JP3974206B2 - 高コントラスト写真材料 - Google Patents

高コントラスト写真材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3974206B2
JP3974206B2 JP21280296A JP21280296A JP3974206B2 JP 3974206 B2 JP3974206 B2 JP 3974206B2 JP 21280296 A JP21280296 A JP 21280296A JP 21280296 A JP21280296 A JP 21280296A JP 3974206 B2 JP3974206 B2 JP 3974206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silver
layer
coating
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21280296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09120111A (ja
Inventor
ヘーゼル カロライン デイル アリソン
ヒュー ピギン ロジャー
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH09120111A publication Critical patent/JPH09120111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974206B2 publication Critical patent/JP3974206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/18Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with three CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/26Polymethine chain forming part of a heterocyclic ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03517Chloride content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/28Gelatine-silver ratio
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/48Polyoxyethylene
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高コントラストのハロゲン化銀写真材料、特にグラフィックアート・タイプの写真材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
グラフィックアートおよびプリント業界において必要とされる高コントラスト写真画像は、多年にわたり、リソグラフィ乳剤(通常、塩化銀含有量が高い)をハイドロキノン、低亜硫酸塩、リソグラフィ現像剤中で、感染現像として知られている方法で現像することにより得ていた。高コントラストが達成された。しかしながら、このような低亜硫酸塩現像液は本来不安定であり、マシン現像にとっては特に不適切である。
【0003】
グラフィック材料のマシン処理は、3より低い、典型的に約2の足(低スケール)コントラスト、良好な処理ラチチュードおよび良好な処理安定性を有するいわゆる”迅速アクセス”高コントラスト材料を用いることにより達成された。このような材料は使用は容易であるが、その代りドット品質が有意に低下する。したがって、最高のドット品質を求めるユーザーにとっては、これらの材料は適切ではない。しかしながら、これらの材料は、十分に受け入れられ且つ広く使用され、以下に記載する核形成化生成物と並んで日常的に使用されている。
【0004】
リス処理で得られる高画質を達成し、その上、処理安定性を高めるためには、核形成剤、例えば、ヒドラジドを含有する乳剤を用い、そして従来量の亜硫酸塩、ハイドロキノン、および場合によりメトールまたはピラゾリドンを含む高pH(約pH11.5)現像液で処理する。
高コントラスト材料の領域における更なる改良は、さらに低いpHでの処理(pH11より低い)により達成され、前記処理では、この低いpHで活性なヒドラジドを、当該技術分野において開示されているコントラストブースターと共に使用する。
【0005】
内蔵核形成剤、例えば、ヒドラジドの使用は、理想的に望ましいものではなく、これは処理感度が、迅速アクセス処理で得られるものより、実質的にさらに悪いからである。これは、核形成が2相プロセス、すなわち、初期低誘導プロセスに続いて、すべての銀が消費されるか、または塗膜が現像液から除去されるまで継続する迅速感染現像が続くからであり、したがって、現像時間および処理活性を十分に正確に制御しなければならないからである。さらに、核形成のメカニズムが露光画像のサイズを増加させる化学的画像ひろがりを引き起こし、そして”ペパーカブリ”として知られている濃度の自発発生的領域を引き起こすこともある。
【0006】
感染プロセス現象である”共ー現像”(The Journal of Photographic Science,1973,23,6)については、潛像を有しない未露光ハロゲン化銀粒子が、カブらされた現像粒子に隣接している場合、それらの未露光ハロゲン化銀粒子が現像する傾向として定義されている。分光増感については記載されていない。報告された共ー現像の程度は、興味ある観察を僅かでも超すには不十分であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、分光増感および非分光増感ハロゲン化銀粒子の両者、および高い銀:ゲル比を有し、適当なアミンを含有する場合、その濃度を共−現像効果により高めて、実質的濃度増加を得て、それにより、核形成剤を含有しない高コントラスト材料の製造が可能になるとの知見を我々は得た。
【0008】
本発明の目的は、低色素塗布量および低コストで、コントラスト/画質を向上させ、色素ステインを低減するように、銀、ゼラチンおよび増感色素の使用量が少なく、核形成剤を含有しない、改良高コントラストハロゲン化銀写真材料を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、ハロゲン化銀乳剤層、および場合により隣接親水性コロイド層を担持する支持体を含んでなる高コントラスト写真材料であって、前記材料は核形成剤を含まず、そして1より高い銀:ゼラチン比を有し、
前記乳剤層は、分光増感ハロゲン化銀粒子および非分光増感ハロゲン化銀粒子を含んでなり、
記材料は濃度増強性(density enhancing)アミン化合物を前記乳剤層または前記隣接親水性コロイド層中に含有し、そして
前記乳剤層の総銀塗布量が、3.5g/m 2 未満である
高コントラスト写真材料を提供する。
【0010】
銀:ゼラチンの好ましい比率範囲は、1〜5、さらに好ましくは1.5〜3.5、最も好ましくは2〜3である。
本発明は、増感乳剤粒子中に形成された画像の増幅を、濃度増強性アミン化合物の存在下に非分光増感粒子を共ー現像(co−development)することにより可能にする。このため、すべての画像形成性粒子を分光増感する必要がないので、分光増感色素の使用量の低減が可能になる。
【0011】
ある比率のハロゲン化銀粒子のみを分光増感するので、実質的により低いレベルの色素を塗布する結果、より低い後処理色素ステインおよびより低い生成物コストとなる。
しかしながら、コーサー(causer)乳剤(のみ)に、実質的により高いレベルの色素を使用することにより、後処理色素ステインを生ずることなく高生成物スピードが可能になる。
【0012】
”コーサー”より微細粒子サイズの非分光増感乳剤、そしてその後、より高い被覆力を使用すると、コーテッド銀全体の塗布量の低減が可能になるであろう。
ヒドラジン−タイプ核形成化現像に見られる増幅と異なり、本発明の増幅、方法はユーザーにより求められている性能、すなわち、低処理感度、化学的画像広がりを含まず、ペパーカブリがゼロでありながら、現代の迅速アクセス材料と比較してコントラストおよび画質を改良することが可能となる。
【0013】
さらに、本発明は、また低処理感度が得られる安定な現像溶液の使用を可能にする。
【0014】
【発明の実施の形態】
濃度増強性アミン化合物は、分光増感ハロゲン化銀粒子および非分光増感ハロゲン化銀粒子の両者を含有するハロゲン化銀材料中に包含せしめた場合、その生成物について意図された現像条件下で高濃度を生じさせるアミンである。
本発明の一実施態様において、濃度増強性化合物は少なくとも1個の第二または第三アミノ基を含み、そしてn−オクタノール/水分配係数(logP)が少なくとも1、好ましくは少なくとも3、最も好ましくは少なくとも4であるアミンである。
【0015】
前記において、logPは式:
【0016】
【数1】
Figure 0003974206
【0017】
(前記式中、Xはアミン化合物の濃度である)
により定義される。
好ましくは、このようなアミン化合物は、その構造中に少なくとも3個の反復エチレンオキシ単位からなる基を含有する。このような化合物の例は米国特許第4,975,354号に記載されている。
【0018】
このエチレンオキシ単位は、第三アミノ基の窒素原子に直接結合していることが好ましい。
本発明に利用できる濃度増強性アミン化合物の範囲には、モノアミン、ジアミンおよびポリアミンが含まれる。これらのアミンは脂肪族アミンであるか、または芳香族もしくは複素環式部分を含むことができる。アミン中に存在する脂肪族、芳香族および複素環式基は、置換もしくは非置換の基であることができる。好ましくは、これらのアミンは少なくとも20個の炭素原子を有する化合物である。
【0019】
一実施態様において、濃度増強性アミン化合物は、一般式:
Y((X)n −A−B)m
(前記式中、Yは、ハロゲン化銀に吸着する基であり、
Xは、水素、炭素、窒素およびイオウ原子からなる二価の連結基であり、
Bは、置換されていてもよいアミノ基、窒素含有複素環式基のアンモニウム基であり、
mは1、2または3であり、そして
nは0または1である)、
または一般式:
【0020】
【化1】
Figure 0003974206
【0021】
(前記式中、R1 およびR2 は、各々水素もしくは脂肪族基であるか、またはR1 およびR2 は、一緒になって環を形成してもよく、
3 は、二価の脂肪族基であり、
Xは、ヘテロ原子として少なくとも1個の窒素、酸素またはイオウ原子を有する二価の複素環式環であリ、
nは、0または1であり、そして
Mは、水素またはアルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、第四アンモニウム、第四ホスホニウム原子もしくはアミジノ基であり、
xは、Mが二価の場合は1である)
を有し、
前記化合物は場合により付加塩の形である。
【0022】
本発明の目的のために好ましい濃度増強性アミンは、分配係数が少なくとも3であり、式:
【0023】
【化2】
Figure 0003974206
【0024】
(前記式中、nは3〜50、さらに好ましくは10〜50の値の整数であり、R4 、R5 、R6 およびR7 は、独立して炭素数1〜8のアルキル基であり、R4 およびR5 は、一緒になって複素環を完成するのに必要な原子を表し、R6 およびR7 は、一緒になって複素環を完成するのに必要な原子を表す)
により表される構造を有するビス−第三アミンである。
【0025】
濃度増強性アミン化合物の別の好ましい基は、分配係数が少なくとも3であり、式:
【0026】
【化3】
Figure 0003974206
【0027】
(前記式中、nは3〜50、さらに好ましくは10〜50の値の整数であり、各Rは、独立して線状もしくは分枝状、置換もしくは非置換の、炭素数が少なくとも4個のアルキル基である)
により表される構造を有するビス−第二アミンである。
濃度増強剤として適切な具体的アミンは、ヨ−ロッパ特許公報第364 166号に列挙されている。
【0028】
濃度増強性アミン化合物が写真材料に包含されている場合、その使用量は1〜1000mg/m2 、好ましくは10〜500mg/m2 、さらに好ましくは20〜200mg/m2 であってよい。
濃度増強性アミン化合物を、写真材料ではなく、現像液に配備することも可能である。
【0029】
分光増感粒子は、臭ヨウ化銀、塩臭ヨウ化銀、臭化銀、塩臭化銀、塩ヨウ化銀または塩化銀であることができる。
非分光増感粒子は、臭ヨウ化銀、塩ヨウ化銀、塩臭ヨウ化銀、臭化銀、塩臭化銀または塩化銀であることができる。
両タイプの粒子はまた、以下に詳述するように、ドーピング剤を含有してもよい。
【0030】
好ましくは、分光増感および非分光増感粒子の両者は、少くとも50mole%の塩化銀、好ましくは50から90mole%の塩化銀を含む。
潛像形成性および非潛像形成性粒子のサイズは、独立して等価円直径が0.05〜1.0μm、好ましくは0.05〜0.5μm、最も好ましくは0.05〜0.35μmの範囲である。乳剤層中の粒子集団は同一または異なる粒子サイズまたは結晶形を有してよい。
【0031】
本発明の一実施態様において、非分光増感粒子の粒子サイズは、分光増感粒子のサイズより小さい。これは、少粒子の被覆力に依り、より少ないハロゲン化銀を用いて、必要濃度が得られるからである。
グラフィックアート分野で知られているように、ハロゲン化銀粒子はロジウム、ルテニウム、イリジウムまたは他の第VIII族金属を単独でまたは組み合わせて用いてドーピングしてよい。これらの粒子は単分散またはポリ分散であってよい。
【0032】
好ましくは、ハロゲン化銀粒子は、1種またはそれ以上の第VIII族金属を10-9〜10-3、好ましくは10-6〜10-3mole金属/mole銀のレベルで用いてドーピングする。好ましくは第VIII族金属はロジウム/イリジウムである。
グラフィックアート製品に加えて、本発明は、適度のコントラストを要する白黒の非グラフィックアート写真材料、例えば、マイクロフィルムおよびX線製品であってよい。
【0033】
使用乳剤、それに添加する添加剤、バインダー、支持体等は、Research Disclosure,1989年12月、Item 308119(Kenneth Mason Publications,Emsworth,Hants,United Kingdom発行)に記載されているものであってよい。
【0034】
親水性コロイドは、ゼラチンまたはゼラチン誘導体、ポリビニルピロリドンまたはカゼインであり、ポリマーを含有してもよい。ゼラチンは好ましい親水性コロイドである。
本発明写真材料は、また塗膜の最終層(支持体から最遠の)として配置される、ビニルポリマーまたはコポリマーをも含有してもよいスーパーコート親水性コロイド層をも含有することができる。この層は、ある形状のマット剤を含有してもよい。
【0035】
ビニルポリマーまたはコポリマーは、好ましくはアクリルポリマーであり、好ましくは1種以上のアルキルもしくは置換アルキルアクリレートもしくはメタクリレート、アルキルもしくは置換アルキルアクリアミドもしくはアクリレートもしくはスルホン酸基を含有するアクリルアミドから誘導される単位を含有する。
本発明乳剤層は、乳剤を色素で色素増感し、次いでその分光増感乳剤を非分光増感乳剤と合わせることにより形成することが好ましい。好ましくは、増感色素は、前記の分光増感粒子から脱着しないように選択する。塗布の直前に前記ブレンドを行うことができるが、本発明のブレンド乳剤は典型的に少なくとも20分間塗布温度で安定なので、このことは必須ではない。
【0036】
2種類の乳剤成分を用いることができ、この場合、第1成分は、ノーマルである”コーサー”乳剤、すなわち、化学増感および分光増感された成分であって、総銀塗布量の10〜90%、好ましくは30〜50重量%の範囲で塗布されているものである。第2の”受容体”乳剤成分についての要件は、明澄で、すなわち、カブリがなく、増強された共−現像法により現像することができることである。
【0037】
低色素塗布量も本発明により可能になるが、このことは低補充率で行うように設計された方式にとって、特に有利である。通常の補充率(典型的に300〜600ml/m2 )では、溶液中に放出される色素生成物の堆積を運び出すのに十分なオーバーフロー溶液が存在する。これらの色素生成物が化学的に漂白されないならば、低補充(300ml/m2 以下)の下では、残留色素が許容できない程堆積し、処理材料上に色素ステインを生じさせる。本発明は、通常量の色素を必要としないので、この課題を効果的に排除または低減する。少比率の銀のみに特定の分光感度を持たせることにより、ドット再現性の直線性の向上が見られることが多い。
【0038】
特定の分光増感が、塗膜の他の乳剤成分には不要な化合物の使用を必要とする場合は、これらの化合物の塗布量を低減してよい。この低減はコストの節約になるであろう。これらの化合物は、さらに望ましくない性質、例えば、高UVDmin 、およびそれらの効果を低減することができる。
非分光増感乳剤のスピードは、コーテッド生成物の最終写真スピードに対して限定的ではないので、本乳剤は化学増感を要せず、したがってこの成分の製造は、製造プロセス中の僅かな工程を要するに過ぎず、そして厳格な品質制御をそれ程要しないので、生産性およびコスト面で利点が得られる。
【0039】
本発明材料の最高濃度は潛像形成性粒子に主に依存しないので、本発明は、標準の高コントラスト塗膜に用いられるものより上の粒子サイズの画像形成性粒子を、全体の銀塗布量を増加させることなく使用できるという利点を有する。
これらの増感色素は、以下の一般式の1つを有することができる:
【0040】
【化4】
Figure 0003974206
【0041】
(前記式中、R8 、R9 およびR10は、例えば、酸水可溶性基、例えば、カルボキシまたはスルホ基で置換されていてもよいアルキル基を表し、
11およびR12は炭素数1〜4のアルキル基であり、そして
Xはハロゲン、例えば、クロロ、ブロモ、ヨードまたはフルオロである)。
本発明写真材料は、好ましくは支持体のいずれかの面にハレーション防止層を含有する。好ましくは、この層は、支持体の乳剤層とは反対面上に配備する。好ましい実施態様では、ハレーション防止色素は、親水性コロイド下塗り層中に含まれる。この色素は、またこの下塗り層に溶解または分散させてもよい。適切な色素は公知である。
【0042】
写真要素に含まれる感光性ハロゲン化銀は、露光後、処理して、ハロゲン化銀と水性アルカリ媒体を、その媒体または要素中に含まれる現像主薬の存在下に組み合わせることにより、可視像を形成することができる。本発明要素は、極めて高いコントラスト画像を得るためにリソグラフ写真要素と関連して従来用いられている特定の現像液とは反対に、従来の現像液で処理できることが、本発明の顕著な利点である。写真要素が、内蔵現像主薬を含有する場合は、これらの要素を、その組成は現像液と同一であるが、現像主薬を含まない活性剤の存在下で処理できる。
【0043】
現像液は、典型的に水溶液であり、有機成分の溶解のために、有機溶媒、例えば、ジエチレングリコールをも包含することができる。現像液は、従来の現像主薬の1種またはそれらの組み合わせを含有できる。ハイドロキノンおよび3−ピラゾリドン現像主薬を併用することが好ましい。一般に、任意の慣用現像剤組成物を、本発明の実施に用いることができる。写真現像液の具体例は、Handbook of Chemistry and Physics、36版、表題”Photographic Formulae”,3001頁以降、およびProcessing Chemicals and Formulae、6版、Eastman Kodak Company発行(1963)に開示されている。米国特許第3,573,914号および英国特許第376、600号に具体的に説明されているように、本写真要素は、当然のことながら、従来のリソグラフ要素用現像液で処理できる。
【0044】
本発明写真材料は、赤色もしくは赤外レーザーダイオード、発光ダイオードもしくは気体レーザー、例えば、ヘリウム/ネオンもしくはアルゴンレーザーによる露光に適している。
以下の実施例は、本発明をより良く理解するために含める。
【0045】
【実施例】
実施例1
ポリエチレンテレフタレートフィルム支持体(ハレーション防止ペロイド層を有する)に、分光増感乳剤および非分光増感乳剤からなる乳剤層、乳剤層と保護スーパーコートの間に位置する中間層を塗布した。
【0046】
スーパーコートは、マットビーズおよび界面活性剤を含有する標準配合物であり、1.0g/m2 のゲル塗布量で塗布した。
中間層は、式:
(C3 7 2 N(CH2 CH2 O)14CH2 CH2 N(C3 7 2 (I)
のアミン濃度増強剤化合物およびラテックスコポリマーを含有し、0.65g/m2 のゲルレベルで塗布した。
【0047】
色素化および非色素化成分用の乳剤基材は、本例においては同一であり、70:30の塩臭化物立方単分散乳剤(0.18μmエッジ長)からなった。化学増感工程を省略した原試料を、溶融物Cとして使用するために保存した。残りの乳剤は、25分間、65℃で熟成して適宜化学増感した。
色素化乳剤溶融物(溶融物A)は、670nm領域にピークを有する増感色素、ヨウ化カリウム、適切なカブリ防止剤パッケージおよびラテックスコポリマーを含有した。
【0048】
非分光増感乳剤(溶融物B)は、溶融物Aと同様に調製したが、増感色素を省いた。溶融物Cは、溶融物Bと同様に製造したが、非化学増感原乳剤を含有した。
以下に示す乳剤層を有する塗膜であって、中間層にアミン濃度増強剤を含むものおよび含まないものを調製した。各場合に中間層(存在する場合は)は、50mg/m2 で塗布した式Iの前記アミン化合物を含有した。
【0049】
【表1】
Figure 0003974206
【0050】
乳剤層のゼラチンレベルは、全ての塗膜(コーティング)において、1.4g/m2 の一定値を保持し、各場合に2.36の銀:ゼラチン比となった。
これらの比較的低いゼラチン塗膜を得るために、従来の増量剤を添加して溶融粘度および許容可能な塗布品質を高めた。すべての場合、これらの溶融物は、これらを塗布ホッパーの直前のラインで混合するか、または一緒に混合し次に極めて短時間内に塗布するまで、互いに分離したままに保持した。この操作は、2種類の成分間での色素平衡の可能性を最小化するのに用いられる。
【0051】
これらの塗膜を、0.1ずつ増加するステップウエッジを介して、赤色光WRATTEN(商標)29フィルターを備えた10-6秒フラッシュセンシトメーターを用いて露光することにより評価し、次に35℃で30秒間、KODAK(商標)RA 2000 Developer(希釈1+2)で処理した。Dmax領域における現像銀の量を、X線蛍光(XRF)により測定した。センシトメトリーおよびXRFの結果を以下に示す:
【0052】
【表2】
Figure 0003974206
【0053】
明らかに、赤色光露光は、すべての塗膜において色素化コーサー乳剤の大部分(substantial proportion)を露光している。塗膜1、2および3では、同様のコーサ−塗膜塗布量から得られる同一のDmaxは、化学増感または元の非色素化受容体乳剤の存在にかかわらず、同様のスピードおよびDmaxを示した。しかしながら、塗膜4、5および6におけるアミン濃度増強剤化合物の存在により、Dmaxが実質的に増加するので、赤色光に露光されたそれぞれの粒子については、現像工程中に他の原子が現像可能となり、適度にスピードと足コントラストが向上した現像銀の量が効果的に2倍になる。
実施例2
本発明のフィルム塗膜は、その上に分光増感乳剤および非分光増感乳剤のブレンドからなる乳剤層、中間層および保護スーパーコートを塗布した、ポリエチレンテレフタレート支持体(ハレーション防止ペロイド層を有する)からなる。
【0054】
スーパーコートは、マットビーズおよび界面活性剤を含有する標準配合物であり、1.0g/m2 のゲル塗布量で塗布した。
中間層は、ラテックスコポリマーを含有し、0.65g/m2 のゲルレベルで塗布した。
溶融物Dは、70:30の塩臭化物立方単分散乳剤(0.18μmエッジ長)からなった。この乳剤を適宜化学増感し、次いで25分間65℃で熟成した。
【0055】
溶融物Dを、670nm領域にピークを有する色素を用いて分光増感した。さらに、この溶融物への添加物は、ヨウ化カリウム、適切なカブリ防止剤パッケージおよびラテックスコポリマーを含んだ。
溶融物Eは、溶融物Dと同様に調製したが、増感色素を省いた。
一連のレベルの式Iのアミン化合物を有するように、一連の中間層を調製した。それらを下表に示す:
【0056】
【表3】
Figure 0003974206
【0057】
0.66gAg/m2 の銀塗布量で塗布した溶融物Dおよび2.64gAg/m2 の銀塗布量で塗布した溶融物Eからなる乳剤層を有する塗膜を調製した。
乳剤層の総ゼラチン塗布量は1.4g/m2 であり、銀:ゼラチン比は2.36であった。この共通の乳剤層の上に、各種の中間層を塗布した。
これらの塗膜を、0.1ずつ増加するステップウエッジを介して、赤色光WRATTEN(商標)29フィルターを備えた10-6秒フラッシュセンシトメーターを用いて露光することにより評価し、次に35℃で30秒間、KODAK(商標)RA 2000 Developer(希釈1+2)で処理した。この露光により、分光増感した粒子においてのみ潛像を形成した。
【0058】
下表は、これらの塗膜の結果を示す:
【0059】
【表4】
Figure 0003974206
【0060】
塗膜7は、すでに知られている共ー現像の現象を示したので、現像粒子は、感染タイププロセスにより、近傍の非画像形成性粒子からの割増(エキストラ)濃度を引き起こすことがある。1.1の範囲のDmaxを有する溶融物Dに用いた乳剤を0.66gAg/m2 のみ含有する塗膜(実施例3の塗膜14を参照)は、1.62のDmaxを示している。したがって、従来の共−現像は、余分に約0.5濃度単位を与えている。
【0061】
塗膜8〜10において示される本発明では、実質的により高いレベルの感染増幅をもたらす新規のアミン増強共−現像を示し、略3の濃度増加を与えた。
実施例3
実施例2と同様の塗膜をさらに調製した。
スーパーコートは、マットビーズおよび界面活性剤を含有する標準配合物であり、1.0g/m2 のゲル塗布量で塗布した。
【0062】
下塗り層は、ラテックスコポリマーを含有し、1.0g/m2 のゲルレベルで塗布した。この層は、前記アミン化合物(式I)を,50mg/m2 の塗布量になるようなレベルで含有した。
溶融物、J、KおよびLは、70:30の塩臭化物立方単分散乳剤(0.18μmエッジ長)からなった。この乳剤を適宜化学増感し、次いで25分間65℃で熟成した。
【0063】
これらの溶融物を、670nm領域にピークを有する色素を用いて分光増感した。さらに、この溶融物への添加物は、ヨウ化カリウム、適切なカブリ防止剤およびラテックスコポリマーを含んだ。3種類の溶融物のゼラチン含有量は、0.66gAg/m2 の塗布量で塗布する場合に、増感乳剤成分からのゼラチン塗布量が、それぞれ0.245、0.42および0.6g/m2 であるような量であった。
【0064】
溶融物M、NおよびOは、溶融物J、KおよびLと同様に調製したが、増感色素を省いた。3種類の溶融物ゼラチン含有量は、2.64gAg/m2 の塗布量で塗布する場合に、増感乳剤成分からのゼラチン塗布量が、それぞれ0.979、1.68および2.4g/m2 であるような量であった。
0.66g/m2 の分光増感乳剤(溶融物J、KおよびL)および2.64g/m2 の非色素化乳剤(溶融物M,NおよびO)からなる乳剤層を有する塗膜を調製した。乳剤層の総ゼラチン塗布量は、下表に示すように変動した:
【0065】
【表5】
Figure 0003974206
【0066】
これらの塗膜を、0.1ずつ増加するステップウエッジを介して、赤色光WRATTEN(商標)29フィルターを備えた10-6秒フラッシュセンシトメーターを用いて露光し、次に35℃で30秒間、KODAK(商標)RA 2000Developer(希釈1+2)で処理した。この露光により、分光増感した粒子のみを露光した。
【0067】
下表は、これらの塗膜の結果を示す:
【0068】
【表6】
Figure 0003974206
【0069】
これらの塗膜は、増強された共−現像現象が、ゼラチンに対する乳剤層の銀の塗布量比に依存することを立証するものである。
実施例4
さらなる塗膜を、実施例1と同様にして調製した。
スーパーコートは、マットビーズおよび界面活性剤を含有する標準配合物であり、1.0g/m2 のゲル塗布量で塗布した。
【0070】
中間層は、1.0g/m2 のゲル塗布量で塗布し、前記アミン化合物(式I)を60mg/m2 の塗布量になるようなレベルで含有した。
本例の分光増感溶融物用の乳剤基材は、70:30の塩臭化物立方単分散乳剤(0.21μmエッジ長)からなった。この乳剤は、25分間、65℃で熟成しながら化学増感した。色素化乳剤溶融物(溶融物P)は、670nm領域にピークを有する増感色素、ヨウ化カリウム、適切なカブリ防止剤パッケージおよびラテックスコポリマーを含有した。
【0071】
本実施例中の非分光増感溶融物用の乳剤基材は、70:30の塩臭化物立方単分散乳剤(0.13μmエッジ長)からなった。この乳剤は、化学増感しなかった。非分光増感乳剤溶融物(溶融物Q)は、溶融物Pと同様に調製したが、増感色素を省いた。
1.85g/m2 の分光増感乳剤(溶融物P)および1.65g/m2 の非色素化乳剤(溶融物Q)からなる乳剤層を有する塗膜(塗膜15)を調製した。
【0072】
本例で用いる対照塗膜は、典型的な迅速アクセス材料を表し、ポリエチレンテレフタレートフィルム支持体(ハレーション防止ペロイド層)上に塗布した乳剤層からなり、かつ標準配合物のスーパーコートを有した。0.65g/m2 のゼラチンを有する中間層を含む。中間層または対照塗膜の他の層に添加された濃度増強性アミン化合物はなかった。
【0073】
対照の乳剤層は、単一の70:30の塩臭化物立方単分散乳剤(0.21μmエッジ長)からなった。この乳剤を、適宜化学増感および分光増感した。乳剤溶融物を、前記と同様に調製し、4.0g/m2 の銀塗布量および2.6g/m2 のゲル塗布量で塗布した。
塗膜15および対照比較の両者を、0.12 logEずつ増加するステップウェッジを与えるように変調した、670nmで発光するレーザーダイオードセンシトメーターを用いて露光し、次にKODAK(商標)RA 2000 Developer(希釈1+2)を用い、35℃、30秒で処理した。この露光により、分光増感されている粒子にのみが露光された。
【0074】
下表は、これらの塗膜の結果を示す:
【0075】
【表7】
Figure 0003974206
【0076】
本実施例は、最高濃度を犠牲にすることなく、塗膜の銀塗布量を低減するために本発明を利用できることを実証するものである。本実施例はまた、典型的迅速アクセス法と比較してコントラストが向上したことを実証するものである。

Claims (1)

  1. ハロゲン化銀乳剤層、および場合により隣接親水性コロイド層を担持する支持体を含んでなる高コントラスト写真材料であって、前記材料は核形成剤を含まず、そして1より高い銀:ゼラチン比を有し、
    前記乳剤層は、分光増感ハロゲン化銀粒子および非分光増感ハロゲン化銀粒子を含んでなり、
    記材料は濃度増強性アミン化合物を前記乳剤層または前記隣接親水性コロイド層中に含有し、そして
    前記乳剤層の総銀塗布量が、3.5g/m 2 未満である
    高コントラスト写真材料。
JP21280296A 1995-08-10 1996-08-12 高コントラスト写真材料 Expired - Fee Related JP3974206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9516369.7A GB9516369D0 (en) 1995-08-10 1995-08-10 Photographic high contrast silver halide material
GB9516369:7 1995-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120111A JPH09120111A (ja) 1997-05-06
JP3974206B2 true JP3974206B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=10779020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21280296A Expired - Fee Related JP3974206B2 (ja) 1995-08-10 1996-08-12 高コントラスト写真材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5736295A (ja)
EP (1) EP0758761B1 (ja)
JP (1) JP3974206B2 (ja)
DE (1) DE69615967T2 (ja)
GB (1) GB9516369D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9626281D0 (en) * 1996-12-18 1997-02-05 Kodak Ltd Photographic high contrast silver halide material
GB9814306D0 (en) 1998-07-01 1998-09-02 Eastman Kodak Co Photographic high contrast silver halide material and method of processing
GB9814304D0 (en) 1998-07-01 1998-09-02 Eastman Kodak Co Method of processing a photographic high contrast silver halide material
US6700502B1 (en) * 1999-06-08 2004-03-02 911Ep, Inc. Strip LED light assembly for motor vehicle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345175A (en) * 1963-05-17 1967-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd High edge-gradient photosensitive material
US3573914A (en) 1966-10-03 1971-04-06 Eastman Kodak Co Photographic developer composition containing carbonyl bisulfite amine condensation product and free amine
JPS5156301A (ja) * 1974-11-07 1976-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd
US4031127A (en) 1975-08-06 1977-06-21 Eastman Kodak Company Acyl hydrazino thiourea derivatives as photographic nucleating agents
US4030925A (en) 1975-08-06 1977-06-21 Eastman Kodak Company Photographic compositions and elements including internal latent image silver halide grains and acylhydrazinophenylthiourea nucleating agents therefor
US4278748A (en) 1979-07-25 1981-07-14 Eastman Kodak Company Absorbed hydrazide nucleating agents and photographic elements containing such agents
JPS5952820B2 (ja) 1979-11-06 1984-12-21 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
GB8516934D0 (en) * 1985-07-04 1985-08-07 Minnesota Mining & Mfg Photographic materials
GB2190510B (en) * 1986-04-02 1989-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic material and image-forming method using the same
FR2622021B1 (fr) 1987-10-16 1990-05-04 Trt Telecom Radio Electr Dispositif pour mesurer la distance " h " qui le separe d'un objet
US5104769A (en) 1988-03-14 1992-04-14 Eastman Kodak Company High contrast photographic element and emulsion and process for their use
US4882261A (en) * 1988-06-27 1989-11-21 Polychrome Corp. High contrast dot enhancing compositions and photographic products and methods for their use
US4975354A (en) 1988-10-11 1990-12-04 Eastman Kodak Company Photographic element comprising an ethyleneoxy-substituted amino compound and process adapted to provide high constrast development
EP0527521B1 (en) * 1991-08-13 1996-05-22 Agfa-Gevaert N.V. A silver halide photographic material
US5316889A (en) 1992-03-31 1994-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and photographic image forming method using the same
DE69224837T2 (de) * 1992-10-30 1998-10-08 Agfa Gevaert Nv Photographisches Material, das eine Gemisch von Silberhalogenidemulsionen enthält
GB9404670D0 (en) * 1994-03-11 1994-04-27 Kodak Ltd High contrast photographic silver halide material
EP0682288B1 (en) * 1994-04-16 2001-06-27 Eastman Kodak Company High contrast photographic silver halide material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0758761A1 (en) 1997-02-19
GB9516369D0 (en) 1995-10-11
EP0758761B1 (en) 2001-10-17
US5736295A (en) 1998-04-07
JPH09120111A (ja) 1997-05-06
DE69615967T2 (de) 2002-05-29
DE69615967D1 (de) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052415B2 (ja) 放射線用ハロゲン化銀写真感光材料
EP0682288B1 (en) High contrast photographic silver halide material
JP3974206B2 (ja) 高コントラスト写真材料
CA1328761C (en) High contrast photographic materials
JP3445400B2 (ja) 高コントラスト写真要素
JP2791492B2 (ja) 画像形成方法
JPS63115159A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
EP0650086B1 (en) Method of improving abrasion resistance of photographic silver halide materials
JP4008554B2 (ja) 高コントラスト写真材料
EP0969312B1 (en) Method of processing of a photographic high contrast silver halide material
JP3042714B2 (ja) 写真用高コントラストハロゲン化銀材料
JPS5847703B2 (ja) ハロゲンカギンカラ−シヤシンザイリヨウ
JP2873852B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3261620B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び処理方法
JPH02262645A (ja) 超迅速処理可能なcrt撮影用ハロゲン化銀写真感光材料
JP2925353B2 (ja) ハロゲン化銀写真材料
JP2000035639A (ja) 写真画像形成方法
JPH09114038A (ja) カラーハロゲン化銀写真要素
JPH0343609B2 (ja)
JPH0237340A (ja) 高コントラストな画像と、高品質な網点が得られるハロゲン化銀写真感光材料
JPS6149655B2 (ja)
EP0303176A2 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH11237705A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH07234472A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2002533755A (ja) 高コントラストハロゲン化銀写真材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees