JP2017194442A - 液体分析装置 - Google Patents

液体分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017194442A
JP2017194442A JP2016204859A JP2016204859A JP2017194442A JP 2017194442 A JP2017194442 A JP 2017194442A JP 2016204859 A JP2016204859 A JP 2016204859A JP 2016204859 A JP2016204859 A JP 2016204859A JP 2017194442 A JP2017194442 A JP 2017194442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
rotating plate
rotation speed
elastic member
liquid analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016204859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6231177B2 (ja
Inventor
魏嘉俊
Jiajun Wei
陳宏維
Hung-Wei Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lite On Technology Corp
Original Assignee
Lite On Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lite On Technology Corp filed Critical Lite On Technology Corp
Publication of JP2017194442A publication Critical patent/JP2017194442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231177B2 publication Critical patent/JP6231177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5002Partitioning blood components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0407Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/93Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with rotary discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/30Mixing the contents of individual packages or containers, e.g. by rotating tins or bottles
    • B01F29/32Containers specially adapted for coupling to rotating frames or the like; Coupling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/33Transmissions; Means for modifying the speed or direction of rotation
    • B01F35/331Transmissions; Means for modifying the speed or direction of rotation alternately changing the speed of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/23Mixing of laboratory samples e.g. in preparation of analysing or testing properties of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0609Holders integrated in container to position an object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/001Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion
    • F16H19/003Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion comprising a flexible member
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • G01N2001/386Other diluting or mixing processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00495Centrifuges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00524Mixing by agitating sample carrier

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】血液分析装置の操作時間を減少可能な装置を提供する。【解決手段】キャリア110と、駆動ユニットと、回転板120と、伝達機構130とを含む。駆動ユニットは、キャリアを回転するよう駆動するために適用される。回転板は、キャリアの上に回転可能に配置され、分析カセットを支持するために適用される。伝達機構は、キャリアと回転板の間に接続される。駆動ユニットがキャリアを回転するよう駆動し、キャリアの回転速度を変更して、所定の回転速度を越えた時、回転板は、キャリアに相対して回転する。【選択図】図2

Description

本発明は、分析装置に関するものであり、特に、液体分析装置に関するものである。
液体成分の臨床試験において、血液成分を例に挙げると、様々な種類の血液分析装置を使用して、血液を分析することができる。血液分析装置の1種として、分析カセットに血液と薬剤を入れた後に、血液分析装置のキャリアに分析カセットを置いて、キャリアを回転するよう駆動することによって、分析カセット内の血液と薬剤を混合して化学反応させ、それにより、光学検出の方法で血液を分析するものがある。この種の血液分析装置は、血液分析装置のキャリアに分析カセットを置いた時に分析カセットがキャリアに固定されるため、キャリアが回転して分析カセットを回転するよう駆動し始めた時に、分析カセットの血液が1つの方向の遠心力により影響を受け、分析カセットに関連する方向に対して流動する。
この種の血液分析装置は、血液と薬剤を十分に混合するために、通常、キャリアを回転状態から静止状態に切り替えなければならず、その後、分析カセットを手動で取り外して別の方向に変更し、再びキャリアの上に置いて対向する方向を変更した後、再びキャリアを回転するよう駆動するため、分析装置内の血液は、分析カセットの対向方向を変更することによって、分析カセットに関連する別の方向に向かって流動することができ、それにより、血液と薬剤を混合する効果を効果的に向上させることができる。しかしながら、この方法は、操作時間が増加する。
血液分析装置の操作時間を減らす必要がある。
本発明は、キャリアと、駆動ユニットと、回転板と、伝達機構とを含む液体分析装置を提供する。駆動ユニットは、キャリアを回転するよう駆動するために適用される。回転板は、キャリアの上に回転可能に配置され、分析カセットを支持するために適用される。伝達機構は、キャリアと回転板の間に接続される。駆動ユニットがキャリアを回転するよう駆動し、キャリアの回転速度を変更して、所定の回転速度を越えた時、回転板は、キャリアに相対して回転する。
本発明の1つの実施形態において、駆動ユニットがキャリアを第1回転速度から第2回転速度に、または第2回転速度から第1回転速度に変更するよう駆動した時、回転板は、キャリアに相対して回転する。所定の回転速度は、第1回転速度と第2回転速度の間である。
本発明の1つの実施形態において、キャリアが第1回転速度から第2回転速度に変更された時、回転板は、第1方向に沿ってキャリアに相対して回転し;キャリアが第2回転速度から第1回転速度に変更された時、回転板は、第2方向に沿ってキャリアに相対して回転する。第2方向は、第1方向の逆である。
本発明の1つの実施形態において、伝達機構は、弾性部材を含む。キャリアの回転速度が所定の回転速度よりも遅い時、弾性部材は、第1変形状態を有し、キャリアは、第1対向状態にある。キャリアの回転速度が所定の回転速度よりも速い時、弾性部材は、第2変形状態を有し、キャリアは、第2対向状態にある。第2対向状態は、回転板が第1対向状態からある角度だけキャリアに相対して回転する状態を指し、第2変形状態は、弾性部材が第1変形状態からある変形量だけ変形している状態を指す。
本発明の1つの実施形態において、伝達機構は、弾性部材を含む。駆動ユニットがキャリアを第1回転速度から第2回転速度に変更するよう駆動した時、回転板は、キャリアに相対して回転し、弾性部材は、ある変化量だけ変形する。第1回転速度は、第2回転速度よりも遅く、所定の回転速度は、第1回転速度と第2回転速度の間である。
本発明の1つの実施形態において、回転板は、質量中心を有し、質量中心は、回転板の回転中心に位置しない。伝達機構は、弾性部材を含み、弾性部材は、回転板とキャリアの間に接続される。
本発明の1つの実施形態において、回転板の上にウェイトブロック(weight block)が配置され、ウェイトブロックと結合された回転板は、質量中心を有し、質量中心は、回転板の回転中心に位置しない。伝達機構は、弾性部材を含み、弾性部材は、回転板とキャリアの間に接続される。
本発明の1つの実施形態において、伝達機構は、スライディングブロック(sliding block)および弾性部材を含み、スライディングブロックは、弾性部材および回転板と接続される。
本発明の1つの実施形態において、回転板は、ギア(gear)を有し、スライディングブロックは、ギアラック(gear rack)を有し、ギアラックは、ギアと噛み合う。
本発明の1つの実施形態において、キャリアは、ガイドロッド(guide rod)を有し、スライディングブロックは、ガイドロッドの上に滑動可能に配置される。
以上のように、本発明の液体分析装置は、キャリアが異なる回転速度で回転した時に生じる異なる遠心力によって、伝達機構と回転板の間の操作関係を制御することができるため、回転板がキャリアに相対して回転し、それにより、異なる対向方向間で回転板を切り替えることができる。したがって、本発明が提供する液体分析装置は、回転板の対向方向を自動的に切り替えることができ、それにより、操作効率を効果的に向上させることができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の1つの実施形態に係る液体分析装置を示す斜視図である。 図1に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す斜視図である。 図1に示した液体分析装置の一部の構成要素を示すブロック図である。 図1に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板は、第1対向状態にある。 図1に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板は、第2対向状態にある。 本発明の別の実施形態に係る液体分析装置を示す斜視図である。 図6に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板は、第1対向状態にある。 図6に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板は、第2対向状態にある。 本発明の別の実施形態に係る液体分析装置を示す斜視図である。 図9に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板は、第1対向状態にある。 図9に示した液体分析装置の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板は、第2対向状態にある。
図1は、本発明の1つの実施形態に係る液体分析装置100を示す斜視図である。図2は、図1に示した液体分析装置100の一部の構成要素を示す斜視図である。図3は、図1に示した液体分析装置100の一部の構成要素を示すブロック図である。図4は、図1に示した液体分析装置100の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板120は、第1対向状態にある。図1〜図4を参照すると、本実施形態の液体分析装置100は、例えば、血液分析装置であり、キャリア110と、少なくとも1つの回転板120(2個図示する)と、少なくとも1つの伝達機構130(2個図示する)と、駆動ユニット140とを含む。
駆動ユニット140は、例えば、キャリア110を回転するよう駆動するために適用されるモータである。回転板120は、キャリア110に回転可能に配置され、分析カセット50を支持するために適用される。分析カセット50は、試験したい液体(例えば、血液および対応する薬剤)を収容するために適用される。回転板120は、回転中心C1の周りをキャリア110に相対して回転し、回転板120の質量中心は、回転板120の回転中心C1に位置しない。伝達機構130は、弾性部材132を含み、弾性部材132は、キャリア110と対応する回転板120の間に接続される。本実施形態において、弾性部材132は、例えば、対応する回転板120の回転中心C1を取り囲むように配置されたねじりばね(torsion spring)または巻き取りばね(winding spring)であるため、弾性部材132は、対応する回転板120の回転方向R1の周りを延伸し、弾性部材132に力を印加した時に弾性変形を有する。回転板120および伝達機構130の数は、本発明において限定されず、それぞれ図1に示したように2個であってもよく、あるいは必要に応じて他の適切な数に設計されてもよい。
以下、本発明の液体分析装置100の操作について、図面を参照しながら説明する。図4および図5を参照すると、図5は、図1に示した液体分析装置100の一部の構成要素を示す別の上面図であり、回転板120は、第2対向状態にある。分析カセット50を液体分析装置100の回転板120に置いた後、駆動ユニット140は、まず、キャリア110を第1回転速度に回転するよう駆動する。この場合、キャリア110上の回転板120は、図4に示すように、第1対向状態にあり、弾性部材132は、第1変形状態を有する。
キャリア110がある期間の間第1回転速度で回転した後、駆動ユニット140は、キャリア110の回転速度を変更して、所定の回転速度を越えるよう駆動し始める。具体的に説明すると、キャリア110がある期間の間第1回転速度で回転した後、駆動ユニット140は、キャリア110を第1回転速度から第2回転速度に変更するよう駆動する。所定の回転速度は、第1回転速度と第2回転速度の間である。この場合、駆動ユニット140は、キャリア110の回転速度を変更して、所定の回転速度を越えるよう駆動する。
また、駆動ユニット140がキャリア110の回転速度を変更して、所定の回転速度を越えるよう駆動した時、回転速度の変化が伝達機構130と回転板120の間の操作関係を駆動するため、回転板120は、キャリア110に相対して回転する。この場合、液体分析装置100は、例えば、図5に示すように、第2対向状態にあり、弾性部材132は、第2変形状態を有する。
本実施形態において、回転板120の質量中心は、回転板120の回転中心C1に設置されない。駆動ユニット140がキャリア110の回転速度を変更して、所定の回転速度を越えるよう駆動した時、回転板120は、回転板120の質量中心に印加された遠心力の変化と伝達機構130の弾性部材132の弾性力の間に関係により、キャリア110に相対して回転するよう駆動される。
例えば、第2回転速度が第1回転速度よりも速いと仮定すると、駆動ユニット140が図4に示したキャリア110を第1回転速度から第2回転速度に変更して、所定の回転速度を越えるよう駆動した時、キャリア110により生成される遠心力が増加し、回転板120の質量中心に印加される遠心力も増加する。回転板120の質量中心に印加された遠心力が伝達機構130の弾性部材132の弾性力よりも大きい時、回転板120は、弾性部材132を変形させて、第1方向(例えば、時計方向)に沿ってある角度だけキャリア110に相対して回転し、図5に示した第2対向状態になる。同時に、弾性部材132は、第1変形状態から第2変形状態に変形する。弾性部材132は、弾性部材132に印加された力方向に基づいて、圧縮または延伸により変形してもよい。
そうでなければ、駆動ユニット140が図5に示したキャリア110を第2回転速度から第1回転速度に変更して、所定の回転速度を越えるよう駆動した時、キャリア110によって生成される遠心力が減少し、回転板120の質量中心に印加される遠心力も減少する。回転板120の質量中心に印加された遠心力が伝達機構130の弾性部材132の弾性力よりも小さい時、回転板120は、弾性部材132に押圧されて、第1方向と逆の第2方向(すなわち、逆時計回り)に沿ってキャリア110に相対して回転し、図4に示した第1対向状態になる。同時に、弾性部材132は、第2変形状態から第1変形状態に戻る。
本発明の実施形態において、所定の回転速度で回転した時にキャリア110によって生成される遠心力は、伝達機構130の弾性部材132の弾性力に等しい。
具体的に説明すると、駆動ユニット140がキャリア110を所定の回転速度よりも大きい第2回転速度で回転するよう駆動した時、キャリア110によって生成される遠心力は、弾性部材132の弾性力よりも大きい。そのため、回転板120は、弾性部材132を変形させて、キャリア110に相対して回転するため、弾性部材132は、変形量を有し、第1変形状態から第2変形状態に変形する。この場合、回転板120は、図5に示した第2対向状態にある。反対に、駆動ユニット140がキャリア110を所定の回転速度よりも遅い第1回転速度で回転するよう駆動した時、キャリア110によって生成される遠心力は、弾性部材132の弾性力よりも小さいため、回転板120は、弾性部材132を変形させることができず、第2変形状態から第1変形状態に戻る。この場合、回転板120は、図4に示した第1対向状態にある。
1つの実施形態において、第1回転速度よび第2回転速度は、それぞれ2000rpmおよび4000rpm、あるいは別の異なる適切な回転速度であり、本発明は、これに限定されない。また、別の実施形態において、回転板120の上にウェイトブロックを配置してもよく、ウェイトブロックと結合された回転板120の質量中心は、回転板120の回転中心に位置しない。
以上のように、本発明の実施形態が提供する液体分析装置100は、キャリアが異なる回転速度で回転した時に生じる異なる遠心力によって、伝達機構130と回転板120の間の操作関係を制御するため、回転板120がキャリア110に相対して回転し、それにより、回転板120を異なる対向方向(例えば、図4の第1対向状態と図5の第2対向状態)の間で切り替える。従って、本発明が提供する液体分析装置100は、回転板120の対向方向を自動的に切り替えることができ、それにより、操作効率を効果的に向上させることができる。
本実施形態において、キャリア110は、例えば、1つの方向に回転する。つまり、キャリア110は、第1回転速度と第2回転速度で回転している時に同じ回転方向R2を有するが、本発明は、これに限定されない。また、例えば、駆動ユニット140がキャリア110を第1回転速度と第2回転速度で交互に回転するよう駆動した時、回転板120の対向方向は、キャリア110の回転速度が変更されるプロセスの間、図4に示した第1対向状態と図5に示した第2対向状態の間で交互に切り替わり続けるため、血液と薬剤を混合するのに必要な時間を効果的に減らすことができる。
本実施形態において、キャリア110は、少なくとも1つの第1停止構造110a(2個示す)を有し、回転板120は、少なくとも1つの第2停止構造122a(2個示す)を有し、第2停止構造122aは、2つの第1停止構造110aの間で回転板120とともに移動するよう制限される。つまり、キャリア110に相対して回転する回転板120の範囲は、第1停止構造110aおよび第2停止構造122aからの干渉によって制限される。
図6は、本発明の別の実施形態に係る液体分析装置200を示す斜視図である。図7は、図6に示した液体分析装置200の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板220は、第1対向状態にある。図8は、図6に示した液体分析装置200の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板220は、第2対向状態にある。図6〜図8に示した液体分析装置200において、キャリア210、第1停止構造210a、回転板220、第2停止構造222a、伝達機構230、および弾性部材232の操作は、図1〜図5に示した液体分析装置100のキャリア110、第1停止構造110a、回転板120、第2停止構造122a、伝達機構130、および弾性部材132の操作に類似する。
液体分析装置200と液体分析装置100の相違点は、弾性部材232がねじりばねや巻き取りばねではなく、伸縮ばね(telescopic spring)であることである。また、キャリア210は、ガイドスロット210bを有し、ガイドスロット210bは、回転板220の回転方向R1’の周りに延伸し、弾性部材232は、ガイドスロット210bの中に設置され、回転板220の回転方向に沿って弾性変形を起こすために適用される。本実施形態において、液体分析装置200は、キャリア210の回転速度を変更することによって、伝達機構230と回転板220の間の操作関係を制御し、それにより、回転板220を図7および図8に示した異なる対向方向間で切り替えてもよいが、ここでは繰り返し説明しない。
図9は、本発明の別の実施形態に係る液体分析装置300を示す斜視図である。図10は、図9に示した液体分析装置300の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板320は、第1対向状態にある。図11は、図9に示した液体分析装置300の一部の構成要素を示す概略的上面図であり、回転板320は、第2対向状態にある。図9〜図11に示した液体分析装置300において、キャリア310と回転板320の接続関係は、図1〜図5に示した液体分析装置100のキャリア110と回転板120の接続関係に類似する。
液体分析装置300と液体分析装置100の相違点は、伝達機構330が弾性部材332だけでなく、スライディングブロック334も含むことである。スライディングブロック334は、弾性部材332にもたれかかり、回転板320に接続される。本実施形態において、キャリア310は、ガイドロッド312を有する。スライディングブロック334は、ギアラック334aを有し、キャリア310のガイドロッド312に滑動可能に配置される。回転板320は、その回転中心C2にギア322aを有し、スライディングブロック334のギアラック334aは、回転板320のギア332aと噛み合う。弾性部材332は、スライディングブロック334とキャリア310の間に接続され、ガイドロッド312を套設する。
本実施形態において、キャリア310の回転速度が変更された時、遠心力と弾性部材332の弾性力の間の関係が変わることによって、スライディングブロック334が移動し、回転板320を回転するよう駆動する。
例えば、回転板320が図10に示した第1対向状態にある場合、キャリア310の回転速度を第1回転速度から第2回転速度に変更して、所定の回転速度を越えた時、キャリア310の回転速度により生成される遠心力が増加し、スライディングブロック334に印加される遠心力も増加する。スライディングブロック334に印加された遠心力が弾性部材332の弾性力よりも大きい時、スライディングブロック334は、弾性部材332を変形させて、図10に示した第1位置P1から図11に示した第2位置P2へ滑動する。このプロセスにおいて、スライディングブロック334は、回転板320をギアラック334aとギア332aの間の嵌合関係により回転するよう駆動するため、回転板320は、キャリア310に相対して回転し、図11に示した第2対向状態になる。同時に、弾性部材332は、第1変形状態から第2変形状態に変形する。
反対に、図11に示したキャリア310の回転速度が第2回転速度から第1回転速度に変更されて、所定の回転速度を越えた時、キャリア310の回転速度により生成される遠心力が減少し、スライディングブロック334に印加される遠心力も減少する。スライディングブロック334に印加される遠心力が弾性部材332の遠心力よりも小さい時、スライディングブロック334は、弾性部材332により押圧されて、図11に示した第2位置P2から図10に示した第1位置P1へ滑動する。このプロセスにおいて、スライディングブロック334は、回転板320をギアラック334aとギア332aの間の嵌合関係により回転するよう駆動するため、回転板320は、キャリア310に相対して回転し、図10に示した第1対向状態になる。同時に、弾性部材332は、第2変形状態から第1変形状態に変形する。
以上のように、本発明の液体分析装置は、キャリアが異なる回転速度で回転した時に生成される異なる遠心力により、伝達機構と回転板の間の操作関係を制御することができるため、回転板がキャリアに相対して回転し、それにより、異なる対向方向の間で回転板を切り替えることができる。したがって、本発明が提供する液体分析装置は、回転板の対向方向を自動的に切り替えることができ、それにより、操作効率を効果的に向上させることができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
液体分析装置を使用して、血液成分の臨床試験における血液分析を行うことができる。
50 分析カセット
100、200、300 液体分析装置
110、210、310 キャリア
110a、210a 第1停止構造
120、220、320 回転板
122a、222a 第2停止構造
130、230、330 伝達機構
132、232、332 弾性部材
140 駆動ユニット
210b ガイドスロット
312 ガイドロッド
322a ギア
334 スライディングブロック
334a ギアラック
C1、C2 回転中心
P1 第1位置
P2 第2位置
R1、R1’、R2 回転方向

Claims (10)

  1. キャリアと、
    前記キャリアを回転するよう駆動するために適用された駆動ユニットと、
    前記キャリアの上に回転可能に配置され、分析カセットを支持するために適用された回転板と、
    前記キャリアと前記回転板の間に接続された伝達機構と、
    を含み、前記駆動ユニットが前記キャリアを回転するよう駆動して、前記キャリアの回転速度を変更し、所定の回転速度を越えた時、前記回転板が、前記キャリアに相対して回転する液体分析装置。
  2. 前記駆動ユニットが前記キャリアを第1回転速度から第2回転速度に、または前記第2回転速度から前記第1回転速度に変更するよう駆動した時、前記回転板が、前記キャリアに相対して回転し、前記所定の回転速度が、前記第1回転速度と前記第2回転速度の間である請求項1に記載の液体分析装置。
  3. 前記キャリアが前記第1回転速度から前記第2回転速度に変更された時、前記回転板が、第1方向に沿って前記キャリアに相対して回転し、
    前記キャリアが前記第2回転速度から前記第1回転速度に変更された時、前記回転板が、第2方向に沿って前記キャリアに相対して回転し、
    前記第2方向が、前記第1方向の逆である請求項2に記載の液体分析装置。
  4. 前記伝達機構が、弾性部材を含み、
    前記キャリアの前記回転速度が前記所定の回転速度よりも遅い時、前記弾性部材が、第1変形状態を有し、前記キャリアが、第1対向状態にあり、
    前記キャリアの前記回転速度が前記所定の回転速度よりも速い時、前記弾性部材が、第2変形状態を有し、前記キャリアが、第2対向状態にあり、
    前記第2対向状態が、前記回転板が前記第1対向状態からある角度だけ前記キャリアに相対して回転する状態を指し、
    前記第2変形状態が、前記弾性部材が前記第1変形状態からある変形量だけ変形している状態を指す請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体分析装置。
  5. 前記伝達機構が、弾性部材を含み、
    前記駆動ユニットが前記キャリアを第1回転速度から第2回転速度に変更するよう駆動した時、前記回転板が、前記キャリアに相対して回転し、前記弾性部材が、ある変化量だけ変形し、前記第1回転速度が、前記第2回転速度よりも遅く、前記所定の回転速度が、前記第1回転速度と前記第2回転速度の間である請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体分析装置。
  6. 前記伝達機構が、弾性部材を含み、
    前記回転板が、質量中心を有し、前記質量中心が、前記回転板の回転中心に位置せず、前記弾性部材が、前記回転板と前記キャリアの間に接続された請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体分析装置。
  7. 前記伝達機構が、弾性部材を含み、
    前記回転板の上にウェイトブロックが配置され、
    前記ウェイトブロックと結合された前記回転板が、質量中心を有し、前記質量中心が、前記回転板の回転中心に位置せず、前記弾性部材が、前記回転板と前記キャリアの間に接続された請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体分析装置。
  8. 前記伝達機構が、スライディングブロックおよび弾性部材を含み、前記スライディングブロックが、前記弾性部材および前記回転板と接続された請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体分析装置。
  9. 前記回転板が、ギアを有し、前記スライディングブロックが、ギアラックを有し、前記ギアラックが、前記ギアと噛み合う請求項8に記載の液体分析装置。
  10. 前記キャリアが、ガイドロッドを有し、前記スライディングブロックが、前記ガイドロッドの上に滑動可能に配置された請求項8または9に記載の液体分析装置。
JP2016204859A 2016-04-20 2016-10-19 液体分析装置 Active JP6231177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610248092.4 2016-04-20
CN201610248092.4A CN107305211A (zh) 2016-04-20 2016-04-20 液体分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017194442A true JP2017194442A (ja) 2017-10-26
JP6231177B2 JP6231177B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=57153314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204859A Active JP6231177B2 (ja) 2016-04-20 2016-10-19 液体分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10067042B2 (ja)
EP (1) EP3236266B1 (ja)
JP (1) JP6231177B2 (ja)
CN (1) CN107305211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020071233A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 天亮醫療器材股▲ふん▼有限公司SKYLA Corporation 検出カートリッジ、検出方法及び検出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD981004S1 (en) * 2021-02-12 2023-03-14 Roche Sequencing Solutions, Inc. Epitachophoresis device
CN116577178B (zh) * 2023-07-14 2023-09-05 德州市产品质量标准计量研究院 一种血液检测用自动摇匀设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140649B2 (ja) * 1980-08-04 1989-08-30 Technicon Instr
JPH0297664U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03
JPH0445073B2 (ja) * 1984-05-03 1992-07-23 Abbott Lab
JP2002196006A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089417A (en) 1987-07-01 1992-02-18 Miles Inc. Fluid separation and processing device
US5789259A (en) * 1996-09-27 1998-08-04 Robert A. Levine Method and apparatus for mixing samples in a capillary tube
GB9824923D0 (en) 1998-11-14 1999-01-06 Lab Automation Dev And Service Improvements in or relating to centrifuges
GB0106250D0 (en) * 2001-03-13 2001-05-02 Hall Effect Technologies Ltd Apparatus and method for analysing blood
CN103807396A (zh) * 2014-01-23 2014-05-21 太仓宝达齿条有限公司 快速复位齿轮齿条机构
US11071985B2 (en) * 2014-05-26 2021-07-27 National Research Council Of Canada Swivel mount for centrifugal microfluidic chip
CN204216571U (zh) 2014-11-14 2015-03-18 天津市津达执行器有限公司 一种电动执行器力矩保护装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140649B2 (ja) * 1980-08-04 1989-08-30 Technicon Instr
JPH0445073B2 (ja) * 1984-05-03 1992-07-23 Abbott Lab
JPH0297664U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03
JP2002196006A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020071233A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 天亮醫療器材股▲ふん▼有限公司SKYLA Corporation 検出カートリッジ、検出方法及び検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170307487A1 (en) 2017-10-26
JP6231177B2 (ja) 2017-11-15
US10067042B2 (en) 2018-09-04
EP3236266B1 (en) 2020-12-16
EP3236266A1 (en) 2017-10-25
CN107305211A (zh) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231177B2 (ja) 液体分析装置
US9897521B2 (en) Rotating device
AU2020202593B2 (en) Swivel mount for centrifugal microfluidic chip
EP3126103A1 (en) Robotic pick and place device with combined gripping and rotational functionality
US7204637B2 (en) Automated device for homogenization and resuspension of substances, disintegration of cells, disruption of tissues and centrifugation of these media
JP6131017B2 (ja) 流動体攪拌装置
JP2009156717A (ja) 分析装置
TWI588486B (zh) 液體分析裝置
JP2007301525A (ja) 遊星運動式撹拌脱泡装置
US20100167900A1 (en) Vertical plate centrifuge
JPH1019884A (ja) 遠心分離式血液分析計
JP3481732B2 (ja) 自動分析装置
US20180235430A1 (en) Wringer device for a mopping unit
TWI826267B (zh) 夾持裝置以及夾持方法
TWI777356B (zh) 生物檢測系統及生物檢測裝置
JP2008264903A (ja) 回転式工具マガジン装置および工作機械
CN115963018A (zh) 片材折弯装置及测试方法
JP2011067745A (ja) 流路基板処理装置
JP2016033453A (ja) 検査装置
JP2017067567A (ja) 検査チップ及び検査システム
JP2005083481A (ja) 開閉装置
JP2014108410A (ja) 解凍方法、及び解凍装置
JPH08323656A (ja) マイクロマニピュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250