JP2002344881A - 画像ファイルの出力画像調整 - Google Patents

画像ファイルの出力画像調整

Info

Publication number
JP2002344881A
JP2002344881A JP2001217878A JP2001217878A JP2002344881A JP 2002344881 A JP2002344881 A JP 2002344881A JP 2001217878 A JP2001217878 A JP 2001217878A JP 2001217878 A JP2001217878 A JP 2001217878A JP 2002344881 A JP2002344881 A JP 2002344881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image data
output
image file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001217878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3520859B2 (ja
Inventor
Naoki Kuwata
直樹 鍬田
Yoshihiro Nakami
至宏 中見
Isanaka Edatsune
伊佐央 枝常
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001217878A priority Critical patent/JP3520859B2/ja
Priority to US09/941,711 priority patent/US7483168B2/en
Priority to EP01121021A priority patent/EP1187068A3/en
Priority to TW090121584A priority patent/TWI222316B/zh
Priority to CNB011412496A priority patent/CN1187955C/zh
Publication of JP2002344881A publication Critical patent/JP2002344881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520859B2 publication Critical patent/JP3520859B2/ja
Priority to US12/319,433 priority patent/US20090128840A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力装置において画像データを正しく再現
することができる画像ファイルを生成すること。 【解決手段】画像ファイルGF(10)は、画像データ
GDを格納する画像データ格納領域101と、出力装置
に対する出力制御情報CIを格納する制御情報格納領域
102を備えている。画像データGDは、例えば、JP
EG形式で格納されており、出力制御情報CIはTIF
F形式で格納されている。出力装置制御情報CIは、入
力装置と出力装置が有する画像出力特性を考慮して、そ
の組み合わせに応じて最適な画像出力結果を得ることが
できるように設定された情報である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像ファイル、画
像ファイルの画像出力技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な撮影画像の出力形態が印画紙へ
の焼き付けである通常のカメラと異なり、ディジタルス
チルカメラ(DSC)、ディジタルビデオカメラ(DV
C)によって撮影された画像は、取り扱いの容易な画像
ファイルとして利用することができるため、様々な出力
形態において出力され得る。画像ファイルの出力装置と
しては、例えば、CRT、LCD、プリンタ、プロジェ
クタ、テレビ受像器などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の各出力装置は、それぞれ異なる画像出力特性、例え
ば、表現可能な色空間の広さ、を有しているため、DS
Cによって生成された画像ファイルは、これら全ての出
力装置において適切に出力されるとは限らなかった。例
えば、画像ファイルがCRTにおける画像出力を基準に
して生成された場合には、この画像ファイルをプリンタ
によって出力してもプリンタの画像出力特性と合致せず
適切な画像出力を得ることができないという問題があっ
た。さらに、DSC、プリンタ等の機種間、製造者間に
おいても出力特性の相違が存在する。なお、こうした問
題はDSCに限らず、DVC等の他の画像ファイル生成
装置においても共通の課題である。
【0004】また、画像ファイルは撮影後の画質調整
(画像調整)が可能であるにもかかわらず、画像ファイ
ルユーザの嗜好を画像出力に反映することができないと
いう問題もあった。
【0005】この問題に対して、一部の画像ファイルユ
ーザは、所望する出力装置において適切な出力結果を得
ることができるように、あるいは、自己の嗜好にあった
出力結果を得ることができるように画像ファイル修正ソ
フト等を用いて画像ファイルの画質調整を行っている
が、このような画質調整を行うことなく適切な出力結果
を得られれば便利である。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、出力装置において画像データを正しく
再現することができる画像ファイルを生成することを目
的とする。出力装置において画像データ生成者の意図を
反映した出力結果を得ること。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題を解決するために本発明の第1の態様は、画像フ
ァイル生成装置を提供する。本発明の第1の態様に係る
画像ファイル生成装置は、画像データを生成する画像デ
ータ生成手段と、前記画像データを出力する出力装置に
おける出力処理を制御する情報であって、前記画像ファ
イル生成装置と出力装置との組み合わせに基づいて定ま
る出力処理制御情報を取得する出力処理制御情報取得手
段と、前記生成された画像データと、前記取得された出
力処理制御情報とを対応付けて格納する画像ファイルを
生成する画像ファイル生成手段とを備えることを特徴と
する。
【0008】本発明の第1の態様に係る画像ファイル生
成装置によれば、画像ファイルを生成する画像ファイル
生成装置と出力装置との組み合わせに基づいて定まる出
力処理制御情報と画像データとを対応付けて格納する画
像ファイルを生成することができる。出力処理制御情報
は、画像ファイル生成装置と出力装置の組み合わせごと
に定まるので、出力装置における画像データの出力結果
を適切なものとすることができる。なお、画像ファイル
生成装置と出力装置との組み合わせは、各装置毎の組み
合わせ、各機種毎の組み合わせ、製造者の組み合わせ等
を全て含むことを意味する。
【0009】本発明の第1の態様に係る画像ファイル生
成装置において、前記出力処理制御情報は、前記出力装
置における前記画像データの再現特性を制御するための
情報であっても良い。かかる場合には、画像ファイル生
成装置と出力装置の組み合わせに応じて再現特性を制御
することができる。また、前記出力処理制御情報は、ガ
ンマ補正情報を含んでも良い。かかる場合には、画像フ
ァイル生成装置と出力装置の組み合わせに応じて適切な
ガンマ補正情報を出力装置に対して与えることができ
る。さらに、前記画像ファイルには、前記出力処理制御
情報に加えて、色空間情報、コントラスト情報、カラー
バランス情報、シャープネス情報、色補正情報、シャド
ーポイント情報、ハイライトポイント情報、明度補正情
報、および強調色情報の少なくともいずれか1つを含む
付属情報が前記画像データに対応付けて格納されていて
も良い。かかる場合には、画像ファイル生成装置と出力
装置の組み合わせに応じて各種情報を出力装置に対して
与えることができる。
【0010】本発明の第1の態様に係る画像ファイル生
成装置はさらに、前記出力処理制御情報を生成する出力
処理制御情報生成手段を備え、前記出力処理制御情報取
得手段は、前記生成された出力処理制御情報を取得して
も良い。かかる場合には、出力処理制御情報を適宜生成
することができる。
【0011】本発明の第1の態様に係る画像ファイル生
成装置はさらに、前記出力処理制御情報を格納する出力
処理制御情報格納手段を備え、前記出力処理制御情報取
得手段は、前記格納されている出力処理制御情報を取得
しても良い。かかる場合には、出力処理制御情報を迅速
に取得することができる。
【0012】本発明の第2の態様は、画像ファイル生成
装置を提供する。本発明の第2の態様に係る画像ファイ
ル生成装置は、被写体に基づいて画像データを生成する
画像データ生成手段と、前記生成された画像データを出
力する出力装置の再現特性を反映した情報であって、前
記被写体が有する色彩を忠実に再現するための第1の情
報を取得する第1の取得手段と、前記出力装置の再現特
性を反映した情報であって、前記出力装置における前記
画像データに対する任意の画質調整処理を指定するため
の第2の情報を取得する第2の取得手段と、前記生成さ
れた画像データ、前記取得された第1の情報、第2の情
報を格納する画像ファイルを生成する画像ファイル生成
手段とを備えることを特徴とする。
【0013】本発明の第2の態様に係る画像ファイル生
成装置によれば、生成された画像データを出力する出力
装置の再現特性を考慮して被写体が有する色彩を忠実に
再現することができると共に、出力装置の再現特性を考
慮して出力装置における画像データに対する任意の画質
調整処理を指定することができる画像ファイルを生成す
ることができる。したがって、画像ファイルの出力時に
所望の画像出力結果を得ることができる。
【0014】本発明の第2の態様に係る画像ファイル生
成装置において、前記第1の情報は、ガンマ補正情報、
色空間情報および負値処理情報のうちの少なくとも1つ
の情報を含んでも良い。かかる情報を含むことにより出
力装置の再現特性を考慮して被写体が有する色彩を忠実
に再現することができる。
【0015】本発明の第2の態様に係る画像ファイル生
成装置において、前記第2の情報は、画像データの色空
間を印刷用色空間に変換する際の色空間変換特性を反映
した情報であっても良い。かかる場合には、画像データ
の色空間と印刷用色空間とのマッチングを図ることがで
きる。また、前記第2の情報は、シャドーポイント情
報、ハイライトポイント情報、コントラスト情報、明度
補正情報、カラーバランス情報、彩度情報、シャープネ
ス情報、及び記憶色補正情報のうちの少なくとも1つの
情報を含んでいても良い。かかる情報を含むことによ
り、出力装置の再現特性を考慮して出力装置における画
像データに対する任意の画質調整処理を指定することが
できる。
【0016】本発明の第1または第2の態様に係る画像
ファイル生成装置において、前記画像ファイル生成装置
はディジタルスチルカメラであっても良い。かかる場合
には、ディジタルスチルカメラと出力装置との組み合わ
せに応じて出力処理制御情報を生成することができる。
【0017】本発明の第3の態様は、ディジタルスチル
カメラを提供する。本発明の第3の態様に係るディジタ
ルスチルカメラは、画像データを生成する画像データ生
成手段と、前記画像データを出力する出力装置における
出力処理を制御する情報であって、前記画像ファイル生
成装置と出力装置との組み合わせに基づいて定まる出力
処理制御情報を取得する出力処理制御情報取得手段と、
前記生成された画像データと、前記取得された出力処理
制御情報とを対応付けて格納する画像ファイルを生成す
る画像ファイル生成手段とを備えることを特徴とする。
【0018】本発明の第3の態様に係るディジタルスチ
ルカメラによれば、本発明の第1の態様に係る画像ファ
イル生成装置と同様の作用効果を得ることができる。ま
た、本発明の第3の態様に係るディジタルスチルカメラ
は、本発明の第1の態様に係る画像ファイル生成装置と
同様にして種々の態様にて実現され得る。
【0019】本発明の第4の態様は、画像データを出力
する出力装置における出力処理を制御する画像ファイル
を生成するプログラムを提供する。本発明の第4の態様
に係るプログラムは、画像データを生成する機能と、前
記出力装置における出力処理を制御する情報であって、
出力装置と画像ファイル生成装置との組み合わせに基づ
いて定まる出力処理制御情報を取得する機能と、前記生
成された画像データと、前記取得された出力処理制御情
報とを対応付けて格納する画像ファイルを生成する機能
とをコンピュータによって実現させることを特徴とす
る。
【0020】本発明の第4の態様に係るプログラムによ
れば、本発明の第1の態様に係る画像ファイル生成装置
と同様の作用効果を得ることができる。また、本発明の
第4の態様に係るプログラムは、本発明の第1の態様に
係る画像ファイル生成装置と同様にして種々の態様にて
実現され得る。
【0021】本発明の第5の態様は、被写体を撮像して
生成された画像データを出力する出力装置における画像
処理機能を制御する画像ファイルを生成するプログラム
を提供する。本発明の第5の態様に係るプログラムは、
前記出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記
被写体が有する色彩を忠実に再現するための第1の情報
を取得する機能と、前記出力装置の再現特性を反映した
情報であって、前記出力装置における前記画像データに
対する任意の画質調整処理を指定するための第2の情報
を取得する機能と、前記取得された第1の情報、前記第
2の情報、および前記出力装置を識別するための識別情
報とを格納する画像ファイルを生成する機能とをコンピ
ュータによって実現させることを特徴とする。
【0022】本発明の第5の態様に係るプログラムによ
れば、本発明の第2の態様に係る画像ファイル生成装置
と同様の作用効果を得ることができる。また、本発明の
第5の態様に係るプログラムは、本発明の第2の態様に
係る画像ファイル生成装置と同様にして種々の態様にて
実現され得る。
【0023】本発明の第6の態様は、画像ファイルを用
いて画像データの画像処理を実行する画像処理装置を提
供する。本発明の第6の態様に係る画像処理装置は、画
像データと、出力装置と画像ファイル生成装置との組み
合わせに基づいて定まる画像処理制御情報とを含む画像
ファイルを取り込む画像ファイル取り込み手段と、前記
取り込まれた画像ファイルに含まれる、画像処理制御情
報に基づいて前記画像データの画像処理を実行する画像
処理手段とを備えることを特徴とする。
【0024】本発明の第6の態様に係る画像処理装置は
さらに、前記画像処理が施された画像データを出力する
画像データ出力手段を備えても良い。
【0025】本発明の第7の態様は、画像データと、出
力装置の再現特性を考慮した被写体の有する色彩を忠実
に再現するための第1の情報と、出力装置の再現特性を
考慮した出力装置における画像データに対する任意の再
現処理を指定するための第2の情報とを含む画像ファイ
ルを用いて画像データを出力する画像処理装置を提供す
る。本発明の第7の態様に係る画像処理装置は、前記画
像ファイルを取り込む画像ファイル取り込み手段と、前
記第1の情報に基づいて、前記被写体の有する色彩を忠
実に再現するように前記画像データに対して再現処理を
実行する第1の再現処理手段と、前記第2の情報に基づ
いて、前記画像データに対して指定された任意の再現処
