JP2002338516A - 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法 - Google Patents

2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法

Info

Publication number
JP2002338516A
JP2002338516A JP2001134049A JP2001134049A JP2002338516A JP 2002338516 A JP2002338516 A JP 2002338516A JP 2001134049 A JP2001134049 A JP 2001134049A JP 2001134049 A JP2001134049 A JP 2001134049A JP 2002338516 A JP2002338516 A JP 2002338516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
same
halo
alkyl group
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001134049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4853752B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Kodama
浩宜 児玉
Takeshi Shiyouhei
健 勝平
Tatsuki Nishida
立樹 西田
Tomokazu Hino
智和 日野
Kenji Tsubata
健治 津幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP2001134049A priority Critical patent/JP4853752B2/ja
Publication of JP2002338516A publication Critical patent/JP2002338516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853752B2 publication Critical patent/JP4853752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/13Platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/363Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法の提
供。 【解決手段】 式(II)の安息香酸類とハロゲン化剤とを
Pd触媒の存在下の反応させることを特徴とする式(I)
の2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法。 【化1】 (式中、Aは−OH、−OM(式中、Mはアルカリ金
属)、−N(R6 )R7(式中、R6 、R7 はH、 C1-C
6アルキル、(置換)フェニル等)、RはH、 C 1-C6
ルキル、 C1-C6アルキルカルボニル、カルボキシル、C1
-C12アルコキシカルボニル、(置換)フェニルカルボニ
ル等、nは0〜4、XはCl、Br、I。又、(R)n
はベンゼン環上の隣接するC上に置換して C3-C4アルキ
レン、 C3-C4アルケニレンからなる縮合環を形成するこ
ともできる。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬及び農薬の製造
原料として有用な2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】2−ハロゲン化安息香酸類は、医薬及び
農薬の重要な製造原料であり、従来、2−アミノ安息香
酸類からのザンドマイヤー反応による製造方法(.
J.Am.Chem.Soc.,1923,51,19
71)、アルキルリチウム類を用いた安息香酸類のリチ
オ化反応を利用する製造方法(.J.Org.Che
m.,1989,54,4372)、ヨウ素−発煙硫酸
を用いる製造方法(.Org.Synth.,III ,
796,(1955))又はタリウム(III) トリフルオ
ロ酢酸を用いる製造方法(.J.Am.Chem.S
oc.,2176(1970))等が知られている。
又、パラジウム触媒を用いてベンゼン環にハロゲンを導
入する方法も知られているが、基質が窒素原子等のヘテ
ロ原子が直接ベンゼン環に置換した官能基が必要であっ
たり(.J.Chem.Soc.Commun.,1
970,417)、ベンジル位にヘテロ原子の置換した
官能基が必要であり(.J.Organometa
l.Chem.,262,C11(1984))、その
大部分はパラジウムを化学量論量必要としている。パラ
ジウムを触媒量使用している例においても触媒量として
は、基質に対して5〜20%程度のレベルにとどまって
いる。安息香酸類を基質としてパラジウム触媒を用いて
ベンゼン環に炭素置換基を導入する方法も知られている
が(.J.Org.Chem.,1998,63,5
211)、ハロゲン化の報告例は無く、触媒サイクルを
成立させるには銅塩及び酸素を組み合わせる必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、の方法は爆
発の危険性を伴ったり、多量の酸性廃液を生じ、の方
法では0℃以下の低温を必要とし、の方法は多量の硫
酸廃液を生じ、位置選択性も不充分であり、の方法は
毒性の強い金属を原料に対して当量以上必要とし、及
びの方法は安息香酸類には適用できないか、又は高価
なパラジウム触媒を多量に必要とし、の方法は触媒的
ハロゲン化には適用できない。従来法ではコスト、危険
性、廃液等の問題から工業化に課題があったり、安息香
酸の特定の位置にハロゲン化を実現できないものであっ
た。本発明は触媒量の金属を使用し、温和な条件下で進
行する位置選択的なハロゲン化反応の確立を課題とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、一般式(II)で表さ
れる安息香酸類とハロゲン化剤とを触媒量のパラジウム
触媒の存在下、適当な不活性溶媒の存在下又は不存在下
に反応させることにより、位置選択的なハロゲン化を達
成し、本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は一般式(II):
【化8】 (式中、Aは−OH、−OM(式中、Mはアルカリ金属
原子を示す。)又は−N(R6 )R7 (式中、R6 及び
7 は同一又は異なっても良く、水素原子、 C 1-C6アル
キル基、フェニル基、同一又は異なっても良く、ハロゲ
ン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-
C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アルキル基、ハロ C1-C6
ルコキシ基、 C1-C6アルキルスルフィニル基又は C1-C6
アルキルスルホニル基から選択される一以上の置換基を
有するフェニル基、
【0006】
【化9】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は同一又は異なって
も良く、水素原子又はC1-C6アルキル基を示し、R5
C1-C6アルキル基を示し、mは0乃至1の整数を示し、
kは1乃至2の整数を示す。)、
【0007】
【化10】 (式中、R8 、R9 及びR10は同一又は異なっても良
く、水素原子又は C1-C6アルキル基を示す。)又は
【0008】
【化11】 (式中、R11、R12、R13、R14、R15及びR16は同一
又は異なっても良く、水素原子又は C1-C6アルキル基を
示す。)を示す。) を示す。Rは同一又は異なっても良
く、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C
1-C6アルキル基、 C1-C6アルキルカルボニル基、カルボ
キシル基、C1-C12アルコキシカルボニル基、フェニルカ
ルボニル基, 同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、
シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコ
キシ基、ハロC1-C6アルキル基又はハロ C1-C6アルコキ
シ基から選択される一以上の置換基を有する置換フェニ
ルカルボニル基、ベンジルカルボニル基、
【0009】同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、
シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコ
キシ基、ハロ C1-C6アルキル基又はハロ C1-C6アルコキ
シ基から選択される一以上の置換基を環上に有する置換
ベンジルカルボニル基、−CON(R17)R18(式中、
17及びR18は同一又は異なっても良く、水素原子、 C
1-C6アルキル基、フェニル基、同一又は異なっても良
く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキ
ル基、 C1-C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アルキル基又は
ハロ C1-C6アルコキシ基から選択される一以上の置換基
を有する置換フェニル基、ピリジル基、同一又は異なっ
ても良く、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ
基、 C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ基、ハロ C1-
C6アルキル基又はハロ C1-C6アルコキシ基から選択され
る一以上の置換基を有する置換ピリジル基、ベンジル基
又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シア
ノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ
基、ハロ C1-C6アルキル基又はハロ C1-C6アルコキシ基
から選択される一以上の置換基を環上に有する置換ベン
ジル基を示し、lは1乃至2の整数を示す。)、フェニ
ル基、
【0010】同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、
シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、ハロ C1-C6
ルキル基、 C1-C6アルコキシ基又はハロ C1-C6アルコキ
シ基から選択される一以上の置換基を有する置換フェニ
ル基、フェノキシ基、同一又は異なっても良く、ハロゲ
ン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、ハロ
C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ基又はハロ C1-C6
アルコキシ基から選択される一以上の置換基を有する置
換フェノキシ基、ヘテロアリールオキシ基又は同一若し
くは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ
基、 C1-C6アルキル基、ハロ C1-C6アルキル基、 C1-C6
アルコキシ基又はハロ C1-C6アルコキシ基から選択され
る一以上の置換基を有する置換ヘテロアリールオキシ基
を示し、nは0〜4の整数を示す。(R)nはベンゼン
環上の隣接する炭素原子上に置換して C3-C4アルキレン
基又は C3-C4アルケニレン基からなる縮合環を形成する
こともできる。又、該アルキレン又はアルケニレン鎖上
に同一又は異なっても良く、1以上の置換基R(Rは前
記に同じ。)を有することもできる。)で表される安息
香酸類とハロゲン化剤とをパラジウム触媒の存在下に反
応することを特徴とする一般式(I):
【0011】
【化12】 (式中、Xは塩素原子、 臭素原子又はヨウ素原子を示
し、A、R及びnは前記に同じ。)で表される2−ハロ
ゲン化安息香酸類の製造方法に関するものである。
【0012】
【発明の実施形態】本発明の一般式(I) で表される2−
ハロゲン化安息香酸類の定義において、「ハロゲン原
子」とは塩素原子、臭素原子、沃素原子又はフッ素原子
を示し、「 C 1-C6アルキル」とは、例えばメチル、エチ
ル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブ
チル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘ
キシル等の直鎖又は分枝状の炭素原子数1〜6個のアル
キル基を示し、「ハロ C1-C6アルキル」とは、同一又は
異なっても良い1以上のハロゲン原子により置換された
直鎖又は分枝状の炭素原子数1〜6個のアルキル基を示
し、「 C3-C4アルキレン」はプロピレン、トリメチレ
ン、メチルプロピレン、テトラメチレン等の直鎖又は分
枝状の炭素原子数3〜4個のアルキレン基を示し、「 C
3-C4アルケニレン」とは、直鎖又は分枝状の分子中に二
重結合を有する炭素原子数3〜4個のアルケニレン基を
示す。
【0013】「アルカリ金属原子」とは、例えばナトリ
ウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属原子を示
す。「ヘテロアリールオキシ基」とは、窒素原子を1〜
3個環上に有する6員複素環リールオキシ基を示し、例
えば2−ピリジルオキシ基、3−ピリジルオキシ基、4
−ピリジルオキシ基、3−ピリダジニルオキシ基、4−
ピリダジニルオキシ基、2−ピリミジニルオキシ基、4
−ピリミジニルオキシ基、5−ピリミジニルオキシ基、
2−ピラジニルオキシ基、2−トリアジニルオキシ基等
を例示することができる。
【0014】本発明の2−ハロゲン化安息香酸類の製造
方法を図式的に示すと、以下の通り示される。
【化13】 (式中、A、R、n及びXは前記に同じ。) 即ち一般式(I) で表される2−ハロゲン化安息香酸類は
パラジウム触媒の存在下、一般式(II)で表される安息香
酸類を適当な不活性溶媒の存在下又は不存在下に、種々
のハロゲン化剤と反応させることにより製造することが
できる。パラジウム触媒としては、例えば酢酸パラジウ
ム、塩化パラジウム、硝酸パラジウム等の2価のパラジ
ウム及びそれらとの配位子として、例えばアセトニトリ
ル、トリフェニルフォスフィン、ベンゾニトリル等の配
位したパラジウム錯体を用いることができ、これらのパ
ラジウム触媒は単独で使用しても二種以上を混合して使
用しても良い。
【0015】パラジウム触媒の使用量は、一般式(II)で
表される安息香酸類に対して触媒量で良く、通常1/1
00000当量〜1/2当量程度を用いることができ、
好ましくは1/100000当量〜1/10当量程度を
用いることができ、より好ましくは1/10000当量
〜1/100当量程度を用いることができる。本反応で
用いるハロゲン化剤としては、I2 、Cl2 、Br2
ICl等の分子状ハロゲン、N−クロロコハク酸イミ
ド、N−ヨードコハク酸イミド、1,3−ジヨードヒダ
ントイン、1,3−ジヨード−5,5−ジメチルヒダン
トイン等の周期律表15族の元素と結合したハロゲン原
子を有する化合物を使用することができる。ハロゲン化
剤の使用量は一般式(II)で表される安息香酸類に対して
1/2当量から過剰量を使用することができるが、好ま
しくは1当量程度〜3当量程度、 より好ましくは1当量
程度〜1.5当量程度である。
【0016】本反応で使用する不活性溶媒としては、本
反応の進行を著しく阻害しないものであれば良く、特に
制限はないが、酢酸等の有機酸系溶媒、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル等のエ
ーテル系溶媒、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメ
チルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン等
のアミド系溶媒、トルエン等の芳香族系溶媒、酢酸エチ
ル等のエステル系溶媒、メチルエチルケトン等のケトン
系溶媒、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化
炭化水素系溶媒、水等が使用できる。これらの溶媒は単
独で又は二種以上を混合して使用することもできる。
【0017】本反応の反応温度は室温から溶媒の沸点の
範囲で実施することができるが、好ましくは約40℃〜
約200℃、より好ましくは約50℃〜約120℃の間
である。本反応においては、必要に応じて乾燥剤、溶解
助剤、補助触媒、配位化合物、金属塩類等を用いること
もでき、例えば酢酸ナトリウム、酢酸銅、ベンゾニトリ
ル、トリフェニルフォスフィン、過ヨウ素酸、モレキュ
ラーシーブス等の添加剤を使用することができる。
【0018】
【実施例】次に代表的な実施例及び比較例を例示して本
発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。 実施例1.50mlガラス製反応器に酢酸パラジウム5
0mgを加え、次にo−トルイル酸0.3gとN−ヨー
ドコハク酸イミド0.5g及びDMF11mlを加え
た。その後、100℃で6時間加熱攪拌した。反応終了
後、反応液を室温まで冷却し、次いで水中に注ぎ込み、
目的物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を分液後、有機
層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、食塩水で順次洗浄し
た。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留
去することにより粗生成物を得た。得られた粗生成物の
一部を重DMSOに溶解し、400MHz−NMRで測
定した結果、原料は全て消費されており、その反応率は
100%であった。又、目的の2−ヨード−6−メチル
安息香酸の純度は92%であった。2位へのヨウ素化の
位置選択性は100%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値):2.27(3H.s), 7.03(1H.
t), 7.26(1H.d),7.65(1H.d), 11.8(1H.s).
【0019】実施例2.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム50mgを加え、次にo−トルイル酸0.3
g、ICl 0.36g、酢酸ナトリウム0.36g、
酢酸1ml及びDMF11mlを加えた。その後60℃
で4時間加熱攪拌した。反応終了後、室温まで冷却し、
実施例1と同様の操作をすることにより粗生成物を得
た。実施例1と同様に400MHz−NMRで分析した
結果、目的の2−ヨード−6−メチル安息香酸の生成率
は50%であった。2位へのヨウ素化の位置選択性は1
00%であった。
【0020】実施例3.実施例1と同様の反応器にK2
PdCl4 0.07g、o−トルイル酸ナトリウム0.
35g、ICl 0.36g、水6ml及びジオキサン
6mlを加え、100℃で6時間、加熱攪拌した。反応
終了後、反応液を室温まで冷却し、次いで水中に注ぎ込
んだ後、希塩酸で反応液を酸性にし、酢酸エチルで目的
物を抽出し、分液後有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶
液、食塩水で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、溶媒を減圧下で留去することにより粗生成物を得
た。実施例1と同様に400MHz−NMRで分析した
結果、目的の2−ヨード−6−メチル安息香酸の生成率
は40%であった。2位へのヨウ素化の位置選択性は1
00%であった。
【0021】実施例4.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム5mg、フタル酸モノn−ブチル0.5g、
N−ヨードコハク酸イミド0.51g及びDMF11m
lを加え、100℃で6時間、加熱攪拌した。反応終了
後、反応液を室温まで冷却し、 実施例1と同様の操作を
することにより粗生成物を得た。実施例1と同様に40
0MHz−NMRで分析した結果、目的の6−ヨードフ
タル酸モノブチルの生成率は45%であった。ヨウ素化
の6位への位置選択性は100%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値):0.88(3H.t), 1.35(2H.
q), 1.62(2H.q),4.18(2H.q), 7.24(1H.t), 7.90(1H.d),
8.05(1H.d), 10.70(1H.s),12.51(1H.s).
【0022】実施例5.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム50mg、o−トルイル酸0.3g、ヨウ素
0.28g、過ヨウ素酸0.13g、酢酸10ml及び
水1mlを加え、70℃で4時間、加熱攪拌した。反応
終了後、反応液を冷却し、水中に注ぎ込み、目的物を酢
酸エチルで抽出した。分液後有機層をチオ硫酸ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去することによ
り目的物の粗生成物を得た。実施例1と同様に400M
Hz−NMRで分析した結果、目的の2−ヨード−6−
メチル安息香酸の生成率は50%であった。2位へのヨ
ウ素化の位置選択性は100%であった。
【0023】実施例6.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム50mgとo−トルイル酸0.3g、酢酸ナ
トリウム3g、ICl0.36g及び酢酸11mlを加
え、100℃で10時間、加熱攪拌した。反応終了後、
酢酸を減圧下で留去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。
有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を
減圧下で留去することにより目的物の粗生成物を得た。
実施例1と同様に400MHz−NMRで分析した結
果、目的の2−ヨード−6−メチル安息香酸の生成率は
60%であった。2位へのヨウ素化の位置選択性は10
0%であった。
【0024】実施例7.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム82mg、o−トルイル酸0.5g、N−ク
ロロコハク酸イミド0.49gg及びDMF18mlを
加え、100℃で5時間、加熱攪拌した。反応終了後、
反応液を冷却し、水中に注ぎ込み、目的物を酢酸エチル
で抽出した。分液後、有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶
液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去することにより目的
物の粗生成物を得た。実施例1と同様に400MHz−
NMRで分析した結果、目的の2−クロロ−6−メチル
安息香酸の生成率は83%であった。2位への塩素化の
位置選択性は100%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値): 2.43(3H.s), 7.13(1H.
m), 7.24(2H.m),9.15(1H.s).
【0025】実施例8.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム17mg、1−3−ジヨード−5,5−ジメ
チルヒダントイン154mg、2−(1,1−ジメチル
−2−メチルチオエチルアミノカルボニル) −4’−ヘ
プタフルオロイソプロピル−2’−メチルベンズアニリ
ド0.4g及びTHF15mlを加え70℃で2.5時
間、加熱攪拌した。反応終了後、反応液を冷却し、次い
で水中に注ぎ込み、目的物を酢酸エチルで抽出した。分
液後、有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水
で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を減圧下で留去することにより目的物の粗生成物を
得た。実施例1と同様に400MHz−NMRで分析し
た結果、目的の2−(1,1−ジメチル−2−メチルチ
オエチルアミノカルボニル) −3−ヨード−4’−ヘプ
タフルオロイソプロピル−2’−メチルベンズアニリド
の生成率は88%であった。ヨウ素化の3位への位置選
択性は100%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値):1.42(6H.s), 1.90(3H.
s), 2.39(3H.s),2.82(2H.s), 6.10(1H.s), 7.21(1H.t),
7.40(1H.s), 7.45(1H.d),7.77(1H.d), 7.98(1H.d), 8.
43(1H.d), 8.56(1H.s).
【0026】実施例9.実施例1と同様の反応器に酢酸
パラジウム10mgとN−クロロコハク酸イミド0.2
7g、2−( 4−フルオロフェニルカルボニル) 安息香
酸0.5g及びびDMF20mlを加え70℃で3時
間、加熱撹拌した。反応終了後、反応液を室温まで冷却
し、次いで水中に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有
機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗
浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減
圧下で留去することにより目的物の粗生成物を得た。実
施例1と同様に400MHz−NMRで分析した結果、
目的の2−クロロ−6−( 4−フルオロフェニルカルボ
ニル) 安息香酸の生成率は80%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値):7.09(1H.t), 7.38(1H.
d), 7.50(1H.t),7.59(1H.m), 7.75(1H.m), 8.09(1H.d),
10.72(1H.s). 塩素化の2位への位置選択性は100%であった。
【0027】実施例10.実施例1と同様の反応器に酢
酸パラジウム23mg、N−ヨードコハク酸イミド0.
23g、2−(3−(1,1−ジメチル−2−メチルチ
オエチルアミノカルボニル)−4’−ヘプタフルオロイ
ソプロピル−2’−メチル)ナフトアニリド0.57g
及びDMF20mlを加え70℃で2時間、加熱撹拌し
た。反応終了後、反応液を室温まで冷却し、次いで水中
に注ぎ込み、酢酸エチルで目的物を抽出した。有機層を
チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で
留去し粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン
=1/8)で精製し、1−ヨード−2−(1,1−ジメ
チル−2−メチルチオエチルアミノカルボニル) −4’
−ヘプタフルオロイソプロピル−2’−メチル−3−ナ
フトアニリド0.57g(収率70%、融点228〜2
30℃)を得た。1位へのヨウ素化の位置選択性は10
0%であった。
【0028】実施例11.実施例1と同様の反応器に酢
酸パラジウム14mg、N−ヨードコハク酸イミド0.
