JP2002528588A - 二酸化チタンを含むポリカーボネート樹脂ブレンド - Google Patents

二酸化チタンを含むポリカーボネート樹脂ブレンド

Info

Publication number
JP2002528588A
JP2002528588A JP2000578387A JP2000578387A JP2002528588A JP 2002528588 A JP2002528588 A JP 2002528588A JP 2000578387 A JP2000578387 A JP 2000578387A JP 2000578387 A JP2000578387 A JP 2000578387A JP 2002528588 A JP2002528588 A JP 2002528588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
parts
thermoplastic resin
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000578387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528588A5 (ja
Inventor
バレン,ジェームズ・ポール
チェン,フー−シェン・フレッド
オスボーン,アーサー・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2002528588A publication Critical patent/JP2002528588A/ja
Publication of JP2002528588A5 publication Critical patent/JP2002528588A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 芳香族ポリカーボネート樹脂と、第一の皮膜を有するがそれ以上の皮膜のない表面改質二酸化チタンとを含有する熱可塑性樹脂組成物が開示されている。この組成物は、連続硬質熱可塑性樹脂相に分散した不連続ゴム相を含んでおり硬質熱可塑性樹脂相の少なくとも一部がゴム相に化学的にグラフトしているゴム変性グラフト共重合体、硬質共重合体、フルオロポリマー、及び/又は難燃量の有機リン系難燃剤を含んでいてもよい。好ましい二酸化チタンはポリオール又はポリシロキサンの第一の皮膜物質を含んでいる。この熱可塑性樹脂組成物は、第一の皮膜と1以上の他の皮膜を有する二酸化チタンを配合した同様な熱可塑性樹脂組成物と比較して耐ストリーク性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は二酸化チタンを含む成形用ポリカーボネート樹脂ブレンドに関する。
また、本発明はかかる樹脂ブレンドの射出成形及び得られる物品にも関する。
【0002】
【従来の技術】
芳香族ポリカーボネート樹脂、ABSグラフト共重合体、フルオロポリマー及
び有機ホスフェート系難燃剤を含有する難燃性熱可塑性樹脂組成物は公知であり
、良好な難燃性と良好な耐熱性を示すことが判明している。例えば、本願出願人
に譲渡された米国特許第5204394号を参照されたい。
【0003】 また、各種熱可塑性樹脂ブレンドに二酸化チタンを配合するのが望ましいこと
も知られている。二酸化チタンは、望ましい外観が得られるように着色剤として
樹脂ブレンドに配合される。
【0004】 特にポリカーボネート樹脂に関する従来技術では、かかる樹脂用の好ましい二
酸化チタンが複数の皮膜、通常は2又は3種類の皮膜を含むことが示されており
、皮膜として、第一のポリシロキサン又はポリオール皮膜、第二のシリコーン型
皮膜、及び/又は第三のシラノール官能基をもつ枝分れポリオルガノシロキサン
とし得る。例えば、Kronos Titanium Dioxide in
Plastics Issue 1993(商業カタログ)、及びPlasti
cs Compounding,November/December 199
3,44〜46頁参照。これらの先行技術は、かかる皮膜をもつ二酸化チタンが
ポリカーボネートに良好な色特性と物理的特性を与えることを示している。
【0005】 美的外観、特に耐ストリーク性を改善する二酸化チタンが配合されたポリカー
ボネート樹脂ブレンド組成物が望まれる。本発明者らは、従来技術で好ましいと
されている複数の皮膜をもつ二酸化チタンが、ポリカーボネート樹脂ブレンドの
成形時にストリークを生じることを発見した。
【0006】
【発明の概要】
本発明者らは、1種類の皮膜しかもたない二酸化チタンを使用すると、ストリ
ークを低減もしくは全く起こさずに熱可塑性ポリカーボネート樹脂ブレンドを成
形できることを発見した。
【0007】 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂、 (b)連続硬質熱可塑性樹脂相中に分散した不連続なゴム相を含み、硬質熱可塑
性樹脂相の少なくとも一部がゴム相に化学的にグラフトしているゴム変性グラフ
ト共重合体、 (c)硬質共重合体、及び (d)第一の皮膜を有するがそれ以上の皮膜のない二酸化チタン を含んでいる。
【0008】 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、 (e)フルオロポリマー、 (f)難燃量の有機リン系難燃剤、及び (g)耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤 の1種類以上、及び慣用添加剤をさらに含んでいてもよい。
【0009】 本発明は、上記成分(a)、(b)、(c)及び(d)並びに任意成分として
(e)、(f)及び(g)の1種類以上をブレンドすることによって上記ポリカ
ーボネート樹脂組成物を製造する方法にも関する。
【0010】 本発明の方法は、ポリカーボネート樹脂組成物の射出成形を始めとする成形に
もも関する。
【0011】 本発明はストリークが非常に少ない又はほとんどない成形品自体にも関する。
【0012】
【発明の実施の形態】
好ましい実施形態では、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂組成物
100重量部(「pbw」)を基準にして、50〜90pbw、さらに好ましく
は70〜81pbwの芳香族ポリカーボネート樹脂、4〜30pbw、さらに好
ましくは5〜10pbwのゴム変性グラフト共重合体、2〜15pbw、さらに
好ましくは5〜10pbwの硬質共重合体相、5〜15pbw、さらに好ましく
は8〜12pbwの有機ホスフェート系難燃剤、0.2〜1pbw、さらに好ま
しくは0.4〜0.8pbwのフルオロポリマーマスターバッチ、及び0.3〜
10pbw、さらに好ましくは0.8〜2.5pbwの二酸化チタンからなる。
【0013】 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、0〜8pbw、さらに好ましくは1.0〜5
pbwの耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤を含んでいてもよい。
【0014】 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂 本発明の熱可塑性樹脂組成物のポリカーボネート樹脂成分として使用するのに
好適な芳香族ポリカーボネート樹脂は公知の化合物であり、その製造及び性質に
ついては例えば米国特許第3169121号、同第4487896号及び同第5
411999号に記載されており、その各開示内容は各々文献の援用によって本
明細書に取り込まれる。
【0015】 好ましい実施形態では、本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂成分は、次の構
造式(I)の二価フェノール HO−A−OH (I) (式中、Aは二価芳香族基である)とカーボネート前駆体との反応生成物であり
、次の式(II)の構造単位を含む。
【0016】
【化2】
【0017】 式中、Aは上記で定義した通りである。
【0018】 本明細書で使用する「二価芳香族基」という用語には、フェニレンのように芳
香環を1個しか含まない二価基、例えばナフタレンのように縮合芳香環系を含む
二価基、並びに例えばアルキレン、アルキリデン又はスルホニル基のような非芳
香族結合で結合した2以上の芳香環を含む二価基が包含され、そのいずれも芳香
環上の1以上の部位が例えばハロゲン基や(C1−C6)アルキル基などで置換さ
れていてもよい。
【0019】 好ましい実施形態では、Aは次の式(III)の二価芳香族基である。
【0020】
【化3】
【0021】 好適な二価フェノールには、例えば、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)プロパン(「ビスフェノールA」)、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、4,
4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、3,5,3′,5′−テトラク
ロロ−4,4′−ジヒドロキシフェニルプロパン、2,6−ジヒドロキシナフタ
レン、ヒドロキノン、2,4′−ジヒドロキシフェニルスルホンのうちの1種類
以上がある。非常に好ましい実施形態では、二価フェノールはビスフェノールA
である。
【0022】 カーボネート前駆体はハロゲン化カルボニル、炭酸エステル又はハロホルメー
トのうちの1種類以上である。好適なハロゲン化カルボニルには、例えば臭化カ
ルボニル及び塩化カルボニルがある。好適な炭酸エステルには、例えば炭酸ジフ
ェニル、炭酸ジクロロフェニル、炭酸ジナフチル、炭酸フェニルトリル及び炭酸
ジトリルなどがある。好適なハロホルメートには、二価フェノール類(例えばヒ
ドロキノンなど)又はグリコール類(例えばエチレングリコールやネオペンチル
グリコールなど)のビスハロホルメートがある。非常に好ましい実施形態では、
カーボネート前駆体は塩化カルボニルである。
【0023】 好適な芳香族ポリカーボネート樹脂には、線状芳香族ポリカーボネート樹脂、
枝分れ芳香族ポリカーボネート樹脂がある。好適な線状芳香族ポリカーボネート
樹脂には、例えばビスフェノールAポリカーボネート樹脂がある。好適な枝分れ
ポリカーボネートは公知であり、多官能性芳香族化合物を二価フェノール及びカ
ーボネート前駆体と反応させて枝分れポリマーを形成することによって作られる
。例えば米国特許第3544514号、同第3635895号及び同第4001
184号を参照されたい(その各開示内容は文献の援用によって本明細書に取り
込まれる)。多官能性化合物は概して芳香族であって官能基を3個以上含んでお
り、その官能基はカルボキシル、無水カルボン酸、フェノール、ハロホルメート
又はそれらの混合物であり、例えば、1,1,1−トリ(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン、トリメリト酸無水物、トリ
メリト酸、トリメリチルトリクロライド、4−クロロホルミルフタル酸無水物、
ピロメリト酸、ピロメリト酸二無水物、メリト酸、メリト酸無水物、トリメシン
酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物などがある。好ましい多官能性芳香族化合物は1,1,1−トリ(4−ヒドロ
キシフェニル)エタン、トリメリト酸無水物又はトリメリト酸、或いはこれらの
ハロホルメート誘導体である。
【0024】 好ましい実施形態では、本発明のポリカーボネート樹脂成分はビスフェノール
Aとホスゲンから誘導される線状ポリカーボネート樹脂である。
【0025】 好ましい実施形態では、ポリカーボネート樹脂の重量平均分子量は、ポリスチ
レンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定して、約10
000〜約200000g/モルである。かかる樹脂は、通例、25℃の塩化メ
チレン中で約0.3〜約1.5dl/gの固有粘度を呈する。
【0026】 ポリカーボネート樹脂は、例えば界面重合、エステル交換、溶液重合又は溶融
重合などの公知の方法で製造される。
【0027】 コポリエステル−カーボネート樹脂も、本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂
成分として使用するのに適している。本発明の熱可塑性樹脂組成物の芳香族ポリ
カーボネート樹脂成分として使用するのに好適なコポリエステル−カーボネート
樹脂は公知の化合物であり、その製造及び性質は、例えば米国特許第31691
21号、同第4430484号及び同第4487896号に記載されており、そ
の各開示内容は文献の援用によって本明細書に取り込まれる。
【0028】 コポリエステル−カーボネート樹脂には、ポリマー鎖中の繰返し単位としてカ
ーボネート基、カルボキシレート基及び芳香族炭素環式基を含んでいて、カーボ
ネート基の少なくとも幾つかが芳香族炭素環式基の環炭素原子に直接結合してい
る線状又はランダム枝分れ重合体が包含される。
【0029】 好ましい実施形態では、本発明のコポリエステル−カーボネート樹脂成分はカ
ーボネート前駆体、1種類以上の二価フェノール及び1種類以上のジカルボン酸
又はジカルボン酸等価物から誘導される。好ましい実施形態では、ジカルボン酸
は次の式(IV)のものである。
【0030】
【化4】
【0031】 式中、A′はアルキレン、アルキリデン、環式脂肪族又は芳香族であり、好ま
しくは非置換フェニレン基、又は芳香環上の1以上の部位が各々独立に(C1
6)アルキルで置換されている置換フェニレン基である。コポリエステル−カ
ーボネート樹脂は上記の式(II)の第一構造単位と次の式(V)の第二構造単位
を含んでなる。
【0032】
【化5】
【0033】 式中、A′は上記で定義した通りである。
【0034】 好適なカーボネート前駆体及び二価フェノールは上記に示したものである。
【0035】 好適なジカルボン酸には、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
ジメチルテレフタル酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ジメチルマロン酸、
1,12−ドデカン酸、cis−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、tra
ns−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、4,4′−ビス安息香酸、ナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸がある。好適なジカルボン酸等価物には、例えば上
記ジカルボン酸の無水物、エステル又はハロゲン化物誘導体があり、例えばフタ
ル酸無水物、テレフタル酸ジメチル、塩化スクシニルなどである。
【0036】 好ましい実施形態では、ジカルボン酸は芳香族ジカルボン酸であり、さらに好
ましくはテレフタル酸及びイソフタル酸のうちの1種類以上である。
【0037】 好ましい実施形態では、コポリエステル−カーボネート樹脂中に存在するエス
テル結合とカーボネート結合の比はカーボネート結合当たりエステル結合0.2
5〜0.9である。
【0038】 好ましい実施形態では、コポリエステル−カーボネート共重合体は約1000
0〜約200000g/モルの重量平均分子量を有する。
【0039】 コポリエステル−カーボネート樹脂は、例えば界面重合、エステル交換、溶液
重合又は溶融重合のような公知の方法で製造される。
【0040】 (b)ゴム変性グラフト共重合体 本発明のゴム変性熱可塑性樹脂としての使用に好適なゴム変性熱可塑性樹脂は
、乳化重合で合成されたゴム変性熱可塑性樹脂で、連続硬質熱可塑性樹脂相中に
分散した不連続なゴム相を含み、硬質熱可塑性相の約40%以上がゴム相に化学
的にグラフトしたものである。
【0041】 ゴム相の製造に使用するのに好適なゴムは、ガラス転移温度(Tg)が25℃
以下、好ましくは0℃以下、さらに好ましくは−30℃以下のポリマーである。
本明細書中でいうポリマーのTgとは示差走査熱量測定で測定したポリマーのT
g値(加熱速度20℃/min、Tg値は変曲点で決定)である。
【0042】 好ましい実施形態では、ゴムは1種類以上の共役ジエン単量体から得られる構
造単位を有する線状ポリマーである。
【0043】 好適な共役ジエン単量体には、例えば1,3−ブタジエン、イソプレン、1,
3−ヘプタジエン、メチル−1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチルブタジエ
ン、2−エチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2,4−ヘキ
サジエン、ジクロロブタジエン、ブロモブタジエン及びジブロモブタジエンなど
並びに共役ジエン単量体混合物がある。好ましい実施形態では、共役ジエン単量
体は1,3−ブタジエンである。
【0044】 ゴムは、任意成分として、(C2−C8)オレフィン単量体、ビニル芳香族単量
体、モノエチレン性不飽和ニトリル単量体及び(C1−C12)アルキル(メタ)
アクリレート単量体から選択される1種類以上の共重合可能なモノエチレン性不
飽和単量体から誘導される構造単位を含んでいてもよい。
【0045】 本明細書中で用いる「(C2−C8)オレフィン単量体」という用語は、1分子
当たりの炭素原子数が2〜8で1分子当たり1箇所のエチレン性不飽和部位を有
する化合物を意味する。好適な(C2−C8)オレフィン単量体には、例えばエチ
レン、プロペン、1−ブテン、1−ペンテン、ヘプテンなどがある。
【0046】 好適なビニル芳香族単量体には、例えばスチレン、並びに芳香環に1以上のア
ルキル、アルコキシル、ヒドロキシルもしくはハロゲン置換基が結合した置換ス
チレン、例えばα−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビ
ニルキシレン、トリメチルスチレン、ブチルスチレン、クロロスチレン、ジクロ
ロスチレン、ブロモスチレン、p−ヒドロキシスチレン、メトキシスチレンなど
、並びにビニル置換縮合芳香環構造、例えばビニルナフタレン、ビニルアントラ
センなど、さらにはビニル芳香族単量体混合物がある。
【0047】 本明細書中で用いる「モノエチレン性不飽和ニトリル単量体」という用語は、
1分子当たり1つのニトリル基と1箇所のエチレン性不飽和部位を有するアクリ
ル化合物を意味し、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロ
アクリロニトリルなどがある。
【0048】 本明細書中で用いる「(C1−C12)アルキル」という用語は、1基当たりの
炭素原子数が1〜12の直鎖又は枝分れアルキル置換基を意味し、例えばメチル
、エチル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル
及びドデシルなどがあり、「(メタ)アクリレート単量体」という用語はアクリ
レート単量体及びメタクリレート単量体を総称していう。好適な(C1−C12
アルキル(メタ)アクリレート単量体には、エチルアクリレート、ブチルアクリ
レート、イソペンチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エチルヘ
キシルアクリレートなどの(C1−C12)アルキルアクリレート系単量体、並び
にその(C1−C12)アルキルメタクリレート類似体、例えばメチルメタクリレ
ート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリ
レート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、デシルメタクリレー
トなどがある。
【0049】 第一の好ましい実施形態では、ゴムはポリブタジエン単独重合体である。
【0050】 エラストマー相は、ラジカル開始剤、ポリ酸界面活性剤及び任意成分としての
連鎖移動剤の存在下で水性乳化重合し、エラストマー相に約90℃を超えるTg
を有する1種類以上のモノビニリデン単量体をグラフトし、凝固(coagulation)
させてエラストマー相物質の粒子を形成することによって製造される。
【0051】 好適な開始剤には、慣用のラジカル開始剤、例えば、過酸化ベンゾイルなどの
有機過酸化物化合物、過硫酸カリウムなどの過硫酸塩化合物、2,2′−アゾビ
ス−2,3,3−トリメチルブチロニトリルなどのアゾニトリル化合物、又は例
えばクメンヒドロペルオキシドと硫酸第一鉄とピロリン酸四ナトリウムと還元糖
もしくはナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレートの組合せのようなレドッ
クス開始剤系がある。
【0052】 好適な連鎖移動剤には、例えばノニルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタ
ンのような(C9−C13)アルキルメルカプタン化合物がある。
【0053】 好適なポリ酸界面活性剤には、1分子当たりの炭素原子数が30〜108、好
ましくは32〜60のポリカルボン酸のセッケンがある。
【0054】 好適なポリカルボン酸は、エチレン性結合を有する炭素原子数約14〜約22
の鎖長の一塩基性脂肪酸の二量化によって合成し得る。好適な一塩基性脂肪酸に
は、例えば、オレイン酸、エライジン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノ
レン酸、リカン酸、アラキドン酸、エルカ酸、クルパノドン酸及びエレオステア
リン酸がある。工業的には天然に産するこれらの酸の混合物が二量化脂肪酸の製
造に常用される。かかる酸は、トール油脂肪酸、タロー脂肪酸及び植物油、例え
ば大豆油、アマニ油、綿実油、その他不飽和脂肪酸のグリセリンエステルからな
る油のような原料から誘導し得る。一般に、二量化は、分解や脱カルボキシル化
を避けながら触媒の存在下又は不在下で単量体酸を高温に加熱することによって
実施される。二量化の詳細は米国特許第2482761号、同第2664429
号、同第2793219号、同第2793220号、同第2955121号、同
第3076003号、同第3507890号及び同第3925342号に記載さ
れている。
【0055】 色を改善するには、単行本“Fatty Acids in Industr
y”(Robert Johnson及びEarle Fritz編,Marc
el Dekker(米国ニューヨーク州ニューヨーク)発行)第5章の“Hy
drogenation of Fatty Acids”に記載されている通
り、二量化脂肪酸を次の反応段階で水添して部分的又は完全に飽和させればよい
。好適なダイマー酸は25℃で液体であるが、その数平均分子量は通例500g
/molより大きい。
【0056】 好ましい実施形態では、ポリ酸界面活性剤は1種類以上の脂肪酸のダイマー及
びトリマーを50重量%以上含む。本発明の新規組成物の製造に用いる二量化脂
肪酸は、好ましくは三塩基酸約70%以下で低い非ジューシング性(low non jui
cing characteristics)のため一塩基酸10%以下の生成物からなる。また、好
ましくは、一塩基酸はポリ酸成分の総重量を基準にして5重量%以下である。二
量化酸含量は界面活性剤の総重量を基準にして好ましくは75重量%以上である
【0057】 好ましいポリ酸は非環式脂肪族ポリ酸、環式脂肪族ポリ酸及び環状芳香族ポリ
酸である。ポリ酸は好ましくは炭素原子数30〜108の高分子量ポリ酸であり
、炭素原子数32〜60のものが好ましい。好ましくは、ポリ酸は熱可塑性組成
物に可溶性及び/又は相溶性である。
【0058】 好ましくは、ポリ酸官能基のカルボン酸塩の形態のポリ酸は界面活性剤、乳化
剤又はセッケンである。
【0059】 各種の二量化脂肪酸が市販されており、かかる市販品は典型的には3分子の一
塩基性脂肪酸の重合により副生物として生じた三塩基酸である三量化脂肪酸を含
んでいる。テトラカルボン酸(C72)やヘキサカルボン酸(C108)のような高
級多塩基酸も存在し得る。さらに、市販品は少量の異性化一塩基酸或いは未反応
又は完全飽和型の一塩基性脂肪酸単量体を含んでいることがあり、これらは重合
しなかったか或いは重合後に除去されなかったもである。ダイマー酸界面活性剤
が好ましいが、他の乳化剤又は界面活性剤を使用してもよい。
【0060】 好ましい実施形態では、ポリ酸は、本発明のゴム変性グラフト共重合体のゴム
相の乳化重合の際に、ブタジエン単量体100重量部を基準にして0.25〜5
wt%、さらに好ましくは0.75〜3.5wt%、さらに一段と好ましくは1
.5〜2.75wt%の量で使用される。
【0061】 好ましい実施形態では、ゴムは、トルエン中での膨潤指数が15より大、好ま
しくは20〜150、さらに一段と好ましくは約40〜100のゴムを与えるの
に有効な量の連鎖移動剤の存在下で重合する。膨潤指数は、試料組成物の流延フ
ィルム約0.2gを室温で約96mlのトルエンに16時間浸漬することによっ
て測定される。膨潤指数は膨潤試料の重量を乾燥試料の重量で割って計算される
【0062】 好ましい実施形態では、乳化重合したエラストマー相粒子は光透過率で測定し
て50〜180nm、さらに好ましくは70〜150nmの重量平均粒度を有す
る。乳化重合エラストマー粒子の粒度は任意には乳化重合粒子を公知技術に従っ
て機械的、コロイド的又は化学的に凝集させることにより増大させることができ
る。望ましい重量平均粒度は70〜800nmであり、さらに好ましくは平均約
300nmの二峰粒子分布である。
【0063】 硬質熱可塑性樹脂相は1種類以上の熱可塑性ポリマーからなり、25℃を上回
るTg、好ましくは90℃以上のTg、さらに好ましくは100℃以上のTgを
有する。
【0064】 好ましい実施形態では、硬質熱可塑性樹脂相は(C1−C12)アルキル(メタ
)アクリレート単量体、ビニル芳香族単量体及びモノエチレン性不飽和ニトリル
単量体からなる群から選択される1種類以上の単量体から誘導される構造単位を
有する重合体1種類以上の混合物からなる。
【0065】 好適なビニル芳香族単量体、モノエチレン性不飽和ニトリル単量体及び(C1
−C12)アルキル(メタ)アクリレート単量体は、上述のゴム相についての説明
で挙げたものである。
【0066】 好ましい実施形態では、硬質熱可塑性樹脂相は、1種類以上のビニル芳香族単
量体(好ましくはスチレン)から誘導される第一の構造単位と、1種類以上のモ
ノエチレン性不飽和ニトリル単量体(好ましくはアクリロニトリル)から誘導さ
れる第二の構造単位とを有するビニル芳香族ポリマーからなる。さらに好ましく
は、硬質相はスチレンから誘導される構造単位55〜99wt%、さらに好まし
くは60〜90wt%と、アクリロニトリルから誘導される構造単位1〜45w
t%、さらに好ましくは10〜40wt%からなる。
【0067】 硬質熱可塑性樹脂相とゴム相との間で起こるグラフト反応の量はゴム相の相対
量及び組成によって変化する。好ましい実施形態では、硬質熱可塑性樹脂相の2
5〜55wt%、好ましくは45〜55wt%がゴム相にグラフトし、硬質熱可
塑性樹脂相の45〜75wt%、好ましくは40〜55wt%は「フリー」な状
態、すなわちグラフトせずに残る。
【0068】 好ましい実施形態では、本発明の組成物の粘度を所望の範囲に調節するのに役
立てるため、ゴム相の存在下で重合しておいた硬質熱可塑性ポリマーに別個に重
合した1種類以上の硬質熱可塑性ポリマーを添加する。さらに非常に好ましい実
施形態では、上記の別個に重合した1種類以上の硬質熱可塑性ポリマーの重量平
均分子量は約50000〜約250000g/molである。
【0069】 好ましい実施形態では、ゴム変性熱可塑性樹脂は、1種類以上の共役ジエン単
量体から誘導される構造単位を有していて任意にはさらにビニル芳香族単量体及
びモノエチレン性不飽和ニトリル単量体から選択される1種類以上の単量体から
誘導される構造単位を含む重合体からなるゴム相を含んでおり、硬質熱可塑性樹
脂相はビニル芳香族単量体及びモノエチレン性不飽和ニトリル単量体から選択さ
れる1種類以上の単量体から誘導される構造単位を有する重合体からなる。
【0070】 非常に好ましい実施形態では、ゴム変性グラフト共重合体のゴム相はポリブタ
ジエン又はポリ(スチレン−ブタジエン)ゴムからなり、グラフトした硬質相は
スチレン−アクリロニトリル共重合体からなる。
【0071】 ゴム変性熱可塑性樹脂のゴム相及び硬質熱可塑性樹脂相の個々のポリマーは、
各々の相についてのTg要件が満足されることを条件として、任意成分として1
種類以上の別の共重合性モノエチレン性不飽和単量体から誘導される構造単位を
さらに含んでいてもよく、かかる共重合性モノエチレン性不飽和単量体としては
、例えばアクリル酸やメタクリル酸やイタコン酸のようなモノエチレン性不飽和
カルボン酸、ヒドロキシエチルメタクリレートのようなヒドロキシ(C1−C12
)アルキル(メタ)アクリレート単量体、シクロヘキシルメタクリレートのよう
な(C4−C12)シクロアルキル(メタ)アクリレート単量体、アクリルアミド
やメタクリルアミドのような(メタ)アクリルアミド単量体、N−アルキルマレ
イミドやN−アリールマレイミドのようなマレイミド単量体、無水マレイン酸、
酢酸ビニルやプロピオン酸ビニルのようなビニルエステルなどがある。本明細書
で用いる「(C4−C12)シクロアルキル」という用語は、1基当たりの炭素原
子数が4〜12の環状アルキル置換基を意味し、用語「(メタ)アクリルアミド
」はアクリルアミド及びメタクリルアミドを総称的にさす。
【0072】 (c)硬質共重合体 硬質共重合体は2種類以上のエチレン性不飽和単量体から合成することができ
、上記のグラフト共重合体と相溶性である。
【0073】 好適なエチレン性不飽和単量体は、ビニル芳香族、置換ビニル芳香族、アクリ
ロニトリル、置換アクリロニトリル、アクリレート、メタクリレート、アルキル
アクリレート、及びエチレン性不飽和カルボン酸、二酸、二無水物、酸エステル
、二酸エステル、アミド、イミド及びN−置換イミドである。好ましくは、硬質
重合体は、スチレン、α−メチルスチレン、ジブロモスチレン、メチルメタクリ
レート、アクリロニトリル、無水マレイン酸、マレイミド、N−フェニルマレイ
ミド及びアクリルアミドからなる群から選択される2種類以上の単量体から形成
される。さらに好ましくは、硬質共重合体は、スチレン、α−メチルスチレン、
ジブロモスチレン及びメチルメタクリレートから選択される第一の単量体と、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、メチルメタクリレート、無水マレイン酸
、マレイミド、N−フェニルマレイミド及びアクリルアミドから選択される1種
類以上の他の単量体から形成される。かかる場合、硬質共重合体は約60〜約9
5重量%の第一の単量体と約5〜約40重量%の第二の単量体から形成されたも
のが好ましい。好ましい硬質共重合体はスチレンとアクリロニトリルからなる。
硬質共重合体は乳化重合法、塊状重合法及び懸濁重合法並びにこれらの組合せを
始めとする当技術分野で公知の方法で製造し得る。
【0074】 好ましい硬質共重合体の具体例には、スチレン−アクリロニトリル、スチレン
−アクリロニトリル−無水マレイン酸、スチレン−α−メチルスチレン−アクリ
ロニトリル、スチレン−α−メチルスチレン−アクリロニトリル−N−フェニル
マレイミド、スチレン−メチルメタクリレート−アクリロニトリル、スチレン−
メチルメタクリレート−アクリロニトリル−無水マレイン酸、スチレン−メチル
メタクリレート−α−メチルスチレン−アクリロニトリル−N−フェニルマレイ
ミド、スチレン−メチルメタクリレート−アクリロニトリル−N−フェニルマレ
イミド、スチレン−メチルメタクリレート−アクリロニトリル−N−フェニルマ
レイミド−無水マレイン酸、スチレン−ジブロモスチレン−アクリロニトリル、
スチレン−ジブロモスチレン−アクリロニトリル−無水マレイン酸、スチレン−
ジブロモスチレン−α−メチルスチレン−アクリロニトリル、及びスチレン−ジ
ブロモスチレン−アクリロニトリル−N−フェニルマレイミドがある。
【0075】 好ましい実施形態では、硬質共重合体は、1種類以上のビニル芳香族単量体(
好ましくはスチレン)から誘導される第一の構造単位と1種類以上のモノエチレ
ン性不飽和ニトリル単量体(好ましくはアクリロニトリル)から誘導される第二
の構造単位とを有するビニル芳香族重合体からなる。さらに好ましい硬質共重合
体は、スチレンから誘導される構造単位約55〜99重量%、さらに好ましくは
60〜90重量%と、アクリロニトリルから誘導される構造単位1〜45重量%
、さらに好ましくは10〜40重量%からなる。かかる好ましい硬質共重合体は
好ましくは約50000〜150000g/molの重量平均分子量を有する。
【0076】 (d)フルオロポリマーマスターバッチ 本発明の組成物はフルオロポリマーを含んでいてもよい。フルオロポリマーは
、通例、樹脂組成物に抗ドリップ性を与えるのに有効な、熱可塑性樹脂組成物1
00pbwを基準にして0.01〜1.0pbwの量で配合される。好適なフル
オロポリマー並びにかかるフルオロポリマーの製造方法は公知であり、例えば米
国特許第3671487号、同第3723373号及び同第3383092号を
参照されたい。好適なフルオロポリマーには、1種類以上のフッ素化オレフィン
単量体から誘導される構造単位を含む単独重合体及び共重合体がある。「フッ素
化α−オレフィン単量体」という用語は、1以上のフッ素原子置換を有するα−
オレフィン単量体を意味する。好適なフッ素化α−オレフィン単量体には、CF 2 =CF2、CHF=CF2、CH2=CF2、CH2=CHF、CClF=CF2
CCl2=CF2、CClF=CClF、CHF=CCl2、CH2=CClF、C
Cl2=CClFなどのフルオロエチレン類、並びにCF3CF=CF2、CF3
F=CHF、CF3CH=CF2、CF3CH=CH2、CF3CF=CHF、CH
2CH=CHF、CF3CH=CH2などのフルオロプロピレン類がある。好ま
しい実施形態では、フッ素化α−オレフィン単量体はテトラフルオロエチレン(
CF2=CF2)、クロロトリフルオロエチレン(CClF=CF2)、ビニリデ
ンフルオリド(CH2=CF2)及びヘキサフルオロプロピレン(CF2=CFC
3)のうちの1種類以上である。
【0077】 好適なフッ素化α−オレフィン単独重合体には、例えばポリ(テトラフルオロ
エチレン)、ポリ(ヘキサフルオロプロピレン)がある。
【0078】 好適なフッ素化α−オレフィン共重合体には、例えばポリ(テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレン)のように2種類以上のフッ素化α−オレフ
ィン共重合体から誘導される構造単位を含む共重合体、並びに例えばポリ(テト
ラフルオロエチレン−エチレン−プロピレン)のように1種類以上のフッ素化単
量体及び該フッ素化単量体と共重合性の1種類以上の非フッ素化モノエチレン性
不飽和単量体から誘導される構造単位を含む共重合体がある。好適な非フッ素化
モノエチレン性不飽和単量体には、エチレン、プロピレン、ブテンなどのα−オ
レフィン単量体、メチルメタクリレート、ブチルアクリレートなどのアクリレー
ト単量体、シクロヘキシルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−ブチル
ビニルエーテルなどのビニルエーテル類、並びに酢酸ビニル、ビニルバーサテー
トなどのビニルエステル類がある。
【0079】 好ましい実施形態では、フルオロポリマー粒子は、電子顕微鏡で測定して、5
0〜500nmの範囲の大きさである。
【0080】 非常に好ましい実施形態では、フルオロポリマーはポリ(テトラフルオロエチ
レン)単独重合体(「PTFE」)である。
【0081】 フルオロポリマーを熱可塑性樹脂組成物に直接配合するのは困難なことが多い
ので、フルオロポリマーを例えば芳香族ポリカーボネート樹脂やスチレン−アク
リロニトリル樹脂のような第二のポリマーと何らかの方法でプレブレンドしてお
くのが好ましい。例えば、米国特許第5521230号に開示されているように
フルオロポリマーとポリカーボネート樹脂の水性分散液を蒸気沈殿して、熱可塑
性樹脂組成物のドリップ防止剤として使用するためのフルオロポリマーコンセン
トレートを形成してもよいし、或いは米国特許第4579906号に開示されて
いるように水性スチレン−アクリロニトリル樹脂エマルジョン又は水性アクリロ
ニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂エマルジョンとし、次いで沈殿し、共凝固
したフルオロポリマー−熱可塑性樹脂組成物を乾燥してPTFE−熱可塑性樹脂
粉末としてもよい。フルオロポリマーマスターバッチを形成するその他の好適な
方法は、例えば米国特許第5539036号、同第5679741号及び同第5
681875号に開示されている。
【0082】 好ましい実施形態では、フルオロポリマーマスターバッチは、30〜70wt
%、さらに好ましくは40〜60wt%のPTFEと30〜70wt%、さらに
好ましくは40〜60wt%の第二ポリマーからなる。
【0083】 好ましい実施形態では、フルオロポリマー添加剤は、フルオロポリマー存在下
で第二のポリマーを形成すべく本発明の水性フルオロポリマー分散液の存在下で
1種類以上のモノエチレン性不飽和単量体を乳化重合することによって製造され
る。好適なモノエチレン性不飽和単量体は上記に開示したものである。次いで、
硫酸の添加などによってエマルジョンを沈殿させる。この沈殿を、遠心分離など
によって脱水し、次いで乾燥してフルオロポリマーと随伴第二ポリマーを含んで
なるフルオロポリマー添加剤を得る。この乾燥乳化重合フルオロポリマー添加剤
は自由流動性粉体の形態にある。
【0084】 好ましい実施形態では、第二ポリマー合成のため乳化重合されるモノエチレン
性不飽和単量体は、ビニル芳香族単量体、モノエチレン性不飽和ニトリル単量体
及び(C1−C12)アルキル(メタ)アクリレート単量体から選択される1種類
以上の単量体からなる。好適なビニル芳香族単量体、モノエチレン性不飽和ニト
リル単量体及び(C1−C12)アルキル(メタ)アクリレート単量体は上記に開
示したものである。
【0085】 非常に好ましい実施形態では、第二ポリマーはスチレンとアクリロニトリルか
ら誘導される構造単位を含んでなる。さらに好ましくは、第二ポリマーはスチレ
ンから誘導される構造単位60〜90wt%とアクリロニトリルから誘導される
構造単位10〜40wt%からなる。
【0086】 好適なフルオロポリマー添加剤及び乳化重合法は欧州特許出願公開第0739
914号に開示されている。
【0087】 好ましい実施形態では、第二ポリマーは約10000〜200000g/mo
lの重量平均分子量を示す。
【0088】 (e)有機ホスフェート系難燃剤 本発明の有機リン系難燃剤として好適な有機リン化合物は公知の化合物であり
、例えばトリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリトリルホ
スフェート、ジフェニルトリクレジルホスフェート、フェニルビスドデシルホス
フェート、エチルジフェニルホスフェートのようなモノホスフェートエステル、
並びにレゾルシノールジホスフェート、ビスフェノール−Aジホスフェート、ジ
フェニル水素ホスフェート、2−エチルヘキシル水素ホスフェートのようなジホ
スフェートエステル及びオリゴマー状ホスフェートがある。好適なオリゴマー状
ホスフェート化合物は、本願出願人に譲渡された「芳香族ポリカーボネート、ス
チレン含有共重合体及び/又はグラフトコポリマー及び難燃剤を含むポリマー混
合物、及び該ポリマー混合物から成形された物品」と題するJohannes
C. Gossens他の米国特許第5672645号に記載されており、その
開示内容は文献の援用によって本明細書に取り込まれる。
【0089】 好ましい実施形態では、本発明の有機リン系難燃剤は次の構造式(VI)を有す
る1種類以上の化合物からなる。
【0090】
【化6】
【0091】 式中、R1、R2、R3、R4は各々独立にアリールであって該アリールは任意には
ハロゲン又はアルキルで置換されていてもよく、Xはアリーレンであって該アリ
ーレンは任意にはハロゲン又はアルキルで置換されていてもよく、a、b、c、
dは各々独立に0又は1であり、nは0〜5、好ましくは1〜5の整数である。
【0092】 本明細書中で用いる「アリール」という用語は、1基当たり1以上の芳香族環
を含む一価基を意味し、任意には1以上の芳香族環が1以上のアルキル基(各々
好ましくは(C1−C6)アルキル)で置換されていてもよく、当該基が2以上の
環を含む場合には縮合環であってもよい。
【0093】 本明細書中で用いる「アリーレン」という用語は、1基当たり1以上の芳香族
環を含む二価基を意味し、任意には1以上の芳香族環が1以上のアルキル基(各
々好ましくは(C1−C6)アルキル)で置換されていてもよく、当該二価基が2
以上の環を含む場合には、環は縮合環であってもよいし、或いはアルキレンやア
ルキリデンのような非芳香族結合でつながったものでもよく、そのいずれも芳香
族環上の1以上の部位においてハロゲン基又は(C1−C6)アルキルで置換され
ていてもよい。
【0094】 非常に好ましい実施形態では、R1、R2、R3、R4は各々フェニルであり、a
、b、c、dは各々1であり、Xはフェニレン、さらに好ましくは1,3−フェ
ニレンである。
【0095】 もう一つの非常に好ましい実施形態では、R1、R2、R3、R4は各々フェニル
であり、a、b、c、dは各々1であり、Xは次の構造式(VII)を有する二価
基である。
【0096】
【化7】
【0097】 好ましい実施形態では、有機リン系難燃剤は各々式(VI)の複数の有機リンオ
リゴマーのブレンドからなり、式中のnは各オリゴマーについて独立に1〜5の
整数であり、オリゴマーブレンドはnの平均値として1より大で5未満の値、さ
らに好ましくは1より大で3未満の値、さらに一段と好ましくは1より大で2未
満の値、さらに好ましくは1.2〜1.7の値を有する。
【0098】 (f)二酸化チタン 各種二酸化チタン中に存在する無機処理剤は水和アルミナ、二酸化ケイ素、ケ
イ酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、ケイ酸アルミニウムナトリウム、酸化
亜鉛、酸化ジルコニウム及び雲母である。これらは二酸化チタン粒子の構築の際
に構成ブロックとして使用される。これらは個々の粒子の表面近くに存在するよ
うに選択的に沈殿させることができる。これらの処理剤は通例分散剤及び中和剤
として使用される。
【0099】 また、未処理又は処理済の二酸化チタン粒子は、シリコーンオイル、アルキル
シラン化合物、アルキルハイドロジェンポリシロキサン、ポリオルガノシロキサ
ン、アルコールもしくはポリオール類、アルキルホスフェート又はリン酸化脂肪
酸のような有機表面皮膜で被覆できる。さらに、チタネート系カップリング剤(
例えば、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート)のような特殊な皮膜を
配合してもよい。
【0100】 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、第一の皮膜を有するがそれ以外の皮膜をもた
ない表面改質二酸化チタンを含有する。好適な第一皮膜材料は例えばポリオール
である。一つの好ましいポリオールはトリメチロールプロパンである。別の好適
な第一皮膜材料は、例えばポリシロキサンである。一つの好ましいポリシロキサ
ンはポリジメチルシロキサンである。二酸化チタンは、追加のシリコーン皮膜や
シラノール皮膜のような追加の皮膜を有していない。
【0101】 (g)耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤 好ましい実施形態では、熱可塑性樹脂組成物は耐候性アクリル系耐衝撃性改良
剤を含んでいる。好適な耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤には、例えば、ポリ(
メチルメタクリレート)単独重合体又はアクリレート共重合体又はスチレン及び
アクリロニトリルに、ポリオルガノシロキサン、ポリブタルアクリレート、ポリ
−2−エチルヘキシルアクリレート及びこれらの混合物をグラフトしたものがあ
る。耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤は約50〜80重量%のゴム成分と約20
〜50重量%のグラフト相とからなるのが好ましい。
【0102】 添加剤 本発明の熱可塑性樹脂組成物は任意成分として各種の慣用添加剤を含んでいて
もよく、例えば、酸化防止剤:例えば、有機ホスファイト類、例えばトリス(ノ
ニル−フェニル)ホスファイト、(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェニ
ル)(2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール)ホスファイト、ビ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト又
はジステアリルペンタエリトリトールジホスファイトなど、並びにアルキル化モ
ノフェノール類、ポリフェノール類、ポリフェノールとジエンのアルキル化反応
生成物、例えばp−クレゾールとジシクロペンタジエンのブチル化反応生成物な
ど、アルキル化ヒドロキノン類、ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル類、ア
ルキリデン−ビスフェノール類、ベンジル化合物、アシルアミノフェノール類、
β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)プロピオン
酸と一価又は多価アルコールとのエステル、β−(5−tert−ブチル−4−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとの
エステル、β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル
)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、チオアルキル又はチオ
アリール化合物のエステル、例えばジステアリルチオプロピオネート、ジラウリ
ルチオプロピオネート、ジトリデシルチオジプロピオネートなど、β−(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)プロピオン酸のアミドな
ど;UV吸収剤及び光安定剤:例えば(i)2−(2′−ヒドロキシフェニル)
ベンゾトリアゾール類、2−ヒドロキシ−ベンゾフェノン類;(ii)置換及び非
置換安息香酸エステル;(iii) アクリレート類、ハイドロタルサイトなど;耐
衝撃性改良剤;充填剤及び強化材:例えばケイ酸塩、ガラス繊維、カーボンブラ
ック、グラファイト、炭酸カルシウム、タルク、雲母など;並びにその他の添加
剤:例えば、ペンタエリトリトールテトラステアレートなどの滑剤、エチレンオ
キシドプロピレンオキシドオリゴマー界面活性剤、シリコーン流体、可塑剤、蛍
光増白剤、顔料、染料、着色剤、防炎剤、帯電防止剤、発泡剤など、並びに上述
の有機リン系難燃剤及びフルオロポリマー以外の難燃剤がある。
【0103】 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、例えば二本ロールミル、バンバリーミキサー
又は一軸もしくは二軸押出機等での溶融混合等によって、成分のブレンドを生じ
るのに適した条件下で本発明の組成物の成分を混合することによって製造され、
任意にはこうして得られた組成物を例えばペレット化又は粉砕によって粒状形に
してもよい。
【0104】 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成形、押出、回転成形、ブロー成形及び
熱成形等の様々な手段によって例えばコンピューター及び事務機器用ハウジング
、家庭電化製品等の有用な製品に成形することができる。
【0105】
【実施例】
実施例1〜5及び比較例C1〜C5 本発明の実施例の各熱可塑性樹脂組成物は、以下に記載する成分を後記の相対
量(各々重量部で示す)で混合することによって製造した。熱可塑性樹脂組成物
に用いた成分は次の通りである。 PC−1: 絶対重量平均分子量約30000g/molの線状ポリカーボネー
ト樹脂。 PC−2: 絶対重量平均分子量約22000g/molの線状ポリカーボネー
ト樹脂。 PC−3: 絶対重量平均分子量約27500g/molの線状ポリカーボネー
ト樹脂。 SAN−1: 相対重量平均分子量約60000g/molのスチレン75重量
%とアクリロニトリル25重量%の共重合体。 SAN−2: 相対重量平均分子量約77000g/molのスチレン75重量
%とアクリロニトリル25重量%の共重合体。 SAN−3: 相対重量平均分子量約95000g/molのスチレン75重量
%とアクリロニトリル25重量%の共重合体。 ABS HRG: スチレン−アクリロニトリル共重合体をブタジエンゴムに5
0/50の重量比でグラフトして製造した高ゴムグラフト共重合体。 FR: 有機ホスフェート系難燃剤。 WA−IM: 耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤。 PTFE−MB: PTFE水性分散液の存在下でスチレンとアクリロニトリル
を共重合して製造した添加剤(PTFE50pbw、スチレン75重量%とアク
リロニトリル25重量%からなるスチレン−アクリロニトリル共重合体50pb
w)。 LUB: 滑剤。 TiO2−1: SCMから購入したRCL69という商品名の二酸化チタン粒
子であって、二酸化チタン約97重量%とアルミナ1.5重量%を含むもの。粒
子は、約0.33重量%のポリジメチルシロキサンの第一皮膜と、約1.0重量
%のシリコーンハイドライド流体の第二皮膜と、約1.1重量%の枝分れシラノ
ール流体の第三皮膜とで被覆されており、上記重量はすべて粒子の総重量を基準
にしたものである。 TiO2−2: デュポン社(DuPont Co.)から購入したR103と
いう商品名の二酸化チタン粒子。粒子は、二酸化チタン約96重量%とアルミナ
約3.2重量%を含む。粒子は、(粒子重量を基準にして)約0.25重量%の
ポリオール皮膜からなる第一の皮膜で被覆されているが、その他の表面皮膜を有
していない。 顔料: 有機及び無機着色成分。
【0106】 各成分を約1分間ヘンシェルミキサーでブレンディングしてブレンドを調製し
た後、ブレンドを押出機のホッパーに加えた。典型的な小規模実験室レベルの実
験では、6バレルのWelding Engineers社製30mm押出機を
用いて、これらのブレンドを320〜400rpmで溶融温度約550°Fでコ
ンパウンディングした。コンパウンディング材料を約525°Fで射出成形して
試料片を成形した。
【0107】 次に、すべての熱可塑性樹脂組成物で、目視検査に基づいてストリークについ
て評価した。射出成形試料片の外観を3〜5人のオペレーターによって評価して
各組成物の5枚の試料片について尺度0〜5で評価した。この数値が低いほどス
トリークが少ないことを意味し、高いほど相対的にストリークが多いことを示す
。各組成物の試料全部の評点を合計し、その合計値を評価した試料の数(試料の
数=5×(オペレーターの数))で割ることによって標準化して平均ストリーク
値を得て、その値を各組成物について下記の表Iに示す。各樹脂組成物の各成分
は樹脂組成物の総重量を基準にした重量%で示す。
【0108】 さらに、実施例1〜3及びC1〜C3を分光測定によって比較した。ファイバ
ーオプティックプローブ分光計でdLシフトの測定値を得た。ストリークのL*
値を測定し、測定したストリークのすぐ脇の試料片の基準色と比較した。その差
dLはストリークのLから基準色のLを引いたものに等しい。各実施例で幾つか
の試料を取って平均したdLシフト値を下記の表Iに示す。
【0109】 実施例は、第一の皮膜を有するがそれ以上の皮膜のない二酸化チタンを配合し
た熱可塑性樹脂では、第一の皮膜と1以上の他のシリコーン皮膜を有する二酸化
チタンを配合した熱可塑性樹脂と比較して、成形時のストリークが低減すること
を明らかに実証している。
【0110】
【表1】
【0111】 以上の説明はごく具体的な開示であるが、当業者は以上の開示に様々な修正を
加えることができ、かかる修正すべてが特許請求の範囲の技術的範囲内に属する
ものと考えるべきである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月10日(2000.8.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 式中、R1、R2、R3及びR4は各々独立にアリールであって該アリールは任意に
はハロゲン又はアルキルで置換されていてもよく、Xはアリーレンであって該ア
リーレンは任意にはハロゲン又はアルキルで置換されていてもよく、a、b、c
及びdは各々独立に0又は1であり、nは1〜5の整数である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 33/00 C08L 33/00 51/04 51/04 101/00 101/00 (72)発明者 チェン,フー−シェン・フレッド アメリカ合衆国、26101、ウエスト・バー ジニア州、パーカースバーグ、エーピーテ ィー・5ジェイ、サード・ストリート、 201番 (72)発明者 オスボーン,アーサー・ジェイ アメリカ合衆国、12414、ニューヨーク州、 キャッツキル、ブルーム・ストリート、 195番 Fターム(参考) 4F071 AA12X AA22X AA26 AA34X AA50 AA77 AB18 AC15 AE07 BA01 BB05 4J002 BC043 BC063 BC073 BD124 BD134 BD154 BD164 BH013 BN125 BN142 BN152 BN162 BN175 CG011 EW046 FD010 FD070

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)芳香族ポリカーボネート樹脂、 (b)連続硬質熱可塑性樹脂相中に分散した不連続なゴム相を含み、硬質熱可塑
    性樹脂相の少なくとも一部がゴム相に化学的にグラフトしているゴム変性グラフ
    ト共重合体、 (c)硬質共重合体、及び (d)第一の皮膜を有するがそれ以上の皮膜のない表面改質二酸化チタン を含んでなる、耐ストリーク性の射出成形可能な熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記第一の皮膜がポリオール及びポリシロキサンからなる群
    から選択される皮膜からなる、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリオールがトリメチロールプロパンからなる、請求項
    2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記ポリシロキサンがポリジメチルシロキサンからなる、請
    求項2記載の組成物。
  5. 【請求項5】 フルオロポリマーをさらに含む、請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 難燃量の有機リン系難燃剤をさらに含む、請求項5記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】 当該組成物が、当該熱可塑性樹脂組成物100重量部を基準
    にして、約50〜90重量部の芳香族ポリカーボネート樹脂、約4〜30重量部
    のゴム変性グラフト共重合体、約2〜15重量部の硬質共重合体、約0.2〜1
    .0重量部のフルオロポリマー、5〜15重量部の有機ホスフェート系難燃剤、
    及び0.3〜10重量部の二酸化チタンからなる、請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 当該組成物が、当該熱可塑性樹脂組成物100重量部を基準
    にして、約70〜81重量部の芳香族ポリカーボネート樹脂、約5〜10重量部
    のゴム変性グラフト共重合体、約5〜10重量部の硬質共重合体、約0.4〜0
    .8重量部のフルオロポリマー、約8〜12重量部の有機リン系難燃剤、及び約
    0.8〜2.5重量部の二酸化チタンからなる、請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】 耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤をさらに含む、請求項1記
    載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤が当該熱可塑性樹脂
    組成物の総重量の約5重量部未満である、請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記耐候性アクリル系耐衝撃性改良剤が当該熱可塑性樹脂
    組成物の総重量の約1.0〜5.0重量部である、請求項10記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記ゴム変性グラフト共重合体のゴム相がダイマー系界面
    活性剤を含む、請求項1記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記ポリカーボネート樹脂がビスフェノールAとホスゲン
    から得られたものである、請求項1記載の組成物。
  14. 【請求項14】 前記ゴム相がポリブタジエン重合体又はポリ(スチレン−
    ブタジエン)共重合体からなり、前記硬質熱可塑性樹脂相がビニル芳香族単量体
    及びモノエチレン性不飽和ニトリル単量体から選択される1種類以上の単量体か
    ら誘導される構造単位を含む、請求項1記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記硬質相がスチレン、α−メチルスチレン及びアクリロ
    ニトリルからなる群から選択される単量体から誘導される共重合体からなる、請
    求項14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記硬質共重合体が約60〜90重量%対10〜40重量
    %の組成比のスチレン単量体とアクリロニトリル単量体からなる、請求項8記載
    の組成物。
  17. 【請求項17】 前記硬質共重合体が約85重量%以上のメチルメタクリレ
    ートを含み、残りのコモノマーがエチルアクリレート、アクリロニトリル、スチ
    レン、メチルメタクリレート又はこれらの混合物である、請求項8記載の組成物
  18. 【請求項18】 有機リン系難燃剤が次の構造式の化合物1種類以上からな
    る、請求項6記載の組成物。 【化1】 式中、R1、R2、R3及びR4は各々独立にアリールであって該アリールは任意に
    はハロゲン又はアルキルで置換されていてもよく、Xはアリーレンであって該ア
    リーレンは任意にはハロゲン又はアルキルで置換されていてもよく、a、b、c
    及びdは各々独立に0又は1であり、nは1〜5の整数である。
  19. 【請求項19】 前記フルオロポリマーが組成物に抗ドリップ性を付与する
    のに有効な量で存在する、請求項5記載の組成物。
  20. 【請求項20】 前記フルオロポリマーがテトラフルオロエチレンポリマー
    である、請求項19記載の組成物。
  21. 【請求項21】 前記フルオロポリマーが、フルオロポリマーの水性分散液
    の存在下で1種類以上のモノエチレン性不飽和単量体の乳化重合で合成された添
    加剤の形態で組成物に添加されている、請求項19記載の組成物。
  22. 【請求項22】 前記添加剤がポリテトラフルオロエチレン粒子の水性分散
    液の存在下でのスチレンとアクリロニトリルの乳化重合で合成されたものである
    、請求項21記載の組成物。
  23. 【請求項23】 請求項1記載の組成物を成形してなる物品。
  24. 【請求項24】 前記成形が射出成形である、請求項23記載の物品。
  25. 【請求項25】 単一の皮膜で被覆された二酸化チタンを含むポリカーボネ
    ート樹脂組成物を使用することを含んでなる射出成形法であって、実質的にスト
    リークのない成形品を与える射出成形法。
JP2000578387A 1998-10-23 1999-08-03 二酸化チタンを含むポリカーボネート樹脂ブレンド Withdrawn JP2002528588A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/177,946 US6133360A (en) 1998-10-23 1998-10-23 Polycarbonate resin blends containing titanium dioxide
US09/177,946 1998-10-23
PCT/US1999/017567 WO2000024828A1 (en) 1998-10-23 1999-08-03 Polycarbonate resin blends containing titanium dioxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528588A true JP2002528588A (ja) 2002-09-03
JP2002528588A5 JP2002528588A5 (ja) 2006-10-05

Family

ID=22650563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578387A Withdrawn JP2002528588A (ja) 1998-10-23 1999-08-03 二酸化チタンを含むポリカーボネート樹脂ブレンド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6133360A (ja)
EP (1) EP1123350B1 (ja)
JP (1) JP2002528588A (ja)
KR (1) KR100654165B1 (ja)
CN (1) CN1221612C (ja)
DE (1) DE69941515D1 (ja)
MY (1) MY117514A (ja)
TW (1) TW561179B (ja)
WO (1) WO2000024828A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528510A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発光性ポリカーボネート、コンセントレート及び成形物品
JP2005528509A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 燐光性熱可塑性組成物
US6956073B2 (en) 2001-11-22 2005-10-18 Teijin Chemicals, Ltd. Flame-retardant resin composition
JP2006219515A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物、該樹脂組成物からなるシートおよび該シートからなる熱成形品
WO2012056971A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 出光興産株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを射出成形してなる成形体
JP5150494B2 (ja) * 2006-08-01 2013-02-20 帝人化成株式会社 樹脂組成物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532844C1 (de) * 1995-09-06 1996-09-26 Inocermic Ges Fuer Innovative Stützmittelgranulat und Verfahren zu seiner Herstellung
US6664313B2 (en) 2000-12-21 2003-12-16 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition and its molded articles
US6518340B1 (en) 2001-08-07 2003-02-11 General Electric Company Polycarbonate resin compositions and articles therefrom
US6613824B2 (en) * 2001-11-12 2003-09-02 General Electric Company Flame retardant resinous compositions and method
DE10162747A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-03 Bayer Ag Extrudierbare Polycarbonat-Formmassen
US7091267B2 (en) * 2002-03-19 2006-08-15 General Electric Company Resinous compositions, method of manufacture thereof and articles fabricated from the composition
US20050070641A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Liu Chih Yung Polycarbonate resin composition providing with high light reflectance
US20050085580A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 General Electric Company Light-Colored Polycarbonate Compositions and Methods
JPWO2006030791A1 (ja) * 2004-09-15 2008-05-15 出光興産株式会社 光反射シートおよびその成形品
US20060079615A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Derudder James L Stabilized blends of polycarbonate with emulsion derived polymers
US20060142486A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Derudder James L Thermoplastic polycarbonate compositions, articles made therefrom and method of manufacture
US7432327B2 (en) * 2004-12-30 2008-10-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent polymeric compositions comprising polysiloxane-polycarbonate copolymer, articles made therefrom and methods of making same
WO2006123833A1 (ja) 2005-05-19 2006-11-23 Teijin Chemicals Ltd. ポリカーボネート樹脂組成物
KR100665806B1 (ko) 2005-06-30 2007-01-09 제일모직주식회사 광반사성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR100761799B1 (ko) * 2005-08-24 2007-10-05 제일모직주식회사 나노복합체 및 이를 이용한 열가소성 나노복합재 수지조성물
US8029704B2 (en) * 2005-08-25 2011-10-04 American Thermal Holding Company Flexible protective coating
US7250612B2 (en) * 2005-09-28 2007-07-31 General Electric Company Devices and methods capable of authenticating batteries
US20070077410A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Guangda Shi Plastic films
US8318847B2 (en) * 2005-09-30 2012-11-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Plastic compositions and products produced therefrom
KR100730053B1 (ko) 2005-10-21 2007-06-20 주식회사 삼양사 우수한 내스플레이성 및 내충격성을 갖는 폴리카보네이트계수지 조성물
KR100717514B1 (ko) * 2005-12-30 2007-05-11 제일모직주식회사 유기/무기 혼성 나노복합체 및 이를 이용한 열가소성나노복합재 수지 조성물
KR100782265B1 (ko) * 2005-12-30 2007-12-04 제일모직주식회사 광반사성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
US8883878B2 (en) 2006-06-29 2014-11-11 Sabic Global Technologies B.V. Thermoplastic polycarbonate compositions
US20080053336A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Tronox Llc Aqueous coating compositions with improved tint strength and gloss properties, comprising pigments surface-treated with certain organosilicon compounds
US7250080B1 (en) 2006-09-06 2007-07-31 Tronox Llc Process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigments
KR100762298B1 (ko) * 2006-12-29 2007-10-04 제일모직주식회사 내스크래치성이 향상된 열가소성 나노복합체 수지 조성물
US8222350B2 (en) 2007-02-12 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low gloss polycarbonate compositions
US8222351B2 (en) 2007-02-12 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low gloss polycarbonate compositions
US7928168B2 (en) * 2007-03-23 2011-04-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. White light-shielding compositions and articles comprising same
US7999037B2 (en) * 2008-12-31 2011-08-16 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate compositions
JP5687920B2 (ja) * 2010-03-03 2015-03-25 日本エイアンドエル株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US9169362B2 (en) 2010-05-04 2015-10-27 Prime Elastomers, Llc Method and system for treating elastomers and articles made therefrom
US9006319B2 (en) 2010-07-30 2015-04-14 Sabic Global Technologies B.V. Hydrostable polyetherimide blends, methods of manufacture, and articles formed therefrom
KR20170039749A (ko) * 2014-09-19 2017-04-11 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 개선된 표면 외관을 갖는 난연성 블렌딩된 폴리카보네이트 조성물
US10000635B2 (en) * 2014-12-31 2018-06-19 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition for automotive interior components and molded article for automotive interior components using the same
KR20210016928A (ko) 2019-08-06 2021-02-17 현대모비스 주식회사 광반사성 및 차광성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 자동차용 성형품

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL66441C (ja) * 1946-07-06
US2664429A (en) * 1949-08-15 1953-12-29 Emery Industries Inc Method for manufacturing polymerized fatty acids
BE543587A (ja) * 1954-12-13
NL93409C (ja) * 1954-12-13
BE570531A (ja) * 1957-08-22
NL255206A (ja) * 1959-08-24
US3076003A (en) * 1960-09-22 1963-01-29 Emery Industries Inc Process for polymerizing unsaturated fatty acids
US3383092A (en) * 1963-09-06 1968-05-14 Garrett Corp Gas turbine with pulsating gas flows
US3544514A (en) * 1965-01-15 1970-12-01 Bayer Ag Process for the production of thermoplastic polycarbonates
US3635895A (en) * 1965-09-01 1972-01-18 Gen Electric Process for preparing thermoplastic polycarbonates
DE1568782A1 (de) * 1966-08-24 1970-03-26 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Dimerisierung von Estern ungesaettigter Fettsaeuren
US3671487A (en) * 1971-05-05 1972-06-20 Gen Electric Glass reinforced polyester resins containing polytetrafluoroethylene and flame retardant additives
US3723373A (en) * 1971-10-04 1973-03-27 American Cyanamid Co 0.1% to about 2.0% by weight polytetrafluoroethylene emulsion modified polyethylene terephthalate with improved processing characteristics
US3925342A (en) * 1973-10-15 1975-12-09 Arizona Chem Polymerization of unsaturated fatty materials
US4001184A (en) * 1975-03-31 1977-01-04 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate
US4166055A (en) * 1977-10-03 1979-08-28 General Electric Company Composition of a polyphenylene ether, a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene and a polyolefin
WO1980000708A1 (en) * 1978-09-25 1980-04-17 Gen Electric Polycarbonate compositions having improved color stability and melt flow
US4213891A (en) * 1978-12-18 1980-07-22 The General Tire & Rubber Company Thermoformable, high impact low-smoke plastic
US4430484A (en) * 1981-01-14 1984-02-07 General Electric Company Polyester-carbonate resin blends
US4417018A (en) * 1981-05-25 1983-11-22 Teijin Limited Flame-retardant resin composition
US4487896A (en) * 1983-09-02 1984-12-11 General Electric Company Copolyester-carbonate compositions exhibiting improved processability
DE3403975A1 (de) * 1984-02-04 1985-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von abs-formmassen mit verbessertem brandverhalten
US4786350A (en) * 1985-07-17 1988-11-22 Pony Industries, Inc. Method of manufacturing a weatherable exterior siding
US5204394A (en) * 1988-09-22 1993-04-20 General Electric Company Polymer mixture having aromatic polycarbonate, styrene I containing copolymer and/or graft polymer and a flame-retardant, articles formed therefrom
US5089200A (en) * 1989-10-06 1992-02-18 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for melt extrusion of polymers
WO1991005013A1 (en) * 1989-10-06 1991-04-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer process aids containing functional groups
US5212272A (en) * 1990-10-31 1993-05-18 Peach State Labs, Inc. Polyacrylic acid compositions for textile processing
US5629376A (en) * 1990-10-31 1997-05-13 Peach State Labs, Inc. Polyacrylic acid compositions for textile processing
JP3135321B2 (ja) * 1991-12-09 2001-02-13 三井化学株式会社 着色したスチレン系樹脂組成物
US5451632A (en) * 1992-10-26 1995-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer and a resin composition
US5521230A (en) * 1992-11-17 1996-05-28 General Electric Company Method of dispersing solid additives in polymers and products made therewith
JPH06271728A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 耐候性樹脂組成物
DE4328656A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
US5354791A (en) * 1993-10-19 1994-10-11 General Electric Company Epoxy-functional polyester, polycarbonate with metal phosphate
JPH07216181A (ja) * 1994-01-26 1995-08-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP3356885B2 (ja) * 1994-07-01 2002-12-16 住友ダウ株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
DE69526704T2 (de) * 1994-09-01 2002-11-21 Toda Kogyo Corp Mit modifizierten Polysiloxan beschichtete anorganische Teilchen
US5681875A (en) * 1994-10-18 1997-10-28 General Electric Company Process for making flame retardant thermoplastic compositions utilizing tetrafluoroethylene polymer
US5539036A (en) * 1994-10-18 1996-07-23 General Electric Company Flame retarded vinyl aromatic polymer composition
EP0727454A3 (en) * 1995-02-10 1998-12-09 Nippon Zeon Co., Ltd. Oil-soluble polyester, additive for lubricating oil, and lubricating oil composition
FR2733503B1 (fr) * 1995-04-28 1997-07-18 Gen Electric Plastics Abs Euro Utilisation d'alliage polymere a base de polymerisat de tetrafluorethylene comme auxiliaire de traitement de certaines resines
FR2733504A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Gen Elec Plastics Abs Euro Bv Nouveaux alliages polymeres a base de polymerisat comprenant des motifs de derives de tetrafluoroethylene, procede de fabrication, articles obtenus a partir de tels alliages et utilisation de ces alliages dans des compositions polymeres
JP3447156B2 (ja) * 1995-08-02 2003-09-16 住友ダウ株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
DE19530200A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
SG72704A1 (en) * 1995-11-01 2000-05-23 Gen Electric Flame retardant thermoplastic composition containing aromatic polycarbonate resins and a rubber modified graft copolymer
JPH09176471A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH09316315A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからの成形品
DE19630063A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Basf Ag Innenausbauteile für Schienenfahrzeuge

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956073B2 (en) 2001-11-22 2005-10-18 Teijin Chemicals, Ltd. Flame-retardant resin composition
JP2005528510A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発光性ポリカーボネート、コンセントレート及び成形物品
JP2005528509A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 燐光性熱可塑性組成物
JP4733976B2 (ja) * 2002-05-31 2011-07-27 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 燐光性熱可塑性組成物
JP4733977B2 (ja) * 2002-05-31 2011-07-27 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 発光性ポリカーボネート、コンセントレート及び成形物品
JP2006219515A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物、該樹脂組成物からなるシートおよび該シートからなる熱成形品
JP5150494B2 (ja) * 2006-08-01 2013-02-20 帝人化成株式会社 樹脂組成物
KR101397729B1 (ko) 2006-08-01 2014-05-20 테이진 카세이 가부시키가이샤 수지 조성물
WO2012056971A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 出光興産株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを射出成形してなる成形体
JP2012107173A (ja) * 2010-10-26 2012-06-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを射出成形してなる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000024828A8 (en) 2001-05-31
TW561179B (en) 2003-11-11
DE69941515D1 (de) 2009-11-19
CN1221612C (zh) 2005-10-05
EP1123350B1 (en) 2009-10-07
KR100654165B1 (ko) 2006-12-07
CN1331728A (zh) 2002-01-16
WO2000024828A1 (en) 2000-05-04
US6133360A (en) 2000-10-17
MY117514A (en) 2004-07-31
KR20010082237A (ko) 2001-08-29
EP1123350A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528588A (ja) 二酸化チタンを含むポリカーボネート樹脂ブレンド
JP2002510731A (ja) 熱安定性の改善されたポリカーボネート/ゴム変性グラフト共重合体樹脂ブレンド
JP2002521547A (ja) メタリックな外観を有する難燃性ポリカーボネート/ゴム変性グラフト共重合体樹脂ブレンド
JP2002525415A (ja) ポリカーボネート樹脂/グラフトコポリマーブレンド
JP2003525991A (ja) 特定のグラフトゴムを有するポリカーボネート成形用組成物
TW200846414A (en) Impact-resistance-modified filled polycarbonate compositions
JP2005535764A (ja) 難燃性樹脂組成物及び方法
JP2002513837A (ja) ハロゲン含量が低い難燃性ポリカーボネート/ゴム変性グラフト共重合体樹脂ブレンド
JPH11269368A (ja) 難燃性ポリカ―ボネ―ト樹脂/absグラフトコポリマ―ブレンド
JP4180796B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂/absグラフト共重合体ブレンド
US6605659B2 (en) Flame retardant polycarbonate resin/ABS graft copolymer blends
EP1349893B1 (en) Flame retardant polycarbonate resin/abs graft copolymer blends
JP2003509525A (ja) 耐燃性ポリカーボネート配合物
JPH07126510A (ja) 樹脂組成物および成形品
US20020111405A1 (en) Flame retardant polycarbonate resin/ABS graft copolymer blends
JPS612749A (ja) 樹脂組成物
MXPA01004022A (en) Polycarbonate resin blends containing titanium dioxide
MXPA00009598A (es) Mezclas de injertados copolimeros de resina de policarbonato retardante de combustion/abs
MXPA01003242A (en) Polycarbonate resin/graft copolymer blends
MXPA00009616A (en) Polycarbonate/rubber-modified graft copolymer resin blends having improved thermal stability
MXPA01001017A (en) Flame retardant polycarbonate/rubber-modified graft copolymer resin blend having a metallic appearance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090105

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090731