JP2002511064A - 染毛製剤の製法 - Google Patents

染毛製剤の製法

Info

Publication number
JP2002511064A
JP2002511064A JP54874398A JP54874398A JP2002511064A JP 2002511064 A JP2002511064 A JP 2002511064A JP 54874398 A JP54874398 A JP 54874398A JP 54874398 A JP54874398 A JP 54874398A JP 2002511064 A JP2002511064 A JP 2002511064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carbon atoms
alcohol
fatty
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54874398A
Other languages
English (en)
Inventor
ピットフィールド,エイドリアン
カーレ,イェルク
ブッシュ,ペーター
フェルスター,トーマス
ヘンゼン,ヘルマン
テスマン,ホルガー
ズムザー,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2002511064A publication Critical patent/JP2002511064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00339Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an electronic or magnetic storage medium I/O device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2376Inhibiting or interrupting a particular operation or device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、染毛製剤の製法に関する。本発明の方法によると、アルキルポリグルコシド、アニオン性界面活性剤、エステルクォート、ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレート、脂肪酸エステル、脂肪アルコールおよび脂肪アルコールポリエチレングリコールエーテルから成る群から選択する乳化剤を使用して、PITエマルジョンまたはマイクロエマルジョンの形態の水性製剤をまず調製し、調製したエマルジョンに、染料、または第一および第二中間体を、低温法により混ぜ込む。

Description

【発明の詳細な説明】 染毛製剤の製法 発明の分野 本発明は、PITエマルジョンまたはマイクロエマルジョンをまず調製し、調 製したPITまたはマイクロエマルジョンに低温で染料を混ぜ込むことを含んで 成る染毛製剤の製法に関する。 従来の技術 エマルジョンをベースとする染毛製剤は、高温法によって製造されることが非 常に多い。すなわち、安定な生成物を製造するために、60℃を越える温度(好 ましくは80℃を越える温度)を適用しなければならない。その後、エマルジョ ンをゆっくり冷却するので、反応器内滞留時間が非常に長くなる。染料製剤を言 わば低温法により製造できる方法があれば、経済的に非常に有利であることが容 易に理解されるであろう。 本発明の課題は、そのような方法を提供することであった。 発明の説明 本発明は、油成分と、アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシド、 アニオン性界面活性剤、エステルクォート(esterquats)、ポリオールポリ−1 2−ヒドロキシステアレート、脂肪アルコールおよび脂肪アルコールポリエチレ ングリコールエーテルから成る群から選択する乳化剤とを使用して、PITエマ ルジョンまたはマイクロエマルジョンの形態の水性製剤をまず調製し、調製した PITエマルジョンまたはマイクロエマルジョンに、染料、または第一中間体( Entwickler)および第二中間体(Kuppler)を、低温法により混ぜ込むことを含 んで成る、染毛製剤の製法に関する。 驚くべきことに、選択した乳化剤を使用して調製したPITまたはマイクロエ マルジョンには、染料を低温でも配合することができ、それによって製造時間を 大幅に短縮できることがわかった。使用するPITまたはマイクロエマルジョン は、染料以外の必要な成分をすべて含有し得る。しかし、最も簡単な場合、エマ ルジョンは油成分、乳化剤および場合により他の熱安定性添加剤のみを含有し、 より感受性の成分(例えばタンパク質誘導体または香油)は、後から染料と共に 低温で配合する、ということもできる。 油成分 適当な油成分は、例えば、炭素数6〜18(好ましくは8〜10)の脂肪アル コールから誘導するゲルベアルコール、直鎖C6-22脂肪酸と直鎖C6-22脂肪アル コールとのエステル、分枝状C6-13カルボン酸と直鎖C6-22脂肪アルコールとの エステル、直鎖C6-22脂肪酸と分枝状アルコール(とりわけ2−エチルヘキサノ ール)とのエステル、直鎖および/または分枝状脂肪酸と多価アルコール(例え ば、プロピレングリコール、二量体ジオールまたは三量体トリオール)および/ またはゲルベアルコールとのエステル、C6-10脂肪酸トリグリセリド、C6-18脂 肪酸の液体モノ−/ジ−/トリグリセリド混合物、C6-22脂肪アルコールおよび /またはゲルベアルコールと芳香族カルボン酸(とりわけ安息香酸)とのエステ ル、植物油、分枝状第一級アルコール、置換シクロキサン、直鎖C6-22脂肪アル コールカーボネート、ゲルベカーボネート、安息香酸と直鎖および/または分枝 状C6-22アルコールとのエステル[例えばFinsolv(商標)TN]、ジアルキルエ ーテル、エポキシ化脂肪酸エステルのポリオールによる開環生成物、シリコーン 油、および/または脂肪族もしくはナフテン族炭化水素である。 乳化剤 PITまたはマイクロエマルジョンの製造に適当な乳化剤は、アルキルおよび /またはアルケニルオリゴグルコシド、アニオン性界面活性剤、エステルクォー ト、ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレート、脂肪酸エステル、脂肪ア ルコールおよび脂肪アルコールポリエチレングリコールエーテル、並びにそれら の混合物である。 アルキルおよびアルケニルオリゴグリコシドは、式(I): R1O−[G]p (I) [式中、R1は、炭素数4〜22のアルキルおよび/またはアルケニル基であり 、Gは炭素数5または6の糖単位であり、pは1〜10の数である。] で示される既知のノニオン性界面活性剤である。このような化合物は、有機合成 化学的方法によって得られる。これに関する広範な文献の例として、EP−A1 0301298およびWO90/03977が挙げられる。 アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシドは、炭素数5または6の アルドースまたはケトースから、好ましくはグルコースから誘導し得る。すなわ ち、好ましいアルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシドは、アルキル および/またはオルケニルオリゴグルコシドである。式(I)中の指数pは、オ リゴマー化度(DP)、すなわちモノ−およびオリゴグリコシドの分布を示し、 1〜10の数である。個々の化合物のpは常に整数であり、特に1〜6の値であ り得るが、アルキルオリゴグリコシドとしての値pは、分析学的に求めた値であ って、通例整数でない。平均オリゴマー化度pが1.1〜3.0であるアルキルお よび/またはアルケニルオリゴグリコシドを使用することが好ましい。オリゴマ ー化度が1.7未満、とりわけ1.2〜1.4であるアルキルおよび/またはアル ケニルオリゴグリコシドが、適用の観点から好ましい。 アルキルまたはアルケニル基R1は、炭素数4〜11、好ましくは8〜10の 第一級アルコールから誘導し得る。そのようなアルコールの例は、ブタノール、 カプロンアルコール、カプリルアルコール、カプリンアルコールおよびウンデシ ルアルコール、並びにそれらの工業用混合物(例えば、工業用脂肪酸メチルエス テルを水素化することによるか、またはRoelenのオキソ合成由来のアルデヒドを 水素化することによって得られる)である。工業用C8-18ヤシ油脂肪アルコール の分留において最初の蒸留物として得られ、不純物としてのC12アルコールの含 量が6重量%未満であり得るアルコールから誘導した、鎖長C8-10のアルキルオ リゴグルコシド(DP=1〜3)、および工業用C9/11オキソアルコールから誘 導したアルキルオリゴグルコシド(DP=1〜3)が好ましい。また、アルキル またはアルケニル基R1は、炭素数12〜22、好ましくは12〜14の第一級 アルコールから誘導してもよい。そのようなアルコールの例は、ラウリルアルコ ール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、 ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エラ イジルアルコール、ペトロセリニルアルコール、アラキルアルコール、 ガドレイルアルコール、ベヘニルアルコール、エルシルアルコール、ブラシジル アルコール、およびそれらの工業用混合物(前記のようにして得られる)である 。水素化C12/14ヤシ油アルコールから誘導した、DPが1〜3であるアルキル オリゴグルコシドが好ましい。 アニオン性界面活性剤の例は、石鹸、アルキルベンゼンスルホネート、アルカ ンスルホネート、オレフィンスルホネート、アルキルエーテルスルホネート、グ リセロールエーテルスルホネート、α−メチルエステルスルホネート、スルホ脂 肪酸、アルキルスルフェート、脂肪アルコールエーテルスルフェート、グリセロ ールエーテルスルフェート、ヒドロキシ混合エーテルスルフェート、モノグリセ リド(エーテル)スルフェート、脂肪酸アミド(エーテル)スルフェート、モノ −およびジアルキルスルホスクシネート、モノ−およびジアルキルスルホスクシ ナメート、スルホトリグリセリド、アミド石鹸、エーテルカルボン酸およびその 塩、脂肪酸イセチオネート、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、N−アシ ルアミノ酸、例えばアシルラクチレート、アシルタートレート、アシルグルタメ ートおよびアシルアスパルテート、アルキルオリゴグルコシドスルフェート、タ ンパク質脂肪酸縮合物(特に小麦系の植物性生成物)、並びにアルキル(エーテ ル)ホスフェートである。アニオン性界面活性剤がポリグリコールエーテル鎖を 有する場合、通常の同族体分布を有し得るが、狭い同族体分布を有することが好 ましい。炭素数8〜22(好ましくは12〜18)の脂肪アルコールのエチレン オキシド1〜10モル付加物から誘導するアルキルエーテルスルフェートを、ナ トリウム塩またはマグネシウム塩として使用することが好ましい。 エステルクォートは通常、第四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩で あると理解される。これは、有機合成化学的方法によって得られる既知の物質で ある。これに関しては、国際特許出願WO91/01295(Henkel)に記載され ており、それによると、トリエタノールアミンを次亜リン酸の存在下に脂肪酸で 部分的にエステル化し、空気を通し、反応混合物を硫酸ジメチルまたはエチレン オキシドで第四級化する。更に、トリエタノールアミンエステルの第四級化を適 当な分散剤(好ましくは脂肪アルコール)の存在下に行うエステルクォートの 製法が、DE−C14307894(Henkel)により知られている。エステルク ォートに関する概要は、例えば、R.Puchtaら、Tens.Surf.Det.,30,18 6(1993)、M.Brock、Tens.Surf.Det.,30,394(1993)、R .Lagermanら、J.Am.Oil.Chem.Soc.,71,97(1994)およびI.Sha piro、Cosm.Toil.,109,77(1994)に記載されている。 第四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩は、式(II): [式中、R2COは炭素数6〜22のアシル基であり、R3およびR4はそれぞれ 、水素またはR2COと同意義であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基または( CH2CH2O)qH基であり、m、nおよびpは、いずれも0であるか、または1〜 12の数であり、qは1〜12の数であり、Xはハライド、アルキルスルフェー トまたはアルキルホスフェートである。] で示される。本発明に従って使用し得るエステルクォートの例は、カプロン酸、 カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソステ アリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、アラキン酸、ベヘン酸、 エルカ酸、およびそれらの工業用混合物(例えば、天然脂肪および油の加圧加水 分解によって得られる)から誘導した生成物である。好ましくは工業用C12/18ヤ シ油脂肪酸、およびとりわけ、部分的に水素化したC16/18獣脂脂肪酸またはパ ーム油脂肪酸、およびエライジン酸含量の高いC16/18脂肪酸フラクションを使 用する。第四級化エステルを製造するために、脂肪酸およびトリエタノールアミ ンを1.1:1ないし3:1のモル比で使用し得る。エステルクォートの性能に 関して、1.2:1ないし2.2:1(好ましくは1.5:1ないし1.9:1 )の比が、特に有利であることがわかった。好ましいエステルクォートは、平均 エステル化度1.5〜1.9のモノ−、ジ−およびトリエステルの工業用混合 物であり、工業用C12/18獣脂脂肪酸またはパーム油脂肪酸(ヨウ素価0〜40) から誘導したものである。R2COが炭素数16〜18のアシル基、R3がR2C Oと同意義、R4が水素、R5がメチル基、m、nおよびpが0、Xがメチルスルフ ェートである式(I)で示される第四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩 が、性能の点で特に有利であることがわかった。 第四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩のほかの適当なエステルクォ ートは、式(III): [式中、R2COは炭素数6〜22のアシル基であり、R3は水素またはR2CO と同意義であり、R5およびR6はそれぞれ、炭素数1〜4のアルキル基であり、 mおよびnは、いずれも0であるか、または1〜12の数であり、Xはハライド、 アルキルスルフェートまたはアルキルホスフェートである。] で示されるジエタノールアルキルアミンの第四級化脂肪酸エステル塩である。 更に他の適当なエステルクォートは、式(IV): [式中、R2COは炭素数6〜22のアシル基であり、R2は水素またはR2CO と同意義であり、R5、R7およびR8はそれぞれ、炭素数1〜4のアルキル基で あり、mおよびnは、いずれも0であるか、または1〜12の数であり、Xはハラ イド、アルキルスルフェートまたはアルキルホスフェートである。] で示される1,2−ジヒドロキシプロピルジアルキルアミンの第四級化脂肪酸エ ステル塩である。 適当なエステル化度の選択に関しては、式(II)に関する例示を、式(III) お よび(IV)のエステルクォートにも適用する。 ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレートは既知の化合物で、Henkel K GaA(ドイツ、デュッセルドルフ)から、例えば「Dehymuls(商標)PGPH」 および「Eumulgin(商標)VL75」(ココ・グルコシドとの重量比1:1の混 合物)の名称で市販されている。これに関しては、国際特許出願WO95/34 528(Henkel)も参照されたい。この乳化剤のポリオール成分は、炭素数2〜 12で、ヒドロキシル基数少なくとも2、好ましくは3〜12、より好ましくは 3〜8の化合物から誘導し得る。その例は、 (a)グリセロールおよびポリグリセロール; (b)アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコー ル、プロピレングリコール; (c)メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロ ールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエ リスリトール; (d)アルキルオリゴグルコシド(アルキル基の炭素数1〜22、好ましくは1 〜8、より好ましくは1〜4のもの)、例えばメチルおよびブチルグルコシド; (e)炭素数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール ; (f)炭素数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース; (g)アミノ糖、例えばグルカミド である。 本発明に従って使用する乳化剤のうち、ポリグリセロールの反応生成物が、優 れた性能の故に特に重要である。下記同族体分布(好ましい範囲は括弧内に示す )を有する選択したポリグリセロールを使用することが、特に有利であるとわか った。 グリセロール : 5〜35(15〜30)重量% ジグリセロール : 15〜40(20〜32)重量% トリグリセロール : 10〜35(15〜25)重量% テトラグリセロール : 5〜20(8〜15)重量% ペンタグリセロール : 2〜10(3〜8)重量% オリゴグリセロール :100重量%とする。 乳化剤として使用し得る脂肪アルコールおよび脂肪アルコールポリエチレング リコールエーテルは、好ましくは式(V): R9O(CH2CH2O)nH (V) [式中、R9は、炭素数12〜22、好ましくは16〜18の、直鎖または分枝 状アルキルおよび/またはアルケニル基であり、nは0または1〜25の数であ る。] で示される。その例は、ラウリルアルコール、イソトリデシルアルコール、ミリ スチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリル アルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エライジルアル コール、ペトロセリニルアルコール、リノリルアルコール、リノレニルアルコー ル、エレオステアリルアルコール、アラキルアルコール、ガドレイルアルコール 、ベヘニルアルコール、エルシルアルコール、ブラシジルアルコールおよびそれ らの工業用混合物、並びにそれらのエチレンオキシド1〜25モル、好ましくは 10〜20モル付加物である。特に好ましい態様においては、セチルアルコール 、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、およびセテアリルアルコール のエチレンオキシド10〜20モル付加物を使用する。 PITおよびマイクロエマルジョン 好ましい一方法においては、油成分および乳化剤を調製温度に加熱し、やはり 調製温度に加熱しておいた必要量の水と混合することによって、いわゆるPIT エマルジョンを調製する。調製温度は、転相温度範囲よりも高い温度であるべき である。従って、まずこの温度範囲を、サンプル混合物を用いて測定すべきであ る。エマルジョンの全成分(水を含む)を加熱し、転相により伝導性が急激に低 下する温度範囲を、伝導性測定装置により測定する。PITエマルジョンに関す る概要は、A.Wadleら、Parf.Kosm.72、250(1996)に記載されてい る。PITエマルジョンに関する広範な従来の文献の例として、DE−A1 3819193、DE−A14010393、DE−A14140562、DE −A14318171およびDE−A14337041(Henkel)を引用する。 油成分および選択した乳化剤を用いて、PITエマルジョンでなく、いわゆる マイクロエマルジョンを調製してもよい。マイクロエマルジョンは、水不溶性油 成分、乳化剤(好ましくはアルキルグルコシド)および水を含有する、光学的に 等方性で、熱力学的に安定な系である。エマルジョンの分散滴のサイズが小さい ので(概ね100nm未満、通例平均50nm未満)、マイクロエマルジョンは 明澄または透明に見える。マイクロエマルジョンの製造および使用に関する概要 ている。これに関連して、DE−A14411557(Henkel)およびEP− PITまたはマイクロエマルジョンは、エマルジョンに対して、油成分を10 〜90重量%、好ましくは20〜50重量%の量で、乳化剤を1〜20重量%、 好ましくは5〜15重量%の量で含有し得る。 染料 本発明の方法においては、PITまたはマイクロエマルジョンの調製後、染料 を低温で混ぜ込む。適当な染料は、例えば直接染料である。直接染料は例えば、 ニトロフェニレンジアミン類、ニトロアミノフェノール類、アントラキノン類お よびインドフェノール類から成る群から選択する。その例は下記国際名または商 品名で知られる化合物である:HC Yellow 2、HC Yellow 4、Basic Yellow 5 7、Disperse Orange 3、HC Red 3、HC Red BN、Basic Red 76、HC Blue 2 、Disperse Blue 3、Basic Blue 99、HC Violet 1、Disperse Violet 1、D isperse Violet 4、Disperse Black 9、Basic Brown 16、Basic Brown 17 、ピクラミン酸およびRodol 9、並びに4−アミノ−2−ニトロジフェニルアミ ン−2'−カルボン酸、6−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン、 (N−2,3−ジヒドロキシプロピル−2−ニトロ−4−トリフルオロメチル)− アミノベンゼンおよび4−N−エ チル−1,4−ビス−(2'−ヒドロキシエチルアミノ)−2−ニトロベンゼン・ヒ ドロクロリド。天然に生成する染料、例えばヘンナ・レッド、ヘンナ・ニュート ラル、ヘンナ・ブラック、カモミール花、ビャクダン、紅茶、モチノキ樹皮、セ ージ、蘇方樹、アカネ根、カテキュ、Sedreおよびアルカネットをエマルジョン に加えてもよい。 直接染料のほか、第一中間体および第二中間体から成る酸化染料をエマルジョ ンに加えてもよい。用いる第一中間体は、例えば、遊離または置換ヒドロキシま たはアミノ基をパラまたはオルト位に更に有する第一級芳香族アミン、ジアミノ ピリジン誘導体、複素環ヒドラゾン、4−アミノピラゾロン誘導体、並びに2, 4,5,6−テトラアミノピリミジンおよびその誘導体である。その例は、とりわ け、p−トルイレンジアミン、p−アミノフェノール、N,N−ビス−(2−ヒドロ キシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−(2,5−ジアミノフェノキシ)−エ タノール、1−フェニル−3−カルボキシアミド−4−アミノ−5−ピラゾロン 、4−アミノ−3−メチルフェノール、2−(2−ヒドロキシエチル)−1,4− アミノベンゼン、および2,4,5,6−テトラアミノピリミジンである。使用す る第二中間体は、通例、m−フェニレンジアミン誘導体、ナフトール類、レゾル シノールおよびレゾルシノール誘導体、ピラゾロン類、m−アミノフェノール類 、並びにピリジン誘導体である。特に適当な第二中間体は、1−ナフトール、ピ ロガロール、1,5−、2,7−および1,7−ジヒドロキシナフタレン、5−ア ミノ−2−メチルフェノール、m−アミノフェノール、レゾルシノール、レゾル シノールモノメチルエーテル、m−フェニレンジアミン、1−フェニル−3−メ チル−5−ピラゾロン、2,4−ジクロロ−3−アミノフェノール、1,3−ビス −(2,4−ジアミノフェノキシ)−プロパン、4−クロロレゾルシノール、2− クロロ−6−メチル−3−アミノフェノール、2−メチルレゾルシノール、2, 5−ジメチルレゾルシノール、2,6−ジヒドロキシピリジン、および2,6−ジ アミノピリジンである。 e und Waschmittelから刊行されているColipa−Listeを特に参照されたい。 染料は、エマルジョンに対し0.1〜10重量%、好ましくは1〜5重量%の量 でエマルジョンに加え得る。本発明において、低温での混ぜ込みは、周囲温度、 すなわち15〜25℃の範囲での混合であると理解される。 助剤および添加剤 本発明の方法に関して、エマルジョンは、更なる助剤および添加剤、例えば補 助乳化剤、過脂肪剤、安定剤、ワックス、コンシステンシー因子、増粘剤、カチ オン性ポリマー、シリコーン化合物、生体由来物質、フケ防止剤、フィルム形成 剤、保存剤、ヒドロトロープ、可溶化剤、または香油を含有し得る。 適当な穏やかな界面活性剤、すなわち皮膚科学的適合性の高い界面活性剤の例 は、脂肪アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、モノグリセリドスル フェート、モノ−および/またはジアルキルスルホスクシネート、脂肪酸イセチ オネート、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、脂肪酸グルタメート、エー テルカルボン酸、アルキルオリゴグルコシド、脂肪酸グルカミド、アルキル(エ ーテル)ホスフェート、アルキルアミドベタイン、および/またはタンパク質脂 肪酸縮合物(好ましくは小麦タンパク質由来のもの)である。 適当な補助乳化剤は、例えば、下記群の少なくとも一つから選択するノニオン 性界面活性剤である: (1)グリセロールのエチレンオキシド1〜30モル付加物の、C12/18脂肪酸 モノエステルおよびジエステル; (2)飽和および不飽和C6-22脂肪酸の、グリセロールモノエステルおよびジエ ステル、およびソルビタンモノエステルおよびジエステル、並びにそれらのエチ レンオキシド付加物; (3)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド15〜60モ ル付加物; (4)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド2〜15モル 付加物; (5)直鎖、分枝状、不飽和または飽和C6/22脂肪酸、リシノール酸および12 −ヒドロキシステアリン酸と、グリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリ スリトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコール(例えばソルビトール)、ア ルキルグルコシド(例えばメチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグル コシド)およびポリグルコシド(例えばセルロース)との、部分エステル; (6)トリアルキルホスフェート、並びにモノ−、ジ−および/またはトリ−P EG−アルキルホスフェート; (7)羊毛ワックスアルコール; (8)ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応する誘 導体; (9)DE−PS1165574による、ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエ ン酸および脂肪アルコールの混合エステル、および/または炭素数6〜22の脂 肪酸、メチルグルコースおよびポリオール(好ましくはグリセロール)の混合エ ステル;並びに (10)ポリアルキレングリコール。 他の適当な乳化剤は、双性イオン性界面活性剤である。双性イオン性界面活性 剤は、分子中に少なくとも1個の第四級アンモニウム基および少なくとも1個の カルボキシレートおよびスルホネート基を有する界面活性化合物である。特に適 当な双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタイン、例えば、アルキルまたはア シル基の炭素数8〜18の、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムグリ シネート(例えばヤシ油アルキルジメチルアンモニウムグリシネート)、N−アシ ルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えばヤシ油ア シルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート)、および2−アルキル −3−カルボキシメチル−3−ヒドロキシエチルイミダゾリン、並びにヤシ油ア シルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネートである。CT FA名Cocamidopropyl Betaineとして既知の脂肪酸アミド誘導体が、特に好まし い。両性界面活性剤も、適当な乳化剤である。両性界面活性剤は、分子中に、C8/18 アルキルまたはアシル基に加えて、少なくとも1個の遊離アミノ基および少 なくとも1個の−COOHまたは−SO3H基を有する界面活性化合物で、分子 内塩を形成し得る。適当な両性界面活性剤の例は、アルキル基の炭素数約8 〜18の、N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキルア ミノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−ア ルキルアミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコシ ン、2−アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好 ましい両性界面活性剤は、N−ヤシ油アルキルアミノプロピオネート、ヤシ油ア シルアミノエチルアミノプロピオネート、およびC12/18アシルサルコシンであ る。 過脂肪剤は、例えば、ラノリン、レシチン、ポリエトキシル化またはアシル化 ラノリン−およびレシチン−誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセリ ド、および脂肪酸アルカノールアミドのような物質から選択し得る。脂肪酸アル カノールアミドは、泡安定剤としても機能する。コンシステンシー因子は、主に 、炭素数12〜22、好ましくは16〜18の脂肪アルコール、および部分グリ セリドである。このような物質は、同鎖長のアルキルオリゴグルコシドおよび/ または脂肪酸N−メチルグルカミド、および/またはポリグリセロールポリ−1 2−ヒドロキシステアレートと組み合せて使用することが好ましい。適当な増粘 剤の例は、多糖、とりわけキサンタンガム、グアー、寒天、アルギネート、メチ ルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース 、比較的高分子量の脂肪酸ポリエチレングリコールモノ−およびジエステル、ポ リアクリレート(例えばCarbopols(商標)[Goodrich]またはSynthalens(商 標)[Sigma])、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコールおよびポリビニル ピロリドン、界面活性剤、例えばエトキシル化脂肪酸グリセリド、脂肪酸とポリ オール(例えばペンタエリスリトールまたはトリメチロールプロパン)とのエス テル、狭範囲脂肪アルコールエトキシレートまたはアルキルオリゴグルコシド、 並びに電解質、例えば塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウムである。 適当なカチオン性ポリマーの例は、カチオン性セルロース誘導体、例えば第四 級化ヒドロキシエチルセルロース[Polymer JR 400(商標);Amerchol]、カチオ ン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩およびアクリルアミドのコポリマー、第 四級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、例えばLuviquat (商標)(BASF)、ポリグリコールおよびアミンの縮合生成物、第四級化コラーゲ ンポリペプチド、例えばLauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen ミン、カチオン性シリコーンポリマー、例えばAmidomethicone、アジピン酸およ びジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンのコポリマー[Cart aretine(商標);Sandoz]、アクリル酸とジメチルジアリルアンモニウムクロ リドとのコポリマー[Merquat(商標)550;Chemviron]、ポリアミノポリアミド 、例えばFR−A2252840に記載のもの、およびその架橋水溶性ポリマー 、カチオン性キチン誘導体、例えば第四級化キトサン(場合により、微結晶分布 したもの)、ジハロアルキル(例えばジブロモブタン)とビス−ジアルキルアミ ン(例えばビス−ジメチルアミノ−1,3−プロパン)との縮合生成物、カチオン 性グアーガム、例えばJaguar(商標)CBS、Jaguar(商標)C−17、Jaguar (商標)C−16(Celanese)、並びに第四級化アンモニウム塩ポリマー、例え ばMirapol(商標)A−15、Mirapol(商標)AD−1、Mirapol(商標)AZ −1(Miranol)である。 適当なシリコーン化合物は、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニ ルポリシロキサン、環状シリコーン、並びにアミノ−、脂肪酸−、アルコール− 、ポリエーテル−、エポキシ−、フッ素−、グリコシド−および/またはアルキ ル−修飾シリコーン化合物(室温で液状および樹脂様であり得るもの)である。 脂肪の例はグリセリドである。適当なワックスはとりわけ、蜜蝋、カルナウバ蝋 、カンデリラ蝋、モンタンワックス、パラフィンワックスまたはマイクロワック スであり、場合により親水性ワックス、例えばセチルステアリルアルコールもし くは部分グリセリドと組み合わせる。本発明において、生体由来物質は、例えば トコフェロール、トコフェロールアセテート、トコフェロールパルミテート、ア スコルビン酸、レチノール、ビサボロール、アラントイン、フィタントリオール 、パンテノール、AHA酸、アミノ酸、セラミド、プソイドセラミド、精油、植 物抽出物、およびビタミン複合体である。適当なフケ防止剤は、Climbazol、Oct opiroxおよびジンクピリチオンである。フィルム形成剤は、例えばキトサン、微 結 晶キトサン、第四級化キトサン、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢 酸ビニルコポリマー、アクリル酸系ポリマー、第四級セルロース誘導体、コラー ゲン、ヒアルロン酸およびその塩、並びに同様の化合物である。水相用の適当な 膨潤剤は、コロイドシリカ、層状シリケート、例えばモンモリナイト、粘土鉱物 、Pemulen、およびアルキル修飾Carbopol種(Goodrich)を包含する。適当な保 存剤は、例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベン、ペ ンタンジオールまたはソルビン酸である。pH調節には、アンモニア、アミン、 または塩基性アミノ酸が適当である。 流動性を改善するために、更にヒドロトロープ、例えばエタノール、イソプロ ピルアルコール、またはポリオールを使用し得る。適当なポリオールは、好まし くは炭素数2〜15で、少なくとも2個のヒドロキシル基を有する。その例は、 ・グリセロール; ・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール 、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、および 平均分子量100〜1000ダルトンのポリエチレングリコール; ・自己縮合度1.5〜10の工業用オリゴグリセロール混合物、例えばジグリ セロール含量40〜50重量%の工業用ジグリセロール混合物; ・メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロー ルプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリ スリトール; ・低級アルキルグルコシド(特に、アルキル基の炭素数1〜8のもの)、例えば メチルおよびブチルグルコシド; ・炭素数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール; ・炭素数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース; ・アミノ糖、例えばグルカミド である。 適当な香油は、下記植物の抽出物を包含する:花(ラベンダー、バラ、ジャス ミン、ネロリ)、茎および葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレン)、果実(ア ニス、コリアンダー、キャラウェー、ビャクシン)、果皮(ベルガモット、レモ ン、オレンジ)、根(ナツメグ、アンゼリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、 アヤメ、ショウブ)、木(マツ、グアヤク、シーダー、シタン)、草(タラゴン 、レモングラス、セージ、タイム)、針葉および枝(トウヒ、モミ、マツ、低木 マツ)、樹脂およびバルサム(ガルバヌム、エレミ、ベンゾイン、ミルラ、乳香 、オポパナクス)。動物性原料、例えばジャコウおよびビーバーを使用してもよ い。適当な合成または半合成香油は、Ambroxan、オイゲノール、イソオイゲノー ル、シトロネラル、ヒドロキシシトロネラル、ゲラニオール、シトロネロール、 ゲラニルアセテート、シトラール、イオノンおよびメチルイオノンである。 助剤および添加剤は、PITまたはマイクロエマルジョンの調製中に加えても 、後から加えてもよい。低温で製造した染料含有エマルジョンは、使用濃度に希 釈し得、要すれば過酸化水素含有エマルジョン(PITまたはマイクロエマルジ ョンと同様に調製し得る)と接触させてよい。 実施例 実施例1 Emulgade(商標)CM[セチルイソノナノエート(および)Ceteareth−20 (および)セテアリルアルコール(および)グリセリルステアレート(および) グリセリン(および)セチルパルミテート(および)Ceteareth−12;Henkel KGaA(ドイツ、デュッセルドルフ)]33.3g、C8/18アルキルグルコ シド9g、コロイドシリカ9g、塩化アンモニウム3g、アンモニア水溶液(1 00gとする)(pH=10.5)を含有するエマルジョンを、PIT法により 調製した。次いで、そのPITエマルジョンに20℃で、第一中間体N,N'− ビス−(4−アミノフェニル)ピペリジン7.5ミリモル、および第二中間体レゾ ルシノール7.5ミリモルを混ぜ込んだ。その後、過酸化水素を用いて酸化発色 を行った。暗ブロンドの毛髪色が得られた。 実施例2 Lamesoft(商標)PW45[セチルパルミテート(および)水素化ヒマシ油( および)グリセリルステアレート(および)Beheneth−10;Henkel KG aA]33.3g、C8/18アルキルグルコシド9g、コロイドシリカ9g、塩化 アンモニウム3g、アンモニア水溶液(100gとする)(pH=10.5)を 含有するPITエマルジョンを、実施例1に記載のように調製した。そのPIT エマルジョンに20℃で、7.5ミリモルの2,4,5,6−テトラアミノピリミ ジンおよび2,6−ビス−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−トルエンを混ぜ込ん だ。やはり過酸化水素を用いて、酸化発色を行った。深赤の毛髪色が得られた。 実施例3〜15 先の実施例に基づいて、次のような染毛クリームエマルジョンを低温で調製し た(水で100重量%とした): 実施例1または2のクリーム基剤: 50.0重量% 第一中間体: 7.5ミリモル 第二中間体: 7.5ミリモル Na2SO3(抑制剤): 1.0重量% (NH4)2SO4: 1.0重量% 濃アンモニア: pH10とする 成分を上記順序で混合した。酸化染料前駆物質および抑制剤の添加後、濃アン モニア溶液でエマルジョンをpH10に調節し、次いで水を加えてエマルジョン を100gとした。酸化溶液として過酸化水素溶液を用いて、酸化発色を行った 。この目的のために、過酸化水素溶液(1%、3%または9%)50gをエマル ジョンに加え、混合した。標準化した90%灰色の、特に前処理していない人毛 房(長さ約5cm)に染毛クリームを適用し、32℃で30分間放置した。染色 後、毛髪を濯ぎ、標準的なシャンプーで洗い、乾燥した。表1に挙げる色が得ら れた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブッシュ,ペーター ドイツ連邦共和国デー―40699エルクラー ト、ゴットフリート―アウグスト―ビュル ガー―シュトラーセ10番 (72)発明者 フェルスター,トーマス ドイツ連邦共和国デー―40699エルクラー ト、アーダルベルト―シュティフター―シ ュトラーセ15番 (72)発明者 ヘンゼン,ヘルマン ドイツ連邦共和国デー―42781ハーン、ラ トマッハーヴェーク13番 (72)発明者 テスマン,ホルガー ドイツ連邦共和国デー―41363ユーヘン、 ウンター・デン・リンデン23番 (72)発明者 ズムザー,マルクス ドイツ連邦共和国デー―44625ヘルネ、ア ム・デュンゲルブルッフ50番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.油成分と、アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシド、アニオ ン性界面活性剤、エステルクォート、ポリオールポリ−12−ヒドロキシステア レート、脂肪アルコールおよび脂肪アルコールポリエチレングリコールエーテル から成る群から選択する乳化剤とを使用して、PITエマルジョンまたはマイク ロエマルジョンの形態の水性製剤をまず調製し、調製したPITエマルジョンま たはマイクロエマルジョンに、染料、または第一および第二中間体を、低温法に より混ぜ込むことを含んで成る、染毛製剤の製法。 2.油成分は、炭素数6〜18の脂肪アルコールから誘導するゲルベアルコー ル、直鎖C6-22脂肪酸と直鎖C6-22脂肪アルコールとのエステル、分枝状C6-13 カルボン酸と直鎖C6-22脂肪アルコールとのエステル、直鎖C6-22脂肪酸と分枝 状アルコールとのエステル、直鎖および/または分枝状脂肪酸と多価アルコール および/またはゲルベアルコールとのエステル、C6-10脂肪酸トリグリセリド、 C6-18脂肪酸の液体モノ−/ジ−/トリグリセリド混合物、C6-22脂肪アルコー ルおよび/またはゲルベアルコールと芳香族カルボン酸とのエステル、植物油、 分枝状第一級アルコール、置換シクロキサン、直鎖C6-22脂肪アルコールカーボ ネート、ゲルベカーボネート、安息香酸と直鎖および/または分枝状C6-22アル コールとのエステル、ジアルキルエーテル、エポキシ化脂肪酸エステルのポリオ ールによる開環生成物、シリコーン油、並びに脂肪族もしくはナフテン族炭化水 素から成る群から選択する請求項1記載の方法。 3.式(I): R1O−[G]p (I) [式中、R1は、炭素数4〜22のアルキルおよび/またはアルケニル基であり 、Gは炭素数5または6の糖単位であり、pは1〜10の数である。] で示されるアルキルおよびアルケニルオリゴグリコシドを使用する請求項1また は2記載の方法。 4.アルキルエーテルスルフェートを使用する請求項1〜3のいずれかに記載 の方法。 5.式(II): [式中、R2COは炭素数6〜22のアシル基であり、R3およびR4はそれぞれ 、水素またはR2COと同意義であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基または( CH2CH2O)qH基であり、m、nおよびpは、いずれも0であるか、または1〜 12の数であり、qは1〜12の数であり、Xはハライド、アルキルスルフェー トまたはアルキルホスフェートである。] で示されるエステルクォートを使用する請求項1〜4のいずれかに記載の方法。 6.式(III): [式中、R2COは炭素数6〜22のアシル基であり、R3は水素またはR2CO と同意義であり、R5およびR6はそれぞれ、炭素数1〜4のアルキル基であり、 mおよびnは、いずれも0であるか、または1〜12の数であり、Xはハライド、 アルキルスルフェートまたはアルキルホスフェートである。] で示されるエステルクォートを使用する請求項1〜4のいずれかに記載の方法。 7.式(IV): [式中、R2COは炭素数6〜22のアシル基であり、R2は水素またはR2CO と同意義であり、R5、R7およびR8はそれぞれ、炭素数1〜4のアルキル基で あり、mおよびnは、いずれも0であるか、または1〜12の数であり、Xはハラ イド、アルキルスルフェートまたはアルキルホスフェートである。] で示されるエステルクォートを使用する請求項1〜4のいずれかに記載の方法。 8.ポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレートとして、ポリグリセロー ルポリ−12−ヒドロキシステアレートを使用する請求項1〜7のいずれかに記 載の方法。 9.式(V): R9O(CH2CH2O)nH (V) [式中、R9は、炭素数12〜22の直鎖または分枝状アルキルおよび/または アルケニル基であり、nは0または1〜25の数である。] で示される脂肪アルコールおよび/または脂肪アルコールポリエチレングリコー ルエーテルを使用する請求項1〜8のいずれかに記載の方法。 10.直接染料および/または酸化染料をエマルジョンに加える請求項1〜9 のいずれかに記載の方法。
JP54874398A 1997-05-12 1998-05-02 染毛製剤の製法 Pending JP2002511064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19719504.0 1997-05-12
JP2000178930 2000-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511064A true JP2002511064A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18680276

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54874398A Pending JP2002511064A (ja) 1997-05-12 1998-05-02 染毛製剤の製法
JP2002511064A Expired - Lifetime JP3929396B2 (ja) 2000-06-14 2001-05-30 可搬型記憶媒体からの画像出力装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002511064A Expired - Lifetime JP3929396B2 (ja) 2000-06-14 2001-05-30 可搬型記憶媒体からの画像出力装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7423776B2 (ja)
EP (1) EP1300753A4 (ja)
JP (2) JP2002511064A (ja)
KR (1) KR100665172B1 (ja)
CN (1) CN1236379C (ja)
AU (1) AU6067001A (ja)
WO (1) WO2001097004A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503328A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 化粧品エマルジョン
JP2013100287A (ja) * 2003-12-24 2013-05-23 Henkel Ag & Co Kgaa カチオンクリーム基剤
WO2013077599A1 (ko) * 2011-11-24 2013-05-30 주식회사 아모레퍼시픽 모발의 부드러움을 개선하고 흘러내리지 않는 거품형 염모제 조성물

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050254089A1 (en) * 1997-02-20 2005-11-17 Eastman Kodak Company System and method for producing print order files customized for a particular printer
US6628194B1 (en) * 1999-08-31 2003-09-30 At&T Wireless Services, Inc. Filtered in-box for voice mail, e-mail, pages, web-based information, and faxes
JP2004032704A (ja) 2002-05-09 2004-01-29 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、プログラム、記憶媒体、印刷システムに好適な方法および印刷システム
JP4181890B2 (ja) * 2003-02-13 2008-11-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、ジョブ処理方法、プログラム
JP2004334703A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc 印刷制御方法及び装置
JP2005014595A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
US7489417B2 (en) 2003-09-30 2009-02-10 Toshiba Corporation USB print
CN100367748C (zh) * 2003-11-17 2008-02-06 光宝科技股份有限公司 记忆卡至投影机的转换模块
US7924461B2 (en) 2004-05-31 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method based on remaining color toner or ink information
JP2006081081A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 書画蓄積装置,画像読み取り装置および画像形成装置
US20060087699A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-27 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, control method of the same, and storage medium
KR100776409B1 (ko) * 2004-10-19 2007-11-16 삼성전자주식회사 연결된 인쇄장치에서 설정한 인쇄모드에 부합되는 인쇄가가능하도록 인쇄데이터를 처리하는 인쇄데이터 처리장치및 방법
GB2423613A (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Canon Europa Nv Document print management
US20060203258A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba File management apparatus
JP4135724B2 (ja) * 2005-04-08 2008-08-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ出力装置及びデータ出力制御プログラム
JP4089701B2 (ja) 2005-05-10 2008-05-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP4674492B2 (ja) * 2005-05-25 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、電子文書管理システム、印刷媒体、印刷処理方法およびプログラム
JP4684901B2 (ja) * 2006-01-23 2011-05-18 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム
JP4321551B2 (ja) * 2006-06-06 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2008072352A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、原稿読取装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
US8370299B2 (en) * 2006-11-29 2013-02-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print job handling
US9007620B2 (en) * 2007-02-05 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of controlling the same
JP4434244B2 (ja) * 2007-07-19 2010-03-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4379510B2 (ja) * 2007-10-15 2009-12-09 船井電機株式会社 Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム
JP5497989B2 (ja) * 2008-02-20 2014-05-21 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法およびプログラム
JP5111242B2 (ja) * 2008-06-04 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
US8995002B2 (en) * 2009-03-19 2015-03-31 Ricoh Co., Ltd. System and method for printing independent of location and using a universal print module
US20120140277A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and processing control method
JP5748473B2 (ja) * 2010-12-15 2015-07-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、およびプログラム
CN104008407B (zh) * 2013-02-22 2018-08-17 日本冲信息株式会社 图像处理装置
CN103197521A (zh) * 2013-03-28 2013-07-10 苏州工业园区欣飞数码科技有限公司 多功能的自定义复印方法
CN104057721A (zh) * 2014-05-21 2014-09-24 深圳市巨鼎医疗设备有限公司 一种医用胶片自助打印机
CN103963486A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 深圳市巨鼎医疗设备有限公司 一种自助医疗打印机
JP7024218B2 (ja) * 2017-06-19 2022-02-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP6891666B2 (ja) * 2017-06-27 2021-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2020052579A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、情報処理装置およびプログラム
US11914912B2 (en) * 2022-01-25 2024-02-27 Kyocera Document Solutions Inc. Hot folders with enhanced print ticketing functionality

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791703B1 (en) * 1909-06-05 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
JPH01204428A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Toppan Printing Co Ltd 微細加工方法
JPH02185463A (ja) 1989-01-13 1990-07-19 Hitachi Ltd 電子写真プリンタの印刷方法
JP2940941B2 (ja) * 1989-07-07 1999-08-25 キヤノン株式会社 記録制御装置及び記録制御方法
JP2876633B2 (ja) 1989-08-07 1999-03-31 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US5717506A (en) 1991-04-15 1998-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus for communicating binary and multi-value color image data
JP3054220B2 (ja) * 1991-04-15 2000-06-19 キヤノン株式会社 画像伝送装置
JPH04320519A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Ricoh Co Ltd フロッピディスクドライブ装置付きプリンタ
JP3179576B2 (ja) 1992-06-29 2001-06-25 富士写真フイルム株式会社 プリンタシステム
JPH07222012A (ja) 1994-02-01 1995-08-18 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像処理装置
JPH07271533A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Canon Inc 画像処理システム及びその制御方法
JPH08324053A (ja) 1995-05-29 1996-12-10 Canon Inc 印刷装置
US6111659A (en) * 1995-09-26 2000-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copier with image scanner apparatus and offline image data and control data interface
GB9526338D0 (en) * 1995-12-22 1996-02-21 At & T Global Inf Solution An apparatus for detecting the presence and speed of a record medium
JPH09326943A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JPH1091767A (ja) 1996-09-12 1998-04-10 Canon Inc 画像ファイリング方法及び装置
JPH10207667A (ja) 1997-01-20 1998-08-07 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3389810B2 (ja) * 1997-03-12 2003-03-24 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JPH1198308A (ja) 1997-09-22 1999-04-09 Ricoh Co Ltd 複合端末装置
JPH11105381A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Brother Ind Ltd プリントシステム及びプリンタ
JP2000020270A (ja) 1998-04-28 2000-01-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP3882346B2 (ja) * 1998-07-17 2007-02-14 富士フイルムホールディングス株式会社 プリンタ
JP2000049987A (ja) 1998-07-30 2000-02-18 Sharp Corp カラーファクシミリ装置
JP2000083146A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
US6421135B1 (en) * 1999-03-08 2002-07-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for allowing a walk-up copier user to interrupt a print job at a boundary
JP2000270176A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Ricoh Co Ltd デジタル複合機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503328A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 化粧品エマルジョン
JP2013100287A (ja) * 2003-12-24 2013-05-23 Henkel Ag & Co Kgaa カチオンクリーム基剤
WO2013077599A1 (ko) * 2011-11-24 2013-05-30 주식회사 아모레퍼시픽 모발의 부드러움을 개선하고 흘러내리지 않는 거품형 염모제 조성물
CN103957877A (zh) * 2011-11-24 2014-07-30 株式会社爱茉莉太平洋 改善毛发柔顺性且不滴流的泡沫型染发剂组合物
KR101448528B1 (ko) 2011-11-24 2014-10-08 (주)아모레퍼시픽 모발의 부드러움을 개선하고 흘러내리지 않는 거품형 염모제 조성물
US9028563B2 (en) 2011-11-24 2015-05-12 Amorepacific Corporation Foam-type hair dye composition for improving hair softness without dripping

Also Published As

Publication number Publication date
EP1300753A4 (en) 2005-04-20
KR20030013443A (ko) 2003-02-14
WO2001097004A1 (fr) 2001-12-20
KR100665172B1 (ko) 2007-01-04
EP1300753A1 (en) 2003-04-09
US20030090695A1 (en) 2003-05-15
CN1236379C (zh) 2006-01-11
CN1451112A (zh) 2003-10-22
US7423776B2 (en) 2008-09-09
AU6067001A (en) 2001-12-24
JP3929396B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511064A (ja) 染毛製剤の製法
US6616706B1 (en) Method for producing hair dye products
EP0651632B1 (en) Hair cosmetic composition
DE19743687C1 (de) Detergensgemische und deren Verwendung
EP3095437B1 (de) Wässrige zusammensetzung enthaltend omega-aminocarbonsäureester und fettalkohol
JP2002505253A (ja) ヘアコンディショニング剤
JP4227731B2 (ja) 粘性の改善された染毛製剤の製法
US20030061668A1 (en) Hair-colorant preparations and methods of using the same
JP5427358B2 (ja) 不斉側鎖を有するポリマーエステルクォート
WO2016102106A1 (de) Schaumförmige direktziehende färbemittel
AU744100B2 (en) Use of ester quaternaries as emulsifiers for producing preparations for coloring keratin fibers
KR20010022607A (ko) 신체 위생 제품용 보존 시스템
KR20010087368A (ko) 화장 제제
JP5552213B2 (ja) 不斉カチオン性界面活性剤
JP2000515174A (ja) 増粘剤としてのヒドロキシカルボン酸エステルの使用
DE19738645C1 (de) Wassermischbare Kationtensidkonzentrate
EP1041954B1 (de) Haarbehandlungsmittel
WO2010072810A1 (en) Mixture of amides and cosmetic compositions comprising said mixture
JP2000510131A (ja) ケラチン繊維を染色および着色するための製剤および方法
DE19757509A1 (de) Verwendung von Zuckertensiden in Haarfärbe- und/oder Tönungsmitteln
NZ205951A (en) A hair conditioning shampoo
BR112019011016A2 (pt) ingredientes para uso em composições para cuidados pessoais

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113