23g、2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチ
ルアミノカルボニル) −4−クロロ−4' −ヘプタフル
オロイソプロピル−2' −メチルベンズアニリド0.3
4g及びDMF10mlを加え70℃で2時間、加熱撹
拌した。反応終了後、反応液を室温まで冷却し、次いで
水中に注ぎ込み、目的物を酢酸エチルで抽出した。有機
層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄
した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧
下で留去することにより粗生成物を得た。得られた粗生
成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル/n−ヘキサン=1/8)で精製し、2−(1,1−
ジメチル−2−メチルチオエチルアミノカルボニル) −
3−ヨード−4−クロロ−4' −ヘプタフルオロイソプ
ロピル−2' −メチルベンズアニリド0.32g(収率
78%、融点225℃)を得た。3位へのヨウ素化の位
置選択性は100%であった。
【0029】実施例12.実施例1と同様の反応器に酢
酸パラジウム2mg、1,3−ジヨード−5,5−ジメ
チルヒダントイン1.72g、2−(1,1−ジメチル
−2−メチルスルフィニルエチルアミノカルボニル) −
4’−ヘプタフルオロイソプロピル−2’−メチルベン
ズアニリド4.8g及びTHF90mlを加えて70℃
で5時間、加熱撹拌した。反応終了後、反応液を室温ま
で冷却し、次いで水中に注ぎ込み、目的物を酢酸エチル
で抽出した。有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和
食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶媒を減圧下で留去することにより粗生成物を得
た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1/3)で精製
し、3−ヨード−2−(1,1−ジメチル‐2−メチル
スルフィニルエチルアミノカルボニル) −4’−ヘプタ
フルオロイソプロピル−2’−メチルベンズアニリド
5.5g(収率92%)を得た。3位へのヨウ素化の位
置選択性は100%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値):1.60(6H.d), 2.21(3H.
s), 2.38(3H.s),2.85(1H.d), 3.10(1H.d), 6.68(1H.s),
7.22(1H.t), 7.42(1H.s),7.48(1H.d), 7.78(1H.d), 8.
00(1H.d), 8.43(1H.d), 8.45(1H.s).
【0030】実施例13.実施例1と同様の反応器に酢
酸パラジウム1.5mg、1,3−ジヨード−5,5−
ジメチルヒダントイン0.83g、2−(1,1−ジメ
チル−2−メチルスルフィニルエチルアミノカルボニ
ル) 安息香酸メチル1.0g及びN−メチルピロリドン
5mlを加え90℃で2時間、加熱撹拌した。反応終了
後、反応液を室温まで冷却し、次いで水中に注ぎ込み、
目的物を酢酸エチルで抽出した。有機層をチオ硫酸ナト
リウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去するによ
り粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル/N−ヘキサン=1
/3)で精製し、3−ヨード−2−(1,1−ジメチル
‐2−メチルスルフィニルエチルアミノカルボニル) 安
息香酸メチル1.27g(収率89.1%、融点15
0.7〜151.8℃)を得た。3位へのヨウ素化の位
置選択性は100%であった。
【0031】実施例14.実施例1と同様の反応器に酢
酸パラジウム5mgを加え、次にo−トルイル酸0.3
gとN−ヨードコハク酸イミド0.5g及びDMF11
mlを加えた。その後、100℃で6時間、加熱攪拌し
た。反応終了後、反応液を室温まで冷却し、次いで水中
に注ぎ込み、目的物を酢酸エチルで抽出した。分液後、
有機層をチオ硫酸ナトリウム水溶液、食塩水で順次洗浄
した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で
留去することにより粗生成物を得た。この粗生成物の一
部を重DMSOに溶解し400MHz−NMRで測定し
た結果、目的の2−ヨード−6−メチル安息香酸の生成
率は79%であった。2位へのヨウ素化の位置選択性は
100%であった。
【0032】実施例15.実施例1と同様の反応容器に
酢酸パラジウム0.10g、2−メチル−2’−メチル
スルフィニルベンズアニリド0.40g、1,3−ジヨ
ード−5,5−ジメチルヒダントイン0.33g及び
N,N−ジメチルアセトアミド5mlを加え、90℃で
2時間攪拌した。放冷後、反応液をセライト濾過し、濾
液を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチル
で抽出した。有機層を0.1N−塩酸水で洗浄後、無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得
られた濃縮物をシリカゲルドライカラムクロマトグラフ
ィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製すること
により、2−ヨード−6−メチル−2’−メチルスルフ
ィニルベンズアニリド0.43g(収率72%)を得
た。2位へのヨウ素化の位置選択性は100%であっ
た。1 H-NMR(CDCl3,ppm、δ値) :2.45(3H.s), 3.00(3H.s),
6.99(1H.dd),7.18-7.25(2H.m), 7.33(1H.dd),7.57(1H.d
d), 7.66(1H.d), 8.72(1H.d),10.62(1H.bs).
【0033】実施例16.実施例15と同様の方法で、
2−メチル−2’−ニトロベンズアニリドから2−ヨー
ド−6−メチル−2’−ニトロベンズアニリド(収率3
9%、融点114.8℃)を得た。2位へのヨウ素化の
位置選択性は100%であった。 実施例17.実施例15と同様の方法で、2,4−ジメ
チルベンズアニリドから2−ヨード−4,6−ジメチル
ベンズアニリド(収率17%)を得た。2位へのヨウ素
化の位置選択性は100%であった。1 H-NMR(CDCl3,ppm、δ値) :2.29(3H.s), 2.40(3H.s),
7.03(1H.s),7.18(1H.ddd), 7.28(1H.bs),7.39(2H.dd),
7.52(1H.s), 7.63(2H.dd). 実施例18.実施例15と同様の方法で、2,4−ジメ
チル−2’−メチルスルホニルベンズアニリドから2−
ヨード−4,6−ジメチル−2’−メチルスルホニルベ
ンズアニリド(収率14%)を得た。2位へのヨウ素化
の位置選択性は100%であった。1 H-NMR(CDCl3,ppm、δ値) :2.29(3H.s), 2.39(3H.s),
3.16(s),7.02(1H.ss), 7.26(1H.dd), 7.51(1H.s),7.71
(1H.ddd), 7.95(1H.dd),8.70(1H.dd), 9.56(1H.bs).
【0034】実施例19.酢酸パラジウムを3.3mg
に減らした以外は実施例15と同様の方法で、2,4−
ジメチル−2’−メチルスルフィニルベンズアニリドか
ら2−ヨード−4,6−ジメチル−2’−メチルスルフ
ィニルベンズアニリド(収率36%、融点113.6
℃)を得た。2位へのヨウ素化の位置選択性は100%
であった。 実施例20.ヨウ素化剤にN−ヨードコハク酸イミドを
用いた以外は実施例19と同様の方法で、N−(1,1
−ジメチル−2−メチルチオエチル)−2−ニトロベン
ズアミドからN−(1,1−ジメチル−2−メチルチオ
エチル)−2−ヨード−6−ニトロベンズアミド(収率
43%、融点114〜115℃)を得た。2位へのヨウ
素化の位置選択性は100%であった。
【0035】実施例21.実施例19と同様の方法で、
2−(1,1−ジメチル−2−メチルスルフィニルエチ
ルアミノカルボニル)−N−(6−(1,1,1,3,
3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イルオキシ)−
2−メチルピリジン−3−イル)ベンズアミドから2−
(1,1−ジメチル−2−メチルスルフィニルエチルア
ミノカルボニル)−N−(6−(1,1,1,3,3,
3−ヘキサフルオロプロパン−2−イルオキシ)−2−
メチルピリジン−3−イル)−3−ヨードベンズアミド
(収率98%)を得た。3位へのヨウ素化の位置選択性
は100%であった。1 H-NMR(CDCl3,ppm、δ値) :1.61(3H.s), 1.64(3H.s),
2.36(3H.s),2.44(3H.s), 2.98(1H.d), 3.13(1H.d),6.53
(1H.m), 6.82(2H.m),7.16(1H.t), 7.73(1H.d), 7.95(1
H.d), 8.27(1H.d), 8.44(1H.s).
【0036】実施例22.酢酸パラジウムを33mgに
し、反応温度を70℃にした以外は実施例20と同様の
方法で、2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチ
ルアミノカルボニル)−4−フルオロ−4’−ヘプタフ
ルオロイソプロピル−2’−メチルベンズアニリドから
2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノ
カルボニル)−4−フルオロ−4’−ヘプタフルオロイ
ソプロピル−3−ヨード−2’−メチルベンズアニリド
(収率79%、融点218〜220℃)を得た。3位へ
のヨウ素化の位置選択性は100%であった。 実施例23.実施例22と同様の方法で、5−クロロ−
2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノ
カルボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−
2’−メチルベンズアニリドから5−クロロ−2−
(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノカル
ボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−3−ヨ
ード−2’−メチルベンズアニリド(収率80%、融点
227℃)を得た。3位へのヨウ素化の位置選択性は1
00%であった。
【0037】実施例24.実施例22と同様の方法で、
5−ブロモ−2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオ
エチルアミノカルボニル)−4’−ヘプタフルオロイソ
プロピル−2’−メチルベンズアニリドから5−ブロモ
−2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミ
ノカルボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−
3−ヨード−2’−メチルベンズアニリド(収率75
%、融点205〜207℃)を得た。3位へのヨウ素化
の位置選択性は100%であった。 実施例25.実施例22と同様の方法で、2−(1,1
−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノカルボニル)
−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−2’,5−ジメ
チルベンズアニリドから2−(1,1−ジメチル−2−
メチルチオエチルアミノカルボニル)−4’−ヘプタフ
ルオロイソプロピル−3−ヨード−2’5−ジメチルベ
ンズアニリド(収率48%、融点234〜235℃)を
得た。3位へのヨウ素化の位置選択性は100%であっ
た。
【0038】実施例26.実施例22と同様の方法で、
2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノ
カルボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−4
−メトキシ−2’−メチルベンズアニリドから2−
(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノカル
ボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−3−ヨ
ード−4−メトキシ−2’−メチルベンズアニリド(収
率84%、融点153〜155℃)を得た。3位へのヨ
ウ素化の位置選択性は100%であった。 実施例27.実施例22と同様の方法で、2−(1,1
−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノカルボニル)
−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−2’−メチル−
4−トリフルオロメトキシベンズアニリドから2−
(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノカル
ボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−3−ヨ
ード−2’−メチル−4−トリフルオロメトキシベンズ
アニリド(収率86%、融点213〜214℃)を得
た。3位へのヨウ素化の位置選択性は100%であっ
た。
【0039】実施例28.実施例22と同様の方法で、
3−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノ
カルボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−
2’−メチル−2−ナフタレンカルボン酸アニリドから
2−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチルアミノ
カルボニル)−4’−ヘプタフルオロイソプロピル−1
−ヨード−2’−メチル−3−ナフタレンカルボン酸ア
ニリド(収率70%、融点228〜230℃)を得た。
1位へのヨウ素化の位置選択性は100%であった。 実施例29.実施例22と同様の方法で、2’−メチル
−8−(1−メチル−2−メチルチオエチルアミノカル
ボニル)−4’−トリフルオロメトキシ−1−ナフタレ
ンカルボン酸アニリドから7−ヨード−2’−メチル−
8−(1−メチル−2−メチルチオエチルアミノカルボ
ニル)−4’−トリフルオロメトキシ−1−ナフタレン
カルボン酸アニリド(収率75%、融点176〜178
℃)を得た。1位へのヨウ素化の位置選択性は100%
であった。
【0040】実施例30.実施例22と同様の方法で、
2−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−N−
(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチル)ベンズア
ミドから2−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−
N−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチル)−6
−ヨードベンズアミド(収率85%、融点128〜13
0℃)を得た。6位へのヨウ素化の位置選択性は100
%であった。 実施例31.実施例22と同様の方法で、2−(3−ク
ロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルオキ
シ)−N−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチ
ル)ベンズアミドから2−(3−クロロ−5−トリフル
オロメチルピリジン−2−イルオキシ)−N−(1,1
−ジメチル−2−メチルチオエチル)−6−ヨードベン
ズアミド(収率81%、融点83〜85℃)を得た。6
位へのヨウ素化の位置選択性は100%であった。
【0041】実施例32.実施例22と同様の方法で、
2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−N−(1,1−ジメチル−2−メチルチオエチ
ル)ベンズアミドから2−(4,6−ジメトキシピリミ
ジン−2−イルオキシ)−N−(1,1−ジメチル−2
−メチルチオエチル)−6−ヨードベンズアミド(収率
