JP2002522223A - 帯材、特にストリップの転向方法及び転向装置 - Google Patents

帯材、特にストリップの転向方法及び転向装置

Info

Publication number
JP2002522223A
JP2002522223A JP2000563415A JP2000563415A JP2002522223A JP 2002522223 A JP2002522223 A JP 2002522223A JP 2000563415 A JP2000563415 A JP 2000563415A JP 2000563415 A JP2000563415 A JP 2000563415A JP 2002522223 A JP2002522223 A JP 2002522223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
guideway
turning
tip
drive roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563415A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン・マルティーン
クネッペ・ギュンター
ラシュケ・ウーヴェ
イルレ・ラインハルト
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002522223A publication Critical patent/JP2002522223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3433Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for guiding the leading end of the material, e.g. from or to a coiler
    • B21C47/3441Diverting the leading end, e.g. from main flow to a coiling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3466Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus by using specific means
    • B21C47/3475Fluid pressure or vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/448Diverting

Abstract

(57)【要約】 本発明は、先端部案内路(5)から、先端部案内路(5)の隣に延在する終端部案内路(9)への、帯材(3,8)、特にストリップ(3,8)の転向方法であって、その際、ストリップ(3,8)が、先端部案内路(5)を通過する際に、終端部案内路(9)から反対方向に向けられた下面(II)と、終端部案内路(9)の方向に向けられた上面(I)とを備える転向方法に関する。先端部案内路(5)から終端部案内路(9)へのストリップ(3,8)の転向を支援するために、本発明により、ストリップ(3,8)が、転向の際に、下面(II)に媒体(12)を作用されるようにする。更に本発明は、対応する転向装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、先端部案内路から、先端部案内路の隣に延在する終端部案内路への
、帯材、特にストリップの転向方法であって、その際、ストリップが、先端部案
内路を通過する際に、終端部案内路から反対方向に向けられた下面と、終端部案
内路の方向に向けられた上面とを備える転向方法、並びにこれと対応する転向装
置に関する。
【0002】 帯材、特にストリップを連続的に巻き上げる場合、後に続くストリップの先端
部は、先行するストリップの終端部が供給された時に、他のコイラに供給されな
ければならない。従ってストリップは、先端部案内路から終端部案内路へ転向さ
れなければならない。その際、他のストリップへの交換の際−多コイラ設備にお
けるように−先端部案内路へと戻すように交換されなければならないかどうか、
又は−ロータコイラ又は転換コイラにおけるように−新たに先端部案内路から終
端部案内路へと交換されなければならないかどうかは、本発明の枠内においては
重要ではない。
【0003】 公知の転向装置は、まさに満足に働くが、いまだ改善可能である。
【0004】 本発明の課題は、既存の転向方法もしくは既存の転向装置を改善することにあ
る。
【0005】 この課題は、方法に対しては請求項1により、ストリップが、次のコイラへの
転向の際に、下面に媒体を作用されるようにすることによって解決される。
【0006】 これと対応して、転向装置が、ストリップの下面に媒体を作用させる下方の作
用装置を備える。
【0007】 媒体は、例えば圧縮空気又は圧力の下にある水とすることができる。
【0008】 転向装置が、上方の駆動ローラと下方の駆動ローラとを有する駆動装置を備え
、その際、上方の駆動ローラが上面に、また下方の駆動ローラが下面に作用する
ように構成されており、下方の駆動ローラに、下方の駆動ローラからストリップ
を引き剥がす下方のスクレーパが設けられている場合には、第1の作用装置が、
特に下方のスクレーパに設けられている。
【0009】 ロータコイラにおいては、上方の作用装置の存在で十分である。それとは逆に
多コイラ設備においては、転向装置が、ストリップの下面に媒体を作用させる第
2の作用装置も備えるべきであり、これにより、終端部案内路から先端部案内路
へとストリップを戻す案内も、媒体の作用によって支援することができる。
【0010】 上方の作用装置も、このようなスクレーパが設けられている場合には、特に、
上方の駆動ローラからストリップを引き剥がす上方のスクレーパに設けられてい
る。
【0011】 先端部案内路及び終端部案内路は、通常は、分岐部によって互いに分離されて
いる。この分岐部は、先のとがった尖端部を備える。しかしながら特に、尖端部
が丸められている。回転可能に支承されている、丸められた尖端部は特に優れて
いる。
【0012】 他の利点及び詳細を、残りの請求項並びに実施例を以下に記載することより明
らかにする。
【0013】 図1より転向装置は、上方の駆動ローラ1と下方の駆動ローラ2とを有する駆
動装置1,2を備える。駆動ローラ1,2は、上面Iと下面IIとを有するスト
リップ3に作用し、ストリップをローラテーブル4から引き出し、更にストリッ
プを先端部案内路5へと送る。
【0014】 ストリップ3は、最大約3mmのストリップ厚みdを有する薄いストリップで
ある。ストリップ3は熱いので、ストリップが張力の下にない場合には、ストリ
ップが駆動ローラ1,2の一方にくっついたままになるという危険がある。駆動
ローラ1,2の一方に、このようにくっついたままになることを回避するために
、上方の駆動ローラ1には上方のスクレーパ6が、また下方の駆動ローラ2には
下方のスクレーパ7が設けられている。スクレーパ6,7によってストリップ3
は、ストリップがこれらの駆動ローラにくっついたままとなった場合に、それぞ
れの駆動ローラ1,2から引き剥がされる。
【0015】 ストリップ3は、張力が無く駆動ローラ1,2から押し出される場合にだけ、
ストリップ3がくっついたままとなる危険がある。従ってスクレーパ6,7は、
ストリップ3が押し出される場合にだけ、摩耗を孕んだ引き剥がしを行なうよう
に、特に駆動ローラ1,2に当接可能である。ストリップ3において、駆動ロー
ラ1,2の後方で張力が形成されたら直ちに、これらのスクレーパ6,7は、駆
動ローラ1,2から離間するように旋回される。
【0016】 ストリップ3は、既に説明したように、駆動装置1,2によってローラテーブ
ル4から送り出され、先端部案内路5へと更に送られる。先端部案内路の端部に
は、例えば−図示されてない−コイラが設けられており、このコイラによってス
トリップ3が巻き上げられる。
【0017】 ストリップ3は有限の長さを、従ってストリップ終端部3’を備える。しかし
ながらストリップ終端部3’の直後には、既に後に続くストリップ8のストリッ
プ先端部8’がローラテーブル4へと走入している。後に続くこのストリップ8
−もしくは既にそのストリップ先端部8’−は、先端部案内路5の隣に延在する
終端部案内路9へと転向されなければならない。ストリップ3が先端部案内路5
を通過している間は、ストリップ3,8の上面Iが終端部案内路9の方向に向け
られ、ストリップ3,8の下面IIが終端部案内路9から反対方向に向けられて
いるように、終端部案内路9が先端部案内路5の隣に設けられているのは明白で
ある。
【0018】 後に続くストリップ8が終端部案内路9へと転向されるべき場合には、先ず通
路5,9を互いに分離する分岐部10が、先端部案内路5の開口している横断面
が最小になり、終端部案内路9の開口している横断面が最大になるように変位さ
せられる。更に終端部案内路9は、後に続くストリップ8の期待される排出方向
xで位置する。既にこの手段に基づいて、後に続くストリップ8は、大部分の場
合は、駆動装置1,2によって終端部案内路9へと転向される。しかしながら後
者が確実に、後に続くストリップ8の終端部案内路9への転向を行なわせるため
に、転向装置は戻し作用装置11を備える。この戻し作用装置11によって、ス
トリップ3,8は下面IIに圧力の下に媒体12を作用される。その際媒体12
は、例えば圧縮空気又は圧力の下にある水とすることができる。
【0019】 ストリップ3,8の下面IIに媒体12を作用させることは既に始められてお
り、一方いまだストリップ3は駆動装置1,2を通過している。ストリップ3と
そのストリップ終端部3’に関してこのことは問題ない。何故ならストリップ3
が張力の下に先端部案内路5へと進入させられるからである。しかしながら後に
続くストリップ8のストリップ先端部8’に関しては、媒体を作用させることに
よって、終端部案内路9への交換が、大いに確実に実行される。この状況は、即
ち後に続くストリップ8のストリップ先端部8’の転向は、図2に図示されてい
る。
【0020】 図1及び2から明白であるように、下方の作用装置11は下方のスクレーパ7
に設けられている。
【0021】 図1及び2と関係して記載される、ストリップ3,8への媒体12の作用は、
反対に終端部案内路9から先端部案内路5へと戻し交換されるべき場合にも、反
対の方向に行なわれるべきである。このため転向装置は、上方の作用装置13も
備え、この上方の作用装置によって、ストリップ3,8の上面Iに媒体12を作
用可能である。ここでも、上方の作用装置13は対応する上方のスクレーパ6に
設けられている。その他の点では、図3及び4で図示された、後に続くストリッ
プ8の転向は、その前に図1及び2と関係して記載された、先端部案内路5から
終端部案内路9への転向に相応して行なわれる。
【0022】 図1〜4と関係して記載された転向装置は、例えば多コイラ設備において用い
られる。多コイラ設備においては、交代で、固定して設けられた2つのコイラの
それぞれ一方に巻き上げが行なわれる。反対にロータコイラ設備の場合では、図
5に図示されているように、巻き上げが常に同じ、図5においてAで指示された
位置で始まる。第1の巻を巻き上げ始めた後、コイラロータは両方のコイラ軸A
及びBによって位置Bへと旋回される。その際そこで、ストリップ3の大部分が
巻き上げられる。旋回工程の間、空の第2のコイラ軸Bは、再び次のストリップ
8を巻き上げ始めることができるように、位置Aへと旋回される。従ってコイラ
自体においては、ストリップ3は常に先端部案内路5を通過する。巻き上げを始
めるためだけに、後に続くストリップ8は終端部案内路9へと転向される。先端
部案内路5への戻し転向は、ストリップ3もしくは8が張力の下にある時点で行
なわれ、従って転向装置がこのためには何も必要ではない。従ってロータコイラ
においては、転向装置が上方の作用装置11だけを備える場合で、十分である。
【0023】 更に図5から明白であるように、分岐部10は丸い尖端部15を備える。ほと
んど尖端部15を丸めることによって、大いに確実に、ストリップ終端部3’の
損傷が回避される。しかしながらストリップ終端部3’を損傷させる危険は、分
岐部尖端部15が、図6で示されているように、分岐部10において回転可能に
支承されている場合に、更に僅かとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の運転状態にある転向装置を原理図で示す。
【図2】 第2の運転状態にある図1の転向装置を原理図で示す。
【図3】 第3の運転状態にある図1の転向装置を原理図で示す。
【図4】 第4の運転状態にある図1の転向装置を原理図で示す。
【図5】 ロータコイラにおける別の転向装置を原理図で示す。
【図6】 分岐部を原理図で示す。
【符号の説明】
1 上方の駆動ローラ 2 下方の駆動ローラ 3,8 ストリップ 3’ ストリップ終端部 4 ローラテーブル 5 先端部案内路 6 上方のスクレーパ 7 下方のスクレーパ 8’ ストリップ先端部 9 終端部案内路 10 分岐部 11 下方の作用装置 12 媒体 13 上方の作用装置 14 コイラ 15 先端部 A,B 位置、コイラ軸 d 厚み I 上面 II 下面 x 排出方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラシュケ・ウーヴェ ドイツ連邦共和国、35683 ディレンブル ク、アム・フォルストデンクマール、6 (72)発明者 イルレ・ラインハルト ドイツ連邦共和国、57271 ヒルヒェンバ ッハ、ヴィーゼンストラーセ、1 Fターム(参考) 4E026 GA02 GA10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部案内路(5)から、先端部案内路(5)の隣に延在す
    る終端部案内路(9)への、帯材(3,8)、特にストリップ(3,8)の転向
    方法であって、その際、ストリップ(3,8)が、先端部案内路(5)を通過す
    る際に、終端部案内路(9)から反対方向に向けられた下面(II)と、終端部
    案内路(9)の方向に向けられた上面(I)とを備える転向方法において、 ストリップ(3,8)が、次のコイラへの転向の際に、下面(II)に媒体(
    12)を作用されるようにすることを特徴とする転向方法。
  2. 【請求項2】 媒体(12)が、圧縮空気又は圧力の下にある水であるよう
    にすることを特徴とする請求項1に記載の転向方法。
  3. 【請求項3】 先端部案内路(5)から、先端部案内路(5)の隣に延在す
    る終端部案内路(9)へと、帯材(3,8)、特にストリップ(3,8)を転向
    させる転向装置であって、その際、ストリップ(3,8)が、先端部案内路(5
    )を通過する際に、終端部案内路(9)から反対方向に向けられた下面(II)
    と、終端部案内路(9)の方向に向けられた上面(I)とを備える転向装置にお
    いて、 転向装置が、ストリップ(3,8)の下面(II)に媒体(12)を作用させ
    る下方の作用装置(11)を備えることを特徴とする転向装置。
  4. 【請求項4】 媒体(12)が、圧縮空気又は圧力の下にある水であること
    を特徴とする請求項3に記載の転向装置。
  5. 【請求項5】 転向装置が、上方の駆動ローラ(1)と下方の駆動ローラ(
    2)とを有する駆動装置(1,2)を備え、その際、上方の駆動ローラ(1)が
    上面(I)に、また下方の駆動ローラ(2)が下面(II)に作用するように構
    成されていること、下方の駆動ローラ(2)に、下方の駆動ローラ(2)からス
    トリップ(3,8)を引き剥がす下方のスクレーパ(7)が設けられていること
    、及び下方の作用装置(11)が下方のスクレーパ(7)に設けられていること
    を特徴とする請求項3又は4に記載の転向装置。
  6. 【請求項6】 下方のスクレーパ(7)が下方の駆動ローラ(2)に当接可
    能であるように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の転向装置。
  7. 【請求項7】 転向装置が、ストリップ(3,8)の上面(I)に媒体(1
    2)を作用させる上方の作用装置(13)を備えることを特徴とする請求項3〜
    6のいずれか1つに記載の転向装置。
  8. 【請求項8】 上方の駆動ローラ(1)に、上方の駆動ローラ(1)からス
    トリップ(3,8)を引き剥がす上方のスクレーパ(6)が設けられていること
    、及び上方の作用装置(13)が上方のスクレーパ(6)に設けられていること
    を特徴とする請求項7、及び5と6の一方に1つに記載の転向装置。
  9. 【請求項9】 上方のスクレーパ(6)が上方の駆動ローラ(1)に当接可
    能であるように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の転向装置。
  10. 【請求項10】 先端部案内路(5)と終端部案内路(9)とが、分岐部(
    10)によって互いに分離されていること、及び分岐部(10)が丸められた尖
    端部(15)を備えることを特徴とする請求項3〜9のいずれか1つに記載の転
    向装置。
  11. 【請求項11】 尖端部(15)が回転可能に支承されていることを特徴と
    する請求項10に記載の転向装置。
JP2000563415A 1998-08-04 1999-07-24 帯材、特にストリップの転向方法及び転向装置 Pending JP2002522223A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19835110A DE19835110A1 (de) 1998-08-04 1998-08-04 Umlenkverfahren und Umlenkeinrichtung für ein Band, insbesondere ein Metallband
DE19835110.0 1998-08-04
PCT/EP1999/005305 WO2000007747A1 (de) 1998-08-04 1999-07-24 Umlenkverfahren und umlenkeinrichtung für ein band, insbesondere ein metallband

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522223A true JP2002522223A (ja) 2002-07-23

Family

ID=7876365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563415A Pending JP2002522223A (ja) 1998-08-04 1999-07-24 帯材、特にストリップの転向方法及び転向装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6578789B1 (ja)
EP (1) EP1102647B1 (ja)
JP (1) JP2002522223A (ja)
KR (1) KR100602835B1 (ja)
CN (1) CN1165389C (ja)
AT (1) ATE233619T1 (ja)
BR (1) BR9912432A (ja)
CA (1) CA2339380C (ja)
DE (2) DE19835110A1 (ja)
ES (1) ES2194488T3 (ja)
MY (1) MY119759A (ja)
RU (1) RU2221661C2 (ja)
TW (1) TW418123B (ja)
WO (1) WO2000007747A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039283A (en) * 1998-05-19 2000-03-21 Hylsa S.A. De C.V. Thin strip coiling system
DE19835110A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Schloemann Siemag Ag Umlenkverfahren und Umlenkeinrichtung für ein Band, insbesondere ein Metallband
JP2002275225A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Japan Polychem Corp プロピレン系重合体およびその製造方法
DE10162433B4 (de) * 2001-12-18 2006-06-01 Maschinen- Und Werkzeugbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Vortreiben von Metallbändern
DE10208964A1 (de) * 2002-02-28 2003-09-18 Sms Demag Ag Umlenkeinrichtung für ein Band in einer Haspelanlage
DE10258499A1 (de) * 2002-12-14 2004-07-01 Sms Demag Ag Umlenkvorrichtung einer Haspelanlage zum Aufhaspeln von Bändern
EP1808237B1 (de) * 2006-01-14 2013-12-25 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Bandbeschichtungsvorrichtung
US20110240706A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Brian Christopher Schwamberger Web diverting apparatus
CN103191956B (zh) * 2012-01-05 2015-05-06 鞍钢股份有限公司 卷取机导卫装置
JP5944427B2 (ja) 2014-03-20 2016-07-05 Primetals Technologies Japan株式会社 ガイド部を備えたゲート装置及びコイラー装置
EP3511083B1 (de) * 2018-01-16 2020-09-16 SMS Group GmbH Vorrichtung und verfahren zum aufwickeln eines metallischen bandes
EP4019158B1 (de) * 2020-12-23 2023-11-01 Primetals Technologies Austria GmbH Haspeleinrichtung für grossen dickenbereich von metallbändern

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365244A (en) * 1976-11-25 1978-06-10 Nippon Steel Corp Coiling flaw preventive process of hot rolled coil
JPS60203320A (ja) * 1984-03-29 1985-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧延材の連続巻取り方法
JPH01157713A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Hitachi Ltd カローゼルリール設備
JPH057933A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続圧延ラインのピンチロール装置
JPH05261422A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Nkk Corp 仕上げ圧延機の折れ込み防止方法
JPH06262256A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Sumitomo Metal Ind Ltd ストリップの巻取方法および巻取装置
JPH07124624A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延設備
JPH0890064A (ja) * 1994-09-19 1996-04-09 Nkk Corp ピンチロール組立体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243181A (en) 1963-12-23 1966-03-29 Pitney Bowes Inc Sheet handling device
CA983063A (en) 1973-05-03 1976-02-03 Reed International Limited Web feeding apparatus
US3999696A (en) * 1975-05-27 1976-12-28 Crown Zellerbach Corporation Web threading system
DE3515519A1 (de) 1985-04-30 1986-10-30 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Verfahren zum ueberfuehren einer bahn von einem fertigen wickel auf einen neuen wickelkern sowie tragtrommel-rollapparat zur durchfuehrung des verfahrens
US4669679A (en) * 1985-05-02 1987-06-02 Essex Group, Inc. Process and apparatus for high speed cutting and coiling of wire
US5063970A (en) 1989-06-08 1991-11-12 Nissan Motor Co., Ltd. Loom with device for automatically exchanging cloth beams
JPH05317963A (ja) 1992-05-14 1993-12-03 Nippon Steel Corp 連続圧延設備に於けるストリップ搬送装置
US5499673A (en) * 1992-06-08 1996-03-19 Kawasaki Steel Corporation Method of and apparatus for conveying and guiding thin metal strip formed by quenching
CA2214527C (en) * 1996-01-08 2000-12-26 Noriyuki Suzuki Hot strip rolling mill
EP0788878B1 (de) * 1996-02-09 2000-05-17 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Führen einer Bahn zwischen zwei Zylinder einer Druckmaschine
DE29825030U1 (de) * 1997-08-15 2004-06-17 Sms Demag Ag Rotorhaspel
US6283403B1 (en) * 1997-08-15 2001-09-04 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Strip winder
US6039283A (en) * 1998-05-19 2000-03-21 Hylsa S.A. De C.V. Thin strip coiling system
DE19835110A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Schloemann Siemag Ag Umlenkverfahren und Umlenkeinrichtung für ein Band, insbesondere ein Metallband

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365244A (en) * 1976-11-25 1978-06-10 Nippon Steel Corp Coiling flaw preventive process of hot rolled coil
JPS60203320A (ja) * 1984-03-29 1985-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧延材の連続巻取り方法
JPH01157713A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Hitachi Ltd カローゼルリール設備
JPH057933A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続圧延ラインのピンチロール装置
JPH05261422A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Nkk Corp 仕上げ圧延機の折れ込み防止方法
JPH06262256A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Sumitomo Metal Ind Ltd ストリップの巻取方法および巻取装置
JPH07124624A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延設備
JPH0890064A (ja) * 1994-09-19 1996-04-09 Nkk Corp ピンチロール組立体

Also Published As

Publication number Publication date
US6578789B1 (en) 2003-06-17
MY119759A (en) 2005-07-29
ATE233619T1 (de) 2003-03-15
EP1102647A1 (de) 2001-05-30
CA2339380C (en) 2008-07-22
KR100602835B1 (ko) 2006-07-19
DE19835110A1 (de) 2000-02-10
TW418123B (en) 2001-01-11
WO2000007747A1 (de) 2000-02-17
CN1165389C (zh) 2004-09-08
EP1102647B1 (de) 2003-03-05
BR9912432A (pt) 2001-11-27
CA2339380A1 (en) 2000-02-17
ES2194488T3 (es) 2003-11-16
CN1311720A (zh) 2001-09-05
DE59904470D1 (de) 2003-04-10
KR20010053628A (ko) 2001-06-25
RU2221661C2 (ru) 2004-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522223A (ja) 帯材、特にストリップの転向方法及び転向装置
CN102040113B (zh) 卷筒物的接合装置、卷筒物的接合方法及功能性薄膜的制造方法
CA2033615C (en) Method and apparatus for automatically replacing a full winding reel with a new winding tube
US4370193A (en) Insertion of accurately positioned core tubes in winding machines
JPS602553A (ja) 巻取紙ほぐれ止めテ−プ処理方法および装置
EP0547500B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung des Anfanges einer Ersatz-Wickelrolle für den fliegenden Rollenwechsel
JP2000271641A (ja) ストリップの巻取方法
CN104245201B (zh) 线电极放电加工机以及线电极去除装置
TWI296946B (en) Device for deflecting band-shaped material in a coiling plant
JP2003206059A (ja) スプライサーにおける紙継ぎ方法及びその方法に使用する装置
CN110732556A (zh) 一种控制穿带的方法及装置
JP2010155388A (ja) 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP2007181868A (ja) クロップ処理装置及びクロップ処理方法及び連続圧延設備及び連続圧延方法
US4285475A (en) Mechanical feed-up of web material on a recoiler
JP4426310B2 (ja) コイラ装置内のストリップのための転向装置
JP2743108B2 (ja) リバース式冷間圧延設備
KR100521101B1 (ko) 로터 권취기
JP3124139B2 (ja) 鋼帯の搬送速度制御方法
JP4203408B2 (ja) 金属箔の通板装置
JP2000176524A (ja) 連続冷間圧延機出側張力制御方法および装置
JP2000107864A (ja) フラッシュバット溶接方法およびスパッタ除去装置を持つフラッシュバット溶接装置
JP3124470B2 (ja) 複数板素材の連続熱間圧延方法
JPH0561004B2 (ja)
JP2825355B2 (ja) 鋼帯のブラシ式板面洗浄装置の操業方法
JPS6047001B2 (ja) 圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101119