JP2002512148A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002512148A5
JP2002512148A5 JP2000544540A JP2000544540A JP2002512148A5 JP 2002512148 A5 JP2002512148 A5 JP 2002512148A5 JP 2000544540 A JP2000544540 A JP 2000544540A JP 2000544540 A JP2000544540 A JP 2000544540A JP 2002512148 A5 JP2002512148 A5 JP 2002512148A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
brake
brake pedal
pedal
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000544540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512148A (ja
JP4558933B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19817326A external-priority patent/DE19817326A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2002512148A publication Critical patent/JP2002512148A/ja
Publication of JP2002512148A5 publication Critical patent/JP2002512148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558933B2 publication Critical patent/JP4558933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 ブレーキ倍力装置が標準ブレーキング中に運転者によって加えられるブレーキペダル圧力だけによって駆動され、重大な走行状況の場合に、標準ブレーキングよりも大きな増幅係数(Λ)がブレーキ倍力装置で定められる、ブレーキ倍力装置を備えた車両の制動距離を短縮するための方法において、
制動すべき車両が事故に巻き込まれる可能性を示す危険ポテンシャル(Δ)が決定され、増幅係数(Λ)の増大が危険ポテンシャル(Δ)に応じて制御されることを特徴とする方法。
【請求項2】 危険ポテンシャル(Δ)の所定の閾値(ΔSCH )を超えたときにのみ、増幅係数(Λ)が制御装置によって増大させられることを特徴とする請求項1記載の方法。
【請求項3】 制御装置によって増大した増幅係数(Λ)が閾値(ΔSCH )の範囲において、標準ブレーキング中に生じる標準増幅係数(Λ0 )にほぼ一致し、増幅係数が危険ポテンシャルの増大につれて連続的に増大させられることを特徴とする請求項2記載の方法。
【請求項4】 危険ポテンシャル(Λ)が、運転者によって影響を与えることができる1つまたは複数のパラメータ(運転者危険ポテンシャルΛ da )及び、走行状況によって決まる1つまたは複数のパラメータ(走行状況危険ポテンシャルΛ ds )、又はこれらのうちどちらか一方に基づいて決定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
【請求項5】 危険ポテンシャル(Λda)を決定するために、運転者によって影響を与えることができるパラメータ、例えば次のうち少なくとも一つのパラメータ、
− 足がアクセルペダルから離れる速度、
− アクセルペダルからブレーキペダルへの変更のために必要なペダル変更時間

− ブレーキペダル変位、
− ブレーキペダル速度、
− ブレーキ倍力装置内に配置されたダイヤフラムの変位(smem ) 及び時間によるこの 変位の微分値、又はこれらのうちどちらか一方、
− ブレーキペダル力、
− ブレーキペダル力変化
− 操舵角度変
使用されることを特徴とする請求項4記載の方法。
【請求項6】 例えば
【外1】
Figure 2002512148

のような少なくとも2つのパラメータの組み合わせが危険ポテンシャルを決定するために使用されることを特徴とする請求項5記載の方法。
【請求項7】 パラメータがそれぞれ次式
【式1】
Figure 2002512148

に従って重み係数gi によって重み付けされることを特徴とする請求項6記載の方法。
【請求項8】 危険ポテンシャル(Λda)が次式
【式2】
Figure 2002512148

に従って計算され、ここで
【外2】
Figure 2002512148

は危険状況にとって代表的なブレーキ力変化に一致し、Fped
【外3】
Figure 2002512148

よりも大きいときにΔ=1が当てはまり、
【外4】
Figure 2002512148

が0よりも小さいときに、Δ=0が当てはまることを特徴とする請求項4または5記載の方法。
【請求項9】 危険ポテンシャル(Λda)が次式
【式3】
Figure 2002512148

に従って計算され、ここで
【外5】
Figure 2002512148

はブレーキ力変化であることを特徴とする請求項4〜8のいずれか一つに記載の方法。
【請求項10】 危険ポテンシャル(Δds)を決定するために、走行状況によって決まるパラメータ、例えば次のうち少なくとも一つのパラメータ、
− 車速(v0 )、
− 車両加速度(a0 )、
− 先行する車両との車間距離(d0 )、
− 先行する車両との相対速度
【外6】
Figure 2002512148


− 先行する車両との相対加速度
【外7】
Figure 2002512148

− 車輪スリップ情
使用されることを特徴とする請求項4〜9のいずれか一つに記載の方法。
【請求項11】 危険ポテンシャル(Δds)が許容最大加速度(acva )と実際の加速度(acvo )との差(acve )に基づいて決定されることを特徴とする請求項10記載の方法。
【請求項12】 許容される最大加速度(acva )が次式
【式4】
Figure 2002512148

に従って計算され、ここでtR は反応時間、v0 は車速、
【外8】
Figure 2002512148

は先行する車両に対する車間距離または時間によるこの車間距離の微分値であることを特徴とする請求項11記載の方法。
【請求項13】 危険ポテンシャルが次式
【式5】
Figure 2002512148

によって計算されることを特徴とする請求項11または12記載の方法。
【請求項14】 危険ポテンシャルが許容最大加速度(acva )に直接依存することを特徴とする請求項10〜13のいずれか一つに記載の方法。
【請求項15】 危険ポテンシャルが次式
【式6】
Figure 2002512148

によって計算され、ここでacva は許容最大加速度、am は可能な最大減速度、a0 は0.1〜0.3gだけam よりも小さな減速度であることを特徴とする請求項14記載の方法。
【請求項16】 危険ポテンシャルを計算するための関数がその移行範囲において滑らかであることを特徴とする請求項4〜15のいずれか一つに記載の方法。
【請求項17】 ブレーキペダルが操作されるときにのみ、増幅係数(Λ)が増大させられることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一つに記載の方法。
【請求項18】 増幅係数(Λ)の増大が、ブレーキペダル力(Fped )またはそれに対応する量に比例して行われる(静的適応)ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか一つに記載の方法。
【請求項19】 増幅係数(Λ)の増大が、ブレーキペダル力(Fped )の変化(=時間による第1回目の微分)またはそれに対応する量に比例して行われる(動的適応)ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか一つに記載の方法。
【請求項20】 一旦決定された増幅係数(Λref )が、ブレーキの操作の終了まで、すなわちプレーキペダルから足が離れるまで、低下しないことを特徴とする請求項1〜19のいずれか一つに記載の方法。
【請求項21】 危険ポテンシャルが予め定めた予圧閾値よりも大きくなり、許容最大加速度(acva )が0よりも小さいときに、予圧機能が開始され、この予圧機能がブレーキ倍力装置内で所定の予圧(PPreload )を生じ、この予圧がブレーキを操作するのに不充分なブレーキ圧力をブレーキ管路内に生じるような大きさであることを特徴とする請求項1〜20のいずれか一つに記載の方法。
【請求項22】 危険ポテンシャル(Δ)が予め定めた警報信号閾値よりも大きいときに、車室内で警報信号が発せられることを特徴とする請求項1〜21のいずれか一つに記載の方法。
【請求項23】 車両が事故に巻き込まれた可能性を示す危険ポテンシャル(Δ)が決定され、危険ポテンシャル(Δ)が交通警報信号閾値を上回ると、後続の交通に警報する信号が出力されることを特徴とする特に請求項1〜22のいずれか一つに記載の、交通で車両を制御するための方法。
【請求項24】 ブレーキ倍力装置が標準ブレーキング中に運転者によって加えられるブレーキペダル圧力だけによって駆動され、重大な走行状況の場合に、標準ブレーキングよりも大きな増幅係数(Λ)がブレーキ倍力装置で定められる、ブレーキ倍力装置を備えた車両の制動距離を短縮するための装置において、制動すべき車両が事故に巻き込まれる可能性を示す危険ポテンシャル(Δ)が決定され、増幅係数(Λ)の増大が危険ポテンシャル(Δ)に応じて制御されることを特徴とする装置。
危険状況を認識した運転者は、事故を回避するために車両の個々の操作要素を特有の方法で操作する。例えば、運転者は右足をアクセルペダルから非常に迅速に離し、ブレーキペダルを操作する。更に、普通では行わないような急激な操舵運動を行い得る。従って、運転者危険ポテンシャルΔdaを決定するために、次の物理的な量のうち少なくとも一つを用いることができる:
− アクセルペダルから足を離す速度、
− 運転者がアクセルペダルからブレーキペダルに変更するために必要なダル
変更時間、
− ブレーキペダル変位、
− ブレーキペダル速度、
− ブレーキペダル力Fped
− ブレーキペダル力の変化
Figure 2002512148
− 操舵角度の変化。
危険ポテンシャルを決定するためにブレーキペダル変位またはそれに対応する量を使用する場合、ブレーキ倍力装置の電気的な制御装置の使用時にブレーキ倍力装置の操作棒とペダルが自動的に操作され、それによってブレーキペダル変位が単独では妥当性のある客観的な評価のためにもはや役立たないことを考慮すべきである。更に、ブレーキダルがしばしば速い速度で短時間だけおよび小さな力で操作されることが判った。この場合、速いペダル速度は危険ポテンシャルのための妥当な指示パラメータではない。ペダル速度を危険ポテンシャルを示すパラメータとして使用する場合には、このパラメータは好ましくは、例えばブレーキペダル力またはブレーキペダル変位のような他のパラメータと組み合わせられる。ブレーキペダル変位が低コストで測定できないので、ブレーキペダル変位に対応する、ブレーキ倍力装置内のダイヤフラムの移動smem を、危険ポテンシャルを示すパラメータとして使用すると合目的である。従って、簡単に測定可能で、危険ポテンシャルを実体的に評価する測定量として、次式
それによって、危険ポテンシャルの決定は、ブレーキ適応と組み合わせて、しかもブレーキ適応から独立して、運転者及び交通、又はこれらのうちどちらか一方に警告するために使用可能である。それによって、事故を回避するための予防策が提供される。
危険ポテンシャルΔdsの決定は上記の方法で行われる。しかし、危険ポテンシャルから、目標値増幅係数Λref が計算されないで、目標圧力Pref がブレーキペダル位置、ブレーキ圧力等の変化(=時間による1階微分値)に依存して直接計算されるので、例えばブレーキペダル圧力の増大につれて目標圧力Pref が大きく増大する。この場合、目標圧力Pref を決定するために、物理的な量の、時間による1階微分値が使用されることが重要である。この微分値は運転者によって行われるペダル操作と関連するので、ペダル操作の変化はブレーキ圧力の大きな上昇または低下を生じる。
JP2000544540A 1998-04-18 1999-04-07 制動距離の短縮方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4558933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19817326.1 1998-04-18
DE19817326A DE19817326A1 (de) 1998-04-18 1998-04-18 Verfahren zum Verkürzen des Bremsgeweges
PCT/EP1999/002354 WO1999054179A1 (de) 1998-04-18 1999-04-07 Verfahren zum verkürzen des bremsweges

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002512148A JP2002512148A (ja) 2002-04-23
JP2002512148A5 true JP2002512148A5 (ja) 2006-06-15
JP4558933B2 JP4558933B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=7865021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544540A Expired - Fee Related JP4558933B2 (ja) 1998-04-18 1999-04-07 制動距離の短縮方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6473681B1 (ja)
EP (1) EP1073570B1 (ja)
JP (1) JP4558933B2 (ja)
DE (2) DE19817326A1 (ja)
WO (1) WO1999054179A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1129001B1 (de) * 1998-11-11 2003-12-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer bremsanlage eines fahrzeuges
US6742850B1 (en) 1999-08-24 2004-06-01 Continental Teves Ag & Co., Ohg Method for adjusting a brake system of a vehicle
DE10015224A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Regelung einer Bremsanlage für Kraftfahrzeugen
DE19944556B4 (de) * 1999-09-17 2008-11-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
DE10005867A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Continental Teves Ag & Co Ohg Warnanlage für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Signalisierung von Gefahrenpotentialen
JP3929668B2 (ja) * 2000-02-21 2007-06-13 日産自動車株式会社 予ブレーキ制御装置
WO2001072565A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum erkennen einer notbremssituation oder eines verdachts einer notbremssituation eines fahrzeugs
JP2002283985A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 制動制御装置
DE50207945D1 (de) * 2001-07-11 2006-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zum automatischen auslösen einer verzögerung eines fahrzeugs
US6659572B2 (en) * 2001-11-08 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc System for exerting an amplified braking force
DE10220567A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Volkswagen Ag Automatisches Notmanöver eines Kraftfahrzeugs
DE50303235D1 (de) * 2002-09-20 2006-06-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren und vorrichtung zur auslösung eines selbsttätigen notbremsvorgangs eines fahrzeugs
JP4082177B2 (ja) * 2002-10-30 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用安全装置
US7034668B2 (en) * 2003-10-27 2006-04-25 Ford Global Technologies, Llc Threat level identification and quantifying system
EP1527960B1 (en) * 2003-10-29 2008-09-10 Nissan Motor Company, Limited Passenger protection device
JP4543910B2 (ja) 2004-01-29 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 車輌の減速度制御装置
DE102004004918B4 (de) 2004-01-31 2024-03-14 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Kollisions-Warnung bei einem Kraftfahrzeug
FI20040276A (fi) * 2004-02-23 2005-08-24 Tom Aalto Menetelmä auton ja tilanteen hallinnan parantamiseksi hätä- tai täysjarrutustilanteessa
JP2005297945A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Advics:Kk 車両用ブレーキ制御装置およびブレーキ制御方法
DE102004018394B4 (de) * 2004-04-16 2014-07-24 Daimler Ag Insassenschutzsystem
DE102004018949A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Bremsmitteln eines Fahrzeugs
US7158410B2 (en) * 2004-08-27 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Integrated DRAM-NVRAM multi-level memory
DE102004054922B4 (de) * 2004-11-09 2017-11-09 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bremskraftunterstützung
DE102005025510B4 (de) * 2005-06-03 2008-07-03 Fendt, Günter Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung einer Fahrzeugbremsanlage im Rahmen einer Bremsassistenzfunktion
US7343238B2 (en) * 2005-06-30 2008-03-11 Hyundai Autonet Co., Ltd. Speed controller for car using telematics and control method thereof
US7487044B2 (en) * 2006-01-24 2009-02-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Apparatus and method for predicting a breaking distance of a vehicle
DE102006030686B4 (de) * 2006-07-04 2020-08-20 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bremskraftunterstützung für eine Not- oder Zielbremsung
US7755475B2 (en) 2006-07-12 2010-07-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device for brake light control
JP4813279B2 (ja) 2006-07-19 2011-11-09 富士重工業株式会社 車両のブレーキ制御装置
DE102007011890A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Steuerung einer hydraulischen Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs
JP4412356B2 (ja) 2007-06-13 2010-02-10 株式会社デンソー 車両用衝突緩和装置
JP4321633B2 (ja) * 2007-07-12 2009-08-26 株式会社デンソー 衝突緩和装置
US8392088B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Brake assist driver command for vehicles
US8364367B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Brake assist exit method and system for vehicles
US8050836B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining initiation of a panic braking maneuver
US8126626B2 (en) * 2008-01-30 2012-02-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle path control for autonomous braking system
JP4497230B2 (ja) 2008-05-12 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 制動制御装置および制動制御方法
US7866427B2 (en) * 2008-07-08 2011-01-11 GM Global Technology Operations LLC Vehicle multi-stage integrated brake assist for a collision preparation system
EP2388757B1 (en) * 2010-05-17 2017-08-16 Volvo Car Corporation Forward collision risk reduction
JP5715454B2 (ja) * 2011-03-15 2015-05-07 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
CN104203667B (zh) * 2012-03-22 2017-03-01 丰田自动车株式会社 制动控制装置
DE102012220361A1 (de) * 2012-11-08 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Bremsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit präparierender Vorverzögerung und Verfahren zum Steuern einer solchen Bremsvorrichtung
DE102017209892A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuervorrichtung zum Ausführen einer Not- und/oder Panikbremsung eines Fahrzeugs
JP7414497B2 (ja) 2019-12-05 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN112298135B (zh) * 2020-10-30 2022-07-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种车辆制动距离优化方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8911963U1 (de) 1989-10-07 1989-12-28 Jaddatz, Bruno, 7853 Steinen Vorrichtung in Kraftfahrzeugen zur Verkürzung von Bremseinleitungen
JP2722746B2 (ja) * 1990-01-29 1998-03-09 日産自動車株式会社 自動ブレーキ装置
DE4028290C1 (ja) * 1990-09-06 1992-01-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4213148A1 (de) * 1991-05-03 1992-11-05 Volkswagen Ag Vorrichtung zur fruehzeitigen aktivierung der bremsleuchten eines kraftfahrzeugs
DE4140327A1 (de) * 1991-12-06 1993-06-09 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen, De Verfahren zum vermeiden von kollisionen von kraftfahrzeugen
US5332056A (en) * 1992-01-31 1994-07-26 Mazda Motor Corporation Automatic braking system for motor vehicle
DE4208496C1 (ja) * 1992-03-17 1993-08-05 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH05278581A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JPH06150199A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 車両予防安全装置
DE4305186C2 (de) * 1993-02-19 1996-02-01 Gerhaher Max Verfahren zur Reduzierung der Gefahr von Auffahrunfällen im Straßenverkehr durch eine Verzögerungswarnung und Verzögerungswarnanlage
US5479173A (en) * 1993-03-08 1995-12-26 Mazda Motor Corporation Obstacle sensing apparatus for vehicles
DE4309850C2 (de) * 1993-03-26 1996-12-12 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärkersystem zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4325940C1 (de) * 1993-08-03 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs
DE4338068C1 (de) * 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrerabhängigen Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorganges für ein Kraftfahrzeug
DE4413172C1 (de) * 1994-04-15 1995-03-30 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrsituationsabhängigen Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorganges für ein Kraftfahrzeug
DE4418270A1 (de) 1994-05-26 1995-11-30 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Regeln des Bremsdruckes
KR0168492B1 (ko) * 1994-06-06 1998-12-15 나까무라 히로까즈 차량용 제동 장치
JP3246204B2 (ja) * 1994-07-25 2002-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両の自動制動装置
DE4437365C2 (de) * 1994-10-19 2001-05-10 Telefunken Microelectron Verfahren zur Erfassung des Verkehrsraums vor einem Kraftfahrzeug
DE4440290C1 (de) * 1994-11-11 1995-12-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
JP3467339B2 (ja) * 1994-12-20 2003-11-17 タカタ株式会社 車両の衝突状態制御システム
DE19503622A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE19507433A1 (de) * 1995-03-03 1996-06-27 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betätigen der Bremsleuchten eines Fahrzeugs
DE19511844A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betrieb eines Bremskraftverstärkers
DE19524939C2 (de) * 1995-07-08 1997-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19526659C2 (de) 1995-07-21 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
JPH09142203A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用追突警報装置
US5835008A (en) * 1995-11-28 1998-11-10 Colemere, Jr.; Dale M. Driver, vehicle and traffic information system
DE19548705A1 (de) 1995-12-23 1997-06-26 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstärker
DE19605813A1 (de) * 1996-02-16 1996-08-08 Rainer Heis Signalabgabevorrichtung
DE19607048A1 (de) 1996-02-24 1997-08-28 Teves Gmbh Alfred Bremsanlagen für ein motorgetriebenes Kraftfahrzeug und Verfahren zum Steuern dieser Bremsanlage
DE19608616C2 (de) * 1996-03-06 1999-04-29 Bernd Hermannsen Vorrichtung zur Reduzierung des Anhalteweges von Kraftfahrzeugen, durch Reduzierung der Reaktionszeit des Fahrers bei Notbremsungen
JP3716493B2 (ja) * 1996-04-26 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US6283561B1 (en) * 1997-03-06 2001-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force controller
DE29709110U1 (de) * 1997-05-23 1997-07-24 Müller, Matthias, Dipl.-Kaufm., 94032 Passau Warneinrichtung für Fahrzeuge
JPH1148952A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Mitsubishi Electric Corp 車両用制動装置
DE19743960A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP3751142B2 (ja) * 1998-02-18 2006-03-01 本田技研工業株式会社 車両の制動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002512148A5 (ja)
JP4558933B2 (ja) 制動距離の短縮方法及びその装置
US8868326B2 (en) Method for detecting critical driving situations of lorries or passenger vehicles and method for avoiding collisions
RU2504491C2 (ru) Способ оказания помощи при вождении водителю автомобиля в условиях, близких к пределу устойчивости
US10202121B2 (en) Stop control device
JP2006500270A (ja) 車両の自動非常制動プロセスを起動する方法及び装置
US20060082090A1 (en) Steering wheel sensitivity brake control
KR20070068430A (ko) 자동차의 안전성 및/또는 안락함을 향상시키기 위한 방법
CN108146433B (zh) 车辆的紧急自动制动系统及方法
US6342832B1 (en) Preventing the collision of a vehicle with an obstacle
US20040249546A1 (en) Automatic distance control method and system for motor vehicles
GB2284028A (en) Parking aid with brake intervention
JP2008542104A (ja) 走行状態に適合された、操舵介入に基づく駆動力の制御
JP2018027723A (ja) 車両制動制御装置
JPWO2019031106A1 (ja) 制動制御装置
US10118598B2 (en) Vehicle braking control device
US20110190985A1 (en) Method and system for estimating a cornering limit of an automotive vehicle and a computer program product for carrying out said method
JP2002037041A (ja) パニック・ブレーキングの検出方法および装置
JP7188374B2 (ja) 車両用制動支援装置
JP2000219113A (ja) 車両制動制御装置
US20050021206A1 (en) Method for obtaining triggering signals for passive safety devices of a motor vehicle from data of a vehicle dynamics control system
JP4788354B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3797169B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JP4063128B2 (ja) 車両用制動圧制御装置
JP2004161174A (ja) 車両用制動制御装置