89%、屈折率1.5765(21.0℃))を得た。
6位へのヨウ素化の位置選択性は100%であった。 実施例33.実施例22と同様の方法で、N−(1,1
−ジメチル−2−メチルチオエチル)−2−(4−トリ
フルオロメチルフェニル)ベンズアミドからN−(1,
1−ジメチル−2−メチルチオエチル)−6−ヨード−
2−(4−トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミド
(収率61%、融点194−196℃)を得た。6位へ
のヨウ素化の位置選択性は100%であった。 実施例34.酢酸パラジウムを3.3mgに減らした以
外は実施例22と同様の方法で、N−(1,1−ジメチ
ル−2−メチルスルフィニルエチル)−2−(4−トリ
フルオロメチルフェニル)ベンズアミドからN−(1,
1−ジメチル−2−メチルスルフィニルエチル)−6−
ヨード−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)ベン
ズアミド(収率64%、融点155−158℃)を得
た。6位へのヨウ素化の位置選択性は100%であっ
た。
【0042】実施例35.酢酸パラジウムを67mgに
し、反応温度を90℃にした以外は実施例22と同様の
方法で、2−(1,1−ジメチル−2−(N−メトキシ
イミノ)エチルアミノカルボニル)−4’−(1,1,
2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−1−イルオ
キシ)−2’−メチルベンズアニリドから2−(1,1
−ジメチル−2−(N−メトキシイミノ)エチルアミノ
カルボニル)−4’−(1,1,2,3,3,3−ヘキ
サフルオロプロパン−1−イルオキシ)−3−ヨード−
2’−メチルベンズアニリド(収率78%、融点188
℃)を得た。3位へのヨウ素化の位置選択性は100%
であった。 実施例36.実施例1と同様の反応容器に酢酸パラジウ
ム0.17g、2−(1,1−ジメチル−2−(N−メ
トキシイミノ)エチルアミノカルボニル)−4’−ヘプ
タフルオロイソプロピル−2’−メチルベンズアニリド
0.40g、N−ブロモコハク酸イミド0.15g及び
テトラヒドロフラン5mlを加え、還流下2時間攪拌し
た。放冷後、減圧下に溶媒を留去し、得られた濃縮物を
シリカゲルドライカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
/酢酸エチル=1/1)で精製することにより、3−ブ
ロモ−2−(1,1−ジメチル−2−(N−メトキシイ
ミノ)エチルアミノカルボニル)−4’−ヘプタフルオ
ロイソプロピル−2’−メチルベンズアニリド0.31
g(収率67%、融点242.5℃)を得た。3位への
ヨウ素化の位置選択性は100%であった。
【0043】実施例37.N−ブロモコハク酸イミドに
代えてN−クロロコハク酸イミドを用いた以外は実施例
36と同様の方法で、2−(1,1−ジメチル−2−
(N−メトキシイミノ)エチルアミノカルボニル)−
2’−メチル−4’−トリフルオロメトキシベンズアニ
リドから3−クロロ−2−(1,1−ジメチル−2−
(N−メトキシイミノ)エチルアミノカルボニル)−
2’−メチル−4’−トリフルオロメトキシベンズアニ
リド(収率63%、融点197℃)を得た。3位への塩
素化の位置選択性は100%であった。 実施例38.N−ブロモコハク酸イミドに代えてN−ヨ
ードコハク酸イミドを用い、室温で終夜反応させた以外
は実施例36と同様の方法で、2−(2−(N−メトキ
シイミノ)エチルアミノカルボニル)−2’−メチル−
4’−ペンタフルオロエチルベンズアニリドから3−ヨ
ード−2−(2−(N−メトキシイミノ)エチルアミノ
カルボニル)−2’−メチル−4’−ペンタフルオロエ
チルベンズアニリド(収率53%、融点110℃)を得
た。3位へのヨウ素化の位置選択性は100%であっ
た。
【0044】実施例39.N−ブロモコハク酸イミドに
代えてN−ヨードコハク酸イミドを用いた以外は実施例
36と同様の方法で、2−(1,1−ジメチル−2−
(N−メトキシイミノ)エチルアミノカルボニル)−N
−(6−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロ
パン−2−イルオキシ)−2−メチルピリジン−3−イ
ル)ベンズアミドから2−(1,1−ジメチル−2−
(N−メトキシイミノ)エチルアミノカルボニル)−N
−(6−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロ
パン−2−イルオキシ)−2−メチルピリジン−3−イ
ル)−3−ヨードベンズアミド(収率83%、融点22
0℃)を得た。3位へのヨウ素化の位置選択性は100
%であった。 実施例40.実施例39と同様の方法で、2−(2−
(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−1−メチルエ
チルアミノカルボニル)−2’−メチル−4’−トリフ
ルオロメトキシベンズアニリドから2−(2−(N,N
−ジメチルアミノカルボニル)−1−メチルエチルアミ
ノカルボニル)−3−ヨード−2’−メチル−4’−ト
リフルオロメトキシベンズアニリド(収率40%、融点
104℃)を得た。3位へのヨウ素化の位置選択性は1
00%であった。
【0045】実施例41.実施例1と同様の反応容器に
酢酸パラジウム1.32g、1,3−ジヨード−5,5
−ジメチルヒダントイン0.78g、2−(1,1−ジ
メチル−2−メチルスルフィニルエチルアミノカルボニ
ル)安息香酸n−ブチル及びN,N−ジメチルアセトア
ミド5mlを加え、90℃で30分攪拌し、更に1,3
−ジヨード−5,5−ジメチルヒダントイン0.56g
を加え、90℃で3.5時間攪拌した。反応終了後、7
0℃で溶媒を減圧下に留去し、チオ硫酸ナトリウム水溶
液を加えトルエンで2回抽出した。有機層を0.5N塩
酸水、重炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次
洗浄した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、減圧下に溶媒を留去した。得られた粗結晶をヘキサ
ン−エーテルで洗浄することにより2−(1,1−ジメ
チル−2−メチルスルフィニルエチルアミノカルボニ
ル)−3−ヨード安息香酸n−ブチル2.26g(収率
82%、融点57.5〜66.3℃)を得た。3位への
ヨウ素化の位置選択性は100%であった。
【0046】比較例1.文献に記載の方法に従い、酢
酸パラジウム22mgと安息香酸0.12g、酢酸銅2
0mg、モレキュラーシブス4A0.4g及びDMF5
mlそしてスチレンに代えてヨウ素0.75gを加え1
00℃で8時間、加熱攪拌した。反応終了後、反応液を
冷却し、次いで水中に注ぎ込み、目的物を酢酸エチルで
抽出した。分液後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥した後、溶媒を減圧下で留去することにより目的物の
粗生成物を得た。実施例1と同様に400MHz−NM
Rで分析した結果、目的の2−ヨード安息香酸の生成率
は10%であった。1 H-NMRケミカルシフト(δ値):7.35(1H.t), 7.49(1H.
t), 7.72(1H.d),7.99(1H.d), 10.32(1H.s).
【0047】比較例2.実施例13と同様のモル比で文
献に記載の反応条件に従い、反応を実施した。酢酸パ
ラジウム5mgとo−トルイル酸0.3g、酢酸銅4.
4mg、N−ヨードコハク酸イミド0.5g及びモレキ
ュラーシブス4A0.4g、DMF11mlを加え10
0℃で6時間、加熱攪拌した。反応終了後、反応液を冷
却し、次いで水中に注ぎ込み、酢酸エチルで目的物を抽
出した。分液後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
した後、溶媒を減圧下で留去することにより粗生成物を
得た。実施例1と同様に400MHz−NMRで分析し
た結果、目的の2−ヨード安息香酸の生成は認められ
ず、10%の構造不明物と90%の原料回収であった。
比較例1及び2に示した通り、文献記載の方法ではヨ
ウ素化(ハロゲン化)は全く進行しないか又は極めて低
収率であり、本発明がハロゲン化の方法として明らかに
優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 233/66 C07C 233/66 237/22 237/22 249/12 249/12 251/38 251/38 303/30 303/30 309/66 309/66 313/04 313/04 319/20 319/20 323/42 323/42 323/44 323/44 C07D 213/64 C07D 213/64 213/75 213/75 239/60 239/60 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 勝平 健 大阪府河内長野市向野町765−4−301 (72)発明者 西田 立樹 大阪府富田林市甲田3丁目7−22−202 (72)発明者 日野 智和 大阪府富田林市廿山2丁目11−37−507 (72)発明者 津幡 健治 大阪府河内長野市大矢船北町8−9 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA03 BA05 BA06 BA42 BA53 BB01 BB02 BB11 BB14 CA02 CA39 CA53 CB04 CB11 CB14 DA01 4H006 AA02 AC30 BA25 BE53 BJ20 BM72 BM73 BM74 BS30 BV22 BV70 BV72 BW12 BW31 KA31 KC30 TA02 TA04 4H039 CA52 CA53 CA54 CD10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(II): 【化1】 (式中、Aは−OH、−OM(式中、Mはアルカリ金属
    原子を示す。)又は−N(R6 )R7 (式中、R6 及び
    7 は同一又は異なっても良く、水素原子、 C 1-C6アル
    キル基、フェニル基、同一又は異なっても良く、ハロゲ
    ン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-
    C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アルキル基、ハロ C1-C6
    ルコキシ基、 C1-C6アルキルスルフィニル基又は C1-C6
    アルキルスルホニル基から選択される一以上の置換基を
    有するフェニル基、 【化2】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は同一又は異なって
    も良く、水素原子又はC1-C6アルキル基を示し、R5
    C1-C6アルキル基を示し、mは0乃至1の整数を示し、
    kは1乃至2の整数を示す。)、 【化3】 (式中、R8 、R9 及びR10は同一又は異なっても良
    く、水素原子又は C1-C6アルキル基を示す。)又は 【化4】 (式中、R11、R12、R13、R14、R15及びR16は同一
    又は異なっても良く、水素原子又は C1-C6アルキル基を
    示す。)を示す。) を示す。Rは同一又は異なっても良
    く、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C
    1-C6アルキル基、 C1-C6アルキルカルボニル基、カルボ
    キシル基、C1-C12アルコキシカルボニル基、フェニルカ
    ルボニル基, 同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、
    シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコ
    キシ基、ハロC1-C6アルキル基又はハロ C1-C6アルコキ
    シ基から選択される一以上の置換基を有する置換フェニ
    ルカルボニル基、ベンジルカルボニル基、同一又は異な
    っても良く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-
    C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アルキ
    ル基又はハロ C1-C6アルコキシ基から選択される一以上
    の置換基を環上に有する置換ベンジルカルボニル基、−
    CON(R17)R18(式中、R17及びR18は同一又は異
    なっても良く、水素原子、 C1-C6アルキル基、フェニル
    基、同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ
    基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ
    基、ハロ C1-C6アルキル基又はハロ C1-C6アルコキシ基
    から選択される一以上の置換基を有する置換フェニル
    基、ピリジル基、同一又は異なっても良く、水素原子、
    ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル
    基、 C1-C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アルキル基又はハ
    ロ C1-C6アルコキシ基から選択される一以上の置換基を
    有する置換ピリジル基、ベンジル基又は同一若しくは異
    なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C
    1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アル
    キル基又はハロ C1-C6アルコキシ基から選択される一以
    上の置換基を環上に有する置換ベンジル基を示し、lは
    1乃至2の整数を示す。)、フェニル基、同一又は異な
    っても良く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-
    C6アルキル基、ハロ C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキ
    シ基又はハロ C1-C6アルコキシ基から選択される一以上
    の置換基を有する置換フェニル基、フェノキシ基、同一
    又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ
    基、 C1-C6アルキル基、ハロ C1-C6アルキル基、 C1-C6
    アルコキシ基又はハロ C1-C6アルコキシ基から選択され
    る一以上の置換基を有する置換フェノキシ基、ヘテロア
    リールオキシ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロ
    ゲン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、ハ
    ロ C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ基又はハロ C1-
    C6アルコキシ基から選択される一以上の置換基を有する
    置換ヘテロアリールオキシ基を示し、nは0〜4の整数
    を示す。(R)nはベンゼン環上の隣接する炭素原子上
    に置換して C3-C4アルキレン基又は C3-C4アルケニレン
    基からなる縮合環を形成することもできる。又、該アル
    キレン又はアルケニレン鎖上に同一又は異なっても良
    く、1以上の置換基R(Rは前記に同じ。)を有するこ
    ともできる。)で表される安息香酸類とハロゲン化剤と
    をパラジウム触媒の存在下に反応することを特徴とする
    一般式(I): 【化5】 (式中、Xは塩素原子、 臭素原子又はヨウ素原子を示
    し、A、R及びnは前記に同じ。)で表される2−ハロ
    ゲン化安息香酸類の製造方法。
  2. 【請求項2】 Aが−OH又は−OM(式中、Mはアル
    カリ金属原子を示す。)を示す請求項1記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 Aが−N(R6 )R7 (式中、R6 及び
    7 は同一又は異なっても良く、水素原子、 C1-C6アル
    キル基、フェニル基、同一又は異なっても良く、ハロゲ
    ン原子、シアノ基、ニトロ基、 C1-C6アルキル基、 C1-
    C6アルコキシ基、ハロ C1-C6アルキル基、ハロ C1-C6
    ルコキシ基、 C1-C6アルキルスルフィニル基又は C1-C6
    アルキルスルホニル基から選択される一以上の置換基を
    有するフェニル基又は 【化6】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は同一又は異なって
    も良く、水素原子、 C 1-C6アルキル基を示し、R5 は C
    1-C6アルキル基を示し、mは0乃至1の整数を示し、k
    は1乃至2の整数を示す。)を示す。)を示す請求項1
    記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 R6 及びR7 が同一又は異なっても良
    く、水素原子又は 【化7】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は同一又は異なって
    も良く、水素原子又はC1-C6アルキル基を示し、R5
    C1-C6アルキル基を示し、mは0乃至1の整数を示し、
    kは1乃至2の整数を示す。)を示す請求項3記載の製
    造方法。
  5. 【請求項5】 R6 及びR7 が同一又は異なっても良
    く、水素原子、フェニル基、又は同一若しくは異なって
    も良く、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1-C6
    ルキル基、ハロ C1-C6アルキル基、 C1-C6アルコキシ
    基、ハロ C1-C6アルコキシ基、 C1-C6アルキルスルフィ
    ニル基又は C1-C6アルキルスルホニル基から選択される
    一以上の置換基を有するフェニル基である請求項3記載
    の製造方法。
JP2001134049A 2000-04-28 2001-05-01 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法 Expired - Lifetime JP4853752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134049A JP4853752B2 (ja) 2000-04-28 2001-05-01 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131032 2000-04-28
JP2000131032 2000-04-28
JP2000-131032 2000-04-28
JP2001-76073 2001-03-16
JP2001076073 2001-03-16
JP2001076073 2001-03-16
JP2001134049A JP4853752B2 (ja) 2000-04-28 2001-05-01 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002338516A true JP2002338516A (ja) 2002-11-27
JP4853752B2 JP4853752B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=26591258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134049A Expired - Lifetime JP4853752B2 (ja) 2000-04-28 2001-05-01 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7057067B2 (ja)
EP (1) EP1277726B1 (ja)
JP (1) JP4853752B2 (ja)
KR (1) KR100551925B1 (ja)
CN (1) CN1209336C (ja)
AU (1) AU2001252638A1 (ja)
CZ (1) CZ301809B6 (ja)
DE (1) DE60125747T2 (ja)
HU (1) HU229963B1 (ja)
TW (1) TWI282786B (ja)
WO (1) WO2001083421A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063703A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Nihon Nohyaku Co., Ltd. 2−ハロゲン化安息香酸アミド類の製造方法
JP2005206593A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Nohyaku Co Ltd 2−ハロゲン化安息香酸アミド類の製造方法
JP5248489B2 (ja) * 2007-05-18 2013-07-31 日宝化学株式会社 ハロゲン化芳香族化合物の製造方法
JP2019199457A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 国立大学法人千葉大学 フェナントリジン化合物の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515547A (ja) * 2000-12-11 2004-05-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換複素環式フタル酸ジアミド殺節足動物剤
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200845978A (en) 2007-03-07 2008-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200922566A (en) 2007-09-14 2009-06-01 Ortho Mcneil Janssen Pharm 1,3 disubstituted 4-(aryl-X-phenyl)-1H-pyridin-2-ones
JP5433579B2 (ja) 2007-09-14 2014-03-05 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1,3−二置換−4−フェニル−1h−ピリジン−2−オン
TWI445532B (zh) 2007-09-14 2014-07-21 Janssen Pharmaceuticals Inc 1’,3’-二取代-4-苯基-3,4,5,6-四氫-2h,1’h-〔1,4’〕聯吡啶基-2’-酮化物
ES2637794T3 (es) 2007-11-14 2017-10-17 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de imidazo[1,2-A]piridina y su uso como moduladores alostéricos positivos de receptores MGLUR2
CA2735764C (en) 2008-09-02 2016-06-14 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. 3-azabicyclo[3.1.0]hexyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
ES2466341T3 (es) 2008-10-16 2014-06-10 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de indol y benzomorfolina como moduladores de receptores de glutamato metabotrópicos
WO2010060589A1 (en) 2008-11-28 2010-06-03 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indole and benzoxazine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
KR101008495B1 (ko) * 2008-12-30 2011-01-14 황재용 의자용 자세교정장치
SG176018A1 (en) 2009-05-12 2011-12-29 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
MX2011011964A (es) 2009-05-12 2012-02-23 Janssen Pharmaceuticals Inc Derivados de 1,2,3-triazolo[4,3-a]piridina y su uso para el tratamiento o prevencion de trastornos neurologicos y psiquiatricos.
