JP2002332123A - シート給送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP2002332123A
JP2002332123A JP2001139978A JP2001139978A JP2002332123A JP 2002332123 A JP2002332123 A JP 2002332123A JP 2001139978 A JP2001139978 A JP 2001139978A JP 2001139978 A JP2001139978 A JP 2001139978A JP 2002332123 A JP2002332123 A JP 2002332123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
sheet feeding
feeding device
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139978A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakamura
隆夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001139978A priority Critical patent/JP2002332123A/ja
Priority to US10/137,373 priority patent/US6945528B2/en
Publication of JP2002332123A publication Critical patent/JP2002332123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0661Rollers or like rotary separators for separating inclined-stacked articles with separator rollers above the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1112D-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/14Details of surface
    • B65H2405/141Reliefs, projections
    • B65H2405/1412Ribs extending in parallel to feeding/delivery direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートの給送不良が発生することを防止す
る。 【解決手段】 シート給送装置は、シートが積載される
シート積載手段(不図示)と、シート積載手段に積載さ
れたシートの幅方向に移動可能に設けられ、シート積載
手段に積載されたシートを給送するシート給送手段であ
る給送ローラ2’とを備えている。シート給送装置は、
さらに、給送ローラ2’が移動可能な領域内に設けら
れ、シート積載手段に積載されたシートを支持するシー
ト支持部材33,34と、給送ローラ2,2’によって
給送されるシートをガイドするシート案内部材としての
シート支持ベース35,36とを、給送ローラ2’とは
独立してシート幅方向に移動可能に備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置等に
記録紙などのシートを給送するシート給送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図15は、従来のシート給送装置の概略
構成を示す斜視図である。
【0003】従来、プリンタ等の画像形成装置は、図1
5に示すように記録部等の画像形成部にシートを1枚ず
つ給送するためのシート給送装置121を備えている。
このような給送装置としては、給送ローラ102をシー
トに圧接させて搬送力を与え、かつ分離パッドや、分離
爪、分離土手等により構成される分離手段によって搬送
負荷を与えることにより、次ページ以下のシートを残し
て1枚だけを分離するようにしている。
【0004】このような分離手段を備えた給送装置12
1は、図示のようにベース140に回動可能に支持され
たローラ軸131と、ローラ軸131に差し込まれた給
送ローラユニット130,130’と、ベース140に
対して回動可能で給送ローラ102を圧接するホッパ1
03とを有している。ホッパ103には、サイドガイド
132が取り付けられており、このサイドガイド132
はホッパ103に積載されるシート束の幅に合わせてシ
ート幅方向に移動可能である。
【0005】給送ローラユニット130’はスライド移
動可能なサイドガイド132と一体に共動し、給送ロー
ラユニット130の位置は固定されている。
【0006】このようなシート給送装置においては、給
送ローラユニット130’の移動する空間が必要とな
る。特にA3版などの幅広のシート束を積載する際、ホ
ッパ103にシート束の先端中央部の支持面積を十分に
確保することは困難である。そこで、図15のように、
給送ローラユニット130’の移動する空間でのシート
束先端の中央部を支持することを目的とした回転支持部
材150がホッパ103に備えられている。
【0007】これにより、サイドガイド132を幅広の
シートに合わせたときに、シート束の先端中央部が回転
支持部材150によって支持される。また給送動作時
に、ホッパ103が給送ローラ102に圧接するように
回動した際にも、シート束の先端中央部を支持できるよ
うになっている。回転支持部材150は、幅狭のシート
に合わせたときには、給送ローラユニット130’に当
接し、軸150aを中心に図示S方向に回動し、ホッパ
103に収納され、給送ローラユニット130’の移動
する空間を確保できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな回転支持部材150を備えたものであっても、それ
はシート束の先端中央部を補助的に支持しているに過ぎ
ない。そのため、給送動作が開始されて分離されたシー
トは、シート幅方向の両端と中央部での搬送経路が異な
るためにシート先端の状態が不安定になり、斜行して搬
送されてしまったり、正しい画像形成開始位置に搬送さ
れなくなる可能性がある。
【0009】また、幅狭のシートに合わせてサイドガイ
ド132を移動した場合には、シート束をホッパ103
に積載する際に、ホッパ103の回転支持部材150が
収納される部分の窪みにシート束が引っかかりやすくな
るため、シート束をホッパ103に積載しにくい等の問
題点がある。
【0010】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、シートをその幅方向全域にわたって良好
に支持することができ、シートの給送不良が発生するこ
とを防止することができるシート給送装置を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のシート給送装置は、シートが積載されるシ
ート積載手段と、該シート積載手段に積載されたシート
の幅方向に移動可能に設けられ、前記シート積載手段に
