JP5691159B2 - オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物 - Google Patents
オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5691159B2 JP5691159B2 JP2009261573A JP2009261573A JP5691159B2 JP 5691159 B2 JP5691159 B2 JP 5691159B2 JP 2009261573 A JP2009261573 A JP 2009261573A JP 2009261573 A JP2009261573 A JP 2009261573A JP 5691159 B2 JP5691159 B2 JP 5691159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manganese
- lithium
- oxyhydroxide
- composite oxide
- average
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
Mn(OH)2 → MnOOH + 1/2H2 (2)
本発明の製造方法では、金属マンガンと二酸化マンガンを共存させることで、(1)〜(3)式の反応が同時に起こり((4)式)、二酸化マンガンが還元したオキシ水酸化マンガンが核となり、針状で、なおかつ、高純度のオキシ水酸化マンガンを製造することができる。
(平均短径、平均長径、平均アスペクト比)
平均短径、平均長径および平均アスペクト比は、オキシ水酸化マンガンもしくはリチウムマンガン酸化物のSEM観察から求めた。なお、短径、長径は50以上の粒子の平均値を平均短径、平均長径とした。また、平均アスペクト比は各粒子のアスペクト比の平均値を用いた。
内容積500mLの反応槽に純水180mLを張り込み、100rpmで撹拌しながら、1時間窒素バブリングし、不活性ガス雰囲気とした。バブリング終了後、還流しながら温度を90℃にした。
水溶液の温度を90℃にする前に、純水中に金属マンガンを添加し、温度が90度になった後に電解二酸化マンガンを添加した以外は、実施例1と同様な方法でオキシ水酸化マンガンを製造した。
水溶液の温度を90℃にする前に、純水中に電解二酸化マンガンを添加し、温度が90度になった後に金属マンガンを添加した以外は、実施例1と同様な方法でオキシ水酸化マンガンを製造した。
純水量を90mL(H2O/Mn=12.5)とした以外は実施例1と同様な条件でオキシ水酸化マンガンを製造した。
純水量を90mL(H2O/Mn=12.5)とし、粒子径1μmの電解二酸化マンガンを使用した以外は実施例1と同様な方法でオキシ水酸化マンガンを製造した。
非特許文献1の方法に従ってオキシ水酸化マンガンを製造した。硫酸マンガン水溶液に水酸化ナトリウムを加えて水酸化マンガンスラリーを調製し、このスラリーを過酸化水素で酸化してオキシ水酸化マンガンスラリーを得た。得られたスラリーをろ過、洗浄し、80℃で乾燥した。
純水量を36mL(H2O/Mn=5.0)とした以外は実施例1と同じ条件でオキシ水酸化マンガンを製造した。
実施例1で作製したオキシ水酸化マンガンと炭酸リチウムと硝酸アルミニウムを乳鉢で混合し、空気流中800℃で12時間焼成し、Li、Al、Mnからなる複合酸化物を得た。
比較例1のオキシ水酸化マンガンを使用した以外は実施例4と同様な方法でリチウムマンガン系複合酸化物を製造した。
比較例2オキシ水酸化マンガンを使用した以外は実施例4と同様な方法でリチウムマンガン系複合酸化物を製造した。
実施例6、比較例3および比較例4で得られたリチウムマンガン系複合酸化物を導電剤であるアセチレンブラックおよび結着剤であるポリフッ化ビニリデンとNメチルピロリドンを溶媒として混合した。混合の比率はリチウムマンガン系複合酸化物:アセチレンブラック:ポリフッ化ビニリデン=66重量%:17重量%:17重量%である。得られた合剤スラリーをアルミニウム箔上に塗布した後、温度150℃で16時間真空乾燥し、正極合剤シートを作製した。乾燥した正極合剤シートのアルミニウム箔を除いた厚みは約40μmであった。
2:ガスケット
3:ケース
4:負極集電体
5:負極
6:セパレーター
7:正極
8:正極集電体
Claims (9)
- 平均短径が0.05μm以上0.5μm以下、平均長径が3μm以上20μm以下であり、かつ、単相であることを特徴とするオキシ水酸化マンガン。
- 平均アスペクト比が10以上100以下であることを特徴とする請求項1に記載のオキシ水酸化マンガン。
- BET比表面積が10m2/g以上30m2/g以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のオキシ水酸化マンガン。
- 結晶構造がγ型であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のオキシ水酸化マンガン。
- 金属マンガンを二酸化マンガンの存在下において水と反応させることを特徴とする請求項1に記載のオキシ水酸化マンガンの製造方法。
- 水と、金属マンガンと二酸化マンガンのトータルマンガン元素とのモル比(H2O/Mn)が6以上40以下である請求項5に記載のオキシ水酸化マンガンの製造方法。
- 不活性ガス雰囲気下で反応させることを特徴とする請求項5又は6に記載のオキシ水酸化マンガンの製造方法。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載のオキシ水酸化マンガンとリチウム原料を混合し、焼成することを特徴とするリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法。
- Li、Mn、O以外の元素の原料をさらに混合することを特徴とする請求項8に記載のリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009261573A JP5691159B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009261573A JP5691159B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014007064A Division JP2014139128A (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | リチウムマンガン系複合酸化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105538A JP2011105538A (ja) | 2011-06-02 |
JP5691159B2 true JP5691159B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=44229484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009261573A Active JP5691159B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5691159B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101395361B1 (ko) * | 2011-05-02 | 2014-05-14 | 삼성코닝정밀소재 주식회사 | 망간산화물 나노선의 제조방법 |
CN115286051B (zh) * | 2022-08-09 | 2023-06-27 | 荆门市格林美新材料有限公司 | 一种四元正极前驱体及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722020A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-24 | Tosoh Corp | リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途 |
JPH0710541A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-13 | Tosoh Corp | リチウムマンガン複合酸化物 |
JPH07101728A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-18 | Tosoh Corp | リチウムマンガン酸化物及びその製造方法並びにその用途 |
US6103422A (en) * | 1995-12-26 | 2000-08-15 | Kao Corporation | Cathode active material and nonaqueous secondary battery containing the same |
JPH10255797A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Kao Corp | 非水電解液二次電池用正極活物質、およびその製造方法 |
-
2009
- 2009-11-17 JP JP2009261573A patent/JP5691159B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105538A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6665060B2 (ja) | Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP5712544B2 (ja) | 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP6716788B2 (ja) | ハイレート型のコバルト酸リチウム正極材料及びその調製方法 | |
JP6112118B2 (ja) | Li−Ni複合酸化物粒子粉末並びに非水電解質二次電池 | |
JP5218782B2 (ja) | 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP2021520333A (ja) | O3/p2混合相ナトリウム含有ドープ層状酸化物材料 | |
WO2010113512A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 | |
JP5987401B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および二次電池 | |
JP4984593B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池 | |
JPH08217452A (ja) | マンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途 | |
JP6343951B2 (ja) | 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP6201146B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池 | |
JP6619832B2 (ja) | リチウムイオン電池用酸化物系正極活物質、リチウムイオン電池用酸化物系正極活物質の前駆体の製造方法、リチウムイオン電池用酸化物系正極活物質の製造方法、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池 | |
JP5076258B2 (ja) | 元素置換リチウムマンガン複合酸化物粒子状組成物とその製造方法とその二次電池への利用 | |
JP7310117B2 (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いたリチウムイオン二次電池 | |
EP3767720A1 (en) | Positive electrode active material particles for non-aqueous electrolyte secondary battery and production method therefor, and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP5691159B2 (ja) | オキシ水酸化マンガン及びその製造方法並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物 | |
JP5387631B2 (ja) | 元素置換リチウムマンガン複合酸化物粒子状組成物とその製造方法とその二次電池への利用 | |
JP2023162559A (ja) | リチウム複合酸化物及びその製造方法 | |
JP4055269B2 (ja) | マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法 | |
JPH04198028A (ja) | リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途 | |
CN115706225A (zh) | 一种镍钴铝正极材料及其制备方法和用途 | |
JP2013004401A (ja) | 非水系二次電池用正極活物質及びその製造方法並びに非水系二次電池 | |
JP5781411B2 (ja) | 非水系二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水系二次電池 | |
JP2015038830A (ja) | 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5691159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |