JP2002522426A - hPPARγおよびhPPARαアクチベーターとしての置換オキサゾール類およびチアゾール類誘導体 - Google Patents

hPPARγおよびhPPARαアクチベーターとしての置換オキサゾール類およびチアゾール類誘導体

Info

Publication number
JP2002522426A
JP2002522426A JP2000563635A JP2000563635A JP2002522426A JP 2002522426 A JP2002522426 A JP 2002522426A JP 2000563635 A JP2000563635 A JP 2000563635A JP 2000563635 A JP2000563635 A JP 2000563635A JP 2002522426 A JP2002522426 A JP 2002522426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
amino
propenyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563635A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン、ローレン、コリンズ
ミラナ、デザブ
ジェフリー、アラン、オプリンガー
ティモシー、マーク、ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2002522426A publication Critical patent/JP2002522426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 本発明は式(I)の化合物、並びにその互変異性体、薬学上許容される塩または溶媒和物について開示する。好ましくは、本発明の化合物はhPPARγおよびhPPARαの二重アクチベーターである。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、ある新規化合物、それらの製造方法、それらを含有した医薬組成物
および医学上におけるそれらの使用に関する。更に詳しくは、それは、ペルオキ
シソームプロリフェレーター活性化レセプターγ(PPARγ)およびα(PP
ARα)に対して、二重アゴニスト活性を含めた活性化を示すことにより、哺乳
動物でそれらに血中グルコースおよび脂質レベルを調節させる化合物に関する。
【0002】背景技術 II型糖尿病の治療は、通常ダイエットおよび運動の組合せから始まり、経口血
糖降下剤(例えば、スルホニル尿素類)、更に重度の場合にはインシュリンへと
移行する。この十年間は、チアゾリジンジオン類(例えば、US特許5,089
,514、4,342,771、4,367,234、4,340,605、5
,306,726)として知られる化合物の種類が、II型糖尿病の動物モデルで
標的組織(骨格筋、肝臓、脂肪組織)のインシュリン感受性を高めて、これら動
物モデルで脂質およびインシュリンレベルも減少させる、有効な抗糖尿病剤とし
て出現した。
【0003】 チアゾリジンジオン類はPPARγの有効かつ選択的なアクチベーターであっ
て、PPARγレセプターと直接結合することが報告されており(J.M.Lehmann
et al.,J.Biol.Chem.12953-12956,270(1995))、PPARγはチアゾリジンジオ
ン類の治療作用向けに可能な標的であるという証拠を提示している。
【0004】 PCT特許公開WO97/31907は、PPARγと結合してそれを活性化
する、ある新規化合物について開示している。これらの化合物はII型糖尿病およ
び他の疾患の治療に有用であることが示されている。
【0005】 核レセプターPPARγのアクチベーター、例えばトログリタゾンは、インシ
ュリン作用を高め、血清グルコースを減少させて、II型糖尿病患者で血清トリグ
リセリドレベルを減少させる上で小さくても有意な効果を有することが、臨床で
示された。例えば、D.E.Kelly et al.,Curr.Opin.Endocrinol.Diabetes,90-96,5
(2),(1988);M.D.Johnson et al.,Ann.Pharmacother.,337-348,32(3),(1997);
およびM.Leutenegger et al.,Curr.Ther.Res.,403-416,58(7),(1997)参照。
【0006】 このトリグリセリド低下効果のメカニズムは、主に、リポタンパク質リパーゼ
(LPL)遺伝子発現の誘導による極低密度リポタンパク質(VLDL)のクリ
アランス増加であるらしい。例えば、B.Staels et al.,Arterioscler.Thromb.,V
asc.Biol.,1756-1764,17(9),(1997)参照。
【0007】 フィブレート類は、血清トリグリセリドを20〜50%低下させ、LDLcを
10〜15%低下させ、アテローム形成しやすい低密度から標準密度LDLへと
LDL粒径をシフトさせて、HDLcを10〜15%増加させる薬物の種類であ
る。実験証拠では、血清脂質に対するフィブレート類の効果がPPARαの活性
化を通して媒介されることを示している。例えば、B.Staels et al.,Curr.Pharm
.Des.,1-14,3(1),(1997)参照。PPARαの活性化は、肝臓で脂肪酸異化作用を
増加させてデノボ脂肪酸合成を減少させる酵素の転写をもたらして、トリグリセ
リド合成およびVLDL産生/分泌を減少させる。加えて、PPARα活性化は
apoC-IIIの産生を減少させる。LPL活性のインヒビター、apoC-IIIの
減少は、VLDLのクリアランスを増加させる。例えば、J.Auwerx et al.,Athe
rosclerosis,(Shannon,Irel.)S29-S37,124(Suppl),(1996)参照。
【0008】 加えて、PPARαおよびPPARγの二重アゴニストは、グルコース耐性障
害(IGT)または代謝症候群を伴う異常脂血症および高インシュリン血症を減
少させる上で有効であり、混合型高脂血症の患者で有効となるであろう。例えば
、US特許5,478,852参照。
【0009】 PCT特許公開WO98/05331(Patemitiら)は、PPARαアゴニス
トと共にPPARγアゴニスト、またはPPARγおよびPPARαの双方を活
性化する化合物を用いて、糖尿病および心血管系疾患を治療するための方法に関
する。
【0010】
【発明の概要】
即ち、一つの態様において、本発明は下記式(I)の化合物、並びにその互変
異性体、薬学上許容される塩および溶媒和物を提供する。
【化1】 上記式中、 Rは水素またはC1−3アルキルであり、 Rは水素、または1以上のハロゲンにより必要に応じて置換されたC1−8
ルキルであり、 RはC1−6アルキル、C4−7シクロアルキルもしくはシクロアルケニル、
‐OC1−6アルキル、‐NR′R′(各R′は独立して水素またはC1−3
ルキルである)、少くとも1つの酸素、窒素もしくはイオウ環原子を有する5も
しくは6員へテロ環式基(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応
じて置換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
れた‐OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換され
ている)またはフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応
じて置換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
れた‐OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換され
ている)であり、 Rは少くとも1つの酸素、窒素もしくはイオウ環原子を有する5もしくは6員
へテロ環式基(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
れたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐OC 1−6 アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換されている)ま
たはフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
れたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐OC 1−6 アルキル、‐NR′R′(前記のとおり)、‐CNまたは‐NOにより
必要に応じて置換されている)であり、 Rは水素、ハロゲン、または1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された
1−3アルキルであり、 Rは水素またはC1−3アルキルであり、 XはOまたはSであり、かつ nは1、2または3である。
【0011】 好ましくは、本発明の化合物はhPPARγおよびhPPARα双方のレセプ
ターを活性化する。
【0012】 他の態様において、本発明は本発明の化合物を含有した医薬組成物を提供する
。ここで用いられている「本発明の化合物」とは、式(I)の化合物、またはそ
の互変異性体、薬学上許容される塩もしくは溶媒和物を意味する。
【0013】 本発明は、治療、特にヒト医学用として本発明の化合物を更に提供する。
【0014】 他の態様において、本発明は、本発明の化合物の治療有効量を投与することを
含んでなる、hPPARγおよび/またはhPPARα媒介疾患、リスクファク
ターまたは症状の治療または予防方法を提供する。
【0015】 別の態様によれば、本発明はhPPARγおよび/またはhPPARα媒介疾
患の治療または予防用薬剤の製造用としての本発明の化合物の使用を提供する。
【0016】 hPPARγおよび/またはhPPARα媒介疾患、リスクファクターまたは
症状には、高血糖症、異常脂血症、合併糖尿病性異常脂血症を含めたII型糖尿病
、I型糖尿病、高トリグリセリド血症、症候群X、インシュリン耐性、心不全、
高脂血症、高コレステロール血症、高血圧、アテローム性動脈硬化症を含めた心
血管系疾患、肥満、食欲不振過食および神経性食欲不振のような障害にかかった
対象者における食欲および食物摂取の調節がある。特に、本発明の化合物は、高
血糖症、異常脂血症、および合併糖尿病性異常脂血症を含めたII型糖尿病の治療
または予防に有用である。
【0017】
【発明の具体的説明】
好ましくは、Rは水素またはメチルである。最も好ましくは、Rは水素で
ある。 好ましくは、Rは1以上のハロゲンにより必要に応じて置換されたC1−8 アルキルである。好ましくは、そのハロゲンはフッ素である。最も好ましくは、
は直鎖である。
【0018】 好ましくは、Rはピリジン、ピラジン、チオフェン、フラン、チアゾールも
しくはフェニル(そのいずれも、1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必
要に応じて置換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて
置換された‐OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置
換されていてよい)またはC4−7シクロアルキルである。最も好ましくは、R はフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
れたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐OC 1−6 アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換されている)で
ある。
【0019】 好ましくは、Rはフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必
要に応じて置換されたC1−6アルキル、または1以上のハロゲンにより必要に
応じて置換された‐OC1−6アルキルにより必要に応じて置換されている)で
ある。好ましくは、そのハロゲンはフッ素である。最も好ましくは、Rは、非
置換の、または1、2もしくは3つのフッ素原子で置換されたフェニルである。
【0020】 好ましくは、Rは水素、ハロゲン、または1以上のハロゲンにより必要に応
じて置換されたC1−3アルキルである。最も好ましくは、Rは水素である。 好ましくは、Rはメチルまたはエチルである。 好ましくは、nは2である。
【0021】 好ましくは、COに結合された炭素原子はS配置である。換言すると、
好ましくは、その炭素周辺の絶対配置は以下である:
【化2】
【0022】 本発明の適切な化合物には、下記の化合物並びにそれらの薬学上許容される塩
および溶媒和物が包含される。 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メ
チル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐
1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフルオ
ロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐トリフルオロフェニル)
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メト
キシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フ
ェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフルオ
ロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐
メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐3
‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロ
フェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ
ル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸、
【0023】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐1‐メチル‐3
‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,3,4‐ト
リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐ニトロフェニル)‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐3
‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロ
ポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕
フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,4,5‐ト
リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)
‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸、
【0024】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐メチルフェニル)‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エト
キシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ブチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐クロロフェニル)‐1‐メチル‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(3‐ニトロフェニル)‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐〔2‐フルオロ‐3‐(トリフルオロメチル
)フェニル〕‐1‐メチル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4
‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エト
キシ〕フェニル〕プロパン酸、
【0025】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐1‐メチ
ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐クロロフェニル)‐1‐メチル‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐フリル)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2‐ピラジニル
)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐1‐メチ
ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(1,3‐チアゾ
ール‐2‐イル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル
‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ
パン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(3‐チエニル)
‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2‐ピリジニル
)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、
【0026】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐3
‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐フルオロフェニル)‐1‐メチル‐3
‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2,3‐ジフルオロフェニル)‐1‐メチ
ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐1‐メチル‐
3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐
フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸
、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐プロピル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐メトキシフェニル)‐1‐メチル‐3
‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐シクロヘキシル‐1‐メチル‐3‐オキソ‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、
【0027】 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メ
チル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパ
ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ヘプチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐
プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3
‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(3‐メチルフェニル)‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐
メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾー
ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェ
ニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、
【0028】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキ
サゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オ
キソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(2‐フェニル‐5‐プロピル‐1,3
‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐
フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸
【0029】 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾー
ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェ
ニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕ア
ミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐
エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニ
ル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、
【0030】 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐
オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐
フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸
、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐
4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェニル
‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐
4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐
3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロ
パン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール
‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェニ
ル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オ
キソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕
プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐エチ
ル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プ
ロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐エ
チル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペ
ニル〕アミノ〕プロパン酸、
【0031】 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール
‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ
‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プ
ロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メ
チル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペ
ニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐エチ
ル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロ
パン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐
エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロ
ペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸。
【0032】 本発明の好ましい化合物には、下記の化合物並びにそれらの薬学上許容される
塩および溶媒和物が包含される。 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフルオ
ロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,3,4‐ト
リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐ニトロフェニル)‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,4,5‐ト
リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
〕プロパン酸、
【0033】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エト
キシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ブチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐クロロフェニル)‐1‐メチル‐3‐
オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐プロピル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸、
【0034】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキ
サゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オ
キソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾー
ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェ
ニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕ア
ミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
〕プロパン酸、
【0035】 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐
エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニ
ル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐
オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オ
キソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕
プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール
‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ
‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プ
ロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メ
チル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペ
ニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐
エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロ
ペニル〕アミノ〕プロパン酸、
【0036】 式(I)の化合物の多くはhPPARγおよびhPPARαの二重アクチベー
ターである。ここで用いられている「活性化化合物」または「アクチベーター」
などとは、10−7M以下の濃度で下記トランスフェクションアッセイにおいて
(適切に指示される陽性コントロールと比較して)ヒトPPARγ(「hPPA
Rγ」)またはhPPARαの少くとも50%活性化を行えるような化合物を意
味する。ここで用いられている「二重アクチベーター」とは、PPARγおよび
PPARα双方のアクチベーターである化合物である。
【0037】 比率: EC50hPPARα/EC50hPPARγ は、hPPARα対hPPARγの相対活性を表す。好ましくは、本発明の二重
アクチベーターは0.02〜50の相対hPPARα対hPPARγ活性を有す
る。
【0038】 当業者であれば、立体中心が式(I)の化合物に存在することがわかるであろ
う。したがって、本発明には式(I)ですべての可能な立体異性体および幾何異
性体を含み、ラセミ化合物のみならず光学活性異性体も含む。式(I)の化合物
が単一エナンチオマーとして望まれるときには、それは最終生成物の分割による
か、あるいは異性体として純粋な出発物質またはいずれか好都合な中間体から立
体特異的合成により得られる。最終生成物、中間体または出発物質の分割は、当
業界で知られるいずれか適切な方法により行える。例えば、Stereochemistry of
Carbon Compounds,E.L.Eliel (Mcgraw Hill,1962)およびTables of Resolving
Agents,S.H.Wilen参照。加えて、式(I)の化合物の互変異性体が可能な状況下
において、本発明にはその化合物のすべての互変異性体を含む。
【0039】 本発明の化合物をその薬学上許容される塩または溶媒和物の形で利用してよい
ことも、当業者に明らかであろう。式(I)の化合物の生理学上許容される塩に
は、薬学上許容される無機または有機酸または塩基から形成される慣用塩、およ
び四級アンモニウム酸付加塩がある。適切な酸塩の更に具体的な例には、塩酸、
臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、酢酸、プロピオン酸、
コハク酸、グルコール酸、ギ酸、乳酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、パモ酸
、マロン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、
サリチル酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタレン‐
2‐スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヒドロヨウ素酸
、リンゴ酸、ステロイン酸(steroic acid)、タンニン酸などがある。シュウ酸の
ような他の酸は、それ自体薬学上許容されないが、本発明の化合物およびそれら
の薬学上許容される塩を得る上で中間体として有用な塩の製造にとり有用なこと
がある。適切な塩基性塩の更に具体的な例には、ナトリウム、リチウム、カリウ
ム、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、亜鉛、N,N′‐ジベンジルエ
チレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジ
アミン、N‐メチルグルカミンおよびプロカイン塩がある。本発明による化合物
に関した以下の言及には、式(I)の化合物とそれらの薬学上許容される塩およ
び溶媒和物との双方を含む。
【0040】 ここで用いられているC1−3アルキル、C4−6シクロアルキル、C1−6 アルキレン、C2−6アルケニルなどの用語は、指定範囲の炭素原子、例えば1
〜3の炭素原子を有する基を示している。別記されないかぎり、このような基は
直鎖でもまたは分岐でもよい。
【0041】 ここで用いられている5または6員へテロ環式基の用語には、5または6員置
換または非置換へテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基、例えば置換また
は非置換イミダゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホ
リニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、ピラ
ゾリル、イミダゾリル、ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソキサ
ゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリルまたはテ
トラゾリルがある。特に好ましいヘテロサイクルは、ピリジン、ピラジン、チオ
フェン、フランおよびチアゾールである。
【0042】 ここで治療への言及が、確立された疾患または症状の治療のみならず予防にも
及ぶことは、当業者に明らかであろう。更に、治療用に要される本発明の化合物
の量が、治療される症状の性質、患者の年齢および症状に応じて変動し、最終的
には担当医または獣医の裁量に委ねられることも明らかであろう。しかしながら
、一般的に、成人治療に用いられる用量は典型的には0.02〜5000mg/
日、好ましくは1〜1500mg/日の範囲である。望ましい用量は、好都合に
は、1回分として供されるか、あるいは適切な間隔で、例えば1日当たり2、3
、4回またはそれ以上のサブ用量で何回かに分けて投与される。
【0043】 本発明の化合物は原料のまま治療上投与することも可能であるが、医薬処方物
として活性成分を供することが好ましい。したがって、本発明では、式(I)の
化合物またはその薬学上許容される塩もしくは溶媒和物を、そのための1種以上
の薬学上許容されるキャリア、および場合により他の治療および/または予防成
分と一緒に含んでなる医薬処方物を更に提供する。
【0044】 本発明の処方物には経口、経口腔、非経口、経皮、吸入、鼻腔内、経筋肉、埋
込みまたは直腸投与向けに特に処方されたものがあるが、しかしながら経口投与
が好ましい。経口腔投与の場合、処方物は常法で処方された錠剤またはロゼンジ
の形をとってよい。経口投与向け錠剤およびカプセルは、慣用的な賦形剤、例え
ば、結合剤(例えば、シロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラ
ガカントゴム、デンプンの粘滑物またはポリビニルピロリドン)、フィラー(例
えば、ラクトース、糖、微結晶セルロース、メイズデンプン、リン酸カルシウム
またはソルビトール)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、ポテ
トデンプンまたはナトリウムスターチグリコレート)または湿潤剤、例えばナト
リウムラウリルサルフェートを含有してもよい。錠剤は当業界で周知の方法に従
いコートしてもよい。
【0045】 一方、本発明の化合物は、例えば水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン
、シロップまたはエリキシルのような経口液体製剤中に配合してもよい。更に、
これらの化合物を含有した処方物は、使用前に水または他の適切なビヒクルで調
製される乾燥製品として供してもよい。このような液体製剤は、慣用的な添加物
、例えば懸濁剤、例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース
/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース、アルミニウムステアレートゲルまたは水素添加食用脂肪;乳化剤、例え
ばレシチン、ソルビタンモノオレエートまたはアラビアゴム;非水性ビヒクル(
食用油を含有してもよい)、例えばアーモンド油、分別ココナツ油、油性エステ
ル、プロピレングリコールまたはエチルアルコール;および保存剤、例えばp‐
ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピル、またはソルビン酸を含有してもよい
。このような製剤は、例えばカカオ脂または他のグリセリドのような慣用的坐薬
基剤を含有した、坐薬として処方してもよい。
【0046】 加えて、本発明の処方物は注射または連続注入による非経口投与用に処方して
もよい。注射用処方物は油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマル
ジョンのような形をとって、懸濁剤、安定剤および/または分散剤のような処方
剤を含有してもよい。一方、活性成分は使用前に適切なビヒクル(例えば、無菌
無発熱物質水)で調製される粉末形であってもよい。
【0047】 本発明による処方物はデポ製剤(depot preparation)として処方してもよい
。このような長期間作用処方剤は、埋込み(例えば、皮下または筋肉内)または
筋肉内注射により投与される。したがって、本発明の化合物は、適切なポリマー
または疎水性物質(例えば、許容される油中のエマルジョンとして)、イオン交
換樹脂で、または難溶性誘導体、例えば難溶性塩として処方してもよい。
【0048】 本発明による処方物は、0.1〜99%、好都合には、錠剤およびカプセルで
30〜95%、液体製剤で3〜50%の活性成分を含有する。
【0049】 本発明の化合物の製造プロセスが本発明では更に提供される。別記されないか
ぎり、R′、R、R、R、R、R、R、nおよびXは前記のとおり
である。
【0050】 構造式(I)の化合物は、例えば、トリメチルオルトホルメートおよび/また
はモレキュラーシーブのような脱水剤の存在下、−20〜150℃、例えば65
℃の温度で、メタノールのような極性有機溶媒中において、下記式(II)の化合
物と、下記式(III)の化合物とを縮合させることにより製造することができる。
【化3】
【化4】
【0051】 一方、Rが水素である式(I)の化合物は、ジイソプロピルエチルアミンの
ような塩基の存在下、−20〜150℃、例えば65℃の温度で、メタノールの
ような有機溶媒中において、式(II)の化合物と下記式(IVa)の化合物との反応
により製造することができる。
【化5】
【0052】 RがCFである式(I)の化合物は、ジイソプロピルアミンのような塩基
の存在下、−20〜150℃、例えば23℃の温度で、メタノールのような有機
溶媒中において、式(II)の化合物と式(IVb)の化合物との反応から製造される
【0053】 式(II)の化合物は、R″がメシレートのような活性化基である下式(VI)の
化合物によって、好ましくはRが水素である下式(V)の化合物をアルキル化
し、次いで20℃のジオキサン溶液中4.0N HCl、または20℃のジクロ
ロメタン中トリフルオロ酢酸のような酸性条件下でアミンの脱保護により製造さ
れる。
【化6】
【0054】 一方、式(II)の化合物は、Mitsunobuタイプ操作でトリフェニルホスフィン
およびジエチルアゾジカルボキシレートの存在下、−20〜150℃、例えば2
0℃の温度で、トルエンのような有機溶媒中において、好ましくはRがメチル
である式(V)の化合物と、好ましくはR″が水素である式(VI)の化合物との
反応から製造される。20℃でテトラヒドロフランおよび水中水酸化リチウムの
ような標準メチルエステル加水分解条件、その後前記のようなアミン脱保護(保
護基導入/除去の一般的説明に関するGreene,T.W.and Wutz,P.G.M.,"Protective
Groups in Organic Synthesis",2nd edition,1991,John Wiley and Sonsも参照
)で、構造式(II)の化合物を得る。
【0055】 式(V)の化合物は市販されているが、市販化合物から当業者により製造して
もよい。
【0056】 例えばR″がメシレートである式(VI)の化合物は、トリエチルアミンのよう
なアミン塩基の存在下、−20〜150℃、例えば0℃の温度で、テトラヒドロ
フランのような有機溶媒中において、R″が水素である式(VI)のアルコールと
メタンスルホニルクロリドとの反応から製造される。
【0057】 R″が水素である式(VI)のアルコール類は、水素化アルミニウムリチウムの
ような水素化金属試薬の存在下、−20〜100℃、例えば0℃の温度で、ジエ
チルエーテルのような有機溶媒中において、式(IX)の対応カルボン酸またはエ
ステルの還元から製造される。式(IX)のこれら酸またはエステルは、式(VII)
のアミドまたはチオアミドと、R'''がアルキルである式(VIII)のブロモケトエ
ステル化合物との、2段階アルキル化/環化プロセスにより製造される。アルキ
ル化/環化反応は、トリエチルアミンのような塩基の存在下、−20〜200℃
、例えば110℃の温度で、トルエンまたはエタノールのような有機溶媒中で行
える。(VIII)の製造に関しては:Chem.Pharm.Bull.(1986),34(7),2840-51、J.Me
d.Chem.(1992),35(14),2617-26、特許WO9731907参照。
【化7】
【0058】 式(VII)のアミド類またはチオアミド類は市販されているが、容易に入手しう
る化合物から当業者により製造してもよい。
【0059】 式(III)の化合物は市販されているが、例えば、水素化ナトリウムのような塩
基、ジベンゾ‐18‐クラウン‐6のような金属カチオンスカベンジャー、およ
びエタノールのようなアルコールの触媒量の存在下、−20〜150℃、例えば
20℃の温度で、テトラヒドロフランのような有機溶媒中での反応により、式(
X)のケトンを式(XII)のエステルと反応させるか、または式(XIII)のケトンを
式(XI)のエステルと反応させることにより、当業者により容易に製造される(
Popic,V.V.et al.Synthesis,1991,195-197参照)。
【化8】
【0060】 式(IVa)の化合物は、テトラヒドロフランのような有機溶媒中−100〜10
0℃、例えば−78℃の温度で式(XIV)の化合物への式(XV)の化合物の付加、
その後ジクロロメタンのような有機溶媒中−20〜100℃、例えば20℃の温
度で二酸化マンガンのような酸化剤による中間プロパルギルアルコールの酸化か
ら製造される。
【化9】
【0061】 一方、式(IVa)のあるイン‐オン(yne-one)化合物は、トリフェニルホスフィ
ン、臭素および塩基、例えばトリエチルアミンの存在下、ジクロロメタンのよう
な有機溶媒中−20〜100℃、例えば20℃の温度で、Rが水素である式(I
II)の化合物の脱水により製造される。RがCF、Rが水素およびR
フェニルであるとき、式(III)の化合物は、トリフェニルホスフィン、臭素およ
び塩基、例えばトリエチルアミンの存在下、ジクロロメタンのような有機溶媒中
−20〜100℃、例えば20℃の温度で、式(IVb)の化合物を生じる。式(X
)、(XI)、(XII)、(XIII)、(XIV)および(XV)の化合物は市販されているが、
容易に入手しうる物質から当業者により製造してもよい。
【0062】 適切な反応条件は以下と添付例で記載されている。例えば、Chung et al.,Sel
ective Functionalization of (S)-Tyrosine,Tetrahedron,49(26),pp.5767-5776
,(1993)、Solar et al.,Selective O-Alkylation of Tyrosine,Journal of Orga
nic Chemistry,31,pp.1996-1997(1966)、O.Mitsunobu,Synthesis,p.1(1981)およ
びD.L.Hughes,Org.React.,Vol.42,p.335(1992)も参照。
【0063】 式(I)の化合物は式(I)の他の化合物に変換することができる。具体的な
相互変換反応では、エーテル溶媒、例えばテトラヒドロフラン、およびアルコー
ル溶媒、例えばメタノールなどの存在下、適切には加水分解技術、例えば水酸化
アルカリ金属を用いて、RがC1−3アルキルを表す式(I)の化合物から、
が水素を表す式(I)の化合物へと変換する。したがって、一般式(I)に
属する化合物が式(I)の他の化合物の製造に有用であることから、一部につい
て後の中間体セクションに記載されていることは、当業者により理解されるであ
ろう。
【0064】 上記された一般プロセスおよびスキームのいずれにおいても、感受性または反
応性の基を保護しておくことが必要および/または望ましいこともある。保護基
は有機合成の標準方法に従い用いられる(T.W.Green and P.G.M.Wutz (1991),Pr
otecting Groups in Organic Synthesis,John Wiley and Sons)。これらの基は
、当業界で知られる方法を用いて、合成の都合よい段階で除去される。例えば、
アミノ基はアラルキル(例えば、ベンジル)、アシルまたはスルホニル、例えば
アリルスルホニル、tert‐ブトキシカルボニル、フタルイミドまたはトシルから
選択される基により保護される;保護基の後における除去は標準条件を用いて適
宜に加水分解または水素化分解により所望時に行われる。例えば、tert‐ブトキ
シカルボニル基は酸性条件下で加水分解により除去される。ヒドロキシルおよび
カルボキシル基は、いずれか慣例的なヒドロキシルまたはカルボキシル保護基を
用いて保護される。適切なヒドロキシルおよびカルボキシル保護基の例には、ア
ルキル、例えばメチル、tert‐ブチルまたはメトキシメチル、アラルキル、例え
ばベンジル、ジフェニルメチルまたはトリフェニルメチル、ヘテロ環式基、例え
ばテトラヒドロピラニル、アシル、例えばアセチルまたはベンゾイル、およびシ
リル基、例えばトリアルキルシリル、例えばtert‐ブチルジメチルシリルから選
択される基がある。ヒドロキシル保護基は慣用的な技術で除去される。例えば、
アルキル、シリル、アシルおよびヘテロ環式基は、酸性または塩基性条件下で加
水分解により除去される。トリフェニルメチルのようなアラルキル基も、同様に
、酸性条件下で加水分解により除去される。ベンジルのようなアラルキル基は、
パラジウム炭のような貴金属触媒の存在下で水素化分解により開裂させてよい。
シリル基も、テトラ‐n‐ブチルアンモニウムフルオリドのようなフッ化物イオ
ン源を用いて、都合よく除去される。
【0065】 下記例は、本発明の一部特定化合物の合成を説明して、前記された一般プロセ
スの具体的適用例を更に示すために掲示されている。したがって、下記の例セク
ションはここで考えられる本発明の範囲を決して制限するものではない。
【0066】
【実施例】
ここで用いられているように、これらのプロセス、スキームおよび例で用いら
れている記号および慣行は、現行科学文献、例えばthe Journal of the America
n Chemical Societyで用いられているものと一致する。別記されないかぎり、す
べての出発物質は供給業者から得て、更に精製することなく用いた。特に、下記
の略号が例中および明細書中で用いられている:g(グラム);mg(ミリグラ
ム);L(リットル);ml(ミリリットル);μL(マイクロリットル);N
(規定);mM(ミリモル);mmol(ミリモル);iv(静脈内);Hz(
ヘルツ);MHz(メガヘルツ);mol(モル);RTまたはrt(室温);
min(分間);h(時間);mp(融点);TLC(薄層クロマトグラフィー
);HPLC(高圧液体クロマトグラフィー);ms(質量スペクトル);ES (電子スプレー);R(保持フラクション);t(保持時間);RP(逆
相);MeOH(メタノール);TFA(トリフルオロ酢酸);HCl(塩酸)
;HCOH(ギ酸);THF(テトラヒドロフラン);CHCN(アセトニ
トリル);EtOH(エタノール);CDCl(重水素化クロロホルム);D
MSO(ジメチルスルホキシド);DMSO‐d(ジメチルスルホキシド‐重
水素化);EtOAc(酢酸エチル);DCMまたはCHCl(ジクロロメ
タン);DMF(ジメチルホルムアミド);EtN(トリエチルアミン);M
gSO(硫酸マグネシウム);HO(水);LAH(水素化アルミニウムリ
チウム);NaH(水素化ナトリウム);NaCO(炭酸ナトリウム);N
SO(硫酸ナトリウム);MnO(二酸化マンガン);KCN(シアン
化カリウム);BH・THF(ボラン・テトラヒドロフラン錯体);NaOM
e(ナトリウムメトキシド);IPA(イソプロパノール);Pd/C(パラジ
ウム炭素);NaOH(水酸化ナトリウム);LiOH(水酸化リチウム);D
IEA(ジイソプロピルエチルアミン);EtO(ジエチルエーテル);ジエ
チルアゾジカルボキシレート(DEAD);ジイソプロピルアゾジカルボキシレ
ート(DIAD);tert‐ブチルオキシカルボニル(BOC);NaHCO
飽和水性重炭酸ナトリウム)。塩水はNaClの飽和水溶液に関する。別記され
ないかぎり、すべての温度は℃(摂氏度)で表示されている。すべての反応は、
別記されないかぎり、室温で行った。
【0067】 H NMRスペクトルは、Varian VXR-300、Varian Unity-300またはVarian
Unity-400装置で記録した。化学シフトは部/百万(ppm、δ単位)で表示さ
れている。カップリング定数はヘルツ(Hz)の単位である。スプリットパター
ンはs,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット;q,クァルテット
;m,マルチプレット;br,ブロード;hept,ヘプチュプレットとして示
されている。
【0068】 低分解能質量スペクトル(MS)は、JOEL JMS-AX505HA、JOEL SX-102、Micro
mass Platform 2LC/MsまたはSCIEX-APliiiスペクトロメーターで記録した。すべ
ての質量スペクトルは、電子スプレーイオン化(陽イオンモードまたは陰イオン
モードいずれかのES)または高速原子衝突(FAB)法により測定した。赤外
(IR)スペクトルは、1mm NaClセルを用いて、Nicolet 510 FT-IRス
ペクトロメーターで得た。すべての反応は0.25mm E.Merckシリカゲルプレ
ート(60F-254)で薄層クロマトグラフィーによりモニターし、UV光、ヨウ素
染色、または7%エタノール性ホスホモリブデン酸もしくはp‐アミスアルデヒ
ド溶液で視覚化した。フラッシュカラムクロマトグラフィーはシリカゲル(23
0〜400メッシュ、Merck)で行った。
【0069】 分析純度は、ダイオードアレースペクトロメーターを装備したHewlett Packar
dシリーズ1050または1100システムで調べた。固定相はDynamax C8カ
ラム(25cm×4.1mm)、Dynamax 60A C18カラム(25cm×4.6m
m)、Vydac C18カラム(5m、4.6mm×250mm)、supelco C18
カラム(5m、4.6mm×150mm)またはRainin C18カラム(5m、
4.6mm×250mm)であった。流速は1.0〜1.5ml/min(t=2.
8または3.0min)であり、溶媒系は下記のとおりであった。エナンチオマ
ー純度は、ダイオードアレースペクトロメーターを装備したHewlet Packardシリ
ーズ1050HPLCシステム、または移動相としてCO/メタノールを用い
たSupercritical Fluid(SFC)システムで、Chiralpak ADカラム(25c
m×4.6mm)またはChiralpak ODカラム(25cm×4.6mm)を用い
て調べた。
【0070】中間体1:2‐〔5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル
〕酢酸メチルエステル 無水トルエン300ml中4‐ブロモ‐3‐オキソペンタン酸メチル140g
(0.67mol)の溶液に、ベンズアミド210g(1.73mol)、リン
酸水素ナトリウム132g(0.93mol)およびEtOH〜20mlを加え
た。懸濁液を95℃に加熱しながら24時間攪拌し、その後0℃に冷却し、濾過
し、固体物をシクロヘキサン(2×100ml)、その後ヘキサン中20%Et
OAc(200ml)で洗浄した。合わせた濾液を10%KOH溶液2×100
mlおよび塩水(100ml)で洗浄した。有機相を(MgSO)乾燥し、希
薄油状物に濃縮し、シリカゲル(230〜400メッシュ)1kgでクロマトグ
ラフィーにより精製した。ヘキサン中10〜50%EtOAcでカラムの勾配溶
出により、淡黄色油状物として標題化合物54g(収率35%)を得た:
NMR(CDCl,400MHz)δ8.0‐7.98(m,2H),7.4
3‐7.40(m,3H),3.73(s,3H),3.59(s,2H),2
.37(s,3H);低分解MS(ES)m/e232.4(MH);TL
C R=0.64(4/1ヘキサン/EtOAc)
【0071】中間体1B:2‐〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕酢酸エチルエステル 標題化合物を4‐ブロモ‐3‐オキソヘキサン酸エチル(3.32g、14mm
ol)およびベンズアミド6.79g(56mmol)から(例1の製造について前記
されたように)製造して、中間体1B 710mgを得た:TLC R=0.
69(2/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(CDCl,300MH
z)δ7.98(m,2H),7.41(m,3H),4.18(q,2H,J
=6.9),3.57(s,2H),2.72(q,2H,J=7.5),1.
29‐1.24(m,6H);低分解MS(ES)m/e260.1(MH
【0072】中間体1C:2‐〔2‐フェニル‐5‐プロピル‐1,3‐オキサゾール‐4‐
イル〕酢酸エチルエステル 標題化合物を4‐ブロモ‐3‐オキソヘプタン酸エチル(2.83g、11.
4mmol)およびベンズアミド5.51g(45mmol)から(例1の製造について
前記されたように)製造して、中間体1C 820mgを得た:TLC R
0.70(2/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(CDCl,300
MHz)δ7.98(m,2H),7.43‐7.4(m,3H),4.18(
q,2H,J=7.2),3.56(s,2H),2.66(t,2H,J=7
.5),1.76‐1.68(m,2H),1.27(t,3H,J=7.2)
,0.99(t,3H,J=7.2);低分解MS(ES)m/e274.1
(MH
【0073】中間体1D:5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐カルボン
市販品
【0074】中間体1E:5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐カルボン
中間体1Eをベンズアミド4.08g、3‐ブロモ‐2‐オキソペンタン酸エ
チル5.0gおよびトルエン10mlから(中間体2Bの製造について後記され
たように)製造した。固体物を集め、冷水で洗浄してから、NaOH溶液で冷却
した。記載されたようにこれらの固体物をクエン酸と共に加熱し、冷却し、得ら
れた固体物を単離して、標題化合物410mg(収率9%)を得た:H NM
R(CDCl,300MHz)δ8.06‐8.03(m,2H),7.49
‐7.43(m,3H),3.14(q,2H,J=8.0),1.34(t,
3H,J=8.0);低分解MS(ES)m/e217.8(MH
【0075】中間体2:2‐〔5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕
酢酸メチルエステル 乾燥トルエン25ml中チオベンズアミド13.13g(95.7mmol)およ
び4‐ブロモ‐3‐オキソペンタン酸メチル5.0g(23.9mmol)の溶液を
90℃で5時間加熱した。その溶液をEtOAc/水中に注ぎ、水相をEtOA
cで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、(MgSO)乾燥し、濾過し、濃縮し
た。粗製油状物をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン/EtOAc(
3/1〜2/1)で溶出させて精製し、淡橙色油状物として標題化合物4.14
g(収率70%)を得た:H NMR(CDCl,400MHz)δ7.9
7(m,2H),7.11(m,2H),3.73(s,3H),3.59(s
,2H),2.36(s,3H)
【0076】中間体2B:2‐〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル
〕酢酸 トルエン45ml中チオベンズアミド8.7g(63.3mmol)および4‐ブ
ロモ‐3‐オキソヘキサン酸エチル10g(42.2mmol)の懸濁液を水のDean
-Starkトラップ除去下で6時間還流した。冷却し、メタノールを加え、1時間還
流を続けた。冷却し、部分濃縮(〜1/2容量)し、その後2.0M NaOH
溶液30mlを加えた。その混合液を80℃で2時間攪拌してから、冷却し、E
tOAcで水相を抽出した。水相を45分間にわたり加熱(70℃)しながら1
.0Mクエン酸70mlで処理した。混合液をEtOAcで抽出し、抽出液をM
gSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、環境温度で放置時に黄色固体物を得た(
8.4g、収率〜80%)を得た:H NMR(CDCl,300MHz)
δ7.95‐7.87(m,2H),7.48‐7.45(m,3H),3.8
6(s,2H),2.85(q,2H,J=7.5),1.36(t,3H,J
=7.5)
【0077】中間体2C:5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐カルボン酸
中間体2Cを、チオベンズアミド4.61g、3‐ブロモ‐2‐オキソペンタ
ン酸エチル5.0gおよびトルエン14mlから、中間体2Bの製造について前
記されたように製造した。固体物を集め、冷水で洗浄してから、NaOH溶液で
冷却した。記載されたようにこれらの固体物をクエン酸と共に加熱し、冷却し、
得られた固体物を単離して、中間体2C 3.74g(収率72%)を得た: H NMR(CDCl,300MHz)δ7913‐7.91(m,2H),
7.51‐7.50(m,3H),3.39(q,2H,J=7.8),1.4
2(t,3H,J=7.8);低分解MS(ES)m/e233.81(MH
【0078】中間体3:2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサ
ゾール‐4‐イル〕酢酸メチルエステル 乾燥トルエン6ml中4‐フルオロベンズアミド667mg(4.80mmol)
および4‐ブロモ‐3‐オキソペンタン酸メチル1.0g(4.80mmol)の溶
液を120℃で16時間加熱した。得られた暗色スラリーをrtに冷却し、Et
OAc10mlで希釈し、NaHCO(1×10ml)で洗浄した。有機層を
分離し、(MgSO)乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。溶離液としてヘキサ
ン/EtOAc4/1を用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー
による物質の精製から、透明油状物として標題化合物308mgを得た:
NMR(CDCl,400MHz)δ7.97(m,2H),7.11(m,
2H),3.73(s,3H),3.56(s,2H),2.36(s,3H)
【0079】中間体3B:2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐オキ
サゾール‐4‐イル〕酢酸 標題化合物を例2Bで記載されたように4‐フルオロベンズアミド5gおよび
4‐ブロモ‐3‐オキソヘキサン酸エチル5.67gから製造して、固体物とし
て中間体3B 1.8gを得た:H NMR(CDCl,300MHz)δ
7.96(dd,2H,J=8.8,5.3),7.11(t,2H,J=8.
6),3.61(s,2H),2.69(q,2H,J=7.5),1.27(
t,3H,J=7.5)
【0080】中間体3C:5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐オキサゾー
ル‐4‐カルボン酸 標題化合物を(例2Bで記載されたように)4‐フルオロベンズアミド6.5
gおよび3‐ブロモ‐2‐オキソペンタン酸エチル6.08gから製造し、固体
物として中間体3C 1.55g(22%)を得た:H NMR(CDCl ,300MHz)δ8.12‐8.08(m,2H),7.23‐7.17(m
,2H),3.19(q,2H,J=7.5),1.40(t,3H,J=7.
5)
【0081】中間体4:2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾ
ール‐4‐イル〕酢酸エチルエステル EtOH45ml中4‐フルオロベンズアミド8.75g(56.4mmol)お
よび4‐ブロモ‐3‐オキソペンタン酸メチル11.79g(56.4mmol)の
混合液を14時間還流した。冷却時に形成された固体物を濾去し、溶媒を減圧下
で除去した。残渣をEtOAcに溶解し、水、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥
させた。粗製中間体4のH NMRでは、次の合成段階に進む上で十分な純度
を示した:H NMR(CDCl,400MHz)δ7.97(m,2H)
,7.11(m,2H),3.73(s,3H),3.56(s,2H),2.
36(s,3H)
【0082】中間体4B:2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐チア
ゾール‐4‐イル〕酢酸 標題化合物を例2Bで記載されたように4‐フルオロベンズアミド6.8gお
よび4‐ブロモ‐3‐オキソヘキサン酸エチル7.42gから製造し、固体物と
して中間体4B 2.9gを得た:H NMR(CDCl,300MHz)
δ7.96(dd,2H,J=8.8,5.3),7.11(t,2H,J=8
.6),3.61(s,2H),2.69(q,2H,J=7.5),1.27
(t,3H,J=7.5)
【0083】中間体5:2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサ
ゾール‐4‐イル〕酢酸メチルエステル 4‐メトキシベンズアミド725mg(4.80mmol)および4‐ブロモ‐3
‐オキソペンタン酸メチル1.0g(4.80mmol)の混合物を120℃でその
まま2時間加熱した。得られた暗色スラリーをRTに冷却し、DCM2mlで希
釈し、溶離液としてヘキサン/EtOAc(3/1)を用いてシリカゲルフラッ
シュカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体物として標題化合物18
9mgを得た:H NMR(CDCl,400MHz)δ7.92(d,2
H,J=8.9),6.93(d,2H,J=8.9),3.85(s,3H)
,3.73(s,3H),3.56(s,2H),2.34(s,3H);低分
解MS(FAB)m/e285(MH),284(M
【0084】中間体6:2‐〔2‐(4‐トリフルオロメチルフェニル)‐5‐メチル‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル〕酢酸メチルエステル トルエン15mlおよびジオキサン10ml(EtOH2ml含有)中4‐ト
リフルオロメチルベンズアミド3.62g(19.1mmol)および4‐ブロモ‐
3‐オキソペンタン酸メチル4.0g(19mmol)の混合液を22時間還流した
。溶液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、水、塩水で洗浄し、M
gSOで乾燥させた。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中
10%〜40%EtOAc)により精製して、黄色固体物130mgを得た: H NMR(CDCl,400MHz)δ8.1(d,2H,J=8.3),
7.65(d,2H,J=8.4),3.75(s,3H),3.58(s,2
H),2.39(s,3H);低分解MS(ES)m/e300.0(MH
【0085】中間体7:2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐
オキサゾール‐4‐イル〕酢酸エチルエステル トルエン10mlおよびEtOH1ml中4‐イソプロポキシベンズアミド2
.8g(15.6mmol)および4‐ブロモ‐3‐オキソペンタン酸メチル3.2
6g(15.6mmol)の混合液を24時間還流した。溶媒を除去し、粗製残渣を
シリカゲルクロマトグラフィー(4/1ヘキサン/EtOAc)により直接精製
して、中間体6 1.31g(28%)を得た:H NMR(CDCl,4
00MHz)δ7.92(d,2H,J=8.9),6.93(d,2H,J=
8.9),3.85(s,3H),3.73(s,3H),3.56(s,2H
),2.34(s,3H);低分解MS(FAB)m/e285(MH
【0086】中間体8:2‐〔5‐メチル‐‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕
エタノール 0℃でTHF5ml中中間体1 330mg(1.43mmol)の溶液にEt O溶液中1.0M LAH1.43ml(1.43mmol)を滴下した。その溶液
を0℃で1時間攪拌し、HO 0.054ml、1.0N NaOH溶液0.
054mlおよびHO 0.162mlの添加により反応停止させ、MgSO を加えた。混合液を濾過し、濾液を濃縮し、粗製油状物を真空下で数時間かけ
て乾燥させ、淡黄色固体物として中間体8 280mgを得た:H NMR(
CDCl,400MHz)δ7.97(m,2H),7.42(m,3H),
3.92(t,2H,J=5.6),2.72(t,2H,J=5.6),2.
33(s,3H);低分解MS(ES)m/e204(MH);TLC R =0.21(1/1ヘキサン/EtOAc)
【0087】中間体8B:2‐〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕エタノール 標題化合物を中間体1B(710mg、2.74mmol)およびLAH125m
gから(中間体8の製造について前記されたように)製造して、中間体8B 4
80mg(収率81%)を得た:TLC R=0.21(2/1ヘキサン/E
tOAc);H NMR(CDCl,400MHz)δ8.0‐7.97(
m,2H),7.46‐7.41(m,3H),3.92(t,2H,J=5.
6),3.33(broad s,1H),2.75‐2.66(m,4H),1.2
7(t,3H,J=7.6);低分解MS(ES)m/e218.15(MH
【0088】中間体8C:2‐〔2‐フェニル‐5‐プロピル‐1,3‐オキサゾール‐4‐
イル〕エタノール 標題化合物を中間体1C(820mg、3.0mmol)およびLAH137mg
から(中間体8の製造について前記されたように)製造して、中間体8C 36
0mg(収率52%)を得た:TLC R=0.29(2/1ヘキサン/Et
OAc);H NMR(CDCl,400MHz)δ7.91(m,2H)
,7.39‐7.32(m,3H),3.86(t,2H,J=5.6),2.
68‐2.55(m,2H),4.48‐2.41(m,2H),1.68‐1
.53(m,2H),0.91(t,3H,J=7.6);低分解MS(ES )m/e232.14(MH
【0089】中間体8D:〔5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕
メタノール 標題化合物を中間体1DのLAH還元により製造した。即ち、中間体1D 6
70mg(3.30mmol)を23℃でLAH165mgと共に2時間攪拌した。
シリカゲルクロマトグラフィーにより中間体8D 120mg(収率19%)を
得た:TLC R=0.28(2/1ヘキサン/EtOAc);H NMR
(CDCl,300MHz)δ8.0‐7.97(m,2H),7.49‐7
.41(m,3H),4.59(s,2H),4.18‐4.05(broad s,
1H),2.38(s,3H);低分解MS(ES)m/e190.1(MH
【0090】中間体8E:3‐〔5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕プロパノール 標題化合物を次のように1炭素同族体化操作により中間体8から製造した:(
EtN、メタンスルホニルクロリド、THF、0℃から)アルコール中間体8
のメシレート(3.88g、1.38mmol)をKCN1.08g(16.6mmol
)と共に120℃に14時間加熱した。水性後処理およびシリカゲルクロマトグ
ラフィー(EtOAc/ヘキサン)によりシアニド中間体860mg(30%)
を得た。酸中間体への加水分解はNaOH(650mg)と共に2.5時間にわ
たり還流EtOH/水中で行った。水相の酸性化で酸580mg(収率62%)
を得た。3hにわたるEtO中LAH(95mg、3.0mmol)での還元、そ
の後シリカゲルクロマトグラフィーから、中間体8E 370mg(収率68%
)を得た:TLC R=0.14(2/1ヘキサン/EtOAc);H N
MR(CDCl,400MHz)δ7.98‐7.93(m,2H),7.4
5‐7.37(m,3H),3.75(t,2H,J=8.7),3.36(b
r s,1H),2.64(t,2H,J=6.9),2.33(s,3H),
1.94‐1.85(m,2H);低分解MS(ES)m/e218.17(
MH
【0091】中間体8F:3‐〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕プロパノール 中間体8Fを、中間体8Eの製造について記載されたように、1炭素同族体化
操作により中間体8Bから製造した。即ち、アルコール中間体8B 495mg
をメシレート(380mg)、シアニド(355mg)および酸(280mg)
中間体を経て中間体8Fに変換した。酸中間体273mgのボラン還元(THF
、0℃、1.0M BH/THF錯体6.5ml)により、アルコール中間体
8F215mgを得た:H NMR(CDCl,300MHz)δ8.05
‐8.01(m,2H),7.48‐7.44(m,3H),3.79(t,2
H,J=5.8),2.78‐2.67(m,4H),1.97‐1.91(m
,2H),1.31(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e2
31.91(MH);TLC R=0.49(1/2ヘキサン/EtOAc
【0092】中間体8G:〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕
メタノール 中間体8Gを中間体1E 410mgから(中間体9Bについて後記されたよ
うに)製造して、標題化合物335mg(87%)を得た:H NMR(CD
Cl,300MHz)δ7.96‐7.940(m,2H),7.39‐7.
37(m,3H),4.54(s,2H),2.71(q,2H,J=7.5)
,2.38(br s,1H),1.25(t,3H,J=7.5);低分解M
S(ES)m/e203.94(MH
【0093】中間体9:2‐〔5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕
エタノール THF100ml中エステル中間体2 6.11g(24.7mmol)の0℃攪
拌溶液にLAH935mg(25mmol)を加えた。反応液を20℃で20min
攪拌し、0℃に冷却し、水で反応停止させた。固体物を濾過し、EtOで洗浄
し、濾液を(MgSO)乾燥した。ヘキサン中EtOAc(40%〜50%)
でのシリカゲルクロマトグラフィーにより中間体9 2.33g(収率38%)
を得た:H NMR(CDCl,400MHz)δ7.85(m,2H),
7.42(m,3H),3.99(m,3H),2.90(m,2H),2.4
1(s,3H);低分解MS(ES)m/e220.1(MH);TLC
=0.43(1/1ヘキサン/EtOAc)
【0094】中間体9B:2‐〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル
〕エタノール 0℃で中間体2B 4.0g(16.2mmol)のTHF(15ml)溶液にT
HF中1.0M BH‐THF錯体57mlを10分間かけて滴下した。35
〜40℃で3h攪拌してから、0℃に冷却し、MeOH70mlで反応停止させ
た。濃縮し、n‐ブタノール50mlに溶解し、45分間還流した。溶液を濃縮
し、残渣を集め、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中2
0〜50%EtOAcで溶出させ、プールされた生成物フラクションを濃縮して
、真空下で乾燥させて、黄色粘稠油状物2.4g(収率64%)を得た:
NMR(CDCl,300MHz)δ7.86‐7.83(m,2H),7.
41‐7.34(m,3H),3.96(t,2H,J=5.5),2.89(
t,2H,J=5.5),2.77(q,2H,J=7.5),1.27(t,
3H,J=7.5)
【0095】中間体9C:〔5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕メ
タノール 中間体9Cを中間体2C3.74gから(中間体9Bについて前記されたよう
に)製造して、標題化合物2.45g(70%)を得た:H NMR(CDC
,300MHz)δ7.93‐7.90(m,2H),7.47‐7.43
(m,3H),4.75(s,2H),3.02(br s,1H),2.89
(q,2H,J=7.2),1.35(t,3H,J=7.2);低分解MS(
ES)m/e219.88(MH
【0096】中間体10:2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキ
サゾール‐4‐イル〕エタノール THF10ml中エステル中間体3 380mg(1.44mmol)の0℃攪拌
溶液にLAH55mg(1.44mmol)を加えた。反応液を20℃で20分間攪
拌し、0℃に冷却し、飽和NHCl水溶液で反応停止させた。固体物を濾過し
、EtOで洗浄し、濾液を(MgSO)乾燥した。溶出液としてEtOAc
/ヘキサン(1/2〜2/1)でのシリカゲルクロマトグラフィーにより中間体
10 175mg(収率55%)を得た:H NMR(CDCl,400M
Hz)δ7.96(m,2H),7.12(m,2H),3.92(d,2H,
J=5.0),3.21(s,1H),2.71(t,2H,J=5.6),2
.32(s,3H);低分解MS(FAB)m/e221(M);TLC R =0.20(1/1ヘキサン/EtOAc)
【0097】中間体10B:2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物を例9Bについて前記されたように製造した。中間体3B 1.3
gから黄色粘稠油状物として中間体10B 1.14g(94%)を製造した: H NMR(CDCl,400MHz)δ7.98‐7.94(m,2H)
,7.10(t,2H,J=8.7),3.89(t,2H,J=5.6),2
.71(t,2H,J=5.7),2.66(t,2H,J=7.5),1.2
5(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e236.17(MH );TLC R=0.37(1/1ヘキサン/EtOAc)
【0098】中間体10C:3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル〕プロパノール 中間体10Cを、中間体8Eの製造について記載されたように、1炭素同族体
化操作により中間体10Bから製造した。即ち、アルコール中間体10B 72
0mgをメシレート(828mg)、シアニド(495mg)および酸(440
mg)中間体を経て中間体10Cに変換した。酸中間体430mgで、LAH還
元に換わる、ボラン還元(THF、0℃、1.0M BH/THF錯体6.5
ml)により、アルコール中間体10C320mgを得た:H NMR(CD
Cl,400MHz)δ7.98‐7.93(m,2H),7.09(t,2
H,J=8.6),3.72(t,2H,J=5.8),2.70‐2.56(
m,4H),1.91‐1.84(m,2H),1.24(t,3H,J=7.
5);低分解MS(ES)m/e250.15(MH);TLC R=0
.55(1/2ヘキサン/EtOAc)
【0099】中間体10D:〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐オキサ
ゾール‐4‐イル〕メタノール 標題化合物を例9Bについて前記されたように製造した。中間体3C1.52
gから中間体10D 735mg(51%)を製造した:H NMR(CDC
,300MHz)δ8.05‐8.04(m,2H),7.18‐7.16
(m,2H),4.64(s,2H),2.82‐2.78(m,2H),2.
30(br s,1H),1.35‐1.31(m,3H);低分解MS(ES
)m/e221.94(MH);TLC R=0.60(1/2ヘキサン
/EtOAc)
【0100】中間体11:2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チア
ゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物を、中間体10の製造について前記されたように、粗製エステル中
間体4およびLAH1.07gから製造して、中間体11 2.8gを得た(2
ステップで収率21%、中間体4+11の製造):H NMR(CDCl
400MHz)δ7.96(m,2H),7.12(m,2H),3.92(d
,2H,J=5.0),3.21(s,1H),2.71(t,2H,J=5.
6),2.32(s,3H);低分解MS(FAB)m/e221(M
【0101】中間体11B:2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐チ
アゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物を例9Bについて前記されたように製造した。中間体4B 2.7
gから無色粘稠油状物として中間体11B 1.75g(68%)を製造した: H NMR(CDCl,400MHz)δ7.85‐7.80(m,2H)
,7.07(t,2H,J=8.7),3.95(t,2H,J=5.6),2
.88(t,2H,J=5.5),2.77(q,2H,J=7.5),1.2
7(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e252.17(MH );TLC R=0.47(1/1ヘキサン/EtOAc)
【0102】中間体12:2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキ
サゾール‐4‐イル〕エタノール 0℃でTHF5ml中中間体42 185mg(0.71mmol)の攪拌溶液に
THF中LiAlHの1.0M溶液0.71ml(0.71mmol、1.0当量
)を加えた。得られた溶液をRTで45分間攪拌し、0℃に冷却し、HO 0
.027mlの慎重な添加、その後15%NaOH0.027mlおよびHO 0.080mlの添加により反応停止させた。得られたスラリーを濾過して固
体物を除去し、濾液を減圧下で濃縮して、明黄色油状物として標題化合物164
mgを得た:H NMR(CDCl,400MHz)δ7.92(d,2H
,J=8.8),6.94(d,2H,J=8.8),3.92(dt,2H,
J=5.7,11.5),3.86(s,3H),3.35(t,1H,J=6
.2),2.71(t,2H,J=5.7),2.32(s,3H)
【0103】中間体13:2‐〔2‐(4‐トリフルオロメチルフェニル)‐5‐メチル‐1
,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物を(中間体10の製造について前記されたように)エステル中間体
6 390mgから製造して、中間体13 170mgを得た:TLC R
0.24(1/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(400MHz、CD
Cl)δ8.08(d,2H,J=8.2),7.68(d,2H,J=8.
4),3.93(q,2H,J=11.4,5.8),2.99(t,1H,J
=6.0),2.74(t,2H,J=5.8),1.56(s,3H)
【0104】中間体14:2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3
‐オキサゾール‐4‐イル〕エタノール 標題化合物を(中間体10の製造について前記されたように)エステル中間体
7 1.3gから製造して、中間体14 540mgを得た:TLC R=0
.21(1/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(400MHz、CDC
)δ7.87(d,2H,J=8.8),6.9(d,2H,J=9.0)
,4.6(hept,1H,J=6.0),3.9(q,2H,J=11.4,5.
7),3.35(t,1H,J=6.0),2.69(t,2H,J=5.6)
,2.3(s,3H),1.35(d,6H,J=6.0)
【0105】中間体15:5‐〔2‐(メタンスルホニルオキシ)エチル〕‐4‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール 0℃でCHCl(300ml)中アルコール中間体8 9.41g(46
.3mmol)の溶液にメタンスルホニルクロリド3.94ml(50.9mmol)、
その後トリエチルアミン7.75ml(55.6mmol)を加えた。20℃まで徐
々に加温しながら1時間後に、溶液を水(3×)、塩水(1×)で洗浄し、Mg
SOで乾燥した。濃縮により、TLC分析によると均一な中間体15 12.
92g(99%)を得た:R=0.24(1/1ヘキサン/EtOAc); H NMR(CDCl,400MHz)d7.97(m,2H),7.43(
m,3H),4.53(t,2H,J=6.5),2.95(s,3H),2.
95(t,2H,J=6.5),2.36(s,3H);低分解MS(ES
m/e281.9(MH);TLC R=0.35(1/1ヘキサン/Et
OAc)
【0106】中間体16:1‐(フェニル)‐1,3‐ペンタンジオン 標題化合物をPopio,V.V.et.al.Synthesis (March,1991),pp.195-197に従い製
造した。20℃でTHF20ml中NaH(1.2g、50mmol)およびプロピ
オン酸エチル(5.73ml、50mmol)の攪拌懸濁液にEtOH(2滴)、T
HF20ml中アセトフェノン(3.0g、25mmol)およびTHF20ml中
ジベンゾ‐18‐クラウン‐6(150mg、0.4mmol)を加えた。30分間
、その後還流下で1時間攪拌した。(0℃)冷却し、10%HSO溶液25
mlを加え、水相をEtOで抽出した。有機相をHO、水性NaCO
よび塩水で洗浄した。溶液をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルク
ロマトグラフィー(ヘキサン中1〜10%EtOAc)による精製で、希薄油状
物として中間体16 4.0gを得た。H NMRではエノール形が優勢な互
変異性体の〜10:1混合物を示した:H NMR(400MHz,CDCl 、エノール形)δ7.87(m,2H),7.52‐7.4(m,3H),6
.17(s,1H),2.47(q,2H,J=7.5),1.21(t,3H
,J=7.5)
【0107】 中間体17、18および20〜33は、中間体16の製造について前記された
方法と同様に製造した。
【0108】中間体17:1‐(フェニル)‐1,3‐ヘキサンジオン 標題化合物をアセトフェノン3.0gおよび酪酸エチル5.8gから(中間体
16について前記されたように)製造し、油状物として中間体17 4.0gを
得た:TLC R=0.51(1/9EtOAc/ヘキサン);H NMR
(400MHz、CDCl)δ7.88(m,2H),7.48(m,3H)
,6.17(s,1H),2.4(t,2H,J=7.6),1.72(q,2
H,J=7.6),1.0(t,3H,J=7.2);低分解MS(ES)m
/e213.0(MNa
【0109】中間体18:1‐(フェニル)‐1,3‐ヘプタンジオン 標題化合物をアセトフェノン2.2g(18.3mmol)および吉草酸エチル4
.51g(35mmol)から(中間体16について前記されたように)製造して、
中間体18 2.6gを得た:TLC R=0.52(1/9EtOAc/ヘ
キサン);H NMR(400MHz、CDCl)δ7.87(m,2H)
,7.48(m,3H),6.17(s,1H),2.42(t,2H,J=7
.6),1.67(m,2H),1.4(m,2H),0.95(t,3H,J
=7.2);低分解MS(ES)m/e205.1(MH),227.1(
Na
【0110】中間体19:1‐(フェニル)‐1,3‐デカンジオン −78℃でTHF6ml中ベンゾイルアセトン1g(6.1mmol)の溶液にT
HF中1.5M LDA溶液8.2ml(12.3mmol)を加えた。2時間にわ
たり0℃に加温し、その後1‐ヨードヘキサン2.6ml(12.3mmol)を加
えた。混合液をrtで3h攪拌してから、飽和NHCl水溶液で反応停止させ
、EtOで希釈した。有機相を(NaSO)乾燥し、濾過し、濃縮し、シ
リカゲルクロマトグラフィー(15/1ヘキサン/EtO)により精製して、
中間体19を得た:TLC R=0.52(1/10EtO/ヘキサン); H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.88(m,2H
),7.54‐7.43(m,3H),6.17(s,1H),2.42(t,
2H,J=7.6),1.66(m,2H),1.4‐1.25(m,8H),
0.85(m,3H);低分解MS(ES)m/e269.0(MNa
【0111】中間体20:1‐(2‐フルオロフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を2′‐フルオロアセトフェノン2.0gおよびEtOAc2.8
6mlから(中間体16について前記されたように)製造して、中間体20を得
た:H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.70(dt
,1H,J=1.79,7.69),7.45(m,1H),7.24(m,1
H),7.10(m,1H),6.28(s,1H),2.20(s,3H)
【0112】中間体21:1‐(3‐メチルフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を3′‐メチルアセトフェノン2.72mlおよびEtOAc3.
95mlから(中間体16について前記されたように)製造し、油状物として中
間体21 2.94gを得た:H NMR(400MHz、CDCl、エノ
ール形)δ7.70(m,2H),7.34(m,2H),6.17(s,1H
),2.41(s,3H),2.20(s,3H);低分解MS(ES)m/e
177.1(MH
【0113】中間体22:1‐(4‐メトキシフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を4′‐メトキシアセトフェノン3.0gおよびEtOAc3.9
5mlから(中間体16について前記されたように)製造した。トルエン/ヘキ
サンから再結晶化により精製して、標題化合物を得た:H NMR(400M
Hz、CDCl、エノール形)δ7.70(d,2H,J=8.20),7.
34(d,2H,J=8.20),6.17(s,1H),3.87(s,3H
),2.17(s,3H);低分解MS(ES)m/e193.1(MH
【0114】中間体23:1‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物をAldrich Chemical Co.から購入した。
【0115】中間体24:1‐(4‐トリフルオロメチルフェニル)‐1,3‐ブタンジオン
標題化合物を4′‐トリフルオロアセトフェノン51.43gおよびEtOA
c53.4mlから(中間体16について前記されたように)製造して、中間体
24 35.78gを得た:TLC分析R=0.70(2/1ヘキサン/Et
OAc);H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.96
(d,2H,J=7.0),7.7(d,2H,J=7.0),6.2(s,1
H),2.23(s,3H)
【0116】中間体25:1‐(4‐トリフルオロメチルフェニル)‐1,3‐ペンタンジオ
標題化合物を4′‐トリフルオロメチルアセトフェノン1.5gおよびプロピ
オン酸メチル1.54mlから(中間体16について前記されたように)製造し
て、中間体25 0.69gを得た:TLC分析R=0.75(2/1ヘキサ
ン/EtOAc);H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ
7.92‐7.86(m,2H),7.12(t,2H,J=8.6),6.1
(s,1H),2.45(q,2H,J=7.5),1.21(t,3H,J=
7.5)
【0117】中間体26:1‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を4′‐フルオロアセトフェノン2.42mlgおよびEtOAc
3.95mlから(中間体16について前記されたように)製造し、油状物とし
て中間体26を得た:H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)
δ7.89(dd,2H,J=8.90,5.40),7.13(dd,2H,
J=17.2,8.60),6.13(s,1H),2.19(s,3H)
【0118】中間体27:1‐(4‐メチルフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を4′‐メチルアセトフェノン2.0gおよびEtOAc2.9m
lから(中間体16について前記されたように)製造して、中間体27 1.6
8gを得た:TLC分析R=0.61(5/1ヘキサン/EtOAc);
NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.72(d,2H,J
=8.2),7.24(d,2H,J=7.4),6.15(s,1H),2.
4(s,3H),2.2(s,3H)
【0119】中間体28:1‐(4‐クロロフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を4′‐クロロアセトフェノン2.0gおよびEtOAc2.53
mlから(中間体16について前記されたように)製造して、中間体28 1.
7gを得た:TLC分析R=0.73(2/1ヘキサン/EtOAc);
NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.82(d,2H,J
=8.0),7.42(d,2H,J=8.0),6.13(s,1H),2.
2(s,3H)
【0120】中間体29:1‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を4′‐イソプロポキシアセトフェノン2.42gおよびEtOA
c2.65mlから(中間体16について前記されたように)製造して、中間体
29 2.25gを得た:TLC分析R=0.73(2/1ヘキサン/EtO
Ac);H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.84(
d,2H,J=8.9),6.9(d,2H,J=9.0),6.1(s,1H
),4.62(hept,1H,J=6.0),2.16(s,3H),1.36(
d,6H,J=6.0)
【0121】中間体30:1‐(2‐クロロフェニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を2′‐クロロアセトフェノン2.0gおよびEtOAc2.53
mlから(中間体16について前記されたように)製造して、中間体30 0.
5gを得た:TLC分析R=0.76(2/1ヘキサン/EtOAc);
NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.6‐7.55(m,
1H),7.45‐7.43(m,1H),7.4‐7.32(m,1H),6
.05(s,1H),2.18(s,3H)
【0122】中間体31:1‐(3‐チエニル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物を3‐アセチルチオフェン1.5gおよびEtOAc2.32ml
から(中間体16について前記されたように)製造して、黄色油状物として中間
体31 1.28gを得た:TLC R=0.65(2/1ヘキサン/EtO
Ac);H NMR(400MHz、CDCl、エノール形優勢、〜85:
15)δ8.0(m,1H),7.45(m,1H),7.35(m,1H),
6.0(s,1H),2.18(s,3H)
【0123】中間体32:1‐(4‐フルオロフェニル)‐1,3‐ペンタンジオン 標題化合物を4′‐フルオロアセトフェノン0.525gおよびプロピオン酸
メチル0.73mlから(中間体16について前記されたように)製造して、中
間体32 120mgを得た:TLC分析R=0.77(2/1ヘキサン/E
tOAc);H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ7.9
8(d,2H,J=8.3),7.7(d,2H,J=8.3),6.12(s
,1H),1.55(s,3H);低分解質量スペクトル(ES)195(M
【0124】中間体33:1‐(シクロヘキシル)‐1,3‐ブタンジオン 標題化合物をシクロヘキシルメチルケトン1.5gおよびEtOAc2.32
mlから前記のように製造し、黄色油状物として中間体33 1.06gを得た
:TLC R=0.65(3/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(4
00MHz、CDCl、エノール形)δ5.5(s,1H),2.19‐2.
12(m,1H),2.08(s,3H),1.85‐1.55(m,5H),
1.41‐1.15(m,5H)
【0125】中間体34:1‐(2‐ピラジニル)‐1,3‐ブタンジオン アセトン3mlおよびTHF10ml中2‐ピリダジンカルボン酸メチル(1
.5g、10.86mmol)の溶液にNaOMe590mg(10.86mmol)を
ゆっくり加え、得られた混合液を4時間還流した。混合液を濾過し、濾液を酸性
化し、CHClで抽出し、有機相をMgSOで乾燥させて、TLCによる
と均一な940mg(53%)を得た:TLC R=0.5(2/1EtOA
c/ヘキサン);H NMR(400MHz、CDCl、エノール形)δ9
.27(d,1H,J=1.4),8.7(d,1H,J=2.4),8.6(
t,1H,J=1.8),2.26(s,3H)
【0126】中間体35:1‐(2‐ピリジニル)‐1,3‐ブタンジオン 中間体36を2‐ピリジルカルボン酸メチル2.0gおよびアセトン4.0m
lから中間体35について前記されたように製造し、明褐色油状物として標題化
合物1.08g(収率45%)を得た:TLC分析R=0.73(2/1ヘキ
サン/EtOAc);H NMR(400MHz、CDCl、エノール/非
エノール形の混合物〜80/20)δ8.66(m,1H),8.05(m,1
H),7.85(m,1H),7.46(m,1H),6.8(s,1H),2
.24(s,3H),(4.28および2.35で観察される非エノール形シン
グレット);低分解質量スペクトル(ES)164.1(MH
【0127】中間体36:1‐(2,3,4‐トリフルオロフェニル)‐2‐ブチン‐1‐オ
プロピニルリチウム(720mg、14.05mmol)を2,3,4‐トリフル
オロベンズアルデヒド1.5g(9.37mmol)の0℃攪拌溶液に加え、その溶
液を環境温度に加温しながら1時間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、H Oおよび塩水で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、濃縮した(中間体ア
ルコールの収量、1.88g)。粗製生成物を20℃で2.5hにわたり活性化
MnO4g含有CHCl30ml中で攪拌した。混合液をセライト/シリ
カゲルのパッドで濾過し、濃縮し、TLC分析によると均一な粗製生成物1.3
1g(総収率47%)を得た:R=0.6(2/1ヘキサン/EtOAc); H NMR(300MHz、CDCl)δ7.9‐7.8(m,1H),7
.1‐6.95(m,1H),2.13(s,3H)
【0128】 中間体37〜43は、中間体36の製造について前記された方法と同様に製造
した。
【0129】中間体37:1‐(2‐フルオロ‐3‐トリフルオロメチルフェニル)‐1,3
‐ペンタンジオン 標題化合物を2′‐フルオロ‐3′‐トリフルオロメチルベンズアルデヒド0
.5gおよびMnO 1.03gから(中間体36について前記されたように
)製造して、中間体37 0.46g(総収率75%)を得た:H NMR(
400MHz、CDCl)δ8.19(m,1H),7.84(m,1H),
7.32(m,1H),2.1(s,3H)
【0130】中間体38:1‐(2,4,5‐トリフルオロフェニル)‐2‐ブチン‐1‐オ
中間体38を1‐プロピニルリチウム、2′,4′,5′‐トリフルオロベン
ズアルデヒド0.5gおよびMnO 0.87gから(中間体36について前
記されたように)製造して、標題化合物0.39g(総収率63%)を得た: H NMR(400MHz、CDCl)δ7.91‐7.82(m,1H),
7.05‐6.96(m,1H),2.14(s,3H).アルコール中間体: H NMR(400MHz、CDCl)δ7.54‐7.48(m,1H)
,6.97‐6.88(m,1H),5.64(s,1H),1.91(s,3
H)
【0131】中間体39:1‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐2‐ブチン‐1‐オン 中間体39を1‐プロピニルリチウム、2′,4′‐ジフルオロベンズアルデ
ヒド500mgおよびMnO 1.5gから(中間体36について前記された
ように)製造して、TLCによると均一な標題化合物400mgを得た:R
0.63(2/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(400MHz、CD
Cl)δ8.13‐8.06(m,1H),6.99‐6.94(m,1H)
,6.91‐6.85(m,1H),2.14(s,3H)
【0132】中間体40:1‐(2,3‐ジフルオロフェニル)‐2‐ブチン‐1‐オン 中間体40を1‐プロピニルリチウム、2,3‐ジフルオロベンズアルデヒド
500mgおよびMnO 1.5gから(中間体36について前記されたよう
に)製造して、TLCによると均一な標題化合物440mgを得た:R=0.
5(2/1ヘキサン/EtOAc);H NMR(400MHz、CDCl )δ7.82‐7.86(m,1H),7.43‐7.35(m,1H),7.
22‐7.15(m,1H),2.15(s,3H)
【0133】中間体41:1‐(4‐ニトロフェニル)‐2‐ブチン‐1‐オン 中間体41を1‐プロピニルリチウム、4′‐ニトロベンズアルデヒド1.0
gおよびMnO 1.0gから(中間体36について前記されたように)製造
して、TLCによると均一な標題化合物430mgを得た:R=0.5(2/
1ヘキサン/EtOAc):H NMR(400MHz、CDCl)δ8.
32‐8.28(m,4H),2.12(s,3H)
【0134】中間体42:1‐(3‐ニトロフェニル)‐2‐ブチン‐1‐オン 中間体42を1‐プロピニルリチウム、3′‐ニトロベンズアルデヒド0.5
gおよびMnO 1.5gから(中間体36について前記されたように)製造
して、標題化合物280mgを得た:TLC分析R=0.50(2/1ヘキサ
ン/EtOAc):H NMR(400MHz、CDCl)δ8.95(t
,1H,J=1.8),8.47(t,1H,J=1.7),δ8.44(t,
1H,J=1.7),7.7(t,1H,J=8.0),2.23(s,3H)
【0135】中間体43:1‐(2‐チアゾリル)‐2‐ブチン‐1‐オン 中間体43を1‐プロピニルリチウム、2‐チオフェンカルボキサルデヒド(
108mg)およびMnO 300mgから(中間体36について前記された
ように)製造して、標題化合物65mgを得た:TLC分析R=0.50(1
/1ヘキサン/EtOAc):H NMR(400MHz、CDCl)δ8
.1(d,1H,J=2.8),7.71(d,1H,J=2.9),2.21
(s,3H);低分解質量スペクトル(ES)152.1(MH
【0136】中間体44:3‐ブロモ‐4,4,4‐トリフルオロ‐1‐フェニルブテ‐2‐
エン‐1‐オン(E‐およびZ‐異性体の混合物、〜85:15) 0℃でCHCl60ml中トリフェニルホスフィン7.58g(28.9
mmol)の溶液に臭素1.49ml(28.9mmol)を滴下した。溶液を環境温度
に加温し、CHCl25ml中トリフルオロアセチルアセトフェノン5.0
g(23.1mmol)およびトリエチルアミン6.45ml(46.3mmol)を加
えた。更に変化がTLC分析(3/1ヘキサン/EtOAc)で観察されなくな
るまで、混合液を2hにわたり攪拌した。混合液を1.0N HCl、HOお
よび塩水で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(20/1ヘキサン/EtOAc)により精製して、不純
物質1.6gおよび中間体44 1.15g(収率25%)を油状物として得た
:TLC R=0.74(3/1ヘキサン/EtOAc):H NMR(4
00MHz、CDCl)δ7.95‐7.5(一連のマルチブレット,5H)
19F NMR(282MHz、CDCl)シングレット,δ−100.5
ppm
【0137】中間体45:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 ジアニオンカップリング法:DMSO 5mlおよびHO 10ml中N‐
(Boc)‐L‐チロシン5.4g(19.3mmol)の溶液に、砕いたばかりの
NaOH塊1.7g(42.5mmol)を加えた。その混合液を55〜60℃に加
熱し、DMSO 10ml中メシレート中間体15 6.5g(23.1mmol)
の溶液を5min以上かけて滴下した。得られた混合液を55〜60℃で8時間
にわたり激しく攪拌し、20℃に冷却し、HO 100ml中に注ぎ、Et O(2×50ml)で抽出した。水相を分離し、氷酢酸/HClでpH〜2〜3
に酸性化した。得られたスラリーをEtOAcで数回抽出し、(MgSO)乾
燥し、有機相を黄褐色油状物に濃縮した。その油状物をヘキサン/EtOAc(
3/1)で摩砕して、クリーム色固体物を得た。この固体物を熱MeOH/H O(2.5/1)から再結晶化して、60℃で14時間以上にわたる真空オーブ
ンでの乾燥後に、白色固体物としてBoc保護中間体5.5g(収率61%)を
得た。ジオキサン150ml中上記Boc保護中間体43.54g(93.3mm
ol)の溶液に、ジオキサン溶液中4.0N HCl 200mlを加え、混合液
を7時間にわたり攪拌すると、白色固体物が徐々に生成してした。その固体物を
濾過し(EtOですすぐ)、HO 1L中に懸濁し、pHを15%NaOH
でpH〜5に調整した。得られた白色固体物を濾取し、HOおよびCHCN
で洗浄し、真空オーブン中70℃で一夜乾燥させ、白色固体物として中間体45
32.9g(96%)を得た:H NMR(DMSO‐d,300MHz
)δ7.95(m,2H),7.55(m,3H),7.22(d,2H,J=
8.5),6.9(d,2H,J=8.5),4.21(t,2H,J=6.4
),3.1(dd,1H,J=14.3,4.1),4.17(m,1H),2
.96(t,2H,J=6.6),2.83(dd,1H,J=14.3,8.
4),2.53(s,3H),α‐メチンプロトンはHOピーク下にあると思
われた;低分解MS(ES)m/e367.4(MH別のMitsunobuカップリング法:45℃でトルエン150ml中アルコール中
間体8 4.46g(21.9mmol)、N‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエ
ステル5.88g(19.9mmol)およびトリフェニルホスフィン6.26g(
23.9mmol)の溶液に、トルエン50ml中DEAD3.81g(21.9mm
ol)の溶液を滴下した。得られた透明溶液を20℃で8時間攪拌し、濃縮し、残
渣をEtO(200ml)に再溶解した。これに1N NaOH溶液75ml
を加えた。フェノールがTLCでもはや存在しなくなるまで、その混合液を30
分間にわたり急速に攪拌した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機相を(
MgSO)乾燥し、濃縮した。粗製黄褐色固体物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(CHCl/EtO、12/1〜8/1)により精製して、不純生成
物を得た。第二カラムをCHCl/ヘキサン(4/1)、CHClおよ
びCHCl/EtO(10/1)で溶出させて、透明黄色油状物5.5g
(収率57%)を得た。THF150ml中のこの油状物に、HO溶液中1.
0M LiOH13.7mlを滴下した。これにTHF75mlおよびMeOH
5mlを追加して、透明溶液を得た。その溶液を20℃で攪拌し、反応の進行を
TLC(CHCl/MeOH、9/1)によりモニターした。THFを減圧下
で除去し、水相をEtOAc/1.0N HClで抽出した。有機相をHOで
洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮し、得られた粗製油状物をシリカゲルクロ
マトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、1/1〜8/1勾配)により精製して
、泡状物3.22g(収率61%)を得た。ジオキサン15ml中のこの泡状物
に、20℃でジオキサン溶液中4.0N HCl 15mlを滴下した。その混
合液を4時間攪拌して、白色固体沈殿物を得た。その固体物を濾過し、Et
で洗浄し、その後HO中に溶解し、pHを1.0N NaOH溶液の滴下でp
H5以上に調整した。得られた白色沈殿物を濾取し、真空オーブン中60℃で一
夜乾燥させて、白色固体物として中間体45 1.72gを得た。
【0138】中間体46:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフ
ェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸 DEAD(1.26ml、8.16mmol)を0℃でTHF16ml中トリフェ
ニルホスフィン2.14g(8.16mmol)の溶液に滴下した。次いでこの溶液
を0℃でTHF16ml中N‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル(例え
ばA.Kolodziejczyl et al.,J.Org.Chem.,46(9),pp.1944-1946(1981)参照)2.
41g(8.16mmol)および中間体9の混合液に加えた。その溶液を20℃で
20h攪拌し、油状物に濃縮した。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(
4:1ヘキサン:EtOAc)により精製して、保護アミノ酸中間体2.78g
(収率69%)を得た。脱保護は次のように行った:エステル加水分解‐0℃で
THF45mlおよびHO 15ml中上記エステル2.77g(5.58mm
ol)の溶液に1.0N LiOH水溶液8.5ml(8.5mmol)を加えた。2
0℃で2h後、EtOAcを加え、混合液を0.1N HClで酸性化した。水
相をEtOAcで抽出し、有機相を(MgSO)乾燥し、濃縮して、白色ガラ
ス様固体物(2.67g)を得た。Boc脱保護‐上記エステル加水分解からの
固体物(2.64g、5.47mmol)をCHCl60mlに溶解し、1時間
攪拌しながらTFA30mlで処理した。溶液を濃縮し、残渣をHO 400
ml以上に溶解し、pHを1.0N NaOH水溶液でpH7以上に調整した。
懸濁液を濾過し、集めた固体物を真空下70℃で48h乾燥させて、綿毛状ベー
ジュ色固体物として中間体46 1.61g(脱保護収率77%、総収率53%
)を得た:H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ7.93(dd,
2H,J=8.7,5.4),7.3(t,2H,J=8.7),7.12(d
,2H,J=8.0),6.83(d,2H,J=8.2),4.15(t,2
H,J=6.5),3.02(dd,1H,J=14.2,4.3),2.89
(t,2H,J=6.5),2.76(dd,1H,J=14.4,8.2),
2.34(s,3H);低分解MS(ES)m/e384.9(MH
【0139】 中間体47〜51は、中間体46の製造について前記された方法と同様に製造
した。
【0140】中間体47:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 中間体47をN‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル2.41gおよび
中間体10 1.79gから製造し、固体物として標題化合物1.61g(総収
率51%)を得た:H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ7.82
(dd,2H,J=7.5),7.42(m,3H),7.12(d,2H,J
=8.2),6.82(d,2H,J=8.4),4.23(t,2H,J=6
.6),3.1(t,2H,J=6.6),2.83(dd,1H,J=14.
1,3.7),2.53(s,3H),メチレンの第二プロトンはHOピーク
下にあると思われた;低分解MS(ES)m/e383.1(MH
【0141】中間体48:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフ
ェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸 中間体48をN‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル224mgおよび
中間体11 180mgから製造し、固体物として標題化合物149mg(総収
率51%)を得た:H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ7.82
(dd,2H,J=8.6,5.5),7.23(t,2H,J=8.7),7
.08(d,2H,J=8.4),6.8(d,2H,J=8.5),4.56
(br s,1H),4.19(t,2H,J=6.5),3.56(m,1H
),3.03(t,2H,J=6.6),2.95(m,1H),2.79(d
d,1H,J=14.5,7.5),2.37(s,3H);低分解MS(ES )m/e400.9(MH
【0142】中間体49:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフ
ェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸 中間体49をN‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル735mgおよび
中間体12 580mgから製造し、固体物として標題化合物220mg(総収
率22%)を得た:H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ8.16
(d,2H,J=8.2),7.92(s,2H,J=8.4),7.21(d
,2H,J=8.5),6.93(d,2H,J=8.5),4.25(t,2
H,J=6.5),3.1(dd,1H,J=14.4,4.8),3.0(t
,2H,J=6.5),2.76(dd,1H,J=14.4,7.9),2.
46(s,3H);低分解MS(ES)m/e434.9(MH
【0143】中間体50:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4
‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エト
キシ〕フェニル〕プロパン酸 中間体50をN‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル185mgおよび
中間体13 170mgから製造し、固体物として標題化合物130mg(総収
率48%)を得た:H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ8.16
(d,2H,J=8.2),7.92(s,2H,J=8.4),7.21(d
,2H,J=8.5),6.93(d,2H,J=8.5),4.25(t,2
H,J=6.5),3.1(dd,1H,J=14.4,4.8),3.0(t
,2H,J=6.5),2.76(dd,1H,J=14.4,7.9),2.
46(s,3H);低分解MS(ES)m/e434.9(MH
【0144】中間体51:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポ
キシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フ
ェニル〕プロパン酸 中間体51をN‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル598mgおよび
中間体14 530mgから製造し、固体物として標題化合物540mg(総収
率63%)を得た:H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ7.77
(d,2H,J=8.7),7.12(d,2H,J=8.6),6.9(d,
2H,J=8.9),6.82(d,2H,J=8.5),4.65(hept,1
H,J=6.0),4.13(t,2H,J=6.6),3.0(dd,1H,
J=14.4,4.5),2.85(t,2H,J=6.4),2.76(dd
,1H,J=14.4,8.0),2.31(s,3H),1.25(d,6H
,J=6.0);低分解MS(ES)m/e425.2(MH
【0145】中間体52:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 50℃で無水トルエン15ml中アルコール中間体8B 640mg(2.9
5mmol、1.1当量)、N‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル790m
g(2.67mmol、1.0当量)およびトリフェニルホスフィン773mg(2
.95mmol、1.1当量)の混合液に、トルエン10ml中の溶液としてDIA
D702mg(3.47mmol、1.3当量)を加えた。50℃で2.5時間攪拌
した。冷却し、濃縮し、シリカゲルカラム上へ直接担持させて精製した。EtO
Ac/ヘキサン(1/20〜1/1)での溶出により、次の脱保護反応に持ち越
す上で十分な純度のBOC保護中間体メチルエステル1.15g(収率87%)
を得た:H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ8.07‐8.03
(m,2H),7.47(m,3H),7.03(d,2H,J=8.5),6
.85(d,2H,J=8.5),4.58‐4.51(m,1H),4.26
(t,2H,J=6.5),3.72(s,3H),3.06‐3.0(m,4
H),2.78(q,2H,J=7.5),1.43(s,9H),1.34(
t,3H,J=7.6); 脱保護:0℃で上記保護アミノ酸900mgのTHF/HO(15ml/5
ml)溶液に、水溶液中1.0M LiOH2.64mlを加えた。2.5h攪
拌した。その混合液をEtOAc30mlで希釈し、pHを0.1M HCl溶
液の添加で6以下に調整した。水相をEtOAcで抽出した。有機相を(MgS
)乾燥し、濃縮し、その後0℃でDCM(15ml)に溶解し、TFA75
mlで処理した。溶液を1時間後に濃縮し、その後DCMから数回濃縮して、粗
製中間体52(TFA塩)1.4gを得た。この固体物をEtO50mlで3
0分間攪拌した。固体物を濾取し、真空下で12時間乾燥させて、灰白色固体物
として標題化合物740mg(67%)を得た:H NMR(DMSO‐d ,300MHz)δ8.18(br s,2H),7.93‐7.90(m,2
H),7.51‐7.48(m,3H),7.15(d,2H,J=8.5),
6.89(d,2H,J=8.4),4.18(t,2H,J=7.5),4.
11(m,1H),3.01‐2.99(m,2H),2.95‐2.90(m
,2H),2.75(q,2H,J=7.5),1.23(t,3H,J=7.
5);低分解MS(ES)m/e381.07(MH
【0146】中間体53:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(2‐フェニル‐5‐プ
ロピル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 アミノ酸中間体53を中間体46の製造について記載されたように製造した。
N‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル460mgおよび中間体8C36
0mgから、固体物として標題化合物410mg(総収率67%)を製造した: H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ7.90‐7.87(m,2
H),7.48‐7.46(m,3H),7.13(d,2H,J=8.4),
6.85(d,2H,J=8.4),4.17(t,2H,J=6.3),4.
0(t,1H,J=6.3),2.99(t,1H,J=6.3),2.92(
t,1H,J=6.3),2.69(t,2H,J=7.2),1.66(q,
2H,J=7.5),0.93(t,3H,J=7.2);低分解MS(ES )m/e395.09(MH);TLC R=0.24(10/1DCM/
MeOH)
【0147】中間体54:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔(5‐メチル‐2‐フェニル
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸 アミノ酸中間体54を中間体46の製造について記載されたように製造した。
N‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル187mgおよび中間体8D 1
20mg(DEADをDIADに換える)から、固体物として標題化合物116
mg(総収率53%)を製造した:H NMR(DMSO‐d,300MH
z)δ7.89‐7.85(m,2H),7.43‐7.36(m,3H),7
.12(d,2H,J=8.5),6.9(d,2H,J=8.5),4.9(
s,2H),3.63(m,1H),3.0(dd,1H,J=14.4,4.
5),2.85(dd,1H,J=14.4,8.1),2.37(s,3H)
;低分解MS(ES)m/e353.07(MH
【0148】中間体55:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸 アミノ酸中間体55を中間体46の製造について記載されたように製造した。
N‐(Boc)‐L‐チロシンメチルエステル503mgおよび中間体8E 3
70mgから、固体物として標題化合物443mg(総収率68%)を製造した
H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ7.90‐7.86(m,
2H),7.52‐7.44(m,3H),7.14(d,2H,J=8.5)
,6.86(d,2H,J=8.4),3.94(t,2H,J=6.2),3
.75(m,1H),3.03(dd,1H,J=14.3,5.1),2.9
0(dd,1H,J=14.3,7.2),2.59(t,2H,J=7.3)
,2.27(s,3H),2.0(m,2H);TLC R=0.22(10
/1DCM/MeOH);低分解MS(ES)m/e381.12(MH
【0149】中間体56:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4
‐フルオロフェニル)‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸 中間体56を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル534mgおよび中間体11B 500m
gからBOC保護中間体メチルエステル900mg(収率94%)を製造した: H NMR(CDCl,300MHz)δ7.9(dd,2H,J=8.7
,5.2),7.13(t,2H,J=8.6),7.04(d,2H,J=8
.5),6.85(d,2H,J=8.6),4.97(d,1H,J=7.9
),4.55(m,1H),4.32(t,2H,J=6.8),3.73(s
,3H),3.21(t,2H,J=6.7),3.10‐3.02(m,2H
),2.89(q,2H,J=7.5),1.44(s,9H),1.36(t
,3H,J=7.5);保護中間体850mgから固体物として中間体56 9
00mgを製造した:H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ8.0
(br s,2H),7.91‐7.87(m,2H),7.30(dt,2H
,J=8.8,2.1),7.14(d,2H,J=8.6),6.90(d,
2H,J=8.6),4.27(t,2H,J=6.5),4.12(m,1H
),3.11(t,2H,J=6.5),3.0(m,2H),2.86(q,
2H,J=7.5),1.26(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES )m/e414.85(MH
【0150】中間体57:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 中間体57を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル575mgおよび中間体9B 500mg
からBOC保護中間体メチルエステル940mg(収率94%)を製造した: H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ7.93(m,2H),7.4
7‐7.41(m,3H),7.04(d,2H,J=8.4),6.86(d
,2H,J=8.6),4.96(d,1H,J=8.2),4.56(m,1
H),4.34(t,2H,J=6.8),3.73(s,3H),3.23(
t,2H,J=6.9),3.04(m,2H),2.90(q,2H,J=7
.5),1.44(s,9H),1.37(t,3H,J=7.5);保護中間
体900mgから固体物として中間体57 900mgを製造した:H NM
R(DMSO‐d,300MHz)δ8.16(br s,2H),7.85
(m,2H),7.5‐7.43(m,3H),7.14(d,2H,J=8.
6),6.90(d,2H,J=8.6),4.27(t,2H,J=6.5)
,4.12(m,1H),3.12(t,2H,J=6.5),3.0(m,2
H),2.86(q,2H,J=7.5),1.26(t,3H,J=7.5)
【0151】中間体58:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4
‐フルオロフェニル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸 中間体58を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル230mgおよび中間体10B 200m
gからBOC保護中間体メチルエステル350mg(収率88%)を製造した: H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ8.07‐8.01(m,2
H),7.15(t,2H,J=8.7),7.04(d,2H,J=8.5)
,6.84(d,2H,J=8.5),4.50(m,1H),4.24(t,
2H,J=6.5),3.72(s,3H),3.04‐2.99(m,2H)
,2.77(q,2H,J=7.5),1.44(s,9H),1.33(t,
3H,J=7.5);BOC保護エステル中間体340mgから粗製灰白色固体
物として中間体58 350mgを製造した:H NMR(DMSO‐d
400MHz)δ8.13(br s,2H),7.91(dd,2H,J=8
.8,5.3),7.3(t,2H,J=8.9),7.10(d,2H,J=
8.6),6.85(d,2H,J=8.4),4.13(t,2H,J=6.
4),4.08(m,1H),2.98‐2.95(m,2H),2.88(t
,2H,J=6.5),2.70(q,2H,J=7.4),1.19(t,3
H,J=7.5)低分解MS(ES)m/e399.13(MH
【0152】中間体59:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4
‐フルオロフェニル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニ
ル〕プロパン酸 中間体59を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル370mgおよび中間体10C 310m
gからBOC保護中間体メチルエステル575mg(収率87%)を製造した: H NMR(CDCl,400MHz)δ7.95(dd,2H,J=8.
6,5.4),7.09(t,2H,J=8.7),6.99(d,2H,J=
8.4),6.79(d,2H,J=8.5),4.50(m,1H),3.9
2(t,2H,J=7.1),3.68(s,3H),3.05‐2.93(m
,2H),2.69‐2.59(m,2H),2.16‐2.08(m,2H)
,1.39(s,9H),1.17(t,3H,J=7.6);BOC保護エス
テル中間体562mgから固体物として中間体59の粗製TFA塩を製造した(
87%):H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ7.97‐7.9
(m,2H),7.33(t,2H,J=8.8),7.14(d,2H,J=
8.3),6.88(d,2H,J=8.1),3.97(m,3H),3.2
5‐3.01(m,2H),2.68‐2.60(m,4H),2.04‐1.
99(m,2H),1.16(t,3H,J=7.4);低分解MS(ES
m/e413.18(MH
【0153】中間体60:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸 中間体60を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル266mgおよび中間体8F 208mg
からBOC保護中間体メチルエステル360mg(収率79%)を製造した: H NMR(CDCl,300MHz)δ8.06‐8.03(m,2H),
7.46‐7.44(m,3H),7.04(d,2H,J=8.4),6.8
5(d,2H,J=8.4),4.97(d,1H,J=7.6),4.57(
m,1H),3.99(t,2H,J=6.0),3.74(s,3H),3.
05(m,2H),2.77‐2.65(m,4H),2.19(t,2H,J
=6.6),1.45(s,9H),1.24(t,3H,J=7.5);BO
C保護エステル中間体352mgから中間体60の粗製TFA塩を製造した。T
FA塩を水中に懸濁し、pHを10%NaOHで7.0以上に調整した。得られ
た固体物を濾過し、乾燥させて、中間体60を得た:H NMR(DMSO‐
,400MHz)δ7.88‐7.85(m,2H),7.48‐7.43
(m,3H),7.11(d,2H,J=8.5),6.82(d,2H,J=
8.5),3.92(t,2H,J=6.2),3.55(m,1H),3.0
(dd,1H,J=14.3,4.8),2.8(dd,1H,J=14.3,
7.7),2.67‐2.56(m,4H),2.02‐1.96(m,2H)
,1.13(t,3H,J=7.4);低分解MS(ES)m/e392.9
(MH);TLC R=0.44(4/1DCM/MeOH)
【0154】中間体61:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸 中間体61を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル465mgおよび中間体8G 320mg
からBOC保護中間体メチルエステル520mg(収率69%)を製造した: H NMR(CDCl,300MHz)δ8.09‐8.06(m,2H),
7.47‐7.46(m,3H),7.08(d,2H,J=8.7),6.9
7(d,2H,J=8.7),5.02(s,2H),5.01(s,1H),
4.59‐4.55(m,1H),3.74(s,3H),3.08‐3.02
(m,2H),2.83(q,2H,J=7.5),1.45(s,9H),1
.32(t,3H,J=7.5);BOC保護エステル中間体510mgから中
間体61の粗製TFA塩を製造した。TFA塩を水中に懸濁し、pHを10%N
aOHで7.0以上に調整した。得られた固体物を濾過し、乾燥させて、中間体
61 315mgを得た:H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ7
.96‐7.94(m,2H),7.52‐7.51(m,3H),7.18(
d,2H,J=8.4),6.95(d,2H,J=8.4),4.97(s,
3H),3.10‐3.05(m,1H),2.86‐2.79(m,4H),
1.22(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e366.86
(MH);TLC R=0.52(4/1DCM/MeOH)
【0155】中間体62:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル
‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸 中間体62を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル3.27gおよび中間体9C 2.43g
からBOC保護中間体メチルエステル5.07g(収率92%)を製造した: H NMR(CDCl,300MHz)δ7.89‐7.86(m,2H),
7.42‐7.38(m,3H),7.01(d,2H,J=6.3),6.9
4(d,2H,J=6.3),5.11(s,2H),4.94(d,1H,J
=6.0),4.53‐4.50(m,1H),3.68(s,3H),3.0
2‐2.98(m,2H),2.90(q,2H,J=5.7),1.39(s
,9H),1.30(t,3H,J=5.7);BOC保護エステル中間体5.
05gから、例52のように中間体62の粗製TFA塩を製造した。TFA塩を
水中に懸濁し、pHを10%NaOHで7.0以上に調整した。得られた固体物
を濾過し、乾燥させて、中間体62 4.28gを得た:H NMR(DMS
O‐d,400MHz)δ7.85‐7.83(m,2H),7.45‐7.
43(m,3H),7.16‐7.14(m,2H),6.99‐6.94(m
,2H),5.07(s,2H),3.53(s,2H),3.05‐3.02
(m,1H),2.91‐2.81(m,4H),1.21(t,3H,J=7
.4);低分解MS(ES)m/e382.94(MH);TLC R
0.33(4/1DCM/MeOH)
【0156】中間体63:(2S)‐2‐アミノ‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フ
ルオロフェニル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕プ
ロパン酸 中間体63を中間体52の製造について前記されたように製造した。N‐(B
oc)‐L‐チロシンメチルエステル962mgおよび中間体10D 720m
gからBOC保護中間体メチルエステル1.32g(収率81%)を製造した: H NMR(CDCl,300MHz)δ8.07‐8.03(m,2H)
,7.19‐7.13(m,2H),7.08(d,2H,J=8.4),6.
97(d,2H,J=8.4),4.99‐4.97(m,3H),4.58‐
4.57(m,1H),3.74(s,3H),3.09‐3.03(m,2H
),2.82(q,2H,J=7.5),1.59(s,9H),1.30(t
,3H,J=7.5);BOC保護エステル中間体1.31gから中間体63の
粗製TFA塩を製造した。TFA塩を水中に懸濁し、pHを10%NaOHで7
.0以上に調整した。得られた固体物を濾過し、乾燥させて、標題化合物1.0
1gを得た:H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ8.01‐7.
97(m,2H),7.36(t,2H,J=9.0),7.18(d,2H,
J=8.4),6.96(d,2H,J=8.4),4.97(s,2H),3
.53‐3.51(m,2H),3.09‐3.04(m,2H),2.84(
q,2H,J=7.5),1.22(t,3H,J=7.5);低分解MS(E
)m/e384.87(MH);TLC R=0.44(4/1DCM
/MeOH)
【0157】例1:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1
‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,
3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 MeOH26mlおよびトリメチルオルトホルメート6ml中中間体45 3
.0g(8.2mmol)およびベンゾイルアセトン1.86g(11.5mmol)の
懸濁液を16時間還流すると、4時間後に溶解が時々生じた。溶液を冷却し、濃
縮し、得られた粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによりCHCl 中1%〜100%MeOHで溶出させて精製した。TLCによると均一なカラム
フラクションを合わせ、濃縮して、黄褐色固体物として例1 1.8g(収率4
3%)を得た:TLC(EtOAc/MeOH7:3)R=0.19;
NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.40(d,1H,J=8.8
9),7.88(d,2H,J=7.86),7.77(d,2H,J=7.3
5),7.46(m,3H),7.39(m,3H),7.10(d,2H,J
=8.55),6.80(d,2H,J=8.20),5.78(s,1H),
4.14(m,3H),3.10(m,1H),2.87(m,2H),2.7
7(m,1H),2.34(s,3H),1.71(s,3H);低分解MS(
ES)m/e511.1(MH);RP‐HPLC(Vydac C-18,25cm
×4.6mm;HO中30〜100%CHCN)0.1% HCOH緩衝
液:30min;1ml/min:t=18.14min(t=1.43);Daic
el AD(2)(25cm×4.6mm;ヘキサン中20%IPA)0.1%TFA緩
衝液:15min;0.8ml/min:t=6.87min(t=1.43),
99.9%ee
【0158】例2:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチ
ル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)
‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1
‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 トリメチルオルトホルメート0.5mlおよびMeOH2.5ml中中間体4
6 75mg(0.2mmol)、中間体24 45mg(0.2mmol)およびトリ
エチルアミン57μL(0.41mmol)の混合液を10時間還流した。溶媒を減
圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで直接精製した。CH Cl中5%〜20%MeOHによる溶出で、固体物(泡状物)として例2 3
0mg(収率26%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.5
8;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.59(d,1H,
J=9.8),8.03(m,4H),7.81(d,2H,J=8.8),7
.38(t,2H,J=9.2),7.19(d,2H,J=8.8),6.8
8(d,2H,J=8.8),5.76(s,1H),4.21(t,2H,J
=6.6),4.17(m,1H),3.20(m,1H),2.96(t,2
H,J=6.6),2.82(m,1H),2.39(s,3H),1.76(
s,3H);低分解MS(ES)m/e597.0(MH
【0159】例3:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5
‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔
(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル
〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物を中間体51 75mg(0.18mmol)および中間体24 41
mg(0.18mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して、
例3 48mg(収率43%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R =0.42;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.5(d,
1H,J=8.9),7.95(d,2H,J=7.2),7.77(d,2H
,J=8.7),7.72(d,2H,J=8.2),7.1(d,2H,J=
8.4),6.97(d,2H,J=8.9),6.79(d,2H,J=8.
5),5.58(s,1H),4.65(m,1H),4.11(t,2H,J
=6.5),4.1(m,1H),3.16(dd,1H,J=13.7,3.
6),2.84(t,2H,J=6.5),2.74(dd,1H,J=13.
7,9.0),2.28(s,3H),1.67(s,3H),1.25(d,
6H,J=6.0);低分解MS(ES)m/e637.1(MH
【0160】例4:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチ
ル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)
‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1
‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物を中間体49 100mg(0.25mmol)および中間体24 5
8mg(0.25mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例4 66mg(収率43%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R =0.48;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.5(d
,1H,J=8.9),7.95(d,2H,J=8.2),7.80(d,2
H,J=8.7),7.72(d,2H,J=8.4),7.1(d,2H,J
=8.4),7.0(d,2H,J=8.9),6.79(d,2H,J=8.
5),5.58(s,1H),4.11(t,2H,J=6.5),4.1(m
,1H),3.78(s,3H),3.15(dd,1H,J=13.6,3.
6),2.84(t,2H,J=6.6),2.75(dd,1H,J=13.
7,9.0),2.28(s,3H),1.67(s,3H);低分解MS(E
)m/e609.0(MH
【0161】例5:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1
‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフ
ルオロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェ
ニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体50 40mg(0.092mmol)および中間体16 1
7mg(0.092mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造し
て、例5 21mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.50
H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.59(d,1H,J
=9.8),8.09(d,2H,J=9.0),7.85(d,2H,J=8
.8),7.78(m,2H),7.39(m,3H),7.12(d,2H,
J=8.0),6.80(d,2H,J=8.0),5.54(s,1H),4
.15(t,2H,J=6.6),4.17(m,1H),3.11(m,1H
),2.90(t,2H,J=6.6),2.72(m、1H)、2.33(s
,3H),1.98(m,2H),0.9(t,3H,J=7.5);低分解M
S(ES)m/e593.1(MH
【0162】例6:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐トリフルオロフェニ
ル)‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐
メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ
〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体49 100mg(0.25mmol)および中間体32 6
2mg(0.32mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例6 90mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.46; H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.45(d,1H,J=
9.6),7.84(m,4H),7.19(t,2H,J=8.8),7.1
0(d,2H,J=8.4),7.01(d,2H,J=8.8),6.78(
d,2H,J=8.4),5.51(s,1H),4.11(t,2H,J=6
.8),4.03(m,1H),3.11(m,1H),2.84(t,2H,
J=6.8),2.71(dd,1H,J=14.0,9.2),2.31(s
,3H),1.98(m,2H),0.90(t,3H,J=7.2);低分解
MS(ES)m/e571.2(M‐H)
【0163】例7:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1
‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフ
ルオロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェ
ニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体50 40mg(0.092mmol)およびベンゾイルアセ
トン15mg(0.092mmol)から(例2の製造について前記されたように)
製造して、例7 32mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0
.48;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.49(d,1
H,J=9.8),8.17(d,2H,J=8.9),7.9(d,2H,J
=8.9),7.85(m,2H),7.44(m,3H),7.19(d,2
H,J=8.8),6.89(d,2H,J=8.8),5.60(s,1H)
,4.23(t,2H,J=6.0),4.16(m,1H),3.21(m,
2H),2.99(t,2H,J=6.0),2.82(dd,1H,J=14
.2,9.8),2.42(s,3H),1.78(s,3H);低分解MS(
ES)m/e579.0(MH
【0164】例8:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1
‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐
5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体46 75mg(0.195mmol)および中間体16 3
4mg(0.2mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して、
例8 32mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.63; H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.57(d,1H,J=9
.6),7.97(m,2H),7.86(d,1H,J=7.2),7.42
(m,5H),7.18(d,2H,J=8.4),6.87(d,2H,J=
8.4),5.61(s,1H),4.20(t,2H,J=6.6),4.1
4(m,1H),3.22(m,2H),2.94(t,2H,J=6.6),
2.83(dd,1H,J=13.8,9.3);低分解MS(ES)m/e
543(MH
【0165】例9:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フル
オロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フ
ェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体46 500mg(1.56mmol)および中間体32 3
15mg(1.56mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造し
て、例9 412mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.5
3;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.53(d,1H,
J=9.3),7.99(m,2H),7.95(m,2H),7.39(t,
2H,J=8.7),7.26(t,2H,J=8.7),7.17(d,2H
,J=8.1),6.86(d,2H,J=8.1),5.60(s,1H),
4.20(t,2H,J=6.6),4.12(m,1H),3.21(m,2
H),2.94(t,2H,J=6.6),2.78(dd,1H,J=13.
8,8.4),2.38(s,3H),2.05(m,2H),0.96(t,
3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e561.4(MH
【0166】例10:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ
ニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体47 290mg(0.76mmol)および中間体24 1
50mg(0.76mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造し
て、例10 140mg(収率31%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/
1)R=0.47;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.
52(d,1H,J=8.9),7.96(d,2H,J=8.1),7.80
(m,2H),7.72(d,2H,J=8.4),7.42(m,3H),7
.10(d,2H,J=8.4),6.80(d,2H,J=8.4),5.6
1(s,1H),4.20(t,2H,J=6.6),4.15(m,1H),
3.17(m,1H),3.05(t,2H,J=6.5),2.77(dd,
1H,J=13.6,8.6),2.41(s,3H),1.69(s,3H)
;低分解MS(ES)m/e595.0(MH
【0167】例11:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐1‐メチ
ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸 MeOH2.5mlおよびトリメチルオルトホルメート0.5ml中中間体4
5 100mg(0.27mmol)および中間体26 49mg(0.27mmol)
の溶液を80℃で16時間還流した。反応溶液を濃縮し、溶離液としてEtOA
c/MeOH7/3を用いたフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精
製して、例11 83mgを得た:TLC(EtOAc/MeOH7/3)R =0.28;H NMR(DMSO‐d)δ11.38(d,1H,J=7
.00),7.84(m,4H),7.45(m,3H),7.16(t,2H
,J=8.72),7.09(d,2H,J=7.69),6.77(d,2H
,J=7.69),5.49(s,1H),4.11(m,2H),4.01(
m,br,1H),3.13(m,1H),2.86(m,2H),2.72(
s,br,1H),2.30(s,3H),1.62(s,3H);低分解MS
(ES)m/e529(MH);RP‐HPLC(Vydac C-18,25cm×4
.6mm;HO中30〜100%CHCN)0.1% HCOH緩衝液:
30min;1ml/min:t=20.10min(t=1.53)
【0168】例12:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,3,
4‐トリフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(
5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ
ニル〕プロパン酸 MeOH15ml中中間体45 680mg(1.85mmol)、中間体36
367mg(1.85mmol)およびDIEA0.67ml(3.7mmol)の混合
液を一夜(14h)還流した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲルクロ
マトグラフィーで直接精製した。CHCl中5%〜20%MeOHによる溶
出で、固体物(泡状物)として標題化合物612mg(収率58%)を得た:T
LC(DCM/MeOH4/1)R=0.50;H NMR(DMSO‐d ,300MHz)δ11.35(d,1H,J=9.0),7.87(m,2
H),7.48(m,4H),7.3(q,1H,J=5.4),7.10(d
,2H,J=8.7),6.78(d,2H,J=8.7),5.25(s,1
H),4.18(m,3H),3.19(m,2H),2.86(t,2H,J
=6.3),2.74(dd,1H,J=13.8,9.0),2.32(s,
3H),1.64(s,3H);低分解MS(ES)m/e564.9(MH
【0169】例13:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐ニトロフェニル)
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体45 120mg(0.33mmol)および中間体41 6
2mg(0.33mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造し
て、例13 105mg(収率58%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/
1)R=0.60;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.
66(d,1H,J=9.0),8.29(d,2H,J=8.4),8.08
(d,2H,J=8.4),7.97(m,2H),7.56(m,3H),7
.19(d,2H,J=8.0),6.88(d,2H,J=8.0),5.7
2(s,1H),4.18(m,3H),3.23(m,1H),2.96(t
,2H,J=6.2),2.85(dd,1H,J=13.4,9.6),2.
39(s,3H),1.79(s,3H);低分解MS(ES)m/e556
.4(MH
【0170】例14:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ
ェニル〕プロパン酸 4Aシーブ(300mg)を含有したMeOH30mlおよびトリメチルオル
トホルメート6ml中中間体45 676mg(1.85mmol)および中間体2
4 510mg(2.22mmol)の溶液を80℃で16時間還流した。反応溶液
を濃縮し、溶離液としてDCM/MeOH15/1、その後DCM/MeOH1
0/1を用いたフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して
、例14 329mgを得た:TLC(DCM/MeOH9/1)R=0.2
6;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.59(d,1H,
J=9.0),8.03(d,2H,J=8.1),7.95(m,2H),7
.80(d,2H,J=8.1),7.56(m,3H),7.19(d,2H
,J=8.4),6.87(d,2H,J=8.4),5.66(s,1H),
4.18(m,3H),3.23(m,2H),2.95(t,2H,J=6.
6),2.82(dd,1H,J=13.8,9.0),2.39(s,3H)
,1.75(s,3H);低分解MS(ES)m/e579(MH);RP
‐HPLC(Vydac C-18,25cm×4.6mm;HO中30〜100%CH CN)0.1% HCOH緩衝液:30min;1ml/min:t=21.4
7min(t=1.53)
【0171】例15:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル
)‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イ
ソプロポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エト
キシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体51 75mg(0.177mmol)および中間体32 3
9mg(0.194mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造し
て、例15 70mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.5
5;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.53(d,1H,
J=9.6),7.89(dd,2H,J=8.8,5.7),7.85(d,
2H,J=8.8),7.26(t,2H,J=8.8),7.18(d,2H
,J=8.5),7.05(d,2H,J=8.8),6.86(d,2H,J
=8.5),5.60(s,1H),4.73(hept,1H,J=6.0),4
.19(t,2H,J=6.7),4.13(br s,1H),3.19(m
,1H),2.92(t,2H,J=6.6),2.80(dd,1H,J=1
4.0,9.2),2.36(s,3H),2.07(m,2H),1.34(
d,6H,J=6.0),0.99(t,3H,J=7.5);低分解MS(E
)m/e601.1(MH
【0172】例16:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,4,
5‐トリフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(
5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ
ニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45 677mg(1.85mmol)および中間体38 3
66mg(1.85mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造
して、例16 482mg(収率46%)を得た:TLC(DCM/MeOH4
/1)R=0.55;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11
.39(d,1H,J=8.9),7.86(m,2H),7.69‐7.59
(m,1H),7.54‐7.40(m,4H),7.10(d,2H,J=8
.5),6.79(d,2H,J=8.5),5.3(s,1H),4.12(
t,2H,J=6.5),4.1(m,1H),3.16(m,1H),2.8
6(t,2H,J=6.5),2.76(dd,1H,J=13.7,8.9)
,2.3(s,3H),1.64(s,3H);低分解MS(ES)m/e5
65.1(MH
【0173】例17:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェ
ニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸 標題化合物を中間体51 75mg(0.177mmol)および中間体16 3
4mg(0.194mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造し
て、例17 30mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.6
3;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.49(d,1H,
J=9.6),7.77(m,4H),7.37(m,3H),7.10(d,
2H,J=8.8),6.97(d,2H,J=9.2),6.79(d,2H
,J=9.2),5.54(s,1H),4.66(suptuplet,1H,J=6
.0),4.12(t,2H,J=6.8),4.04(m,1H),3.35
(m,1H),3.11(m,1H),2.84(t,2H,J=6.8),2
.72(dd,1H,J=13.9,9.2),2.28(s,3H),1.9
9(m,2H),1.26(d,6H,J=6.0),0.91(t,3H,J
=7.6);低分解MS(ES)m/e583.1(MH
【0174】例18:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フ
ェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)197mg(0.41mmol)およ
び中間体25 100mg(0.41mmol)から(例2の製造について前記され
たように)製造して、例18 110mg(収率45%)を得た:TLC(DC
M/MeOH4/1)R=0.60;H NMR(DMSO‐d,400
MHz)δ11.45(d,1H,J=9.2),7.85(m,4H),7.
47(m,3H),7.17(t,2H,J=8.8),7.09(d,2H,
J=8.4),6.78(d,2H,J=8.4),5.51(s,1H),4
.12(t,2H,J=6.4),4.02(m,1H),3.10(m,2H
),2.86(t,2H,J=6.4),2.71(dd,1H,J=13.9
,9.2),2.31(s,3H),1.98(s,3H),0.90(t,3
H,J=7.6);低分解MS(ES)m/e593(MH
【0175】例19:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐メチルフェニル)
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体45(TFA塩として)790mg(1.64mmol)およ
び中間体27 0.29g(1.64mmol)(EtNをDCA660μLに換
える)から(例2の製造について前記されたように)製造して、DCA混入の粗
製生成物を得た。第二シリカゲルクロマトグラフィーカラムにより8:1DCM
:MeOHで溶出させて、ベージュ色固体物として例19 70mgを得た:T
LC(DCM/MeOH4/1)R=0.58;H NMR(DMSO‐d ,400MHz)δ11.43(d,1H,J=9.0),7.96(m,2
H),7.74(d,2H,J=8.1),7.54(m,3H),7.24(
d,2H,J=8.1),7.18(d,2H,J=8.4),6.87(d,
2H,J=8.4),5.57(s,1H),4.21(t,2H,J=6.6
),4.08(m,1H),3.23(m,2H),2.95(t,2H,J=
6.6),2.80(dd,1H,J=13.8,9.0),2.39(s,3
H),2.37(s,3H),1.71(s,3H);低分解MS(ES)m
/e525.2(MH
【0176】例20:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)1.03g(2.1mmol)および
中間体16 740mg(4.2mmol)から(例2の製造について前記されたよ
うに)製造して、白色固体物として例20 500mgを得た:TLC(EtO
Ac/MeOH7/3)R=0.35;H NMR(DMSO‐d,40
0MHz)δ11.55(d,1H,J=9.6),7.93(d,2H,J=
7.8),7.84(d,2H,J=7.8),7.57(m,3H),7.5
2(m,3H),7.18(d,2H,J=8.4),6.87(d,2H,J
=8.4),5.58(s,1H),4.21(t,2H,J=6.6),4.
16(m,1H),3.21(m,1H),2.95(t,2H,J=6.6)
,2.80(dd,1H,J=13.5,9.0),2.42(s,3H),2
.08(m,2H),1.04(t,3H,J=7.8);低分解MS(ES )m/e525(MH
【0177】例21:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メ
チル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)
‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕
アミノ〕プロパン酸 MeOH(3.5ml)中中間体48 120mg(0.31mmol)、中間体
44 62mg(0.31mmol)およびDIEA110μL(2当量)の溶液を
10h還流した。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗製生成物をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(勾配、15/1〜10/1CHCl/MeOH)により精製して
、固体物として例21 78mg(収率46%)を得た:TLC(DCM/Me
OH4/1)R=0.62;H NMR(DMSO‐d,400MHz)
δ10.9(br s,1H),7.9‐7.83(m,4H),7.6‐7.
43(m,3H),7.27(t,2H,J=8.8),7.05(d,2H,
J=8.4),6.78(d,2H,J=8.4),6.13(s,1H),4
.2(t,2H,J=6.6),4.08(br s,1H),3.1(m,1
H),3.08(t,2H,J=6.7),2.86(dd,1H,J=13.
6,7.7),2.37(s,3H);低分解MS(ES)m/e599.0
(MH
【0178】例22:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル
〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体48 75mg(0.19mmol)および中間体25 46
mg(0.19mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して、
例22 26mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.58; H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.59(d,1H,J=
9.3),7.97(d,2H,J=8.1),7.85(m,2H),7.7
2(d,2H,J=8.4),7.29(m,2H),7.10(t,2H,J
=8.4),6.79(d,2H,J=8.4),5.60(s,1H),4.
20(t,2H,J=6.6),4.12(m,1H),3.16(m,1H)
,3.06(t,2H,J=6.6),2.75(dd,1H,J=13.8,
9.0),2.38(s,3H),2.02(m,2H),0.92(t,3H
,J=7.5);低分解MS(ES)m/e627.0(MH
【0179】例23:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ブチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)1.0g(2.05mmol)および
中間体18 0.86g(4.2mmol)から(例2の製造について前記されたよ
うに)製造して、例23 290mg(収率25%)を得た:TLC(EtOA
c/MeOH7/3)R=0.55;H NMR(DMSO‐d,400
MHz)δ11.59(d,1H,J=9.7),7.86(m,2H),7.
76(m,2H),7.48‐7.34(m,6H),7.10(t,2H,J
=8.5),7.10(t,2H,J=8.4),6.8(d,2H,J=8.
6),5.52(s,1H),4.12(t,2H,J=6.5),4.02(
m,1H),3.16(m,1H),2.86(t,2H,J=6.5),2.
75(dd,1H,J=13.5,9.5),2.31(s,3H),1.9(
m,2H),1.3‐1.1(m,4H),0.73(t,3H,J=6.9)
;低分解MS(ES)m/e553.2(MH
【0180】例24:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐クロロフェニル)‐1‐メチル
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体45 100mg(0.27mmol)および中間体28 5
4mg(0.27mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例24 76mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.52
H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.52(d,1H,J
=9.6),7.97(m,2H),7.87(d,2H,J=8.6),7.
55(m,5H),7.18(d,2H,J=8.5),6.86(d,2H,
J=8.5),5.59(s,1H),4.21(t,2H,J=6.1),4
.09(m,1H),3.22(m,1H),2.96(t,2H,J=6.1
),2.78(dd,1H,J=13.9,9.4),2.39(s,3H),
1.73(s,3H)
【0181】例25:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(3‐ニトロフェニル)
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体45 120mg(0.25mmol)および中間体42 4
8mg(0.25mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造し
て、例25 67mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.5
2;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.52(d,1H,
J=9.1),8.52(s,1H),8.24(d,1H,J=8.2),8
.21(d,2H,J=7.7),7.87(d,2H,J=7.7),7.6
6(t,1H,J=7.9),7.45(m,3H),7.10(d,2H,J
=8.2),6.79(d,2H,J=8.3),5.74(s,1H),4.
13(t,2H,J=6.6),4.07(br s,1H),3.15(m,
1H),2.87(t,2H,J=6.4),2.75(m,1H),2.31
(s,3H),1.68(s,3H);低分解MS(ES)m/e556.3
(MH
【0182】例26:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐〔2‐フルオロ‐3‐(トリフルオロ
メチル)フェニル〕‐1‐メチル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3
‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル
)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45 190mg(0.52mmol)および中間体37 1
20mg(0.52mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造
して、例26 102mg(収率35%)を得た:H NMR(DMSO‐d ,400MHz)δ11.36(d,1H,J=8.9),7.9(m,3H
),7.77(t,1H,J=6.9),7.46(m,3H),7.42(m
,1H),7.11(d,2H,J=8.5),6.81(d,2H,J=8.
5),5.22(s,1H),4.14(t,2H,J=6.6),4.1(m
,1H),3.13(m,1H),2.87(t,2H,J=6.6),2.7
8(dd,1H,J=13.7,8.5),2.31(s,3H),1.68(
s,3H);低分解MS(ES)m/e597.4(MH
【0183】例27:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐1
‐メチル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)435mg(0.91mmol)およ
び中間体29 200mg(0.91mmol)から(例2の製造について前記され
たように)製造して、ベージュ色ガラス状固体物として例27 125mgを得
た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.50;H NMR(DMS
O‐d,400MHz)δ11.29(d,1H,J=8.8),7.88(
m,2H),7.70(d,2H,J=8.8),7.48(m,3H),7.
09(d,2H,J=8.0),6.85(d,2H,J=8.8),6.78
(d,2H,J=8.0),5.46(s,1H),4.62(septuplet,1
H,J=6.4),4.12(t,2H,J=6.4),4.0(m,1H),
3.14(m,2H),2.87(t,2H,J=6.4),2.70(dd,
1H,J=13.2,9.6),2.31(s,3H),1.61(s,3H)
,1.21(d,6H,J=6.4);低分解MS(ES)m/e569(M
【0184】例28:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐クロロフェニル)‐1‐メチル
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体45 100mg(0.27mmol)および中間体29 5
4mg(0.27mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例28 44mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.47
H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.12(d,1H,J
=9.0),7.91(m,2H),7.44(m,3H),7.39(m,1
H),7.33(m,3H),7.17(d,2H,J=7.2),6.80(
d,2H,J=7.2),4.97(s,1H),4.14(m,3H),3.
16(m,1H),2.88(m,2H),2.77(m,1H),2.32(
s,3H),1.61(s,3H);低分解MS(ES)m/e545.0(
M‐H)
【0185】例29:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐フリル)‐1‐メチル‐3‐オ
キソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニ
ル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)630mg(1.31mmol)およ
び1‐(2‐フリル)‐1,3‐ブタジエン(Acros Organicsから購入)200
mg(1.31mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して、
明褐色固体物として例29 230mg(収率35%)を得た:TLC(DCM
/MeOH4/1)R=0.62;H NMR(DMSO‐d,300M
Hz)δ11.07(d,1H,J=8.7),7.88(m,2H),7.6
9(d,1H,J=1.0),7.48(m,3H),7.09(d,2H,J
=8.5),6.86(m,3H),6.52(d,1H,J=1.5),5.
33(s,1H),4.13(t,2H,J=6.6),4.03(m,1H)
,3.14(m,1H),2.87(t,2H,J=6.6),2.70(dd
,1H,J=13.6,9.0),2.34(s,3H),1.62(s,3H
);低分解MS(ES)m/e501.2(MH
【0186】例30:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2‐ピラ
ジニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)292mg(0.61mmol)およ
び中間体35 100mg(0.61mmol)から(例2の製造について前記され
たように)製造して、例30 135mg(収率43%)を得た:TLC(DC
M/MeOH4/1)R=0.22;H NMR(DMSO‐d,400
MHz)δ11.58(d,2H,J=8.8),9.08(s,1H),8.
68(s,1H),8.60(s,1H),7.87(d,2H,J=7.6)
,7.45(m,3H),7.11(d,2H,J=8.0),6.81(d,
2H,J=8.0),6.04(s,1H),4.13(m,3H),3.17
(m,1H),2.87(t,2H,J=6.4),2.78(dd,1H,J
=13.2,9.2),2.31(s,3H),1.71(s,3H);低分解
MS(ES)m/e511.1(M‐H)
【0187】例31:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐1
‐メチル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸 標題化合物を中間体45 120mg(0.33mmol)および中間体39 5
9mg(0.33mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造し
て、例31 63mg(収率35%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1
)R=0.72;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.3
7(d,1H,J=9.4),7.87(m,2H),7.72(q,1H,J
=6.4),7.43(m,3H),7.14(m,4H),6.79(d,2
H,J=8.8),5.25(s,1H),4.13(m,3H),3.18(
m,1H),2.85(t,2H,J=6.0),2.77(dd,1H,J=
14.0,9.8),2.29(s,3H),1.62(s,3H);低分解M
S(ES)m/e545.1(M‐H)
【0188】例32:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(1,3‐
チアゾール‐2‐イル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)200mg(0.43mmol)およ
び中間体43 65mg(0.43mmol)から(例12の製造について前記され
たように)製造して、粗製生成物202mgを得た。この物質をDCM/MeO
H(6/1〜4/1勾配)で溶出させてシリカゲルで再精製して、例32 22
mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.42;H NMR
(DMSO‐d,300MHz)δ11.25(d,1H,J=9.0),7
.94(m,4H),7.54(m,3H),7.17(d,2H,J=8.4
),6.88(d,2H,J=8.4),5.84(s,1H),4.22(t
,2H,J=6.6),4.18(m,1H),3.1(dd,1H,J=14
.0,4.0),2.96(t,2H,J=6.6),2.83(dd,1H,
J=13.8,9.0),2.43(s,3H),1.76(s,3H);低分
解MS(ES)m/e518.1(MH
【0189】例33:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(3‐チエ
ニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)428mg(0.89mmol)およ
び中間体31 150mg(0.89mmol)から(例2の製造について前記され
たように)製造して、例33 210mgを得た:TLC(DCM/MeOH4
/1)R=0.60;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11
.25(d,1H,J=9.0),7.94(m,4H),7.54(m,3H
),7.17(d,2H,J=8.4),6.88(d,2H,J=8.4),
5.84(s,1H),4.22(t,2H,J=6.6),4.18(m,1
H),3.1(dd,1H,J=14.0,4.0),2.96(t,2H,J
=6.6),2.83(dd,1H,J=13.8,9.0),2.43(s,
3H),1.76(s,3H);低分解MS(ES)m/e518.1(MH
【0190】例34:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2‐ピリ
ジニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)441mg(0.92mmol)およ
び中間体35 150mg(0.92mmol)から(例2の製造について前記され
たように)製造して、例34 240mgを得た:TLC(DCM/MeOH4
/1)R=0.46;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11
.49(d,1H,J=9.2),8.52(d,1H,J=4.8),7.9
0(m,4H),7.47(m,4H),7.11(d,2H,J=8.4),
6.80(d,2H,J=8.4),6.13(s,1H),4.12(m,3
H),3.16(m,2H),2.87(t,2H,J=6.4),2.77(
dd,1H,J=13.6,9.2),2.34(s,3H),1.71(s,
3H);低分解MS(ES)m/e510.1(M‐H)
【0191】例35:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル
)‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸 標題化合物を中間体45 100mg(0.27mmol)および中間体32 4
9mg(0.27mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例35 83mgを得た:TLC(EtOAc/MeOH7/3)R=0.
28;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.38(d,1H
,J=7.00),7.84(m,4H),7.45(m,3H),7.16(
t,2H,J=8.72),7.09(d,2H,J=7.69),6.77(
d,2H,J=7.69),5.49(s,1H),4.11(m,2H),4
.01(m,br,1H),3.13(m,1H),2.86(m,2H),2
.72(s,br,1H),2.30(s,3H),1.62(s,3H);低
分解MS(ES)m/e529(MH);RP‐HPLC(Vydac C-18,2
5cm×4.6mm;HO中30〜100%CHCN)0.1% HCO H緩衝液:30min;1ml/min:t=20.10min(t=1.53)
【0192】例36:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体46 0.5g(1.31mmol)、ベンゾイルアセトン2
15mg(1.31mmol)および(TEAの換わりに)ジシクロヘキシルアミン
260μL(1.31mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造
して、くすんだ黄色の固体物として例36 全量245mgを得た:TLC(E
tOAc/MeOH3:1)R=0.56;H NMR(DMSO‐d
400MHz)δ11.4(d,1H,J=9.1),7.81(m,2H),
7.75(m,2H),7.42(m,3H),7.36(m,3H),7.0
(d,2H,J=8.4),6.78(d,2H,J=8.6),5.51(s
,1H),4.55(m,1H),4.20(t,2H,J=6.7),4.0
(br s,1H),3.14‐3.04(m,3H),2.7(m,1H),
2.38(s,3H),1.68(s,3H);低分解MS(ES)m/e5
27.1(MH
【0193】例37:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐フルオロフェニル)‐1‐メチ
ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸 標題化合物を中間体45 100mg(0.27mmol)および中間体20 5
8mg(0.32mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例37 55mgを得た:TLC(EtOAc/MeOH7/3)R=0.
25;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.42(d,1H
,J=8.93),7.95(m,2H),7.70(dd,1H,J=1.7
8,7.69),7.51(m,4H),7.23(m,4H),6.88(d
,2H,J=8.50),5.36(s,1H),4.22(m,2H),4.
16(br s,1H),3.18(m,1H),2.94(m,2H),2.
84(m,1H),2.40(s,3H),1.70(s,3H);低分解MS
(ES)m/e545.1(M‐H);RP‐HPLC(Vydac C-18,25c
m×4.6mm;HO中30〜100%CHCN)0.1% HCOH緩
衝液:30min;1ml/min:t=19.47min(t=1.43)
【0194】例38:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2,3‐ジフルオロフェニル)‐1
‐メチル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
プロパン酸 標題化合物を中間体45 120mg(0.33mmol)および中間体40 5
9mg(0.33mmol))から(例12の製造について前記されたように)製造
して、例38 32mg(収率18%)を得た:TLC(DCM/MeOH4:
1)R=0.72;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.
43(d,1H,J=9.8),7.97(m,2H),7.56(m,5H)
,7.28(m,1H),7.19(d,2H,J=8.0),6.91(d,
2H,J=8.0),5.34(s,1H),4.21(m,3H),3.21
(m,2H),2.98(t,2H,J=6.6),2.84(m,1H),2
.40(s,3H),1.78(s,3H);低分解MS(ES)m/e54
7(MH
【0195】例39:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐1‐メ
チル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル
‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ
パン酸 MeOH5.0ml、トリメチルオルトホルメート1.0mlおよび4Aシー
ブ(50mg)中中間体45 100mg(0.27mmol)および2‐(アセト
アセチル)フェノール(Aldrich Chemical Co.)58mg(0.33mmol)の溶液
を80℃で16h還流した。反応溶液を濃縮し、溶離液としてDCM/MeOH
20/1〜10/1を用いたシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーに
より精製して、例39 135mgを得た:TLC(DCM/MeOH10/1
)R=0.32;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.1
6(d,1H,J=8.72),7.96(m,2H),7.78(m,1H)
,7.54(m,3H),7.33(m,1H),7.20(m,2H),6.
84(m,4H),5.69(s,1H),4.26(m,2H),4.17(
br s,1H),3.20(dd,1H,J=3.93,13.67),2.
95(m,2H),2.81(m,1H),2.40(s,3H),1.75(
s,3H);低分解MS(ES)m/e527.0(MH);RP‐HPL
C(Vydac C-18,25cm×4.6mm;HO中50〜100%CHCN)
0.1% HCOH緩衝液:30min;1ml/min:t=15.97min
(t=1.43)
【0196】例40:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐
3‐フェニル‐1‐プロピル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)1.0g(2.05mmol)および
中間体17 0.8g(4.2mmol)から(例2の製造について前記されたよう
に)製造して、白色固体物として例40 400mgを得た:H NMR(D
MSO‐d,400MHz)δ11.55(d,1H,J=9.6),7.8
7(m,2H),7.75(m,2H),7.45(m,3H),7.35(m
,3H),7.10(d,2H,J=8.6),6.80(d,2H,J=8.
5),5.52(s,1H),4.12(t,2H,J=6.6),4.07(
m,1H),3.21(dd,1H,J=13.7,3.7),2.85(t,
2H,J=6.5),2.73(dd,1H,J=13.7,8.6),2.3
(s,3H),1.90(m,2H),1.4‐1.25(m,2H),0.7
6(t,3H,J=7.4);低分解MS(ES)m/e539.2(MH
【0197】例41:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐メトキシフェニル)‐1‐メチ
ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸 標題化合物を中間体45 100mg(0.27mmol)および中間体22 5
2mg(0.27mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例41 126mgを得た:TLC(EtOAc/MeOH7/3)R=0
.44;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.30(d,1
H,J=7.00),7.87(m,2H),7.73(d,2H,J=8.7
2),7.45(m,3H),7.10(d,2H,J=8.37),6.88
(d,2H,J=8.89),6.77(d,2H,J=8.37),5.74
(s,1H),4.11(m,2H),4.01(m,br,1H),3.13
(m,1H),2.86(m,2H),2.72(m,1H),2.31(s,
3H),1.65(s,3H);低分解MS(ES)m/e539(M‐H)
;RP‐HPLC(Vydac C-18,25cm×4.6mm;HO中10〜50%
CHCN)0.1% HCOH緩衝液:30min
【0198】例42:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メ
チル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパ
ン酸 標題化合物を中間体49 75mg(0.19mmol)およびベンゾイルアセト
ン31mg(0.19mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造
して、例42 30mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.
45;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.5(d,1H,
J=9.1),7.89(d,2H,J=8.8),7.84(m,2H),7
.45(m,3H),7.18(d,2H,J=8.4),7.09(d,2H
,J=8.8),6.88(d,2H,J=8.6),5.63(s,1H),
4.2(t,2H,J=6.5),4.1(m,1H),3.86(s,3H)
,3.2(m,1H),2.93(t,2H,J=6.6),2.83(dd,
1H,J=13.2,6.4),2.37(s,3H),1.76(s,3H)
;低分解MS(ES)m/e539.2(MH
【0199】例43:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐シクロヘキシル‐1‐メチル‐3‐オ
キソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニ
ル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45(TFA塩として)428mg(0.89mmol)およ
び中間体33 150mg(0.89mmol)から(例2の製造について前記され
たように)製造して、固体ベージュ色ガラス状物として例43 245mg(収
率53%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.69;
NMR(DMSO‐d,400MHz)δ10.79(d,1H,J=9.0
),7.89(m,2H),7.50‐7.41(m,3H),7.05(d,
2H,J=8.4),6.77(d,2H,J=8.4),4.7(s,1H)
,4.12(t,2H,J=6.5),3.9(br s,1H),3.04(
dd,1H,J=13.6,4.0),2.87(t,2H,J=6.5),2
.64(dd,1H,J=13.6,8.9),2.32(s,3H),1.9
(m,1H),1.6(m,4H),1.5(s,3H),1.25‐1.05
(m,4H);低分解MS(ES)m/e517.3(MH
【0200】例44:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐
5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔
〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕
プロパン酸 標題化合物を中間体51 75mg(0.18mmol)およびベンゾイルアセト
ン32mg(0.194mmol)から(例2の製造について前記されたように)製
造して、例44 55mgを得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0
.50;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.5(d,1H
,J=9.0),7.85(m,4H),7.45(m,3H),7.18(d
,2H,J=8.4),7.06(d,2H,J=8.8),6.87(d,2
H,J=8.5),5.82(s,1H),4.74(m,1H),4.19(
t,2H,J=6.6),4.1(m,1H),3.19(m,1H),2.9
2(t,2H,J=6.6),2.81(dd,1H,J=13.9,9.1)
,2.36(s,3H),1.74(s,3H),1.34(d,6H,J=6
.0);低分解MS(ES)m/e567.2(M
【0201】例45:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ヘプチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル
‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体45 102mg(0.28mmol)および中間体19 6
9mg(0.28mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例45 77mgを得た:TLC(EtOAc/MeOH7/3)R=0.
56;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11.55(d,1H
,J=9.6),7.86(d,2H,J=6.8),7.76(d,2H,J
=6.4),7.46(m,3H),7.38(m,3H),7.10(d,2
H,J=8.4),6.78(d,2H,J=8.4),5.5(s,1H),
4.10(t,2H,J=6.6),4.0(m,1H),3.16(m,1H
),2.86(t,2H,J=6.5),2.69(dd,1H,J=13.6
,9.6),2.31(s,3H),1.87(m,2H),1.25‐1.1
(m,10H),0.78(t,3H,J=6.8),;低分解MS(ES
m/e595.1(MH
【0202】例46:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(3‐メチルフェニル)
‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2
‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン
標題化合物を中間体45 100mg(0.27mmol)および中間体21 4
8mg(0.27mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例46 104mgを得た:H NMR(DMSO‐d,400MHz)
δ11.47(d,1H,J=9.06),7.95(m,2H),7.65(
m,2H),7.54(m,3H),7.31(m,2H),7.19(d,2
H,J=8.51),6.88(d,2H,J=8.51),5.64(s,1
H),4.23(m,1H),4.23(m,3H),3.21(m,1H),
2.96(m,2H),2.86(m,1H),2.60(s,3H),1.8
0(s,3H);低分解MS(ES)m/e525.2(MH);RP‐HP
LC(Vydac C-18,25cm×4.6mm;HO中50〜100%CHCN
)0.1% HCOH緩衝液:30min;1ml/min:t=15.57mi
n(t=1.43)
【0203】例47:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)
‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパ
ン酸 標題化合物を中間体49 100mg(0.25mmol)および中間体16 4
5mg(0.25mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、固体物として例47 95mg(収率68%)を得た:TLC R=0.2
‐0.3(ややストリーク、4/1CHCl/MeOH);H NMR(
DMSO‐d,400MHz)δ11.5(d,1H,J=9.0),7.8
5(m,4H),7.45(m,3H),7.18(d,2H,J=8.4),
7.06(d,2H,J=8.8),6.87(d,2H,J=8.5),5.
82(s,1H),4.74(m,1H),4.19(t,2H,J=6.6)
,4.1(m,1H),3.19(m,1H),2.92(t,2H,J=6.
6),2.81(dd,1H,J=13.9,9.1),2.36(s,3H)
,1.74(s,3H);低分解MS(ES)m/e555.1(MH
【0204】例48:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐
3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパ
ン酸 標題化合物を中間体45 1.3g(3.55mmol)および中間体44 0.
7g(3.55mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造して
、固体物として例48 0.84g(収率42%)を得た:TLC(DCM/M
eOH4:1)R=0.55;H NMR(DMSO‐d,300MHz
)δ10.99(s,1H),7.94(m,4H),7.68(m,6H),
7.14(d,2H,J=8.4),6.84(d,2H,J=8.4),6.
21(s,1H),4.19(m,3H),3.17(m,1H),2.92‐
2.85(m,3H),2.36(s,3H);低分解MS(ES)m/e5
65.0(MH
【0205】例49:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チ
アゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3
‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン
標題化合物を中間体46 120mg(0.31mmol)および中間体44 6
2mg(0.31mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造し
て、例49 78mgを得た:TLC(DCM/MeOH4:1)R=0.5
8;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ10.92(br s,
1H),7.88(d,2H,J=),7.81(m,2H),7.56‐7.
37(m,6H),7.01(d,2H,J=8.5),6.78(d,2H,
J=8.3),6.13(s,1H),4.19(t,2H,J=6.5),4
.10(br s,1H),3.15‐3.11(m,1H),3.05(t,
2H,J=6.6),2.87(dd,1H,J=13.7,7.7),2.3
7(s,3H);低分解MS(ES)m/e581.0(MH
【0206】例50:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体46 150mg(0.39mmol)および中間体25 9
5mg(0.39mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例50 79mg(収率33%)を得た:TLC(DCM/MeOH4:1)
=0.62;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.59
(d,1H,J=9.0),7.97‐7.88(m,4H),7.72(d,
2H,J=8.4),7.29(t,2H,J=9.0),7.11(d,2H
,J=8.4),6.78(d,2H,J=8.4),5.59(s,1H),
4.11(m,3H),3.17(m,2H),2.85(t,2H,J=6.
3),2.77(m,1H),2.29(s,3H),2.03(m,2H),
0.91(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e611.2(
MH
【0207】例51:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐
4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体51 151mg(0.39mmol)および中間体25 9
2mg(0.39mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例51 91mg(収率36%)を得た:TLC(DCM/MeOH4:1)
=0.60;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.6(
d,1H,J=9.6),7.96(d,2H,J=8.1),7.78‐7.
70(m,4H),7.10(d,2H,J=8.4),6.96(d,2H,
J=8.7),6.78(d,2H,J=8.4),5.59(s,1H),4
.62(sept,1H,J=6.0),4.13(m,3H),3.16(m,1
H),2.84‐2.72(m,3H),2.26(s,3H),2.05‐1
.96(m,2H),1.24(d,6H,J=6.0),0.91(t,3H
,J=7.5);低分解MS(ES)m/e651.3(MH
【0208】例52:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
ル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体49 150mg(0.38mmol)および中間体25 9
3mg(0.38mmol)から(例2の製造について前記されたように)製造して
、例52 45mg(収率19%)を得た:TLC(DCM/MeOH4:1)
=0.63;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ11.6(
d,1H,J=9.6),7.96(d,2H,J=8.1),7.81‐7.
70(m,4H),7.11(d,2H,J=8.4),7.0(d,2H,J
=8.7),6.78(d,2H,J=8.4),5.6(s,1H),4.1
8‐4.07(m,3H),3.77(s,3H),3.17(m,1H),2
.85‐2.72(m,3H),2.26(s,3H),2.05‐1.96(
m,2H),0.91(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e
623.2(MH
【0209】例53:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メ
チル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
)‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル
〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物を中間体46 203mg(0.53mmol)および中間体44 1
30mg(0.63mmol)から(例12の製造について前記されたように)製造
して、例53 154mg(収率50%)を得た:TLC(DCM/MeOH4
:1)R=0.65;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ11
.5(d,1H,J=8.9),7.95(d,2H,J=7.2),7.77
(d,2H,J=8.7),7.72(d,2H,J=8.2),7.1(d,
2H,J=8.4),6.97(d,2H,J=8.9),6.79(d,2H
,J=8.5),5.58(s,1H),4.65(m,1H),4.11(t
,2H,J=6.5),4.1(m,1H),3.16(dd,1H,J=13
.7,3.6),2.84(t,2H,J=6.5),2.74(dd,1H,
J=13.7,9.0),2.28(s,3H),1.67(s,3H),1.
25(d,6H,J=6.0);低分解MS(ES)m/e637.1(MH
【0210】例54:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3
‐オキサゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体54 113mg(0.32mmol)およびベンゾイルアセ
トン52mg(0.32mmol)の懸濁液から(例1の製造について前記されたよ
うに)製造して、例54 44mg(収率28%)を得た:TLC(DCM/M
eOH4/1)R=0.55;H NMR(DMSO‐d,300MHz
)δ11.43(d,1H,J=9.0),7.92‐7.88(m,2H),
7.8(m,2H),7.48(m,3H),7.38‐7.38(m,3H)
,7.16(d,2H,J=8.4),6.9(d,2H,J=8.4),5.
53(s,1H),4.91(s,1H),4.15(m,1H),3.2(m
,2H),2.83‐2.74(m,1H),2.37(s,3H),1.67
(s,3H);低分解MS(ES)m/e497.07(MH
【0211】例55:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐
3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物を中間体52 205mg(0.54mmol)およびベンゾイルアセ
トン87mg(0.54mmol)の懸濁液から(例1の製造について前記されたよ
うに)製造して、例55 145mg(収率51%)を得た:TLC(DCM/
MeOH4/1)R=0.60;H NMR(DMSO‐d,300MH
z)δ11.42(d,1H,J=9.0),7.89‐7.86(m,2H)
,7.77‐7.74(m,2H),7.48‐7.32(m,6H),7.1
1(d,2H,J=8.4),6.77(d,2H,J=8.4),5.53(
s,1H),4.1(t,1H,J=6.3),3.2‐3.14(m,2H)
,2.86(t,2H,J=6.3),2.79‐2.74(m,1H),2.
67(q,2H,J=7.5),1.65(s,3H),1.17(t,3H,
J=7.5);低分解MS(ES)m/e525.2(MH
【0212】例56:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(2‐フェニル‐5‐プロピル‐
1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体53 204mg(0.52mmol)およびベンゾイルアセ
トン84mg(0.52mmol)の懸濁液から(例1の製造について前記されたよ
うに)製造して、例56 137mg(収率49%)を得た:TLC(DCM/
MeOH4/1)R=0.60;H NMR(DMSO‐d,300MH
z)δ11.42(d,1H,J=9.0),7.89‐7.86(m,2H)
,7.77‐7.74(m,2H),7.49‐7.32(m,6H),7.1
1(d,2H,J=8.4),6.77(d,2H,J=8.4),5.53(
s,1H),4.1(t,1H,J=6.3),3.19‐3.13(m,2H
),2.86(t,2H,J=6.3),2.78‐2.71(m,1H),2
.64(t,2H,J=7.2),1.65‐1.54(m,5H),0.88
(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e539.19(MH
【0213】例57:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐
1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸 標題化合物を中間体55 205mg(0.54mmol)およびベンゾイルアセ
トン88mg(0.54mmol)の懸濁液から(例1の製造について前記されたよ
うに)製造して、例57 142mg(収率50%)を得た:TLC(DCM/
MeOH4/1)R=0.66;H NMR(DMSO‐d,300MH
z)δ11.44(d,1H,J=9.0),7.88‐7.85(m,2H)
,7.78‐7.75(m,2H),7.49‐7.43(m,3H),7.3
7‐7.32(m,3H),7.12(d,2H,J=8.4),6.78(d
,2H,J=8.4),5.54(s,1H),4.13(m,1H),3.8
7(t,1H,J=6.0),3.22‐3.16(m,1H),2.77(d
,1H,J=14.4,9.2),2.56(t,2H,J=7.2),2.2
2(s,3H),2.00‐1.9(m,2H),1.66(s,3H);低分
解MS(ES)m/e525.15(MH
【0214】例58:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐
3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパ
ン酸 MeOH2ml中中間体52 100mg(0.26mmol、1.0当量)、中
間体44 110mg(0.39mmol、1.5当量)およびDIEA0.14m
l(0.8mmol、3.0当量)の混合液を環境温度(22℃)で2.5時間攪拌
した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc(20ml)に溶解し、0
.1N HCl溶液および塩水10mlで洗浄した。有機相をNaSOで乾
燥し、濾過し、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで直接精製した。
EtOAc中10%〜20%MeOHによる溶出で、真空下で数時間にわたる乾
燥後に、固体物として標題化合物55mg(収率36%)を得た:TLC(DC
M/MeOH4/1)R=0.65;H NMR(DMSO‐d,400
MHz)δ10.95(br s,1H),7.88‐7.93(m,4H),
7.52‐7.41(m,6H),7.72(d,2H,J=8.2),7.0
2(d,2H,J=8.4),6.73(d,2H,J=8.5),6.06(
s,1H),4.09(t,2H,J=6.5),3.99(m,1H),3.
0(m,1H,NH),2.86‐2.79(m,4H),2.66(q,2H
,J=7.5),1.15(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m
/e579.08(MH
【0215】例59:(2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ
‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロ
パン酸 標題化合物を中間体55 100mg(0.26mmol)および中間体44 1
10mg(0.39mmol)から(例58の製造について前記されたように)製造
して、例59 65mg(収率42%)を得た:TLC(DCM/MeOH4:
1)R=0.58;H NMR(DMSO‐d,400MHz)δ10.
74(d,1H,J=9.4),7.90(d,2H,J=7.5),7.86
‐7.82(m,2H),7.54(m,1H),7.48‐7.40(m,5
H),7.09(d,2H,J=8.4),6.81(d,2H,J=8.4)
,6.25(s,1H),4.3(br s,1H),3.89(t,2H,J
=6.1),3.09(dd,1H,J=14.0,4.8),2.96(dd
,1H,J=14.0,7.9),2.2(s,3H),2.0‐1.92(m
,2H);低分解MS(ES)m/e579.08(MH
【0216】例60:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チ
アゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3
‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン
標題化合物を中間体57(そのTFA塩として)180mg(0.35mmol)
および中間体44 148mg(0.53mmol)から(例58の製造について前
記されたように)製造して、例60 113mg(収率54%)を得た:TLC
(DCM/MeOH85:15)R=0.50;H NMR(DMSO‐d ,300MHz)δ10.72(d,1H,J=10.3),7.94(d,
2H,J=7.3),7.87‐7.83(m,2H),7.67‐7.39(
m,5H),7.13(d,2H,J=8.6),6.86(d,2H,J=8
.5),6.32(s,1H),4.26(t,2H,J=6.5),3.17
‐3.01(m,4H),2.81(q,2H,J=7.4),1.22(t,
3H,J=7.4);低分解MS(ES)m/e594.9(MH
【0217】例61:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
)‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル
〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH5ml中中間体58 130mg(0.26mmol)、中
間体44 106mg(0.38mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0.
14mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。粗製生成物
を熱CHCNから再結晶化して、例61 67mg(収率43%)を得た:T
LC(DCM/MeOH85:15)R=0.44;H NMR(DMSO
‐d,300MHz)δ10.72(d,1H,J=10.3),7.97‐
7.92(m,4H),7.62‐7.56(m,1H),7.52‐7.46
(m,3H),7.32(t,2H,J=8.7),7.13(d,2H,J=
8.6),6.85(d,2H,J=8.6),6.32(s,1H),4.3
5(m,1H),4.16(t,2H,J=6.5),3.13(dd,1H,
J=14.0,4.8),3.02(dd,1H,J=14.0,7.7),2
.89(t,2H,J=6.5),2.69(q,2H,J=7.4),1.1
9(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e596.9(MH
【0218】例62:(2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(
Z)‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニ
ル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH2.5ml中中間体59 200mg(0.38mmol)
、中間体44 127mg(0.57mmol)およびジイソプロピルエチルアミン
0.2mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。粗製生成
物を熱CHCNから再結晶化して、例62 106mg(収率46%)を得た
:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.61;H NMR(DMSO
‐d,300MHz)δ10.72(d,1H,J=10.2),7.95‐
7.91(m,4H),7.76‐7.61(m,3H),7.31(t,2H
,J=8.7),7.13(d,2H,J=8.1),6.85(d,2H,J
=8.4),6.32(s,1H),4.42‐4.37(m,1H),3.9
2(t,1H,J=5.7),3.15‐2.98(m,3H),2.60‐2
.65(m,4H),2.0(t,2H,J=6.3),1.10(t,3H,
J=7.5);低分解MS(ES)m/e610.96(MH
【0219】例63:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)
‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕
アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH5ml中中間体56 130mg(0.25mmol)、中
間体44 103mg(0.37mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0.
17mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。粗製生成物
を熱CHCNから再結晶化して、例63 110mg(収率72%)を得た:
TLC(DCM/MeOH85/15)R=0.45;H NMR(DMS
O‐d,300MHz)δ10.72(d,1H,J=10.2),7.96
‐7.86(m,4H),7.59(m,1H),7.52‐7.46(m,3
H),7.28(t,2H,J=8.8),7.13(d,2H,J=8.6)
,6.85(d,2H,J=8.5),6.32(s,1H),4.38(m,
1H),4.25(t,2H,J=6.5),3.31‐2.98(m,4H)
,2.81(q,2H,J=7.4),1.22(t,3H,J=7.4);低
分解MS(ES)m/e612.9(MH
【0220】例64:(2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(
Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕
‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(1.5ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.5ml)中中間体59(TFA塩)95mg(0.18mmol)、中間体25
44mg(0.18mmol)およびトリエチルアミン0.055mlから(例2の
製造について前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(D
CM中5%〜15%MeOH溶出)後に、例64 44mg(収率38%)を得
た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.53;H NMR(DMS
O‐d,300MHz)δ11.63(d,1H,J=9.3),7.99‐
7.89(m,4H),7.73(d,2H,J=8.1),7.30(t,2
H,J=8.7),7.13(d,2H,J=8.1),6.79(d,2H,
J=8.1),5.62(s,1H),4.20(m,1H),3.87(m,
2H),3.20(m,2H),2.77(m,2H),2.61‐2.54(
m,4H),2.05‐1.96(m,4H),1.10(t,3H,J=7.
2),0.92(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e638
.93(MH
【0221】例65:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐
(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕
フェニル〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(1.0ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.5ml)中中間体60 50mg(0.13mmol)、中間体25 31mg(
0.13mmol)およびトリエチルアミン0.044mlから(例2の製造につい
て前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%
〜15%MeOH溶出)後に、例65 22mg(収率28%)を得た:TLC
(DCM/MeOH4/1)R=0.50;H NMR(DMSO‐d
300MHz)δ11.70(d,1H,J=9.6),8.05(d,2H,
J=7.8),7.95(d,2H,J=7.8),7.81(d,2H,J=
8.1),7.55‐7.52(m,3H),7.20(d,2H,J=8.4
),6.86(d,2H,J=8.4),5.69(s,1H),4.28‐4
.22(m,1H),3.96(d,2H,J=6.0),3.28‐3.20
(m,2H),2.89‐2.81(m,1H),2.72‐2.63(m,4
H),2.05‐1.96(m,4H),1.18(t,3H,J=7.5),
0.99(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e620.98
(MH
【0222】例66:(2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(
Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕
‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(1.5ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.5ml)中中間体59 90mg(0.17mmol)、中間体24 40mg(
0.17mmol)およびトリエチルアミン0.05mlから(例2の製造について
前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%〜
15%MeOH)後に、例66 54mg(収率51%)を得た:TLC(DC
M/MeOH4/1)R=0.60;H NMR(DMSO‐d,300
MHz)δ11.53(d,1H,J=9.0),7.98‐7.90(m,4
H),7.73(d,2H,J=8.4),7.30(t,2H,J=8.7)
,7.13(d,2H,J=8.4),6.79(d,2H,J=8.4),5
.61(s,1H),4.23‐4.19(m,1H),3.89(t,2H,
J=6.0),3.22‐3.17(m,2H),2.83‐2.75(m,2
H),2.64‐2.55(m,4H),1.97(t,2H,J=6.3),
1.71(s,3H),1.10(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES )m/e625.15(MH
【0223】例67:(2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル
‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル
〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(1.5ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.5ml)中中間体60 57mg(0.14mmol)、中間体24 33mg(
0.14mmol)およびトリエチルアミン0.042mlから(例2の製造につい
て前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%
〜15%MeOH)後に、例67 24mg(収率28%)を得た:TLC(D
CM/MeOH4/1)R=0.62;H NMR(DMSO‐d,30
0MHz)δ11.53(d,1H,J=9.0),7.97(d,2H,J=
8.4),7.89(t,2H,J=7.8),7.73(d,2H,J=8.
4),7.46(m,3H),7.12(d,2H,J=8.1),6.79(
d,2H,J=8.4),5.62(s,1H),4.25‐4.19(m,1
H),3.90(t,2H,J=6.0),3.21‐3.15(m,1H),
2.58‐2.83(m,5H),1.98(t,2H,J=5.7),1.7
2(s,3H),1.11(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m
/e607.18(MH
【0224】例68:(2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オ
キサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ
‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロ
パン酸 標題化合物をMeOH2.0ml中中間体60 100mg(0.25mmol)
、中間体44 85mg(0.38mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0
.14mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。熱CH CNからの再結晶化を試みたが、うまくいなかった。MeOH/DCM(10%
〜20%)によるシリカゲルクロマトグラフィーで、例68 68mg(収率4
5%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.60;H NM
R(DMSO‐d,300MHz)δ10.96(br s,1H),7.9
0‐7.87(m,4H),7.54‐7.46(m,6H),7.07(d,
2H,J=8.4),6.78(d,2H,J=8.1),6.12(s,1H
),4.11‐4.03(m,1H),3.89(t,2H,J=6.0),3
.12‐3.07(m,1H),2.91‐2.83(m,1H),2.66‐
2.57(m,4H),1.98(t,2H,J=5.7),1.11(t,3
H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e593.02(MH
【0225】例69:(2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾ
ール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH20ml中中間体62 1.5g(3.02mmol)、中
間体44 1.01g(4.53mmol)およびジイソプロピルエチルアミン1.
6mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。熱CHCN
からの再結晶化を試みたが、うまくいかなかった。MeOH/DCM(10%〜
20%)によるシリカゲルクロマトグラフィーで、例69 1.05g(収率6
0%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.43;H NM
R(DMSO‐d,300MHz)δ10.98(br s,1H),7.9
1‐7.85(m,4H),7.55‐7.45(m,6H),7.11(d,
2H,J=8.4),6.92(d,2H,J=8.4),6.15(s,1H
),5.07(s,2H),4.13‐4.06(m,1H),3.16‐3.
09(m,1H),2.95‐2.85(m,4H),1.21(t,3H,J
=7.5);低分解MS(ES)m/e580.95(MH
【0226】例70:(2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾ
ール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オ
キソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ
〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(20ml)およびトリメチルオルトホルメート(5m
l)中中間体62 1.35g(2.72mmol)、中間体24 630mg(2
.72mmol)およびトリエチルアミン0.8mlから(例2の製造について前記
されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%〜15
%MeOH)後に、例70 1.04g(収率65%)を得た:TLC(DCM
/MeOH4/1)R=0.45;H NMR(DMSO‐d,300M
Hz)δ11.57(d,1H,J=8.7),7.96(d,2H,J=8.
4),7.85(m,2H),7.71(d,2H,J=8.4),7.44(
m,3H),6.92(d,2H,J=8.4),5.6(s,1H),5.0
5(s,2H),4.21‐4.27(m,1H),3.27‐3.22(m,
1H),2.89‐2.81(m,4H),1.72(s,3H),1.19(
t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e594.96(MH
【0227】例71:(2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサ
ゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐
フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH2ml中中間体61 100mg(0.27mmol)、中
間体44 91mg(0.41mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0.1
4mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。熱CHCN
からの再結晶化を試みたが、うまくいかなかった。MeOH/DCM(10%〜
20%)によるシリカゲルクロマトグラフィーで、例71 91mg(収率59
%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0.57;H NMR
(DMSO‐d,300MHz)δ10.96(br s,1H),7.94
‐7.89(m,4H),7.58‐7.44(m,6H),7.12(d,2
H,J=8.4),6.89(d,2H,J=8.1),6.16(s,1H)
,4.93(s,2H),4.20‐4.11(m,1H),3.16‐3.1
1(m,1H),2.96‐2.88(m,1H),2.77(q,2H,J=
7.5),1.17(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e5
64.88(MH
【0228】例72:(2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕ア
ミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH12ml中中間体63 700mg(1.82mmol)、
中間体44 610mg(2.73mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0
.95mlから(例58の製造について前記されたように)製造した。MeOH
/DCM(10%〜20%)によるシリカゲルクロマトグラフィーで、例72
580mg(収率55%)を得た:TLC(DCM/MeOH4/1)R=0
.50;H NMR(DMSO‐d,300MHz)δ10.95(br
s,1H),7.99‐7.89(m,4H),7.58‐7.53(m,3H
),7.34(d,2H,J=8.7),7.12(d,2H,J=8.1),
6.89(d,2H,J=8.7),6.16(s,1H),4.92(s,2
H),4.21‐4.11(m,1H),3.16‐3.11(m,2H),2
.96‐2.91(m,1H),2.79(q,2H,J=7.5),1.17
(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e582.92(MH
【0229】例73:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5
‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニ
ル〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(2.0ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.5ml)中中間体61 100mg(0.27mmol)、中間体25 67mg
(0.27mmol)およびトリエチルアミン0.08mlから(例2の製造につい
て前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%
〜15%MeOH)後に、例73 54mg(収率51%)を得た:TLC(D
CM/MeOH4/1)R=0.54;H NMR(DMSO‐d,30
0MHz)δ11.63(d,1H,J=9.3),7.98‐7.90(m,
4H),7.73(d,2H,J=8.1),7.50‐7.48(m,3H)
,7.16(d,2H,J=8.7),6.90(d,2H,J=8.7),5
.6(s,1H),4.93(s,2H),4.24‐4.18(m,1H),
3.24‐3.19(m,1H),2.84‐2.72(m,4H),2.08
‐1.98(m,2H),1.16(t,3H,J=7.8),0.91(t,
3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e593.10(MH
【0230】例74:(2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(3.0ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.75ml)中中間体63 160mg(0.42mmol)、中間体25 102
mg(0.42mmol)およびトリエチルアミン0.12mlから(例2の製造に
ついて前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中
5%〜15%MeOH)後に、例74 117mg(収率46%)を得た:TL
C(DCM/MeOH4/1)R=0.57;H NMR(DMSO‐d ,300MHz)δ11.63(d,1H,J=9.6),7.99‐7.93
(m,4H),7.72(d,2H,J=8.1),7.32(t,2H,J=
8.7),7.16(d,2H,J=8.7),6.90(d,2H,J=8.
1),5.6(s,1H),4.91(s,2H),4.26‐4.20(m,
1H),3.24‐3.19(m,1H),2.84‐2.72(m,4H),
2.07‐2.00(m,2H),1.15(t,3H,J=7.5),0.9
1(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e611.10(MH
【0231】例75:(2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサ
ゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐
オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミ
ノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(2.0ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.5ml)中中間体61 98mg(0.27mmol)、中間体24 62mg(
0.27mmol)およびトリエチルアミン0.08mlから(例2の製造について
前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%〜
15%MeOH)後に、例75 95mg(収率61%)を得た:TLC(DC
M/MeOH4/1)R=0.59;H NMR(DMSO‐d,300
MHz)δ11.55(d,1H,J=9.0),7.98‐7.90(m,4
H),7.73(d,2H,J=8.4),7.51‐7.48(m,3H),
7.17(d,2H,J=8.4),6.91(d,2H,J=8.4),5.
61(s,1H),4.93(s,2H),4.24‐4.18(m,1H),
3.23‐3.16(m,1H),2.86‐2.73(m,4H),1.72
(s,3H),1.17(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/
e579.05(MH
【0232】例76:(2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)
‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(3.0ml)およびトリメチルオルトホルメート(0
.75ml)中中間体63 176mg(0.46mmol)、中間体24 105
mg(0.46mmol)およびトリエチルアミン0.14mlから(例2の製造に
ついて前記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中
5%〜15%MeOH)後に、例76 152mg(収率56%)を得た:TL
C(DCM/MeOH4/1)R=0.55;H NMR(DMSO‐d ,300MHz)δ11.55(d,1H,J=9.0),7.99‐7.94
(m,4H),7.73(d,2H,J=8.4),7.33(t,2H,J=
8.7),7.16(d,2H,J=8.4),6.90(d,2H,J=8.
7),5.61(s,1H),4.93(s,2H),4.23‐4.18(m
,1H),3.22‐3.18(m,1H),2.85‐2.73(m,4H)
,1.72(s,3H),1.17(t,3H,J=7.5);低分解MS(E
)m/e597.09(MH
【0233】例77:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5
‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル
〕プロパン酸 標題化合物をMeOH(20ml)およびトリメチルオルトホルメート(5m
l)中中間体62 1.44g(2.90mmol)、中間体25 710mg(2
.90mmol)およびトリエチルアミン0.85mlから(例2の製造について前
記されたように)製造して、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%〜1
5%MeOH)後に、例77 985mg(収率56%)を得た:TLC(DC
M/MeOH4/1)R=0.45;H NMR(DMSO‐d,300
MHz)δ11.65(d,1H,J=9.30),7.97(d,2H,J=
8.1),7.85(m,2H),7.71(d,2H,J=8.1),7.4
4(m,3H),7.44(d,2H,J=8.1),7.16(d,2H,J
=8.1),5.61(s,1H),5.05(s,2H),4.26‐4.1
9(m,1H),3.26‐3.21(m,1H),2.89‐2.77(m,
4H),2.07‐2.0(m,2H),1.19(t,3H,J=7.5),
0.91(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e609.07
(MH
【0234】例78:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐
1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOHおよびトリメチルオルトホルメート中中間体58(TF
A塩)150mg(0.29mmol)、中間体25 108mg(0.3mmol)お
よびトリエチルアミン0.1mlから(例2の製造について前記されたように)
製造して、例78 70mg(収率38%)を得た:TLC(DCM/MeOH
90/10)R=0.26;H NMR(DMSO‐d,300MHz)
δ11.62(d,1H,J=9.3),7.99‐7.93(m,4H),7
.74(d,2H,J=8.4),7.32(t,2H,J=8.9),7.1
3(d,2H,J=8.4),6.80(d,2H,J=8.5),5.61(
s,1H),4.14(m,3H),3.4‐3.1(m,2H,水ピークで不
明瞭),2.88(t,2H,J=6.4),2.70(q,2H,J=7.4
),2.02(m,2H),1.19(t,3H,J=7.5),0.94(t
,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e625.2(MH
【0235】例79:(2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニ
ル)‐1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)
‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1
‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸 標題化合物をMeOHおよびトリメチルオルトホルメート中中間体56(TF
A塩)150mg(0.28mmol)、中間体25 108mg(0.3mmol)お
よびトリエチルアミン0.1mlから(例2の製造について前記されたように)
製造して、例79 60mg(収率33%)を得た:TLC(DCM/MeOH
90/10)R=0.26;H NMR(DMSO‐d,300MHz)
δ11.63(d,1H,J=9.4),7.98(d,2H,J=8.0),
7.9‐7.85(m,2H),7.74(d,2H,J=8.3),7.27
(t,2H,J=8.7),7.13(d,2H,J=8.4),6.80(d
,2H,J=8.3),5.62(s,1H),4.25(m,3H),3.4
‐3.2(m,2H,水ピークで不明瞭),3.07(t,2H,J=6.3)
,2.85‐2.77(m,2H),2.06‐1.99(m,2H),1.2
1(t,3H,J=7.4),0.93(t,3H,J=7.4);低分解MS
(ES)m/e641.12(MH
【0236】例80:(2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(ト
リフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐
(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェ
ニル〕プロパン酸 標題化合物をMeOHおよびトリメチルオルトホルメート中中間体57(TF
A塩)150mg(0.29mmol)、中間体25 108mg(0.3mmol)お
よびトリエチルアミン0.1mlから(例2の製造について前記されたように)
製造して、例80 40mg(収率22%)を得た:TLC(DCM/MeOH
90/10)R=0.28;H NMR(DMSO‐d,300MHz)
δ11.62(d,1H,J=9.4),7.98(d,2H,J=8.2),
7.85(m,2H),7.74(d,2H,J=8.3),7.48‐7.4
2(m,3H),7.13(d,2H,J=8.4),6.80(d,2H,J
=8.3),5.63(s,1H),4.23(t,2H,J=6.5),4.
2(m,1H),3.2‐3.05(m,3H),2.89‐2.75(m,3
H),2.07‐2.03(m,2H),1.23(t,3H,J=7.5),
0.94(t,3H,J=7.5);低分解MS(ES)m/e622.91
(MH
【0237】 下記の中間体A〜Gを製造して、下記の結合アッセイ向け放射性リガンドを得
た。
【0238】中間体A:2‐〔4‐〔2‐(フェニルメチルオキシカルボニルアミノ)エチル
〕フェノキシ〕‐2‐メチルブタン酸 2‐ブタノン(17ml)およびクロロホルム(6g)中4‐〔2‐(フェニ
ルメチルオキシカルボニルアミノ)エチル〕フェノール(5.74g、21.1
6mmol)の溶液を水酸化ナトリウム(9.0g、225mmol)および2‐ブタノ
ン(67ml)の混合液に滴下しながら、反応温度を30℃以下に保った。混合
液を30℃で4h攪拌した。エーテル(100ml)を加え、得られた固体物を
濾取し、エーテル(100ml)で洗浄した。固体物を水(70ml)に溶解し
、残留エーテルを蒸発により除去させた。1N塩酸を加えてpHを1に調整し、
得られた油状物をジクロロメタン(3×50ml)で抽出した。合わせた抽出液
を(NaSO)乾燥し、蒸発させて、黄色油状物(3.82g、49%)を
得た:H NMR(CDCl)δ7.26(s,5H),7.09(d,2
H,J=7.9Hz),6.88(d,2H,J=8.4Hz),5.09(s
,2H),4.75(br s,1H),3.42‐3.44(m,2H),2
.75(t,2H,J=6.7Hz),1.92‐2.00(m,2H),1.
47(s,3H),1.04(t,3H,J=2.6Hz);質量スペクトルE
,m/e(M+H)=372
【0239】中間体B:2‐〔4‐〔2‐(フェニルメチルオキシカルボニルアミノ)エチル
〕フェノキシ〕‐2‐メチル酪酸メチル ジメチルホルムアミド(12ml)中中間体A(2.0g、5.38mmol)の
溶液を炭酸カリウム(2.23g、16.14mmol)およびヨウ化メチル(1.
54g、10.76mmol)で処理し、得られた混合液を23℃で2時間攪拌した
。混合液を濾過し、固体物を集め、酢酸エチル(70ml)で洗浄した。濾液を
塩水(4×50ml)で洗浄し、(NaSO)乾燥し、蒸発させた。残渣を
シリカゲルクロマトグラフィーにより、溶離液としてヘキサン、その後33%酢
酸エチル‐ヘキサンを用いて精製して、無色油状物(1.27g、61%)を得
た:H NMR(DMSO‐d)δ7.31(m,5H),7.06(d,
2H,J=8.4Hz),6.68(d,2H,J=8.4Hz),4.98(
s,2H),3.67(s,3H),3.15(m,2H),2.62(t,2
H,J=7.1Hz),1.86(m,2H),1.38(s,3H),0.8
6(t,3H,J=7.3Hz);質量スペクトルES,m/e(M+Na) =408
【0240】中間体C:2‐〔4‐(2‐アミノエチル)フェノキシ〕‐2‐メチル酪酸メチ
ル酢酸塩 メタノール(50ml)および酢酸(0.4g)中中間体B(1.27g、3
.29mmol)の溶液を10%パラジウム炭素で処理し、水素雰囲気下(50ps
i)で2h振盪した。触媒をセライトで濾過し、溶媒を蒸発させて、定量的収率
で黄色油状物(1.04g)を得た:H NMR(CDCl)δ7.06(
d,2H,J=8.4Hz),6.77(d,2H,J=8.4Hz),6.7
0(br s,2H),3.76(s,3H),3.02(br s,2H),2
.82(m,2H),1.99(s,3H),1.92(m,2H),1.48
(s,3H),0.96(t,3H,J=7.4Hz);質量スペクトルES ,m/e(M+H)=252
【0241】中間体D:2‐〔4‐〔2‐(2,4‐ジニトロフェニルスルホニルアミノ)エ
チル〕フェノキシ〕‐2‐メチル酪酸メチル CHCl(40ml)中中間体C(2g、6.42mmol)の溶液を飽和重
炭酸ナトリウム溶液で処理し、有機層を分離した。水層をCHCl(5×5
0ml)で抽出し、合わせた有機層を(NaSO)乾燥し、蒸発させて、黄
色油状物として遊離塩基(1.61g、100%)を得た。これをCHCl (40ml)に溶解し、ピリジン(0.45g、5.61mmol)および2,4‐
ジニトロフェニルスルホニルクロリド(1.5g、5.61mmol)で処理し、混
合液を23℃で3h攪拌した。水(60ml)を加え、有機層を分離し、水(3
×40ml)および飽和重炭酸ナトリウム(40ml)で洗浄した。有機層を(
NaSO)乾燥し、蒸発させ、残渣をクロマトグラフィーにより溶離液とし
て15〜20%EtOAc‐ヘキサンを用いて精製して、明黄色固体物(1.3
8g、51%)を得た:H NMR(CDCl)δ8.63(d,1H,J
=2.3Hz),8.49(dd,1H,J=8.4Hz,J′=2.3Hz)
,8.07(d,1H,J=8.4Hz),6.89(d,2H,J=8.4H
z),6.54(d,2H,J=8.4Hz),5.34(t,1H,J=5.
3Hz),3.78(s,3H),3.48(q,2H,J=8.3Hz),2
.75(t,2H,J=6.6Hz),1.92(m,2H),1.42(s,
3H),0.93(t,3H,J=7.5Hz)
【0242】中間体E:2‐〔4‐〔2‐〔(2,4‐ジニトロフェニルスルホニル)(ヘプ
テ‐2‐エン‐1‐イル)アミノ〕エチル〕フェノキシ〕‐2‐メチル酪酸メチ
THF(15ml)中中間体D(315mg、0.654mmol)の溶液をトリ
フェニルホスフィン(343mg、1.308mmol)、ヘプテ‐2‐エン‐1‐
オール(150mg、1.308mmol)およびジエチルアゾジカルボキシレート
(228mg、1.308mmol)で処理し、混合液を23℃で1時間攪拌した。
溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィーにより溶離液として10〜15%E
tOAc‐ヘキサンを用いて精製して、半固体物(400mg、>100%)を
得た。TLCおよびNMRでは、望ましい化合物が1,2‐(ジエトキシカルボ
ニル)ヒドラジンと一緒に存在することを示している。
【0243】中間体F:2‐〔4‐〔2‐(ヘプテ‐2‐エン‐1‐イルアミノ)エチル〕フ
ェノキシ〕‐2‐メチル酪酸メチル CHCl(5ml)中中間体E(400mg、0.654mmol)の溶液を
トリエチルアミン(132mg、1.308mmol)およびメルカプト酢酸(78
mg、0.85mmol)で処理し、混合液を23℃で1時間攪拌した。混合液をE
tOAc(30ml)で希釈し、水(3×20ml)および水性重炭酸ナトリウ
ム(30ml)で洗浄した。有機層を(NaSO)乾燥し、蒸発させ、残渣
をクロマトグラフィーにより溶離液として10%EtOAc‐ヘキサン、その後
50%EtOAc‐ヘキサン、その後MeOHを用いて精製して、油状物(17
7mg、中間体24から78%)を得た:H NMR(CDCl)δ7.0
6(d,2H,J=7.5Hz),6.75(d,2H,J=7.5Hz),5
.59(m,2H),3.76(s,3H),3.30(d,2H,J=6.3
Hz),2.87(m,4H),1.96(m,4H),1.47(s,3H)
,1.28(m,5H),0.96(t,3H,J=7.6Hz),0.86(
t,3H,J=6.9Hz)
【0244】中間体G:2‐〔4‐〔2‐〔1‐ヘプテ‐2‐エニル‐3‐(2,4‐ジフル
オロフェニル)ウレイド〕エチル〕フェノキシ〕‐2‐メチル酪酸メチル 塩化メチレン(5ml)中中間体F(157mg、0.452mmol)の溶液を
2,4‐ジフルオロフェニルイソシアネート(140mg、0.904mmol)で
処理し、混合液を23℃で18時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィーにより溶離液として10%、その後15%酢酸エチル‐ヘ
キサンを用いて精製して、黄色半固体物(212mg、93%)を得た。カラム
で同時溶出するビス(2,4‐ジフルオロフェニル)尿素が混入していた:
NMR(CDCl)δ8.85(br s,1H),8.02(m,1H)
,7.09(d,2H,J=8.4Hz),6.77‐6.90(m,4H),
5.70(m,1H),5.36(m,1H),3.76(s,3H),3.5
4(t,2H,J=7.3Hz),2.84(t,2H,J=7.1Hz),1
.55(br s,1H),1.46(s,3H),1.25‐1.35(m,
5H),0.96(t,3H,J=7.3Hz),0.88(t,3H,J=7
.4Hz);質量スペクトルCl/AP,m/e(M+H)=503
【0245】2‐〔4‐〔2‐〔1‐ヘプテ‐2‐エニル‐3‐(2,4‐ジフルオロフェニ
ル)ウレイド〕エチル〕フェノキシ〕‐2‐メチルブタン酸(放射性リガンド前
駆体) メタノール(15ml)中中間体G(370mg、0.736mmol)の溶液を
1N NaOH(7.5ml)で処理し、混合液を還流下で2時間加熱した。混
合液を1N HClで酸性化し、酢酸エチル(3×25ml)で抽出した。合わ
せた有機層を塩水で洗浄し、(NaSO)乾燥し、蒸発させた。残渣をシリ
カゲルクロマトグラフィーにより溶離液として20%酢酸エチル‐ヘキサン、そ
の後酢酸エチルを用いて精製して、黄褐色油状物(280mg、78%)を得た
H NMR(CDCl)δ7.95‐8.09(m,1H),7.14(
d,2H,J=7.1Hz),6.90(d,2H,J=7.4Hz),6.8
1(d,2H,J=5.2Hz),5.66(m,1H),5.37(m,1H
),3.56(t,2H,J=7.4Hz),2.87(t,2H,J=7.4
Hz),2.00(m,4H),1.44(s,3H),1.27(m,6H)
,1.03(t,3H,J=7.3Hz),0.88(t,3H,J=7.3H
z);質量スペクトルES,m/e(M+H)=489
【0246】放射性リガンド:2‐〔4‐〔2‐〔2,3‐ジトリチオ‐1‐ヘプチル‐3‐
(2,4‐ジフルオロフェニル)ウレイド〕エチル〕フェノキシ〕‐2‐メチル
ブタン酸 無水DMF(3.5ml)中上記で製造された放射性リガンド前駆体(10m
g)の溶液を10%Pd/C(9.8mg)含有反応容器に移した。その反応容
器を1回の凍結解凍排気サイクルで排気および脱気し、その後トリチウムガス(
10.1Ci)に曝した。4時間後、混合液をセライトで濾過し、蒸発させ、残
渣をアセトニトリルに溶解した。この溶液の一部(0.8ml、26.6mCi
)をHPLC(Dynamax C8、4:1アセトニトリル:0.1%TFA〜9:1
アセトニトリル:0.1%TFAの0.25min勾配、235nm)により精
製した。純粋物質を含有したフラクションを合わせ、窒素下で蒸発させた。残渣
をアセトニトリルに再溶解して、標題化合物の溶液を得た(82.0Ci/mmol
、放射化学純度99%)。
【0247】2‐〔4‐〔2‐〔1‐ヘプチル‐3‐(2,4‐ジフルオロフェニル)ウレイ
ド〕エチル〕フェノキシ〕‐2‐メチルブタン酸 上記放射性リガンドの未標識(“コールド”)体をコントロールとして製造し
た。無水DMF(3.5ml)中中間体G(10mg)の溶液を10%Pd/C
(9.8mg)含有反応容器に移した。その反応容器を1回の凍結解凍排気サイ
クルで排気および脱気し、その後水素ガスに曝した。4時間後、混合液をセライ
トで濾過し、蒸発させた。残渣をクロマトグラフィーにより溶離液として2%M
eOH/CHClを用いて精製し、ゴム状物(7mg)を得た。
【0248】 上記で製造された放射性リガンドを(PPARγ結合アッセイに関するH‐
BRL49653に加えて)下記PPARα結合アッセイで用いたところ、トラ
ンスフェクションアッセイにおいてその活性化合物がPPARαおよびPPAR
γ向けリガンドであることを示した。
【0249】結合アッセイ : 化合物を、シンチレーション・プロキシミティ(proximity)・アッセイ(SP
A)を用いてhPPARγまたはhPPARαと結合する能力について試験した
。PPARリガンド結合ドメイン(LBD)をpolyHis標識融合タンパク
質としてE.coliで発現させ、精製した。次いでLBDをビオチンで標識し、スト
レプトアビジン修飾シンチレーション・プロキシミティ ビーズに固定した。次
いでそのビーズを一定量の適切な放射性リガンド(PPARγではH‐BRL
49653およびhPPARαでは2‐〔4‐〔2‐〔2,3‐ジトリチオ‐1
‐ヘプチル‐3‐(2,4‐ジフルオロフェニル)ウレイド〕エチル〕フェノキ
シ〕‐2‐メチルブタン酸)および様々な濃度の試験化合物と共にインキュベー
トして、平衡後にそのビーズに結合した放射能をシンチレーションカウンターで
測定した。対応未標識リガンド50μMを含有したコントロールウェルで評価さ
れるような非特異的結合量を、各データポイントから差し引いた。試験された各
化合物について、リガンド濃度vs.結合放射性リガンドCMPのプロットを作成
し、見掛けK値を単純競合結合と仮定してそのデータの非直線的最小二乗法か
ら調べた。このアッセイの詳細は他でも報告されている(Blanchard S.G.et al.