理を実行する第2の再現処理手段と、前記各再現処理が
施された画像データを出力する画像データ出力手段とを
備えることを特徴とする。
【0026】本発明の第7の態様に係る出力装置によれ
ば、第1の情報に基づいて、被写体の有する色彩を忠実
に再現するように画像データに対して再現処理を実行
し、第2の情報に基づいて、画像データに対して指定さ
れた任意の再現処理を実行することができるので、画像
ファイルの生成時に期待された所望の画像出力結果を得
ることができる。
【0027】本発明の第8の態様は、画像ファイルを用
いて画像データを出力するための画像出力システムを提
供する。本発明の第8の態様に係る画像出力システム
は、画像データを生成する画像データ生成手段と、前記
画像データを出力する出力装置における画像処理を制御
する情報であって、出力装置と画像ファイル生成装置と
の組み合わせに基づいて定まる画像処理制御情報を取得
する画像処理制御情報取得手段と、前記生成された画像
データと、前記取得された画像処理制御情報とを相互に
対応付けて格納する画像ファイルを生成する画像ファイ
ル生成手段とを備える画像ファイル生成装置と、前記画
像ファイル生成装置によって生成された画像ファイルを
取り込む画像ファイル取り込み手段と、前記取り込まれ
た画像ファイルに含まれる、画像処理制御情報に基づい
て前記画像データの画像処理を実行する画像処理手段
と、前記画像処理が施された画像データを出力する出力
手段とを備える画像処理装置とを備えることを特徴とす
る。
【0028】本発明の第9の態様は、画像ファイルを用
いて画像データを出力するための画像出力システムを提
供する。本発明の第9の態様に係る画像出力システム
は、被写体に基づいて画像データを生成する画像データ
生成手段と、前記生成された画像データを出力する出力
装置の再現特性を反映した情報であって、前記被写体が
有する色彩を忠実に再現するための第1の情報を取得す
る第1の取得手段と、前記出力装置の再現特性を反映し
た情報であって、前記出力装置における前記画像データ
に対する任意の画質調整処理を指定するための第2の情
報を取得する第2の取得手段と、前記生成された画像デ
ータ、前記取得された第1の情報、第2の情報を格納す
る画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段とを備
える画像ファイル生成装置と、前記画像ファイルを取り
込む画像ファイル取り込み手段と、前記第1の情報に基
づいて、前記被写体の有する色彩を忠実に再現するよう
に前記画像データに対して再現処理を実行する第1の再
現処理手段と、前記第2の情報に基づいて、前記画像デ
ータに対して指定された任意の再現処理を実行する第2
の再現処理手段と、前記各再現処理が施された画像デー
タを出力する画像データ出力手段とを備える画像処理装
置とを備えることを特徴とする。
【0029】本発明の第9の態様に係る画像出力システ
ムによれば、出力装置の再現特性を考慮した被写体の有
する色彩を忠実に再現するための第1の情報と、出力装
置の再現特性を考慮した出力装置における画像データに
対する任意の色再現処理を指定するための第2の情報と
を有する画像ファイルを利用して、出力装置の色再現特
性を考慮した画像出力処理を実現することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像ファイル
を利用した画像データ出力システムについて以下の順序
にて図面を参照しつつ、いくつかの実施例に基づいて説
明する。 A.第1実施例としての画像ファイルの構成: B.画像ファイルを利用可能な画像データ出力システム
の構成: C.第2実施例としてのディジタルスチルカメラにおけ
る画像処理: D.第3実施例としてのプリンタにおける画像処理: E.第4実施例としてのプリンタにおける画像処理: F.その他の実施例:
【0031】A.画像ファイルの構成:図1を参照して
第1実施例に係る画像ファイルの概略構成について説明
する。図1は第1実施例に係る画像ファイルの内部構成
を概念的に示す説明図である。画像ファイルGF(1
0)は、画像データGDを格納する画像データ格納領域
101と、出力装置に対する出力制御情報CIを格納す
る制御情報格納領域102を備えている。画像データG
Dは、例えば、JPEG形式で格納されており、出力制
御情報CIはTIFF形式で格納されている。なお、本
実施例中におけるファイルの構造、データの構造、格納
領域といった用語は、ファイルまたはデータ等が記憶装
置内に格納された状態におけるファイルまたはデータの
イメージを意味するものである。
【0032】出力制御情報CIは、DSC等の入力装置
とプリンタ等の出力装置との組み合わせに応じて、最適
な画像出力結果を得ることができるように出力装置にお
ける画像出力条件、画像出力状態を指定する情報であ
る。すなわち、入力装置における画像データGDの生成
特性と、出力装置における画像データGDの色再現特性
との組み合わせに基づいて決定された、画像データGD
が正しく色再現されるように出力装置における画像処理
を制御するための情報であり、入力装置および出力装置
の機種に依存する機種依存情報である。ここで、入力装
置と出力装置の組み合わせには、例えば、あるディジタ
ルスチルカメラとあるプリンタといった装置個体レベル
での各装置毎の組み合わせ、ディジタルスチルカメラと
プリンタ、ディジタルスチルカメラとモニタといった機
種レベルでの各装置毎の組み合わせ、製造者レベルでの
各装置毎の組み合わせが含まれる。出力制御情報CIの
決定に当たっては、例えば、出力制御情報CIを決定し
たい、ディジタルスチルカメラとプリンタとの組み合わ
せを決定し、その組み合わせにおいてプリンタから得ら
れる出力結果が意図する結果となるように、パラメータ
値を調整する。この作業を、必要とする各装置の組み合
わせ毎に実行することで、ディジタルスチルカメラとプ
リンタとの組み合わせに応じた出力制御情報CIを得る
ことができる。
【0033】出力制御情報CIとして格納される情報に
は、例えば、画像特性に関連する情報として、ガンマ
値、ターゲットとする色空間に関するパラメータ、シャ
ドーポイント、ハイライト、明度、彩度、コントラス
ト、カラーバランス調整、シャープネス、色補正、記憶
色補正に関するパラメータが含まれており、プリンタの
動作制御に関連する情報として、紙質、解像度、印刷ヘ
ッドの動作方向(片方向印刷であるか、双方向印刷であ
るか)に関するパラメータが含まれている。
【0034】本実施例に係る上記画像ファイルGFは、
例えば、ディジタルスチルカメラ(DSC)、ディジタ
ルビデオカメラ(DVC)、スキャナ等の入力装置(画
像ファイル生成装置)によって生成される。ディジタル
ビデオカメラにて生成される場合には、例えば、静止画
像データと出力制御情報とを格納する画像ファイル、あ
るいは、MPEG形式等の動画像データと出力制御情報
とを含む動画像ファイルが生成される。この動画像ファ
イルが用いられる場合には、動画の全部または一部のフ
レームに対して出力制御情報に応じた出力制御が実行さ
れる。
【0035】本実施例に係る画像ファイルGFは、基本
的に上記の画像データ領域101と、制御情報格納領域
102を備えていれば良く、既に規格化されているファ
イル形式に従ったファイル構造を取ることができる。以
下、本実施例に係る画像ファイルGFを規格化されてい
るファイル形式に適合させた場合について説明する。
【0036】本実施例に係る画像ファイルGFは、例え
ば、ディジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマッ
ト規格(Exif)に従ったファイル構造を有することがで
きる。Exifファイルの仕様は、電子情報技術産業協会
(JEITA)によって定められている。本実施例に係
る画像ファイルGFが、このExifファイル形式に従うフ
ァイル形式を有する場合のファイル内部の概略構造につ
いて図2を参照して説明する。図2はExifファイル形式
にて格納されている本実施例に係る画像ファイルGFの
概略的な内部構造を示す説明図である。
【0037】Exifファイルとしての画像ファイル11
は、JPEG形式の画像データを格納するJPEG画像
データ格納領域111と、格納されているJPEG画像
データに関する各種情報を格納する付属情報格納領域1
12とを備えている。付属情報格納領域112には、撮
影日時、露出、シャッター速度等といったJPEG画像
の撮影条件に関する撮影時情報、JPEG画像データ格
納領域111に格納されているJPEG画像のサムネイ
ル画像データがTIFF形式にて格納されている。ま
た、付属情報格納領域112は、DSC製造者に開放さ
れている未定義領域であるMakernoteデータ格納領域1
13を備えており、本実施例における出力制御情報CI
はMakernoteデータ格納領域113に格納されている。
なお、当業者にとって周知であるように、Exif形式のフ
ァイルでは、各データを特定するためにタグが用いられ
ており、Makernoteデータ格納領域113に格納されて
いるデータに対してはタグ名としてMakernoteが割り当
てられ、Makernoteタグと呼ばれている。
【0038】Makernoteデータ格納領域113の詳細な
データ構造について図3を参照して説明する。図3は本
実施例に係る画像ファイルGFの詳細な階層構造を示す
説明図であり、(a)はMakernoteデータ格納領域11
3(画像出力制御データ格納領域)のデータ構造を示
し、(b)はMakernoteデータ格納領域113内に定義
されているPrintMatchingデータ格納領域(画像出力制
御パラメータ格納部)114を示す。
【0039】本実施例に係る画像ファイルGFのMakern
oteデータ格納領域113もまた、タグによって格納さ
れているデータを識別できる構成を備えており、出力制
御情報CIにはPrintMatchingのタグが割り当てられて
いる。Makernoteデータ格納領域113の各タグは、Mak
ernoteデータ格納領域113のトップアドレスからのオ
フセット値でポインタにより指定される。Makernoteデ
ータ格納領域113には、トップアドレスにメーカー名
(6バイト)、続いて予約領域(2バイト)、ローカル
タグのエントリ数(2バイト)、各ローカルタグオフセ
ット(12バイト)の情報が格納されている。メーカー
名の後には、文字終端列を示す00x0の終端コードが付さ
れている。
【0040】PrintMatchingデータ格納領域114に
は、PrintMatchingパラメータが格納されていることを
示すPrintMatching識別子、指定されているパラメータ
数を示すパラメータ指定数、予めパラメータ毎に割り振
られているパラメータ番号を指定(識別)する値が格納
されるパラメータ番号、指定されたパラメータ番号のパ
ラメータの設定値が格納されているパラメータ設定値の
情報が格納されている。パラメータ番号は、例えば、2
バイトの領域に格納される情報であり、パラメータ設定
値は、4バイトの領域に格納される情報である。パラメ
ータ番号としては、例えば、ガンマ値パラメータに対し
ては、「1」、シャドウポイントパラメータに対しては
「7」、コントラストポイントパラメータに対しては
「9」が割り当てられる。出力装置側では、後述するよ
うに、このPrintMatchingタグを指標として出力制御情
報CI(各パラメータ値)を取得することができる。
【0041】以上説明したように本実施例に係る画像フ
ァイルは、一つのファイル内に画像データGDと出力制
御情報CIとを備えているので、1つの画像ファイルの
みによって出力装置におけるガンマ値、ターゲット色空
間、コントラスト、シャープネス、明るさ等といった画
像出力条件を指定することができる。したがって、例え
ば、出力装置におけるガンマ値を指定することにより、
ディジタルスチルカメラのモニタにて確認した表示画像
とプリンタ等の出力装置にて出力される出力画像との間
における明暗、コントラスト等の差異を低減することが
できる。なお、PrintMatchingデータは、異なる出力特
性を有する複数の出力装置に対応させて複数備えられて
いても良い。
【0042】また、従来、sRGBに固定されていたタ
ーゲット色空間を指定できるので、ディジタルスチルカ
メラがNTSC等のより広い色空間を用いて画像データ
を表す場合にも、広い色空間を有効に出力することがで
きる。
【0043】さらに、出力制御情報としてシャープネ
ス、明るさ等といった出力時の好み(画像の特徴)を指
定することができるので、別途、フォトレタッチ作業を
実施することなく、意図した出力結果をえることができ
る。また、フォトレタッチのための装置を介在させる必
要がないので、この利点は、特に、画像ファイルを単独
で処理可能な機能を備える出力装置において有用であ
る。
【0044】さらにまた、従来はプリンタドライバの設
定画面にて設定していた、紙質(紙種)、解像度、印刷
ヘッドの動作方向といったプリンタにおける印刷処理条
件を、ファイルによって指定することができるので、印
刷データの画質特性の補正だけでは解決することができ
なかった印刷処理条件の設定不備の問題を解決すること
ができる。この結果、画質特性に適切な印刷処理条件に
て画像データを印刷することが可能となり、より一層、
画像ファイル生成者の意図を反映した印刷結果をもたら
すことができる。
【0045】B.画像ファイルを利用可能な画像データ
出力システムの構成:本実施例に係る画像ファイルGF
を利用可能な画像データ出力システムの構成について図
4〜図6を参照して説明する。図4は第1実施例に係る
画像ファイルGFを利用可能な画像データ出力システム
の一例を示す説明図である。図5は第1実施例に係る画
像ファイルGFを生成可能なディジタルスチルカメラの
概略構成を示すブロック図である。図6は第1実施例に
係る画像ファイルGFを処理可能なプリンタの概略構成
を示すブロック図である。
【0046】画像データ出力システム20は、画像ファ
イルGFを生成する入力装置としてのディジタルスチル
カメラ22、ディジタルスチルカメラ22にて生成され
た画像ファイルGFに基づいて画像を出力する出力装置
としてのプリンタ24を備えている。出力装置として
は、プリンタ24の他に、CRTディスプレイ、LCD
ディスプレイ等のモニタ26、プロジェクタ等が用いら
れ得るが、以下の説明では、プリンタ24を出力装置と
して用いるものとする。
【0047】ディジタルスチルカメラ22は、光の情報
をディジタルデバイス(CCDや光電子倍増管)に結像
させることにより画像を取得するカメラであり、図5に
示すように光情報を収集するための光学回路221、デ
ィジタルデバイスを制御して画像を取得するための画像
取得回路222、取得したディジタル画像を加工処理す
るための画像処理回路223、各回路を制御する制御回
路224を備えている。ディジタルスチルカメラ22
は、取得した画像をディジタルデータとして記憶装置2
25に保存する。ディジタルスチルカメラ22における
画像データGDの保存形式としては、JPEG形式が一
般的であるが、この他にもTIFF形式、GIF形式、
BMP形式、RAW形式等の保存形式が用いられ得る。
ディジタルスチルカメラ22はまた、出力制御情報CI
を選択、設定するための選択・決定ボタン226を備え
ている。
【0048】本画像データ出力システム20に用いられ
るディジタルスチルカメラ22は、画像データGDに加
えて出力制御情報CIを画像ファイルGFとして記憶装
置225に格納する。出力制御情報CIは、例えば、撮
影前にディジタルスチルカメラ22上で出力予定の出力
装置を予め設定しておくことにより、あるいは、任意の
出力条件を予め設定しておくことにより、画像データG
Dを取得した際に、画像データGDと共に画像ファイル
GFとして記憶装置225に自動的に格納される。ある
いは、撮影時には、一旦、画像データGDのみを画像フ
ァイルGFとして記憶装置225に格納しておき、撮影
後にディジタルスチルカメラ22上にて所望の出力条件
を任意に、あるいは、プリセット条件を用いて指定する
ことによって、指定した出力条件を出力制御情報CIと
して画像ファイルGFに加えても良い。
【0049】プリセット条件は、例えば、画像ファイル
GF中の画像データGDを出力する出力装置に合わせた
出力条件、プリンタ24の製造者毎、あるいは、プリン
タ24の機種毎に最適化した出力条件、明るい、シャー
プなといった比較的よく用いられ得る汎用出力条件であ
る。このプリセット条件は、ガンマ値、ターゲット色空
間コントラスト、シャープネスといった情報としてディ
ジタルスチルカメラ22の制御回路224内のメモリ上
に保有されている。
【0050】任意の出力条件は、ユーザによってディジ
タルスチルカメラ22(画像処理回路223)上で設定
される出力条件であり、任意に設定されたガンマ値、タ
ーゲット色空間、コントラスト、シャープネスといった
情報である。
【0051】ディジタルスチルカメラ22において生成
された画像ファイルGFは、例えば、ケーブルCV、コ
ンピュータPCを介して、あるいは、ケーブルCVを介
してプリンタ24に送出される。あるいは、ディジタル
スチルカメラ22の記憶装置225が着脱可能な記憶装
置である場合には、記憶装置225が接続されたコンピ
ュータPCを介して、あるいは、記憶装置225をプリ
ンタ24に対して直接、接続することによって画像ファ
イルGFがプリンタ24に送出される。なお、以下の説
明では、記憶装置225が着脱可能であり、プリンタ2
4に対して直接、接続される場合に基づいて説明する。
【0052】プリンタ24は、例えば、シアン(C)、
マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4
色の色インクを印刷媒体上に噴射してドットパターンを
形成することによって画像を形成するインクジェット方
式のプリンタであり、あるいは、カラートナーを印刷媒
体上に転写・定着させて画像を形成する電子写真方式の
プリンタである。プリンタ24は、図6に示すように、
印刷ヘッドまたは回転ドラム等を含み印刷媒体に対する
印刷処理を実行する印刷部241と、記憶装置225を
収容するスロット242と、記憶装置225から読み出
した出力制御情報CIを解析し、解析した出力制御情報
CIに基づいてプリンタ24の各部の動作を制御する制
御装置246を備えている。制御装置246は、各種演
算処理を実行する演算処理装置(CPU)30、CPU
30にて実行されるプログラム等を不揮発的に格納する
リードオンリメモリ(ROM)31、CPU30におけ
る演算処理結果、および取得したデータを一時的に格納
するランダムアクセスメモリ(RAM)32を備えてい
る。制御装置246によって実行される詳細な画像処理
の流れについては、後述する。
【0053】C.ディジタルスチルカメラにおける画像
処理:以下、図7および図8を参照して第2実施例に従
うディジタルスチルカメラ22における画像処理につい
て説明する。図7は第2実施例に従うディジタルスチル
カメラ22における画像処理の流れを示すフローチャー
トである。図8は第2実施例においてディジタルスチル
カメラ22において設定される出力制御情報CIのパラ
メータおよびパラメータの値の一例を示す表である。
【0054】ディジタルスチルカメラ22の制御回路2
24は、撮影に先立ってユーザによってプリセット制御
情報が設定されているか否かを判定する(ステップS1
00)。プリセット制御情報として設定され得る情報と
しては、既述のように、画像ファイルGF中の画像デー
タGDを出力する出力装置に合わせた出力条件、プリン
タ24の製造者毎、あるいは、プリンタ24の機種毎に
最適化した出力条件、明るい、シャープなといった比較
的よく用いられ得る汎用出力条件である。これらの情報
(条件)は、予め用意されている選択肢の中からユーザ
が選択することによって設定され、ユーザに対して細か
な設定を要求することはない。
【0055】制御回路224は、プリセット制御情報が
設定されていると判定した場合には(ステップS10
0:Yes)、撮影要求、例えば、シャッターボタンの
押し下げに応じて画像データGDを生成する(ステップ
S110)。制御回路224は、生成した画像データG
Dと設定されているプリセット制御情報を画像ファイル
GFとして記憶装置225に格納する(ステップS12
0)。ディジタルスチルカメラ22において生成された
データは、YCbCr系の色空間によって表される。
【0056】これに対して、制御回路224は、プリセ
ット制御情報が設定されていないと判定した場合には
(ステップS100:No)、撮影要求に応じて画像デ
ータGDを生成し(ステップS130)、生成した画像
データGDを画像ファイルGFとして記憶装置225に
格納する(ステップS140)。
【0057】制御回路224は、撮影後における任意の
画像出力条件の指定が実行されたか否かを判定する(ス
テップS150)。制御回路224は、撮影後における
任意の画像出力条件の指定が実行されたと判定した場合
には(ステップS150:Yes)、指定された画像出
力条件を記憶装置225に格納されている画像ファイル
GFに追加して(ステップS160)、本処理ルーチン
を終了する。一方、制御回路224は、任意の画像出力
条件の指定がなされていないと判定した場合には(ステ
ップS150:No)、既定の自動調整条件を格納され
ている画像ファイルに追加して(ステップS170)本
処理ルーチンを終了する。
【0058】ディジタルスチルカメラ22において実行
される以上の処理によって、記憶装置225に格納され
ている画像ファイルGFには画像データGDと共にプリ
ンタ24における出力条件を指定する出力制御情報CI
が備えられることとなる。任意の画像出力条件として指
定され得る条件としては、例えば、図8に示すように各
パラメータの値が設定されているものとする。各パラメ
ータの持つ意味は当業者にとって周知であるから、特に
本実施例に関係の深いパラメータについてのみ以下、説
明する。
【0059】ターゲット色空間(第1の情報)は、XY
Z色空間を撮影側と印刷側とで共通な色空間とし、その
色空間内で、撮影された色域を定義してプリンタ側に対
して提示することにより撮影側での画像とプリンタ側で
の画像を略一致させるためのパラメータである。ディジ
タルスチルカメラの撮影画像は、通常、ディジタルスチ
ルカメラの有する色空間にかかわらず、sRGB色空間
を用いて印刷処理がなされている。したがって、ディジ
タルスチルカメラがsRGB色空間よりも領域の広いN
TSC色空間にて画像を生成した場合であっても、領域
の狭い色空間を用いて印刷処理を実行しなければなら
ず、広い色空間を有効に利用することができなかった。
本実施例におけるターゲット色空間のパラメータは、プ
リンタが印刷時に使用すべき色空間を指定し、この問題
を解決する。
【0060】sRGB負値処理のパラメータ(第1の情
報)は、ディジタルスチルカメラにて生成されたYCb
Cr色空間をRGB色空間に変換する際に、RGBの各
値に現れる負の値または、255を超える正の値を有効
なデータとして扱うか否かを指定するパラメータであ
る。このパラメータが値1を取る場合には、負の値を有
効として取り扱い、値0を取る場合には、負の値を無効
として取り扱う。したがって、本パラメータが1に設定
されている場合には、より正しい色を再現するためにプ
リンタ側にてRGBの負値(0〜255の領域外の値)
を利用した画像処理が可能となる。
【0061】以上説明したように本実施例に従うディジ
タルスチルカメラ22によれば、本実施例に係る画像フ
ァイルGFを生成することができる。したがって、ディ
ジタルスチルカメラ22側にて、出力装置の色再現特性
を考慮して画像出力条件を予め指定し、出力装置におけ
る画像出力状態を制御することができる。特に、ディジ
タルスチルカメラ22が表現可能な色空間が従来から画
像処理において一般的に用いられているsRGB色空間
よりも広い場合には、ディジタルスチルカメラ22にて
生成された画像が出力装置において正しく出力されなか
ったが、ターゲット色空間をディジタルスチルカメラ2
2の有する色空間に指定しておくことにより、その色再
現を正確にすることができる。また、ディジタルスチル
カメラ22の有する色彩再現能力を有効に活用した出力
結果を得ることができる。なお、本実施例では、ディジ
タルカメラを例にとって説明したが、この他にも、パー
ソナルコンピュータ上にて実行されるアプリケーション
プログラムとして適用されても良い。かかる場合には、
画像データGDを生成する代わりに、ディジタルカメラ
から画像データGDを取得して、アプリケーションプロ
グラムによって生成した出力制御情報CIと共に1つの
画像ファイルGFに格納する。
【0062】D.プリンタ24における画像処理:図9
および図10を参照して第3の実施例としてのプリンタ
における画像処理について説明する。図9は第3実施例
に従うプリンタ24における印刷処理の処理ルーチンを
示すフローチャートである。図10はプリンタ24にお
ける画像処理の流れを示すフローチャートである。
【0063】プリンタ24の制御装置246(CPU3
0)は、スロット247に記憶装置(メモリカード)2
25が差し込まれると、記憶装置225から画像ファイ
ルGFを読み出し、読み出した画像ファイルGFをRA
M32に一時的に格納する(ステップS200)。CP
U30は読み出した画像ファイルGFのMakernoteデー
タ格納領域113のトップアドレスから20バイト分に
わたってメーカー名(00x0タグ)を検索する(ステップ
S202)。なお、メーカー名は、Makernoteデータ格
納領域113内のトップアドレスから20バイト以内に
記載されている。CPU30は、メーカー名を検索・発
見できた場合には(ステップS204:Yes)、現在
のポインタに2バイト分のオフセットを加える(ステッ
プS206)。
【0064】CPU30は、メーカー名を発見できなか
った場合には(ステップS204:No)、現在のポイ
ンタをMakernoteのトップアドレスに戻す(ステップS
208)。メーカー名が元々記述されていない場合に対
処するためである。かかる場合には、トップアドレスに
reserve領域が割り当てられるので、ポインタをトップ
アドレスに戻すことによって、メーカー名を発見した場
合と同じ位置にポインタを置くことができる。CPU3
0は、現在のポインタから2バイト分の情報をタグエン
トリー数として解釈し、タグエントリ数を取得する(ス
テップS210)。既述の通り、Makernoteデータ格納
領域113は、6バイトのメーカー名情報の後、2バイ
トのreserve領域を挟んで2バイトのローカルタグのエ
ントリ数情報を格納しているので、CPU30は上記の
ように解釈することができる。
【0065】CPU30は、取得したタグエントリー数
分だけローカルタグを検索し(ステップS212)、Pr
intMatchingタグが存在するか否かを判定する(ステッ
プS214)。CPU30は、PrintMatchingタグを発
見した場合には(ステップS214:Yes)、PrintM
atchingデータ格納領域114に格納されている出力制
御情報CIを取得して制御情報を解析し、制御パラメー
タ値を取得する(ステップS216)。CPU30は、
解析した出力制御情報CIから得られた制御パラメータ
値に基づいて後に詳述する画像処理を実行し(ステップ
S218)、処理された画像データをプリントアウトす
る(ステップS220)。
【0066】CPU30は、PrintMatchingタグを発見
できなかった場合には(ステップS214:No)、規
定の固定オフセット値にてPrintMatchingタグコードを
再検索する(ステップS222)。ローカルタグのエン
トリー数の解釈が誤っていた場合に対応するためであ
る。CPU30は、再度PrintMatchingタグを検索し
(ステップS224)、発見できた場合には(ステップ
S224:Yes)、既述のステップS216以降の処
理を実行する。一方、CPU30は、PrintMatchingタ
グを発見できなかった場合には(ステップS224:N
o)、プリンタ24が予め保有している画像処理情報を
ROM31から取得して通常の画像処理を実行する(ス
テップS226)。CPU30は、処理した画像データ
をプリントアウト(ステップS220)して本処理ルー
チンを終了する。
【0067】プリンタ24において実行される画像処理
について図10を参照して詳細に説明する。プリンタの
制御装置246(CPU30)は、読み出した画像ファ
イルGFから画像データGDを取りだす(ステップS3
00)。ディジタルスチルカメラ22は、既述のように
画像データをJPEG形式のファイルとして保存してお
り、JPEGファイルでは、圧縮率を高くするためにY
CbCr色空間を用いて画像データを保存している。
【0068】CPU30は、YCrCb色空間に基づく
画像データをRGB色空間に基づく画像データに変換す
るために3×3マトリックス演算Sを実行する(ステッ
プS310)。マトリックス演算Sは以下に示す演算式
である。
【0069】
【数1】
【0070】このマトリックス演算Sを実行する際に
は、CPU30は既述のパラメータの中でsRGB負値
処理のパラメータを参照し、CPU30はsRGB負値
処理パラメータが値1に設定されている場合、すなわ
ち、有効な場合には、変換後得られたRGBが負の値、
またはsRGB色空間の表色域外の正の値(たとえば、
256階調の場合には256以上)を有している場合で
あっても、得られたRGBの値をそのまま保存する。一
方、CPU30はsRGB負値処理パラメータが値0に
設定されている場合、すなわち、無効な場合には、変換
後得られたRGBが負の値を有している場合には負の値
を0として、256以上の値を有する場合には255と
してRGBの値を保存する。
【0071】CPU30は、こうして得られたRGB色
空間の画像データに対して、ガンマ補正、並びに、マト
リックス演算Mを実行する(ステップS320)。ここ
で実行される処理は、出力制御情報CIの中の制御パラ
メータに従って実行される処理である。ガンマ補正を実
行する際には、CPU30は既述のパラメータの中でデ
ィジタルスチルカメラ側のガンマ値を参照し、設定され
ているガンマ値を用いて画像データに対してガンマ変換
処理を実行する。マトリックス演算MはRGB色空間を
XYZ色空間に変換するための演算処理である。マトリ
ックス演算Mを実行する場合には、指定されているター
ゲット色空間を反映させるため、CPU30は既述のパ
ラメータの中でターゲット色空間を参照し、設定されて
いる色空間、本実施例ではNTSC、に対応するマトリ
ックス(M)を用いてマトリックス演算を実行する。な
お、詳細には、ターゲット色空間のタブを参照して、マ
トリクス(M)の各マトリクス値を取得することによっ
てマトリクス(M)を用いたマトリクス演算が実行され
る。マトリックス演算Mは以下に示す演算式である。
【0072】
【数2】
【0073】マトリックス演算M実行後に得られる画像
データGDの色空間はXYZ色空間である。絶対色空間
であるXYZ色空間を介して、画像データGDが表され
ている色空間とプリンタ側の色空間とのマッチングを図
るためである。従来は、プリンタまたはコンピュータに
