JP2002196006A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JP2002196006A
JP2002196006A JP2000396685A JP2000396685A JP2002196006A JP 2002196006 A JP2002196006 A JP 2002196006A JP 2000396685 A JP2000396685 A JP 2000396685A JP 2000396685 A JP2000396685 A JP 2000396685A JP 2002196006 A JP2002196006 A JP 2002196006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
reagent
turntable
stirring
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000396685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tamura
知明 田村
Takayuki Mizutani
貴行 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000396685A priority Critical patent/JP2002196006A/ja
Priority to US10/029,631 priority patent/US20020132353A1/en
Publication of JP2002196006A publication Critical patent/JP2002196006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/10Mixers with rotating receptacles with receptacles rotated about two different axes, e.g. receptacles having planetary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/40Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
    • B01F29/403Disposition of the rotor axis
    • B01F29/4036Disposition of the rotor axis with a plurality of rotating receptacles
    • B01F29/40365Disposition of the rotor axis with a plurality of rotating receptacles arranged for planetary motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00524Mixing by agitating sample carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/111666Utilizing a centrifuge or compartmented rotor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微小粒子を含む自動分析用の試薬を効率よく
攪拌して濃度の一定化を図る。 【解決手段】 微小粒子を含む液状試薬を用いて被測定
物質の検出を行う自動分析装置において、前記装置を、
試薬を封入し所要の分析用の液体を収容するための円筒
状側壁を有する容器と、この容器を載置するターンテー
ブルからなる攪拌手段を備えたものとし、該攪拌手段
を、容器をターンテーブルの回転中心の回りで公転させ
るとともに、容器そのものを載置位置にて自転させるこ
とにより試薬に含まれる微小粒子を均一に分散させるも
のにて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微小粒子を含む液
状試薬を用いて被測定物質の検出を自動的に分析する自
動分析装置に関し、試薬の分注前に、かかる液状試薬を
効果的に攪拌しその中に含まれる微小粒子の均一な分散
を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】抗原抗体反応によって行われる免疫分析
等においては、抗原あるいは抗体を担持する微粒子を含
む試薬が用いられており、かかる試薬を用い分析法とし
ては、血球を用いた凝集法、ラテックス粒子を用いたL
PIA法、あるいは磁性粒子を用いたイムノアッセイ法
等が知られている。
【0003】上記の分析法において使用される試薬とし
ては、具体的には血球試薬、ラテックス試薬あるいは磁
性粒子固相担体等があるが、かかる試薬を分注するに当
たっては、何れの場合も試薬の充分な攪拌を行って濃度
の均一化が図られるようその中に含まれる微小粒子を分
散させる必要がある。
【0004】従来、微小粒子の均一な分散を図る手法と
しては、試薬容器内に攪拌子を配置し、この攪拌子を容
器内で移動させることによって攪拌するか、あるいは、
攪拌棒等の攪拌手段を試薬容器内に直接作用させて攪拌
する攪拌手法が採用されており、この点に関する先行文
献としては、特開平4−296654号公報、特開平2
000−46836号公報等が参照される。
【0005】ところで、攪拌子や攪拌手段を用いる従来
の攪拌方式では、以下に述べるような不具合があった。
【0006】攪拌子による攪拌の場合には、攪拌子を駆
動するための制御機構や部材が必要になることから、装
置の構造が複雑なるうえ、装置にかかるコストの上昇が
避けられない。また、攪拌子が目的どおりに作動せず、
攪拌不良が発生することが懸念される。
【0007】一方、攪拌手段による攪拌の場合には、攪
拌子と同様に装置の構造の複雑化、コストの上昇が避け
られない他、試薬液中に攪拌手段を浸入させなくてはな
らないので、とくに、ランダムアクセス分析では、試薬
間で種類の異なる溶液が混入する、いわゆるコンタミネ
ーションが避けられない。
【0008】また、上記の従来法では、何れにおいても
攪拌子や攪拌手段が試薬と直接接触するものであるか
ら、試薬の品質劣化(結合物質の活性低下や粒子からの
乖離、溶血等)が懸念される。
【0009】攪拌子や攪拌手段を用いる場合の不具合を
解決し、かつ、充分な攪拌効果を達成する手段として
は、試薬容器の上部を係止し、その係止部を支点にして
容器の下部を偏芯させた状態にして回転させる偏芯攪拌
が知られている(特公平6−63945号公報、実公平
7−25217号公報、特開平11−38009号公報
等)。
【0010】また、この他にも、試薬容器内にパイプを
挿入し、このパイプにおいて加圧、減圧を繰り返し液を
揺動させる方法(特開平8−201396号公報)も提
案されており、この方法では、かかる手段に従う以外
に、強力な攪拌、分散を導くためのユニットに試薬容器
を移送してそのユニットで別途、攪拌、分散操作を行わ
せることについても言及されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法についても、偏芯攪拌を誘導するための手段やパ
イプあるいはポンプ、容器の移送手段等、攪拌操作を実
施するために新たに用意しなくてはならない多くの部材
を必要とし、装置の複雑化やコスト上昇を抑制すること
ができないところに問題を残している。
【0012】本発明の課題は、試薬の劣化、汚染を引き
起こすなしに、試薬中に含まれる微小粒子を均一に分散
させることができる、構造の簡素化された新規な自動分
析装置を提案するところにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、微小粒子を含
む液状試薬を用いて被測定物質の検出を行う自動分析装
置において、前記装置は、所要の分析用の液体を収容す
るための円筒状側壁を有する容器と、この容器を載置す
るターンテーブルからなる攪拌手段を備え、該攪拌手段
は、容器をターンテーブルの回転中心の回りで公転させ
るとともに、容器そのものを載置位置にて自転させるこ
とにより試薬に含まれる微小粒子を均一に分散させるも
のである、ことを特徴とする自動分析装置である。
【0014】ターンテーブルは、容器の公転と同期して
自転させる駆動機構を有するものが望ましい。
【0015】容器は公転一回当たり、整数倍で自転する
ものとし、ターンテーブルが任意の一定位置で停止した
場合における試薬容器の向きを一意的に決めるようにす
る。
【0016】
【発明の実施の形態】円筒状の容器に試薬を収容し、こ
の容器をターンテーブルの上に載置する。そして、該タ
ーンテーブルを回転させてその回転軸を中心にして容器
を公転させるとともに、容器の載置位置で容器そのもの
を自転させ、その際に発生する遠心力(もしくは向心
力)、容器壁面と試薬との間で生じる摩擦力の相互作用
により試薬を攪拌し、試薬中に含まれる微細粒子を均一
に分散させる。
【0017】
【実施例】以下、図面を用いて本発明をより具体的に説
明する。図1は本発明に従う自動分析装置につき、そこ
に組み込まれる攪拌手段のみを取り出して断面で示した
ものである。
【0018】図において1は微小粒子を含む液状試薬を
収容する円筒状の容器である。また、2は直立姿勢を保
持するベース部材であり、このベース部材2の上端部に
は、ギア2aが設けられている。
【0019】また、3はベース部材2にベアンリングに
て回転可能に保持される円筒体、4は円筒体3の上端部
でベース部材2のギア2aを挟み込むようにその上下で
連結するターンテーブル、5は円筒体3の下端部で連結
するギアである。
【0020】6はモーターの如き駆動源であって、この
駆動源6はその先端部に配置したギア6aを介してギア
5につながる。
【0021】また、7はターンテーブル4において回転
可能に保持されベース部材2のギア2aと噛み合う自転
用ギア、8はターンテーブル4の上で自転用ギア7の回
転軸に連結する容器載置用のアダプター、9はセンサー
板、10は位置検出用のセンサーである。
【0022】容器1は試薬の攪拌に際してまず、アダプ
ター8に載置される。ここで、駆動源6を作動させる
と、その回転力がギア6a、ギア5を経て円筒体3に伝
達され、かかる円筒体3はベース部材2の周りで回転す
る。
【0023】そうすると、この円筒体3につながるテー
ブル4は、ベース部材2の軸芯Lを中心にして回転し、
該軸芯Lを基準にして容器1はその回りであたかも公転
するようになる。
【0024】テーブル4において保持されるギア7はベ
ース部材2のギア2aに噛み合っており、テーブル4の
回転に際してはかかるギア7が回転することになりギア
7の軸端に取り付けたアダプター8そのものがその回転
に同期して回転し、これによって容器1は公転しなが
ら、あたかも自転するようになり、かかる公転による遠
心力(もしくは向心力)の作用下に、容器1内の試薬は
容器壁面との摩擦力により攪拌され、その中に含まれる
微小粒子は均一に分散される。このとき、テーブル4の
回転する向きとアダプター8が回転する向きは逆向きに
なる。
【0025】図2、図3は、本発明に従う装置において
設置される攪拌手段の他の例をその断面および平面で示
したものである。上掲図1においては、容器1をターン
テーブル4の回りに等間隔でもって一重に配列した例を
示したが、アダプター8は図2、図3に示すように必要
に応じて二重配列とすることもできる。
【0026】容器1が自転する際の回転する向きは、ベ
ース部材2のギア2aと自転用ギア7が直接噛み合って
いる場合は互いに逆向きになるが、例えば図4に示すよ
うにその相互間に別のギアを介在させることにより回転
する向きを合わせることができる。図5〜図7はモータ
の如き駆動源6によりターンテーブル4の回転軸を直接
回転させる形式のものであって、図におけるgは固定式
のギア、hはアダプター8a、8bの相互間に介在させ
てそれらの回転する向きを調整するためのギアである。
また、本発明では、アダプター8の回転数は複数のギア
を介在させるか、あるいはベース部材2のギア2aとの
ギア比を変更することにより調整できる。
【0027】容器1を載置するアダプター8の底面に
は、容器1の自転に際して空回りしないようゴム材を配
置しておくことができる。また、アダプター8の底面に
はその回転中心からずれた位置に図8に示すような凸部
8aを設け、容器1の底面に設けた凹部1aをかかる凸
部8aに適合させることにより容器の空回りを防止する
こともできる。
【0028】容器1の側面に試薬コード(バーコードラ
ベル等)を貼付しておき、この試薬コードを読み取り手
段(バーコードリーダー等)にて自動的に読み取れるよ
うに、容器の向きを常に一定とするためにはベース部材
2のギア2aと容器1の自転用ギア7のギア比は必ず整
数倍となるようにする。試薬コードと読み取り手段との
位置合わせは、例えば、アダプター8に設けた凸部8a
を位置合わせのための手段として、これが存在する位置
に試薬コードを貼付しておき、凸部8aが読み取り手段
の用意されている位置に最も近づくように一意的に決め
ることによって実現できる。位置合わせの手段としては
上記凸部8aの他に、容器1及びアダプター8にそれぞ
れ印を付けておくようにしてもよく、また、容器1の側
面に凹部あるいは凸部を、この側面に合致するアダプタ
ー8の側面壁に容器1の側面の凹部に適合する凸部ある
いは凸部に適合する凹部を設けることによって代替する
こともできる。
【0029】凸部8aのような位置合わせための手段が
設けられた方向に試薬コードを貼付しておき、試薬コー
ドの読み取り手段に容器が位置したとき、必ず試薬コー
ドが読み取り手段の方を向いているようにすることによ
り、確実に容器の試薬コードを読み込むことができる。
【0030】ターンテーブル4の任意の位置における容
器1がその回転中心の回りで1回転(1周)するにあた
り、アダプター8に載置された容器1を4回転させる場
合、効果的な攪拌効果を得ることが可能となりこの時の
ギア比は1:3となるが、本発明では、ギア比を常に、
1:3とするものではなく、使用する容器のサイズや試
薬の種類等に応じて適宜に最適なギア比が選択される。
【0031】試薬容器には、汎用品として市場に出回っ
ているものとして、図9に示すように、例えば容器の外
径Dが33mm程度、容量Vが20ml程度の円筒状ガラ
スビンが適用されるが、容器のサイズや容量は適宜に変
更できる。
【0032】試薬容器の径Dを例えば22mm程度と細く
するような場合、ギア比は1:6〜8適度(ただし整数
倍)にするのが望ましい。
【0033】自動分析において、試薬の攪拌から分注に
至るまでの一連の動作が20秒周期で行われるように設
計されている場合(ギア比1:3)、試薬の分注は以下
の要領で行う。
【0034】まず、図10に示すようにテーブル4をそ
の原点位置まで回転、移動させ、分注において必要とさ
れる項目の試薬を封入した容器1をテーブル4に載置し
たのち、該テーブル4を分注位置まで回転、移動させ、
図11に示すように分注ノズルnを容器1に浸入させて
試薬の所定量を分取りする。
【0035】上記のような分注操作において、例えばタ
ーンテーブル4を3周させてから分注する場合、試薬は
セットされた位置によらず、かかる試薬は最低でもター
ンテーブル4の3周分の攪拌と、自転による12周分の
攪拌が実施されこれにより試薬中の粒子が分散され一定
濃度に保たれることになる。
【0036】ターンテーブル4が1回転するのに要する
時間を1秒とすると、攪拌に要する時間は3秒あまりと
なるが、実際に試薬の分注に必要な時間(ターンテーブ
ル4の移動を含む)は10秒程度かかるものであり、攪
拌に要する時間が分注動作に大きな影響を与えることは
ない。
【0037】ターンテーブル4の回転する向きと、容器
1の回転する向きを同じにして攪拌することができる。
容器1の壁面と試薬液との摩擦効果が薄れて攪拌効率が
低下することが懸念される場合に、ターンテーブル4を
3回転させるうちの2回目でターンテーブル4を一たん
停止させ、それを逆向きに回転(反転)させるようにし
てもよく、これによって試薬に乱流を発生させより大き
な攪拌効果を得ることができる。
【0038】試薬中の微小粒子が完全に沈降している状
態においては、ターンテーブル4を100回程度連続し
て回転させることにより、該微小粒子を均一に分散する
ことができる。
【0039】それに要する時間は2分以内であり、分析
装置のイニシャライズ動作にかかる時間を考慮すると攪
拌に要する時間は充分に短く、分析装置の動作に大きな
影響を与えることはない。
【0040】分析装置のイニシャライズ時にターンテー
ブル4を100回程度連続して回転させるとともに、試
薬の分注に際して上記の要領に従い攪拌することで試薬
中の微小粒子は常に均一に分散され、粒子濃度の均一な
試薬を自動分析において使用することができる。
【0041】図12は本発明に従う自動分析装置に配置
される他の攪拌手段の構成例を示したものである。図に
おいて番号11はターンテーブル4をその全域において
取り囲む格納壁である。この格納壁11はベース部材2
と同心になっており、その内側の壁面には、自転用ギア
7と噛み合うギアを有する円形部材12が設けられてい
る。
【0042】かかる構成になる攪拌手段においては、格
納壁11、円形部材12は固定されており、駆動源6の
作動にてターンテーブル4が回転すると、円形部材12
のギアに沿って自転用ギア7が同期して回転することに
なり、これにつながるアダプター8が回転し、その結果
として容器1内の試薬が攪拌されることになる。
【0043】円形部材12において、ギアの歯数を変更
することによってアダプター8の回転数を制御すること
ができるし、種類の異なる円形部材12をいくつか組み
合わせることもできる。
【0044】図13はターンテーブル4に容器1を二重
に配列することができる攪拌手段の構成例を示したもの
である。
【0045】この例では、内側に設けたアダプター8a
につながる自転用ギア7aはベース部材2のギア2aに
係合しており、外側に設けたアダプター8bにつながる
自転用ギア7bは円形部材12のギアに係合しており、
ターンテーブル4が回転することにより内外2重のアダ
プター8a、8bが共にそれぞれ回転(自転)すること
になる。
【0046】上記のような構成になる攪拌手段において
内側と外側のアダプター8a、8bの回転数(自転数)
を同等にするには、自転用ギア、ベース部材2のギア2
a、円形部材12のギアを適宜に変更する。
【0047】本発明では、この他、円形部材12を用い
ず、例えば、アダプター8の外側にゴム等の滑り止めを
用意し、アダプター8と格納壁11の内壁と直接接する
ような構造を適用することもでき、図面で示したものに
のみ限定されるものではなく、状況に応じて種々に変更
できる。
【0048】試薬を封入した容器1をターンテーブル4
のアダプター8に載置して原点となる位置まで移動さ
せ、反時計回りでターンテーブル4を3秒間連続的に回
転させたのち分注位置に移動させた場合と、反転を入れ
て回転させた場合および反転に際して停止動作を入れた
図14に示すような3パターン(ターンテーブルの動き
のみ)で攪拌を実施した場合における粒子の分散状況を
図15に示す。
【0049】図15において粒子濃度変動比とは、液面
より分注した試薬の粒子濃度と、均一分散させた試薬に
おける粒子濃度との比であり、とくに、パターン1、3