MY153913A (en) 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
JP2011042643A (ja) 2009-07-24 2011-03-03 Bayer Cropscience Ag 殺虫性カルボキサミド類
JP5852666B2 (ja) 2010-11-08 2016-02-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
PL2649069T3 (pl) 2010-11-08 2016-01-29 Janssen Pharmaceuticals Inc Pochodne 1,2,4-triazolo[4,3-a]pirydyny i ich zastosowanie jako dodatnich allosterycznych modulatorów receptorów mGluR2
ES2536433T3 (es) 2010-11-08 2015-05-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina y su uso como moduladores alostéricos positivos de receptores mGluR2
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
JO3367B1 (ar) 2013-09-06 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2
DK3096790T3 (da) 2014-01-21 2019-10-07 Janssen Pharmaceutica Nv Kombinationer omfattende positive allosteriske modulatorer eller orthosteriske agonister af metabotrop glutamaterg subtype 2-receptor og anvendelse af disse
UA127921C2 (uk) 2014-01-21 2024-02-14 Янссен Фармацевтика Нв Комбінації, які містять позитивні алостеричні модулятори або ортостеричні агоністи метаботропного глутаматергічного рецептора 2 підтипу, та їх застосування
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
CN106748721B (zh) * 2016-11-17 2019-06-21 山东铂源药业有限公司 一种2-氯-5-碘苯甲酸的制备方法
CN111212824B (zh) * 2017-08-16 2022-08-16 斯克利普斯研究院 酮的定向β-C(sp3)-H碘化和芳基化
TWI717656B (zh) * 2017-11-10 2021-02-01 大陸商江蘇恒瑞醫藥股份有限公司 苯並呋喃衍生物的製備方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551348A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Ihara Chem Ind Co Ltd 2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1163236A (en) 1966-12-19 1969-09-04 Gulf Research Development Co Process for preparing Halogenated Aromatic Compounds
DE2500157C2 (de) 1975-01-03 1983-09-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt N-Acyl-4-(2-aminoäthyl)-benzoesäuren, deren Salze und Ester, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPH0873403A (ja) 1994-06-30 1996-03-19 Nippon Nohyaku Co Ltd ハロゲン置換安息香酸類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551348A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Ihara Chem Ind Co Ltd 2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063703A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Nihon Nohyaku Co., Ltd. 2−ハロゲン化安息香酸アミド類の製造方法
JP2005206593A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Nohyaku Co Ltd 2−ハロゲン化安息香酸アミド類の製造方法
US7763750B2 (en) 2003-12-26 2010-07-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Process for producing 2-halogenobenzamide compound
JP5248489B2 (ja) * 2007-05-18 2013-07-31 日宝化学株式会社 ハロゲン化芳香族化合物の製造方法
JP2019199457A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 国立大学法人千葉大学 フェナントリジン化合物の製造方法
JP7061772B2 (ja) 2018-05-18 2022-05-02 国立大学法人千葉大学 フェナントリジン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1277726A4 (en) 2005-09-14
AU2001252638A1 (en) 2001-11-12
DE60125747D1 (de) 2007-02-15
CN1209336C (zh) 2005-07-06
HUP0300592A3 (en) 2005-11-28
CN1426388A (zh) 2003-06-25
US20030181759A1 (en) 2003-09-25
HU229963B1 (hu) 2015-03-30
KR100551925B1 (ko) 2006-02-16
TWI282786B (en) 2007-06-21
US7057067B2 (en) 2006-06-06
JP4853752B2 (ja) 2012-01-11
EP1277726B1 (en) 2007-01-03
CZ301809B6 (cs) 2010-06-30
HUP0300592A2 (hu) 2003-07-28
DE60125747T2 (de) 2007-05-16
KR20030001450A (ko) 2003-01-06
EP1277726A1 (en) 2003-01-22
WO2001083421A1 (fr) 2001-11-08
CZ20023563A3 (cs) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002338516A (ja) 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法
JP6174161B2 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
WO2009127116A1 (zh) 13-卤代-3,15-二氧代赤霉酸酯及其制备方法
WO2012174685A1 (zh) 一种2-取代-2h-1,2,3-三氮唑衍生物的制备方法
JPH04154773A (ja) チアゾール誘導体
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
JP3272819B2 (ja) 安息香酸およびニコチン酸誘導体の製造方法
JP2010077089A (ja) ハロピラジンカルボキサミド化合物の製造方法
JPS63258442A (ja) テトラフルオロフタル酸の製造方法
JP2000119221A (ja) (2,4,5−トリフルオロ−3−メトキシベンゾイル)酢酸エステル誘導体の製造方法及びその製造中間体
JPS5821626B2 (ja) チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JP3020040B2 (ja) 2−オキソ−5−ヒドロキシクロマンの製造方法
JPH0522709B2 (ja)
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JP4644957B2 (ja) 芳香族カルボン酸及びその酸塩化物誘導体、並びにそれらの合成法
JP6570301B2 (ja) 4−フルオロイサチン誘導体の製造方法
JPH04193856A (ja) トリフルオロメチルフェノール誘動体の製造法
JP2816855B2 (ja) ピリジン―2,3―ジカルボン酸誘導体の製造方法
JPS62246541A (ja) ベンゾイル酢酸エステル誘導体とその製造方法
JPH0399065A (ja) イミダゾール系化合物の製造方法
JP3332171B2 (ja) チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体の製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH09132565A (ja) 3−(置換アミノメチル)−6−クロロピリジン及びその製造方法
JP2004051642A (ja) 含フッ素アルコキシ芳香族化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4853752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term