積載されたシートを給送する少なくとも1つのシート給
送手段とを備えたシート給送装置において、前記シート
給送手段が移動可能な領域内の前記シート給送手段とは
異なる位置に設けられ、前記シート積載手段に積載され
た前記シートを支持する少なくとも1つのシート支持部
材、および/または、前記シート給送手段によって給送
される前記シートをガイドする少なくとも1つのシート
案内部材が、前記シート給送手段とは独立して前記シー
ト幅方向に移動可能に備えられていることを特徴とす
る。
【0012】上記本発明のように構成されたシート給送
装置によれば、シート給送手段から離れた位置(例え
ば、2つのシート給送手段の中間位置など)において
も、シート支持部材および/またはシート案内部材によ
ってシートを支持し、ガイドすることができる。そのた
め、例えばシートの先端が撓んだ状態でシート積載手段
からシート給送手段にシートが供給されたり、あるいは
シートの先端が撓んだ状態でシート給送手段から外部に
シートが給送されることに起因して、シートが斜めに傾
いた状態で給送されるといった給送不良が発生すること
を防止することが可能になる。
【0013】また、本発明のシート給送装置は、シート
が積載されるシート積載手段と、該シート積載手段に積
載されたシートの幅方向に移動可能に設けられ、前記シ
ート積載手段に積載されたシートを給送する少なくとも
1つのシート給送手段と、前記シート積載手段に積載さ
れたシートを前記シート給送手段に圧接させ、前記シー
ト給送手段から離間させるシート圧接離間手段とを備え
たシート給送装置において、前記シート給送手段が移動
可能な領域内の前記シート給送手段とは異なる位置に設
けられた、前記シート積載手段に積載された前記シート
を支持する少なくとも1つのシート支持部材、および/
または、前記シート給送手段によって給送される前記シ
ートをガイドする少なくとも1つのシート案内部材が、
前記シート給送手段とは独立して前記シート幅方向に移
動可能に、かつ、前記シート圧接離間手段と同期して動
作するように備えられていることを特徴とする。
【0014】このように構成されたシート給送装置によ
れば、シート支持部材および/またはシート案内部材が
シート圧接離間手段とともに移動するので、シート積載
手段に積載されたシートをシート圧接離間手段によって
シート給送手段に圧接させる際に、シート給送手段から
離れた位置においてもシートに撓みが生じることが抑え
られるため、シート積載手段に積載されたシートがその
全幅方向にわたってシート給送手段に安定して圧接され
る。これにより、上記のようにシートが斜めに傾いた状
態で給送されるといった給送不良が発生することを、よ
り確実に防止することが可能になる。
【0015】さらに、前記シート支持部材および前記シ
ート案内部材のいずれか一方のみが2つ以上備えられ、
もしくは、前記シート支持部材および前記シート案内部
材がそれぞれ1つ以上備えられており、前記複数のシー
ト支持部材および/またはシート案内部材が互いに連動
して前記シート幅方向に移動するように構成されていて
もよい。
【0016】さらには、前記シート支持部材は前記シー
ト積載手段が構成する前記シートの搬送経路とほぼ同じ
搬送経路を構成する形状に形成されており、前記シート
案内部材は前記シート給送手段が構成する前記シートの
搬送経路とほぼ同じ搬送経路を構成する形状に形成され
ている構成とすることが好ましい。
【0017】さらに、前記シート積載手段と連動する、
前記シート幅方向に移動可能なシート幅規制手段が設け
られており、前記シート支持部材および前記シート案内
部材が前記シート幅規制手段の移動に連動して移動する
ように構成されていてもよい。
【0018】また、前記シート支持部材および前記シー
ト案内部材を所定の位置に位置させるように前記シート
幅方向に付勢する付勢手段が設けられている構成として
もよい。
【0019】さらに、前記シート支持部材および前記シ
ート案内部材の少なくとも1つが、前記シート幅方向に
おいて互いに逆方向に作用する少なくとも2つの前記付
勢手段によって、前記所定の位置に位置するように付勢
されている構成とすることにより、シート支持部材およ
びシート案内部材を、例えば2つのシート給送手段の中
間位置に維持することが可能になる。
【0020】また、本発明の画像形成装置は、上記本発
明のシート給送装置と、シートに画像を形成する画像形
成部とを有する。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0022】(第1の実施形態)図1は本発明の第1の
実施形態に係る画像形成装置の一例であるプリンタ装置
の全体的な概略構成を示す斜視図、図2は図1に示した
プリンタ装置の一部分を示す断面図、図3は図1に示し
たプリンタ装置の他の部分を示す断面図である。
【0023】図2において、プリンタ装置20は、記録
ヘッド13aを搭載した画像形成部としての記録ヘッド
ユニット13と、この記録ヘッドユニット13に不図示
のシートを給送するシート給送装置21と、プリンタ装
置20の全体を制御するメインボード1等を備えてい
る。
【0024】ここで、給送装置21は、不図示のシート
積載手段に積載されたシートを送り出す半月形状を有す
るシート給送手段である給送ローラ2と、シート積載手
段のシート給送側端部に設けられ、シートを給送ローラ
2に圧接、離間させるためのシート圧接離間手段として
のホッパ3と、給送ローラ2により送り出されたシート
を分離するための分離手段である分離パッド7aを具備
した分離パッド部7とを備えている。
【0025】なお、給送ローラ2は、シートの表面に接
触するローラゴム2aを有し、回転中心であるローラ軸
31に差し込まれて共に回転することができるように、
溝を有している。ローラ軸31は、給送ローラ2の溝に
入り込むように突起リブが長手方向に延わせられてい
て、また同図に示すようにメインボード1上に設けられ
た給送ローラ2の位置を検知する位置検知手段である透
過型の給送ローラセンサ1aを遮蔽するセンサフラッグ
2cと、ホッパ3を押し下げるための不図示のカムとを
備えており、これらはローラ軸31を中心に一体となっ
て回転するようになっている。
【0026】また、ホッパ3は、給送ローラ2の回転に
連動して給送ローラ2に接離可能に構成されており、ロ
ーラゴム2aの円弧部がシート側に向いているときの
み、圧接ばね4の弾性力によってシートを給送ローラ2
に圧接するように構成されている。なお、ホッパ3の給
送ローラ2に対する接離動作は、前述した給送ローラ側
のカムと圧接ばね4とによって行われるようになってい
る。
【0027】一方、同図において、符号40はホッパ3
を軸3aを介して回動自在に保持しているベースを示
し、符号8はベース40にシート給送方向と直交する方
向(以下、「シート幅方向」という。)に移動自在に保
持されている分離ベースを示している。分離パッド部7
は、この分離ベース8に回動軸7bを支点として回動自
在に取り付けられている。
【0028】また、符号7cは分離パッドばねを示して
おり、この分離パッドばね7cにより分離パッド部7は
給送ローラ2の方向に付勢されている。ここで、図2
(および図3)はシートを送り出す通紙状態を示してお
り、このような通紙状態のとき、すなわち給送ローラ2
の平面部が分離パッド7aと略平行のときには、分離パ
ッド7aは図示されないストッパ部にて給送ローラ2と
は接していない位置に止められており、接触するのは給
送ローラ2の円周部付近のみである。
【0029】また、符号6は分離パッド7aと当接して
シートを停止させる停止位置を形成するコロを示してお
り、このコロ6は給送ローラ2とはシート幅方向にずれ
た位置に設けられ、不図示のばねにより、分離パッド7
aに、回転を妨げられることのないように軽く押圧され
ている。そして、このようにコロ6を分離パッド7aに
軽く押圧することにより、シートを送り出す際、送り出
されるシートと一緒に移動する次シートを分離パッド7
aにより塞ぎ止めるようにしている。
【0030】また、図3において、符号9は戻し手段で
ある戻し爪を示しており、この戻し爪9は、給送ローラ
2およびコロ6とはシート幅方向にずれた位置に設けら
れ、分離ベース8に回動軸9aを介して回動自在に保持
されている。ここで、この戻し爪9は、シートを給送す
る際は、同図に示すように倒れた位置にあるが、シート
を収納する際、またはシートの給送が開始される前は、
図示しないばねおよびストッパにより、分離パッド7a
に対し略直角の位置に保持されるようになっている。
【0031】なお、同図において、符号2dは給紙ロー
ラ2の側方に設けられ、凹部2eが形成されている戻し
爪カム部を示しており、戻し爪9が分離パッド7aに対
し略直角の位置にあるとき、すなわちシートを収納する
際、またはシートの給送が開始される前、戻し爪9の先
端部は、この凹部2e内に入り込むようになっている。
【0032】以下、これらの給送ローラ2,2’、コロ
6、分離パッド部7、分離ベース8、および戻し爪9な
どを合わせて給送ユニット30,30’と称すこととす
る。可動給送ユニット30’はローラ軸31上をシート
幅方向に可動であり、これとは別にほぼ左右対称の部品
で構成される固定給送ユニット30が図4に示すように
配置されている。
【0033】可動給送ユニット30’に含まれる給送ロ
ーラ2’は、固定給送ユニット30の給送ローラ2と同
様に溝が同位相に設けられているので、給送ローラ2と
給送ローラ2’とはローラ軸31の回転に伴って同位相
で回動する。
【0034】図4は図1から図3に示したシート給送装
置の全体を示す斜視図、図5は図4に示したシート給送
装置をホッパを取り外した状態で示す斜視図、図6は図
4に示したシート給送装置の背面側を示す斜視図であ
る。
【0035】ホッパ3には、シート幅規制手段としての
サイドガイド32がシート幅方向にスライド可能に取り
付けられており、ユーザによるスライド操作によって、
積載するシートの幅に自在に合わせられる構成になって
いる。サイドガイド32には可動給送ユニット30’の
分離ベース8の側板を挟む不図示の挟部が設けられてお
り、ユーザがサイドガイド32をスライド操作すると可
動給送ユニット30’も連動してスライドする。
【0036】左側シート支持部材33と右側シート支持
部材34とがホッパ3の面3bとサイドガイド32との
間にホッパ3を挟み込むよう設けられており、これら
は、図6のようにホッパ3の背面のレール3c,3dに
沿って、サイドガイド32と同様にシート幅方向にスラ
イド可能である。左側シート支持部材33および右側シ
ート支持部材34の上部には旗形状部33a,34a
(図6参照)がそれぞれ設けられ、またそれらの底部に
は図4のように溝形状部33b,34bがそれぞれ設け
られている。また、サイドガイド32とホッパ3の面3
bとはほぼ同一の面を成し、同様に両シート支持部材3
3,34も面3bとほぼ同一の面を成すように構成され
ている。
【0037】ベース40に取り付けられるホッパ3の下
部には、左側シート支持ベース(以下、「左側PSベー
ス」という。)35と、左右対称形状の右側シート支持
ベース(以下、「右側PSベース」という。)36との
2つのシート支持ベースが設けられており、それぞれレ
ール部40a,40b(図5参照)上をシート幅方向に
独立してスライド可能である。
【0038】図6に示すように、左側PSベース35と
右側PSベース36は、それぞれ突起部35a,36a
を有し、これらの2つの突起部35a,36aの間に左
側シート支持ベースばね(以下、「左側PSばね」とい
う。)37が設けられ、また同様に右側PSばね38が
右側PSベース36のばね受け部としての突起部36a
とベース40の内板40c(図4等参照)との間に設け
られている。このように、付勢手段である2つのばね3
7,38によって各PSベース35,36がシート幅方
向にそれぞれ付勢され、特に右側PSベース36は、互
いに逆の方向に作用する2つのばね37,38によって
付勢されて、常に左側PSベース35とベース内板40
cの中央に位置するようになっている。
【0039】ベース40のレール部40aおよび40b
(図5参照)の間に、シート支持ベースばね軸(以下、
「PSばね軸」という。)39が固定され、これに左側
PSばね37と右側PSばね38が挿入されて、これら
のPSばね37,38をスムーズに伸縮できるようにな
っている。さらに、PSばね軸39は、左側PSベース
35と右側PSベース36のレールにもなっており、こ
れらを図のY方向には移動させないようにしている。
【0040】図7は、図4等に示したシート給送装置
を、左側PSベースを右側PSベースに近づけた状態で
示す正面図であり、図8は、図7に示した状態のシート
給送装置を示す斜視図である。
【0041】図7や図8に示すように、ベース40はス
トッパ部40dを有し、これに図6の左側PSベース3
5の突起部35a部が当たることで、左側PSベース3
5がストッパ部40dよりも図示X方向には移動できな
いようになっている。
【0042】さらに、給送装置21は、図4に示すよう
にシート支持部材33,34の溝形状部33b,34b
が左側PSベース35と右側PSベース36の凸部35
b,36bを挟むように構成され、また図4および図6
に示すように左側PSベース35と右側PSベース36
の溝形状部35c,36cがシート支持部材33,34
の旗形状部33a,34aを挟むように構成されてい
る。この構成により、左側PSベース35と左側シート
支持部材33は一体として図示X方向に移動可能であ
り、同様に右側PSベース36と右側シート支持部材3
4も一体として図示X方向に移動可能である。
【0043】また、再び図2および図3を参照すると、
符号11,12は給紙されたシートを搬送する搬送手段
である搬送ローラ対を示し、符号1fはメインボード1
上に設けられ、シートの先端および後端を検知するため
のシート端検知手段である透過型のシート端検知センサ
を示し、符号10は送り出されるシートにより押圧され
るアクチュエータを示している。シート端検知センサ1
fは、このアクチュエータ10の揺動によりシートの先
端および後端を検知するようになっている。
【0044】一方、給送ローラ2はローラ軸31を介し
て不図示の給送モータ(ステッピングモータ)の駆動力
を伝達する。
【0045】また、メインボード1には、プリンタ装置
20全体を制御し、戻し爪9に戻し動作をさせる制御手
段であるCPU、給送モータを直接制御するモータドラ
イバ、一時的な定数を記憶するRAM、給送モータの制
御テーブル等、プリンタ装置20の動作パラメータを格
納するEEPROM等で構成されている。プリンタ装置
20は、プリンタ装置20の内部あるいは外部に設けら
れたホストコンピュータからメインボード1のCPUに
記録指令が送られることで、記録を行うようになってい
る。
【0046】次に、このように構成された給送装置21
におけるシート積載動作について説明する。
【0047】まず、B4版以上のシート幅をもつシート
の積載動作について、A3版のシートを例にとって説明
する。
【0048】ユーザは、シート幅の広いA3版やB4版
などのシートをホッパ3上に積載させる際には、A3シ
ートが積載できるようにサイドガイド32を動かし、図
4に示すサイドガイド32のガイド面32bとベース4
0の内板40c間の距離をA3版のシート幅よりも大き
くする。
【0049】このとき、図4のX方向に左側PSばね3
7(図6参照)によって付勢された左側PSベース35
は、ベース40のストッパ部40d(図7参照)に位置
し、右側PSベース36は左側PSばね37と右側PS
ばね38に挟まれて左側PSベース35とベース内板4
0cとの中央に位置する。左側シート支持部材33と右
側シート支持部材34は、それぞれ左側PSばね37お
よび右側PSばね38と一体なので、同位置に移動す
る。
【0050】ユーザはこの状態でベース40の内板40
cに右端を合わせてA3版のシート束をホッパ3上に積
載し、さらにはサイドガイド32をスライド移動させて
A3版のシート束の左端に合わせることで、シート束の
積載を完了する。
【0051】このように、A3版等の幅広シートを積載
する場合でも、可動給送ユニット30’の移動する領域
の2箇所において、シート幅方向の両端と同じ高さでシ
ート束を確実に支持することができる。
【0052】なお、実用上、B4版以上のシート幅を有
するシートではA3版のシートが最も使用頻度の高いこ
とを考慮し、左側シート支持部材33と右側シート支持
部材34の位置がA3版のシートを均等に支持できるよ
うに、ベース40のストッパ部40dの位置が決められ
ている。よってB4版以上の幅のシートでは、シート支
持部材33,34およびPSベース35,36は常に図
4のように配置される。
【0053】次に、B4版よりも幅の狭いシート幅をも
つシートの積載動作について、A4版のシートを例にと
って説明する。
【0054】ユーザは、A3版のシートを支持する位置
にあるサイドガイド32を、A4版のシートが積載でき
るように、図9の−X方向にスライド移動させる。
【0055】このとき、サイドガイド32はストッパ部
40d(図7参照)に位置していた左側シート支持部材
33に当接し、さらにサイドガイド32をスライド移動
すると左側シート支持部材33を押して行くことにな
り、これにより左側シート支持部材33は、図4に示す
ようにサイドガイド32のガイド面32bとベース40
の内板40c間の距離をA4版のシート幅より大きくと
ったところまでスライド移動する。
【0056】左側PSベース35は左側シート支持部材
33と共動し、左側シート支持部材33と同位置とな
る。また、右側PSベース36は左側PSばね37と右
側PSばね38に挟まれ、左側PSベース35とベース
内板40cとの中央に位置する。右側シート支持部材3
4は右側PSベース36と共動し、右側PSベース36
と同位置となる。
【0057】ユーザはこの状態でベース40の内板40
cに右端を合わせてA4版のシート束を積載し、さらに
はサイドガイド32をスライド移動させてA4版のシー
ト束の左端に合わせることでシート束の積載を完了す
る。
【0058】このように、A4版等の幅狭シートを積載
する場合でも、可動給送ユニット30’の移動する領域
の1箇所において、シート幅方向の両端と同じ高さでシ
ート幅のほぼ中央部でシート束を確実に支持することが
できる。
【0059】次に、このような構成のプリンタ装置20
における通常の給送動作について説明する。
【0060】図10は各給送ユニット30,30’が配
置された位置における待機状態を示す断面図、図11は
各シート支持部材33,34および各PSベース35,
36の配置された位置における待機状態を示す断面図で
ある。
【0061】ホストコンピュータ(不図示)から画像形
成指令がメインボード1のCPUに出されると、CPU
は、まずそれが1枚目のシートに対する指令であるか否
かを判断する。ここで、1枚目のシートに対する指令の
場合には、戻し爪9が既述した分離パッド7aに対し略
直角の位置に保持される爪戻しポジションにあるため、
まずモータドライバを経由して給送モータを正転させて
給送ローラ2を正転させ、戻し爪9を図10に示すポジ
ションに移動する。
【0062】そして、このようにシートの送り出しが可
能な状態とした後、更に給送モータを連続して正転させ
ると、給送ローラ2によるシートの送り出しが開始され
る。なお、このように給送ローラ2が回転すると、それ
に連動して図示しないカム部とホッパ3若しくはサイド
ガイド32との当接が解除され、図2に示すように、軸
3aを中心に回動するホッパ3若しくはサイドガイド3
2が圧接ばね4により給送ローラ2の方向に付勢され
る。
【0063】このとき、右側シート支持部材34および
右側PSベース36の配置された位置では、図4に示す
ようにホッパ3と共に回動する右側シート支持部材34
がホッパ3の面3bとほぼ同様の面にてシート先端中央
部においてシートを支持可能である。また、左側シート
支持部材33および左側PSベース35もホッパ3と共
に回動し、左側シート支持部材33および左側PSベー
ス35の配置された位置でも同様にシートの支持が可能
である。これにより、A3版シートなど幅広のシートで
あっても、先端中央部が撓むことなどによる給送不良を
引き起こすことなく、シートを安定して給送ローラ2へ
圧接させることが可能となる。
【0064】この状態で、給送ローラ2の回転によっ
て、シート束の最上位に位置する数枚のシートが搬送さ
れ、分離パット部7に給送され始める。
【0065】ここで、このとき、積載されたシートの先
端は、図2に示す分離パッド部7の背面壁7dに略突き
当たった位置にあり、そこから数枚のシートが搬送され
始める。また、このとき、給送ローラ2の回転に合わせ
てセンサフラグ2cも回転し、この結果給送ローラセン
サ1aの出力がオンからオフに変化する。そして、CP
Uは、このセンサ出力変化点をローラ回転の動作量の起
点として使用する。
【0066】一方、搬送されたシートは給送ローラ2と
分離パッド7aとのニップ部に導かれ、最上位のシート
よりも下方のシートは分離パッド7aにより先端を規制
され、徐々に楔のように捌かれ、ついには最上位のシー
トだけが分離されて、図2の左下方向に搬送される。な
お、このとき、戻し爪9(図3参照)はシートの先端に
より押されて反時計回りに回動し、シートの動きを阻害
することはない。
【0067】このとき、1枚に分離されたシートは、幅
方向の両端が分離パッド7aに沿った状態で、図12に
示す経路で搬送される。一方、右側シート支持部材34
および右側PSベース36の配置された位置では、図1
3に示すように、ホッパ3と一体となって回動するシー
ト支持手段としての右側シート支持部材34がホッパ3
による搬送経路とほぼ同様の搬送経路を構成し、また、
シート案内部材としての右側PSベース36が、シート
給送手段を構成する給送ローラ2,2’による搬送経路
とほぼ同様の搬送経路を構成し、これらの搬送経路にシ
ートがガイドされる。左側シート支持部材33および左
側PSベース35の配置された位置でも同様に搬送経路
が構成され、これにシートがガイドされる。これによ
り、シートの中央部で撓みや折れ等を引き起こすことが
防止され、シートをシート幅全域に渡って理想的な状態
で搬送経路にガイドすることができるようになってい
る。
【0068】このようにして1枚に分離された最上位の
シートは、搬送途中、アクチュエータ10(図3参照)
に達してアクチュエータ10を揺動させる。これに伴っ
てアクチュエータ10の端部がシート端検知センサ(P
Eセンサ)1fの遮光部を外れるようになり、これによ
りシート端検知センサ1fはシートの先端を検知するこ
とができる。
【0069】なお、本実施形態においては、搬送ローラ
11によりシートの斜行を補正するようにしており、C
PUは、このシート端検知センサ1fからの検知信号
を、シートを搬送ローラ対11まで搬送し、さらに搬送
ローラ対11に当接した状態でループを形成する量だけ
搬送するための動作量の起点として使用するようにして
いる。
【0070】これにより、給送ローラ2がさらに回転す
ると、プリンタ装置20内に給送されたシートの先端が
停止している搬送ローラ対11の接点に突き当たり、斜
行補正のために更に3mm程度多く送られてループを形
成した後、モータの回転が一時停止する。なお、このと
きまでの搬送量は前述のように紙端検知から一定量で定
まる。
【0071】次に、搬送ローラ対11,12と給送ロー
ラ2とが同じ周速度で回転を始め、この直後にシートの
先端は搬送ローラ対11に挟まれて搬送され、さらに給
送ローラ2の図示しないカムがホッパ3を押し下げ、給
送ローラ2が図2に示す状態になって停止し、給送動作
が完了する。このとき、給送ローラセンサ1aのフラグ
がオンになることを起点として給送ローラ2が停止され
る。なお、回転始めであるフラグオフを起点に給送ロー
ラ2が停止される構成としてもよい。
【0072】この後、シートは、図示されていない駆動
源によって駆動される搬送ローラ対11,12により更
に下流側に搬送されて頭出しされ、それと同時に記録ヘ
ッド13aによりシートへ画像形成が行われる。なお、
このときの画像形成位置は、既述した搬送ローラ対11
への突きあて後の搬送ローラの搬送量で管理される。
【0073】ところで、この動作の中で最上位のシート
以外のシートは、最上位のシートとの間の摩擦により連
れ送りされるが、コロ6と分離パッド7aとの圧接部
(停止位置)で先端を塞き止められ、それ以上は送られ
ないようになっており、これにより重送の発生を防ぐよ
うにしている。ところが、何らかの影響で最上位のシー
ト以外のシートがコロ6と分離パッド7aとの圧接部
(停止位置)を通り過ぎてしまうと(特に2枚以上)、
このシートを塞き止めるものが無くなり、搬送されてい
る最上位のシートから受ける摩擦力により重送が発生し
てしまう。さらに、1度この状態になってしまうと、シ
ートによりコロ6が押し上げられ、更にコロ6を通り過
ぎてしまうものが増加する傾向にある。
【0074】そこで、2枚以上のシートへの画像形成が
連続して行われる場合、このような重送の発生を防ぐた
め、戻し爪9により戻し動作を行う。なお、例えば普通
紙に画像形成を行う場合は、それらの分離は比較的安定
して行われ、かつ比較的枚数も多いため画像形成速度を
優先し、時間のかかる爪戻し動作を例えば7枚に1回の
割合としている。また、それ以外の特殊紙などは爪戻し
動作を1枚毎に毎回行うようにする。
【0075】(第2の実施形態)図14は、本発明に係
るシート給送装置の第2の実施形態の全体を示す概略斜
視図である。本実施形態では、第1の実施形態における
シート支持部材33,34およびPSベース35,36
の代わりに、後述するシート支持突起41が用いられて
いる。その他の構成は第1の実施形態とほぼ同じであ
る。
【0076】ここで、ベース40の、可動給紙ユニット
30’がシート幅方向に移動する空間の下部には穴40
eが開いており、シート支持突起41が穴40eから突
出している。シート支持突起41は不図示のばねで穴4
0eから突出する方向に付勢されている。
【0077】A3版等の幅広シートを積載する際には、
シート支持突起41は図のように穴40eから突出さ
れ、図示しないシート束の中央部を撓まないようにシー
ト支持突起41の天井部41bにて支持している。ま
た、シートの給送時には傾斜部41cが搬送経路をガイ
ドするようになっている。
【0078】また、A4版等の幅狭シートを積載する際
には、ユーザは、可動給紙ユニット30’と連動するサ
イドガイド32を図示−X方向にスライド移動させる。
すると、可動給紙ユニット30’がシート支持突起41
の傾斜部41aに当接し、さらにこれを移動させるとシ
ート支持突起41は不図示のばねによる付勢力に抗して
押され、ベース40の穴40eに格納される。これによ
り、可動給紙ユニット30’をさらに−X方向に移動さ
せることができるようになる。
【0079】さらに、再びA3版等の幅広シートを積載
する際には、ユーザがサイドガイド32をX方向にスラ
イド移動させると、ベース40の穴40eに格納されて
いたシート支持突起41は不図示のばねで穴40eの突
出する方向に付勢されているため再び穴40eから突出
し、上述のように、シート束の中央部を撓まないように
シート支持突起41の天井部41bにて支持し、シート
の給送時には傾斜部41cが搬送経路をガイドするよう
になる。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシート給
送装置は、シート給送手段が移動可能な領域内のシート
給送手段とは異なる位置に設けられた、シート積載手段
に積載されたシートを支持する少なくとも1つのシート
支持部材、および/または、シート給送手段によって搬
送されるシートをガイドする少なくとも1つのシート案
内部材が、シート給送手段とは独立してシート幅方向に
移動可能に備えられているので、シートをその幅方向全
域にわたって良好に支持することができ、シートの給送
不良が発生することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の
一例であるプリンタ装置の全体的な概略構成を示す斜視
図である。
【図2】図1に示したプリンタ装置の一部分を示す断面
図である。
【図3】図1に示したプリンタ装置の他の部分を示す断
面図である。
【図4】図1から図3に示した給送装置の全体を示す斜
視図である。
【図5】図4に示した給紙装置をホッパを取り外した状
態で示す斜視図である。
【図6】図4に示した給紙装置の背面側を示す斜視図で
ある。
【図7】図4等に示した給送装置を、左側PSベースを
右側PSベースに近づけた状態で示す正面図である。
【図8】図7に示した状態の給送装置を示す斜視図であ
る。
【図9】図4等に示した給送装置におけるシート積載動
作を説明するための図である。
【図10】図4等に示した給送装置の、各給送ユニット
が配置された位置における待機状態を示す断面図であ
る。
【図11】図4等に示した給送装置の、各シート支持部
材および各PSベースの配置された位置における待機状
態を示す断面図である。
【図12】図4等に示した給送装置におけるシートの搬
送経路を説明するための図である。
【図13】図4等に示した給送装置におけるシートの搬
送経路を説明するための図である。
【図14】本発明に係る給送装置の第2の実施形態の全
体を示す概略斜視図である。
【図15】従来の給送装置の概略構成を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 メインボード 1a 給送ローラセンサ 1f シート端検知センサ 2,2’ 給送ローラ 2a ローラゴム 2c センサフラグ 2d 戻し爪カム部 2e 凹部 3 ホッパ 3a 軸 3b 面 3c,3d レール 4 圧接ばね 6 コロ 7 分離パッド部 7a 分離パッド 7b,9a 回動軸 7c 分離パッドばね 7d 背面壁 8,8’ 分離ベース 9 戻し爪 10 アクチュエータ 11,12 搬送ローラ対 13 記録ヘッドユニット 13a 記録ヘッド 20 プリンタ装置 21 給送装置 30 固定給送ユニット 30’ 可動給送ユニット 31 ローラ軸 32 サイドガイド 32b ガイド面 33 左側シート支持部材 33a,34a 旗形状部 34 右側シート支持部材 35 左側シート支持ベース(左側PSベース) 35a,36b 突起部 35b,36b 凸部 35c,36c 溝形状部 36 右側シート支持ベース(右側PSベース) 37 左側PSばね 38 右側PSばね 39 PSばね軸 40 ベース 40a,40b レール部 40c 内板 40d ストッパ部 40e 穴 41 シート支持突起 41a,41c 傾斜部 41b 天井部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートが積載されるシート積載手段と、
    該シート積載手段に積載されたシートの幅方向に移動可
    能に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシート
    を給送する少なくとも1つのシート給送手段とを備えた
    シート給送装置において、 前記シート給送手段が移動可能な領域内の前記シート給
    送手段とは異なる位置に設けられ、前記シート積載手段
    に積載された前記シートを支持する少なくとも1つのシ
    ート支持部材、および/または、前記シート給送手段に
    よって給送される前記シートをガイドする少なくとも1
    つのシート案内部材が、前記シート給送手段とは独立し
    て前記シート幅方向に移動可能に備えられていることを
    特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 シートが積載されるシート積載手段と、
    該シート積載手段に積載されたシートの幅方向に移動可
    能に設けられ、前記シート積載手段に積載されたシート
    を給送する少なくとも1つのシート給送手段と、前記シ
    ート積載手段に積載されたシートを前記シート給送手段
    に圧接させ、前記シート給送手段から離間させるシート
    圧接離間手段とを備えたシート給送装置において、 前記シート給送手段が移動可能な領域内の前記シート給
    送手段とは異なる位置に設けられた、前記シート積載手
    段に積載された前記シートを支持する少なくとも1つの
    シート支持部材、および/または、前記シート給送手段
    によって給送される前記シートをガイドする少なくとも
    1つのシート案内部材が、前記シート給送手段とは独立
    して前記シート幅方向に移動可能に、かつ、前記シート
    圧接離間手段と共に動作するように備えられていること
    を特徴とするシート給送装置。
  3. 【請求項3】 前記シート支持部材および前記シート案
    内部材のいずれか一方のみが2つ以上備えられ、もしく
    は、前記シート支持部材および前記シート案内部材がそ
    れぞれ1つ以上備えられており、前記複数のシート支持
    部材および/またはシート案内部材が互いに連動して前
    記シート幅方向に移動するように構成されている、請求
    項1または2に記載のシート給送装置。
  4. 【請求項4】 前記シート支持部材は前記シート積載手
    段が構成する前記シートの搬送経路とほぼ同じ搬送経路
    を構成する形状に形成されており、前記シート案内部材
    は前記シート給送手段が構成する前記シートの搬送経路
    とほぼ同じ搬送経路を構成する形状に形成されている、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のシート給送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記シート積載手段と連動する、前記シ
    ート幅方向に移動可能なシート幅規制手段が設けられて
    おり、 前記シート支持部材および前記シート案内部材が前記シ
    ート幅規制手段の移動に連動して移動するように構成さ
    れている、請求項1から4のいずれか1項に記載のシー
    ト給送装置。
  6. 【請求項6】 前記シート支持部材および前記シート案
    内部材を所定の位置に位置させるように前記シート幅方
    向に付勢する付勢手段が設けられている、請求項1から
    5のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  7. 【請求項7】 前記シート支持部材および前記シート案
    内部材の少なくとも1つが、前記シート幅方向において
    互いに逆方向に作用する少なくとも2つの前記付勢手段
    によって、前記所定の位置に位置するように付勢されて
    いる、請求項6に記載のシート給送装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれか1項に記載の
    シート給送装置と、シートに画像を形成する画像形成部
    とを有する画像形成装置。
JP2001139978A 2001-05-10 2001-05-10 シート給送装置および画像形成装置 Pending JP2002332123A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139978A JP2002332123A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 シート給送装置および画像形成装置
US10/137,373 US6945528B2 (en) 2001-05-10 2002-05-03 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139978A JP2002332123A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 シート給送装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002332123A true JP2002332123A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18986665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139978A Pending JP2002332123A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 シート給送装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6945528B2 (ja)
JP (1) JP2002332123A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075356A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Canon Inc シート材ガイド機構及びこれを備えたシート材給送装置並びに記録装置
JP4262159B2 (ja) * 2004-07-20 2009-05-13 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4428179B2 (ja) * 2004-09-27 2010-03-10 セイコーエプソン株式会社 被記録材案内装置
JP4804080B2 (ja) * 2005-09-07 2011-10-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US7896489B2 (en) * 2005-11-02 2011-03-01 Fujifilm Corporation Image recording apparatus
US7784782B2 (en) * 2007-10-02 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Automatic sheet feed extender for paperfeed modularity
AU2010201858A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-22 Bally Technologies Anz Pty Ltd Enhanced wagering game
JP5716899B2 (ja) * 2011-02-03 2015-05-13 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体ホルダー装置、記録装置
JP5854697B2 (ja) 2011-08-19 2016-02-09 キヤノン株式会社 搬送装置
JP6185244B2 (ja) * 2013-01-08 2017-08-23 サトーホールディングス株式会社 用紙ガイド機構

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172131A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Oki Electric Ind Co Ltd カツトシ−ト給送装置
JPS6015334A (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の給紙装置
JPS61243736A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 Mita Ind Co Ltd 用紙供給装置
JPS63162736U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPS63172655U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
JPH04138055U (ja) * 1991-06-14 1992-12-24 株式会社リコー 複写機
JPH0761616A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Canon Inc シート給送装置
JPH07125857A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Canon Inc シート給送装置及び記録装置
JPH10175746A (ja) * 1996-05-31 1998-06-30 Lexmark Internatl Inc 特殊媒体送りガイド及び該ガイドを用いるシート送り装置
JPH10279086A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JPH1120958A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Canon Inc シート給送装置および画像処理装置
JPH11139575A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JPH11147625A (ja) * 1996-10-22 1999-06-02 Seiko Epson Corp 給紙装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107346A (en) * 1980-12-20 1982-07-03 Toshiba Corp Automatic paper feeding equipment
US4838535A (en) * 1986-02-06 1989-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device with detachable holder means for thick cut sheets
US4966358A (en) * 1987-07-24 1990-10-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for feeding recording medium, having means for easy handling of jamming trouble
JP2642935B2 (ja) * 1987-09-24 1997-08-20 株式会社小森コーポレーション フィーダにおける枚葉紙パイルの端面位置決め装置
JPH01162640A (ja) * 1988-11-18 1989-06-27 Oki Electric Ind Co Ltd カットシート給送装置
GB2238301B (en) * 1989-11-20 1993-11-17 Brother Ind Ltd Print paper feeding apparatus for use in printer
JP2587119B2 (ja) * 1989-12-25 1997-03-05 ダイワ精工株式会社 自動給紙装置
JP3029144B2 (ja) 1990-07-31 2000-04-04 キヤノン株式会社 熱圧定着用トナー及び熱圧定着方法
JP2872452B2 (ja) * 1991-07-30 1999-03-17 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び記録装置
US5437444A (en) * 1992-03-12 1995-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
JPH06156750A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
JP3287622B2 (ja) * 1992-12-28 2002-06-04 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び記録装置
JP2766762B2 (ja) * 1993-02-08 1998-06-18 ダイワ精工株式会社 給紙装置
JP3098369B2 (ja) * 1993-12-15 2000-10-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び記録装置
JP3924878B2 (ja) * 1997-11-14 2007-06-06 ブラザー工業株式会社 自動給紙装置
KR19990023165U (ko) * 1997-12-03 1999-07-05 윤종용 잉크젯 프린터의 자동용지 급지장치
US6050563A (en) * 1998-03-02 2000-04-18 Multifeeder Technology, Inc. Sheet feeder
JP3466919B2 (ja) * 1998-05-29 2003-11-17 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこの装置を備えた画像記録装置
JP3495932B2 (ja) * 1998-12-18 2004-02-09 キヤノン株式会社 シート給送装置及び記録装置
US6152440A (en) * 1999-12-03 2000-11-28 Hewlett-Packard Company Sheet media handling system
JP3733841B2 (ja) * 2000-07-06 2006-01-11 セイコーエプソン株式会社 シート供給装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172131A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Oki Electric Ind Co Ltd カツトシ−ト給送装置
JPS6015334A (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の給紙装置
JPS61243736A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 Mita Ind Co Ltd 用紙供給装置
JPS63162736U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPS63172655U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
JPH04138055U (ja) * 1991-06-14 1992-12-24 株式会社リコー 複写機
JPH0761616A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Canon Inc シート給送装置
JPH07125857A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Canon Inc シート給送装置及び記録装置
JPH10175746A (ja) * 1996-05-31 1998-06-30 Lexmark Internatl Inc 特殊媒体送りガイド及び該ガイドを用いるシート送り装置
JPH11147625A (ja) * 1996-10-22 1999-06-02 Seiko Epson Corp 給紙装置
JPH10279086A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JPH1120958A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Canon Inc シート給送装置および画像処理装置
JPH11139575A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020167125A1 (en) 2002-11-14
US6945528B2 (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506439B1 (ko) 시트 처리 장치 및 화상 형성 장치
JP2966243B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
US7708267B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP3611781B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2006306538A (ja) シート給送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2002332123A (ja) シート給送装置および画像形成装置
US6402139B1 (en) Sheet material feeder with guides and lateral position adjusting means
JP4194536B2 (ja) 画像処理装置
JP5749903B2 (ja) シート折り装置
JP4035369B2 (ja) シート材給送装置および記録装置
JP3583654B2 (ja) 給紙装置
JP2002284362A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013040037A (ja) 搬送装置、および記録装置
JP3198719B2 (ja) 用紙給送装置
JP4646435B2 (ja) 記録装置、自動給紙装置及び自動給紙方法
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JP4027676B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2002362785A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11139574A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2003073014A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2022064176A (ja) シート供給装置およびそれを備える画像形成装置
JP2004182356A (ja) シート給送装置
JP2020040835A (ja) プリント装置
JP2005035735A (ja) シート材給送装置および記録装置
JP2007197223A (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100616