,Development of a Scintillation Proximity Assay for Peroxisome Prolifera
tor-Activated Receptor gamma Ligand Binding Domain,Anal Biochem.1998,257
,112-119参照)。
【0250】 好ましくは、本発明の化合物はhPPARγおよびhPPARα双方と結合す
る。上記例1〜80のすべてがhPPARγおよびhPPARα双方と結合した
。見掛けpK値は上記PPARγおよびPPARα双方の結合アッセイですべ
ての例1〜80について>6.3であった(pK=式K=IC50/1+〔
L〕/Kに従い見掛けK値を求めるために要される試験化合物の濃度の−l
og:IC50=放射性リガンドの特異的結合の50%を阻害するために要され
る試験化合物の濃度;〔L〕は用いられる放射性リガンドの濃度である;K
レセプターにおける放射性リガンドの解離定数である)。
【0251】トランスフェクションアッセイ : 化合物は、PPARサブタイプを活性化しうる能力について、CV‐1細胞に
おける一時トランスフェクションアッセイで機能的効力についてスクリーニング
した(トランスアクチベーションアッセイ)。既定のキメラレセプター系を利用
して、同標的遺伝子でレセプターサブタイプの相対的転写活性の比較を行い、内
在レセプター活性化で結果の解釈を複雑にしないようにした。例えば、Lehmann,
J.M.,Moore,L.B.,Simth-Oliver,T.A.,Wilkinson,W.O.,Wilson,T.M.,Kliewer,S.A
.,An antidiabetic thiazolidinedione is a high affinity ligand for peroxi
some proliferator-activated receptor γ(PPARγ),J.Biol.Chem.,1995,270,12
953-6参照。ネズミおよびヒトPPARαおよびPPARγのリガンド結合ドメ
インを酵母転写因子GAL4DNA結合ドメインに各々融合させた。CV‐1細
胞を、分泌胎盤アルカリホスファターゼ(SPAP)およびβ‐ガラクトシダー
ゼを発現させるGAL4DNA結合部位を5コピー含有したリポーター構築物と
一緒に、各PPARキメラの発現ベクターで一時トランスフェクトした。16h
後、培地を10%脱脂牛胎児血清および試験化合物で適切な濃度で補充されたD
ME培地に交換した。更に24h後、細胞抽出物を調製し、アルカリホスファタ
ーゼおよびβ‐ガラクトシダーゼ活性についてアッセイした。アルカリホスファ
ターゼ活性は、内部標準としてβ‐ガラクトシダーゼ活性を用いて、トランスフ
ェクション効率について補正した(例えば、Kliewer,S.A.,et al.,Cell,83,813-
819(1995)参照)。ロシグリタゾン(BRL49653)をhPPARγアッセ
イで陽性コントロールとして用いた。hPPARαアッセイにおいて陽性コント
ロールは2‐〔4‐〔2‐〔3‐(4‐フルオロフェニル)‐1‐ヘプチルウレ
イド〕エチル〕フェノキシ〕‐2‐メチルプロピオン酸であって、これはBrown,
Peter J.,et al.,Synthesis Issue,7,778-782(1997)または特許公開WO973
6579で記載されたように製造できる。
【0252】 上記例のすべてが、10−7M以下の濃度でhPPARαおよびhPPARγ
の少くとも50%活性を示した。
【0253】インビボ評価: 雄性Zucker糖尿病肥満ラットをイソフルオランガスで軽く麻酔し、尾血管から
採血して、血漿グルコース、血清脂質およびインシュリンの食後ベースライン濃
度を求めた。動物を血漿グルコースによりベースラインで一致させ、8.5週齢
から始めてb.i.d.経口摂取による化合物投与の治療群またはビヒクルとにランダ
ム化した。選択された化合物を連続7日間にわたり0.5%メチルセルロース中
の懸濁液として投与した。体重および食物消費量の変動を各群の代表動物で48
hにわたりモニターした。7日間の治療後動物を麻酔し、血液サンプルを得て、
血漿グルコースおよび乳酸、血清トリグリセリド、全およびHDLコレステロー
ル、非エステル化遊離脂肪酸およびインシュリン濃度について分析した。肝臓を
秤量して、体重を補正した。グルコース減少%に関する表1の値は、140mg/d
lの血漿グルコースレベルとしてこのモデルで規定される標準に比較した、7日
目におけるビヒクルコントロール動物からの減少率の概要を表している。
【0254】表1.生物活性 例 グルコース減少% 1 39 7 34 12 61 16 59 20 50 21 82 22 49 23 86 24 45 40 79 48 81
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4439 A61K 31/4439 31/497 31/497 A61P 3/04 A61P 3/04 3/06 3/06 3/10 3/10 9/00 9/00 9/12 9/12 C07D 277/24 C07D 277/24 413/12 413/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZA,ZW (71)出願人 Glaxo Wellcome Hous e,Berkeley Avenue G reenford,Middlesex UB6 0NN,Great Brita in (72)発明者 ミラナ、デザブ アメリカ合衆国ノースカロライナ州、チャ ペル、ヒル、ホリー、クリーク、レーン、 1000 (72)発明者 ジェフリー、アラン、オプリンガー アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 (72)発明者 ティモシー、マーク、ウィルソン アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ファイ ブ、ムーア、ドライブ、グラクソ、ウェル カム、インコーポレーテッド内 Fターム(参考) 4C033 AD03 AD09 AD17 AD20 4C056 AA01 AB01 AC02 AD01 AE03 BA04 BA08 BB01 BC01 4C063 AA01 BB07 CC52 CC62 CC73 CC92 DD12 DD34 DD52 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC69 BC82 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA36 ZA42 ZA45 ZA70 ZC33 ZC35

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)の化合物、またはその互変異性体、薬学上許容される塩もしくは
    溶媒和物: 【化1】 〔上記式中、 Rは水素またはC1−3アルキルであり、 Rは水素、または1以上のハロゲンにより必要に応じて置換されたC1−8
    ルキルであり、 RはC1−6アルキル、C4−7シクロアルキルもしくはシクロアルケニル、
    ‐OC1−6アルキル、‐NR′R′(各R′は独立して水素またはC1−3
    ルキルである)、少くとも1つの酸素、窒素もしくはイオウ環原子を有する5も
    しくは6員へテロ環式基(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応
    じて置換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
    れた‐OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換され
    ている)、またはフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に
    応じて置換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換
    された‐OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換さ
    れている)であり、 Rは少くとも1つの酸素、窒素もしくはイオウ環原子を有する5もしくは6員
    へテロ環式基(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
    れたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐OC 1−6 アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換されている)、
    またはフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換
    されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐O
    1−6アルキル、‐NR′R′、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置
    換されている)であり、 Rは水素、ハロゲン、または1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された
    1−3アルキルであり、 Rは水素またはC1−3アルキルであり、 XはOまたはSであり、かつ nは1、2または3である〕。
  2. 【請求項2】 Rが水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが1以上のハロゲンにより必要に応じて置換されたC1−8アルキルであ
    る、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rがピリジン、ピラジン、チオフェン、フラン、チアゾールもしくはフェニ
    ル(そのいずれも、1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置
    換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐
    OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換されていて
    よい)、またはC4−7シクロアルキルである、請求項1〜3のいずれか一項に
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置
    換されたC1−6アルキル、1以上のハロゲンにより必要に応じて置換された‐
    OC1−6アルキル、‐CNまたは‐NOにより必要に応じて置換されている
    )である、請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rがフェニル(1以上のハロゲン、1以上のハロゲンにより必要に応じて置
    換されたC1−6アルキル、または1以上のハロゲンにより必要に応じて置換さ
    れた‐OC1−6アルキルにより必要に応じて置換されている)である、請求項
    1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rが水素、または1以上のハロゲンにより必要に応じて置換されたC1−3 アルキルである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Rが水素である、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Rがメチルまたはエチルである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合
    物。
  10. 【請求項10】 nが2である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
    ‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メ
    チル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
    )‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐
    1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
    ‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフルオ
    ロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐トリフルオロフェニル)
    ‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メト
    キシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フ
    ェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフルオ
    ロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐
    メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐3
    ‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロ
    フェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニ
    ル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
    メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
    プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐1‐メチル‐3
    ‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
    ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,3,4‐ト
    リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
    チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
    プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐ニトロフェニル)‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
    メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐3
    ‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロ
    ポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕
    フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,4,5‐ト
    リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
    チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
    プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)
    ‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパ
    ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
    メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐メチルフェニル)‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
    オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エト
    キシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ブチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐クロロフェニル)‐1‐メチル‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(3‐ニトロフェニル)‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐〔2‐フルオロ‐3‐(トリフルオロメチル
    )フェニル〕‐1‐メチル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4
    ‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エト
    キシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐1‐メチ
    ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
    2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
    ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐クロロフェニル)‐1‐メチル‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐フリル)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐
    1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
    ,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2‐ピラジニル
    )‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル
    ‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2,4‐ジフルオロフェニル)‐1‐メチ
    ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
    2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
    ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(1,3‐チアゾ
    ール‐2‐イル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル
    ‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロ
    パン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(3‐チエニル)
    ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2‐ピリジニル
    )‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル
    ‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐(4‐フルオロフェニル)‐3
    ‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
    ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐フルオロフェニル)‐1‐メチル‐3
    ‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
    ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2,3‐ジフルオロフェニル)‐1‐メチ
    ル‐3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐
    2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパ
    ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐1‐メチル‐
    3‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐
    フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸
    、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
    ェニル‐1‐プロピル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐メトキシフェニル)‐1‐メチル‐3
    ‐オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フ
    ェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
    ‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐シクロヘキシル‐1‐メチル‐3‐オキソ‐
    1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1
    ,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メ
    チル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z
    )‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパ
    ン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ヘプチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐
    プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3
    ‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(3‐メチルフェニル)‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐メトキシフェニル)‐5‐
    メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
    ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾー
    ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェ
    ニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
    トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐イソプロポキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イ
    ル〕エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
    トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
    ‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
    ノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキ
    サゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オ
    キソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(2‐フェニル‐5‐プロピル‐1,3
    ‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
    ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐
    フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸
    、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾー
    ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェ
    ニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
    ‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
    ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
    3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕ア
    ミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
    オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
    〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
    1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
    プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐
    エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニ
    ル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
    1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
    プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐
    オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミ
    ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐
    フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸
    、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐
    4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェニル
    ‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐
    4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐
    3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロ
    パン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール
    ‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェニ
    ル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
    3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オ
    キソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕
    プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐エチ
    ル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プ
    ロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
    3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐エ
    チル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペ
    ニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール
    ‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ
    ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プ
    ロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
    3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メ
    チル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペ
    ニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐エチ
    ル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロ
    パン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1
    ‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐
    エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロ
    ペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
    エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
    プロパン酸、 並びにそれらの薬学上許容される塩および溶媒和物からなる群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐メチル‐2‐〔4‐(トリフルオ
    ロメチル)フェニル〕‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,3,4‐ト
    リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
    チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
    プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐(4‐ニトロフェニル)‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐
    メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐(2,4,5‐ト
    リフルオロフェニル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メ
    チル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕
    プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
    オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
    〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐チアゾール‐4‐イル)エト
    キシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐ブチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐3‐(4‐クロロフェニル)‐1‐メチル‐3‐
    オキソ‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェ
    ニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
    ェニル‐1‐プロピル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
    ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
    トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐
    (4‐メトキシフェニル)‐5‐メチル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エ
    トキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔2‐(4‐フルオロフェニル)‐5‐メチル‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
    ‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
    ノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキ
    サゾール‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オ
    キソ‐3‐フェニル‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐プ
    ロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐メチル‐2‐フェニル‐1,3‐
    オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フ
    ェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐チアゾー
    ル‐4‐イル)エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オキソ‐3‐フェ
    ニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3
    ‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミ
    ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
    3‐オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕ア
    ミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐
    オキソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ
    〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
    1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
    プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐2‐〔〔(Z)‐1‐エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフル
    オロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕‐3‐〔4‐〔3‐(5‐
    エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニ
    ル〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐オキサゾール‐4‐イル〕プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐
    1‐メチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐
    プロペニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔3‐(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾ
    ール‐4‐イル)プロポキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐
    オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミ
    ノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
    3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐3‐オ
    キソ‐3‐フェニル‐1‐(トリフルオロメチル)‐1‐プロペニル〕アミノ〕
    プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔(5‐エチル‐2‐フェニル‐1,3‐オキサゾール
    ‐4‐イル)メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メチル‐3‐オキソ
    ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペニル〕アミノ〕プ
    ロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐1,
    3‐オキサゾール‐4‐イル〕メトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐メ
    チル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロペ
    ニル〕アミノ〕プロパン酸、 (2S)‐3‐〔4‐〔2‐〔5‐エチル‐2‐(4‐フルオロフェニル)‐
    1,3‐チアゾール‐4‐イル〕エトキシ〕フェニル〕‐2‐〔〔(Z)‐1‐
    エチル‐3‐オキソ‐3‐〔4‐(トリフルオロメチル)フェニル〕‐1‐プロ
    ペニル〕アミノ〕プロパン酸、 並びにそれらの薬学上許容される塩および溶媒和物からなる群より選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 化合物がhPPARγおよびhPPARαの二重アクチベーターである、請求
    項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれか一項に記載された化合物の治療有効量を含んでなる
    、医薬組成物。
  15. 【請求項15】 薬学上許容される希釈剤またはキャリアを更に含んでなる、請求項14に記載
    の医薬組成物。
  16. 【請求項16】 治療において使用するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物
  17. 【請求項17】 hPPARαおよび/またはhPPARγ媒介疾患、リスクファクターまたは
    症状の治療または予防方法であって、 このような予防または治療の必要な患者に、請求項14または請求項15に記
    載の組成物を投与することを含んでなる、方法。
  18. 【請求項18】 hPPARγおよび/またはhPPARα媒介疾患、リスクファクターまたは
    症状の治療用薬剤を製造するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化
    合物の使用。
  19. 【請求項19】 前記疾患、リスクファクターまたは症状が、高血糖症、異常脂血症、または合
    併糖尿病性異常脂血症を含めたII型糖尿病である、請求項17に記載の方法また
    は請求項18に記載の使用。
JP2000563635A 1998-08-07 1999-08-05 hPPARγおよびhPPARαアクチベーターとしての置換オキサゾール類およびチアゾール類誘導体 Pending JP2002522426A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9817118.4A GB9817118D0 (en) 1998-08-07 1998-08-07 Pharmaceutical compounds
GB9817118.4 1998-08-07
PCT/EP1999/005666 WO2000008002A1 (en) 1998-08-07 1999-08-05 SUBSTITUTED OXAZOLES AND THIAZOLES DERIVATIVES AS hPPAR GAMMA AND hPPAR ALPHA ACTIVATORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522426A true JP2002522426A (ja) 2002-07-23

Family

ID=10836805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563635A Pending JP2002522426A (ja) 1998-08-07 1999-08-05 hPPARγおよびhPPARαアクチベーターとしての置換オキサゾール類およびチアゾール類誘導体

Country Status (31)

Country Link
US (1) US6498174B1 (ja)
EP (1) EP1102757B1 (ja)
JP (1) JP2002522426A (ja)
KR (1) KR20010085340A (ja)
CN (1) CN1321152A (ja)
AP (1) AP2001002066A0 (ja)
AR (1) AR020001A1 (ja)
AT (1) ATE264313T1 (ja)
AU (1) AU5731099A (ja)
BR (1) BR9912866A (ja)
CA (1) CA2339773A1 (ja)
CO (1) CO5070570A1 (ja)
CZ (1) CZ2001490A3 (ja)
DE (1) DE69916457T2 (ja)
EA (1) EA200100105A1 (ja)
EE (1) EE200100074A (ja)
ES (1) ES2220110T3 (ja)
GB (1) GB9817118D0 (ja)
HR (1) HRP20010095A2 (ja)
HU (1) HUP0103469A3 (ja)
ID (1) ID29543A (ja)
IL (1) IL141248A0 (ja)
IS (1) IS5840A (ja)
MA (1) MA26668A1 (ja)
NO (1) NO20010628L (ja)
PE (1) PE20000947A1 (ja)
PL (1) PL345882A1 (ja)
SK (1) SK1962001A3 (ja)
TR (1) TR200100372T2 (ja)
WO (1) WO2000008002A1 (ja)
ZA (1) ZA200100983B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539888A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 中国科学院上海薬物研究所 複素環非ヌクレオシド系化合物及びその調製方法、医薬組成物、並びにその抗ウィルス剤としての用途
JP2010540608A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 カンブレックス カルルスクーガ アクチ ボラケット ベンゾフラン類を製造するための工程

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7073400A (en) * 1999-08-27 2001-03-26 Eli Lilly And Company Biaryl-oxa(thia)zole derivatives and their use as ppars modulators
US6414002B1 (en) 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
EP1589006A1 (en) * 1999-09-22 2005-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Oxa- and thiazole derivatives useful as antidiabetics and antidiobesity agents
TWI260321B (en) 1999-09-22 2006-08-21 Bristol Myers Squibb Co Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
GB0002667D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Glaxo Group Ltd medicamesnts
GB0031103D0 (en) * 2000-12-20 2001-01-31 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US20040072838A1 (en) 2000-12-20 2004-04-15 Pierette Banker Thiazole and oxazole derivatives as activators of human peroxisome proliferator activated receptors
EP1394154A4 (en) 2001-03-23 2005-05-18 Takeda Pharmaceutical HETEROCYCLIC DERIVATIVE WITH FIVE MEMBERS OF ALKANOIC ACID
GB0111523D0 (en) * 2001-05-11 2001-07-04 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
AU2002342244B2 (en) * 2001-05-15 2005-06-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Carboxylic acid substituted oxazole derivatives for use as PPAR-alpha and -gamma activators in the treatment of diabetes
CZ20033450A3 (cs) * 2001-05-29 2004-05-12 Kyotoápharmaceuticaláindustriesźáltd Heterocyklická sloučenina a její lékařské použití
PL367676A1 (en) * 2001-05-29 2005-03-07 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Novel heterocyclic derivatives and medicinal use thereof
US6861440B2 (en) 2001-10-26 2005-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. DPP IV inhibitors
TW200300681A (en) 2001-11-12 2003-06-16 Ono Pharmaceutical Co Carboxylic acid derivative compound and medicament containing same as active ingredient
AU2002366980A1 (en) 2002-01-17 2003-07-30 Toaeiyo Ltd. Halogenobenzyl aminopropionic acid derivatives
US6716842B2 (en) 2002-04-05 2004-04-06 Warner-Lambert Company, Llc Antidiabetic agents
US20050119314A1 (en) * 2002-04-05 2005-06-02 Sankyo Company, Limited Pharmaceutical composition comprising an ACAT inhibitor and an insulin resistance reducing agent
KR100474202B1 (ko) * 2002-05-04 2005-03-08 강헌중 티아졸 유도체의 제조방법 및 이를 제조하기 위한 중간체
CA2490152C (en) 2002-07-03 2009-04-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Oxazole derivatives and their use as insulin sensitizers
PL374860A1 (en) 2002-07-09 2005-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
PL375779A1 (en) * 2002-08-30 2005-12-12 F.Hoffmann-La Roche Ag Novel 2-arylthiazole compounds as pparalpha and ppargamma agonists
CN100577660C (zh) 2002-09-12 2010-01-06 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为ppar激动剂用于治疗糖尿病的n-取代-1h-吲哚-5-丙酸化合物
TWI343915B (en) * 2002-10-07 2011-06-21 Hoffmann La Roche Chirale ppar agonists
PL377320A1 (pl) 2002-11-25 2006-01-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Pochodne indolilowe
US7192970B2 (en) 2002-11-26 2007-03-20 Chipscreen Biosciences, Ltd. Noncyclic 1,3-dicarbonyl compounds as dual PPAR agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
US7268157B2 (en) * 2002-11-26 2007-09-11 Shenzhen Chipscreen Biosciences, Ltd. Substituted arylalcanoic acid derivatives as PPAR pan agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
DK1638970T3 (da) 2003-06-20 2011-01-03 Hoffmann La Roche Pyrid (2, 1-A)-isoquinolinderivater som DPP-IV-inhibitorer
KR100744893B1 (ko) 2003-06-20 2007-08-01 에프. 호프만-라 로슈 아게 Dpp-iv 저해제로서 헥사하이드로피리도아이소퀴놀린
US7825278B2 (en) 2004-05-06 2010-11-02 The Regents Of The University Of California Substituted enaminones, their derivatives and uses thereof
CN100436430C (zh) * 2004-05-24 2008-11-26 北京摩力克科技有限公司 作为hPPARα和hPPARγ激动剂的烷酰基取代的酪氨酸衍生物
CN100344618C (zh) 2004-05-24 2007-10-24 北京摩力克科技有限公司 作为hPPARα和hPPARγ激动剂的N-芳丙烯酰基取代的酪氨酸衍生物
CN100467456C (zh) 2004-05-24 2009-03-11 北京摩力克科技有限公司 作为hPPARα和/或hPPARγ激活剂的α-哌嗪取代的苯丙酸衍生物
CN1896069B (zh) * 2005-07-15 2011-10-05 中国科学院上海药物研究所 一类取代噻唑-4酮化合物、制备方法和用途
CN101007790B (zh) * 2006-01-27 2011-03-30 北京摩力克科技有限公司 草氨酸衍生物、其制备方法和医药用途
EP2135865A1 (de) 2008-06-17 2009-12-23 Bayer CropScience AG Substituierte 1-(Diazinyl) pyrazol-4-yl-essigsäuren, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
EP2194052A1 (de) 2008-12-06 2010-06-09 Bayer CropScience AG Substituierte 1-(Thiazolyl)- und 1-(Isothiazolyl)pyrazol-4-yl-essigsäuren, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
WO2011073098A1 (de) 2009-12-15 2011-06-23 Bayer Cropscience Ag 1-(heteroaryl)-pyrazol-4-yl-essigsäuren, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren
US20120094959A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Bonnie Blazer-Yost Treatment of cystic diseases
WO2022052982A1 (zh) * 2020-09-14 2022-03-17 昭明泽康(北京)生物医药科技有限公司 PPARα(过氧化物酶体增殖物激活受体α)配体在制备药物中的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089514A (en) * 1990-06-14 1992-02-18 Pfizer Inc. 3-coxazolyl [phenyl, chromanyl or benzofuranyl]-2-hydroxypropionic acid derivatives and analogs as hypoglycemic agents
US6062509A (en) 1994-12-23 2000-05-16 Hexcel Corporation Retrofit centerline luggage bin assemblies compatible with existing aircraft bin supports
JPH08325263A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 新規2−アミノ−3−フェニルプロピオン酸誘導体
GB9604242D0 (en) 1996-02-28 1996-05-01 Glaxo Wellcome Inc Chemical compounds
CZ53699A3 (cs) * 1996-08-19 1999-07-14 Japan Tobacco Inc. Deriváty propionové kyseliny a jejich použití

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539888A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 中国科学院上海薬物研究所 複素環非ヌクレオシド系化合物及びその調製方法、医薬組成物、並びにその抗ウィルス剤としての用途
JP2010540608A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 カンブレックス カルルスクーガ アクチ ボラケット ベンゾフラン類を製造するための工程
US8779201B2 (en) 2007-10-02 2014-07-15 Cambrex Karlskoga Ab Process for preparing benzofurans
JP2014208660A (ja) * 2007-10-02 2014-11-06 カンブレックス カルルスクーガ アクチ ボラケットCambrex Karlskoga Ab ベンゾフラン類を製造するための工程

Also Published As

Publication number Publication date
NO20010628L (no) 2001-04-06
SK1962001A3 (en) 2001-11-06
CZ2001490A3 (cs) 2001-08-15
PE20000947A1 (es) 2000-09-22
ATE264313T1 (de) 2004-04-15
ES2220110T3 (es) 2004-12-01
AR020001A1 (es) 2002-03-27
IS5840A (is) 2001-02-05
BR9912866A (pt) 2001-10-30
PL345882A1 (en) 2002-01-14
TR200100372T2 (tr) 2001-09-21
CA2339773A1 (en) 2000-02-17
EP1102757B1 (en) 2004-04-14
MA26668A1 (fr) 2004-12-20
WO2000008002A1 (en) 2000-02-17
EP1102757A1 (en) 2001-05-30
KR20010085340A (ko) 2001-09-07
ID29543A (id) 2001-09-06
ZA200100983B (en) 2002-03-05
AP2001002066A0 (en) 2001-03-31
HRP20010095A2 (en) 2002-02-28
CN1321152A (zh) 2001-11-07
US6498174B1 (en) 2002-12-24
EE200100074A (et) 2002-06-17
IL141248A0 (en) 2002-03-10
CO5070570A1 (es) 2001-08-28
DE69916457D1 (de) 2004-05-19
GB9817118D0 (en) 1998-10-07
AU5731099A (en) 2000-02-28
HUP0103469A3 (en) 2002-08-28
EA200100105A1 (ru) 2001-08-27
DE69916457T2 (de) 2005-04-14
NO20010628D0 (no) 2001-02-06
HUP0103469A2 (hu) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522426A (ja) hPPARγおよびhPPARαアクチベーターとしての置換オキサゾール類およびチアゾール類誘導体
JP3490704B2 (ja) チアゾールおよびオキサゾール誘導体ならびにそれらの医薬的使用
JP4234431B2 (ja) ヒトペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の活性化剤としてのチアゾール及びオキサゾール誘導体
JP3255930B2 (ja) PPAR―γに対するアゴニスト活性を有する置換4―ヒドロキシフェニルアルカン酸誘導体
KR100620337B1 (ko) 카르복실산 유도체와 그 유도체를 유효 성분으로서함유하는 약제
JP4931893B2 (ja) Ppar活性化化合物及びこれを含有する医薬組成物
JP2004532266A (ja) 心血管系疾患の治療に有用なチアゾールまたはオキサゾール誘導体
JP2009280622A (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体δの活性化剤
JP2003515597A (ja) Hpparアルファアクチベーターとしての置換オキサゾールおよびチアゾール誘導体
EP1513796B1 (en) Phenyloxyalkanoic acid derivatives as hppar activators
JP2004532267A (ja) hPPARα受容体のオキサゾール/チアゾール誘導体アクチベーター
US20070072871A1 (en) Thiazole and oxazole derivatives as activators of human peroxisome proliferator activated receptors
MXPA01001419A (en) SUBSTITUTED OXAZOLES AND THIAZOLES DERIVATIVES AS hPPAR GAMMA AND hPPAR ALPHA ACTIVATORS