については、分析回数が120回においても、ほぼ均一
に分散している。
【0050】図16はアダプター8の自転回数(ターン
テーブルの回転数)と試薬の粒子濃度変動比の関係を図
示したものであるが、アダプター8の自転回数に関して
はほぼ240回を過ぎてから粒子濃度変動比が1.0に
なる。
【0051】本発明において用いることができる試薬と
しては、凝集測定等に使用される血球試薬、ゼラチン粒
子試薬、ラテックス試薬や酵素免疫法、化学発光免疫
法、蛍光免疫法、核酸検査等に使用される磁性粒子担体
試薬等がある。
【0052】上述した例では、反応容器として底面がほ
ぼ平坦で円形になる円筒状容器を採用した場合について
説明したが、公転による上述の作用効果を奏するような
円筒状の側壁を有するものであれば、いかなる形状の容
器を使用してもよい。また、本発明において円筒状と
は、断面形状が円形(正円)である以外に、円形に近似
した多角形のものを含むものとする。また、本発明では
容器の公転する向きを適宜に変更することができる他、
公転速度を変化させることにより液体に対して乱流を発
生させることにより攪拌作用を高めるようにしてもよ
い。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、比較的簡単な構造でも
って試薬を効率よく攪拌できるのでその中に含まれる微
小粒子を確実に均一分散できる。
【0054】攪拌に際しては、攪拌子や攪拌棒を入れる
必要がないので、試薬の劣化や汚染を引き起こすことが
なく、自動分析において信頼性のあるデーターを提供で
きる。
【0055】また、試薬の攪拌に際して試薬容器の向き
を一意的に決めることができるので、試薬容器に貼付さ
れる試薬コードを、その読み取り手段に対して確実に向
けることができるのでかかるコードを容器の全周に設け
る必要がなく、誤って隣接する試薬容器のコードを読み
取ることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う自動分析装置に配置される攪拌
手段の構成をその断面で示した図である。
【図2】 本発明に従う自動分析装置に配置される攪拌
手段の他の構成例をその断面で示した図である。
【図3】 図2の平面を示した図である。
【図4】 ターンテーブルの平面を示した図である。
【図5】 回転機構の要部を示した図である。
【図6】 回転機構の要部を示した図である。
【図7】 回転機構の要部を示した図である。
【図8】 本発明において好適なアダプターと容器の外
観を示した図である。
【図9】 試薬を封入する容器の外観を示した図であ
る。
【図10】 分注要領の説明図である。
【図11】 分注要領の説明図である。
【図12】 攪拌手段の他の構成例を示した図である。
【図13】 攪拌手段の他の構成例を示した図である。
【図14】 攪拌時におけるタイムチャートを示した図
である。
【図15】 分析回数と粒子濃度変動比の関係を示した
グラフである。
【図16】 自転回数(ターンテーブル回転数)と粒子濃
度変動比の関係を示したグラフである。
【符号の説明】
1 容器 2 ベース部材 2a ギア 3 円筒部材 4 ターンテーブル 5 ギア 6 駆動手段 6a ギア 7 自転用ギア 8 アダプター 9 センサー板 10 位置検出用のセンサー 11 格納壁 12 円形部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小粒子を含む液状試薬を用いて被測定
    物質の検出を行う自動分析装置において、 前記装置は、所要の分析用の液体を収容するための円筒
    状側壁を有する容器と、この容器を載置するターンテー
    ブルからなる攪拌手段を備え、 該攪拌手段は、容器をターンテーブルの回転中心の回り
    で公転させるとともに、容器そのものを載置位置にて自
    転させることにより試薬に含まれる微小粒子を均一に分
    散させるものである、ことを特徴とする自動分析装置。
  2. 【請求項2】 ターンテーブルは、容器の公転と同期し
    て自転させる駆動機構を有する、請求項1記載の自動分
    析装置。
  3. 【請求項3】 容器は公転一回当たり、整数倍で自転す
    るものである、請求項2記載の自動分析装置。
JP2000396685A 2000-12-27 2000-12-27 自動分析装置 Pending JP2002196006A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396685A JP2002196006A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 自動分析装置
US10/029,631 US20020132353A1 (en) 2000-12-27 2001-12-21 Turntable type liquid reagent stirring apparatus and turntable type liquid reagent stirring/fractionally pouring apparatus using said stirring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396685A JP2002196006A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 自動分析装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067312A Division JP4653771B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 試薬容器の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196006A true JP2002196006A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18861933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396685A Pending JP2002196006A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 自動分析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020132353A1 (ja)
JP (1) JP2002196006A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061160A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Olympus Corp 試薬容器
JP2005127861A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2005185913A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Pulse Motor Co Ltd 撹拌装置
JP2007524842A (ja) * 2003-07-07 2007-08-30 アボット・ラボラトリーズ アッセイ試験診断分析装置
WO2007135921A1 (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Olympus Corporation 分析装置
JP2009264878A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nichiryo Co Ltd 液分注装置、液分注方法、液採取システム、及び、液採取プログラム
JP2010085125A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 撹拌装置及び分析装置
WO2013172299A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 協和メデックス株式会社 試薬容器
JP2013250276A (ja) * 2013-08-13 2013-12-12 Sysmex Corp 検体分析装置および検体分析方法
WO2014002952A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 協和メデックス株式会社 カセット及び試薬セット
WO2014002954A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 協和メデックス株式会社 攪拌機構及び攪拌方法
JP2014077772A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Aoi Seiki Kk 検体搬送装置、検体処理装置、および検体搬送方法
JP2014525041A (ja) * 2011-07-27 2014-09-25 クレティス・アクチェンゲゼルシャフト 試料の溶解、とりわけ、自動化され、および/または制御された試料の溶解のための機器ならびに方法
CN105043964A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 哈尔滨工业大学 一种用于沥青基材料加速紫外老化的试验装置
JP2016503171A (ja) * 2013-01-04 2016-02-01 イミュノダイアグノスティック システムズ フランス 分析装置のための分析ユニット
JP2017072610A (ja) * 2011-09-09 2017-04-13 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 自動試料操作器具、システム、プロセス、及び方法
WO2017068995A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社写真化学 攪拌・脱泡方法および攪拌・脱泡装置
US9656266B2 (en) 2001-04-24 2017-05-23 Abbott Laboratories Assay testing diagnostic analyzer
CN106841642A (zh) * 2017-03-30 2017-06-13 四川迈克生物医疗电子有限公司 试剂混匀控制方法、装置和样本分析仪
JP2017181487A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 光寶電子(廣州)有限公司 液体分析装置
JP2017194442A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 光寶電子(廣州)有限公司 液体分析装置
JP2018169407A (ja) * 2013-03-13 2018-11-01 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 液体を撹拌する装置および方法
USD875270S1 (en) 2013-03-13 2020-02-11 Abbott Laboratories Reagent kit with multiple bottles
USD962471S1 (en) 2013-03-13 2022-08-30 Abbott Laboratories Reagent container
USD978375S1 (en) 2013-03-13 2023-02-14 Abbott Laboratories Reagent container

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040136873A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Argonaut Technologies, Inc. Modular reactor system
US20060216833A1 (en) * 2004-06-24 2006-09-28 The Regents Of The University Of California Spot test kit for explosives detection
US7628954B2 (en) 2005-05-04 2009-12-08 Abbott Laboratories, Inc. Reagent and sample handling device for automatic testing system
WO2008043463A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Hte Ag The High Throughput Experimentation Company Vorrichtung und verfahren zur herstellung von substanzformulierungen -formulierungsstation
DE102006049347A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-30 Hte Ag The High Throughput Experimentation Company Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Substanzformulierungen - Formulierungsstation
WO2009088781A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Pion Inc. Methods and systems for in situ physicochemical property testing
WO2009137480A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for mixing materials
WO2009148295A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Kean Lee Tan Liquid mixing apparatus
JP5346265B2 (ja) * 2009-09-30 2013-11-20 シスメックス株式会社 検体分析装置および検体分析方法
CN102279275B (zh) * 2011-06-22 2013-04-17 深圳市国赛生物技术有限公司 一种磁性搅拌、清洗和分离的一体化装置
DE102012016830B4 (de) * 2012-08-24 2021-08-26 Bruker Daltonics GmbH & Co. KG Präparationsvorrichtung für massenspektrometrische Proben
US9724657B2 (en) * 2013-10-22 2017-08-08 Tyme, Inc. High-speed centrifugal mixing devices and methods of use
CN104722526B (zh) * 2015-03-20 2017-07-11 北京中航赛维生物科技有限公司 一种磁分离装置
DE102018116093A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-09 Mühlbauer Technology Gmbh Vorrichtung zur Homogenisierung von Harzformulierungen
EP3669976B1 (en) * 2018-12-21 2021-01-20 Technische Universität München Apparatus and method for promoting reaction in fluid media
JP2022532210A (ja) 2019-05-14 2022-07-13 タイム,インコーポレーテッド がんを処置する組成物および方法
SE545603C2 (en) * 2019-08-22 2023-11-07 Grimaldi Dev Ab Separating particles through centrifugal sedimentation
US10905698B1 (en) 2020-05-14 2021-02-02 Tyme, Inc. Methods of treating SARS-COV-2 infections
CN114682135A (zh) * 2020-12-28 2022-07-01 南京金斯瑞生物科技有限公司 一种带有混匀功能工位的转盘旋转装置及其使用方法
CN113029739A (zh) * 2021-02-04 2021-06-25 谭涛 一种用于疫苗检测的具有调节功能的液体混匀器
CN115155360A (zh) * 2022-06-20 2022-10-11 武汉净澜检测有限公司 一种用于水质检测的试剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171266A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Sunstar Kinzoku Kk Apparatus for examining mixed reagent
JPH02210266A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Jeol Ltd 化学分析装置における撹拌機構
JPH0447266A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Toshiba Corp 試薬容器攪拌システム
JPH04328467A (ja) * 1991-03-04 1992-11-17 Ciba Corning Diagnostics Corp 自動分析機
JPH0558804U (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 三菱自動車工業株式会社 可変バルブタイミング式エンジンバルブ装置
JPH09187270A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Nishi Nippon Shinku Tank Kk 細菌類の分析方法および同分析装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647432A (en) * 1982-11-30 1987-03-03 Japan Tectron Instruments Corporation Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Automatic analysis apparatus
US4764342A (en) * 1985-02-27 1988-08-16 Fisher Scientific Company Reagent handling
US4872353A (en) * 1987-11-25 1989-10-10 Micromeritics Instrument Corp. Automatic sample feeder for suspended samples
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
GB9020352D0 (en) * 1990-09-18 1990-10-31 Anagen Ltd Assay or reaction apparatus
JP3193443B2 (ja) * 1992-04-24 2001-07-30 オリンパス光学工業株式会社 自動分析装置
US5795784A (en) * 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171266A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Sunstar Kinzoku Kk Apparatus for examining mixed reagent
JPH02210266A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Jeol Ltd 化学分析装置における撹拌機構
JPH0447266A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Toshiba Corp 試薬容器攪拌システム
JPH04328467A (ja) * 1991-03-04 1992-11-17 Ciba Corning Diagnostics Corp 自動分析機
JPH0558804U (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 三菱自動車工業株式会社 可変バルブタイミング式エンジンバルブ装置
JPH09187270A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Nishi Nippon Shinku Tank Kk 細菌類の分析方法および同分析装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9656266B2 (en) 2001-04-24 2017-05-23 Abbott Laboratories Assay testing diagnostic analyzer
JP2004061160A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Olympus Corp 試薬容器
JP2007524842A (ja) * 2003-07-07 2007-08-30 アボット・ラボラトリーズ アッセイ試験診断分析装置
JP4932477B2 (ja) * 2003-07-07 2012-05-16 アボット・ラボラトリーズ アッセイ試験診断分析装置
JP2005127861A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2005185913A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Pulse Motor Co Ltd 撹拌装置
WO2007135921A1 (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Olympus Corporation 分析装置
JP2009264878A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nichiryo Co Ltd 液分注装置、液分注方法、液採取システム、及び、液採取プログラム
JP2010085125A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 撹拌装置及び分析装置
US11447737B2 (en) 2011-07-27 2022-09-20 Curetis Gmbh Apparatus and method for a lysis of a sample, in particular for an automated and/or controlled lysis of a sample
US9963670B2 (en) 2011-07-27 2018-05-08 Curetis Gmbh Apparatus and method for a lysis of a sample, in particular for an automated and/or controlled lysis of a sample
JP2014525041A (ja) * 2011-07-27 2014-09-25 クレティス・アクチェンゲゼルシャフト 試料の溶解、とりわけ、自動化され、および/または制御された試料の溶解のための機器ならびに方法
JP2017072610A (ja) * 2011-09-09 2017-04-13 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 自動試料操作器具、システム、プロセス、及び方法
JPWO2013172299A1 (ja) * 2012-05-18 2016-01-12 協和メデックス株式会社 試薬容器
WO2013172299A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 協和メデックス株式会社 試薬容器
WO2014002954A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 協和メデックス株式会社 攪拌機構及び攪拌方法
JPWO2014002952A1 (ja) * 2012-06-25 2016-05-30 協和メデックス株式会社 カセット及び試薬セット
WO2014002952A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 協和メデックス株式会社 カセット及び試薬セット
JP2014077772A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Aoi Seiki Kk 検体搬送装置、検体処理装置、および検体搬送方法
JP2016503171A (ja) * 2013-01-04 2016-02-01 イミュノダイアグノスティック システムズ フランス 分析装置のための分析ユニット
USD875269S1 (en) 2013-03-13 2020-02-11 Abbott Laboratories Reagent kit with multiple bottles
USD962471S1 (en) 2013-03-13 2022-08-30 Abbott Laboratories Reagent container
US11738346B2 (en) 2013-03-13 2023-08-29 Abbott Laboratories Methods and apparatus to mitigate bubble formation in a liquid
US11712671B2 (en) 2013-03-13 2023-08-01 Abbott Laboratories Methods and apparatus to agitate a liquid
USD978375S1 (en) 2013-03-13 2023-02-14 Abbott Laboratories Reagent container
JP7144476B2 (ja) 2013-03-13 2022-09-29 アボット・ラボラトリーズ 液体を撹拌する装置および方法
JP2018169407A (ja) * 2013-03-13 2018-11-01 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 液体を撹拌する装置および方法
USD905866S1 (en) 2013-03-13 2020-12-22 Abbott Laboratories Reagent kit frame
USD875270S1 (en) 2013-03-13 2020-02-11 Abbott Laboratories Reagent kit with multiple bottles
US10639600B2 (en) 2013-03-13 2020-05-05 Abbott Laboratories Methods and apparatus to agitate a liquid
JP2020112571A (ja) * 2013-03-13 2020-07-27 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 液体を撹拌する装置および方法
USD892350S1 (en) 2013-03-13 2020-08-04 Abbott Laboratories Reagent kit frame
JP2013250276A (ja) * 2013-08-13 2013-12-12 Sysmex Corp 検体分析装置および検体分析方法
CN105043964A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 哈尔滨工业大学 一种用于沥青基材料加速紫外老化的试验装置
JP2017080645A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社写真化学 攪拌・脱泡方法および攪拌・脱泡装置
WO2017068995A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社写真化学 攪拌・脱泡方法および攪拌・脱泡装置
JP2017181487A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 光寶電子(廣州)有限公司 液体分析装置
JP2017194442A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 光寶電子(廣州)有限公司 液体分析装置
CN106841642A (zh) * 2017-03-30 2017-06-13 四川迈克生物医疗电子有限公司 试剂混匀控制方法、装置和样本分析仪

Also Published As

Publication number Publication date
US20020132353A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002196006A (ja) 自動分析装置
AU644830B2 (en) Selective component agitation apparatus and method
CA1167437A (en) Apparatus and method for the controlled, non-invasive mixing of substances
EP0597017B1 (en) Multi-linear automatic apparatus for processing immunoassays
AU618956B2 (en) Device for mixing at least one aqueous fluid substance
US4479720A (en) Apparatus for rotating reaction vessels in inclined posture
JP4653771B2 (ja) 試薬容器の搬送装置
JPH02258041A (ja) 渦流発生装置
US5104231A (en) Vortex mixer drive
US6808304B2 (en) Method for mixing liquid samples using a linear oscillation stroke
JPH0852336A (ja) 撹拌装置
WO2007135921A1 (ja) 分析装置
JP2010032386A (ja) 反応テーブル、分析装置および攪拌方法
EP0417607B1 (en) Apparatus for promoting reaction between solid and liquid phases
KR20010033821A (ko) 생성 시료에 존재하는 적어도 하나 이상의 특정 성분을투약하기 위한 수단, 방법 및 이 방법을 수행하는 장치
JPH0725217Y2 (ja) 撹拌装置
JPH0447266A (ja) 試薬容器攪拌システム
JP3258602B2 (ja) 反応管攪拌装置
JP3258601B2 (ja) 自動分析装置
JPS5919857A (ja) 微量サンプルの反応方法
JPH01287465A (ja) 液体を攪拌し得る分析装置および分析方法
JPH10267849A (ja) 撹拌装置
JPH1138011A (ja) 反応管攪拌装置
JPH09145719A (ja) 自動分析装置用反応装置
JPS6134855B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727