JP2002313329A - アルカリ電池 - Google Patents

アルカリ電池

Info

Publication number
JP2002313329A
JP2002313329A JP2001113245A JP2001113245A JP2002313329A JP 2002313329 A JP2002313329 A JP 2002313329A JP 2001113245 A JP2001113245 A JP 2001113245A JP 2001113245 A JP2001113245 A JP 2001113245A JP 2002313329 A JP2002313329 A JP 2002313329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
composite oxide
alkaline battery
silicon
based composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001113245A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kitaguchi
真也 北口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2001113245A priority Critical patent/JP2002313329A/ja
Publication of JP2002313329A publication Critical patent/JP2002313329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、アルカリ電池における正極活物質に
微量のチタン系複合酸化物を添加し得られる放電特性の
優れたアルカリ電池に関するものである。 【解決手段】本発明は、アルカリ電池において、当該二
酸化マンガンにチタン及びケイ素よりなる二元系複合酸
化物、チタン及びジルコニウムよりなる二元系複合酸化
物、チタン、ケイ素及びジルコニウムよりなる三元系複
合酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも1種のチタ
ン系複合酸化物を二酸化マンガン100重量部に対して
0.1〜10重量部含有せしめることを特徴とするアル
カリ電池である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負極活物質に亜
鉛、正極活物質に二酸化マンガン、電解液にアルカリ性
水溶液を用いて構成されるアルカリ電池に関し、更に具
体的には正極活物質に微量のチタン系複合酸化物を添加
した放電特性の優れたアルカリ電池に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】アルカリ電池はマンガン乾電池に比べ高
容量かつ強負荷特性に優れているが、近年、デジタルカ
メラ、携帯ゲーム機器の増加や多様化により更に持続時
間の長い電池の開発が望まれている。そこで黒鉛やセパ
レータの改良による放電特性の改善が行われている。ま
た正極活物質である二酸化マンガンの放電特性を改善す
るためにアナターゼ型の二酸化チタン粉末を電解二酸化
マンガン粉末に混合添加する方法が米国特許53427
12号などにおいて提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はアルカリ電池
の正極活物質である二酸化マンガンの変質を抑制するこ
とにより、放電容量の低下を防止して貯蔵特性や放電特
性を改善し、高性能電池を提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のアルカリ電池は
負極活物質に亜鉛、正極活物質に二酸化マンガン、電解
液にアルカリ性水溶液を用いて構成されるものであり、
チタン及びケイ素よりなる二元系複合酸化物、チタン及
びジルコニウムよりなる二元系複合酸化物、チタン、ケ
イ素及びジルコニウムよりなる三元系複合酸化物よりな
る群から選ばれた少なくとも1種のチタン系複合酸化物
を二酸化マンガン100重量部に対して0.1〜10重
量部含有せしめることを特徴とする。
【0005】上記チタン系複合酸化物におけるチタンの
含有率は40〜95モル%であることが好ましい。また
チタン系複合酸化物はチタンの出発原料として硫酸チタ
ンまたは硫酸チタニルを用いて製造するものであり、得
られたチタン系複合酸化物に残留する硫酸イオン濃度が
0.05〜2重量%の範囲であることが好ましい。チタ
ン系複合酸化物は特にチタンとケイ素からなる二元系複
合酸化物であり、比表面積が80〜200m/gで微
細な結晶構造を有するものであることが更に好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は負極活物質に亜鉛、正極
活物質に二酸化マンガン、電解液にアルカリ性水溶液を
用いて構成される典型的なアルカリ電池において、上記
二酸化マンガン100重量部に対してチタン及びケイ素
よりなる二元系複合酸化物、チタン及びジルコニウムよ
りなる二元系複合酸化物、チタン、ケイ素及びジルコニ
ウムよりなる三元系複合酸化物よりなる群から選ばれた
少なくとも1種のチタン系複合酸化物を0.1〜10重
量部含有せしめることを特徴とする。
【0007】チタン系複合酸化物の含有量が0.1重量
部より少ない場合は、本発明の目的とする貯蔵特性や放
電特性を向上させる効果が充分に得られず、10重量部
より多い場合は、正極活物質の二酸化マンガンの含有率
が低くなり、放電容量が低下するため好ましくない。
【0008】正極活物質に添加する上記チタン系複合酸
化物は、構成する各々単独の酸化物には見られない特異
な物性を有していることが確認されている。すなわちチ
タン、ケイ素、ジルコニウムの単独酸化物の酸性は弱く
酸量も少ないがチタン及びケイ素の二元系複合酸化物や
チタン及びジルコニウムの二元系複合酸化物とすること
によって顕著な固体酸性を発現することが田部浩三(触
媒、第17巻、NO.3,72頁,1975年)によっ
て示されている。同様にチタン、ケイ素及びジルコニウ
ムの三元系複合酸化物も強い固体酸として作用する。ま
たチタンとケイ素及び/またはジルコニウムの複合酸化
物とすることにより、耐熱性が向上し800℃以上の高
温に晒されても比表面積の低下や結晶転位による粒子成
長を著しく抑制することができる。
【0009】本発明において正極活物質である二酸化マ
ンガンにチタン系複合酸化物を添加することにより放電
特性が改善される効果の原理は明らかではないが、以下
のことが考えられる。正極の活物質である二酸化マンガ
ンは放電により還元されてオキシ水酸化マンガン(Mn
OOH)となるが、チタン系複合酸化物を添加しない従
来の技術では放電反応に利用される前に二酸化マンガン
の一部が電解液として含まれている強アルカリである水
酸化カリウム水溶液に侵食されて化学反応により水酸化
マンガン等に変質して放電容量の低下が起こると推定さ
れる。一方、チタン系複合酸化物を二酸化マンガンに微
量配合する本発明では著しく電池寿命が向上し、後述す
るようにチタン系複合酸化物のチタン含有率、残留硫酸
イオン濃度や比表面積等の物性が放電特性に影響するこ
とから本発明の効果は主に固体酸性による効果と推定さ
れる。すなわち本発明は強い固体酸性を有しているチタ
ン系複合酸化物を正極合剤に添加することにより、アル
カリ電解液による侵食を抑制し、電池の放電容量の低下
を防止することができると考えている。
【0010】該チタン系複合酸化物のチタンの含有率は
好ましくは40〜95モル%であり、さらに好ましくは
70〜90モル%である。チタン含有率が40モル%未
満である場合は放電容量を向上させる効果が不十分とな
る。またチタンの含有率が95モル%を超える場合は固
体酸性が弱くなり十分にアルカリ電解液による二酸化マ
ンガンの変質を抑制することができないため好ましくな
い。
【0011】本発明において用いられるチタン系複合酸
化物のチタン源としては塩化チタン、硫酸チタンなどの
無機性チタン化合物および蓚酸チタン、テトライソプロ
ピルチタネートなどの有機性チタン化合物などから選ぶ
ことができる。次にケイ素源としてはコロイド状シリ
カ、水ガラス、四塩化ケイ素などの無機性のケイ素化合
物およびテトラエチルシリケートなどの有機ケイ素化合
物などから選ぶことができる。またジルコニウム源とし
て塩化ジルコニウム、硫酸ジルコニウムなどの無機性ジ
ルコニウム化合物および酢酸ジルコニウムなどの有機性
ジルコニウム化合物などから選ぶことができる。
【0012】チタン系複合酸化物は既知の手法により調
製することが可能であるが、例えばチタンとシリカの二
元系複合酸化物を調製する方法として以下の方法が例示
される。 硫酸チタンをシリカゾルと共に混合し、アンモニアを
添加して沈殿を生成せしめ、この沈殿を洗浄、乾燥後に
焼成する方法。 硫酸チタンに珪酸ナトリウム水溶液を添加して沈殿を
生成させ、これを洗浄、乾燥後に焼成する方法。 塩化チタンの水−アルコール溶液にテトラエチルシリ
ケートを添加し加水分解により沈殿を生成させ、これを
洗浄、乾燥後に焼成する方法。
【0013】上記調製方法においての方法が特に好ま
しいものであり、高価なアルコキシドを原料とする必要
がなく安価で容易な製造方法によりチタン系複合酸化物
を得ることができる。またチタン源、ケイ素源およびジ
ルコニウム源のモル比を所定量とすることにより同様に
してチタン系各複合酸化物を調製することができる。
【0014】チタン系複合酸化物のチタン原料として特
に硫酸チタン及び/又は硫酸チタニルを使用することが
好ましい。硫酸系の原料を使用することにより得られた
複合酸化物は微量の硫酸イオンが残留するが、これによ
り更に複合酸化物の固体酸性度は高くなる。チタン系複
合酸化物における硫酸イオン濃度が0.1〜2重量%の
範囲にすることが好ましく、より好ましくは0.5〜1
重量%の範囲である。硫酸イオン濃度が2重量%以上の
場合は不純物として作用して放電特性の低下を招く。
【0015】チタン系複合酸化物としてはチタン及びケ
イ素よりなる二元系複合酸化物を用いることが好まし
い。チタンとケイ素の二元系複合酸化物は高表面積で微
細な結晶構造を有する複合酸化物を簡単に調製すること
ができる。前記複合酸化物の比表面積は80〜200m
/gであることが好ましい。またはX線回折で一次粒
子径の測定結果が15nm以下である微細な結晶構造を
有している複合酸化物を用いることが好ましい。比表面
積が小さくなるほど固体酸性度が弱まるため80m
g以上とすることが好ましい。また比表面積が200m
/gを超える場合は焼成が不十分となり水酸基等が残
存するため放電特性の低下を招く。
【0016】本発明のアルカリ電池は正極活物質である
二酸化マンガンにチタン系複合酸化物を添加すること以
外は、従来のアルカリ電池と同様の製法によって製造す
ることができる。正極活物質である二酸化マンガン、前
述のチタン系複合酸化物及び/または黒鉛等の導電助剤
をヘンシェルミキサー等の乾式混合機で撹拌・混合し正
極合剤を調製する。また負極活物質の亜鉛粉末に電解液
やゲル状剤を加えて撹拌・混合することによりのゲル状
負極剤が調製される。図1に示すアルカリ電池の構成例
に合わせて以下に本発明のアルカリ電池の製造例を示
す。
【0017】図1においてさらに説明する。図中、1は
正極合剤であり、二酸化マンガン、チタン系複合酸化
物、黒鉛等を十分に攪拌・混合したものが電池缶内にて
リング状に加圧成形され電池缶6内に挿入される。次に
セパレータ3を介して負極活物質として亜鉛粉末を含有
する前述のゲル状負極剤2が注入される。そして負極集
電体4の付いた樹脂製封口体5を挿入して封口すること
によりアルカリ電池を製造することができる。尚、図に
示す他の部品としては負極端子板7、正極端子8、絶縁
キャップ9及び電池外装体10より構成されており、正
極合剤1にチタン系複合酸化物を添加した以外は、従来
のアルカリ電池と同様の構成となっている。
【0018】
【実施例】<チタン系複合酸化物の調製例>チタン及び
ケイ素からなる二元系複合酸化物を以下に述べる方法で
調製した。シリカゾル20kg(日産化学製NCS−3
0)にアンモニア水300kg(濃度25%)と水40
0kgを添加して溶液aを得た。次に硫酸チタニルの硫
酸水溶液180L(TiO濃度250g/L,全硫酸
濃度1100g/L)を水250kgで希釈して溶液b
を得た。溶液aを攪拌しながら徐々に溶液bを滴下して
共沈ゲルを生成し15時間静置した。得られたゲルを濾
過、水洗後200℃で10時間乾燥し、550℃で6時
間焼成した後にハンマーミルにて粉砕しチタンの含有率
が85モル%でチタン及びケイ素からなる二元系複合酸
化物TS−1を得た。TS−1の比表面積は160m
/gであり、X線回折による一次粒子径は7nmであっ
た。
【0019】次にチタンおよびジルコニウムからなる二
元系複合酸化物を以下に述べる方法で調製した。オキシ
塩化ジルコニウム45kgを水2000kgに溶解して
硫酸チタニルの硫酸水溶液180Lと混合して溶液cを
得た。溶液cを30℃に維持しつつ、攪拌しながら徐々
にアンモニア水を滴下してpHが7になるまで加えて共
沈ゲルを生成し15時間静置した。以下はチタン及びケ
イ素の複合酸化物TS−1の調製例と同様にしてチタン
含有率が80モル%でチタンおよびジルコニウムからな
る二元系複合酸化物TZ−1を得た。TZ−1の比表面
積は120m/gであり、X線回折による一次粒子径
は9nmであった。
【0020】同様にしてモル比がTi/Si/Zr=7
0/20/10のチタン、ケイ素及びジルコニウムより
なる三元系複合酸化物TSZ−1を調製した。TSZ−
1の比表面積は180m/gであり、X線回折による
一次粒子径は6nmであった。
【0021】<電池の調製例>次に実施例として電池の
調製例をあげて本発明をより具体的に説明する。だだし
本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
【0022】(実施例1)二酸化マンガン100重量部
に対して、チタンとケイ素の二元系複合酸化物TS−1
を1重量部、黒鉛10重量部及び電解液である40重量
%の水酸化カリウム水溶液(酸化亜鉛を2.5重量%含
有)を8重量部を乾式混合機に投入して撹拌混合した。
得られた混合物を造粒して顆粒状正極合剤を得た。この
チタン系複合酸化物を含有する顆粒状正極合剤を単三形
の電池缶内で加圧成形してリング状に成形した。このも
のに電解液、セパレータ、ゲル状負極剤、封口体などを
挿入した後、封口して図1に示す構造の単3形アルカリ
電池を作成した。
【0023】(実施例2〜7、比較例1〜3)実施例1
においてチタン系複合酸化物の種類や添加量を変更した
以外は実施例1と同様にして実施例2〜6の単3形アル
カリ電池を作成した。添加した複合酸化物の物性値や添
加量は表1に示した。またチタン系複合酸化物を添加し
ない系及び代わりに酸化チタンを添加した以外は実施例
1と同様にして表1に示す組成の比較例1〜3のアルカ
リ電池を比較のため作成した。
【0024】<電池の放電特性試験例>上記のように作
成した実施例1〜6及び比較例1〜3の電池を2Ωの定
抵抗放電及び1Aの定電流放電を室温で行った。試験の
終止電圧を0.9Vとして比較例1の電池の放電容量を
100として各電池の放電容量の比率を表1に示した。
表1に示す結果から明らかなように、チタン系複合酸化
物を添加した実施例1〜6の電池は、比較例の電池と比
較して放電特性の向上が認められる。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明により放電性
能が著しく改善され、持続時間の長い高性能のアルカリ
電池を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成例を示す単3型アルカリ電池の側
断面図
【符号の説明】
1 正極合剤 2 ゲル状負極剤 3 セパレータ 4 負極集電体 5 樹脂製封口体 6 電池缶 7 負極端子板 8 正極端子 9 絶縁キャップ 10 電池外装体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負極活物質に亜鉛、正極活物質に二酸化マ
    ンガン、電解液にアルカリ性水溶液を用いて構成される
    アルカリ電池において、当該二酸化マンガンにチタン及
    びケイ素よりなる二元系複合酸化物、チタン及びジルコ
    ニウムよりなる二元系複合酸化物、チタン、ケイ素及び
    ジルコニウムよりなる三元系複合酸化物よりなる群から
    選ばれた少なくとも1種のチタン系複合酸化物を二酸化
    マンガン100重量部に対して0.1〜10重量部含有
    せしめることを特徴とするアルカリ電池。
  2. 【請求項2】チタン系複合酸化物におけるチタンの含有
    率が40〜95モル%である請求項1記載のアルカリ電
    池。
  3. 【請求項3】チタン系複合酸化物の出発原料として硫酸
    チタン及び/又は硫酸チタニルを用いて製造するもので
    あり、得られた複合酸化物に残留する硫酸イオン濃度が
    0.05〜2重量%である請求項1又は2記載のアルカ
    リ電池。
  4. 【請求項4】チタン系複合酸化物がチタンとケイ素から
    なる二元系複合酸化物であり、比表面積が80〜200
    /gで微細な結晶構造を有するものである請求項1
    〜3のいずれかに記載のアルカリ電池。
JP2001113245A 2001-04-11 2001-04-11 アルカリ電池 Pending JP2002313329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113245A JP2002313329A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113245A JP2002313329A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002313329A true JP2002313329A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18964495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113245A Pending JP2002313329A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002313329A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123484A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Crystal System:Kk 金属酸化物膜およびその用途
JP2007265784A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池
WO2007122939A1 (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アルカリ電池
JP2011204404A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fdk Energy Co Ltd アルカリ電池並びにそれ用の正極添加剤及び正極合剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123484A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Crystal System:Kk 金属酸化物膜およびその用途
WO2007122939A1 (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アルカリ電池
JP2007265784A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池
JP2011204404A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fdk Energy Co Ltd アルカリ電池並びにそれ用の正極添加剤及び正極合剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879892B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法
WO2021189997A1 (zh) 正极材料及其制备方法,正极、锂离子电池和车辆
JP6575048B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極組成物、非水電解液二次電池、及び非水電解液二次電池用正極組成物の製造方法。
WO2020238968A1 (zh) 复合型锂离子电池正极材料及锂离子电池和车
EP3000787A1 (en) Manufacturing method of lithium-titanium composite oxide in which different metals are doped, and lithium-titanium composite oxide manufactured thereby in which different metals are doped
WO2007143640A2 (en) Alkali metal titanates and methods for their synthesis
TW201125194A (en) ery and lithium-ion battery using the same.
WO2022260072A1 (ja) リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
WO2005007577A1 (ja) リチウム−ニッケル−マンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2002211925A (ja) チタン酸リチウム及びその製造方法並びにそれを用いてなるリチウム電池
JPWO2005104272A1 (ja) アルカリ一次電池およびその正極材の製造方法
JP2012012261A (ja) 多孔質チタン酸リチウムの製造方法、多孔質チタン酸リチウム及びそれを用いたリチウム電池
KR101338839B1 (ko) 정극 활물질, 정극, 및 리튬 이온 이차 전지
JP2002313329A (ja) アルカリ電池
KR100668051B1 (ko) 공침법을 이용한 망간산화물, 이를 이용한 리튬이차전지스피넬형 양극 활물질 및 그 제조방법
JP6008610B2 (ja) 二次電池用正極材および該正極材を用いた二次電池
KR101588358B1 (ko) 리튬 티탄 복합 산화물의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 티탄 복합 산화물
JP2006012670A (ja) アルカリ電池
JP5691159B2 (ja) オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物
JP4487194B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質、その製造方法およびリチウム二次電池
JP2002234733A (ja) 層状岩塩構造マンガン含有リチウム複合酸化物とその製造方法、並びにこれを用いた二次電池
KR101568257B1 (ko) 리튬 니켈 산화물과 리튬과량 망간 산화물 복합체의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 니켈 산화물과 리튬과량 망간 산화물 복합체
TW201406665A (zh) 四氧化三錳及其製造方法
JP7405929B1 (ja) リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
KR102649779B1 (ko) 이차전지용 전극 활물질