おける画像処理に際して用いられる色空間はsRGBに
固定されており、ディジタルスチルカメラ22の有する
色空間を有効に活用することができなかった。これに対
して、本実施例では、画像ファイルGFにプリンタ等に
対してターゲット色空間を指定する出力制御情報CIを
持たせると共に、指定されたターゲット色空間に対応し
てマトリックス演算Mに用いられるマトリックス(M)
を変更する。したがって、ディジタルスチルカメラ22
の有する色空間を有効に活用して、正しい色再現を実現
することができる。
【0074】CPU30は、他の出力制御情報に基づく
画質調整を実行するために、画像データGDの色空間を
XYZ色空間からwRGB色空間へ変換する処理、すな
わち、マトリックス演算N-1および逆ガンマ補正を実行
する(ステップS330)。なお、wRGB色空間はs
RGB色空間よりも広い色空間である。ガンマ補正を実
行する際には、CPU30は既述のパラメータの中でプ
リンタ側のガンマ値を参照し、設定されているガンマ値
の逆数を用いて映像データに対して逆ガンマ変換処理を
実行する。マトリックス演算N-1を実行する場合には、
CPU30はROM31からwRGB色空間への変換に
対応するマトリックス(N-1)を用いてマトリックス演
算を実行する。マトリックス演算N-1は以下に示す演算
式である。
【0075】
【数3】
【0076】マトリックス演算N-1実行後に得られる画
像データGDの色空間はwRGB色空間である。このw
RGB色空間は既述のように、sRGB色空間よりも広
い色空間であり、ディジタルスチルカメラ22によって
生成可能な色空間に対応している。
【0077】CPU30は、画像を特徴付けるための自
動画質調整を実行する(ステップS340)。ここで実
行される処理もまた、出力制御情報CIの中の制御パラ
メータに従って実行される処理である。自動画質調整を
実行する際には、CPU30は、画像データGDを解析
して画像データGDの画質を示す特性パラメータ値を取
得する。続いて、CPU30は、制御パラメータの中か
ら明るさ、シャープネス等のパラメータ値をそれぞれ参
照し、参照した制御パラメータ値に基づいて各特性パラ
メータに対して予め設定されている基準パラメータ値を
修正する。CPU30は、修正された基準パラメータ値
に近づけるよう特性パラメータ値を補正して映像データ
に対する画質調整を実行する。本実施例における出力制
御情報CIの各パラメータに対して与えられた値は図8
の表に示すとおりである。なお、制御パラメータとして
は、複数の制御パラメータで構成されると共に撮影シー
ン毎に制御パラメータ値を変更したシーン別パラメータ
を備えても良い。
【0078】自動画質調整に際して、色バランスを修正
する場合には、例えば、RGBの各成分値の平均値を求
め、求めた平均値を制御パラメータに基づいて修正し、
修正された平均値に対する各成分値の色ズレを求めて画
像データに反映させることにより行われる。また、コン
トラストを修正する場合には、例えば、画像データの画
素について輝度yを求めた後、制御パラメータを考慮し
て上端と下端において所定の分布割合だけ内側に入った
端部を輝度分布の端部とみなすことにより、輝度の再現
可能な範囲内での拡大率に対応するパラメータaと、オ
フセット量に対応するパラメータbとを得て、変換元の
輝度yに対して変換先輝度YをY=ay+bなる関係式
などを利用することにより自動的にコントラストを修正
する。
【0079】CPU30は、出力制御情報CIを参照し
て、例えば、印刷媒体(用紙)の種類、解像度、印刷方
向(片方向印刷または双方向印刷)に関するパラメータ
を取得し、プリンタドライバにおける印刷条件を設定す
る(ステップS350)。印刷対象が写真の場合には、
写真用紙が用紙として設定され、高めの解像度が設定さ
れ、双方向印刷がオフ(すなわち、片方向印刷)に設定
される。また、入力データの解像度が低く、出力装置が
高性能な場合には、写真画像であっても、出力装置を双
方向印刷にて動作させるなど、入力装置と出力装置の組
み合わせに応じた出力制御を実行する。このように、プ
リンタドライバの設定条件は、出力制御情報CIに基づ
いて設定されるので、印刷を実行するユーザはこれら条
件をプリンタドライバの設定画面において設定する必要
はない。
【0080】CPU30は、印刷のためのwRGB色変
換処理およびハーフトーン処理を実行する(ステップS
360)。wRGB色変換処理では、CPU30は、R
OM31内に格納されているwRGB色空間に対応した
CMYK色空間への変換用ルックアップテーブル(LU
T)を参照し、画像データの色空間をwRGB色空間か
らCMYK色空間へ変更する。すなわち、R・G・Bの
階調値からなる画像データをプリンタ24で使用する、
例えば、C・M・Y・K・LC・LMの各6色の階調値
のデータに変換する。この変換用ルックアップテーブル
が、カラープリンタ20の色再現特性を決定する1つの
要素に含まれる。
【0081】ハーフトーン処理では、色変換済みの画像
データを受け取って、階調数変換処理を行う。本実施例
においては、色変換後の画像データは各色毎に256階
調幅を持つデータとして表現されている。これに対し、
本実施例のプリンタ24では、「ドットを形成する」,
「ドットを形成しない」のいずれかの状態しか採り得な
い。すなわち、本実施例のプリンタ24は局所的には2
階調しか表現し得ない。そこで、256階調を有する画
像データを、プリンタ24が表現可能な2階調で表現さ
れた画像データに変換する。この2階調化(2値化)処
理の代表的な方法として、誤差拡散法と呼ばれる方法と
組織的ディザ法と呼ばれる方法とがある。
【0082】プリンタ24では、色変換処理に先立っ
て、画像データの解像度が印刷解像度よりも低い場合
は、線形補間を行って隣接画像データ間に新たなデータ
を生成し、逆に印刷解像度よりも高い場合は、一定の割
合でデータを間引くことによって、画像データの解像度
を印刷解像度に変換する解像度変換処理を実行する。ま
た、プリンタ24は、ドットの形成有無を表す形式に変
換された画像データを、カラープリンタ20に転送すべ
き順序に並べ替えてるインターレス処理を実行する。
【0083】本実施例では、プリンタ24において全て
の画像処理を実行し、生成された画像データに従って、
ドットパターンが印刷媒体上に形成されるが、画像処理
の全て、または、部分をコンピュータ上で実行するよう
にしても良い。この場合には、コンピュータのハードデ
ィスク等にインストールされている画像データ処理アプ
リケーションに図10を参照して説明した画像処理機能
を持たせることによって実現される。ディジタルスチル
カメラ22にて生成された画像ファイルGFは、ケーブ
ルを介して、あるいは、記憶装置225を介してコンピ
ュータに対して提供される。コンピュータ上では、ユー
ザの操作によってアプリケーションが起動され、画像フ
ァイルGFの読み込み、出力制御情報CIの解析、画像
データGDの変換、調整が実行される。あるいは、記憶
装置225の差込を検知することによって、またあるい
は、ケーブルの差込を検知することによって、アプリケ
ーションが自動的に起動し、画像ファイルGFの読み込
み、出力制御情報CIの解析、画像データGDの変換、
調整が自動的になされても良い。
【0084】以上、説明したように本実施例に従うプリ
ンタ24における第3の実施例としての画像処理によれ
ば、ディジタルスチルカメラ22およびカラープリンタ
24の組み合わせに基づいて、画像ファイルGF内の出
力制御情報CI、すなわち、制御パラメータ値である、
ガンマ値、ターゲット色空間に従ってプリンタ24にお
けるガンマ値、ターゲット色空間が設定される。また、
かかる出力制御情報CIは、プリンタ24の色再現特性
が考慮された情報である。したがって、画像ファイルG
Fを生成したディジタルスチルカメラ22において再現
された画像データとプリンタ24において再現された画
像データの相違を低減または排除することが可能とな
り、画像データを色彩を正しく再現することができる。
また、ディジタルスチルカメラが表現可能な色空間に対
応するRGB−CMYK色変換テーブルを備えておくこ
とにより、よりディジタルスチルカメラによって生成さ
れた画像データGDを正確に出力(印刷)することがで
きる。
【0085】また、出力制御情報CIとして画像を特徴
付けるためのシャープネス、明るさ等の撮影者の意図を
示すパラメータが指定され得るので、画像ファイルGF
を生成した際に所望した画像の好みをフォトレタッチの
作業を介することなく実現することができる。
【0086】さらに、プリンタ24の印刷条件は、出力
制御情報CIに基づいて設定されるので、ユーザはプリ
ンタドライバの設定画面において印刷媒体の種類、解像
度、印刷方向といった印刷条件を設定する必要がない。
また、ユーザによって画像データに対して不適切な印刷
条件が設定されるおそれがなくなり、不適切な印刷条件
の設定に起因する印刷品質の低下を防止することができ
る。したがって、ユーザは、画像ファイルの生成者が意
図する印刷結果をより確実に得ることができる。
【0087】いずれの場合にも、画像ファイルGFの生
成側、すなわち、ディジタルスチルカメラ側にてプリン
タの出力特性を指定することが可能であり、また、指定
した印刷結果、あるいは、想定した印刷結果を得ること
ができる。
【0088】E.第4の実施例としてのプリンタにおけ
る画像処理:プリンタ24における画像処理は、図11
に示す処理順序にて実行されても良い。すなわち、自動
画質調整を先に実行しても良い。図11は第4の実施例
としてのプリンタにおける画像処理を示すフローチャー
トである。なお、画像処理の手順が第3の実施例とは異
なる他はプリンタ24のハードウェア構成等を含め第3
の実施例におけるハードウェア構成等と同一なので、同
一の符合を付してその説明を省略する。
【0089】プリンタの制御装置246(CPU30)
は、読み出した画像ファイルGFから画像データGDを
取りだす(ステップS400)。ディジタルスチルカメ
ラ22は、既述のように画像データをJPEG形式のフ
ァイルとして保存しており、JPEGファイルでは、圧
縮率を高くするためにYCbCr色空間を用いて画像デ
ータを保存している。
【0090】CPU30は、画像を特徴付けるための自
動画質調整を実行する(ステップS410)。自動画質
調整を実行する際には、CPU30は制御パラメータ値
の中から明るさ、シャープネス等のパラメータ値をそれ
ぞれ参照し、設定されているパラメータ値(例として図
8参照)を用いて映像データに対して画質調整を実行す
る。なお、画像の自動調整にあたって、制御パラメータ
値に基づいて基準パラメータ値を修正して、画像データ
GDの特性パラメータ値を補正するのは、既述の通りで
ある。画質調整の結果が反映された画像データGDは、
Y'Cb'Cr'の色空間で表される。
【0091】CPU30は、Y'Cr'Cb'色空間の画
像データをRGB色空間の画像データに変換するために
3×3マトリックス演算Sを実行する(ステップS42
0)。マトリックス演算Sは既述の通りの演算式であ
る。
【0092】このマトリックス演算Sを実行する際に
は、CPU30は既述のパラメータの中でsRGB負値
処理のパラメータを参照して、パラメータに応じた処理
を実行する。
【0093】CPU30は、こうして得られたRGB色
空間の画像データに対して、ガンマ補正、並びに、マト
リックス演算Mを実行する(ステップS430)。ここ
で実行される処理は、出力制御情報CIに従って実行さ
れる処理である。ガンマ補正を実行する際には、CPU
30は既述のパラメータの中でディジタルスチルカメラ
側のガンマ値を参照し、設定されているガンマ値を用い
て映像データに対してガンマ変換処理を実行する。マト
リックス演算Mを実行する場合には、CPU30は既述
のパラメータの中でターゲット色空間を参照し、設定さ
れている色空間、本実施例ではNTSC、に対応するマ
トリックス(M)を用いてマトリックス演算を実行す
る。マトリックス演算Mは既述の演算式である。
【0094】マトリックス演算M実行後に得られる画像
データGDの色空間はXYZ色空間である。CPU30
は、他の出力制御情報に基づく画質調整を実行するため
に、画像データGDの色空間をXYZ色空間からwRG
B色空間へ変換する処理、すなわち、マトリックス演算
-1および逆ガンマ補正を実行する(ステップS44
0)。なお、wRGB色空間はsRGB色空間よりも広
い色空間である。マトリックス演算N-1は既述の演算式
である。
【0095】マトリックス演算N-1実行後に得られる画
像データGDの色空間はwRGB色空間である。このw
RGB色空間は既述のように、sRGB色空間よりも広
い色空間であり、ディジタルスチルカメラ22によって
生成可能な色空間に対応している。
【0096】CPU30は、出力制御情報CIを参照し
て、例えば、印刷媒体(用紙)の種類、解像度、印刷方
向(片方向印刷または双方向印刷)に関するパラメータ
を取得し、プリンタドライバにおける印刷条件を設定
し、印刷のためのwRGB色変換処理およびハーフトー
ン処理を実行する(ステップS450)。wRGB色変
換処理、およびハーフトーン処理については第1の実施
例に係る画像処理と同様であるからその説明を省略す
る。
【0097】プリンタ24では、色変換処理に先立っ
て、画像データの解像度が印刷解像度よりも低い場合
は、補間演算を行って隣接画像データ間に新たなデータ
を生成し、逆に印刷解像度よりも高い場合は、一定の割
合でデータを間引くことによって、画像データの解像度
を印刷解像度に変換する解像度変換処理を実行する。ま
た、プリンタ24は、ドットの形成有無を表す形式に変
換された画像データを、カラープリンタ20に転送すべ
き順序に並べ替えてるインターレス処理を実行する。
【0098】プリンタ24における第4の実施例として
の画像処理においても、第3の実施例としての画像処理
において得られるのと同様の効果を得ることができる。
【0099】F.その他の実施例 上記第3および第4の画像処理の実施例では、共に出力
装置としてプリンタ24を用いているが、出力装置には
CRT、LCD、プロジェクタ等の表示装置を用いるこ
ともできる。かかる場合には、出力装置としての表示装
置によって、例えば、図9、図10等を用いて説明した
画像処理を実行する画像処理プログラム(ディスプレイ
ドライバ)が実行される。あるいは、CRT等がコンピ
ュータの表示装置として機能する場合には、コンピュー
タ側にて画像処理プログラムが実行される。ただし、最
終的に出力される画像データは、CMYK色空間ではな
くRGB色空間を有している。
【0100】かかる場合には、プリンタ24を介した印
刷結果を画像ファイルGFによって指定できたのと同様
にして、CRT等の表示装置における表示結果を画像フ
ァイルGFによって指定することができる。したがっ
て、画像ファイルGFの出力制御情報CIに、CRT等
の表示装置に適したパラメータを持たせることにより、
また、個々の表示装置の表示特性に最適化したパラメー
タを持たせることにより、ディジタルスチルカメラ22
によって生成された画像データGDをより正確に表示さ
せることができる。
【0101】また、上記各実施例では、画像ファイルG
F内に1つの出力装置に対する出力制御情報(PrintMat
chingデータ)が格納されている例を用いて説明した
が、画像ファイルGF内に異なる出力特性を有する複数
の出力装置に対する出力制御情報を格納するようにして
も良い。かかる場合には、それぞれの出力装置が自己を
指定するPrintMatchingデータを1つの画像ファイルG
Fから識別して取得する機能(構成要素)を備えること
