JP2002202584A - フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法 - Google Patents

フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2002202584A
JP2002202584A JP2000401154A JP2000401154A JP2002202584A JP 2002202584 A JP2002202584 A JP 2002202584A JP 2000401154 A JP2000401154 A JP 2000401154A JP 2000401154 A JP2000401154 A JP 2000401154A JP 2002202584 A JP2002202584 A JP 2002202584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern
photomask
film
shielding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000401154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002202584A5 (ja
JP3914386B2 (ja
Inventor
Koji Hattori
孝司 服部
Yasuko Goto
泰子 後藤
Hidetoshi Sato
秀寿 佐藤
Toshihiko Tanaka
稔彦 田中
Hiroshi Shiraishi
洋 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000401154A priority Critical patent/JP3914386B2/ja
Priority to TW090127169A priority patent/TW516112B/zh
Priority to KR1020010076106A priority patent/KR100798969B1/ko
Priority to US10/026,973 priority patent/US6927002B2/en
Priority to CNB011440740A priority patent/CN1193405C/zh
Priority to US10/072,880 priority patent/US6703171B2/en
Publication of JP2002202584A publication Critical patent/JP2002202584A/ja
Publication of JP2002202584A5 publication Critical patent/JP2002202584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914386B2 publication Critical patent/JP3914386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/30Alternating PSM, e.g. Levenson-Shibuya PSM; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/56Organic absorbers, e.g. of photo-resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少量多品種の半導体装置を短時間に開発し、
かつ低コストで製造するのに最適なフォトマスクを実現
する。 【解決手段】 フォトマスクMの遮光体パターン2を、
例えばフォトレジスト膜等のような有機膜にカーボン等
のような微粒子状物質を含有させて構成した。このフォ
トマスクMを用いた縮小投影露光処理によって半導体ウ
エハ5上のフォトレジスト6にパターンを転写する。こ
の露光処理の際には、露光光3として、例えばi線、K
rFエキシマレーザおよびArFエキシマレーザ光等、
幅の広い波長の範囲で露光光を選択することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォトマスク、そ
の製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造
技術に関し、特に、紫外光、遠紫外光または真空紫外光
等を光源とするフォトリソグラフィ技術に適用して有効
な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置(LSI:Large Sca
le Integrated circuit)の製造においては、微細パター
ンを半導体ウエハ上に形成する方法として、リソグラフ
ィ技術が用いられる。このリソグラフィ技術としては、
フォトマスク上に形成されているパターンを縮小投影光
学系を介して半導体ウエハ上に繰り返し転写する、いわ
ゆる光学式投影露光方法が主流となっている。露光装置
の基本構成については、例えば特開2000−9119
2号公報に示されている。
【0003】投影露光法における半導体ウエハ上での解
像度Rは、一般に、R=k×λ/NAで表現される。こ
こにkはレジスト材料やプロセスに依存する定数、λは
照明光の波長、NAは投影露光用レンズの開口数であ
る。この関係式から分かるように、パターンの微細化が
進むにつれて、より短波長の光源を用いた投影露光技術
が必要とされている。現在、照明光源として水銀ランプ
のg線(λ=438nm)、i線(λ=365nm)やK
rFエキシマレーザ(λ=248nm)を用いた投影露光
装置によって、LSIの製造が行なわれている。更なる
微細化を実現する目的で、より短波長のArFエキシマ
レーザ(λ=193nm)やF2エキシマレーザ(λ=
157nm)の採用が検討されている。
【0004】通常のフォトマスクは、露光光に透明な石
英ガラス基板上に遮光膜としてクロム等からなる薄膜を
形成した構造を有する。このようなフォトマスクは、石
英板にクロム膜がついた基板の上に、レジストを塗布
し、それをあらかじめ用意した所望のパターン形状に露
光し、さらに現像して、レジストのパターンを作り、そ
のレジストのパターンを使ってクロムをエッチングする
ことで製造されている。このような通常のフォトマスク
では、クロム膜のエッチングやレジスト剥離、洗浄工程
が必要となるため、その製造に時間がかかるとともにコ
ストも高い。
【0005】一方、例えば特開平5―289307号公
報には、遮光膜としてクロムではなくフォトレジストを
用いるフォトマスクが開示されている。これは、フォト
レジストがArF等のような短波長光に対して遮光性を
有することを利用したマスクである。この技術では、フ
ォトマスクをクロムのエッチング工程を含むことなく製
造できるので、マスクコスト低減の効果が期待できる。
また、クロムのエッチング工程を含まないことから、パ
ターン寸法の精度確保の面で有利である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記遮光膜
としてフォトレジストを用いるフォトマスク技術(以
下、レジスト遮光体マスク技術という)においては、以
下の課題があることを本発明者らは見出した。
【0007】すなわち、図9に示すように、通常のレジ
スト材料は、波長230nmより長い波長の光に対して
充分な遮光性を得ることができず、遮光材として充分に
機能しないという問題がある。すなわち、上記レジスト
遮光体マスク技術では、例えば波長が248nmのKr
Fエキシマレーザ露光や、波長が365nmのi線露光
に適用できないという問題がある。なお、図9にはフェ
ノール樹脂をベースレジンとするレジストの場合のOD
値を示している。ここでOD値とは、入射光をIin, 透
過光をIoutとしたとき、−log10(Iout/Iin)で表さ
れる値のことである。また透過率T%は、100×Iou
t/Iinであることから、OD=−log(T/100)で表さ
れる。OD値が大きいものほど、光の透過率は小さくな
る。通常のベンゼン環を含有するレジストでは、図9と
ほぼ同じように、230nmより波長の長い光ではOD
値が小さい、つまりは透過率が高いため、充分な遮光性
が得られない。
【0008】パターンの微細化が進むにつれて、マスク
パターンの加工精度が厳しくなると同時にパターンデー
タ量の増加に伴う、フォトマスク製造コストの増大の問
題が顕著になってきている。一般に、1品種の半導体集
積回路素子を製造する為には、例えば20〜40枚程度
のフォトマスクを用いるため、フォトマスク製造コスト
の増大は極めて大きい問題である。
【0009】ところで、そのような状況の中にあって、
現在、半導体装置の高集積化、高速動作化のために回路
パターンを微細化する必要があり、それに伴って露光光
の波長を短くする方向で技術開発が進められている。し
かし、露光波長を短波長化するとレンズ材料がCaF2
のような希少で高価な材料になり、また光学部材の照射
ダメージが大きくなって部品寿命が短くなる。このよう
なことから短波長露光は高価なものとなる。
【0010】また、通常、半導体装置等におけるボリュ
ームゾーンの製造にはKrFエキシマレーザやi線が露
光光に用いられており、上記レジスト遮光体マスク技術
における適応波長の問題は大きな問題である。本発明者
らの検討によれば、上記レジスト遮光体マスク技術を単
純に用いると、ArFエキシマレーザ露光を随所に用い
る必要が生じ、フォトマスクは安くなったとしてもトー
タルの製造コストはむしろ高くなることが見出された。
したがって、コスト削減のためには微細化がコスト上昇
を上回るメリットを持つ工程のみ短波長露光を適用し、
他の工程は比較的コストのかからない露光を行うことが
好ましい。
【0011】また、システムLSIの時代を迎え、少量
多品種のLSIを短期間に開発、製造する必要が高まっ
ている。上述のようにLSIを製造するには20〜40枚
程度のフォトマスクを用いる為、フォトマスクの製造T
AT(Turn Around Time)がLSIの開発競争力の原動力
となる。特にシステムLSIでは配線層のデバック率が
高いため、この層のフォトマスクを短期間に、しかも低
コストで供給することがLSIの短期間開発、コスト低減
に役立つ。
【0012】さらに、上記レジスト遮光体マスク技術の
ようにレジストを遮光体とした場合、比較的高いエネル
ギーを持つArFエキシマレーザー光が有機レジスト材
料に吸収される。吸収された光エネルギーは、有機分子
を励起状態にする。この光エネルギーの一部は蛍光や、
りん光として、また大部分は熱エネルギーとして外に放
出される。しかし、その際に一部のエネルギーは、有機
分子の化学結合を切断したり、他の分子と反応を引き起
こしたりする。その結果、ArFエキシマレーザー光の
照射とともに遮光体であるレジスト材料が劣化し、最終
的には、遮光体としての機能を失ってしまうという問題
がある。
【0013】本発明の目的は、上記課題を解決し、少量
多品種の半導体装置を短時間に開発し、かつ低コストで
製造するのに最適なフォトマスクを実現することのでき
る技術を提供することにある。
【0014】本発明の目的は、長波長の露光光に対して
も充分な遮光性を有するフォトマスクを実現することの
できる技術を提供することにある。
【0015】また、本発明の目的は、フォトマスクの製
造時間を短縮することのできる技術を提供することにあ
る。
【0016】また、本発明の目的は、半導体装置の開発
期間または製造時間を短縮することのできる技術を提供
することにある。
【0017】また、本発明の目的は、フォトマスクの耐
光性を向上させることのできる技術を提供することにあ
る。
【0018】また、本発明の目的は、フォトマスクのコ
ストを低減させることのできる技術を提供することにあ
る。
【0019】さらに、本発明の目的は、半導体装置のコ
ストを低減することのできる技術を提供することにあ
る。
【0020】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0021】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0022】すなわち、本発明のフォトマスクは、ガラ
ス基板上に、微粒子状物質とバインダーとを少なくとも
含む遮光体パターンを有するようにしたものである。
【0023】本発明のフォトマスクで用いるガラス基板
(マスク基体、マスク基板)は、石英が適当であるが、
本フォトマスクを介してパターン転写を行う際に用いる
光に対して透過率が十分に高ければ、他のガラス基板や
結晶基板を用いても良い。他のガラス基板または結晶基
板材料としては、例えばCaF2、SiO2がある。
【0024】また、上記微粒子状物質は、その粒径がμ
mオーダまたはそれ以下のものであり、望ましくは最小
加工寸法の1/10以下、ここでは、例えば200nm
以下のもので、光を散乱するもの、つまり乱反射するも
のを指す。したがって、滑面や粗面で平面状のクロムな
どの金属のシート類は含まない。また、微粒子状物質
は、例えばバインダーとは、光の屈折率が異なる性質を
有する。本発明のフォトマスクは、遮光体パターン中に
含まれた微粒子状物質が光を散乱することにより、光の
透過を妨げてフォトマスクとして機能する。本発明の遮
光体パターンに含まれる微粒子状物質としては、無機物
の微粒子が挙げられる。具体的には、カーボンブラッ
ク、グラファイト、C60のような炭素の微粒子や、酸化
チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛などの金属酸化物
の微粒子、アルミニウムや金や銀や銅などの金属の微粒
子を使うこともできる。上記粒径200nmは最高値で
ある。すなわち、パターンに含まれる微粒子状物質の粒
径は、その最高値の前後で分布がある。
【0025】また、上記バインダーは、上記の微粒子状
物質を結びつけて膜とするためのもので、一般に高分子
化合物や有機化合物が挙げられる。本発明のフォトマス
クの形成の際には、活性放射線により遮光体パターンの
形成を行うので、本発明で用いるバインダーは、放射線
に対して何らかの感光性を有するもの、つまりレジスト
材料が望ましい。
【0026】また、本発明のフォトマスクの方式は、フ
ォトリソグラフィの工程で用いられるバイナリーマス
ク、ハーフトーン型位相シフトマスク及びレベンソン型
位相シフトマスク等、全ての透過型のフォトマスクに適
用できる。本発明のフォトマスクは、1枚のフォトマス
ク中に、例えばクロム膜等のような金属膜を遮光体とす
るフォトマスク構造と併用して用いることができる。す
なわち、1枚のフォトマスクの集積回路パターン領域
に、金属膜からなる遮光体パターンと、本発明の上記遮
光体パターンとの両方を有する構造とすることもでき
る。それにより、フォトマスク上の所定の部分のみをあ
る程度自由に短時間で変更することが可能である。すな
わち、フォトマスク中の一部の変更に際して全部を最初
から作り直すのではなく、その変更部分のみの変更が可
能となるので、フォトマスクを容易にしかも短時間のう
ちに再生または変更することが可能となる。
【0027】ここでレベンソン型の位相シフトマスクで
あるときは、ガラス基板が部分的に露光光の位相を反転
する(例えばほぼ180度変える)位相シフタと呼ばれ
る構造を有していれば良い。位相シフタは、フォトマス
ク基板であるガラス基板の一部を掘り込んでその部分の
膜厚を薄くして、露光光の位相を反転する(例えばほぼ
180度変える)掘り込みタイプのものと、フォトマス
クのガラス基板の上に位相を反転させる(例えばほぼ1
80度反転させる)膜厚を持った透明膜を形成する方
法、及びその2つをミックスした方法があるが、どれを
用いても良く、これら位相シフタの上に微粒子状物質と
バインダーとを少なくとも含む遮光体パターンが形成さ
れていれば良い。
【0028】本発明者らが検討した技術であって、レジ
スト材料として用いられている有機材料を遮光体として
フォトマスクのガラス基板上に形成する技術において
は、そこに照射された光の透過が、遮光体部分での有機
分子の吸収により妨げられる。この吸収は、材料の化学
構造に応じて特定の吸収であり、その波長はある程度分
布を持つが特定の波長になる。ここで有機分子に吸収さ
れた光エネルギーは、有機分子を励起状態にする。そし
て、その後、励起状態からエネルギーの一部は熱や蛍光
やりん光に変わり、外へ放出されるが、一部は有機分子
を励起状態にして、有機分子の化学結合を切断したり、
他の化学結合と反応させたりする。このため、光の照射
とともに遮光体であるレジスト材料は劣化し、最終的に
は、遮光体としての機能を失ってしまう。
【0029】これに対して本発明のフォトマスクでは、
遮光体パターンに含まれた微粒子状物質が、フォトマス
クに照射された光エネルギーを散乱する。光エネルギー
の一部分は吸収されるが、散乱が主であるため、エネル
ギーのパターン部への蓄積は小さく、そのために劣化が
生じ難くなる。したがって、フォトマスクとして使える
寿命が長くなる。さらには吸収ではないので、遮光する
波長も特定の波長に限られない、すなわち、露光光とし
て、ArFエキシマレーザ光(波長=193nm)やF
2エキシマレーザ光(波長=157nm)はもちろんの
こと、例えばg線(波長=436nm)、i線(波長=
365nm)およびKrFエキシマレーザ光(波長=2
48nm)等のような長波長の光を用いた場合でも充分
な遮光性を得ることができるという、前記レジスト遮光
体マスクで得られない優れた特長を得ることができる。
すなわち、本発明は、上記作用上の違いからも分かるよ
うに、レジスト膜を遮光体とするフォトマスクとは、作
用、構成および効果上において全く異なる技術である。
【0030】さらに、上記微粒子状物質として、無機
物、金属または金属酸化物を用いることにより、それら
が有機物に比べて格段に光エネルギーや熱エネルギーに
対して安定であるために、露光光等に対して化学的な変
化が生じ難く、フォトマスクとして使用した場合の劣化
が生じ難いという優れた利点がある。上記無機物として
は、例えばカーボン、グラファイトまたはC60等があ
る。また、上記金属としては、例えば金(Au)、銀
(Ag)、銅(Cu)またはアルミニウム(Al)等が
ある。また、上記金属酸化物としては、例えば酸化チタ
ン、酸化アルミニウムまたは酸化亜鉛等がある。その
他、顔料や染料を微粒子状物質として用いても良い。
【0031】上記の微粒子状物質としては、例えばカー
ボン、グラファイトまたはC60のような炭素の微粒子が
特に望ましい。カーボン、グラファイトまたはC60のよ
うな炭素の微粒子を含む遮光体パターンの場合は、アッ
シングにより除去が可能である。したがって、アッシン
グにより、一度作ったフォトマスクから石英やガラスの
基板を再生できるという優れた利点がある。
【0032】また、微粒子状物質として上記金属や金属
酸化物を選択した場合は、工程の簡略化を図ることがで
きる。また、遮光体パターンのパターン寸法精度を向上
させることができるという優れた利点がある。
【0033】また、微粒子状物質として、導電性を有す
る無機物、金属または金属酸化膜を用いた場合は、遮光
体パターンに導電性を持たせることも可能である。この
場合、遮光体パターンをパターニングするための電子線
描画処理時にチャージアップを低減または防止できるの
で、パターン描画精度を向上させることができる。した
がって、半導体装置のパターン寸法精度を向上させるこ
とができるので、半導体装置の性能の向上および微細、
高集積の推進を図ることができる。
【0034】本発明のフォトマスクの遮光体パターンに
は、光を透過させない成分として、微粒子状物質以外に
吸光剤が含まれていても良い。この場合、含有させる微
粒子状物質の量を減らすことが可能であるため、高い解
像度を得ることができる。ただし、光を遮蔽する物質と
して、吸光剤の寄与が大きい場合または単に吸光剤のみ
を含有させた場合は、光エネルギーが吸光剤分子に吸収
され、その励起を引き起こし、何らかの化学反応を引き
起こす可能性があり、吸光度が変化してしまう可能性が
あるが、本発明では、上記微粒子状物質を合わせて用い
るので、そのような不具合が生じ難い、あるいは生じな
いようにすることができる。すなわち、本発明は、レジ
スト膜にただ単に吸光剤を含有させて遮光性を持たせた
パターンを有するフォトマスクとは構成に大きな違いが
あり、吸光剤のみを添加した場合よりも耐光性を向上さ
せることができるので、フォトマスクの寿命を向上させ
ることが可能となる。
【0035】本発明の遮光体パターン部の透過率は、波
長100nm以上、500nm以下において16%以下
であるものが望ましい。フォトマスクとしてハーフトー
ン位相シフトマスクである場合は、上記の遮光体パター
ンの透過率が2〜16%であるものが望ましく、そのう
ち特に4〜9%であるものが望ましい。また、フォトマ
スクとしてバイナリーマスクである場合は、上記の遮光
体パターン部の透過率が1%以下であるものが望まし
く、より望ましくは0.5%以下のものであり、さらに
は0.1%以下であるものが特に望ましい。また、レベ
ンソン型位相シフトマスクである場合も、上記の遮光体
パターン部の透過率は、波長100nm以上、500n
m以下において1%以下であるものが望ましく、より望
ましくは0.5%以下のものであり、さらには0.1%
以下であるものが特に望ましい。
【0036】先に述べたように、低コストを実現するた
めに、リソグラフィで用いる光源の波長はなるべく大き
い方が望ましい。そのため上記の遮光体パターンの透過
率は、波長100nm以上700nm以下において16
%以下であるものが望ましい。この場合もフォトマスク
としてハーフトーン位相シフトマスクである場合は、遮
光体パターンの透過率が2〜16%であるものが望まし
く、そのうち特に4〜9%であるものが望ましい。ま
た、フォトマスクとしてバイナリーマスクである場合
は、遮光体パターン部の透過率が1%以下であるものが
望ましく、より望ましくは0.5%以下のものであり、
さらには0.1%以下であるものが特に望ましい。ま
た、レベンソン型位相シフトマスクである場合も、上記
の遮光体パターンの透過率は、波長100nm以上、7
00nm以下において1%以下であるものが望ましく、
より望ましくは0.5%以下のものであり、さらには
0.1%以下であるものが特に望ましい。上記の示す透
過率は、遮光体パターンに含有させる微粒子状物質とバ
インダーとの配合比を変えることにより、ある程度自由
に変化させることができる。また、遮光体パターンの厚
さを変えることによっても、ある程度自由に変化させる
ことができる。もちろん、上記配合比と上記厚さとの両
方を変えることでも、ある程度自由に変化させることが
できる。
【0037】先に述べたように微粒子状物質を用いて遮
光する場合は、材料の吸収によって光を遮光するのでは
なく、主に散乱により遮光するので、遮光する波長も特
定の波長に限られない。したがって、本発明のフォトマ
スクを用いた露光処理によりパターンを形成する際は、
フォトマスクによって使用可能な光源や露光装置等が限
定されることなく、転写するパターンの寸法やプロセス
等に適した光源や露光装置等を選ぶことができる。した
がって、半導体装置のパターン寸法精度の向上や信頼性
の向上を図ることができる。
【0038】また、フォトマスクの位置検出に、可視
光、例えば波長が633nmのヘリウムネオンレーザー
光を用いている場合があり、そのような場合にも、遮光
体パターンの透過率が、波長100nm以上、700n
m以下において16%以下であるものは検出がし易いと
いう利点がある。
【0039】また、本発明の微粒子状物質の粒径は、遮
光体パターンの最小加工寸法よりも小さくなるように、
好ましくは最小加工寸法の1/10またはそれより小さ
くする。具体的にその粒径は、例えば200nm以下で
あるものが望ましく、100nm以下のものがより好ま
しい。さらには50nm以下のものがもっとも好まし
い。200nmを超える粒径のものを用いることは不可
能ではないが、粒径が大きすぎる場合には、フォトマス
クとして形成したパターンの側壁のラフネスが大きくな
るため、マスクとしての充分な精度が得られ難い。ま
た、その粒径があまり大きいと遮光体パターン内におい
て上手く(均一に)分散させることができない。遮光体
パターンに含まれる微粒子状物質の粒径は均一とはなり
難く、種々の粒径のものが含有される。ここで示した粒
径200nmは最高値であり、その前後に粒径の分布を
有するものである。遮光体パターン中の微粒子状物質の
粒径を同じ寸法またはほぼ同じ寸法のものとしても良い
が、粒径が相対的な大きな微粒子状物質と、相対的に小
さな微粒子状物質とを含有させることにより、大きな微
粒子状物質間に小さな微粒子状物質を分布させることが
できる。すなわち、大きな微粒子状物質間の隙間を小さ
な微粒子状物質で埋め込むことができる。これにより、
上記露光光の透過率を変化させることができる。また、
大きな微粒子状物質のみで構成した場合に比べて、露光
光の透過率を下げることができる。なお、ここで言う粒
径は、微粒子状物質の測定の際に1個として測定される
状態のものの粒径をいい、1個の微粒子状物質の粒径で
ある場合もあるが、複数の微粒子状物質の集合体の粒径
である場合もある。
【0040】また、本発明の微粒子状物質とバインダー
とを少なくとも含む遮光体パターンにおける微粒子状物
質の含量は、遮光体パターンの固形分のうち、例えば1
0%以上、99%以下であるものが望ましい。遮光体パ
ターンを形成するためには、通常は微粒子状物質とバイ
ンダーとを組み合わせることになり、ある程度の含量を
バインダーが占めることになるが、パターン形成後に焼
結処理のように熱エネルギーを与えることにより、バイ
ンダー部分を減らして、微粒子状物質の含量を上げるこ
ともできる。さらには、バインダー部分をほぼ零に近い
状態または無い状態にして微粒子状物質のみで遮光体パ
ターンを形成するようにしても良い。
【0041】また、本発明のフォトマスクには、マスク
形成後に一般にペリクルと呼ばれる保護膜(保護手段)
をつけることができる。
【0042】また、本発明のフォトマスクが、位相シフ
タを有するレベンソン型位相シフトマスクである場合、
位相シフタは塗布ガラスSOG(Spin On Glass)膜を
ガラス基板上に所定の位置に所定の膜厚で形成すること
により得られる。また位相シフタは、ガラス基板を所定
の位置に所定の深さだけ掘り込んで形成しても得られ
る。
【0043】また、本発明のフォトマスクおよびその製
造方法では、微粒子状物質とバインダーとを少なくとも
含む膜の形成、露光、現像という簡略な工程で短時間で
低コストで製造できる。また、クロム膜等のような金属
膜の被着時のような真空装置を使ったスパッタリング工
程やその金属膜のエッチング工程が無いためフォトマス
クの製造歩留りも高い。また、上記カーボン、カーボン
ブラックまたはC60等のような微粒子状物質を用いれ
ば、フォトマスク使用後も、アッシングや溶剤処理によ
って完全にブランクスの状態に再生処理することがで
き、資源再利用の上でも、フォトマスクコストの低減の
上でも効果がある。
【0044】また、本発明のフォトマスクの製造方法
は、ガラス基板上に微粒子状物質とバインダーとを少な
くとも含む膜を形成する工程と、その膜を露光する工程
と、さらにその膜を現像して遮光体パターンを形成する
工程とを備えるようにしたものである。
【0045】また、本発明のフォトマスクの製造方法で
用いるガラス基板は、石英が良いが、これに限定される
ものではなく種々変更可能であり、本フォトマスクを介
してパターン転写を行う際に用いる光に対して透過率が
十分に高ければ、他のガラス基板や結晶基板を用いても
良い。また、ガラス基板とレジスト材料との接着性を上
げるために、例えばヘキサメチルジシラザン(HMDS
(Hexa-methyl-disilazane))処理を施す等、それらの
接着を促進する処理工程を加えても良い。
【0046】また、本発明のフォトマスクの製造工程
は、フォトリソグラフィの工程で用いられるバイナリー
マスク、ハーフトーン型位相シフトマスク、レベンソン
型位相シフトマスクなど、すべての透過型のフォトマス
クに適用できる。ここで位相シフトマスクのうち、部分
的に露光光の位相を反転する(例えばほぼ180度変え
る)構造と、露光光が透過することを遮る遮光体とが透
明基板上に形成されているレベンソン型位相シフトマス
クを製造する場合は、以下の3種類の方法で形成するこ
とができる。
【0047】まず、位相シフタを感光性ガラスで形成す
る場合は、マスク基体上に感光性ガラスを形成する工
程、該感光性ガラスを露光、現像して所定の位置に所定
の膜厚で位相シフタを形成する工程、該位相シフタ上に
微粒子状物質とバインダーとを少なくとも含む膜を形成
する工程、その膜を露光、現像して遮光体パターンを形
成する工程により形成される。
【0048】また、感光性を持たない塗布ガラスで位相
シフタを形成する場合は、マスク基体上に塗布ガラス膜
を形成する工程、その塗布ガラス膜上にレジストを塗布
する工程、前記レジストを露光現像しレジストパターン
を形成する工程、そのレジストパターンをマスクに塗布
ガラス膜をエッチングする工程、前記レジストパターン
を除去して位相シフタパターンを形成する工程、前記位
相シフタパターン上に微粒子状物質とバインダーとを少
なくとも含む膜を形成する工程、その膜を露光、現像し
て遮光体パターンを形成する工程により形成される。
【0049】さらに、透明ガラス基板自体を掘り込んで
位相シフタを形成する場合は、マスク基体上にレジスト
を塗布する工程、該レジストに所望のシフタパターンを
露光、現像しレジストパターンを形成する工程、該レジ
ストパターンをマスクにマスク基体を加工する工程、該
レジストパターンを除去して位相シフタパターンを形成
する工程、該位相シフタパターン上に微粒子状物質とバ
インダーとを少なくとも含む膜を形成する工程、その膜
を露光、現像して遮光体パターンを形成する工程により
形成される。
【0050】なお、形成するフォトマスクが、通常のバ
イナリーマスク、または、位相シフトマスクでもハーフ
トーン型位相シフトマスクの場合は、上記のような位相
シフタを加工する工程は不要である。
【0051】また、1枚のマスク構造中に、クロム膜等
を遮光体とする通常のフォトマスク構造との併用も可能
である。この場合は、一般的に知られている方法で所定
の部分を除いて、クロム等のような金属膜を遮光体とす
るフォトマスクの中間体を形成した後、前記の所定の部
分のみに上記の方法で微粒子状物質とバインダーとを少
なくとも含む遮光体パターンを形成すれば良い。このフ
ォトマスク構造では、1枚のフォトマスクに金属膜から
なる遮光体パターンと、上記微粒子状物質を含む遮光体
パターンとの両方が配置されている。
【0052】また、本発明のフォトマスクの製造方法で
用いる遮光体パターンを形成する材料は、微粒子状物質
とバインダーとを少なくともを含むことを特徴としてい
る。ここでバインダーは、微粒子状物質を結びつけて膜
とするためのもので、一般に高分子化合物や有機化合物
を例示できる。本発明のフォトマスクの製造では、活性
放射線により遮光体パターンの形成を行うので、本発明
で用いるバインダーは、放射線に対して何らかの感光性
を有するもの、つまりレジスト材料が望ましい。したが
って、高分子材料や有機材料を用いたレジスト材料に微
粒子状物質が分散したものであれば良い。ここでいう分
散とは、微粒子としてレジストの溶液中に浮かんだ状態
になっていることを指す。この分散の状態から微粒子が
沈殿したり、浮上したりして、不均一になることを防ぐ
ために、必要に応じて、分散を助ける分散剤を入れるこ
とが望ましい。また、レジスト材料としては、露光部が
現像で除去されるポジ型のもの、未露光部が現像で除去
されるネガ型のものがあり、必要に応じてどちらを用い
ても良い。この場合の微粒子状物質も、前記したのと同
じなので説明を省略する。
【0053】本発明のフォトマスクの製造方法において
も、前記露光光の透過率は、前記したのと同じなので説
明を省略する。また、微粒子状物質の粒径についても、
前記したのと同じなので説明を省略する。
【0054】また、本発明のフォトマスクの製造方法に
用いられる微粒子状物質とバインダーとを少なくとも含
む膜を露光する工程で用いられる光源あるいは線源は、
活性放射線なら何でも良い。ただし、本発明ではレジス
ト膜が少なくとも微粒子状物質を含有しており、そのた
めにフォトマスクの製造に用いる露光光の波長によって
は光が膜の低部まで届かない場合があるので、フォトマ
スクの製造に光を用いる場合は、波長を選ぶ必要があ
る。
【0055】上記の理由から、露光に用いる活性放射線
を照射する装置としては、電子線描画装置やイオンビー
ム露光装置等が望ましい。これらの電子線描画装置やイ
オンビーム露光装置による露光では、光による露光とは
異なり、露光ビームが膜の底部まで届くので、パターン
を形成し易い。また、これらの露光装置では、フォトマ
スクを介さずに所望の形状の活性放射線を生成して所定
の部分に選択的に照射できる利点もある。
【0056】上記のような電子線描画装置を用いて、電
子線によりパターンを描画する場合は、微粒子状物質と
バインダーとを少なくとも含む膜上にチャージアップを
防止する帯電防止膜を形成することが望ましい。また、
フォトマスクの製造方法に位相シフタを形成する工程が
入る場合は、位相シフタを加工するためのレジスト上に
帯電防止膜を形成することが望ましい。
【0057】また、本発明のフォトマスクの製造方法で
は、露光後、現像する前に微粒子状物質とバインダーと
を少なくとも含む膜のついた基板を熱処理しても良い。
バインダーとして、化学増幅系レジスト膜を用いた場合
は、このような熱処理を施すことで、反応を促進させる
ことができるので、パターンを容易に形成できる上、レ
ジストとしての機能を充分に発揮させることができる。
【0058】また、本発明のフォトマスクの製造方法で
は、現像液には、微粒子状物質とバインダーとを少なく
とも含む膜を現像できる現像液であれば、何を用いても
良い。環境に対する配慮から、現像液としては、有機溶
剤よりもアルカリ水溶液の方が好ましい。アルカリ水溶
液としては、例えば水酸化テトラアルキルアンモニウム
のような非金属のアルカリの水溶液や水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属含有のアルカ
リの水溶液を用いることができる。さらに現像が可能で
あれば、水を現像液としても良い。
【0059】また、前記のアルカリ水溶液は、現像特性
を向上するために、界面活性を含有していることが好ま
しい。界面活性剤としては、例えばアルキルスルホン酸
塩、ポリオキシアルキレンまたはテトラアルキルアンモ
ニウムハライド等があり、これら界面活性剤をアルカリ
現像液に含有させることにより、現像時の残さを防ぐこ
とができる。上記の現像液で現像する際は、例えばスプ
レー現像を用いても良いし、浸漬式の現像を行っても良
い。また、現像時の残さを防ぐために現像中に超音波を
当てても良い。このような超音波処理によって洗浄効果
を向上させることができる。特に、本発明の場合は、上
記微粒子状物質を含むので、それを除去する上で効果的
である。
【0060】さらに、本発明のフォトマスクの製造方法
では、微粒子状物質とバインダーとを少なくとも含む膜
を現像する工程の後に、形成した遮光体パターンにエネ
ルギーを与えることにより、フォトマスクとしての耐光
性を向上させることができる。前記遮光体パターンは、
微粒子状物質とバインダーとを少なくとも含んでいる
が、遮光体パターン形成後に焼結処理のように熱エネル
ギーを与えることにより、バインダー部分の含量を減ら
すことも可能である。また、バインダー部分をほぼ零に
近い状態(パターン中の微粒子状物質がバインダーより
も相対的に多い状態)または無い状態にすることもでき
る。遮光体パターンの変形を防止するために紫外線(D
UV光)を照射しつつ熱処理することも効果的である。
この時は熱処理温度を、例えば250℃程度まで上げる
ことが可能で、露光光に対する耐性もさらに向上させる
ことができるので好ましい。
【0061】また、本発明のフォトマスクの製造方法で
は、マスク形成後に一般にペリクルと呼ばれる保護膜を
つけることができる。
【0062】また、本発明のパターン形成方法は、被加
工基板に感光性組成物からなる膜を形成する工程、所定
のパターンが形成されたフォトマスクを介して感光性組
成物膜を露光する工程、感光性組成物膜を現像すること
により、被加工基板上に感光性組成物のパターンを形成
するパターン形成方法において、前記フォトマスクが、
ガラス基板上に微粒子状物質とバインダーとを少なくと
も含む遮光体パターンを有する構造にしたものである。
【0063】また、本発明のパターン形成方法で用いる
フォトマスクのガラス基板は、前記したのと同じなので
説明を省略する。
【0064】本発明のパターン形成方法で用いるフォト
マスクは、前記と同様に、遮光体パターンに含まれた微
粒子状物質が、光を散乱させることにより、フォトマス
クとして機能する。本発明のパターン形成方法は、前記
バイナリーマスク、ハーフトーン型位相シフトマスク及
びレベンソン型位相シフトマスク等、全ての透過型のフ
ォトマスクに適用できる。また、前記したように、1枚
のフォトマスクに、メタルからなる遮光体パターンと、
上記微粒子状物質を含む膜からなる遮光体パターンとを
有するフォトマスクにも適用できる。レベンソン型の位
相シフトマスクの構成については、前記したのと同じな
ので説明を省略する。
【0065】このパターン形成方法で用いるフォトマス
クの作用、効果も前記したのと同じなので説明を省略す
る。また、微粒子状物質の材料(変形例を含む)や粒
径、露光波長に対する透過率、フォトマスクの位置検
出、さらには微粒子状物質の含有量やバインダーを減ら
した構成についても前記したのと同じなので説明を省略
する。
【0066】本発明のパターン形成方法において、ウエ
ハ上の感光性組成物膜を露光するのに用いる光の波長は
100nm以上、700nm未満であることをが望まし
い。露光波長が大きいものは、例えば高圧水銀灯を光源
とすることができ、光源あるいは露光装置の価格が比較
的安く、低コスト化できる。しかし、解像度は波長と関
係があるため、露光波長が長波長であると解像性が上が
らない。これに対して、ArF及びKrFエキシマレー
ザー等の短波長を露光光源とする露光装置では、現状で
は価格が高いが、波長が小さい分、より解像度が上が
り、微細なパターンの形成ができる。
【0067】また、本発明のパターン形成方法でも、前
記したのと同様に、感光性組成物膜を、露光後、現像す
る前に熱処理を加えても良い。前記したように、感光性
組成物膜が、化学増幅系レジストと呼ばれる酸触媒を利
用するレジストである場合、化学反応を進めるために、
この処理は必要である。
【0068】また、本発明のパターン形成方法において
も、現像液は自然環境等に与える影響が少ないことから
水性アルカリ現像液であることが望ましい。
【0069】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
半導体基板上に上記記載のいずれかのパターン形成方法
によりレジストパターンを形成し、それをもとに、半導
体基板をエッチング加工する工程か、もしくは半導体基
板にイオンを打ち込む工程を含むようにしたものであ
る。
【0070】本発明の半導体の製造方法で用いられるエ
ッチング加工法としては、プラズマエッチング、反応性
イオンエッチング、反応性イオンビームエッチング等の
ようなドライエッチング法や、ウエットエッチング法を
例示できる。
【0071】また、本発明の半導体装置の製造方法にお
いて加工される基板としては、CVD(Chemical Vapor
Deposition)法や熱酸化法で形成された二酸化珪素
膜、塗布性ガラス膜などのような酸化膜、あるいは窒化
珪素膜等のような窒化膜を例示できる。また、アルミニ
ウムやその合金、タングステン等のような各種金属膜、
多結晶シリコン等を例示できる。
【0072】また、本発明の半導体装置の製造方法で
は、そこで用いるフォトマスクが低コストでしかも短時
間でできるので、その結果として、製造される半導体素
子もより低コストでしかも短TATで製造できる。
【0073】
【発明の実施の形態】以下の実施の形態においては便宜
上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施
の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除
き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他
方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係
にある。
【0074】また、以下の実施の形態において、要素の
数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場
合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数
に限定される場合等を除き、その特定の数に限定される
ものではなく、特定の数以上でも以下でも良い。
【0075】さらに、以下の実施の形態において、その
構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場
合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合
等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまで
もない。
【0076】同様に、以下の実施の形態において、構成
要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示
した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられ
る場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似
するもの等を含むものとする。このことは、上記数値お
よび範囲についても同様である。
【0077】また、本実施の形態を説明するための全図
において同一機能を有するものは同一の符号を付し、そ
の繰り返しの説明は省略する。
【0078】また、本実施の形態においては、電界効果
トランジスタの一例であるMIS・FET(Metal Insu
lator Semiconductor Field Effect Transistor)をM
ISと略し、pチャネル型のMIS・FETをpMIS
と略し、nチャネル型のMIS・FETをnMISと略
す。
【0079】また、本実施の形態で用いる図面において
は、平面図であっても図面を見易くするために遮光体
(遮光膜、遮光パターン、遮光領域等)およびレジスト
膜にハッチングを付す。
【0080】以下、実施の形態を図面に基づいて詳しく
説明する。実施の形態に先立ち微粒子状物質とバインダ
ーとを少なくとも含むレジスト材料の調製について述べ
る。
【0081】<調製例1>ポリヒドロキシスチレン(重量
平均分子量約20,000)10g、2,6−ビス(4-
アジドベンザル)アセトン‐2,2’−ジスルホン酸‐N,
N-ジエチレンオキシエチルアミド4g、溶剤をプロピレ
ングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)
としたカーボンブラック分散液(カーボンブラック粒径
約20nm、含率20重量%)75g、ヘキサメトキシメチルメ
ラミン1.5gに、さらに溶剤としてPGMEAを加え
て、固形分が16%のカーボンを分散させたレジスト
(I)を調製した。
【0082】<調製例2>p−ヒドロキシスチレン/t−
ブチルアクリレート共重合体(モル比=52/48)1
2g、ナフチルイミドトリフレート0.6g、溶剤をプ
ロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGM
EA)としたカーボンブラック分散液(カーボンブラッ
ク粒径約20nm、含量17重量%)50g、さらに溶
剤としてPGMEAを加えて、固形分濃度が14%のカ
ーボンを分散させたレジスト(II)を調製した。
【0083】<調製例3>m、p−クレゾールノボラック
樹脂(重量平均分子量7,800)10g、ヘキサメト
キシメチルメラミン3.0g、2,4−ビス(トリクロ
ロメチル)−6-フェニル−1,3,5-トリアジン0.
5g、溶剤をプロピレングリコールメチルエーテルアセ
テート(PGMEA)とした二酸化チタン分散液(二酸
化チタン粒径約20nm、含量20重量%)50g、さ
らに溶剤としてPGMEAを加えて、固形分濃度が16
%の二酸化チタンを分散させたレジスト(III)を調製し
た。
【0084】<調製例4>m、p−クレゾールノボラック
樹脂(重量平均分子量4,800)10g、ポリメチル
ペンテンスルホン(重量平均分子量43,500)1.
4g、溶剤を酢酸イソアミルとした酸化アルミニウム
(Al2O3)分散液(酸化アルミニウム粒径約30n
m、含量20重量%)50g、さらに溶剤として酢酸イ
ソアミルを加えて、固形分濃度が16%の酸化アルミニ
ウムを分散させたレジスト(IV)を調製した。
【0085】<調製例5>メチルメタクリレート−アクリ
ル酸−ヒドロキシエチルアクリレート共重合体(モル比
70:20:10)6.0g、ペンタエリトリトールト
リアクリラート4.0g、t−ブチルアントラキノン
0.2g、エチルバイオレット0.01g、p−メトキ
シフェノール0.10g、2,2,6,6―テトラメチ
ル−1−ピペリジニルオキシ0.1g、溶剤をプロピレ
ングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)
としたカーボンブラック分散液(カーボンブラック粒径
約20nm、含率20重量%)30g、さらに溶剤としてPG
MEAを加えて、固形分が16%のカーボンを分散させ
たレジスト(V)を調製した。
【0086】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態では、図1に示すように、フォトマスク(以下、単に
マスクという)Mの石英基板(ガラス基板、マスク基
体、マスク基板)1上に形成された遮光体パターン2を
露光光3で照明し、投影レンズ4を介して半導体ウエハ
(以下、単にウエハという)5の主面(素子形成面)上
に塗布されたフォトレジスト(以下、単にレジストとい
う)6を露光した。この遮光体パターン2は、前記微粒
子状物質とバインダーとを少なくとも含んでいる。
【0087】この露光時の露光方法として、例えばステ
ップ・アンド・リピート露光法を用いても良いし、スキ
ャンニング露光方法を用いても良い。ステップ・アンド
・リピート露光法は、マスク上の回路パターンの投影像
に対してウエハを繰り返しステップすることで、マスク
上の回路パターンをウエハ上の所望の部分に転写する露
光方法である。この露光方法を行う装置をステッパとい
う。また、スキャンニング露光方法は、細いスリット状
の露光帯を、ウエハとマスクに対して、スリットの長手
方向と直交する方向に(斜めに移動させてもよい)相対
的に連続移動(走査)させることによって、マスク上の
回路パターンをウエハ上の所望の部分に転写する露光方
法である。この露光方法を行う装置をスキャナという。
ステップ・アンド・スキャン露光は、上記スキャンニン
グ露光とステッピング露光を組み合わせてウエハ上の露
光すべき部分の全体を露光する方法であり、上記スキャ
ンニング露光の下位概念に当たる。
【0088】また、露光時の照明は、通常照明を用いて
も良いし、変形照明を用いても良い。通常照明は、非変
形照明のことで、光強度分布が比較的均一な照明を言
う。また、変形照明は、中央部の照度を下げた照明であ
って、斜方照明、輪帯照明、4重極照明、5重極照明等
の多重極照明またはそれと等価な瞳フィルタによる超解
像技術を含む。
【0089】ここで使用したマスクMの一例の詳細を図
2を参照しながら説明する。図2に本方法で作製したマ
スクM1(M)の平面図および断面図を示す。図2(a)
が平面図であり、図2(b)が露光装置に載置したときの
A−A'線の断面図である。符号7aが層間で合わせを
行うとき使用するウエハ合わせマーク、符号7bがマス
クM1の正確な位置を把握するためのレチクルアライメ
ントマーク、符号PAがパターン領域、符号8が遮光帯
でIC(Integrated Circuit)のスクライブライン等に
相当する領域、符号9aがペリクル用フレーム、符号9
bが異物等からマスクM1を保護し、また、異物が容易
に転写されないようにするためのペリクル膜、10が露
光装置のレチクルステージ、そして、符号11がレチク
ルステージ10とマスクM1との接触面を示す。
【0090】ここでは、マスクM1において、ペリクル
用フレーム9a、レチクルステージ10およびレチクル
搬送系(図には示されていない)が接触する部分には、
上記遮光体パターン2を形成しなかった。その接触面に
遮光体パターン2が形成されていると、接触時に剥離し
異物欠陥となるためである。また、ペリクル用フレーム
9aが剥離してしまう問題を回避するためでもある。
【0091】露光の際には、図2(b)の上側から露光光
が照射され、下面側に置かれた投影レンズを介してウエ
ハに転写される。上記遮光体パターン2が形成されてい
る部分では、クロム等のような金属膜に代わり、遮光体
パターン2内の微粒子状物質により、光が散乱され遮ら
れる。本発明のマスクM1(M)では、遮光体パターン
2に含まれた微粒子状物質が、マスクM1(M)に照射
された光エネルギーを散乱する。光エネルギーの一部分
は吸収されるが、散乱が主であるため、エネルギーの遮
光体パターン2への蓄積は小さく、そのために劣化が生
じ難かった。すなわち、本実施の形態のマスクM1
(M)によれば、耐光性(耐久性)を向上させることが
できる。
【0092】ここでは、遮光帯8およびレチクルアライ
メントマーク7bは、上記遮光体パターン2から構成さ
れているが、例えばクロム(Cr)の単体膜またはクロ
ム上に酸化クロム(CrOx)を堆積してなる積層膜で
構成しても良い。特に、ペリクル用フレーム9aの外側
に形成されているレチクルアライメントマーク7bは、
露光装置汚染からの保護の目的で、金属で構成されてい
ることが望ましい。ペリクル用フレーム9a内では、ペ
リクルが保護膜になって露光光照射によって、上記遮光
体パターン2から発生するガスによる露光装置のレンズ
を汚染するのを防ぐことができるが、ペリクル用フレー
ム9a外では、上記遮光体パターン2から発生するガス
が露光装置のレンズを汚染するためである。
【0093】次に、本発明のフォトマスクの製造方法の
一例をフォトマスクの製造工程を示した図3を参照しな
がら説明する。なお、図3(a)〜(c)は図1、2で
説明したマスクMの製造工程中における集積回路パター
ン領域の要部断面図である。
【0094】まず、図3(a)に示すように、石英基板
(ブランクス)1上に、微粒子状物質とバインダーとを
少なくとも含む遮光体パターン形成用のレジスト材料と
して、調製例1に示すようにして調製したカーボンを分
散させた上記レジスト(I)からなるレジスト膜2Rを
回転塗布し、例えば100℃で2分程度、ベークして膜
厚が、例えば520nm程度の塗膜を得た。その後、レ
ジスト膜2R上に水溶性導電膜12を塗布し、図3(b)
に示すように、例えば加速電圧50KVの電子線描画装
置(日立HL−800D)を用いて電子線EBにて、レ
ジスト膜2Rに所望のパターンを描画した。水溶性導電
膜12を塗布したことにより、電子線EB照射時のチャ
ージアップを防止でき、パターンの転写精度を向上させ
ることができた。レジスト膜2R自体に導電性を持たせ
ることで、チャージアップを防止することもできる。こ
の場合、水溶性導電膜12を塗布する必要が無いので、
工程の簡略化および材料費や燃料費の削減等が可能とな
る。
【0095】ここで用いたカーボンを分散させたレジス
ト(I)は、レジスト膜中に分散しているカーボン微粒
子により、光が散乱され、透過が妨げられる。分光光度
計で別途測定したカーボンを分散させたレジスト(I)
の膜厚が、例えば1.0μmでのOD(Optical Densitom
eter)値は図4に示すようになった。なおここで、OD
値とは、入射光をIin、透過光をIoutとしたとき、−l
og10(Iout/Iin)で表される値のことである。また、
透過率(T%)は、100×Iout/Iinであることか
ら、OD値=−log(T/100)で表される。本発明の
カーボンを分散させたレジスト(I)は、分散するカー
ボン微粒子が散乱体として働くために光の透過が抑えら
れており、OD値は膜厚1.0μmのとき、ArFエキ
シマレーザーの波長193nmで、例えば11.6、K
rFエキシマレーザー光の波長248nmで、例えば
8.0、i線の露光波長である365nmで、例えば
5.0であった。
【0096】電子線描画の後、図3(c)に示すように、
界面活性剤として、例えばドデシルスルホン酸ナトリウ
ム0.3重量%を含む2.38重量%テトラメチルアン
モニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液によって現像を
行い、カーボンを少なくとも含む遮光体パターン2を形
成した。ここで用いた帯電防止膜は水溶性であり、レジ
ストパターン現像と同時に除去される。カーボンを分散
させたレジスト(I)はネガ型レジストであり、例えば
露光量20μC/cm2で、残膜厚500nmの最小寸法
0.8μmの所望のパターンが形成できた。これによっ
て、カーボンブラックの微粒子を含む所望の形状の遮光
体パターン2を有するマスクM1(M)を形成すること
ができた。
【0097】本実施の形態では、現像処理によって遮光
体パターン2を形成できることから、クロム等のような
金属膜をエッチングする工程を無くすことができるの
で、マスクMの製造時間を大幅に短縮できる。また、ク
ロム等のような金属膜をエッチングする場合に生じる寸
法誤差を無くせるので、遮光体パターン2の寸法精度を
向上させることができる。さらに、クロム等のような金
属膜をエッチングする工程を無くすことができ、材料
費、燃料費および設備費等を削減できるので、マスクの
コストを大幅に低減できる。
【0098】電子線描画により形成された遮光体パター
ン2のOD値を測定したところ、1.0μmの膜厚に換
算した値では、先の図4に示したものとほぼ変わらなか
った。したがって、500nmのOD値では、KrFエ
キシマレーザー光の波長248nmで4.0で、透過率
に換算すると0.01%であることから、このマスクM
1(M)は、KrFエキシマレーザー露光用のマスクと
して適当であることが明らかになった。また、i線マス
クとしての適用を考えると、500nmのOD値では、
2.5であり、透過率0.32%と若干大きかった。こ
のままの膜厚でもi線用として用いられるが、カーボン
を分散させたレジスト(I)の膜厚を少し厚くして、6
00nmの膜厚で別にマスクを形成した。600nmの
膜厚での365nmでのOD値は3.0であり、透過率
は0.10%であった。また、ArFエキシマレーザー
用としては、カーボンを分散させたレジスト(I)の透
過率が193nmではより小さくなることから、膜厚を
300nmにしてマスクを作成した。この場合のOD値
は、3.5であり、透過率は0.032%であった。
【0099】また、KrFエキシマレーザー露光用のマ
スクで、遮光部の透過率を変えたものを作成したとこ
ろ、透過率が1%以下でマスクとして機能した。さら
に、透過率が0.5%以下のものでは、孤立パターンの
リニアリティーが確保され、より望ましいことが明らか
になった。さらに、透過率が0.1%以下のものでは、
密集パターンのリニアリティーが確保され、さらに望ま
しいことが明らかになった。
【0100】現像後は、マスクとして使う際の、露光光
に対する耐性をより向上させるために熱処理を行なっ
た。ここでは、その熱処理温度を、例えば120℃とし
たが、この温度は一例に過ぎずレジストの材料によって
変わる。レジストパターンに変形が起らない範囲でなる
べく高い温度で処理するのが好ましい。なお、この熱処
理によって、膜厚や透過率はほとんど変化しなかった。
【0101】本実施の形態のマスクは、有機膜の塗布、
露光、現像で製造でき、クロム(Cr)等のような金属
膜被着時における真空装置を使ったスパッタリング工程
やその金属膜をエッチングする工程が無いためマスク製
造歩留りも高かった。また、マスク使用後も、本実施の
形態のように微粒子状物質としてカーボンブラックを用
いた場合には、アッシングや溶剤処理によって完全にブ
ランクスの状態に再生処理することができる。したがっ
て資源再利用の上およびコスト低減の上でも効果があっ
た。
【0102】次に、このようなマスクを用いたパターン
形成方法について説明する。
【0103】まず、シリコン(Si)等のような半導体
基板(半導体ウエハ)の主面(素子形成面)に対して、
例えばヘキサメチルジシラザン(HMDS)処理した
後、その主面上に、例えば自家製Deep-UV用レジ
スト[1−エトキシエチル化ポリビニルフェノール(1
−エトキシエチル化率48%)10g、1,2,3−ト
リス(エタンスルホニルオキシ)ベンゼン0.10g、
ベンジルアミン0.0020g、シクロヘキサノン40
gからなるレジスト]を膜厚700nmで塗布し、90
℃で120秒間プリベークした。続いて、そのレジスト
膜を、上述のカーボンを分散させたレジスト(I)から
なる遮光体パターン2を有するKrFエキシマレーザー
用のマスクを介してKrFエキシマレーザーステッパー
(NA0.55)で露光した。さらに、例えば露光後ベ
ークを110℃で90秒間行い、23℃の2.38重量
%の水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液で60秒間
現像を行った。その結果、38mJ/cm2で250nm
のラインアンドスペースパターンを形成することができ
た。
【0104】また、同様にして、ノボラック樹脂とジア
ゾナフトキノンからなるi線用ポジ型レジストをHMD
S処理したチタンナイトライド基板上に膜厚1.0μm
で塗布し、90℃で90秒間プリベークした。次に、そ
のレジスト膜を上述のカーボンを分散させたレジスト
(I)からなる遮光体パターン2を有するi線用のマス
クを介して、i線ステッパー(NA0.52)で露光し
た。さらに、露光後ベークを110℃で90秒間行い、
23℃の2.38重量%の水酸化テトラメチルアンモニ
ウム水溶液で60秒間現像を行った。その結果、120
mJ/cm2で350nmのラインアンドスペースパター
ンを形成することができた。
【0105】さらに、同様にして、例えばアクリル樹脂
系のArFエキシマレーザ用ポジ型レジストをHMDS
処理した上記半導体基板(半導体ウエハ)上に膜厚0.
40μmで塗布し、130℃で60秒間プリベークし
た。次に、そのレジスト膜を上述のカーボンを分散させ
たレジスト(I)からなる遮光体パターン2を有するA
rFエキシマレーザ用のマスクを介して、ArFエキシ
マレーザステッパー(NA0.60)で露光した。さら
に、露光後ベークを130℃で60秒間行い、23℃の
2.38重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム水溶
液で60秒間現像を行った。その結果、12mJ/cm2
で140nmのラインアンドスペースパターンが形成で
きた。
【0106】このように、本実施の形態では、マスクM
における使用可能な露光光の波長の範囲を広くできるの
で、半導体装置の各パターンの露光処理に際して、技術
的な条件や経済的な条件に合った露光装置を選択して露
光処理を行うことができる。したがって、半導体装置の
性能の向上およびコストの低減を図ることが可能とな
る。
【0107】(実施の形態2)本実施の形態において
は、前記実施の形態1で用いたカーボンを分散させたレ
ジスト(I)の代わりに、調製例2で調製したカーボン
を分散させたレジスト(II)を用いて、前記実施の形態
1と同様にして、図1〜図3に示したように、上記石英
基板1上に遮光体パターン2を形成した。ただし、カー
ボンを分散させたレジスト(II)はポジ型レジストであ
るため、図3のマスクMの製造工程で電子線照射部が現
像後に残ったのとは反対に、膜の未照射部が残り、照射
部が現像で除去された。
【0108】カーボンを分散させたレジスト(II)は、
KrFエキシマレーザーの波長で膜厚1.0μmでOD
値が7.0であった。この材料を回転塗布し、110℃
で2分ベークして、膜厚0.22μmの塗膜を得た。次
に、加速電圧50KVの電子線描画装置で描画を行い、
露光後ベークを130℃2分及び現像を前記実施の形態
1と同じ現像液で45秒行って、0.18μmホールパ
ターンを有するマスクを得た。次に、レジストパターン
の変形等を防止するためにDUV光を照射しつつ、15
0℃で熱処理を行った。
【0109】熱処理後のマスクM上のカーボンを分散さ
せたレジスト(II)の遮光体パターン2の膜厚は、0.
19μmであり、その膜厚でのKrFエキシマレーザー
光の透過率は5%であった。また、この膜厚で、この膜
を透過する光の位相はほぼ180°(π)反転した。こ
のことからこのマスクMは、KrFエキシマレーザー光
を露光光源とする際のハーフトーン型の位相シフトマス
クとして適していることが本発明者らによって明らかに
された。なお、透過光の位相の反転は、上記πに限定さ
れるものではなく、例えば3π、5π、・・でも良い
(位相反転において同じ)。
【0110】さらに、KrFエキシマレーザー露光用の
マスクMで、遮光部の透過率を変えたものを作成したと
ころ、透過率が2%以上、16%以下でハーフトーンマ
スクとしての効果があることが本発明者らによって明ら
かにされた。さらに、透過率が9%程度から16%以下
のものでは、ハーフトーンマスクとしての効果が大きい
ものの、サブピークが発生してしまい、補助パターンを
配置する必要があることが本発明者らによって明らかに
された。また、透過率が4%程度から9%のものでは、
サブピークは発生するものの顕著ではなく、マスクのレ
イアウトで防ぐことができることが本発明者らによって
明らかにされた。そのためレイアウトの制限を受けるこ
とが本発明者らによって明らかにされた。さらに、透過
率が2%以上4%程度までのものでは、ハーフトーンマ
スクとしての効果は小さいものの、サブピークもなく、
リニアリテティが確保されることが本発明者らによって
明らかにされた。
【0111】このような本実施の形態によれば、以下の
効果が得られる。 (1).ハーフトーンマスクにおける遮光体パターンの形成
に際してエッチング工程を無くすことが可能となる。 (2).遮光体パターン描画のための露光時間を短縮させ
ることが可能である。 (3).上記(1),(2)により、ハーフトーンマスクの製造時
間を短縮することが可能となる。 (4).上記(1)により、ハーフトーンマスクの製造工程に
おける欠陥発生率を低減できるので、歩留まりを向上さ
せることが可能となる。 (5).上記(1)により、遮光体パターンの寸法精度および
遮光体パターン形成面内におけるパターン寸法の均一性
を向上させることができる。このため、例えば遮光体パ
ターン形成面内に遮光体パターンの疎密差や寸法差等が
あったとしても、パターン寸法上信頼性の高いハーフト
ーンマスクを提供することが可能となる。
【0112】(実施の形態3)本実施の形態において
は、前記実施の形態1で用いたカーボンを分散させたレ
ジスト(I)の代わりに、調製例3で調製した二酸化チ
タンを分散させたレジスト(III)を用いて、前記実施
の形態1と同様に、図1〜図3に示したように、石英基
板1上に塗膜を形成し、電子線描画装置により露光を行
って、次いで露光後ベーク、スプレー現像を行って、膜
厚0.60μmで最小寸法が1.0μmのネガ型の遮光
体パターン2を形成した。
【0113】二酸化チタンを分散させたレジスト(II
I)で形成した遮光体パターン2の膜厚0.60μmで
のOD値は、ArFエキシマレーザーの波長193nm
で4.8(透過率0.0016%)、KrFエキシマレ
ーザー光の波長248nmで3.9(透過率0.013
%)、i線の露光波長である365nmで2.4(透過
率0.39%)であった。
【0114】(実施の形態4)本実施の形態において
は、前記実施の形態1で用いたカーボンを分散させたレ
ジスト(I)の代わりに、調製例4で調製した酸化アル
ミニウムを分散させたレジスト(IV)を用いて、前記実
施の形態1と同様に、図1〜図3に示したように、石英
基板1上に塗膜を形成し、電子線描画装置により露光を
行って、次いで露光後ベーク、スプレー現像を行って、
膜厚0.70μmで最小寸法が1.2μmのポジ型の遮
光体パターン2を形成した。
【0115】酸化アルミニウムを分散させたレジスト
(IV)で形成したパターン部の膜厚0.70μmでのO
D値は、ArFエキシマレーザーの波長193nmで
4.7(透過率0.0020%)、KrFエキシマレー
ザー光の波長248nmで3.6(透過率0.025
%)、i線の露光波長である365nmで2.2(透過
率0.63%)であった。
【0116】本実施の形態によれば、前記実施の形態1
〜3で得られた効果の他に、以下の効果を得ることがで
きる。すなわち、微粒子状物質として金属酸化物を用い
ることにより、遮光パターン2の耐光性のみならず機械
的な強度をも向上させることができるので、すなわち、
マスクMの耐久性を向上させることができるので、マス
クMの寿命を向上させることが可能となる。
【0117】(実施の形態5)本実施の形態において
は、前記実施の形態1で用いたカーボンを分散させたレ
ジスト(I)の代わりに、調製例5で調製したカーボン
を分散させた分散させたレジスト(V)を用いて、前記
実施の形態1と同様に、図1〜図3に示したように、石
英基板1上に回転塗布し、90℃1分ベークして、膜厚
700nmの塗膜を得た。それを石英基板1側からレー
ザーライタ(ALTA3500)により、波長364n
mの光を50mJ/cm2照射して、露光後、界面活性
剤としてポリオキシエチレン0.05%を含む、0.2
%水酸化テトラメチルアンモニウムで120秒間現像し
て、ネガ型の遮光体パターン2を得た。その結果、残膜
厚500nmで最小寸法が2μmの遮光体パターン2を
含むフォトマスクを得た。このときのi線(365n
m)でのレジストパターン部のOD値は2.4で、透過
率は0.4%であった。この場合、レーザライタを用い
てパターンを転写するので、チャージアップの問題が生
じない。したがって、パターンの寸法精度を向上でき
る。また、チャージアップ防止のための導電性膜を塗布
する必要が無いので、マスク製造工程の短縮およびマス
クコストの低減を図ることが可能となる。
【0118】また、レジスト膜上に前記実施の形態1と
同じように帯電防止膜をつけて、電子線描画装置(日立
HL−800D)により露光を行って、次いで露光後ベ
ーク、スプレー現像を行って、膜厚550nmで最小寸
法が1.2μmのネガ型の遮光体パターン2がついたマ
スクMを形成した。このときのi線(365nm)での
レジストパターン部のOD値は2.6で、透過率は0.
23%であった。
【0119】(実施の形態6)図5(a)〜(g)は、本発明
の他の実施の形態である位相シフトマスクの製造方法を
示したものである。ここでは、レベンソン型の位相シフ
トマスクの製造方法を例示する。
【0120】まず、図5(a)に示すように、前記石英基
板(ブランクス)1上にシフタ膜13を形成した。シフ
タ膜13の膜厚dは、露光光の波長をλ、シフタ膜13
の露光波長に対する屈折率をnとしたときに、λ/(2
(n−1))となるように設定した。
【0121】ここでシフタ膜13は、スパッタリング形
成のSiOxとしたがこれに限るものではない。露光光
を透過し、膜厚及び屈折率が均質な膜であれば他の膜も
用いることが出来る。例えばジルコニウムオキサイド、
モリブデンシリサイドまたはCrOF3等がある。ま
た、特にSnOxやTiOx等のような屈折率が高い膜は
膜厚dも薄くでき、その後の微粒子状物質とバインダー
とを少なくとも含む遮光体パターンの形成が容易になる
ことから好ましい。屈折率が1.6以上でその膜厚効果
が現れてくる。また、導電性膜であれば次に示すレジス
トのEB描画の際にチャージアップの影響を受けること
がないため、このシフタ膜13は導電性膜であることが
好ましい。導電膜としてはITO等がある。
【0122】また、耐久性を向上させるために、シフタ
膜13を被着した後に加熱処理を施したが、膜厚dの設
定はこの熱処理後の膜厚である。ここでは熱処理とし
て、例えば200℃、30分のベークを行なったがこれ
に限るものではない。また、この膜厚は位相角を決定す
る重要なものなので熱処理を含めた膜形成後測定し、基
準値以内に収まっていない場合は除去及び再形成した。
この膜厚ばらつきの許容値は寸法及び必要寸法精度によ
って左右されるが一般には1%程度である。平坦上にシ
フタ膜13を被着することから膜厚均一性がとれやす
く、またエッチング時のローディング効果による寸法毎
に位相角(膜厚)が変わるという問題も生じないことか
ら高い解像度と寸法精度を容易に得ることが出来た。こ
こではシフタ膜形成法としてスパッタリング法を用いた
が、CVD(Chemical Vapor Deposition)法や塗布形
成法も用いることが出来る。特に、塗布形成法は膜厚の
均一性が良いという特長があり、この場合は、例えば
0.2%の均一性で膜形成することも可能であった。こ
れは位相角ズレに換算して約0.1°に相当する精度の
高いものである。また位相シフタ膜の膜欠陥(ピンホー
ル欠陥や異物欠陥)を検査し、欠陥が検出された場合は
シフタ膜を再生、再作成した。初期の段階で位相欠陥に
繋がる欠陥対策が可能となるため工程管理が容易とな
る。
【0123】次に、図5(b)に示すように、シフタ膜1
3の上に電子線レジスト14を塗布形成し、所望のシフ
タ描画パターンを露光した。シフタ膜13が導電膜でな
い場合はこの電子線レジスト14の上に水溶性導電膜を
形成し、電子線描画時のチャージアップ対策を施した。
このような対策を施さないとチャージアップにより描画
パターンの位置ずれを起こす。本実施の形態では導電膜
を形成しておいたためチャージアップによる描画位置ず
れは起こさなかった。チャージアップを防止するために
必要な導電率を調べたところシート抵抗で、例えば50
MΩ/cm2以下の抵抗に抑えれば十分な効果があることが
明らかにされた。
【0124】次に、図5(c)に示すように、現像を行な
ってレジストパターン14aを形成し、その後、図5
(d)に示すように、このレジストパターン14aをエッ
チングマスクにしてエッチングによってシフタ膜13を
加工し、さらに、レジストパターン14aを除去して図
5(e)に示すように、シフタパターン13aを石英基板
1上に形成した。この際、シフタパターン13aの側面
をテーパ加工しておいた。テーパ角は約60°とした。
ここでエッジ検出法で位相シフタ欠け欠陥や残り欠陥を
検査した。遮光体がこのシフタパターン13aの回りを
取り囲んでいないためエッジ検出法でシフタ欠陥を検査
出来るため簡便でかつ検出精度の高い位相欠陥検査を行
なうことが出来た。
【0125】その後、図5(f)に示すように、調製例1
で調整したカーボンを分散させたレジスト(I)からな
るレジスト膜2Rを膜厚420nmで塗布し、所望の形
状の電子線描画を行った。この露光の際もシフタパター
ン13aの描画の際と同様チャージアップ防止のための
導電膜を形成することが有効である。本実施の形態にお
いては、例えばシート抵抗30MΩ/cm2の導電膜をレジス
ト(I)からなるレジスト膜2R上に被着した。
【0126】ここでは、シフタ膜13の外周部をテーパ
加工してあるためレジスト膜2Rの被覆性が良く、膜厚
変動も比較的少ないため遮光体パターン2の寸法精度が
高かった。直接段差上を横切るパターンはないが、レジ
スト膜厚変動の影響は広い範囲に及ぶためこのテーパ加
工の効果は大きい。ここではテーパ角を60°とした
が、これより値を小さくして、よりなだらかにすると膜
厚変動を減らすことができる。一方で合わせ余裕を持た
せた上でそのテーパ部を覆うように遮光パターンを形成
しておく必要があることから最小の遮光体パターン幅が
制限される。最適なテーパ角は、パターン最小ルール及
びシフタとこの遮光体パターンの合わせ精度の見合いか
ら決まる。
【0127】その後、図5(g)に示すように、現像を行
なってカーボンを分散させたレジスト(I)からなる遮
光体パターン2を形成した。さらに、加熱あるいはDU
V照射あるいはその双方の処理を行った。この処理を施
すことにより遮光体パターン2の露光光に対する照射耐
性を高めることが可能となる。
【0128】このように形成したカーボンを分散させた
レジスト(I)の遮光体パターン2の残膜厚400nm
のOD値を測定したところ、KrFエキシマレーザー光
の波長248nmで3.2であり、透過率に換算すると
0.063%であった。またArFエキシマレーザー光
の波長193nmで4.0であり、透過率に換算すると
0.01%であった。したがって、このようにして形成
したカーボンを分散させたレジスト(I)の遮光体パタ
ーン2は、KrF及びArFエキシマレーザー露光用の
レベンソン型位相シフトマスクの遮光部として適当であ
ることが明らかにされた。
【0129】さらに、調製例3、4で調製した微粒子状
物質を分散させたレジストを用いても、同様にレベンソ
ン型位相シフトマスクが形成できた。
【0130】本実施の形態による位相シフトマスクは位
相誤差0.5°以内という極めて位相制御性が高いもの
であり、その寸法依存性もないことから、パターン転写
を行なったときの寸法精度及び解像度を高くすることが
できた。また、遮光体パターン2はブランクス及び位相
シフタと大きな面積で接触しておりパターン剥がれ等の
欠陥も発生しなかった。さらに、製造工程も、金属膜の
みを遮光体とする通常のマスクの製造方法に比べ相対的
に少ないため歩留まりも高く、またTATも短かった。
TATは約半減させることができ、歩留まりは上記通常
のマスクの製造方法の30%から90%へと大きく改善
できた。
【0131】(実施の形態7)本実施の形態のマスクの
製造方法を図6(a)〜(e)を用いて説明する。
【0132】まず、図6(a) に示すように、前記と同様
の石英基板(ブランクス)1上に感光性シフタ膜15を
形成した。感光性シフタ膜15としては、例えば有機S
OG(Spin On Glass)に酸発生剤を添加したものを用
いた。酸発生剤としてはTPS(トリフェニルスルフォ
ニウムトリフレート)を用いたがこれに限るものではな
い。感光性シフタ膜15も有機SOGに限るものではな
く、露光光に対し透明で照射耐性があり、かつマスク描
画の際に感光性を有するものであれば良い。ここで用い
た感光性シフタ膜15の露光光(波長193nm)に対
する屈折率は1.58と石英基板1の屈折率1.56と
大きな差はない。このため、多重干渉を低減できて寸法
精度上の効果がある。また、石英基板1上に導電膜を形
成しておくことも前記実施の形態6と同様に、続く感光
性シフタ膜15の描画の際におけるチャージアップ防止
の効果があった。ここでは塗布により感光性シフタ膜1
5を形成したが、光CVD法等のような他の方法を用い
ても良い。但し、塗布形成法は簡便で欠陥発生も少ない
という優れた特長がある。感光性シフタ膜15を塗布し
た後、例えば120℃の熱処理を行なった。膜形成後、
欠陥検査を行ないピンホール欠陥や異物欠陥等がないこ
とを確認した。これらの欠陥がある場合は感光性シフタ
膜15を除去し、再形成した。
【0133】この感光性シフタ膜15の膜厚dは、後述
の250℃で行っているベークの後にλ/(2(n−
1))となるように補正を加えた値にした。ここで、露
光光の波長をλ, ベークの後の感光性シフタ膜15の露
光波長に対する屈折率をnとした。
【0134】次に、図6(b)に示すように、感光性シフ
タ膜15を直接電子線描画した。このパターン描画処理
に際して、感光性シフタ膜15の上には水溶性導電膜を
形成し、電子線描画時のチャージアップ対策を施した。
このような対策を施さないとチャージアップにより描画
パターンの位置ずれを起こす。本実施の形態では導電膜
を形成しておいたためチャージアップによる描画位置ず
れは起こさなかった。
【0135】次に、図6(c)に示すように、現像を行な
ってシフタパターン15aを形成した。その後、露光光
照射耐性の向上及び風化防止を目的にためにシフタパタ
ーン15aに対して加熱処理した。ここでは熱処理とし
て、例えば250℃、30分のベークを行なったがこれ
に限るものではない。高温にするほど耐性が向上する。
また、シフタパターン15aの膜厚は、位相角を決定す
る重要なものなので熱処理後測定し、基準値以内に収ま
っていない場合は除去及び再形成した。この膜厚ばらつ
きの許容値は寸法及び必要寸法精度によって左右される
が一般には1%程度である。平坦上にシフタパターン1
5aを被着することから膜厚均一性がとれやすく、ま
た、エッチング時のローディング効果による寸法毎に位
相角(膜厚)が変わるという問題も生じないことから高
い解像度と寸法精度を容易に得ることが出来た。その
後、エッジ検出法で位相シフタ欠け欠陥や残り欠陥を検
査した。遮光体がこのシフタパターン15aの回りを取
り囲んでいないためエッジ検出法でシフタ欠陥を検査出
来るため簡便でかつ検出精度の高い位相欠陥検査を行な
うことが出来た。このようにして無欠陥で位相制御性の
優れた位相シフタパターンをエッチング工程なしに塗
布、ベーク、露光及び現像工程のみで形成することが出
来た。このように本実施の形態では、シフタパターン1
5aを形成する際に、レジスト塗布工程およびエッチン
グ工程を不要とすることができるので、前記実施の形態
6よりもマスクの製造工程を短縮できる。また、材料
費、燃料費および設備費を削減できるので、マスクのコ
ストを低減できる。
【0136】その後、図6(d)に示すように、調製例1で
調製したカーボンを分散させたレジスト(I)からなる
レジスト膜2Rを膜厚420nmで塗布し、所望の形状
の電子線描画を行った。この露光の際もシフタパターン
15aの描画の際と同様チャージアップ防止のための導
電膜の形成が有効である。本実施の形態においては、例
えばシート抵抗40MΩ/cm2の導電膜をレジスト膜2R
上に被着した。
【0137】その後、図6(e)に示すように、現像を行
なってカーボンを分散させたレジスト(I)からなる遮
光体パターン2を形成した。さらに、加熱あるいはDU
V照射あるいはその双方の処理を行った。この処理を施
すことにより遮光体パターン2の露光光に対する照射耐
性が高まった。
【0138】このように形成したカーボンを分散させた
レジスト(I)の遮光体パターン2の残膜厚400nm
のOD値を測定したところ、KrFエキシマレーザ光で
も、ArFエキシマレーザ光でも前記実施の形態6と同
様の結果が得られた。したがって、本実施の形態7の場
合も、遮光体パターン2は、KrF及びArFエキシマ
レーザー露光用のレベンソン型位相シフトマスクの遮光
部として適当であることが明らかにされた。さらに調製
例3,4で調製した微粒子状物質を分散させたレジスト
を用いても、同様にレベンソン型位相シフトマスクが形
成できた。
【0139】本実施の形態によれば、前記実施の形態6
と同様の位相誤差の精度のものを得ることができ、その
寸法依存性も無いことから、ArF露光光でパターン転
写を行った際に、高い寸法精度および解像度を得ること
ができた。また、この場合の遮光体パターン2は、シフ
タパターン15aおよび石英基板1と大きな面積で接触
しておりパターン剥がれ等の欠陥も発生しなかった。さ
らに、マスクの製造工程数は前記通常のマスクの製造方
法に比べて大幅に少なく、しかも欠陥発生の少ない塗
布、ベーク、露光、現像、検査工程のみからなっている
(エッチング工程が無い)ため歩留まりも高く、またT
ATも短かった。本実施の形態では、TATは約1/3
低減でき、歩留まりは前記通常のマスクの製造方法の3
0%から90%へと大きく改善させることができた。本
実施の形態では、例えばArF露光としたが、シフタパ
ターン15aの膜厚をKrF用に調整すれば、KrF露
光でも有効であることを確認した。
【0140】(実施の形態8)本実施の形態の位相シフ
トマスクの製造方法を図7(a)〜(f)により説明する。
【0141】まず、図7(a)に示すように、前記と同様
の石英基板(ブランクス)1上に電子線レジスト14を
塗布形成し、所望のシフタ描画パターンを電子線EBに
より露光した。この電子線レジスト14の上に水溶性導
電膜を形成し、電子線描画時のチャージアップ対策を施
した。これにより、前記実施の形態1〜7と同様に、チ
ャージアップによる描画位置ずれを防止することができ
た。チャージアップを防止するために必要な導電率を調
べたところシート抵抗で、例えば50MΩ/cm2以下の
抵抗に抑えれば十分な効果があることが本発明者らによ
り明らかにされた。
【0142】次に、図7(b)に示すように、現像を行な
ってレジストパターン14aを形成し、その後、図7
(c)に示すように、このレジストパターン14aをエッ
チングマスクにして石英基板1をエッチングによって加
工し、さらに、レジストパターン14aを除去して、図
7(d)に示すように、シフタパターン16を石英基板1
上に形成した。この際、加工によって掘り込む膜厚d
は、露光光の波長をλ, 石英基板1の露光波長に対する
屈折率をnとしたときにλ/(2(n−1))となるよ
うに設定した。
【0143】その後、図7(e)に示すように、調製例1
で調製したカーボンを分散させたレジスト(I)からな
るレジスト膜2Rを膜厚420nmで塗布し、所望の形
状の電子線描画を行った。この露光の際もシフタパター
ン16の描画の際と同様チャージアップ防止のための導
電膜形成が有効である。本実施の形態においては、その
際に、例えばシート抵抗が30MΩ/cm2の導電膜をレ
ジスト膜2R上に被着した。
【0144】その後、図7(f)に示すように、現像を行
なってカーボンを分散させたレジスト(I)の遮光体パ
ターン2を形成した。さらに、前記と同様に加熱あるい
はDUV照射あるいはその双方の処理を行った。この処理
を施すことにより遮光体パターン2の露光光に対する照
射耐性が高めることが可能である。
【0145】このように形成したカーボンを分散させた
レジスト(I)の遮光体パターン2の残膜厚400nm
のOD値を測定したところ、KrFエキシマレーザ光で
も、ArFエキシマレーザ光でも前記実施の形態6,7
と同様の結果が得られた。したがって、本実施の形態8
の場合も、遮光体パターン2は、KrF及びArFエキ
シマレーザー露光用のレベンソン型位相シフトマスクの
遮光部として適当であることが明らかにされた。さらに
調製例3,4で調製した微粒子状物質を分散させたレジ
ストを用いても、同様にレベンソン型位相シフトマスク
が形成できた。
【0146】本実施の形態によれば、前記実施の形態6
と同様の作用、効果が得られた。すなわち、パターン寸
法精度及び解像度を高くすることができた。また、遮光
体パターン2の剥離等のような欠陥も発生しなかった。
また、マスクの製造工程における歩留まりを前記通常の
マスクの30%から90%へと大幅に向上させることが
できた。さらに、マスク製造におけるTATを通常のマ
スクの場合の約半分に短縮できた。
【0147】(実施の形態9)本実施の形態において
は、本発明を、例えばツイン・ウエル方式のCMIS
(Complementary MIS)回路を有する半導体集積回路装置
の製造方法に適用した場合について図8により説明す
る。
【0148】図8は、その製造工程中におけるウエハ5
の要部断面図である。ウエハ5を構成する半導体基板5
Sは、例えばn-型の平面が円形状のSi単結晶からな
る。その上部には、例えばnウエルNWLおよびpウエ
ルPWLが形成されている。nウエルNWLには、例え
ばn型不純物のリンまたはAsが導入されている。ま
た、pウエルPWLには、例えばp型不純物のホウ素が
導入されている。nウエルNWLおよびpウエルPWL
は、例えば以下のようにして形成する。
【0149】まず、半導体基板5S上にマスク合わせ用
のウエハアライメントマークを形成する。このウエハア
ライメントマークは選択酸化工程を付加してウエル形成
時に作成することもできる。その後、図8(a)に示すよ
うに、半導体基板5S上に酸化膜21を形成し、引き続
きインプラマスク用のレジストパターン22aを酸化膜
21上に形成する。その後、例えばリンをインプラし
た。このインプラマスク用レジストパターン22aの形
成には、i線縮小投影露光装置および前記実施の形態1
に記載のカーボンを分散させたレジストからなる遮光体
パターン2を有するi線用のマスクMを用いた。
【0150】ここでは、最小パターン幅が、この工程の
場合、例えば2μmと大きいため、i線リソグラフィを
用いた。ウエハ5上のレジストパターン22aとして
は、例えばi線に感度を持つノボラック樹脂とジアゾナ
フトキノンからなる非化学増幅系のポジ型レジストを用
いた。また、前記実施例3、4、5のいずれかで作成し
たマスクMを用いても、同様にインプラマスク用レジス
トパターン22aを形成することができた。
【0151】その後、アッシングを行ってレジストパタ
ーン22aを除去し、酸化膜21を除去した後、図8
(b)に示すように、半導体基板5S上に酸化膜23を形
成し、引き続きインプラマスク用のレジストパターン2
2bを酸化膜23上に形成する。その後、例えばホウ素
をインプラした。このインプラマスク用レジストパター
ン22bの形成には、i線縮小投影露光装置および前記
実施の形態1に記載のカーボンを分散させたレジストか
らなる遮光体パターン2を有するi線用のマスクMを用
いた。
【0152】ここでも、最小パターン幅が、この工程の
場合、例えば2μmと大きいため、i線リソグラフィを
用いた。ウエハ5上のレジストパターン22bとして
は、例えばi線に感度を持つノボラック樹脂とジアゾナ
フトキノンからなる非化学増幅系のポジ型レジストを用
いた。また、前記実施例3、4、5のいずれかで作成し
たマスクMを用いても、同様にインプラマスク用レジス
トパターン22bを形成することができた。
【0153】その後、レジストパターン22bおよび酸
化膜23を除去した後、図8(c)に示すように、半導
体基板5Sの主面(素子形成面)に、例えば酸化シリコ
ン膜からなる分離用のフィールド絶縁膜24を溝型アイ
ソレーションの形で形成した。なお、アイソレーション
方法としてはLOCOS(Local Oxidization of Silic
on)法を用いても良い。このアイソレーション作製時の
リソグラフィには、KrFエキシマレーザ縮小投影露光
装置および前記実施の形態1に記載のカーボンを分散さ
せたレジストからなる遮光体パターン2を有するKrF
エキシマレーザー用のマスクMを用いた。
【0154】このフィールド絶縁膜24によって囲まれ
た活性領域には、nMIS QnおよびpMISQpが
形成されている。nMISQnおよびpMISQpのゲ
ート絶縁膜25は、例えば酸化シリコン膜からなり、熱
酸化法等によって形成されている。また、nMISQn
およびpMISQpのゲート電極26は、例えば低抵抗
ポリシリコンからなるゲート形成膜をCVD法等によっ
て堆積した後、その膜を、ArFエキシマレーザ縮小投
影露光装置および前記実施の形態1に記載のカーボンを
分散させたレジストからなる遮光体パターン2を有する
ArFエキシマレーザー用のマスクMを用いてリソグラ
フィを行い、その後、エッチングを行って形成されてい
る。この際のウエハ5上のレジストには、例えばアクリ
ル樹脂系の化学増幅系レジストを用いた。なお、このゲ
ート電極26は、KrFエキシマレーザ縮小投影露光装
置および前記実施の形態6〜8のいずれかに記載のカー
ボンを分散させたレジストからなる遮光体パターン2を
有するKrFエキシマレーザー用のレベンソン型位相シ
フトマスクを用いてリソグラフィを行っても形成でき
た。ただし、寸法精度の関係でArFエキシマレーザー
露光の方が望ましい。また、前記実施の形態6,7ある
いは8記載の位相シフトマスクを用いるとさらに寸法精
度が向上するので、より好ましい。
【0155】nMISQnの半導体領域27は、例えば
リンまたはヒ素を、ゲート電極26をマスクとして半導
体基板5Sにイオン注入法等によって導入することによ
り、ゲート電極26に対して自己整合的に形成されてい
る。また、pMISQpの半導体領域28は、例えばホ
ウ素を、ゲート電極26をマスクとして半導体基板5S
にイオン注入法等によって導入することにより、ゲート
電極26に対して自己整合的に形成されている。ただ
し、上記ゲート電極26は、例えば低抵抗ポリシリコン
の単体膜で形成されることに限定されるものではなく種
々変更可能であり、例えば低抵抗ポリシリコン膜上にタ
ングステンシリサイドやコバルトシリサイド等のような
シリサイド層を設けてなる、いわゆるポリサイド構造と
しても良いし、例えば低抵抗ポリシリコン膜上に、窒化
チタンや窒化タングステン等のようなバリア導体膜を介
してタングステン等のような金属腹を設けてなる、いわ
ゆるポリメタル構造としても良い。
【0156】まず、このような半導体基板5S上に、図
8(d)に示すように、例えば酸化シリコン膜からなる層
間絶縁膜29aをCVD法等によって堆積した後、その
上面にポリシリコン膜をCVD法等によって堆積する。
続いて、そのポリシリコン膜を、KrFエキシマレーザ
縮小投影露光装置および前記実施の形態1のカーボンを
分散させたレジストからなる遮光体パターン2を有する
KrFエキシマレーザ用のマスクMを用いてリソグラフ
ィを行い、エッチングしてパターニングした後、そのパ
ターニングされたポリシリコン膜の所定領域に不純物を
導入することにより、ポリシリコン膜からなる配線30
Lおよび抵抗30Rを形成する。このパターニングに際
して用いたウエハ5上のレジストには、例えばKrFエ
キシマレーザ光に感度を持つフェノール樹脂をベース樹
脂とした化学増幅系レジストを用いた。要求されるパタ
ーン寸法と寸法精度がゲートのそれより緩いため、Ar
Fエキシマレーザ露光より露光コストの安いKrFエキ
シマレーザ露光を用いてコストを削減した。ArFエキ
シマレーザ露光を用いるか、KrFエキシマレーザ露光
を用いるかの判断は、必要な最小寸法と要求寸法精度お
よびそこの工程にかけるコストの見合いで決める。
【0157】その後、図8(e)に示すように、半導体基
板5S上に、例えば酸化シリコン膜からなる層間絶縁膜
29bをCVD法等によって堆積した後、層間絶縁膜2
9a,29bに半導体領域27,28および配線30L
の一部が露出するようなコンタクトホール31をKrF
エキシマレーザ縮小投影露光装置および前記実施の形態
2のカーボンを分散させたレジストからなる遮光体パタ
ーン2を有するKrFエキシマレーザ用のハーフトーン
型位相シフトマスクを用いてリソグラフィを行い、エッ
チングして穿孔する。このパターニング処理に際してウ
エハ5上のレジストには、例えばKrFエキシマレーザ
光に感度を持つフェノール樹脂をベース樹脂とした化学
増幅系レジストを用いた。
【0158】ここではコンタクトホール31の孔径が、
例えば0.18μmであったため、KrFエキシマレー
ザ露光を用いたが、例えば0.15μmより小さな孔径
が必要な場合はArFエキシマレーザ露光を用いること
が好ましい。KrFエキシマレーザ露光では0.15μ
mより小さな孔径を安定して解像することが困難なため
である。
【0159】さらに、半導体基板5S上に、例えばチタ
ン(Ti)、窒化チタン(TiN)およびタングステン(W)
からなる金属膜をスパッタリング法およびCVD法等に
より順次堆積した後、その金属膜をKrFエキシマレー
ザ縮小投影露光装置および前記実施の形態1のカーボン
を分散させたレジストからなる遮光体パターン2を有す
るKrFエキシマレーザー用のマスクMを用いてリソグ
ラフィを行い、エッチングすることにより、図8(f)に
示すように、第1層配線32を形成する。このパターニ
ングの際のウエハ5上のレジストには、例えばKrFエ
キシマレーザ光に感度を持つフェノール樹脂をベース樹
脂とした化学増幅系レジストを用いた。これ以降は、第
1層配線32と同様に第2層配線以降を形成し、半導体
集積回路装置を製造する。ここでは配線ピッチが、例え
ば0.36μmであったため、KrFエキシマレーザ露
光を用いたが、解像度の関係から、例えば0.3μmよ
り配線ピッチパターンを形成する場合はArFエキシマ
レーザ露光を用いる。
【0160】カスタムLSI製品では、特に第1層配線
32を中心にマスクデバッグが行われることが多い。第
1層配線32へのマスク供給TATの速さが製品開発力
を決め、かつ必要なマスク枚数も多くなるので、この工
程に本発明を適用するのは効果が特に大きい。また、第
2層配線での最小パターン寸法は、例えば0.35μm
(パターンピッチは、例えば0.8μm)と露光波長
(0.248μm)に比べて十分太いものであった。そこ
で、そこには本発明の前記実施の形態1のカーボンを分
散させたレジストからなる遮光体パターン2を有するK
rFエキシマレーザー用のマスクMを適用した。
【0161】本発明のカーボンに代表される微粒子状物
質を含有する遮光体パターン2を有するマスクMを用い
ることにより、i線、KrF、ArFのいずれにも対応
可能であったことから、寸法に応じて適切な光源および
露光装置を用いれば良く、コスト削減に役立った。しか
も、前記通常のマスクよりコストを低くし、またTAT
を短くすることができた。さらに、カーボンに代表され
る微粒子状物質を含有する遮光体パターン2を有するマ
スクMは、露光光に対して安定であり、カスタムLSI
を300万個生産するのに相当する露光量である700
J/cm2のKrFエキシマレーザー光を照射した後
も、透過率及びマスクM上の遮光体パターン2の形状は
変化しなかった。
【0162】以上、本発明者らによってなされた発明を
実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記
実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0163】例えばマスク上の遮光体パターンをピーリ
ングによって除去しても良い。すなわち、粘着テープを
遮光体パターンに貼り付けた状態で剥がすことにより、
遮光体パターンを除去しても良い。
【0164】また、前記実施の形態9では、CMIS回
路を有する半導体装置の製造方法に本発明を適用した場
合について説明したが、これに限定されるものではなく
種々変更可能であり、例えばDRAM(Dynamic Random
Access Memory)、SRAM(Static Random Access M
emory)またはフラッシュメモリ(EEPROM;Elect
ric Erasable Programmable Read Only Memory)等のよ
うなメモリ回路を有する半導体装置、マイクロプロセッ
サ等のような論理回路を有する半導体装置あるいは上記
メモリ回路と論理回路とを同一半導体基板に設けている
混載型の半導体装置にも適用できる。
【0165】以上の説明では主として本発明者らによっ
てなされた発明をその背景となった利用分野である半導
体装置の製造方法に適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、例えば液晶パネル、デ
ィスクアレイ、磁気ディスクヘッドまたはマイクロマシ
ンの製造方法にも適用できる。
【0166】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。 (1).本発明によれば、微粒子状物質とバインダーとを少
なくとも含む遮光体パターンを有するフォトマスクを使
用することにより、露光光の波長が100nm〜数百n
mの領域で充分な遮光性を得ることが可能となる。 (2).本発明によれば、微粒子状物質とバインダーとを少
なくとも含む遮光体パターンを有するフォトマスクを使
用することにより、その遮光性が長時間の使用に際して
も変化しない高い耐光性を有するフォトマスクを得るこ
とが可能となる。 (3).本発明によれば、微粒子状物質とバインダーとを少
なくとも含む遮光体パターンを有するフォトマスクを使
用することにより、フォトマスクのマスクパターンの形
成に際してエッチング工程を無くすことができるので、
フォトマスクの製造時間を短縮することが可能となる。 (4).上記(3)により、上記フォトマスクを用いた露光処
理によって半導体装置を開発または製造することによ
り、半導体装置の開発期間または製造時間を短縮するこ
とが可能となる。 (5).本発明によれば、微粒子状物質とバインダーとを少
なくとも含む遮光体パターンを有するフォトマスクを使
用することにより、フォトマスクのマスクパターンの形
成に際してエッチング工程を無くすことができるので、
フォトマスクのコストを低減することが可能となる。 (6).上記(5)により、上記フォトマスクを用いた露光処
理によって半導体装置を製造することにより、半導体装
置のコストを低減することが可能となる。 (7).本発明によれば、上記フォトマスクを用いることに
より、少量多品種の半導体装置を短時間に開発でき、か
つ、低コストで製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造
工程における露光方法の説明図である。
【図2】図1で説明した露光方法で用いたフォトマスク
の一例であって、(a)は、そのフォトマスクの全体平
面図、(b)は(a)のA−A’線の断面図である。
【図3】(a)〜(c)は図1および図2で説明した露
光方法で用いるフォトマスクの製造工程中の要部断面図
である。
【図4】本発明の一実施の形態である露光方法で用いる
マスクのパターンを構成するカーボンを分散させたレジ
スト(I)の分光特性を示す特性図である。
【図5】(a)〜(g)は本発明の他の実施の形態であ
るフォトマスクの製造工程中の要部断面図である。
【図6】(a)〜(e)は本発明の他の実施の形態であ
るフォトマスクの製造工程中の要部断面図である。
【図7】(a)〜(f)は本発明のさらに他の実施の形
態であるフォトマスクの製造工程中の要部断面図であ
る。
【図8】(a)〜(f)は本発明の他の実施の形態であ
る半導体装置の製造工程中における要部断面図である。
【図9】本発明者らが検討したフェノール樹脂をベース
とする代表的な電子線レジストの分光特性を示す特性図
である。
【符号の説明】 1 石英基板(ガラス基板、マスク基体、マスク基板) 2 遮光体パターン 2R フォトレジスト膜 3 露光光 4 投影レンズ 5 半導体ウエハ 5S 半導体基板 6 フォトレジスト 7a ウエハ合わせマーク 7b レチクルアライメントマーク 8 遮光帯 9a ペリクル用フレーム 9b ペリクル膜 10 レチクルステージ 11 接触面 12 水溶性導電膜 13 シフタ膜 13a シフタパターン 14 電子線レジスト 14a レジストパターン 15 感光性シフタ膜 15a シフタパターン 16 シフタパターン 21 酸化膜 22a,22b レジストパターン 23 酸化膜 24 フィールド絶縁膜 25 ゲート絶縁膜 26 ゲート電極 27 半導体領域 28 半導体領域 29a,29b 層間絶縁膜 30L 配線 30R 抵抗 31 コンタクトホール 32 第1層配線 M フォトマスク PA パターン領域 EB 電子線 NWL nウエル PWL pウエル Qp pチャネル型のMIS・FET Qn nチャネル型のMIS・FET
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/004 505 G03F 7/004 505 7/20 502 7/20 502 521 521 H01L 21/027 H01L 21/30 502P (72)発明者 佐藤 秀寿 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 田中 稔彦 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 白石 洋 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 2H025 AA11 AB08 AC04 AC08 AD01 CC11 DA19 FA17 FA39 2H095 BA02 BB03 BB06 BB15 BB31 BC05 BC08 BC09 BC28 BE03 2H097 CA13 GB01 JA02 JA03 LA10

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に、微粒子状物質とバイン
    ダーとを少なくとも含む遮光体パターンを有することを
    特徴とするフォトマスク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のフォトマスクにおい
    て、上記ガラス基板が部分的に露光光の位相を反転する
    位相シフタの構造を有し、前記位相シフタの上に前記微
    粒子状物質とバインダーとを少なくとも含む遮光体パタ
    ーンを有することを特徴とするフォトマスク。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のフォトマスクに
    おいて、前記遮光体パターン中には粒径の異なる複数の
    微粒子状物質が含まれていることを特徴とするフォトマ
    スク。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のフォト
    マスクにおいて、前記微粒子状物質の露光光に対する屈
    折率が、前記バインダーとは異なることを特徴とするフ
    ォトマスク。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のフォト
    マスクにおいて、前記微粒子状物質が無機物であること
    を特徴とするフォトマスク。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載のフォト
    マスクにおいて、前記微粒子状物質がカーボンであるこ
    とを特徴とするフォトマスク。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のフォト
    マスクにおいて、前記遮光体パターンの透過率が、露光
    波長100nm以上、500nm以下において16%以
    下であることを特徴とするフォトマスク。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載のフォト
    マスクにおいて、前記遮光体パターンの透過率が、露光
    波長100nm以上、700nm以下において16%以
    下であることを特徴とするフォトマスク。
  9. 【請求項9】 請求項1〜6のいずれかに記載のフォト
    マスクにおいて、前記遮光体パターンの透過率が、露光
    波長100nm以上、500nm以下において1%以下
    であることを特徴とするフォトマスク。
  10. 【請求項10】 請求項1〜6のいずれかに記載のフォ
    トマスクにおいて、前記遮光体パターンの透過率が、露
    光波長100nm以上、700nm以下において1%以
    下であることを特徴とするフォトマスク。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載のフ
    ォトマスクにおいて、前記微粒子状物質の粒径が200
    nm以下であることを特徴とするフォトマスク。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載のフ
    ォトマスクにおいて、前記遮光体パターンにおける前記
    微粒子状物質の含量が、10%以上、99%以下である
    ことを特徴とするフォトマスク。
  13. 【請求項13】 請求項2〜12のいずれかに記載のフ
    ォトマスクにおいて、前記位相シフタが塗布形成ガラス
    であることを特徴とするフォトマスク。
  14. 【請求項14】 請求項2〜12のいずれかに記載のフ
    ォトマスクにおいて、前記位相シフタが前記ガラス基板
    を掘り込む構造で達成されることを特徴とするフォトマ
    スク。
  15. 【請求項15】 ガラス基板上に、微粒子状物質とバイ
    ンダーとを少なくとも含む膜を形成する工程と、前記膜
    を露光する工程と、前記膜を現像して遮光体パターンを
    形成する工程とを有することを特徴とするフォトマスク
    の製造方法。
  16. 【請求項16】 部分的に露光光の位相を反転する位相
    シフタの構造と、前記露光光が透過することを遮る遮光
    体とを透明なマスク基体に有するフォトマスクの製造方
    法において、前記マスク基体上に感光性ガラスを形成す
    る工程、該感光性ガラスを露光、現像して位相シフタを
    形成する工程、該位相シフタ上に微粒子状物質とバイン
    ダーとを少なくとも含む膜を形成する工程、該微粒子状
    物質とバインダーとを少なくとも含む膜を露光、現像し
    て遮光体パターンを形成する工程を有することを特徴と
    するフォトマスクの製造方法。
  17. 【請求項17】 部分的に露光光の位相を反転する位相
    シフタの構造と、前記露光光が透過することを遮る遮光
    体とを透明なマスク基体に有するフォトマスクの製造方
    法において、前記マスク基体上に塗布ガラス膜を形成す
    る工程、該塗布ガラス膜上にレジストを塗布する工程、
    該レジストを露光、現像しレジストパターンを形成する
    工程、該レジストパターンをマスクに塗布ガラス膜をエ
    ッチングする工程、該レジストパターンを除去して位相
    シフタパターンを形成する工程、該位相シフタパターン
    上に微粒子状物質とバインダーとを少なくとも含む膜を
    形成する工程、該微粒子状物質とバインダーとを少なく
    とも含む膜を露光、現像して遮光体パターンを形成する
    工程を有することを特徴とするフォトマスクの製造方
    法。
  18. 【請求項18】 部分的に露光光の位相を反転する位相
    シフタの構造と、前記露光光が透過することを遮る遮光
    体とを透明なマスク基体に有するフォトマスクの製造方
    法において、前記マスク基体上にレジストを塗布する工
    程、該レジストに所望のシフタパターンを露光、現像し
    レジストパターンを形成する工程、該レジストパターン
    をマスクにマスク基体を加工する工程、該レジストパタ
    ーンを除去して位相シフタパターンを形成する工程、該
    位相シフタパターン上に微粒子状物質とバインダーとを
    少なくとも含む膜を形成する工程、該微粒子状物質とバ
    インダーとを少なくとも含む膜を露光、現像して遮光体
    パターンを形成する工程を有することを特徴とするフォ
    トマスクの製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項16〜18のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、露光位置合わせを行
    なうための基準マークを金属膜で予め前記マスク基体上
    に形成しておき、該基準マークの位置を参照してシフタ
    パターンの形成のための露光処理と、微粒子状物質とバ
    インダーとを少なくとも含む膜からなる遮光体パターン
    の形成のための露光処理とを行なうことを特徴としたフ
    ォトマスクの製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項15〜19のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、前記微粒子状物質が
    無機物であることを特徴とするフォトマスクの製造方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項15〜20のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、前記微粒子状物質が
    カーボンであることを特徴とするフォトマスクの製造方
    法。
  22. 【請求項22】 請求項15〜21のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、露光波長100nm
    以上、500nm以下における前記遮光体パターンの透
    過率が16%以下であることを特徴とするフォトマスク
    の製造方法。
  23. 【請求項23】 請求項15〜21のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、露光波長100nm
    以上、700nm以下における前記遮光体パターン部の
    透過率が16%以下であることを特徴とするフォトマス
    クの製造方法。
  24. 【請求項24】 請求項15〜21のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、露光波長100nm
    以上、500nm以下における前記遮光体パターンの透
    過率が1%以下であることを特徴とするフォトマスクの
    製造方法。
  25. 【請求項25】 請求項15〜21のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、露光波長100nm
    以上、700nm以下における前記遮光体パターンの透
    過率が1%以下であることを特徴とするフォトマスクの
    製造方法。
  26. 【請求項26】 請求項15〜25のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、前記微粒子状物質と
    バインダーとを少なくとも含む膜を露光する工程は、電
    子線による描画であることを特徴とするフォトマスクの
    製造方法。
  27. 【請求項27】 請求項15〜26のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、チャージアップ防止
    処理を施してシフタパターン及び微粒子状物質とバイン
    ダーとを少なくとも含む膜からなる遮光体パターンを形
    成するための露光を行なうことを特徴とするフォトマス
    クの製造方法。
  28. 【請求項28】 請求項15〜27のいずれかに記載の
    フォトマスクの製造方法において、前記微粒子状物質と
    バインダーとを少なくとも含む遮光体パターンの形成後
    に、前記遮光体パターンにエネルギーを与えることを特
    徴とするフォトマスクの製造方法。
  29. 【請求項29】 被加工基板上に感光性組成物からなる
    膜を形成する工程、所定のパターンが形成された請求項
    1〜14のいずれかに記載のフォトマスクを介して前記
    感光性組成物からなる膜を露光する工程、前記感光性組
    成物からなる膜を現像することにより、前記被加工基板
    上に感光性組成物のパターンを形成する工程を有するこ
    とを特徴とするパターン形成方法。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載のパターン形成方法
    において、露光光の波長が100nm以上、700nm
    未満であることを特徴とするパターン形成方法。
  31. 【請求項31】 請求項29または30に記載のパター
    ン形成方法において、前記現像において水性アルカリ現
    像液を用いることを特徴とするパターン形成方法。
  32. 【請求項32】 請求項29、30または31に記載の
    パターン形成方法により、半導体基板上にレジストパタ
    ーンを形成する工程、前記レジストパターンをもとに、
    前記半導体基板をエッチング加工する工程、もしくはイ
    オンを打ち込む工程を含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  33. 【請求項33】 マスク基体上に、微粒子状物質とバイ
    ンダーとを少なくとも含む膜を形成する工程と、前記膜
    を露光する工程と、前記膜を現像して遮光体パターンを
    形成する工程と、前記マスク基体にエネルギーを供給す
    ることでバインダーを低減し、前記遮光体パターン中に
    おいて、前記微粒子状物質の方が、前記バインダーより
    も相対的に多くなるように構成する工程とを有すること
    を特徴とするフォトマスクの製造方法。
  34. 【請求項34】 マスク基体上に、微粒子状物質とバイ
    ンダーとを少なくとも含む膜を形成する工程と、前記膜
    を露光する工程と、前記膜を現像して遮光体パターンを
    形成する工程と、前記マスク基体にエネルギーを供給す
    ることでバインダーを除去し、前記遮光体パターンを前
    記微粒子状物質で構成する工程とを有することを特徴と
    するフォトマスクの製造方法。
JP2000401154A 2000-12-28 2000-12-28 フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3914386B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401154A JP3914386B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法
TW090127169A TW516112B (en) 2000-12-28 2001-11-01 Photomask and its manufacturing method, forming method of pattern, and manufacturing method of semiconductor device
KR1020010076106A KR100798969B1 (ko) 2000-12-28 2001-12-04 포토마스크, 그 제조방법, 패턴형성방법 및 반도체장치의제조방법
US10/026,973 US6927002B2 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Photomask, the manufacturing method, a patterning method, and a semiconductor device manufacturing method
CNB011440740A CN1193405C (zh) 2000-12-28 2001-12-28 光掩模、其制造方法、图形形成方法及半导体装置的制造方法
US10/072,880 US6703171B2 (en) 2000-12-28 2002-02-12 Photomask, the manufacturing method, a patterning method, and a semiconductor device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401154A JP3914386B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002202584A true JP2002202584A (ja) 2002-07-19
JP2002202584A5 JP2002202584A5 (ja) 2005-06-16
JP3914386B2 JP3914386B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18865631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401154A Expired - Fee Related JP3914386B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6927002B2 (ja)
JP (1) JP3914386B2 (ja)
KR (1) KR100798969B1 (ja)
CN (1) CN1193405C (ja)
TW (1) TW516112B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030025204A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성 표면파 소자의 전극 패턴 형성 방법
WO2005087885A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Achilles Corporation 農業用遮光剤
JP2005263826A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Achilles Corp 農業用遮光剤
JP2006184353A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
JP2006189858A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Samsung Sdi Co Ltd フォトリソグラフィ用の軟質フォトマスク、その製造方法及びそれを採用したパターン形成方法
JP2006523383A (ja) * 2003-03-04 2006-10-12 ピクセリジェント・テクノロジーズ・エルエルシー フォトリソグラフィ用のナノサイズ半導体粒子の応用
JP2007086368A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fujitsu Ltd フォトマスク、フォトマスクの製造方法および半導体装置の製造方法
KR100777806B1 (ko) 2006-03-17 2007-11-22 한국과학기술원 웨이퍼레벨의 패키지 제조방법 및 접착제 조성물
JP2008032941A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kuraray Co Ltd 階調マスクおよびその製造方法
JP2009151197A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Nec Corp フォトマスク受納器並びにこれを用いるレジスト検査方法及びその装置
KR100926157B1 (ko) 2006-11-16 2009-11-10 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2010191310A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Hoya Corp 多階調フォトマスクの製造方法、及び半導体トランジスタの製造方法
JP2011075656A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hoya Corp フォトマスク、フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び液晶表示装置の作製方法
JP2011109091A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、着脱可能部材及びデバイス製造方法
CN106154773A (zh) * 2015-04-03 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 修正图形的方法
JP2017076152A (ja) * 2017-02-01 2017-04-20 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクおよび半導体デバイスの製造方法
WO2017115633A1 (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 帝人株式会社 感光性樹脂組成物及び半導体デバイス製造方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667385B2 (en) * 2002-01-28 2003-12-23 Energenetics International, Inc. Method of producing aminium lactate salt as a feedstock for dilactic acid or dimer production
JP3754378B2 (ja) * 2002-02-14 2006-03-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
DE10208785B4 (de) * 2002-02-28 2008-01-31 Qimonda Ag Lithografieverfahren zur Fotomaskenherstellung mittels Elektronenstrahllithografie
KR100861196B1 (ko) * 2002-07-18 2008-09-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 패턴 형성 방법
JP3771206B2 (ja) * 2002-09-25 2006-04-26 松下電器産業株式会社 水溶性材料及びパターン形成方法
US7087356B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-08 International Business Machines Corporation 193nm resist with improved post-exposure properties
JP2006504136A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 ナノインク インコーポレーティッド ナノメートル・スケール設計構造、その製造方法および装置、マスク修復、強化、および製造への適用
WO2004047166A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for using protective layers in the fabrication of electronic devices
US20040170925A1 (en) * 2002-12-06 2004-09-02 Roach David Herbert Positive imageable thick film compositions
US7605390B2 (en) * 2002-12-09 2009-10-20 Pixelligent Technologies Llc Programmable photolithographic mask based on semiconductor nano-particle optical modulators
DE10260819A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Herstellung von mikrostrukturierten optischen Elementen
US8383316B2 (en) * 2006-07-10 2013-02-26 Pixelligent Technologies, Llc Resists for lithography
US8993221B2 (en) 2012-02-10 2015-03-31 Pixelligent Technologies, Llc Block co-polymer photoresist
US6858372B2 (en) * 2003-03-24 2005-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Resist composition with enhanced X-ray and electron sensitivity
JP3993545B2 (ja) * 2003-09-04 2007-10-17 株式会社東芝 パターンの作製方法、半導体装置の製造方法、パターンの作製システム、セルライブラリ、フォトマスクの製造方法
JP4794444B2 (ja) 2003-09-05 2011-10-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 粒子光学システム及び装置、並びに、かかるシステム及び装置用の粒子光学部品
CN100537053C (zh) 2003-09-29 2009-09-09 Hoya株式会社 掩膜坯及掩膜坯的制造方法
US20050100798A1 (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Device and method for providing wavelength reduction with a photomask
US7402373B2 (en) * 2004-02-05 2008-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company UV radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
US7524593B2 (en) * 2005-08-12 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Exposure mask
JP2007149155A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体、その作製方法、及び磁気ディスク装置
JP4936515B2 (ja) * 2006-05-18 2012-05-23 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、およびハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP4155315B2 (ja) * 2006-06-28 2008-09-24 オムロン株式会社 金属膜の製造方法、下地組成物、金属膜およびその利用
KR100800683B1 (ko) * 2006-08-31 2008-02-01 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 형성방법
KR100762244B1 (ko) * 2006-09-29 2007-10-01 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 패턴 선폭 균일도를 개선하는 포토마스크 및제조방법
WO2008066116A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Kaneka Corporation Polysiloxane composition
US8582079B2 (en) * 2007-08-14 2013-11-12 Applied Materials, Inc. Using phase difference of interference lithography for resolution enhancement
US20090111056A1 (en) * 2007-08-31 2009-04-30 Applied Materials, Inc. Resolution enhancement techniques combining four beam interference-assisted lithography with other photolithography techniques
US20090117491A1 (en) * 2007-08-31 2009-05-07 Applied Materials, Inc. Resolution enhancement techniques combining interference-assisted lithography with other photolithography techniques
US20100002210A1 (en) * 2007-08-31 2010-01-07 Applied Materials, Inc. Integrated interference-assisted lithography
KR100928505B1 (ko) * 2007-10-22 2009-11-26 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 제작 방법 및 장치
JP4321653B2 (ja) * 2007-12-27 2009-08-26 オムロン株式会社 金属膜の製造方法
JP4321652B2 (ja) * 2007-12-27 2009-08-26 オムロン株式会社 金属膜の製造方法
JP4458188B2 (ja) * 2008-09-26 2010-04-28 オムロン株式会社 ハーフミラーおよびその製造方法
KR20100101916A (ko) * 2009-03-10 2010-09-20 주식회사 하이닉스반도체 형광층을 이용한 위상반전마스크 제조방법
JP5611581B2 (ja) * 2009-12-21 2014-10-22 Hoya株式会社 マスクブランク及びその製造方法、並びに、転写マスク及びその製造方法
US8349547B1 (en) * 2009-12-22 2013-01-08 Sandia Corporation Lithographically defined microporous carbon structures
US9465296B2 (en) * 2010-01-12 2016-10-11 Rolith, Inc. Nanopatterning method and apparatus
JP4853596B1 (ja) 2011-03-15 2012-01-11 オムロン株式会社 酸化金属膜を備えたセンサおよびその利用
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US9298081B2 (en) * 2013-03-08 2016-03-29 Globalfoundries Inc. Scattering enhanced thin absorber for EUV reticle and a method of making
CN103913957B (zh) * 2014-03-24 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 掩膜版、掩膜图案生成控制系统及方法、掩膜系统
KR101600397B1 (ko) * 2014-04-08 2016-03-07 성균관대학교산학협력단 흑연 박막 및 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 펠리클
CN104483812A (zh) * 2014-11-29 2015-04-01 复旦大学 利用热显影增强电子束光刻胶对比度的制备高密度平整图形的方法
US10599046B2 (en) * 2017-06-02 2020-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, a non-transitory computer-readable medium, and/or an apparatus for determining whether to order a mask structure
CN113296354B (zh) * 2020-02-22 2023-04-07 长鑫存储技术有限公司 应用于半导体光刻工艺中的掩膜版及光刻工艺方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630129A (en) 1979-08-21 1981-03-26 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of photomask
JPH05289307A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd レチクルおよびレチクル製造方法
US5478679A (en) * 1994-11-23 1995-12-26 United Microelectronics Corporation Half-tone self-aligning phase shifting mask
EP0731490A3 (en) * 1995-03-02 1998-03-11 Ebara Corporation Ultra-fine microfabrication method using an energy beam
US6174631B1 (en) * 1997-02-10 2001-01-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Attenuating phase shift photomasks
TW449672B (en) * 1997-12-25 2001-08-11 Nippon Kogaku Kk Process and apparatus for manufacturing photomask and method of manufacturing the same
JP2000091192A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Nikon Corp 露光装置
TW446852B (en) * 1999-06-11 2001-07-21 Hoya Corp Phase shift mask and phase shift mask blank and methods of manufacturing the same
US6645695B2 (en) * 2000-09-11 2003-11-11 Shipley Company, L.L.C. Photoresist composition
US7008749B2 (en) * 2001-03-12 2006-03-07 The University Of North Carolina At Charlotte High resolution resists for next generation lithographies

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030025204A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성 표면파 소자의 전극 패턴 형성 방법
JP2006523383A (ja) * 2003-03-04 2006-10-12 ピクセリジェント・テクノロジーズ・エルエルシー フォトリソグラフィ用のナノサイズ半導体粒子の応用
WO2005087885A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Achilles Corporation 農業用遮光剤
JP2005263826A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Achilles Corp 農業用遮光剤
CN1934207B (zh) * 2004-03-16 2012-07-25 阿基里斯株式会社 农业用遮光剂
JP4632679B2 (ja) * 2004-03-16 2011-02-16 アキレス株式会社 遮光塗布液
JP4587806B2 (ja) * 2004-12-27 2010-11-24 Hoya株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
JP2006184353A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
JP2006189858A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Samsung Sdi Co Ltd フォトリソグラフィ用の軟質フォトマスク、その製造方法及びそれを採用したパターン形成方法
JP2007086368A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fujitsu Ltd フォトマスク、フォトマスクの製造方法および半導体装置の製造方法
KR100777806B1 (ko) 2006-03-17 2007-11-22 한국과학기술원 웨이퍼레벨의 패키지 제조방법 및 접착제 조성물
JP2008032941A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kuraray Co Ltd 階調マスクおよびその製造方法
KR100926157B1 (ko) 2006-11-16 2009-11-10 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
TWI408509B (zh) * 2007-12-21 2013-09-11 Nec Corp 光罩安裝/覆蓋裝置、光阻檢查方法以及使用前述方法之光阻檢查裝置
JP2009151197A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Nec Corp フォトマスク受納器並びにこれを用いるレジスト検査方法及びその装置
JP2010191310A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Hoya Corp 多階調フォトマスクの製造方法、及び半導体トランジスタの製造方法
JP2011075656A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hoya Corp フォトマスク、フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び液晶表示装置の作製方法
US8823919B2 (en) 2009-11-17 2014-09-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, removable member and device manufacturing method
JP2011109091A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、着脱可能部材及びデバイス製造方法
CN106154773A (zh) * 2015-04-03 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 修正图形的方法
WO2017115633A1 (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 帝人株式会社 感光性樹脂組成物及び半導体デバイス製造方法
JP2017120349A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 帝人株式会社 感光性樹脂組成物及び半導体デバイス製造方法
KR20180099658A (ko) * 2015-12-29 2018-09-05 데이진 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물 및 반도체 디바이스 제조 방법
KR102651216B1 (ko) * 2015-12-29 2024-03-25 데이진 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물 및 반도체 디바이스 제조 방법
JP2017076152A (ja) * 2017-02-01 2017-04-20 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクおよび半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1365135A (zh) 2002-08-21
TW516112B (en) 2003-01-01
US6927002B2 (en) 2005-08-09
US20020094483A1 (en) 2002-07-18
US6703171B2 (en) 2004-03-09
JP3914386B2 (ja) 2007-05-16
CN1193405C (zh) 2005-03-16
US20020086223A1 (en) 2002-07-04
KR100798969B1 (ko) 2008-01-28
KR20020055365A (ko) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914386B2 (ja) フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法
JP3749083B2 (ja) 電子装置の製造方法
US6703328B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
KR950008384B1 (ko) 패턴의 형성방법
US6645856B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device using half-tone phase-shift mask to transfer a pattern onto a substrate
JPH06282063A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク
US6432790B1 (en) Method of manufacturing photomask, photomask, and method of manufacturing semiconductor integrated circuit device
JP2002131886A (ja) 半導体装置の製造方法
US20080090157A1 (en) Photo mask with improved contrast and method of fabricating the same
JP2003077797A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003121977A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法およびマスク
Kim et al. CD uniformity improvement for EUV resists process: EUV resolution enhancement layer
JP3932805B2 (ja) フォトマスク及びそれを用いた電子デバイスの製造方法
KR101080008B1 (ko) 하드마스크용 원판 및 이를 이용한 하드마스크 제조방법
KR100552559B1 (ko) 레티클과, 반도체 노광장치 및 방법과, 반도체 디바이스제조방법
JP2003140320A (ja) マスクの製造方法および半導体集積回路装置の製造方法
JP2005352180A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100272519B1 (ko) 반도체소자의 패터닝방법
JP2002189282A (ja) ハーフトーン位相シフトマスクおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2005202180A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003131356A (ja) ホトマスクの製造方法および描画装置
JP2001324795A (ja) ホトマスクおよび半導体集積回路の製造方法
JP2002082424A (ja) ハーフトーン位相シフトマスク
JP2002214756A (ja) ホトマスクおよびその検査方法
JPH06163397A (ja) パターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees