキシフェニル]プロピオンアミド、 が含まれる。
【0026】 本発明の要素に使用する、特に好ましいヒドラジン化合物のクラスは、以下の
構造式の一つを有する、スルホンアミド置換したヒドラジン類である。
【化1】 [式中、Rは、炭素数6〜18を有するアルキル又はイオウもしくは酸素の環原
子を含む、5又は6個の環原子を有する複素環であり; R1 は、炭素数1〜12を有するアルキル又はアルコキシであり; Xは、炭素数1〜5を有するアルキル、チオアルキル又はアルコキシ;ハロゲ
ン;又は−NHCOR2 、−NHSO2 2 、−CONR2 3 もしくは−SO 2 2 3 (ここで、R2 及びR3 は、同一であっても異なっていてもよく、水
素又は炭素数1〜約4を有するアルキルである);そして nは、0、1又は2である]
【0027】 Rで表わされるアルキル基は、直鎖又は分枝鎖となることができ、置換又は非
置換となることができる。置換基には、炭素数1〜4を有するアルコキシ、ハロ
ゲン原子(例えば、塩素及びフッ素)、又は−NHCOR2 −もしくは−NHS
2 2 −(ここで、R2 は上記定義のものである)が含まれる。好ましいRア
ルキル基は、8〜16の炭素原子をもつ。なぜなら、このサイズのアルキル基が
、ヒドラジン核生成剤に対してより大きな不溶性の程度を与え、それにより、現
像時に、これらの薬剤がそれが塗布されている層から現像液中に浸出する傾向を
少なくするからである。 Rで表わされる複素環式基には、チエニル及びフリルが含まれ、炭素数1〜4
を有するアルキル又は塩素等のハロゲン原子で置換されていてもよい。
【0028】 R1 で表わされるアルキル基又はアルコキシ基は、直鎖又は分枝鎖であっても
よく、置換又は非置換であってもよい。これらの基の置換基は、炭素数1〜4を
有するアルコキシ、ハロゲン原子(例えば、塩素及びフッ素)、又は−NHCO
2 もしくは−NHSO2 2 (ここで、R2 は上記定義のものである)となる
ことができる。好ましいアルキル基又はアルコキシ基は、ヒドラジン核生成剤に
十分な不溶性を与えて、現像液により、それらが塗布されている層から浸出され
る傾向を少なくするために、炭素数1〜5を有する。 Xで表わされるアルキル基、チオアルキル基及びアルコキシ基は、炭素数1〜
5を有し、直鎖又は分枝鎖であってもよい。Xがハロゲンの場合は、それは塩素
、フッ素、臭素又はヨウ素となることができる。Xが複数存在する場合、そのよ
うな置換基は同じであっても異なっていてもよい。
【0029】 特に好ましい核生成剤は欧州特許第0682288号明細書に記載されており
、引用することにより、本明細書の内容とする。 本発明の材料は、11より低いpHで現像が起きるとき、所望の高コントラス
トを可能にするブースター化合物も含んでもよい。 そのようなブースターのクラスの一つは、上記引用の欧州特許明細書に記載さ
れるアミン類で有り、 (1)少なくとも一つの第二級又は第三級アミノ基を含み、 (2)その構造内に、少なくとも三つの反復エチレンオキシ単位を含む基を有
し、そして (3)少なくとも1、好ましくは少なくとも3、最も好ましくは少なくとも4
のn−オクタノール/水分配係数(logP)を有する、 アミノ化合物として定義される。
【0030】 logPは、次式により定義される:
【数1】 (式中、Xは、アミノ化合物の濃度である)
【0031】 本発明に役に立つアミノ化合物の範囲に含まれるものは、モノアミン類、ジア
ミン類及びポリアミン類である。アミン類は、脂肪族アミン類となることができ
、又は芳香族もしくは複素環部分を含むことができる。アミン類に存在する脂肪
族基、芳香族基及び複素環式基は、置換又は非置換の基であってもよい。好まし
くは、このアミンブースターは、少なくとも炭素数20の化合物である。また、
エチレンオキシ単位が第三級アミノ基の窒素原子に直接に結合されていることが
好ましい。
【0032】 好ましくは、分配係数は少なくとも3、最も好ましくは少なくとも4である。 本発明の目的に好ましいアミノ化合物は、少なくとも3の分配係数を有しかつ
次式:
【化2】 (式中、nは、3〜50、より好ましくは10〜50の整数であり、R1 、R2 、R3 、及びR4 は、独立して、炭素数1〜8のアルキル基であり、R1 及びR 2 は一緒になって、複素環を完成するのに必要な原子を表わし、又、R3 及びR 4 は一緒になって、複素環を完成するのに必要な原子を表わす) によって表わされる構造を有するビス−第三級アミン類である。
【0033】 アミノ化合物のもう一つの好ましい基は、少なくとも3の分配係数を有しかつ
次式:
【化3】 (式中、nは、3〜50、より好ましくは10〜50の整数であり、各Rは、独
立して、直鎖もしくは分枝鎖の、置換又は非置換である少なくとも炭素数4のア
ルキル基である) によって表わされる構造を有するビス−第二級アミン類である。 特定のアミンブースターが、欧州特許第0,364,166号明細書に掲げら
れている。
【0034】 ブースターの他のタイプは、次式: Y((X)n −A−B)m (式中、Yは、ハロゲン化銀に吸着する基であり、 Xは、水素、炭素、窒素及びイオウ原子から構成される二価の結合基であり、 Bは、置換されていてもよいアミノ基、アンモニウム基又は窒素含有複素環式
基であり、 mは、1、2又は3であり、そして nは、0又は1である)
【0035】 又は、次式:
【化4】 (式中、R3 及びR4 は、それぞれ水素もしくは脂肪族基、又はR3 及びR4
一緒になって環であってもよく、 R5 は、二価の脂肪族基であり、 Xは、ヘテロ原子として少なくとも一つの窒素、酸素又はイオウ原子を有する
二価の複素環であり、 nは、0又は1であり、そして Mは、水素又はアルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、第四級アンモニウ
ム、第三級ホスホニウム原子もしくはアミジノ基であり、 Mが二価原子であるとき、xは1である) の一つを有する化合物であり、前記化合物は、必要に応じて付加塩の形態となる
【0036】 増感色素は、次の一般式の一つを有することができる:
【化5】
【化6】
【化7】
【0037】 式中、R1 、R2 及びR3 は、例えばカルボキシ基又はスルホ基等の、例えば
酸水−可溶性基で置換されていてもよいアルキル基を表わし、そしてR4 は、炭
素数1〜4のアルキル基である。Xは、ハロゲン、例えば、クロロ、ブロモ、ヨ
ード又はフルオロである。
【0038】 本発明の写真材料は、好ましくは、支持体のいずれかの側にハレーション防止
層を有する。好ましくは、それは、支持体の乳剤層に対して反対側に配置される
。好ましい態様では、ハレーション防止色素は、親水性コロイド下塗り層中に含
まれる。この色素を下塗り層に溶解又は分散してもよい。好適な色素は、前述の
リサーチディスクロージャーに掲げられている。
【0039】 この写真要素に含まれている感光性ハロゲン化銀を、露光に続けて、水性アル
カリ媒体又は前記要素に含まれている現像主薬の存在下で、このハロゲン化銀を
前記アルカリ媒体と一緒にすることにより処理して可視画像を生成することがで
きる。記載した写真要素を、リソグラフィック写真要素と一緒に通常用いる特殊
な現像液とは反対に、通常の現像液中で処理して非常に高コントラストの画像を
得ることができることは、ブースターを含有する本発明の態様の独特の利点であ
る。この写真要素が、組込まれている現像主薬を含有する場合、この要素をアク
チベーター(現像主薬を欠いていること以外は、全て前記現像液と組成が同じで
ある)の存在下で処理することができる。
【0040】 非常に高いコントラストの画像を、11より低いpH値で、好ましくは、10
.2〜10.6の範囲、より好ましくは、10.3〜10.5の範囲、特に10
.4で得ることができる。 現像液は、典型的に水溶液であるが、ジエチレングリコール等の有機溶剤も、
有機組成物の溶解を容易にするために含むことができる。この現像液は、ポリヒ
ドロキシベンゼン、アミノフェノール、パラフェニレンジアミン、アスコルビン
酸、ピラゾリドン、ピラゾロン、ピリミジン、亜ジチオン酸塩、ヒドロキシルア
ミン等の通常の現像主薬もしくは他の通常の現像主薬の一つ又は組合せを含有す
る。
【0041】 ヒドロキノンと3−ピラゾリドン現像主薬を組み合せて用いるのが好ましい。
この現像液のpHをアルカリ金属水酸化物及び炭酸塩、硼酸ナトリウム及び他の
塩基性塩類を用いて調節することができる。現像時のゼラチン膨潤を減らすため
に、硫酸ナトリウム等の化合物を現像液中に混ぜてもよい。エチレン−ジアミン
四酢酸又はそのナトリウム塩等のキレート剤及び金属封鎖剤が存在してもよい。
一般的に、本発明の実施では、通常の現像液組成物のいずれも使用することがで
きる。特定の具体的な写真現像液は、Handbook of Chemistry and Physics, 36
版の3001ページ及び次のページの、「Photographic Formulae 」、並びにProces
sing Chemicals and Formulas, 6版、(Eastman Kodak Company (1963)により出
版)、に記載されている。もちろん、この写真要素を、米国特許第3,573,
914号及び英国特許第376,600号各明細書に説明されているように、リ
ソグラフィック写真要素の通常の現像液で処理することができる。
【0042】 [実施例] 本発明をつぎの例によって具体的に説明する。 例1 単一溶融物平板状粒子コーティングと、平板状コーザー(causer )(25%)
と微小粒子(立方体)レシーバー乳剤の二元溶融物コーティングの比較 本発明のフィルムコーティングは、一方が分光増感され性質が平板状であり、
もう一方が分光増感されておらず立方体(性質が111八面体でない)である、
2つの乳剤溶融物からなる乳剤層が上にコートされているESTAR (登録商標)(
ポリエチレンテレフタレート)支持体(ペロイドでバックコートされている)、
中間層、並びに保護スーパーコートからなっていた。スーパーコートは、艶消し
ビーズと界面活性剤を含有する標準的な処方であり、0.5g/m2 のゼラチン
レイダウンでコートした。中間層は、ゼラチン0.65g/m2 、メチルメタク
リレート、2−アクリロアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、及び2−アセ
トキシエチルメタクリレートのナトリウム塩(質量比88:5:7)からなるコ
ポリマー0.2g/m2 、3,5−ジスルホカテコール96mg/m2 、ヒドロ
キノン85mg/m2 、次式:
【化8】 の核生成剤1.8mg/m2 並びに次式:
【化9】 のブースター化合物75mg/m2 からなっていた。
【0043】 コーティングAは本発明のものではなく、比較の目的のためにだけ含めた。 コーティングAの場合、乳剤層は、平均粒子体積4.9×10-3μm3 を有し
、0.16mg/Agモルのアンモニウムペンタクロロローデートで均一にドー
プされ、チオ硫酸塩とテトラクロロ金酸カリウムを用いて65℃で20分間熟成
して化学増感させた100%AgBrの50nm薄型111平板状乳剤2.0g
/m2 からなっていた。この乳剤を、160mg/Agモルの、N,N−ジエチ
ルエタンアミンを伴うナフト(1,2−d)チアゾリウム,1−(3−スルホプ
ロピル)−2−(2−((1−(3−スルホプロピル)ナフト(1,2−d)チ
アゾール−2(1H)−イリデン)メチル)−1−ブテニル)−、内部塩化合物
(色素A)と、240mg/Agモルの、N,N−ジエチルエタンアミンを伴う
5−クロロ−2−(2−((5−クロロ−3−(3−スルホプロピル)−2(3
H)−ベンゾチアゾールイリデン)メチル)−1−ブテニル)−3−(3−スル
ホプロピル)−、内部塩化合物(1:1)(色素B)を用いて分光増感した。他
の溶融添加物には、ヨウ化カリウム、2−メルカプトメチル−5−カルボキシ−
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラアザインデン及び1−
(3−アセトアミドフェニル)−5−メルカプトテトラゾールが含まれる。この
層はゼラチン1.0g/m2 も含有する。色素Aは上述の第3構造式の例であり
、色素Bは第4型の例である。
【0044】 コーティングBは本発明であり、平均粒子体積10.0×10-3μm3 を有す
る100%AgBrの50nm薄型111平板状第1乳剤0.5g/m2 及び5
0:50塩臭化物立方体単分散第2乳剤(辺長0.1μm)1.5g/m2 の2
つの乳剤成分を含んでなっていた以外はAと同じように作製した。これらは両方
共、チオ硫酸塩とテトラクロロ金酸カリウムを用いて65℃で20分間熟成して
化学増感されていた。111平板状乳剤だけを色素A160mg/Agモル及び
色素B240mg/Agモルを用いて分光増感した。
【0045】 0.1増分のステップウェッジを通して、Wratten 29フィルターを備えた10 -6 秒フラッシュセンシトメータを用いて露光し、Kodak (登録商標)RA 2000 試
薬(1+2希釈)中、35℃で、特定の各例に指定された時間処理して、全ての
コーティングを評価した。
【0046】 図1は、赤光に露光したコーティングAとBから得られたDlogE曲線を示
すグラフである。20秒現像時間で、2成分溶融コーティングのコントラストと
スピードに明らかな改善があり、それは平板状粒子間のサイズの違いに帰する差
よりもかなり大きく上回っている。この曲線は同じ最大濃度を与えるように正規
化されている。平板状乳剤はそれだけで明らかに低い被覆力(銀像)を生成する
ので、濃度の大部分が微小粒子立方体乳剤によって提供される2成分溶融コーテ
ィングと比較して最大濃度が低い。
【0047】 非平板状レシーバーを有する2成分溶融111平板状粒子も驚くほど良好な現
像性を示す。図3及び4は、種々の現像時間でのコーティングAとBの現像時間
依存性を示す。明らかに、2成分溶融物によって大きな現像改善が達成されてい
る。
【0048】 例2 非平板状と比較した平板状コーザー乳剤に関する色素の分光レスポンスの改善 この例では、コーティングBと、チオ硫酸塩とテトラクロロ金酸カリウムを用
いて65℃で20分間熟成して化学増感し、色素A160mg/Agモル及び色
素B240mg/Agモルを用いて分光増感した0.1μm辺長の50:50の
Cl:Br立方体コーザー乳剤を用いた以外はコーティングBと同じであるコー
ティングCとの分光レスポンスの比較を行った。 コーティングCは本発明でなく、比較する目的のために含めた。 図2は、2つのコーティングの分光レスポンスを示す。立方体コーザー乳剤が
平板状コーザー乳剤よりも実質的に写真スピードが低いので、比較を容易にする
ために曲線は正規化されている。
【0049】 上述の例で具体的に説明した写真材料は111平板状乳剤の有利な感度を有す
る。さらに、八面体特性の粒子表面に吸着される色素は、例えば、立方体表面に
吸着される色素と比較して改善された吸着特性を有する。このことは、吸収特性
を変更するとより広い分光感度をもたらすことを意味し、異なる波長のいくつか
の露光装置を考慮して設計されるフィルムに有用となる。
【0050】 [発明の効果] コーザー乳剤として平板状粒子を使用すると使用される色素の吸収特性を高め
、その結果として高写真感度を提供し、色素ピークが広がり、異なる波長の露光
装置を考慮して設計されるフィルムに非常に有用となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 例1の結果を示すグラフである。
【図2】 例2の結果を示すグラフである。
【図3】 例1の結果を示すグラフである。
【図4】 例1の結果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03C 1/035 G03C 1/035 Z 1/06 501 1/06 501 1/09 1/09 1/295 1/295 1/34 1/34

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン化銀乳剤層を有する支持体を含み、前記乳剤層中又
    は近接する親水性層中にヒドラジド核生成剤を含有する高コントラスト写真材料
    であって、前記乳剤層が、分光増感されている八面体特性のハロゲン化銀粒子と
    特性が八面体でないハロゲン化銀粒子とを含有することを特徴とする高コントラ
    スト写真材料。
  2. 【請求項2】 前記特性が八面体である粒子だけが、分光増感されている請
    求項1に記載の高コントラスト写真材料。
  3. 【請求項3】 前記乳剤層中又は近接する親水性コロイド層中に、11より
    下のpHを有する現像液中で前記材料を現像可能とするブースター化合物を含有
    する請求項1又は2に記載の写真材料。
  4. 【請求項4】 前記ブースター化合物がアミンブースターである請求項3に
    記載の写真材料。
  5. 【請求項5】 両方のタイプの粒子が化学増感されている請求項1〜4のい
    ずれか一項に記載の写真材料。
  6. 【請求項6】 前記八面体特性の分光増感された粒子が、0〜100%の塩
    化銀、0〜100%の臭化銀及び0〜10%のヨウ化銀を含んでなり、好ましく
    は、臭化銀は60〜100%であり、前記分光増感された粒子の残部が0〜40
    %の塩化銀と0〜4%のヨウ化銀から作製される請求項1〜5のいずれか一項に
    記載の写真材料。
  7. 【請求項7】 前記非分光増感粒子が30〜100%の塩化銀を含んでなる
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の写真材料。
  8. 【請求項8】 前記ハロゲン化銀粒子が、10-9〜10-3モル、好ましくは
    、10-7〜10-4モルの範囲の量で、1種以上の第VIII族金属でドープされてい
    る請求項1〜7のいずれか一項に記載の写真材料。
  9. 【請求項9】 前記潜像形成粒子の大きさが、等価円直径で、0.12〜1
    .5μm、好ましくは0.4〜0.6μmの範囲であり、前記非潜像形成粒子の
    大きさが、等価円直径で、0.05〜1.0μmの範囲である請求項1〜8のい
    ずれか一項に記載の写真材料。
  10. 【請求項10】 前記分光増感された粒子のアスペクト比が4.0〜50、
    好ましくは6〜20である請求項1〜9のいずれか一項に記載の写真材料。
JP2000590005A 1998-12-19 1999-12-20 高コントラストハロゲン化銀写真材料 Pending JP2002533755A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9827978.9A GB9827978D0 (en) 1998-12-19 1998-12-19 High contrast photographic silver halide material
GB9827978.9 1998-12-19
PCT/GB1999/004320 WO2000038008A1 (en) 1998-12-19 1999-12-20 High contrast photographic silver halide material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533755A true JP2002533755A (ja) 2002-10-08

Family

ID=10844545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590005A Pending JP2002533755A (ja) 1998-12-19 1999-12-20 高コントラストハロゲン化銀写真材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6383711B1 (ja)
EP (1) EP1057076B1 (ja)
JP (1) JP2002533755A (ja)
DE (1) DE69920667T2 (ja)
GB (1) GB9827978D0 (ja)
WO (1) WO2000038008A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4170105B2 (ja) * 2003-02-04 2008-10-22 富士フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031127A (en) 1975-08-06 1977-06-21 Eastman Kodak Company Acyl hydrazino thiourea derivatives as photographic nucleating agents
US4030925A (en) 1975-08-06 1977-06-21 Eastman Kodak Company Photographic compositions and elements including internal latent image silver halide grains and acylhydrazinophenylthiourea nucleating agents therefor
US4278748A (en) 1979-07-25 1981-07-14 Eastman Kodak Company Absorbed hydrazide nucleating agents and photographic elements containing such agents
JPS5952820B2 (ja) 1979-11-06 1984-12-21 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US4269929A (en) 1980-01-14 1981-05-26 Eastman Kodak Company High contrast development of photographic elements
USRE32097E (en) * 1981-11-12 1986-03-25 Eastman Kodak Company Blended grain direct-positive emulsions and photographic elements and processes for their use
JPS60258537A (ja) 1984-06-05 1985-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 高コントラストネガティブ画像の形成方法
JPS61267759A (ja) 1985-05-22 1986-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ネガティブ画像の形成方法及び現像液
GB8516934D0 (en) 1985-07-04 1985-08-07 Minnesota Mining & Mfg Photographic materials
JPS63178224A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5104769A (en) 1988-03-14 1992-04-14 Eastman Kodak Company High contrast photographic element and emulsion and process for their use
US5026622A (en) * 1988-10-31 1991-06-25 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material restrained from producing pin-holes
EP0531014A3 (en) 1991-09-03 1993-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-wavelength sensitive black-and-white graphic arts film
US5316889A (en) 1992-03-31 1994-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and photographic image forming method using the same
DE69521453T2 (de) * 1994-04-16 2002-04-18 Eastman Kodak Co., Rochester Kontrastreiches photographisches Silberhalogenidmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
DE69920667T2 (de) 2005-10-13
US6383711B1 (en) 2002-05-07
WO2000038008A1 (en) 2000-06-29
EP1057076A1 (en) 2000-12-06
EP1057076B1 (en) 2004-09-29
GB9827978D0 (en) 1999-02-10
DE69920667D1 (de) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814664B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0682288B1 (en) High contrast photographic silver halide material
JP3445400B2 (ja) 高コントラスト写真要素
JP2002533755A (ja) 高コントラストハロゲン化銀写真材料
JPH07199390A (ja) 写真要素及び写真方法
JP3042714B2 (ja) 写真用高コントラストハロゲン化銀材料
JP3974206B2 (ja) 高コントラスト写真材料
EP0650086B1 (en) Method of improving abrasion resistance of photographic silver halide materials
EP0574078B1 (en) Photographic high contrast silver halide materials
EP0928987B1 (en) Photographic silver halide material
JP2725098B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6011343B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS649610B2 (ja)
JPS63155140A (ja) 銀画像の色調を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0693087B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH0527376A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JPH03614B2 (ja)
JPS62150343A (ja) 画像形成方法
JPH0271255A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05112548A (ja) チオエーテル化合物及びそれを用いたハロゲン化銀写 真感光材料
JPH03175442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63237051A (ja) 感度およびシヤ−プネスが改良された超硬調ハロゲン化銀写真感光材料
JPH09133982A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPS63106645A (ja) 保存安定性等が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH05105663A (ja) チオエーテル化合物及びその写真での使用