JP2010155388A - 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法 - Google Patents

画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010155388A
JP2010155388A JP2008335043A JP2008335043A JP2010155388A JP 2010155388 A JP2010155388 A JP 2010155388A JP 2008335043 A JP2008335043 A JP 2008335043A JP 2008335043 A JP2008335043 A JP 2008335043A JP 2010155388 A JP2010155388 A JP 2010155388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
cutting
unit
continuous recording
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008335043A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Atomachi
智子 後町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2008335043A priority Critical patent/JP2010155388A/ja
Priority to US12/643,668 priority patent/US8408825B2/en
Publication of JP2010155388A publication Critical patent/JP2010155388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

【課題】本発明は記録媒体の接続位置がカット位置にならないように制御して、カッター寿命を延ばし、記録媒体の詰まりを防止する画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法を提供するものである。
【解決手段】連続記録媒体を搬送し、該連続記録媒体の搬送情報を有する搬送部と、上記連続記録媒体を交換し、接続するための記録媒体接続部と、上記連続記録媒体を切断する切断手段を有し、該切断手段の位置を検知する検知手段を有する切断部と、上記搬送部と上記切断部の間に配置され、上記連続媒体を挟持し、上記切断部に導入する一対の導入用回転体を有する導入部と、を有する画像記録装置であって、上記記録媒体接続部で接続された上記連続記録媒体の接続位置が、上記切断部の切断位置と一致すると判断した場合、上記接続位置の存在する連続記録媒体の切断長を制御し、上記接続位置での切断を回避する制御部を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば用紙やフィルム等の記録媒体にインクを定着させて画像を記録する画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法に関する。
用紙やフィルム等をロール状に巻装した記録媒体(連続記録媒体)にインクを吐出することでカラー画像を記録する画像記録装置が知られている。このような画像記録装置では、画像が記録された記録媒体は、ページ毎に切断されて排出される。
上記連続記録媒体を使用する画像記録装置において、記録媒体の残量が少なくなった場合、例えば記録媒体をテープで継ぎ、連続記録媒体の交換作業を行う。しかし、連続記録媒体が搬送された際、連続記録媒体の継ぎ位置が下流のカット位置近傍に位置すると、連続記録媒体と共にテープも切断することになり、例えばカッターの寿命を短くし、また記録媒体の詰まりの原因になる。
この問題を解決するため、連続記録媒体の継ぎ位置をカット位置近傍に位置させないように制御する技術が特許文献1に開示されている。例えば、ロールスタンドに2本の連続記録媒体を装填し、ニップローラの位置で新旧の連続記録媒体を両面テープで継ぎ、下流側のカット位置近傍に記録媒体継ぎ位置が位置しないようにセンサによって制御するものである。
特開平5−270706
しかしながら、上記特許文献1においては、記録媒体の継ぎ位置が下流のカット位置近傍に位置しないように記録媒体継ぎ位置の調整を行っているが、この技術を実現するには連続記録媒体を2本装填する装置が必要となり、さらに貯蔵ウェブ、ダンサ等を必要とするため装置の複雑さ、および大型化を招くといった問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、特別な記録媒体継ぎ位置の制御機構を使用することなく、連続記録媒体の継ぎ位置がカット位置近傍にこないように制御し、カッターの寿命を延ばし、記録媒体の詰まりを防止する画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法を提供するものである。
以降、継ぎ位置を接続位置とする。
上記目的を達成するため、本発明の態様のひとつである画像記録装置は、連続記録媒体を搬送し、該連続記録媒体の搬送情報を有する搬送部と、前記連続記録媒体を交換し、接続するための記録媒体接続部と、前記連続記録媒体を切断する切断手段を有し、該切断手段の切断位置を検知する検知手段を有する切断部と、前記搬送部と前記切断部の間に配置され、前記連続記録媒体を挟持し、前記切断部に導入する一対の導入用回転体を有する導入部と、を有する画像記録装置であって、前記記録媒体接続部で接続された前記連続記録媒体の接続位置が、前記切断部の切断位置と一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合、前記接続位置の存在する連続記録媒体の切断長を制御し、前記接続位置での切断を回避する制御部を有することを特徴とする。
また、本発明の別の態様のひとつである画像記録装置の制御方法は、連続記録媒体を搬送し、該連続記録媒体の搬送情報を有する搬送部と、前記連続記録媒体を交換し、接続するための記録媒体接続部と、前記連続記録媒体を切断する切断手段を有し、該切断手段の切断位置を検知する検知手段を有する切断部と、前記搬送部と前記切断部の間に配置され、前記連続記録媒体を挟持し、前記切断部に導入する一対の導入用回転体を有する導入部
と、を有する画像記録装置の制御方法であって、前記記録媒体接続部で接続された前記連続記録媒体の接続位置が、前記切断部の切断位置と一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合、前記接続位置の存在する連続記録媒体の切断長を制御し、前記接続位置での切断を回避する制御を行うことを特徴とする。
特別な記録媒体接続位置制御機構を用いることなく、また常時同じ位置で連続記録媒体を接続しても、連続記録媒体の接続位置にカット位置がこないように制御し、カッターの寿命を延ばし、記録媒体の詰まりを防止することができる画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法を提供するものである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。尚、以下の説明では、本実施形態の画像記録装置として、インクジェット方式のフルライン型プリンタ装置の例を用いて説明する。
図1は、本実施形態における画像記録装置の全体構成を示す図である。また、図2は、本実施形態における画像記録装置を模式的に示す断面図である。
両図において、画像記録装置1は連続したロール状の連続記録媒体(以下、単に記録媒体で示す)2を巻装する記録媒体給送部3と、記録媒体2を継ぐための記録媒体接続部4と、記録媒体2の表面に画像記録を行う第1の画像記録部5と、記録媒体2の裏面に画像記録を行う第2の画像記録部6と、上記第1の画像記録部5、及び第2の画像記録部6によって画像記録が行われた記録媒体2を所定の張力と速度とで搬送する搬送部7と、記録媒体2を所定長に切断する切断部8と、搬送部7と切断部8との間に配置された導入部9と、装置全体を制御する制御部10とで構成されている。
なお、切断部8の後方には切断部8で切断された記録媒体2を収納する記録媒体排出部11が設けられ、記録媒体排出部11には、画像が記録された記録媒体2を収納する記録媒体スタッカ12と、不要な記録媒体2を廃棄するための廃棄媒体スタッカ13が配設されている。また、記録媒体2を何れのスタッカ12又は13に排出するかの切り換えは、切換板14によって行われる。
図3及び図4は、上記記録媒体接続部4を詳しく説明する図であり、図3は記録媒体接続部4近傍の拡大図であり、図4は記録媒体接続部4の上面図である。記録媒体2は記録媒体搭載板15上を搬送され、記録媒体2の残量が少なくなると、記録媒体2の搬送を停止し、第1の記録媒体固定機構16、及び第2の記録媒体固定機構17を作動し、記録媒体2を記録媒体搭載板15上に固定する。
なお、記録媒体搭載板15には第1の記録媒体固定機構16が作動したことを検知するための記録媒体固定機構作動センサ18が設けられており、記録媒体固定機構作動センサ18の検知信号は制御部10に送信される。
また、記録媒体搭載板15には記録媒体切断用スリット19が設けられており、記録媒体切断用スリット19に、例えばカッター等の刃物を挿入することによって、記録媒体2を切断することが可能である。なお、記録媒体2の切断を行った後、上記第2の記録媒体固定機構17を解除し、記録媒体給送部3に取り付けられた記録媒体2のロールを取り外し、新たな記録媒体2のロールを取り付ける。そして、この新たな記録媒体2の端部を前の記録媒体2上に重ね合わせ、上記第2の記録媒体固定機構17を固定し、記録媒体切断用スリット19にカッター刃を挿入して両記録媒体2を切断し、新旧記録媒体2の端部に隙間の無い状態で両記録媒体2をテープ19aで接続する。
一方、搬送部7は記録媒体2を挟持し、記録媒体2を下流側に向けて搬送するニップローラ対20を有している。このニップローラ対20は、ニップローラ駆動モータ21によって駆動する。また、搬送部7は記録媒体2の搬送に従動して回転するローラ22を有し、このローラ22は記録媒体2の搬送量を検知する搬送情報生成部22aを備える。この搬送情報生成部22aは、例えばエンコーダで構成されている。
切断部8は記録媒体2を切断可能に対向配置され、一定の回転数で回転しているカット側回転体としてのカットローラ24と、受け側回転体としてのアンビルローラ25を備えている。カットローラ24の外周面にはカッター刃26が設けられており、このカッター刃26によって記録媒体2の切断が行われる。
カットローラ24は、カットローラ駆動モータ27を駆動源とするが、カットローラ駆動モータ27は上記搬送情報生成部22aが生成する搬送情報を制御パルスとして用い、記録媒体2の搬送速度とカッター刃26の周速との同期を確立している。
なお、カットローラ駆動モータ27にエンコーダを取り付け、このエンコーダ信号により記録媒体2の搬送速度とカッター刃26の周速との同期を取ってもよい。
導入部9は、搬送部7と切断部8との間に配設され、導入部9の媒体搬送張力は、記録媒体2を挟持し、これを搬送部7における張力よりも小さな張力で切断部8に導入する一対の導入用回転体としてのカッター供給ローラ対28を備える。このカッター供給ローラ対28はカッター供給ローラ駆動モータ29によって駆動される。
制御部10は、上記カッター供給ローラ対28を一時的に停止、又は減速して記録媒体2の切断部8への導入量を一時的に減少させ、通常のカット寸法より短いカット寸法で導入し、その後所定のタイミングでカッター供給ローラ対28を起動、又は増速させ、記録媒体2の切断部8への導入量を増やし、通常カット寸法よりも長く導入する制御を行う。
図5は、カッター供給ローラ駆動モータ29の定電流駆動時のトルク−回転数特性を示す図である。このカッター供給ローラ駆動モータ29の駆動方法は、定トルク駆動(又は定電流駆動)であり、モータに一定電流を流すだけで速度制御は行わず、そのためサーボ回路を必要としない。ただし、搬送部7が発生する張力よりも低い張力を発生するトルクであり、かつ無負荷状態での回転速度は、記録媒体2の通常の搬送速度を上回る搬送速度が得られる特性に設定されている。
例えば同図において、媒体搬送時にはニップローラ対20で発生する張力があるため高負荷(例えば、高トルクT2)であり、その時のカッター供給ローラ駆動モータ29の回転数は低回転数(例えば、N2)である。一方、記録媒体2を一旦停止した後の起動開始時には、記録媒体2はカッター供給ローラ対28の前で弛んでおり、ほぼ無負荷状態(例えば、低トルクTl)であり、カッター供給ローラ駆動モータ29は高回転数(例えば、N1)となり、急速に記録媒体2を切断部8に搬送する。
以上の構成において、画像記録装置1の処理動作を説明する。なお、制御部10は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等の上位装置23からの画像記録指令を受信し、第1の画像記録部5、第2の画像記録部6、搬送部7、切断部8、導入部9の駆動制御を行う。
先ず、記録媒体2は、前述のようにロール状に巻回された状態で記録媒体給送部3に取り付けられている。このロール状の記録媒体2には、不図示の摩擦付与機構によりバックテンションが付与されている。
ニップローラ対20は、記録媒体2の搬送速度を一定に保ちながら記録媒体2を第1の画像記録部5に搬送する。そして、第1の画像記録部5において記録媒体2の表面に対し、画像記録処理を行なう。さらに、記録媒体2が搬送され、第2の画像記録部6において記録媒体2の裏面に画像の記録処理を行う。
本実施形態では、所定の印字単位毎に連続媒体をカットする方法として、上記のようにロータリ式の切断部8を用いている。この切断部8のカッター刃26の周速度を、記録媒体2の搬送速度に同期した一定速度で回転させることで、カッター刃26がアンビルローラ25側に押し付けられ、記録媒体2を所定のサイズにカットする。
カットローラ24の駆動軸上にはカッター刃26の位置を検出するための刃物位置情報生成部30が設けられている。この刃物位置情報生成部30は、例えばアブソリュートエンコーダで構成され、カッター刃26の装着位置をアブソリュートエンコーダの原点位置とした場合、カットローラ24の全外周長とアブソリュートエンコーダの分解能から、現在のカッター刃26の位置から次回のカット位置までの外周長を求めることができる。
カットローラ24及びアンビルローラ25は、ニップローラ対20と比較して大きな慣
性力を有しており、所定速度で等速回転している。そして、記録媒体2は、このカットローラ24とアンビルローラ25との間に導入されることで切断される。このとき、図6(a)に示すように、記録媒体2aは、カットローラ24が1回転に要する時間の間に移動する距離の長さで切断される。
ところで、1つのジョブが終了した際、カッター供給ローラ対28を所定の時間、回転停止又は減速制御を行ったとすると、この停止又は減速の時間、切断部8に導入される記録媒体2の供給量が少なくなる。一方、カットローラ24及びアンビルローラ25は、この期間中も一定速度で回転している。その結果、図6(b)に示すように、所定の長さよりも短い記録媒体2bとして切断されて、切断部8から出力される。
さらに、この期間中もニップローラ対20による記録媒体2の搬送処理は続いており、その結果、同図(b)に示すように、記録媒体2は、ニップローラ対20とカッター供給ローラ対28との間で湾曲した弛み部分32を形成する。
この後、カッター供給ローラ対28の停止又は減速を解除すると、湾曲して弛んでいた記録媒体2は、ニップローラ対20の影響を受けない状態となり、一時的にカッター供給ローラ駆動モータ29は極めて軽い負荷状態になる。このため、カッター供給ローラ駆動モータ29は、前述した図5のトルク−回転数特性に基づき、記録媒体2の弛みが解消するまで高速で回転する。したがって、カッター供給ローラ対28は、弛み部分32に相当する長さだけ余分に切断部8側に記録媒体2供給する。
その結果、図6(c)に示すように、所定の長さより長い記録媒体2cとして切断され、切断部8から出力される。
図7は、前述の図2と同様、画像記録装置1の模式的な断面図であり、特に記録媒体2の搬送経路長を示した図である。記録媒体接続部4上の記録媒体接続位置から実際のカット位置までの搬送経路長は、記録媒体接続部4上の記録媒体切断用スリット19の位置からカッター当接位置までのL1と、カッター刃26の停止位置からカッタ当接位置までの外周長L2を加算した長さである。また、外周長L2は搬送停止時の状態によって変わる。
ここで、搬送経路長(L1−L2)が記録媒体2の所定のカット長Lcの整数倍になる場合、記録媒体接続位置とカット位置が同位置にあると判断することができる。搬送経路長L1は搬送経路に依存する固定の値であることを考慮すれば、L1をカット長Lcで分割した際の余り長がカッター刃26の停止位置の外周長L2と同値である場合、記録媒体接続位置とカット位置が同位置であると判断することができる。
さらに、記録媒体接続位置近傍に張られたテープ幅Ltを考慮するならば、上記式の結果の余り値が±Ltの範囲に有る場合、カット位置近傍に記録媒体2の記録媒体接続位置がくると判断できる。
図8は記録媒体2の記録媒体接続位置がカッター刃26でカットされない位置に有る場合を示しており、図8(a)は接続された記録媒体が停止している状態を表し、図8(b)はカット状態を示している。図9は記録媒体2の記録媒体接続位置がカッター刃26でカットされる位置に有る場合を示しており、図9(a)は接続された記録媒体が停止している状態を表し、図9(b)はカット状態を示している。
以下、本例の処理を図10に示すフローチャートに従って説明する。
先ず、制御部10は、記録媒体2が搬送経路を搬送中であるか否か判断する(ステップ(以下、Sで示す)1)。ここで、記録媒体2が搬送経路を搬送中でなければ(S1がNO)、記録媒体固定機構作動センサ18がオンであるか否か判断する(S2)。前述のように、記録媒体固定機構作動センサ18は記録媒体搭載板15に設けられており、記録媒体2を接続するため第1の記録媒体固定機構16を作動するとオンするセンサである。
したがって、記録媒体2の接続作業を行っていない場合(S2がNO)、上記媒体搬送中の判断(S1)に戻る。一方、記録媒体2の接続作業が行われている場合(S2がYES)、制御部10の内部制御フラグである媒体接続フラグをオンに設定し(S3)、既知のL1と、カッタ停止位置からカッタ当接位置までの外周長L2、および所定のカット長Lcとにより記録媒体2のカット位置長を計算する(S4)。
この計算は前述のように、記録媒体接続部4上の記録媒体接続位置から実際のカット位置までの搬送経路長を計算し、搬送経路長(L1−L2)が記録媒体2の所定のカット長Lcの整数倍にならない場合、記録媒体接続位置とカット位置が同位置にないと判断する(S5がNO)。この場合、上記媒体搬送中の判断(S1)に戻る。
一方、搬送経路長(L1−L2)が所定のカット長Lcの整数倍である場合、記録媒体接続位置とカット位置が同位置になると判断する(S5がYES)。この場合、制御部10は次回の搬送時に記録媒体2の可変長制御が必要であると判断し、媒体長可変制御フラグをオンに設定する(S6)。
その後、制御部10は記録媒体2の搬送処理が行われているか判断し(S1)、上位装置23からの印刷指示があり、記録媒体2の搬送が行われると(S1がYES)、制御部10は前述の媒体接続フラグがオンであり、且つ媒体長可変制御フラグがオンであるか判断する(S7)。すなわち、前述の処理(S3、S6)によって媒体接続フラグ、及び媒体長可変制御フラグの両フラグの設定が行われているか判断する。
ここで、両フラグの設定が行われていなければ(S7がNO)、最初の判断(S1)に戻る。一方、両フラグの設定が行われていれば(S7がYES)、媒体搬送情報を監視する(S8)。すなわち、前述の記録媒体接続位置がどれだけ搬送されているかを知るため、搬送情報生成部22aから出力される情報を監視する。
その後、制御部10は、記録媒体接続位置の存在するシートの頁先端(図9のA部)がカット位置に到達したか否かを判断する(S9)。記録媒体2の搬送は、搬送部7によって継続されており、記録媒体接続位置の存在するシートの頁先端がカット位置に到達したと判断すると(S9がYES)、媒体のカット長を変えるためカッター供給ローラ駆動モータ29の駆動を停止し(S10)、搬送情報生成部22aからの搬送情報を監視し、規定長(例えば、テープ幅Ltの2倍)の距離の媒体搬送が完了したか否か判断する(S11)。この間、記録媒体2は前述の図6(b)に示すように弛み、弛み部分32を形成する。
この規定長を加算する理由は、前述のようにカッター刃26が記録媒体接続位置に貼着されたテープを切断することを回避するためであり、記録媒体2が規定長搬送されたと判断すると(S11がYES)、カッター供給ローラ駆動モータ29の駆動を再開する(S12)。
このように構成することにより、カッター供給ローラ対20の回転が再開し、記録媒体2の弛み部分32はカッター供給ローラ対20の回転によって直ちに切断部8に送られ、カットローラ24の回転によって記録媒体2はカッター刃26によって切断される。
この場合、図11(a)に示すように、所定長Lcの記録媒体2が切断部8から出力された後、先ず所定長より短いLaの記録媒体2が切断部8から出力され、次に所定長より長いLbの記録媒体2が切断部8から出力される。なお、図11(b)は、本例との比較を説明するものであり、本例の制御を行わない場合には、記録媒体2を同じ所定長Lcで切断するため、記録媒体接続位置に貼着されたテープをカットしてしまうことを示す。
したがって、本実施形態に係る画像記録装置1によれば、特別な記録媒体接続位置制御機構を用いることなく、またユーザが常時同じ位置で記録媒体を継ぎたしたとしても、自動的に記録媒体接続位置をカット位置からずらし、カッター寿命の低下や、記録媒体2の詰まりを防止することができる。
なお、本実施形態ではカッター供給ローラ対28を駆動するカッター供給ローラ駆動モータ29を定トルク駆動としたが、無負荷回転数及びトルクが所定の特性を得られるモータであれば定電圧駆動を行ってもよい。
また、上記実施形態の説明では、カッター供給ローラ対28の駆動を停止又は減速して記録媒体2のカット位置を調整したが、カットローラ駆動モータ27の駆動を制御して、カットローラ24の回転速度を調整するように構成してもよい。
また、本発明の実施例ではロータリーカッターを例に取り説明をしたが、カッター部はロータリーカッターに限定されず、ギロチンタイプのカッターまたは、レーザータイプのカッターでも良いことは勿論である。
さらに、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、本発明は、前述した実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明をなすことができる。例えば、本発明は実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いし、更には各実施形態の異なる構成要素を適宜組み合わせても良い。
本実施形態における画像記録装置の全体構成を示す図である。 本実施形態における画像記録装置を模式的に示す断面図である 記録媒体接続部を詳しく説明する図であり、記録媒体接続部近傍の拡大図である。 記録媒体接続部の上面図である。 カッタ供給ローラ駆動モータの定電流駆動時のトルク−回転数特性を示す図である。 (a)は、記録媒体を所定の長さにカットする制御を説明する図であり、(b)は、記録媒体を所定の長さより短くカットする制御を説明する図であり、(c)は、記録媒体を所定の長さより長くカットする制御を説明する図である。 画像記録装置の模式的な断面図であり、特に記録媒体の搬送経路長を示した図である。 記録媒体の記録媒体接続位置がカッタ刃でカットされない位置に有る場合を示す図である。 記録媒体の記録媒体接続位置がカッタ刃でカットされる位置に有る場合を示す図である。 本実施形態の処理を説明するフローチャートである。 (a)は、記録媒体のカット位置を示す図であり、(b)は、記録媒体接続位置に貼着されたテープをカットしてしまう場合を示す図である。
符号の説明
1 画像記録装置
2 記録媒体
3 記録媒体給送部
4 記録媒体接続部
5 第1の画像記録部
6 第2の画像記録部
7 搬送部
8 切断部
9 導入部
10 制御部
11 記録媒体排出部
12 記録媒体スタッカ
13 廃棄媒体スタッカ
14 切換板
15 記録媒体搭載板
16 第1の記録媒体固定機構
17 第2の記録媒体固定機構
18 記録媒体固定機構作動センサ
19 記録媒体切断用スリット
20 ニップローラ対
21 ニップローラ駆動モータ
22 ローラ
22a 搬送情報生成部
23 上位装置
24 カットローラ
25 アンビルローラ
26 カッタ刃
27 カットローラ駆動モータ
28 カッタ供給ローラ対
29 カッタ供給ローラ駆動モータ
30 刃物位置情報生成部
32 弛み部分
33 カット位置

Claims (3)

  1. 連続記録媒体を搬送し、該連続記録媒体の搬送情報を有する搬送部と、
    前記連続記録媒体を交換し、接続するための記録媒体接続部と、
    前記連続記録媒体を切断する切断手段を有し、該切断手段の切断位置を検知する検知手段を有する切断部と、
    前記搬送部と前記切断部の間に配置され、前記連続記録媒体を挟持し、前記切断部に導入する一対の導入用回転体を有する導入部と、を有する画像記録装置において、
    前記記録媒体接続部で接続された前記連続記録媒体の接続位置が、前記切断部の切断位置と一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合、前記接続位置の存在する連続記録媒体の切断長を制御し、前記接続位置での切断を回避する制御部を有することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記切断部の切断手段は、前記連続記録媒体を切断可能に対向配置され、一定の回転数で回転するカット側回転体及び受け側回転体を有し、
    前記導入部は、前記連続記録媒体を挟持してこれを前記切断部に導入する一対の導入用回転体を有し、
    前記制御部は、前記一対の導入用回転体を一時的に停止又は減速させ、前記連続記録媒体の前記切断部への導入量を一時的に減少させ、通常のカット長より短いカット長で導入し、その後所定のタイミングで前記導入用回転体を起動又は増速させ、前記連続記録媒体の前記切断部への導入量を増やし、通常カット長より長く導入することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 連続記録媒体を搬送し、該連続記録媒体の搬送情報を有する搬送部と、
    前記連続記録媒体を交換し、接続するための記録媒体接続部と、
    前記連続記録媒体を切断する切断手段を有し、該切断手段の切断位置を検知する検知手段を有する切断部と、
    前記搬送部と前記切断部の間に配置され、前記連続記録媒体を挟持し、前記切断部に導入する一対の導入用回転体を有する導入部と、を有する画像記録装置の制御方法において、
    前記記録媒体接続部で接続された前記連続記録媒体の接続位置が、前記切断部の切断位置と一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合、前記接続位置の存在する連続記録媒体の切断長を制御し、前記接続位置での切断を回避する制御を行うことを特徴とする画像記録装置の制御方法。
JP2008335043A 2008-12-26 2008-12-26 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法 Pending JP2010155388A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335043A JP2010155388A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
US12/643,668 US8408825B2 (en) 2008-12-26 2009-12-21 Apparatus and method to avoid cutting a spliced recording medium position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335043A JP2010155388A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010155388A true JP2010155388A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42285161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335043A Pending JP2010155388A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8408825B2 (ja)
JP (1) JP2010155388A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020877B2 (ja) * 2008-03-28 2012-09-05 理想科学工業株式会社 画像記録装置
US20110211899A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and print apparatus
JP5213892B2 (ja) * 2010-02-26 2013-06-19 キヤノン株式会社 画像形成装置および切断装置
US8757909B2 (en) * 2010-06-18 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cutting unit
ITBO20120541A1 (it) * 2012-10-03 2014-04-04 Gd Spa Apparecchiatura per l'alimentazione di pasta sfoglia in una macchina per la produzione di pasta alimentare.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270706A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Isowa Fuupaa Suifuto:Kk 継目位置制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2228300A (en) * 1940-02-24 1941-01-14 S & S Corrugated Paper Mach Cutting knife
US4128212A (en) * 1977-06-23 1978-12-05 Birch Brothers Southern, Inc. Seam responsive shear and method
US5241884A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 F. L. Smithe Machine Company, Inc. Apparatus for changing the length of envelope blanks cut from a continuous web
JPH0747622A (ja) * 1992-11-24 1995-02-21 Chiyouki Kk 段ボール製造ラインにおける片段シートの ブリッジ滞留量測定方法
DE10335888B4 (de) * 2003-08-06 2008-03-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Regeln des Gesamt-Schnittregisterfehlers einer Rollenrotationsdruckmaschine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270706A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Isowa Fuupaa Suifuto:Kk 継目位置制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8408825B2 (en) 2013-04-02
US20100166482A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8403575B2 (en) Image recording apparatus and method for determining a state of a cutting device
US8657436B2 (en) Media conveyance device, printing device, and media conveyance method
JP2010155388A (ja) 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
WO2006046456A1 (ja) ラベル用紙のラベル剥離方法およびラベルプリンタ
JP4517926B2 (ja) プリンタの記録紙ローディング方法
JP5020877B2 (ja) 画像記録装置
JP2012000815A (ja) 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP6071339B2 (ja) 熱転写記録装置
JP5672122B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4734524B2 (ja) 画像記録装置
JP2012139998A (ja) プリンタ及び搬送装置
JP2007168380A (ja) インクジェットプリンタ
WO2024135662A1 (ja) ラミネート装置
JP4921077B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2020070150A (ja) インクジェットプリンタおよびメディアの巻取り制御方法
CN114375260B (zh) 打印装置
JP7382024B2 (ja) 印刷装置
WO2024135661A1 (ja) ラミネート装置
JP2013010288A (ja) 駆動装置の制御方法およびこれを備えた駆動装置、テープ印刷装置
JP7228127B2 (ja) プリンタ装置およびその制御方法
JP2001347713A (ja) インクジェット記録装置
JP5791417B2 (ja) 記録装置
JP2004115199A (ja) 輪転印刷機のウェブ張力制御装置
JP2004223805A (ja) 画像形成方法、画像形成システム及び画像形成装置
JP4344150B2 (ja) 製版装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702