により、取得したPrintMatchingデータに基づいて画像
データGDの画像処理および画像出力制御を実行するこ
とができる。したがって、複数の出力形態において、適
切な画像出力状態を制御することができる。
【0102】以上、実施例に基づき本発明に係る画像フ
ァイル、画像ファイル生成装置、および画像ファイルを
利用可能な出力装置を説明してきたが、上記した発明の
実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのもので
あり、本発明を限定するものではない。本発明は、その
趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、
改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる
ことはもちろんである。
【0103】上記実施例では、sRGB色空間からwR
GB色空間への色空間特性の変更に際して、マトリクス
MおよびマトリクスN-1をそれぞれ独立して演算処理し
ているが、マトリクスMおよびマトリクスN-1を合成し
た合成マトリクス(MN-1)を用いたマトリクス演算に
よって実行されても良い。さらに、必要に応じて様々な
変換系マトリクスを合成するようにしても良い。マトリ
クスの合成により、一連のマトリクス演算処理を高速化
することができる。
【0104】上記実施例では、出力制御情報CIとして
ガンマ値、およびターゲット色空間、シャープネスとい
ったパラメータを用いているが、出力制御情報にどのよ
うなパラメータを用いるかは任意の決定事項である。
【0105】また、図8の表に例示した各パラメータの
値は、あくまでも例示に過ぎず、この値によって本願に
係る発明が制限されることはない。さらに、各数式にお
けるマトリックスS、M、N-1の値は例示に過ぎず、タ
ーゲットとする色空間、あるいは、プリンタ24におい
て利用可能な色空間等によって適宜変更され得ることは
いうまでもない。
【0106】上記実施例では、画像ファイル生成装置と
してディジタルスチルカメラ22を用いて説明したが、
この他にもスキャナ、ディジタルビデオカメラ等が用い
られ得る。スキャナを用いる場合には、画像ファイルG
Fの出力制御情報の指定はコンピュータPC上で実行さ
れても良く、あるいは、スキャナ上に情報設定用に予め
設定情報が割り当てられているプリセットボタン、任意
設定のための表示画面および設定用ボタンを供えてお
き、スキャナ単独で実行可能にしてもよい。
【0107】上記実施例において用いた色空間はあくま
でも例示であり、他の色空間を用いても構わない。いず
れの場合にも、画像ファイル生成装置側にて生成された
画像ファイルが、出力装置側にて想定する出力結果、あ
るいは、指定した出力家結果を得られれば良い。
【0108】上記第1実施例では、画像ファイルGFの
具体例としてExif形式のファイルを例にとって説明した
が、本発明に係る画像ファイルの形式はこれに限られな
い。すなわち、出力装置によって出力されるべき画像デ
ータと、出力装置における画像データの出力条件(画質
調整パラメータ)を指定する出力制御情報CIとが含ま
れている画像ファイルであれば良い。このようなファイ
ルであれば、画像ファイル生成装置において生成された
画像データ(モニタ等を介して得られる画像表示)と出
力装置における出力画像との出力画像の相違を低減する
ことができるからである。また、画像ファイルを出力装
置側に送信するだけで、出力装置における出力画像に対
して任意の特徴付けを実行することができる。
【0109】なお、画像データと出力装置制御情報CI
とが含まれる画像ファイルGFには、出力装置制御情報
CIとを関連付ける関連付けデータを生成し、1または
複数の画像データと出力装置制御情報CIとをそれぞれ
独立したファイルに格納し、画像処理の際に関連付けデ
ータを参照して画像データと出力装置制御情報CIとを
関連付け可能なファイルも含まれる。かかる場合には、
画像データと出力装置制御情報CIとが別ファイルに格
納されているものの、出力装置制御情報CIを利用する
画像処理の時点では、画像データおよび出力装置制御情
報CIとが一体不可分の関係にあり、実質的に同一のフ
ァイルに格納されている場合と同様に機能するからであ
る。すなわち、少なくとも画像処理の時点において、画
像データと出力装置制御情報CIとが関連付けられて用
いられる態様は、本実施例における画像ファイルGFに
含まれる。さらに、CD−ROM、CD−R、DVD−
ROM、DVD−RAM等の光ディスクメディアに格納
されている動画像ファイルも含まれる。
【0110】上記第2および第3実施例において用いた
ディジタルスチルカメラ22、プリンタ24はあくまで
例示であり、その構成は各実施例の記載内容に限定され
るものではない。ディジタルスチルカメラ22にあって
は、第1実施例に係る画像ファイルGFを生成できる機
能を少なくとも備えていればよい。また、プリンタ24
にあっては、少なくとも、第1実施例に係る画像ファイ
ルGFの出力制御情報CIを解析して、指定された画像
出力条件に応じて画像を出力(印刷)できればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る画像ファイルの内部構成を概
念的に示す説明図である。
【図2】Exifファイル形式にて格納されている第1実施
例に係る画像ファイルGFの概略的な内部構造を示す説
明図である。
【図3】第1実施例に係る画像ファイルGFの詳細な階
層構造を示す説明図である。
【図4】第1実施例に係る画像ファイルGFを利用可能
な画像データ出力システムの一例を示す説明図である。
【図5】第1実施例に係る画像ファイルGFを生成可能
なディジタルスチルカメラの概略構成を示すブロック図
である。
【図6】第1実施例に係る画像ファイルGFを処理可能
なプリンタの概略構成を示すブロック図である。
【図7】第2実施例に従うディジタルスチルカメラ22
における画像処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】第2実施例においてディジタルスチルカメラ2
2において設定される出力制御情報CIのパラメータお
よびパラメータの値の一例を示す表である。
【図9】第3実施例に従うプリンタ24における印刷処
理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
【図10】第3実施例に従うプリンタ24における画像
処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】第4の実施例としてのプリンタにおける画像
処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…画像ファイル 101…制御情報格納領域 102…画像データ格納領域 11…Exifファイル(画像ファイル) 111…JPEG画像データ格納領域 112…付属情報格納領域 113…Makernote格納領域 114…PrintPerfectタグ 20…画像データ出力システム 22…ディジタルスチルカメラ 24…プリンタ 241…印刷部 242…スロット 246…制御装置 30…演算処理装置(CPU) 31…リードオンリメモリ(ROM) 32…ランダムアクセスメモリ(RAM)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月19日(2002.6.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記課
題を解決するために本発明の第1の態様は、画像データ
生成装置を提供する。本発明の第1の態様に係る画像
ータ生成装置は、画像データを生成する画像データ生成
手段と、前記画像データを出力する出力装置における出
力処理を制御する情報であって、前記画像データ生成装
置と出力装置との組み合わせに基づいて定まる出力処理
制御情報を取得する出力処理制御情報取得手段と、前記
生成された画像データと、前記取得された出力処理制御
情報とを対応付けて出力する出力手段とを備えることを
特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明の第1の態様に係る画像データ生成
装置によれば、画像データを生成する画像データ生成装
置と出力装置との組み合わせに基づいて定まる出力処理
制御情報と画像データとを対応付けて出力することがで
きる。出力処理制御情報は、画像データ生成装置と出力
装置の組み合わせごとに定まるので、出力装置における
画像データの出力結果を適切なものとすることができ
る。なお、画像データ生成装置と出力装置との組み合わ
せは、各装置毎の組み合わせ、各機種毎の組み合わせ、
製造者の組み合わせ等を全て含むことを意味する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明の第1の態様に係る画像データ生成
装置において、前記出力処理制御情報は、前記出力装置
における前記画像データの再現特性を制御するための情
報であっても良い。かかる場合には、画像データ生成装
置と出力装置の組み合わせに応じて再現特性を制御する
ことができる。また、前記出力処理制御情報は、ガンマ
補正情報を含んでも良い。かかる場合には、画像データ
生成装置と出力装置の組み合わせに応じて適切なガンマ
補正情報を出力装置に対して与えることができる。さら
に、前記画像データには、前記出力処理制御情報に加え
て、色空間情報、コントラスト情報、カラーバランス情
報、シャープネス情報、色補正情報、シャドーポイント
情報、ハイライトポイント情報、明度補正情報、および
強調色情報の少なくともいずれか1つを含む付属情報が
前記画像データに対応付けて格納されていても良い。か
かる場合には、画像データ生成装置と出力装置の組み合
わせに応じて各種情報を出力装置に対して与えることが
できる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】本発明の第1の態様に係る画像データ生成
装置はさらに、前記出力処理制御情報を生成する出力処
理制御情報生成手段を備え、前記出力処理制御情報取得
手段は、前記生成された出力処理制御情報を取得しても
良い。かかる場合には、出力処理制御情報を適宜生成す
ることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明の第1の態様に係る画像データ生成
装置はさらに、前記出力処理制御情報を格納する出力処
理制御情報格納手段を備え、前記出力処理制御情報取得
手段は、前記格納されている出力処理制御情報を取得し
ても良い。かかる場合には、出力処理制御情報を迅速に
取得することができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明の第2の態様は、画像データ生成装
置を提供する。本発明の第2の態様に係る画像データ
成装置は、被写体に基づいて画像データを生成する画像
データ生成手段と、前記生成された画像データを出力す
る出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記被
写体が有する色彩を忠実に再現するための第1の情報を
取得する第1の取得手段と、前記出力装置の再現特性を
反映した情報であって、前記出力装置における前記画像
データに対する任意の画質調整処理を指定するための第
2の情報を取得する第2の取得手段と、前記生成された
画像データ、前記取得された第1の情報、第2の情報
とを関連付けて出力する出力手段とを備えることを特徴
とする。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の第2の態様に係る画像データ生成
装置によれば、生成された画像データを出力する出力装
置の再現特性を考慮して被写体が有する色彩を忠実に再
現することができると共に、出力装置の再現特性を考慮
して出力装置における画像データに対する任意の画質調
整処理を指定することができる画像データを生成するこ
とができる。したがって、画像データの出力時に所望の
画像出力結果を得ることができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】本発明の第2の態様に係る画像データ生成
装置において、前記第1の情報は、ガンマ補正情報、色
空間情報および負値処理情報のうちの少なくとも1つの
情報を含んでも良い。かかる情報を含むことにより出力
装置の再現特性を考慮して被写体が有する色彩を忠実に
再現することができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明の第2の態様に係る画像データ生成
装置において、前記第2の情報は、画像データの色空間
を印刷用色空間に変換する際の色空間変換特性を反映し
た情報であっても良い。かかる場合には、画像データの
色空間と印刷用色空間とのマッチングを図ることができ
る。また、前記第2の情報は、シャドーポイント情報、
ハイライトポイント情報、コントラスト情報、明度補正
情報、カラーバランス情報、彩度情報、シャープネス情
報、及び記憶色補正情報のうちの少なくとも1つの情報
を含んでいても良い。かかる情報を含むことにより、出
力装置の再現特性を考慮して出力装置における画像デー
タに対する任意の画質調整処理を指定することができ
る。本発明の第2の態様に係る画像データ生成装置は、
上記構成に代えて、被写体に基づいて画像データを生成
する画像データ生成手段と、前記生成された画像データ
を出力する出力装置の再現特性を反映した情報であっ
て、前記出力装置における出力処理を制御する出力制御
情報を取得する出力情報取得手段と、前記生成された画
像データと、前記取得された出力情報とを関連付けて出
力する出力手段とを備えるても良い。かかる構成を備え
る場合には、出力装置の再現特性を考慮した出力制御情
報と画像データとを関連付けて出力することができる。
したがって、画像データの出力時に出力装置の再現特性
が考慮された所望の画像出力結果を得ることができる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】本発明の第1または第2の態様に係る画像
データ生成装置において、前記画像データ生成装置はデ
ィジタルスチルカメラであっても良い。かかる場合に
は、ディジタルスチルカメラと出力装置との組み合わせ
に応じて出力処理制御情報を生成することができる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】本発明の第3の態様は、ディジタルスチル
カメラを提供する。本発明の第3の態様に係るディジタ
ルスチルカメラは、画像データを生成する画像データ生
成手段と、前記画像データを出力する出力装置における
出力処理を制御する情報であって、前記ディジタルスチ
ルカメラと出力装置との組み合わせに基づいて定まる出
力処理制御情報を取得する出力処理制御情報取得手段
と、前記生成された画像データと、前記取得された出力
処理制御情報とを対応付けて格納する画像データを生成
する画像データ生成手段とを備えることを特徴とする。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】本発明の第3の態様に係るディジタルスチ
ルカメラによれば、本発明の第1の態様に係る画像デー
生成装置と同様の作用効果を得ることができる。ま
た、本発明の第3の態様に係るディジタルスチルカメラ
は、本発明の第1の態様に係る画像データ生成装置と同
様にして種々の態様にて実現され得る。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】本発明の第4の態様は、画像データを出力
する出力装置における出力処理を制御する画像データ
生成するプログラムを提供する。本発明の第4の態様に
係るプログラムは、画像データを生成する機能と、前記
出力装置における出力処理を制御する情報であって、出
力装置と画像データ生成装置との組み合わせに基づいて
定まる出力処理制御情報を取得する機能と、前記生成さ
れた画像データと、前記取得された出力処理制御情報と
を対応付けて出力する機能とをコンピュータによって実
現させることを特徴とする。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】本発明の第4の態様に係るプログラムによ
れば、本発明の第1の態様に係る画像データ生成装置と
同様の作用効果を得ることができる。また、本発明の第
4の態様に係るプログラムは、本発明の第1の態様に係
る画像データ生成装置と同様にして種々の態様にて実現
され得る。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】本発明の第5の態様は、被写体を撮像して
生成された画像データを出力する出力装置における画像
処理機能を制御する画像データを生成するプログラムを
提供する。本発明の第5の態様に係るプログラムは、前
記出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記被
写体が有する色彩を忠実に再現するための第1の情報を
取得する機能と、前記出力装置の再現特性を反映した情
報であって、前記出力装置における前記画像データに対
する任意の画質調整処理を指定するための第2の情報を
取得する機能と、前記取得された第1の情報、前記第2
の情報、および前記出力装置を識別するための識別情報
とを格納する画像データを生成する機能とをコンピュー
タによって実現させることを特徴とする。本発明の第5
の態様は、上記構成に代えて、被写体に基づいて画像デ
ータを生成する機能と、前記生成された画像データを出
力する出力装置の再現特性を反映した情報であって、前
記出力装置における出力処理を制御する出力制御情報を
取得する機能と、前記生成された画像データと、前記取
得された出力情報とを関連付けて出力する機能とをコン
ピュータによって実現させても良い
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】本発明の第5の態様に係るプログラムによ
れば、本発明の第2の態様に係る画像データ生成装置と
同様の作用効果を得ることができる。また、本発明の第
5の態様に係るプログラムは、本発明の第2の態様に係
る画像データ生成装置と同様にして種々の態様にて実現
され得る。本発明の第4および第5の態様は、プログラ
ムに代えて、方法としても実現され得る。かかる場合に
は、プログラムの態様にて得られたのと同様の作用効果
を得ることができる。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】本発明の第6の態様は、像データの画像
処理を実行する画像処理装置を提供する。本発明の第6
の態様に係る画像処理装置は、画像データと、その画像
データを生成した画像データ生成装置と出力装置との組
み合わせに基づいて定められた画像処理制御情報であっ
て、前記画像データ生成装置によって決定された画像処
理制御情報を取り込む取り込み手段と、前記取り込ま
れた画像データに含まれる、画像処理制御情報に基づい
て前記画像データの画像処理を実行する画像処理手段と
を備えることを特徴とする。第6の態様に係る画像処理
装置によれば、画像データ生成装置と出力装置との組み
合わせに基づいて定まる画像処理制御情報を用いて画像
データに対する画像処理を実行することができるので、
画像データの生成時に期待された所望の画像出力結果を
得ることができる。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】本発明の第6の態様に係る画像処理装置
おいて、前記画像処理制御情報が取り込めない場合に
は、既定の画像処理制御情報に基づいて画像処理を実行
してもよく、さらに、前記画像処理が施された画像デー
タを出力する画像データ出力手段を備えても良い。本発
明の第6の態様は、上記構成に代えて、画像データを取
得する画像データ取得手段と、前記取得された画像デー
タに関連付けられた、出力装置と画像データ生成装置と
の組み合わせに基づいて定まる画像処理制御情報を検索
する検索手段と、前記画像処理制御情報が検索された場
合には、画像処理制御情報に基づいて前記画像データの
画像処理を実行する画像処理手段とを備えるても良い。
ここで、前記画像処理制御情報が検索されない場合に
は、前記画像処理手段は、既定の画像処理制御情報を用
いて前記画像データの画像処理を実行しても良い。ま
た、本発明の第6の態様は、画像処理装置の他、同様の
作用効果を得ることができる、画像処理方法、画像処理
プログラムとしても実現され得る。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】本発明の第7の態様は、画像データと、出
力装置の再現特性を考慮した被写体の有する色彩を忠実
に再現するための第1の情報と、出力装置の再現特性を
考慮した出力装置における画像データに対する任意の再
現処理を指定するための第2の情報とを用いて画像デー
タを出力する画像処理装置を提供する。本発明の第7の
態様に係る画像処理装置は、前記第1の情報に基づい
て、前記被写体の有する色彩を忠実に再現するように前
記画像データに対して再現処理を実行する第1の再現処
理手段と、前記第2の情報に基づいて、前記画像データ
に対して指定された任意の再現処理を実行する第2の再
現処理手段と、前記各再現処理が施された画像データを
出力する画像データ出力手段とを備えることを特徴とす
る。
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】本発明の第7の態様に係る画像処理装置に
よれば、第1の情報に基づいて、被写体の有する色彩を
忠実に再現するように画像データに対して再現処理を実
行し、第2の情報に基づいて、画像データに対して指定
された任意の再現処理を実行することができるので、画
像データの生成時に期待された所望の画像出力結果を得
ることができる。本発明の第7の態様は、上記構成に代
えて、画像データと、画像データを出力する出力装置の
再現特性を反映した、前記画像処理装置における画像処
理を制御する画像処理制御情報とを取り込む取り込み手
段と、前記取り込まれた画像処理制御情報に基づいて前
記画像データの画像処理を実行する画像処理手段とを備
えても良い。かかる構成を備える場合には、出力装置の
再現特性を考慮した画像処理制御情報に基づいて画像デ
ータに対する画像処理を実行することができる。したが
って、画像データの出力時に出力装置の再現特性が考慮
された所望の画像出力結果を得ることができる。また、
本発明の第7の態様は、画像処理装置の他、同様の作用
効果を得ることができる、画像処理方法、画像処理プロ
グラムとしても実現され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 101:00 5C082 5/76 5/91 J 5/765 G09G 5/00 555G 5/93 H04N 5/91 H // H04N 101:00 L 5/93 E (72)発明者 枝常 伊佐央 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C087 BA03 BA07 BD36 BD52 5B021 AA01 BB02 LG07 LG08 5C022 AA13 AC32 AC42 AC52 AC69 5C052 AA04 AA11 AB04 AB05 CC11 DD02 DD04 EE02 5C053 FA04 FA08 FA23 GA11 GB06 GB36 JA21 KA24 LA01 LA03 LA06 5C082 AA27 AA32 BA20 BA34 BA35 BB25 BB44 CA12 CA21 CB01 DA61 DA89 MM09 MM10

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像ファイル生成装置であって、 画像データを生成する画像データ生成手段と、 前記画像データを出力する出力装置における出力処理を
    制御する情報であって、前記画像ファイル生成装置と出
    力装置との組み合わせに基づいて定まる出力処理制御情
    報を取得する出力処理制御情報取得手段と、 前記生成された画像データと、前記取得された出力処理
    制御情報とを対応付けて格納する画像ファイルを生成す
    る画像ファイル生成手段とを備える画像ファイル生成装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像ファイル生成装置
    において、 前記出力処理制御情報は、前記出力装置における前記画
    像データの再現特性を制御するための情報である画像フ
    ァイル生成装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の画像ファイル生成装置
    において、 前記出力処理制御情報は、ガンマ補正情報を含む画像フ
    ァイル生成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の画像ファイル生成装置
    において、 前記画像ファイルには、前記出力処理制御情報に加え
    て、色空間情報、コントラスト情報、カラーバランス情
    報、シャープネス情報、色補正情報、シャドーポイント
    情報、ハイライトポイント情報、明度補正情報、および
    強調色情報の少なくともいずれか1つを含む付属情報が
    前記画像データに対応付けて格納されている画像ファイ
    ル生成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の画像ファイル生成装置はさらに、 前記出力処理制御情報を生成する出力処理制御情報生成
    手段を備え、 前記出力処理制御情報取得手段は、前記生成された出力
    処理制御情報を取得する画像ファイル生成装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の画像ファイル生成装置はさらに、 前記出力処理制御情報を格納する出力処理制御情報格納
    手段を備え、 前記出力処理制御情報取得手段は、前記格納されている
    出力処理制御情報を取得する画像ファイル生成装置。
  7. 【請求項7】 画像ファイル生成装置であって、 被写体に基づいて画像データを生成する画像データ生成
    手段と、 前記生成された画像データを出力する出力装置の再現特
    性を反映した情報であって、前記被写体が有する色彩を
    忠実に再現するための第1の情報を取得する第1の取得
    手段と、 前記出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記
    出力装置における前記画像データに対する任意の画質調
    整処理を指定するための第2の情報を取得する第2の取
    得手段と、 前記生成された画像データ、前記取得された第1の情
    報、第2の情報を格納する画像ファイルを生成する画像
    ファイル生成手段とを備える画像ファイル生成装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の画像ファイル生成装置
    において、 前記第1の情報は、ガンマ補正情報、色空間情報および
    負値処理情報のうちの少なくとも1つの情報を含むこと
    を特徴とする画像ファイル生成装置。
  9. 【請求項9】 請求項7または請求項8に記載の画像フ
    ァイル生成装置において、 前記第2の情報は、画像データの色空間を印刷用色空間
    に変換する際の色空間変換特性を反映した情報であるこ
    とを特徴とする画像ファイル生成装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の画像ファイル生成装
    置において、 前記第2の情報は、シャドーポイント情報、ハイライト
    ポイント情報、コントラスト情報、明度補正情報、カラ
    ーバランス情報、彩度情報、シャープネス情報、及び記
    憶色補正情報のうちの少なくとも1つの情報を含むこと
    を特徴とする画像ファイル生成装置。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし請求項10のいずれか
    に記載の画像ファイル生成装置において、 前記画像ファイル生成装置はディジタルスチルカメラで
    あることを特徴とする画像ファイル生成装置。
  12. 【請求項12】 ディジタルスチルカメラであって、 画像データを生成する画像データ生成手段と、 前記画像データを出力する出力装置における出力処理を
    制御する情報であって、前記画像ファイル生成装置と出
    力装置との組み合わせに基づいて定まる出力処理制御情
    報を取得する出力処理制御情報取得手段と、 前記生成された画像データと、前記取得された出力処理
    制御情報とを対応付けて格納する画像ファイルを生成す
    る画像ファイル生成手段とを備えるディジタルスチルカ
    メラ。
  13. 【請求項13】 画像データを出力する出力装置におけ
    る出力処理を制御する画像ファイルを生成するプログラ
    ムであって、 画像データを生成する機能と、 前記出力装置における出力処理を制御する情報であっ
    て、出力装置と画像ファイル生成装置との組み合わせに
    基づいて定まる出力処理制御情報を取得する機能と、 前記生成された画像データと、前記取得された出力処理
    制御情報とを対応付けて格納する画像ファイルを生成す
    る機能とをコンピュータによって実現させるプログラ
    ム。
  14. 【請求項14】 被写体を撮像して生成された画像デー
    タを出力する出力装置における画像処理機能を制御する
    画像ファイルを生成するプログラムであって、 前記出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記
    被写体が有する色彩を忠実に再現するための第1の情報
    を取得する機能と、 前記出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記
    出力装置における前記画像データに対する任意の画質調
    整処理を指定するための第2の情報を取得する機能と、 前記取得された第1の情報、前記第2の情報、および前
    記出力装置を識別するための識別情報とを格納する画像
    ファイルを生成する機能とをコンピュータによって実現
    させるプログラム。
  15. 【請求項15】 画像ファイルを用いて画像データの画
    像処理を実行する画像処理装置であって、 画像データと、出力装置と画像ファイル生成装置との組
    み合わせに基づいて定まる画像処理制御情報とを含む画
    像ファイルを取り込む画像ファイル取り込み手段と、 前記取り込まれた画像ファイルに含まれる、画像処理制
    御情報に基づいて前記画像データの画像処理を実行する
    画像処理手段とを備える画像処理装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の画像処理装置はさ
    らに、 前記画像処理が施された画像データを出力する画像デー
    タ出力手段を備える画像処理装置。
  17. 【請求項17】 画像データと、出力装置の再現特性を
    考慮した被写体の有する色彩を忠実に再現するための第
    1の情報と、出力装置の再現特性を考慮した出力装置に
    おける画像データに対する任意の再現処理を指定するた
    めの第2の情報とを含む画像ファイルを用いて画像デー
    タを出力する画像処理装置であって、前記画像ファイル
    を取り込む画像ファイル取り込み手段と、 前記第1の情報に基づいて、前記被写体の有する色彩を
    忠実に再現するように前記画像データに対して再現処理
    を実行する第1の再現処理手段と、 前記第2の情報に基づいて、前記画像データに対して指
    定された任意の再現処理を実行する第2の再現処理手段
    と、 前記各再現処理が施された画像データを出力する画像デ
    ータ出力手段とを備える画像処理装置。
  18. 【請求項18】 画像ファイルを用いて画像データを出
    力するための画像出力システムであって、 画像データを生成する画像データ生成手段と、 前記画像データを出力する出力装置における画像処理を
    制御する情報であって、出力装置と画像ファイル生成装
    置との組み合わせに基づいて定まる画像処理制御情報を
    取得する画像処理制御情報取得手段と、 前記生成された画像データと、前記取得された画像処理
    制御情報とを相互に対応付けて格納する画像ファイルを
    生成する画像ファイル生成手段とを備える画像ファイル
    生成装置と、 前記画像ファイル生成装置によって生成された画像ファ
    イルを取り込む画像ファイル取り込み手段と、 前記取り込まれた画像ファイルに含まれる、画像処理制
    御情報に基づいて前記画像データの画像処理を実行する
    画像処理手段と、 前記画像処理が施された画像データを出力する出力手段
    とを備える画像処理装置とを備える画像出力システム。
  19. 【請求項19】 画像ファイルを用いて画像データを出
    力するための画像出力システムであって、 被写体に基づいて画像データを生成する画像データ生成
    手段と、 前記生成された画像データを出力する出力装置の再現特
    性を反映した情報であって、前記被写体が有する色彩を
    忠実に再現するための第1の情報を取得する第1の取得
    手段と、 前記出力装置の再現特性を反映した情報であって、前記
    出力装置における前記画像データに対する任意の画質調
    整処理を指定するための第2の情報を取得する第2の取
    得手段と、 前記生成された画像データ、前記取得された第1の情
    報、第2の情報を格納する画像ファイルを生成する画像
    ファイル生成手段とを備える画像ファイル生成装置と、 前記画像ファイルを取り込む画像ファイル取り込み手段
    と、 前記第1の情報に基づいて、前記被写体の有する色彩を
    忠実に再現するように前記画像データに対して再現処理
    を実行する第1の再現処理手段と、 前記第2の情報に基づいて、前記画像データに対して指
    定された任意の再現処理を実行する第2の再現処理手段
    と、 前記各再現処理が施された画像データを出力する画像デ
    ータ出力手段とを備える画像処理装置とを備える画像出
    力システム。
JP2001217878A 2000-09-01 2001-07-18 画像ファイルの出力画像調整 Expired - Fee Related JP3520859B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217878A JP3520859B2 (ja) 2000-09-01 2001-07-18 画像ファイルの出力画像調整
US09/941,711 US7483168B2 (en) 2000-09-01 2001-08-30 Apparatus, method, signal and computer program product configured to provide output image adjustment of an image file
EP01121021A EP1187068A3 (en) 2000-09-01 2001-08-31 Apparatus, method, signal and computer program product configured to provide output image adjustment of an image file
TW090121584A TWI222316B (en) 2000-09-01 2001-08-31 Apparatus, method and computer program product configured to provide output image adjustment of an image file
CNB011412496A CN1187955C (zh) 2000-09-01 2001-09-01 图像文件的输出图像调整
US12/319,433 US20090128840A1 (en) 2000-09-01 2009-01-06 Apparatus, method, signal and computer program product configured to provide output image adjustment of an image file

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265794 2000-09-01
JP2000-265794 2000-09-01
JP2001-34518 2001-02-09
JP2001034518 2001-02-09
JP2001-74696 2001-03-15
JP2001074696 2001-03-15
JP2001217878A JP3520859B2 (ja) 2000-09-01 2001-07-18 画像ファイルの出力画像調整

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150700A Division JP2003052002A (ja) 2000-09-01 2002-05-24 画像ファイルの出力画像調整

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002344881A true JP2002344881A (ja) 2002-11-29
JP3520859B2 JP3520859B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=27481578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001217878A Expired - Fee Related JP3520859B2 (ja) 2000-09-01 2001-07-18 画像ファイルの出力画像調整

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7483168B2 (ja)
EP (1) EP1187068A3 (ja)
JP (1) JP3520859B2 (ja)
CN (1) CN1187955C (ja)
TW (1) TWI222316B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262451A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Canon Inc 画像記録装置及び方法
US7354123B2 (en) 2003-06-04 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Printing method and printing apparatus
US8036998B2 (en) 2007-08-31 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Category classification method
US8243328B2 (en) 2007-04-20 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Printing method, printing apparatus, and storage medium storing a program
WO2017217238A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083146A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
JP4576770B2 (ja) * 2001-08-03 2010-11-10 セイコーエプソン株式会社 画像ファイルの生成
JP2003174619A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Konica Corp 電子機器
US7111017B1 (en) * 2002-01-31 2006-09-19 Extreme Networks, Inc. Dynamic device management and deployment
JP4007052B2 (ja) 2002-05-07 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理制御データ更新装置
US7719574B2 (en) 2002-07-12 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Output image adjustment of image data
JP2004070715A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JP2004072488A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Seiko Epson Corp 画像データの出力画像調整
US7979700B2 (en) * 2002-08-23 2011-07-12 Sandisk Corporation Apparatus, system and method for securing digital documents in a digital appliance
US20040039932A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Gidon Elazar Apparatus, system and method for securing digital documents in a digital appliance
US20040042686A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-04 Eastman Kodak Company Resizing digital images for digital camera-printer systems
US20040070592A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Dangin Pascal Lucien Michel System and method for processing digital pictures
US7864350B2 (en) * 2002-12-12 2011-01-04 Seiko Epson Corporation Image processing method and image processing system using the same
US20040179103A1 (en) * 2002-12-12 2004-09-16 Masakatsu Endo Image processing method and image processing system using the same
EP2384007B1 (en) * 2003-02-27 2014-09-10 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
JP4093084B2 (ja) * 2003-03-12 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ作成装置および印刷ジョブ作成方法並びにこれらに用いるプログラム
JP4032355B2 (ja) 2003-03-27 2008-01-16 カシオ計算機株式会社 表示処理装置、表示制御方法および表示処理プログラム
JP4022644B2 (ja) * 2003-06-06 2007-12-19 株式会社ニコン 画像ファイルの読み取り方法、画像ファイル読み取り装置
JP4143501B2 (ja) * 2003-08-22 2008-09-03 キヤノン株式会社 画像供給装置と、当該画像供給装置と記録装置とを含む記録システムとその通信制御方法
JP3912369B2 (ja) * 2003-12-05 2007-05-09 セイコーエプソン株式会社 画像データに関連付けられた情報を用いた画像処理
JP4400715B2 (ja) * 2003-12-16 2010-01-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体
CN101073238A (zh) * 2004-02-03 2007-11-14 桑迪士克防护内容解决公司 数字数据内容的保护
ATE374501T1 (de) * 2004-03-02 2007-10-15 Seiko Epson Corp Erzeugung einer bilddatei mit zusätzlichen informationen zur weiterverarbeitung aus einer zeitfolge von quellbilddaten
JP2005295508A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Seiko Epson Corp カラー画像のモノクローム画像化
JP3901173B2 (ja) * 2004-06-07 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US7430061B2 (en) * 2005-01-06 2008-09-30 Toshiba Corporation System and method to eliminate clipping during color conversion
JP4561465B2 (ja) * 2005-05-13 2010-10-13 ブラザー工業株式会社 画像編集装置
KR20080006399A (ko) * 2006-07-12 2008-01-16 삼성전자주식회사 디바이스의 상세정보를 제공하는 호스트 단말기, 그의디바이스 상세정보 제공방법 및 호스트 단말기로부터상세정보를 제공받는 디바이스
US8839005B2 (en) * 2006-09-13 2014-09-16 Sandisk Technologies Inc. Apparatus for transferring licensed digital content between users
US8194298B2 (en) * 2006-09-28 2012-06-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for composite printer transforms
US8035630B2 (en) 2006-10-13 2011-10-11 Seiko Epson Corporation USB image transmission system and device
JP2008109328A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Infovision Optoelectronics Holdings Ltd 色再現域補正回路と補正方法
JP2008211310A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像表示装置
EP2154675A4 (en) * 2007-06-14 2011-06-22 Sharp Kk IMAGE DATA RECEIVING DEVICE, OPERATING DEVICE, OPERATING SYSTEM, IMAGE DATA STRUCTURE, CONTROL METHOD, OPERATING METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US20100195125A1 (en) * 2007-09-07 2010-08-05 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Image conversion device, image conversion method, and conversion program
KR101510694B1 (ko) * 2007-12-12 2015-04-10 엘지전자 주식회사 데이터 처리 장치 및 방법
JP2009177609A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Olympus Imaging Corp 画像出力装置及び画像出力方法
JP2009206995A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toshiba Corp 情報処理装置
US8055003B2 (en) 2008-04-01 2011-11-08 Apple Inc. Acoustic systems for electronic devices
US20110222761A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for preserving the creative intent within an image production chain
JP6210772B2 (ja) * 2013-07-22 2017-10-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
CN104464688A (zh) * 2014-12-15 2015-03-25 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 色彩补偿方法及其系统
JP7332367B2 (ja) * 2019-07-10 2023-08-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105266A (en) * 1989-11-30 1992-04-14 Eastman Kodak Company Single pass color substitution
AU8656791A (en) 1990-09-19 1992-04-15 N.V. Philips Gloeilampenfabrieken Digitized picture play back device and method for playing back digitized pictures
JP3179576B2 (ja) 1992-06-29 2001-06-25 富士写真フイルム株式会社 プリンタシステム
JP3134660B2 (ja) * 1994-04-14 2001-02-13 松下電器産業株式会社 色変換方法および色変換装置
JP4035189B2 (ja) * 1995-12-28 2008-01-16 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH09219817A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Nikon Corp フィルム画像表示装置
JPH1051641A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生方法および画像再生装置
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
JPH10226139A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Canon Inc 画像形成システム及び画像形成装置及び媒体
JPH10334212A (ja) 1997-04-01 1998-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム
JP3786242B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
JPH1141480A (ja) 1997-07-17 1999-02-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 色変換方法及びその装置並びに記録媒体
JPH1141622A (ja) 1997-07-22 1999-02-12 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP3798124B2 (ja) 1997-08-07 2006-07-19 松下電器産業株式会社 プリント出力システム、プリント出力方法、デジタルスチルカメラ、プリンタ
JP3899497B2 (ja) 1997-10-24 2007-03-28 株式会社ニコン 電子カメラ、電子カメラの制御方法、および、記録媒体
JPH11146182A (ja) 1997-11-04 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
DE19757440A1 (de) 1997-12-23 1999-06-24 Thomson Brandt Gmbh Automatisiertes Einstellen der Verstärkung in Regelkreisen
JP3668014B2 (ja) 1998-03-09 2005-07-06 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
JP2000013718A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Olympus Optical Co Ltd 画像印刷装置
JP3813387B2 (ja) * 1998-07-28 2006-08-23 富士写真フイルム株式会社 情報埋込方法および装置並びに記録媒体
JP2000115558A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp 色特性記述装置および色管理装置および画像変換装置ならびに色補正方法
JP4095184B2 (ja) 1998-10-29 2008-06-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
JP2000278598A (ja) 1999-03-19 2000-10-06 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよび記録媒体
US6590676B1 (en) * 1999-05-18 2003-07-08 Electronics For Imaging, Inc. Image reconstruction architecture
JP2001147481A (ja) 1999-11-18 2001-05-29 Canon Inc カメラ、プリンタ装置及び写真プリントシステム
US6895499B1 (en) * 1999-12-27 2005-05-17 Dell Usa, L.P. System and method for device configuration and management using a universal serial bus port
US6523046B2 (en) * 2000-02-25 2003-02-18 Microsoft Corporation Infrastructure and method for supporting generic multimedia metadata
US6597458B2 (en) * 2001-02-02 2003-07-22 Texas Christian University Method and system for stabilizing and demodulating an interferometer at quadrature

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354123B2 (en) 2003-06-04 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Printing method and printing apparatus
US7726762B2 (en) 2003-06-04 2010-06-01 Seiko Epson Corporation Printing method and printing apparatus
JP2006262451A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Canon Inc 画像記録装置及び方法
US8243328B2 (en) 2007-04-20 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Printing method, printing apparatus, and storage medium storing a program
US8036998B2 (en) 2007-08-31 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Category classification method
WO2017217238A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置
US10582122B2 (en) 2016-06-15 2020-03-03 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and image pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1187068A2 (en) 2002-03-13
US20090128840A1 (en) 2009-05-21
CN1187955C (zh) 2005-02-02
CN1339913A (zh) 2002-03-13
TWI222316B (en) 2004-10-11
EP1187068A3 (en) 2004-12-08
US20020030833A1 (en) 2002-03-14
JP3520859B2 (ja) 2004-04-19
US7483168B2 (en) 2009-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520859B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP3826741B2 (ja) 画像ファイル生成装置、画像処理装置、画像ファイル生成方法、画像処理方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
JP3520860B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
US7375848B2 (en) Output image adjustment method, apparatus and computer program product for graphics files
JP4666090B2 (ja) 画像データの出力画像調整
US20080174677A1 (en) Graphics data generation device and graphics data generation method
JP4193378B2 (ja) 画像ファイル生成装置
JP3870863B2 (ja) 画像データの出力画像調整
WO2002065757A1 (fr) Procede et appareil de reglage d'une image de sortie a partir de donnees d'image
JP2004072488A (ja) 画像データの出力画像調整
JP2004088345A (ja) 画像形成方法、画像処理装置、プリント作成装置及び記憶媒体
JP2003052002A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4696411B2 (ja) 画像ファイル生成装置、画像ファイル生成方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
JP2002314809A (ja) 画像データの出力画像調整
JP2006203528A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び記録媒体
JP3922223B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2002152544A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2002314834A (ja) 画像データの出力画像調整
JP2003101940A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4311465B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2002344764A (ja) 画像処理装置
JP2003008920A (ja) 印刷制御プログラムおよび画像処理プログラム
JP4735678B2 (ja) 画像ファイルの生成
JP2003032609A (ja) 画像データの画像処理に用いられる画像処理制御データの設定
JP2002281330A (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees