JP2002193853A - 負のdc異方性の四環式化合物および液晶媒体 - Google Patents

負のdc異方性の四環式化合物および液晶媒体

Info

Publication number
JP2002193853A
JP2002193853A JP2001298928A JP2001298928A JP2002193853A JP 2002193853 A JP2002193853 A JP 2002193853A JP 2001298928 A JP2001298928 A JP 2001298928A JP 2001298928 A JP2001298928 A JP 2001298928A JP 2002193853 A JP2002193853 A JP 2002193853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
compound
compounds
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001298928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5225531B2 (ja
Inventor
Matthias Bremer
マティアス・ブレーマー
Joachim Krause
ヨアヒム・クラウゼ
Michael Heckmeier
ミヒャエル・ヘックマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2002193853A publication Critical patent/JP2002193853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225531B2 publication Critical patent/JP5225531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2637Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions between a compound containing only oxygen and possibly halogen as hetero-atoms and a halogenated hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • C07C22/02Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings
    • C07C22/04Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings
    • C07C22/08Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C255/51Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/301Cy-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3012Cy-Cy-Cy-Ph, or more Cy rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3015Cy-Cy-Ph-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3019Cy-Cy-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3021Cy-Ph-Ph-Cy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来技術の欠点を有しないかまたは小さい程度
に有するのみであり、好ましくは同時に極めて高い比抵
抗値および低いしきい値電圧を有するMLCディスプレ
イ、並びに、特にECB、VA、CSH、DAPおよび
IPSディスプレイ用の液晶媒体の成分として適する、
新規な安定な液晶または負のDC異方性の中間相形成化
合物を提供する。 【解決手段】本発明は、式I 【化1】 式中、R、R、A、A、A、A、Z、Z
およびZは、請求項1において定義した通りであ
る、で表される負のDC異方性の新規な四環式化合物、
液晶媒体の成分としてのこれらの使用並びに本発明の液
晶媒体を含む液晶および電気光学的ディスプレイ素子に
関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負の誘電率異方性
(DC異方性)の四環式化合物、これらの液晶媒体の成
分としての使用並びに本発明による液晶媒体を含む液晶
および電気光学的ディスプレイ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の化合物は、液晶媒体の成分とし
て、特にねじれセル、ゲスト−ホスト効果、DAP(配
向した相の変形)、ECB(電気的に制御された複屈
折)、CSH(色超ホメオトロピック)、VA(垂直配
向)またはIPS(面内切換)効果、または動的散乱の
効果の原理に基づくディスプレイ用に用いることができ
る。
【0003】電気的に制御された複屈折、ECB効果ま
たはDAP(配向した相の変形)効果の原理は、最初
に、1971年に記載された(M. F. SchieckelおよびK.
Fahrenschon, "Deformation of nematic liquid cryst
als with vertical orientation in electrical field
s", Appl. Phys. Lett. 19 (1971), 3912)。これに、J.
F. Kahn (Appl. Phys. Lett. 20 (1972), 1193)並びに
G. LabrunieおよびJ. Robert (J. Appl. Phys. 44 (197
3), 4869)による論文が続いた。
【0004】J. RobertおよびF. Clerc (SID 80 Digest
Techn. Papers (1980), 30), J. Duchene (Displays 7
(1986), 3)およびH. Schad (SID 82 Digest Techn. Pa
pers(1982), 244)による論文は、ECB効果に基づく高
度情報ディスプレイ素子に適切なものとするために液晶
相が弾性定数K33/K11の比率についての高い値、
光学異方性Δnについての高い値および約−0.5〜約
−5の誘電(DC)異方性Δεについての値を有してい
なければならない旨を著している。ECB効果に基づく
電気光学的ディスプレイ素子は、スイッチオフ状態にお
いて、ホメオトロピックまたは垂直端部配向、即ち電極
表面に実質的に垂直な配向を有する。
【0005】ホメオトロピック端部配向を有するECB
ディスプレイの一層最近のタイプは、CSH、VAN
(垂直配向ネマティック)またはVAC(垂直配向コレ
ステリック)効果に基づくものである。CSHディスプ
レイは、特に、H. Hirai, Japan Displays 89 Digest,
184 (1989), J. F. Clerc et al., Japan Displays 89D
igest, 188 (1989)およびJ. F. Clerc, SID 91 Digest,
758 (1991)から知られる。VANディスプレイは、特
に、S. Yamauchi et al., SID Digest of Technical Pa
pers, 378頁以降 (1989)中に記載されており、VACデ
ィスプレイは、K.A. Crabdall et al., Appl. Phys. Le
tt. 65, 4 (1994)に記載されている。
【0006】前にすでに開示されているECBディスプ
レイと同様に、一層最近のVANおよびVACディスプ
レイは、2つの透明な電極の間に液晶媒体の層を含み、
その液晶媒体は、DC異方性Δεについて負の値を有す
る。この液晶層の分子は、スイッチオフ状態でホメオト
ロピックまたはティルトホメオトロピック配向を有す
る。負のDC異方性のために、電極表面に平行な液晶分
子の再配向が、スイッチオン状態において生じる。
【0007】液晶分子が、スイッチオン状態において、
全体的な液晶セルにわたり均一な選択的方向と平行な配
向を有する従来のECBディスプレイとは対照的に、V
ANおよびVACディスプレイにおいて、この均一な平
行配向は、通常セル内の小さいドメインのみに制限され
る。転傾が、またティルトドメインとして知られている
これらのドメインの間に存在する。
【0008】この結果、VANおよびVACディスプレ
イは、従来のECBディスプレイと比較してコントラス
トおよび灰色色調の大きい視野角非依存性を有する。さ
らに、このタイプのディスプレイは、製造するのが一層
簡単である。その理由は、例えばスイッチオン状態にお
ける分子の均一な配向のためのラビングによる電極表面
の追加の処理が、もはや必要ではないからである。
【0009】VANディスプレイとは対照的に、VAC
ディスプレイにおける液晶媒体は、さらに1種または2
種以上のキラルな化合物、例えば、スイッチオン状態
で、0〜360°の角度で液晶層中に液体分子のらせん
ねじれを誘発するキラルなドーパントを含む。好ましい
場合のねじれ角は、約90°である。
【0010】垂直端部配向を有するディスプレイについ
て、補償板、例えば光学的に同軸に負の補償フィルムを
用いることが、傾斜した視角においてスイッチオフ状態
においてディスプレイの望まない光透過を補償するため
に提案された。さらに、電極の特定設計により、例えば
配向層による電極の追加の表面処理を必要とせずに、テ
ィルト角の選択的方向を制御することが可能である。こ
のタイプのCSHディスプレイは、例えば、Yamamoto e
t al., SID 91 Digest, 762 (1991)中に記載されてい
る。
【0011】IPSディスプレイにおいて、電気的信号
が、電場が液晶層に平行な有意な成分を有する(面内切
換)ようにして発生する。国際特許出願WO91/10
936には、このタイプの液晶ディスプレイが開示され
ている。このタイプのディスプレイを作動させる原理
は、例えば、R.A. Sorefにより、Journal of Applied P
hysics, Vol. 45, No. 12, pp. 5466-5468 (1974)中に
記載されている。EP0 588 568には、このタ
イプのディスプレイを扱う種々のアドレス方法が開示さ
れている。
【0012】これらのIPSディスプレイは、正または
負の誘電異方性(Δε≠0)を有する液晶物質で作動さ
せることができる。しかし、従来知られている物質につ
いて、比較的高いしきい値電圧および長い応答時間が、
IPSディスプレイにおいて達成されている。さらに、
低温における液晶媒体の結晶化の問題が、従来知られて
いる物質を含むIPSディスプレイにおいて生じ得る。
【0013】上記したディスプレイは、アクティブマト
リックスまたはパッシブマトリックス(マルチプレック
ス)タイプであることができる。従って、例えば、アク
ティブマトリックスまたはマルチプレックスディスプレ
イとして作動するECBおよびVAディスプレイが記載
された一方、CSHディスプレイは、通常マルチプレッ
クスディスプレイとして作動する。
【0014】このタイプのマトリックス液晶ディスプレ
イが知られている。個別の画素の個別の切換に用いるこ
とができる非線形素子は、例えば能動的素子(即ちトラ
ンジスタ)である。次に、用語「アクティブマトリック
ス」は、2つのタイプの間の区別をすることができる場
合に用いる: 1.MOS(金属酸化物半導体)または基板としてのシ
リコンウエーハ上の他のダイオード。 2.基板としてのガラス板上の薄膜トランジスタ(TF
T)。
【0015】基板材料としての単結晶シリコンの使用
は、ディスプレイの大きさを制限する。その理由は、種
々の部分表示をモジュラー集合させてさえも、接合部分
に問題を生じるからである。好適であって、さらに有望
なタイプ2の場合、用いられる電気光学的効果は通常、
TN効果である。2種の技術の間で区別がなされる:即
ち化合物半導体、例えばCdSeを含むTFT、または
多結晶型または無定形シリコンを基材とするTFTであ
る。後者の技術に関しては、格別の研究努力が世界中で
なされている。
【0016】TFTマトリックスは、当該ディスプレイ
の1枚のガラス板の内側に施され、もう1枚のガラス板
の内側は透明な対向電極を備えている。画素電極の大き
さと比較すると、TFTは極めて小さく、かつ目で見
て、像に対する有害な効果は事実上有していない。この
技術はまた、フィルター素子が各々の切換可能な画素に
対して反対に位置するように、モザイク状の赤色、緑色
および青色フィルターを一般的に配列した全色可能なデ
ィスプレイにまで発展させることができる。
【0017】本明細書において、MLCディスプレイの
用語は、集積非線形素子を備えたマトリックスディスプ
レイのいずれをも包含する。即ちアクティブマトリック
スに加えて、またバリスターまたはダイオード(MIM
=金属−絶縁体−金属)等の受動的素子を備えたディス
プレイが包含される。
【0018】このタイプのMLCディスプレイは、TV
用途に(例えば、ポケット型テレビ受像機)またはコン
ピューター用途(ラップトップ型)および自動車または
航空機構築用の高度情報ディスプレイ用に特に適してい
る。コントラストの角度依存性および応答時間に関連す
る問題に加えて、MLCディスプレイでは、液晶混合物
の不適当に高い比抵抗値による問題が生じる[TOGASHI,
S., SEKIGUCHI, K.,TANABE, H., YAMAMOTO, E., SORIM
ACHI, K., TAJIMA, E., WATANABE, H., SHIMIZU, H., P
roc. Eurodisplay 84, 1984年9月:A210-288 Matr
ix LCD Controlled by Double Stage Diode Rings, 141
頁以降、Paris; STROMER, M., Proc. Eurodisplay 84,
1984年9月:Design of Thin Film Transistors fo
r Matrix Addressing of Television Liquid Crystal D
isplays, 145頁以降、Paris]。抵抗値が減少するほ
ど、MLCディスプレイのコントラストは低下し、残像
消去の問題が生じることがある。液晶混合物の比抵抗値
は一般に、MLCディスプレイの内部表面との相互作用
によって、MLCディスプレイの寿命全般を通じて減少
するため、長い作動期間にわたり許容可能な抵抗値を有
しなければならないディスプレイについて、高い(初
期)抵抗は、極めて重要である。
【0019】さらに、比抵抗が、上昇する温度に伴っ
て、および加熱および/またはUV露光の後に可能な限
り最小の減少を示すことが重要である。従来技術からの
混合物の低温特性はまた、特に不利である。低温におい
ても結晶化および/またはスメクティック相が生じず、
粘度の温度依存性が可能な限り低いことが要求される。
従って、従来技術からのMLCディスプレイは、今日の
要求を満たしていない。
【0020】前記した効果の電気光学的ディスプレイ素
子における工業的使用は、複数の要求を満たさなければ
ならないLC相を必要とする。ここで特に重要なのは、
水分、空気および物理的影響、例えば熱、赤外線、可視
光線および紫外線領域の放射並びに直流および交流電場
に対する化学的耐性である。工業において用いることが
できるLC相は、さらに適切な温度範囲および低い粘度
において液晶中間相を有することが要求される。
【0021】以前開示された液晶中間相を有する一連の
化合物は、いずれも、これらの要求をすべて満たす個別
の化合物を含まない。従って、一般的に、2〜25種、
好ましくは3〜18種の化合物の混合物を調製して、L
C相として用いることができる物質を得る。しかし、こ
のようにして最適な相を容易に調製することは可能では
なかった。その理由は、顕著に負の誘電異方性の液晶物
質が、現在までは適切な程度に入手可能ではなかったか
らである。
【0022】EP 0 474 062には、ECB効
果に基づくMLCディスプレイが開示されている。ここ
に開示されているLC混合物は、エステル、エーテルま
たはエチル架橋を含むが、UVに露光した後に電圧保持
比(HR)についての低い値を有する2,3−ジフルオ
ロフェニル誘導体に基づいている。従って、これらは、
前記したディスプレイにおいて用いるには適性が低い。
【0023】従って、極めて高い比抵抗、同時に広い作
動温度範囲、低い温度においても短い応答時間、並びに
多くの灰色色調、高いコントラストおよび広い視野角を
促進する低いしきい値電圧を有し、前述の欠点を示さな
いか低い程度に示すのみである、特にECB、VAおよ
びCSHタイプのMLCディスプレイについて、大きい
要求があり続けている。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前に示した
欠点を有しないかまたは小さい程度に有するのみであ
り、好ましくは同時に極めて高い比抵抗値および低いし
きい値電圧を有するMLCディスプレイを提供すること
を目的としていた。他の目的は、特に前記したECB、
VA、CSH、DAPおよびIPSディスプレイ用の液
晶媒体の成分として適する、新規な安定な液晶または負
のDC異方性の中間相形成化合物を提供することであっ
た。以前この目的に用いられていた物質は、すべて、あ
る欠点、例えば熱、光または電場に対する不適切な安定
性または好ましくない中間相、弾性および/または誘電
特性を有する。
【0025】
【課題を解決するための手段】ここで、この目的は、本
発明の化合物および媒体をLCディスプレイにおいて用
いる場合に達成することができることが見いだされた。
従って、特に、本発明の化合物は、液晶媒体の成分とし
て顕著に適切であることが見いだされた。これらを用い
て、前記したLCディスプレイに特に適する安定な液晶
媒体を得ることができる。新規な化合物は、特に、高い
保持比に有利であり、顕著な負のDC異方性および好ま
しい透明点および複屈折値を示す高い熱安定性により、
区別される。
【0026】本発明の四環式化合物を提供することによ
り、液晶混合物の調製について種々の応用の観点から適
切な液晶物質の範囲が、極めて一般的に顕著に拡大され
る。純粋な状態において、本発明の化合物は、無色であ
り、電気光学的使用に好ましく配置される温度範囲にお
いて液晶中間相を形成する。これらは、化学的、熱的お
よび光に対して安定である。
【0027】従って、本発明は、式I
【化2】 式中、RおよびRは、互いに独立して、非置換であ
るか、ハロゲン、CNまたはCFで一置換または多置
換されている1〜12個の炭素原子を有するアルキルで
あり、ここでさらに、1つまたは2つ以上のCH
が、各々互いに独立して、−O−、−S−、−CO−、
−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−、−C
H=CH−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡
C−または1,3−シクロブチレンで、Sおよび/また
はO原子が互いに直接結合しないように置換されていて
もよく、A、A、AおよびAは、互いに独立し
て、非置換であるか、CN、F、Cl、CFまたはO
CFにより一置換または二置換されている1,4−フ
ェニレンであり、さらに、1つまたは2つのCH基は、
Nにより置換されていてもよく、基AおよびAの1
つまたは2つは、二者択一的にトランス−1,4−シク
ロヘキシレンであり、ここでさらに、1つまたは2つ以
上の隣接していないCH基は、−O−および/または
−S−または1,4−シクロヘキセニレンにより置換さ
れていてもよく、Z、ZおよびZは、各々−CH
O−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、
−COO−、−OCO−、−CFCF−、−CH
CH−、−(CH−、−(CHO−、−
O(CH−、−CFCH −、−CH=CH
−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡C−また
は単結合であり、ただし、 a)化合物は、2位または3位において置換されている
少なくとも2つの1,4−フェニレン基または2位およ
び3位においてCN、F、Cl、CFまたはOCF
により置換されている少なくとも1つの1,4−フェニ
レン基を含み、 b)Z、ZおよびZが単結合である場合には、基
およびRの一方がアルキルまたはオキサアルキル
であり、他方がアルキル、オキサアルキルまたはアルケ
ニルであり、2つの環AおよびAまたはAおよび
がトランス−1,4−シクロヘキシレンであり、他
の2つの環が同時には2,3−ジフルオロ−1,4−フ
ェニレンではない、で表される負のDC異方性の四環式
化合物に関する。
【0028】本発明はさらに、液晶媒体の成分としての
式Iで表される化合物の使用に関する。本発明はさら
に、少なくとも1種の式Iで表される化合物を含む少な
くとも2種の液晶成分を有する液晶媒体に関する。本発
明はさらに、誘電体として、本発明の液晶媒体を含む液
晶ディスプレイ素子、特に電気光学的ディスプレイ素子
に関する。
【0029】特に好ましいのは、スイッチオフ状態にお
いてホメオトロピック端部配向を有する液晶ディスプレ
イ素子、特にECB、VA、CSHおよびDAPディス
プレイである。さらに、好ましいのは、IPSディスプ
レイである。式Iの意味は、式Iで表される化合物にお
いて結合した化学元素のすべての同位体を含む。エナン
チオマー的に純粋であるか、または富んだ形態におい
て、式Iで表される化合物はまた、キラルなドーパント
として、および一般的にキラルな中間相を達成するため
に適切である。
【0030】本明細書中、R、R、A、A、A
、A、Z、ZおよびZは、他に特に述べなけ
れば前に定義した通りである。基が1つより多く存在す
る場合には、これは、同一のまたは異なる意味を採用し
得る。二置換1,4−フェニレンは、他に述べなければ
2位および3位における置換を意味する。1,3−ジオ
キサン−2,5−ジイルの用語は、各々の場合において
2種の位置異性体
【化3】 を包含する。
【0031】シクロヘキシレン−1,4−ジイル基は、
好ましくは、以下の構造:
【化4】 を有する。式I中のZ、ZおよびZが単結合であ
る場合には、Aは2,3−ジフルオロ−1,4−フェ
ニレンであり、Rはアルキルまたはオキサアルキルで
あり、Rは好ましくはアルケニル基ではない。特に好
ましいのは、RおよびRが、1〜12個の炭素原子
を有するアルキルまたはオキサアルキルあるいは2〜1
0個の炭素原子を有するアルケニルまたはオキサアルケ
ニルである、式Iで表される化合物である。
【0032】特に好ましいのは、 −A、A、AおよびAが、非置換であるか、C
N、F、ClまたはCF により一置換または二置換さ
れている1,4−フェニレンである、 −基A〜Aの1つ、2つまたは3つが、トランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは1,3−ジオキサン−
2,5−ジイル、好ましくはトランス−1,4−シクロ
ヘキシレンである、 −基Z、ZおよびZの少なくとも1つ、好ましく
は1つまたは2つが単結合以外であり、好ましくは−C
O−、−OCF−、−CHCH−、−CH=
CH−、−C≡C−または−CFCF−である、 −Z、ZおよびZが、各々、互いに独立して、−
CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CF
CF−、−CFO−、−OCF−または単結合
である、 −RおよびRが、1〜10個の炭素原子を有する直
鎖状アルキルまたはオキサアルキルあるいは2〜10個
の炭素原子を有するアルケニルまたはオキサアルケニル
である、 −基RおよびRの少なくとも1つが、2〜7個の炭
素原子を有するアルケニルまたはオキサアルケニルであ
る、 −少なくとも2つの基A、A、AおよびAが、
2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンまたは2,3
−ジシアノ−1,4−フェニレンであり、好ましくは少
なくとも1つの他の基が2−または3−フルオロフェニ
レンあるいは2−または3−シアノフェニレンである、 −基A、A、AおよびAの少なくとも1つ、好
ましくは1つ、2つまたは3つが、CNまたはCF
より一置換または二置換されている1,4−フェニレン
である、 −A、A、AおよびAが、非置換であるか、C
N、F、ClまたはCF により一置換または二置換さ
れており、基Z、ZおよびZの少なくとも1つが
−CFO−、−OCF−、−CH=CH−、−C≡
C−、−CFCF−、−CF=CF−または−CH
=CF−である、 −基A〜Aの1つ、2つまたは3つが、トランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは1,3−ジオキサン−
2,5−ジイル、好ましくはトランス−1,4−シクロ
ヘキシレンであり、Rおよび/またはRが、2〜7
個の炭素原子を有するアルケニルまたはオキサアルケニ
ルであり、Z、ZおよびZの少なくとも1つ、好
ましくは1つまたは2つが、単結合以外であり、好まし
くは、−CFO−、−OCF−、−CHCH
−、−CH=CH−、−C≡C−または−CFCF
−である、式Iで表される化合物である。
【0033】以下の従属式の化合物が、特に好ましい。
これらの式において、Cycは、1,4−シクロヘキシ
レン基を示し、Pheは、1,4−フェニレン基を示
し、PheLは、2位または3位が置換された1,4−
フェニレン基を示し、PheLLは、2位および3位が
Lにより置換された1,4−フェニレン基を示し、L
は、CN、F、ClまたはCFである。Zは、式Iの
下にZについて定義した通りである。RおよびR
は、式Iの下に定義された通りである。
【0034】
【化5】
【0035】
【化6】
【0036】
【化7】
【0037】従属式I1〜I76におけるLは、好まし
くは、F、CNまたはCFである。従属式I1〜I7
6におけるZは、好ましくは、CFO、OCF、C
O、OCH、CH=CH、CHCHまたは単
結合である。従属式I1〜I76におけるRおよびR
は、特に好ましくは、1〜8個の炭素原子を有する直
鎖状アルキルまたはオキサアルキルあるいは2〜10個
の炭素原子を有するアルケニルまたはオキサアルケニル
である。従属式I1〜I76の特に好ましい化合物は、
LがFであるもの、RまたはRが2〜7個の炭素原
子を有するアルケニルまたはオキサアルケニルであるも
のおよびZが単結合であるものである。
【0038】好ましいのは、さらに、 −基PheLLにおけるLがFであり、基PheLにお
けるLがF、CNまたはCFである、従属式I17〜
I42,I54〜I64およびI72〜I75で表され
る化合物、 −基PheLの少なくとも1つにおけるLが、CNまた
はCFである、従属式I10〜I42およびI45〜
I64およびI70〜I74で表される化合物、 −Rおよび/またはRが、2〜7個の炭素原子を有
するアルケニルまたはオキサアルケニルである、従属式
I1〜I76で表される化合物、 −少なくとも1つの基Zが、CFO、OCF、CF
CF、CH=CH、CF=CFまたはCHCH
である、従属式I1〜I76で表される化合物、 −従属式I43〜I76で表される化合物、特に従属式
I43〜I67およびI70〜I76で表される化合
物、極めて特に好ましくは従属式I75およびI76で
表される化合物である。
【0039】極めて特に好ましいのは、以下の化合物:
【化8】 特に、LおよびLがFである化合物、並びにR
よびRが、1〜8個の炭素原子を有するアルキルまた
は2〜7個の炭素原子を有するアルケニルである化合物
である。
【0040】本明細書中の式中のRおよび/またはR
がアルキル基である場合には、これは、直鎖状または
分枝状であることができる。これは、好ましくは直鎖状
であり、2、3、4、5、6または7個の炭素原子を有
し、従って好ましくはエチル、プロピル、ブチル、ペン
チル、ヘキシルまたはヘプチル、さらにメチル、オクチ
ル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシ
ル、テトラデシルまたはペンタデシルである。
【0041】Rおよび/またはRが、1つのCH
基が−O−により置換されているアルキル基である場合
には、これは、直鎖状または分枝状であることができ
る。これは、好ましくは直鎖状であり、1〜10個の炭
素原子を有する。このアルキル基における第1のCH
基は、好ましくは−O−により置換されており、従って
基Rは、アルコキシの意味を得、好ましくは、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキ
シ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ
またはノニルオキシである。
【0042】さらに、他の箇所のCH基が−O−によ
り置換されていることも可能であり、従って、基R
よび/またはRは、好ましくは、直鎖状2−オキサプ
ロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチ
ル)または3−オキサブチル(=2−メトキシエチ
ル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3
−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4
−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4
−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3
−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニル、
あるいは2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−ま
たは9−オキサデシルである。
【0043】Rおよび/またはRが、1つのCH
基が−CH=CH−により置換されたアルキル基である
場合には、これは、直鎖状または分枝状であることがで
きる。これは、好ましくは直鎖状であり、2〜10個の
炭素原子を有する。従って、これは、特に、ビニル、プ
ロプ−1−または−2−エニル、ブト−1−、−2−ま
たは−3−エニル、ペント−1−、−2−、−3−また
は−4−エニル、ヘクス−1−、−2−、−3−、−4
−または−5−エニル、ヘプト−1−、−2−、−3
−、−4−、−5−または−6−エニル、オクト−1
−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−または−
7−エニル、ノン−1−、−2−、−3−、−4−、−
5−、−6−、−7−または−8−エニル、あるいはデ
ク−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、
−7−、−8−または−9−エニルである。
【0044】好ましいアルケニル基は、C−C−1
E−アルケニル、C−C−3E−アルケニル、C
−C−4−アルケニル、C−C−5−アルケニル
およびC−6−アルケニル、特にC−C−1E−
アルケニル、C−C−3E−アルケニルおよびC
−C−4−アルケニルである。
【0045】特に好ましいアルケニル基の例は、ビニ
ル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテ
ニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテ
ニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘ
プテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−
ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニル、6−
ヘプテニル等である。5個までの炭素原子を有する基
が、一般的に好ましい。
【0046】Rおよび/またはRが、1つのCH
基が−O−により置換され、1つが−CO−により置換
されたアルキル基である場合には、これらは、好ましく
は隣接している。従って、これらは、アシルオキシ基−
CO−O−またはオキシカルボニル基−O−CO−を含
む。これらは、好ましくは直鎖状であり、2〜6個の炭
素原子を有する。
【0047】従って、これらは、特に、アセトキシ、プ
ロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ペンタノイルオキ
シ、ヘキサノイルオキシ、アセトキシメチル、プロピオ
ニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイ
ルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピオ
ニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、3−ア
セトキシプロピル、3−プロピオニルオキシプロピル、
4−アセトキシブチル、メトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニ
ル、ペントキシカルボニル、メトキシカルボニルメチ
ル、エトキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニル
メチル、ブトキシカルボニルメチル、2−(メトキシカ
ルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチ
ル、2−(プロポキシカルボニル)エチル、3−(メト
キシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニ
ル)プロピルまたは4−(メトキシカルボニル)ブチル
である。
【0048】Rおよび/またはRが、1つのCH
基が非置換または置換−CH=CH−で置換されてお
り、隣接するCH基がCOまたはCO−OまたはO−
CO−により置換されているアルキル基である場合に
は、これは、直鎖状または分枝状であることができる。
これは、好ましくは直鎖状であり、4〜13個の炭素原
子を有する。従って、これは、特に、アクリロイルオキ
シメチル、2−アクリロイルオキシエチル、3−アクリ
ロイルオキシプロピル、4−アクリロイルオキシブチ
ル、5−アクリロイルオキシペンチル、6−アクリロイ
ルオキシヘキシル、7−アクリロイルオキシヘプチル、
8−アクリロイルオキシオクチル、9−アクリロイルオ
キシノニル、10−アクリロイルオキシデシル、1−メ
タクリロイルオキシメチル、2−メタクリロイルオキシ
エチル、3−メタクリロイルオキシプロピル、4−メタ
クリロイルオキシブチル、5−メタクリロイルオキシペ
ンチル、6−メタクリロイルオキシヘキシル、7−メタ
クリロイルオキシヘプチル、8−メタクリロイルオキシ
オクチルまたは9−メタクリロイルオキシノニルであ
る。
【0049】Rおよび/またはRが、CNまたはC
により一置換されたアルキルまたはアルケニル基で
ある場合には、この基は、好ましくは直鎖状であり、C
NまたはCFによる置換は、ω位においてである。R
および/またはRが、ハロゲンにより少なくとも一
置換されたアルキル基である場合には、この基は、好ま
しくは直鎖状である。ハロゲンは、好ましくはFまたは
Clである。多置換の場合において、ハロゲンは好まし
くはFである。得られた基はまた、過フッ素化基を含
む。一置換の場合において、フッ素または塩素置換基
は、任意所望の位置においてとすることができるが、好
ましくはω位においてである。
【0050】分枝した翼基Rおよび/またはRを有
する式Iの化合物は、従来の液晶基材の一層良好な可溶
性により、時々重要であり得るが、特に、これらが光学
的に活性である場合には、キラルなドーパントとしてで
ある。このタイプのスメクティック化合物は、強誘電材
料の成分として適切である。このタイプの分枝基は、一
般的に、1つのみの鎖分枝を含む。好ましい分枝基R
および/またはRは、イソプロピル、2−ブチル(=
1−メチルプロピル)、イソブチル(=2−メチルプロ
ピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(=3−メチ
ルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチ
ル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソ
プロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキ
シ、3−メチルブトキシ、2−メチルペンチルオキシ、
3−メチルペンチルオキシ、2−エチルヘキシルオキ
シ、1−メチルヘキシルオキシまたは1−メチルヘプチ
ルオキシである。
【0051】式Iは、これらの化合物のラセミ体および
光学的対掌体の両方並びにこれらの混合物を包含する。
式Iおよび従属式のこれらの化合物の中で、好ましいの
は、この中に存在する少なくとも1つの基が、示した好
ましい意味の1つを有するものである。式Iの化合物
を、文献(例えば標準的学術書、例えばHouben-Weyl, M
ethodender Organischen Chemie[有機化学の方法]、G
erog-Thieme-Verlag, Stuttgart)に記載されているよ
うなそれ自体知られている方法により、正確には当該反
応に適する、公知の反応条件下で製造することができ
る。またここで、それ自体は知られているが、本明細書
には一層詳細には記載しない変法を用いることができ
る。
【0052】式Iで表される化合物は、例えば、以下の
反応式に従って、またはこれに類似して製造することが
できる。他の合成法は、例において見いだされる。図式1
【化9】 R、R’=C1−12アルキル、アルケニル、オキサア
ルキル、オキサアルケニル
【0053】図式2
【化10】 R、R’=C1−12アルキル、アルケニル、オキサア
ルキル、オキサアルケニル
【0054】所望により、出発物質をまた、これらを反
応混合物から単離せず、代わりに直ちにこれらを式Iの
化合物に転化することにより、その場で形成することが
できる。また、式Iのエステルを、アルコールまたはフ
ェノール(またはこの反応性誘導体)を用いて、または
DCC法(DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド)
により、対応するカルボン酸(またはこの反応性誘導
体)のエステル化により得ることができる。
【0055】対応するカルボン酸およびアルコールは、
知られているか、または既知の方法と同様にして製造す
ることができる。前述のカルボン酸の適切な反応性誘導
体は、特に、酸ハロゲン化物、特に塩化物および臭化
物、さらに無水物、アジ化物またはエステル、特にアル
キル基中に1〜4個の炭素原子を有するアルキルエステ
ルである。前述のアルコールの適切な反応性誘導体は、
特に、好ましくはアルカリ金属、例えばNaまたはKの
対応する金属アルコキシドである。
【0056】エステル化は、有利には、不活性溶媒の存
在下で実施する。高度に適切な溶媒は、特に、エーテ
ル、例えばジエチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテ
ル、THF、ジオキサンおよびアニソール、ケトン、例
えばアセトン、ブタノンまたはシクロヘキサノン、アミ
ド、例えばDMFまたはヘキサメチルリン酸トリアミ
ド、炭化水素、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレ
ン、ハロゲン化炭化水素、例えばテトラクロロメタンま
たはテトラクロロエチレンおよびスルホキシド、例えば
ジメチルスルホキシドまたはスルホランである。水不混
和性溶媒を、エステル化の間に生成した水の蒸留による
共沸除去のために、同時に有利に用いることができる。
過剰量の有機塩基、例えばピリジン、キノリンまたはト
リエチルアミンもまた、時々エステル化のための溶媒と
して用いることができる。エステル化はまた、溶媒の不
存在下で、例えば成分を酢酸ナトリウムの存在下で単に
加熱することにより実施することもできる。反応温度
は、通常−50℃〜+250℃、好ましくは−20℃〜
+80℃である。これらの温度において、エステル化反
応は、一般的に、15分〜48時間の後に完了する。
【0057】詳細には、エステル化のための反応条件
は、実質的に、用いる出発物質の性質に依存する。従っ
て、遊離のカルボン酸を、一般的に遊離のアルコール
と、強酸、例えば鉱酸、例えば塩酸または硫酸の存在下
で反応させる。好ましい反応手順は、酸無水物または特
に酸塩化物の、アルコールとの、好ましくは塩基性媒体
中での反応であり、重要な塩基は、特に、アルカリ金属
水酸化物、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウ
ム、アルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩、例えば炭酸
ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムまたは
炭酸水素カリウム、アルカリ金属酢酸塩、例えば酢酸ナ
トリウムまたは酢酸カリウム、アルカリ土類金属水酸化
物、例えば水酸化カルシウム、または有機塩基、例えば
トリエチルアミン、ピリジン、ルチジン、コリジンまた
はキノリンである。エステル化の他の好ましい態様は、
先ずアルコールをナトリウムアルコキシドまたはカリウ
ムアルコキシドに、例えばエタノール性水酸化ナトリウ
ム溶液または水酸化カリウム溶液での処理により転化
し、このアルコキシドを単離し、これを酸無水物または
特に酸塩化物と反応させることを含む。
【0058】ニトリルを、シアン化銅またはシアン化ア
ルカリ金属を用いて、ハロゲンの交換により得ることが
できる。
【0059】Z、ZまたはZが−CH=CH−で
ある式Iの化合物の調製のための他の方法において、ハ
ロゲン化アリールをオレフィンと、第三アミンの存在下
で、およびパラジウム触媒の存在下で反応させる(R.F.
Heck, Acc. Chem. Res. 12(1979) 146参照)。適切な
ハロゲン化アリールの例は、塩化物、臭化物およびヨウ
化物、特に臭化物およびヨウ化物である。カップリング
反応の成功のために必要な三級アミン、例えばトリエチ
ルアミンはまた、溶媒として適切である。適切なパラジ
ウム触媒の例は、この塩、特に酢酸Pd(II)、およ
び有機リン(III)化合物、例えばトリアリールホス
フィンである。このプロセスは、約0℃〜150℃、好
ましくは20〜100℃の温度において不活性溶媒の存
在下または不存在下で実施することができる;適切な溶
媒は、例えば、ニトリル、例えばアセトニトリル、また
は炭化水素、例えばベンゼンまたはトルエンである。出
発物質として用いられるハロゲン化アリールおよびオレ
フィンは、多くの場合において、市場で入手できるかま
たは文献から知られる方法、例えば対応する親化合物の
ハロゲン化あるいは対応するアルコールまたはハロゲン
化物に対する脱離反応により、調製することができる。
【0060】このようにして、例えばスチルベン誘導体
を調製することができる。スチルベンはさらに、ウィテ
ィヒ方法により4−置換ベンズアルデヒドと対応するリ
ンイリドとの反応により、調製することができる。しか
し、式Iのトランもまた、オレフィンの代わりに一置換
アセチレンを用いることにより、調製することができる
(Synthesis 627 (1980)またはTetrahedron Lett. 27,
1171 (1986))。
【0061】芳香族化合物のカップリングについて、さ
らに、ハロゲン化アリールとアリールスズ化合物とを反
応させることができる。これらの反応を、好ましくは、
触媒、例えばパラジウム(0)錯体を添加して、不活性
触媒、例えば炭化水素中で、高温において、例えば沸騰
キシレン中で、保護ガスの下で実施する。アルキニル化
合物とハロゲン化アリールとのカップリング反応を、A.
O. King, E. Negishi, F.J. VillianiおよびA. Silvei
raによりJ. Org. Chem 43, 358 (1978)中に記載された
方法と同様にして実施することができる。
【0062】Z、ZまたはZが−C≡C−であ
る、式Iのトランを、また、Fritsch-Buttenberg-Wiech
ell転位(Ann. 279, 319, 1984)により調製することがで
き、ここで、1,1−ジアリール−2−ハロエチレン
を、強塩基の存在下で転位させて、ジアリールアセチレ
ンを得る。式Iのトランをまた、対応するスチルベンを
臭素化し、続いて脱ハロゲン化水素を行うことにより、
調製することができる。ここで、それ自体知られている
が、本明細書中では一層詳細には述べない、この反応の
変法を用いることができる。
【0063】式Iのエーテルは、対応するヒドロキシル
化合物、好ましくは対応するフェノールのエーテル化に
より得られ、ここで、ヒドロキシル化合物は、有利に
は、先ず対応する金属誘導体、例えば対応するアルカリ
金属アルコキシドまたはアルカリ金属フェノキシドに、
NaH、NaNH、NaOH、KOH、NaCO
またはKCOでの処理により転化する。次に、この
金属誘導体を、適切なハロゲン化アルキル、アルキルス
ルホネートまたはジアルキルサルフェートと、有利には
不活性溶媒、例えばアセトン、1,2−ジメトキシエタ
ン、DMFまたはジメチルスルホキシド中で、あるいは
択一的にまた過剰の水性または水性アルコール性NaO
HまたはKOHと、約20℃〜100℃の温度で反応さ
せることができる。
【0064】式Iのラテラル位で置換されたフッ素また
は塩素化合物を調製するために、対応するアニリン誘導
体を、亜硝酸ナトリウムと、およびテトラフルオロホウ
酸(F原子を導入するために)または塩化銅(I)(C
l原子を導入するために)のいずれかと反応させて、ジ
アゾニウム塩を得、これを次に100〜140℃の温度
において熱的に分解することができる。芳香環の非芳香
環への結合または2つの非芳香環の結合を、好ましく
は、脂肪族基Zが環の間に存在することを意図する場
合には、有機リチウムまたは有機マグネシウム化合物と
ケトンとの縮合により得る。
【0065】有機金属化合物を、例えば、対応するハロ
ゲン化合物と有機リチウム化合物、好ましくはtert
−ブチルリチウムまたはリチウムナフタレニドとの間の
金属−ハロゲン交換(例えば、Org. React. 6, 339-366
(1951)に従って)により、またはマクネシウム構成(tu
rnings)との反応により、調製する。2つの芳香環の芳
香環への結合は、好ましくは、対応する芳香族化合物と
ルイス酸触媒との反応によるフリーデル−クラフツアル
キル化またはアシル化により行われる。適切なルイス酸
は、例えば、SnCl、ZnCl、AlClおよ
びTiClである。
【0066】さらに、2つの芳香環の結合を、ヨウ化ア
リールとヨウ化銅との間、しかし好ましくはアリール銅
化合物とヨウ化アリールとの間のウルマン(Ullmann)反
応(例えばSynthesis 1974, 9)、またはアリールジア
ゾニウム塩と対応する芳香族化合物との間のゴムバーグ
−バックマン(Gomberg-Bachmann)反応(例えばOrg. Rea
ct. 2, 224 (1944))により実施することができる。式
Iのトランは、例えば、遷移金属触媒を有する塩基性溶
媒中での対応するハロゲン化アリールとアセチリドとの
反応により、調製することができる;ここで、好ましく
は、パラジウム触媒、特に塩化ビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(II)とヨウ化銅との混合物を、
溶媒としてのピペリジン中で用いることができる。
【0067】さらに、式Iで表される化合物を、式Iに
適合するが、H原子の代わりに1種または2種以上の還
元可能な基および/またはC−C結合を含む化合物を還
元することにより、調製することができる。適切な還元
可能な基は、好ましくはカルボニル基、特にケト基、さ
らに、例えば遊離のまたはエステル化されたヒドロキシ
ル基または芳香的に結合したハロゲン原子である。還元
のための好ましい出発物質は、式Iに適合するが、シク
ロヘキサン環の代わりにシクロヘキセン環またはシクロ
ヘキサノン環を含み、および/または−CH=CH−基
の代わりに−CHCH−基を含み、および/または
−CH−基の代わりに−CO−基を含み、および/ま
たはH原子の代わりに遊離の、または官能的に(例えば
このp−トルエンスルホン酸塩の形態で)修飾されたO
H基を含む化合物である。
【0068】還元を、例えば、約0℃〜約200℃の温
度および約1〜200バールの圧力における、不活性溶
媒、例えばアルコール、例えばメタノール、エタノール
またはイソプロパノールおよびエーテル、例えばテトラ
ヒドロフラン(THF)またはジオキサン、エステル、
例えば酢酸エチル、カルボン酸、例えば酢酸または炭化
水素、例えばシクロヘキサン中での接触水素化により実
施することができる。適切な触媒は、有利には、貴金
属、例えばPtまたはPdであり、これを、酸化物の形
態(例えばPtOまたはPdO)で、支持体(例えば
炭素、炭酸カルシウムまたは炭酸ストロンチウム上のP
d)上で、または微細に分割された形態で用いることが
できる。
【0069】ケトンをまた、アルキル基および/または
−CHCH−架橋を含む式Iの対応する化合物に、
クレメンゼンの方法(亜鉛、亜鉛アマルガムまたはスズ
および塩酸を用いて、有利には水性アルコール性溶液中
で、または水/トルエンを含む不均質相中で、約80〜
120℃の温度において)、またはウォルフ−キシュナ
ーの方法(ヒドラジンを用いて、有利にはアルカリ、例
えばKOHまたはNaOHの存在下で、高沸点溶媒、例
えばジエチレングリコールまたはトリエチレングリコー
ル中で、約100〜200℃の温度において)により還
元することができる。
【0070】さらに、錯体水素化物での還元が可能であ
る。例えば、アリールスルホニルオキシ基を、LiAl
を用いて還元的に除去することができ、特に、p−
トルエンスルホニルオキシメチル基を、有利には不活性
溶媒、例えばジエチルエーテルまたはTHF中で、約0
〜100℃の温度において、メチル基に還元することが
できる。二重結合を、メタノール中のNaBHまたは
水素化トリブチルスズを用いて、水素化することができ
る。出発物質は、知られているかまたは既知の化合物と
同様にして調製することができる。
【0071】本発明の液晶媒体は、好ましくは2〜40
種、特に4〜30種の、本発明の1種または2種以上の
化合物以外の他の構成成分としての成分を含む。これら
の媒体は、極めて特に好ましくは、本発明の1種または
2種以上の化合物以外に、7〜25種の成分を含む。こ
れらの他の構成成分は、好ましくは、ネマティックまた
はネマトゲニック(nematogenic)(モノトロピックまた
はアイソトロピック)物質、特にアゾキシベンゼン、ベ
ンジリデンアニリン、ビフェニル、ターフェニル、安息
香酸フェニルまたは安息香酸シクロヘキシル、シクロヘ
キサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキシルエス
テル、シクロヘキシル安息香酸のフェニルまたはシクロ
ヘキシルエステル、シクロヘキシルシクロヘキサンカル
ボン酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル、安息
香酸のシクロヘキシルフェニルエステル、シクロヘキサ
ンカルボン酸またはシクロヘキシルシクロヘキサンカル
ボン酸のシクロヘキシルフェニルエステル、フェニルシ
クロヘキサン、シクロヘキシルビフェニル、フェニルシ
クロヘキシルシクロヘキサン、シクロヘキシルシクロヘ
キサン、シクロヘキシルシクロヘキシルシクロヘキセ
ン、1,4−ビスシクロヘキシルベンゼン、4,4’−
ビスシクロヘキシルビフェニル、フェニルまたはシクロ
ヘキシルピリミジン、フェニルまたはシクロヘキシルピ
リジン、フェニルまたはシクロヘキシルジオキサン、フ
ェニルまたはシクロヘキシル−1,3−ジチアン、1,
2−ジフェニルエタン、1,2−ジシクロヘキシルエタ
ン、1−フェニル−2−シクロヘキシルエタン、1−シ
クロヘキシル−2−(4−フェニルシクロヘキシル)エ
タン、1−シクロヘキシル−2−ビフェニリルエタン、
1−フェニル−2−シクロヘキシルフェニルエタン、随
意にハロゲン化されたスチルベン、ベンジルフェニルエ
ーテル、トランおよび置換されたケイ皮酸の群から選択
された物質である。これらの化合物における1,4−フ
ェニレン基はまた、フッ素化されていてもよい。
【0072】本発明の媒体の他の構成成分として適する
最も重要な化合物は、式1、2、3、4および5により
特徴づけることができる:
【化11】
【0073】式1、2、3、4および5において、同一
であるかまたは異なることができるLおよびEは、各
々、互いに独立して、−Phe−、−Cyc−、−Ph
e−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc
−、−Pyr−、−Dio−、−G−Phe−および−
G−Cyc−並びにこれらの鏡像から形成される群から
の2価の基であり、ここで、Pheは、非置換またはフ
ッ素置換1,4−フェニレンであり、Cycは、トラン
ス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−シクロヘ
キシレンであり、Pyrは、ピリミジン−2,5−ジイ
ルまたはピリジン−2,5−ジイルであり、Dioは、
1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり、Gは、2
−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチル、ピリ
ミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルま
たは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルである。
【0074】基LおよびEの1つは、好ましくはCy
c、PheまたはPyrである。Eは、好ましくは、C
yc、PheまたはPhe−Cycである。本発明の媒
体は、好ましくは、式1、2、3、4および5(ここ
で、LおよびEは、Cyc、PheまたはPyrから成
る群から選択されている)の化合物から選択された1種
または2種以上の成分および同時に式1、2、3、4お
よび5(ここで、基LおよびEの1つは、Cyc、Ph
eまたはPyrから成る群から選択されており、他方の
基は、−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−C
yc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−
から成る群から選択されている)の化合物から選択され
た1種または2種以上の成分および随意に式1、2、
3、4および5(ここで、基LおよびEは、−Phe−
Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および
−G−Cyc−から成る群から選択されている)の化合
物から選択された1種または2種以上の成分を含む。
【0075】R’および/またはR”は、各々、互いに
独立して、8個までの炭素原子を有するアルキル、アル
ケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニル
オキシまたはアルカノイルオキシ、−F、−Cl、−C
N、−NCSまたは−(O) CH3−(k+l)
Cl(式中、iは0または1であり、kおよびlは
1,2または3である)である。
【0076】式1、2、3、4および5の化合物の一層
小さい従属群において、R’およびR”は、各々、互い
に独立して、8個までの炭素原子を有するアルキル、ア
ルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニ
ルオキシまたはアルカノイルオキシである。この一層小
さい従属群を、以下で群Aと呼び、化合物を従属式1
a、2a、3a、4aおよび5aで示す。これらの化合
物のほとんどにおいて、R’およびR”は、互いに異な
っており、これらの基の1つは、通常アルキル、アルケ
ニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルである。
【0077】群Bとして知られる、式1、2、3、4お
よび5の化合物の他の一層小さい従属群において、R”
は、−F、−Cl、−NCSまたは−(O)CH
3−(k +l)Cl(式中、iは0または1であ
り、kおよびlは1,2または3である)であり;R”
がこの意味を有する化合物を、従属式1b、2b、3
b、4bおよび5bで示す。特に好ましいのは、従属式
1b、2b、3b、4bおよび5b(式中、R”は−
F、−Cl、−NCS、−CF、−OCHFまたは
−OCFである)の化合物である。
【0078】従属式1b、2b、3b、4bおよび5b
の化合物において、R’は、従属式1a〜5aの化合物
について定義した通りであり、好ましくはアルキル、ア
ルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルであ
る。式1、2、3、4および5の化合物の他の一層小さ
い従属式において、R”は−CNである;この従属群
を、以下で群Cと呼び、この従属群の化合物を、対応し
て従属式1c、2c、3c、4cおよび5cにより記載
する。従属式1c、2c、3c、4cおよび5cの化合
物において、R’は、従属式1a〜5aの化合物につい
て定義した通りであり、好ましくはアルキル、アルコキ
シまたはアルケニルである。
【0079】群A、BおよびCの好ましい化合物の他
に、提案された置換基の他の変種を有する式1、2、
3、4および5の他の化合物もまた、一般的である。こ
れらの物質はすべて、文献から知られている方法によ
り、またはこれと同様にして得られる。
【0080】本発明の式Iで表される化合物の他に、本
発明の媒体は、好ましくは、群Aおよび/または群Bお
よび/または群Cから選択された1種または2種以上の
化合物を含む。本発明の媒体におけるこれらの群からの
化合物の重量割合は、好ましくは、 群A:0〜90%、好ましくは20〜90%、特に30
〜90% 群B:0〜80%、好ましくは10〜80%、特に10
〜65% 群C:0〜80%、好ましくは5〜80%、特に5〜5
0% であり、本発明の各々の媒体中に存在する群Aおよび/
または群Bおよび/または群Cの化合物の重量割合の合
計は、好ましくは5%〜90%および特に10%〜90
%である。
【0081】本発明の媒体は、好ましくは、1〜40
%、特に好ましくは5〜30%の本発明の化合物を含
む。好ましいのは、さらに、40%より多い、特に45
〜90%の本発明の化合物を含む媒体である。媒体は、
好ましくは、本発明の3種、4種または5種の化合物を
含む。
【0082】特に好ましいのは、式Iの化合物に加え
て、 a)さらに式II:
【化12】 式中、RおよびRは、互いに独立して、12個まで
の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル基であ
り、ここで、さらに、1つまたは2つ以上の非隣接CH
基は、−O−、−S−および/または−C≡C−によ
り置換されていてもよく、Bは、トランス−1,4−シ
クロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり、mは
0または1である、で表される1種または2種以上の化
合物を含み;
【0083】b)さらに式III:
【化13】 式中、RおよびRは、互いに独立して、式IIの下
に定義した通りであり、Cは、1,4−トランス−シク
ロヘキシレンまたは随意に2位または3位においてフッ
素化されている1,4−フェニレンであり、およびkは
1または2である、で表される1種または2種以上の化
合物を含み;
【0084】c)式IIa〜IIe:
【化14】 式中、アルキルは、各々の場合において、互いに独立し
て、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキル基であ
る、から選択された1種または2種以上の化合物を含
み;
【0085】d)式IIIa〜IIIg:
【化15】 式中、アルキルは、各々の場合において、互いに独立し
て、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキル基であ
り、アルケニルは、2〜7個の炭素原子を有する直鎖状
アルケニル基であり、nは0または1であり、LはHま
たはFである、から選択された1種または2種以上の化
合物を含む液晶媒体である。
【0086】特に好ましいのは、さらに、以下の媒体で
ある: e)1種または2種以上、好ましくは2〜5種の、好ま
しくは式IaおよびIbから選択される式Iの化合物を
含む媒体。 f)少なくとも1種の式IIaの化合物、少なくとも1
種の式IIbの化合物および随意に少なくとも1種の式
IIcおよび/またはIIIaの化合物を含む媒体。 g)少なくとも1種の式IIIaおよび/またはIII
bおよび/またはIIIeの化合物を含む媒体。 h)少なくとも1種の式IIIcおよび/またはIII
dおよび/またはIIIgの化合物を含む媒体。 i)混合物中の式Iの化合物の割合が、全体として少な
くとも5重量%、好ましくは8〜35重量%、特に好ま
しくは10〜25重量%である媒体。 k)混合物中の式IIの化合物の割合が、全体として少
なくとも30重量%、好ましくは30〜95重量%、特
に好ましくは45〜85重量%である媒体。 l)混合物中の式IIIの化合物の割合が、全体として
少なくとも2重量%、好ましくは3〜35重量%、特に
好ましくは5〜30重量%である媒体。
【0087】本発明において用いることができる液晶混
合物は、それ自体通常の方法により調製される。一般的
に、比較的少ない量で用いる所望の量の成分を、有利に
は高温で重要な構成成分を構成する成分に溶解する。ま
た、成分の溶液を、有機溶媒、例えばアセトン、クロロ
ホルムまたはメタノール中に混合し、溶媒を再び、例え
ば完全に混合した後に蒸留することにより除去すること
もできる。さらに、混合物を他の従来の方法、例えばプ
レミックス、例えば相当混合物を用いるかまたはいわゆ
る「マルチボトル」システムを用いることにより調製す
ることもできる。
【0088】誘電体はまた、当業者に知られており、文
献中に記載されている他の添加物を含むことができる。
例えば、0〜15%、好ましくは0〜10%の多色染料
および/またはキラルなドーパントを加えることができ
る。加えられる個別の化合物は、0.01〜6%、好ま
しくは0.1〜3%の濃度で用いる。しかし、液晶混合
物、即ち液晶または中間相形成化合物の他の構成成分に
ついての濃度数量は、これらの添加物の濃度を考慮せず
に示される。
【0089】本出願および以下の例において、液晶化合
物の構造を、頭文字で示し、化学式への変換を、以下の
表AおよびBに従って得る。すべての基C2n+1
およびC2m+1は、それぞれn個およびm個の炭
素原子を有する直鎖状アルキル基である。nおよびm
は、整数であり、好ましくは0、1、2、3、4、5、
6、7、8、9、10、11または12であり、ここ
で、n=mまたはn≠mである。表Bのコード化は自明
である。表Aにおいて、基本構造に関する頭文字のみを
示す。各々の場合において、この基本構造に関する頭文
字の後に、ダッシュで分離して、置換基R1*
2*、L1*およびL2*に関するコードを示す。
【0090】
【表1】
【0091】好ましい混合物成分は、表AおよびBにお
いて見いだされる。表A:
【化16】
【0092】
【化17】
【0093】
【化18】
【0094】表B:
【化19】
【0095】
【化20】
【0096】表C:表Cは、本発明の混合物に一般的に
加えられる可能なドーパントを示す。
【化21】
【0097】特に好ましいのは、式Iの1種または2種
以上の化合物に加えて、2種、3種または4種以上の表
Bから選択された化合物を含む、本発明の混合物であ
る。
【0098】
【実施例】以下の例は、本発明を限定することなく、本
発明を説明しようとするものである。本明細書中、パー
センテージは重量%である。温度はすべて、摂氏度で示
す。m.p.は融点を示し、cl.p.=透明点であ
る。さらに、C=結晶状態、N=ネマティック相、Sm
=スメクティック相およびI=アイソトロピック相であ
る。これらの記号間の数値は、転移温度である。Δnは
光学異方性を表し(589nm、20℃)、Δεは、誘
電異方性(1kHz、20℃)である。
【0099】本発明の化合物のΔnおよびΔε値は、1
0%の本発明の各々の化合物および90%の市場で入手
できる液晶混合物ZLI−4792(Merck, Darmstadt)
から成る液晶混合物からの外挿により得た。
【0100】「従来の作業(work-up)」は、所望により
水を加え、混合物を塩化メチレン、ジエチルエーテルま
たはトルエンで抽出し、相を分離し、有機相を乾燥し、
蒸発させ、生成物を、減圧下での蒸留または結晶化およ
び/またはクロマトグラフィーにより精製することを意
味する。RTは、室温を示す。
【0101】例1 化合物1を、前述の図式1に従って以下のように調製し
た。
【化22】 1−1)ターシクロヘキサノン(1a)の調製 113.7g(0.5mol)のZnBrおよび14
g(2mol)のLiを、2lのTHF中の345.8
g(1mol)の4’−ブロモ−4−ペンチルビシクロ
ヘキシルに同時に加え、混合物を0〜10℃で4時間超
音波で処理した。冷却を除去した後、263.7g(1
mol)の4−ブロモフェノールベンジルエーテルおよ
び14.6gのPdCl−dppfを加え、混合物を
RTで72時間かきまぜた。混合物にその後、従来の作
業を施した。得られた生成物4’−(4−ベンジルオキ
シフェニル)−4−ペンチルビシクロヘキシルを、TH
F中のPd/C(5%)を用いて水素化した。得られた
4−(4’−ペンチルビシクロヘキシル−4−イル)フ
ェノール(収率83.1%)をその後、THF中のRh
/C(5%)を用いて水添してケトンとした。従来の作
業により、4−ペンチル[1,1’;4’,1”]ター
シクロヘキサン−4”−オン(1a)が得られた(収率
66.8%)。
【0102】1−2)(1)の調製 15ml(0.025mol)のBuLi(n−ヘキサ
ン中15%)を、−70℃で、3.2g(0.025m
ol)の2,3−ジフルオロトルエンを70mlのTH
Fに溶解した溶液に滴下した。混合物を30分間かきま
ぜた後に、8.1g(0.025mol)の(1a)を
30mlのTHFに溶解した溶液を滴下し、混合物をさ
らに1時間かきまぜた。混合物をRTに加温し、加水分
解し、従来の作業を施した。得られた4”−(2,3−
ジフルオロ−4−メチルフェニル)−4−エチル−
[1,1’;4’,1”]ターシクロヘキサン−4”−
オール(収率93.2%)を、水の除去のために、トル
エン中の300mgのp−トルエンスルホン酸と共に水
分離装置上で沸騰し、バッチに、従来の作業を施した。
得られた4”−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェ
ニル)−4−エチル−[1,1’;4’,1”]ターシ
クロヘキサン−3”−エン(収率69.8%)を、エタ
ノール/酢酸エチル中でのラネーNi/イオン交換装置
を用いて、50℃および5.8バールで水素化した。従
来の作業により、化合物(1)が得られた(HPLC:
98.9%)。 C 62 SmB 286 N 317.3 I;Δε
=−2.8;Δn=0.1254
【0103】以下の化合物を、同様に調製した:
【化23】
【0104】例2 化合物2を、前述の図式2に従って以下のように調製し
た。
【化24】 2−1)1,2−ジフルオロ−3−(4−プロピルシク
ロヘキシル)ベンゼン(2a)の調製 344ml(0.55mol)のBuLi(n−ヘキサ
ン中15%)を、−70℃で、57g(0.5mol)
の2,3−ジフルオロベンゼンを750mlのTHFに
溶解した溶液に滴下した。混合物を30分間かきまぜた
後に、84.2g(0.6mol)の4−プロピルシク
ロヘキサノンを250mlのTHFに溶解した溶液を滴
下した。混合物をRTに加温し、加水分解し、半濃HC
lを用いて酸性化し、従来の作業を施した。得られた1
−(2,3−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−4−
プロピルシクロヘキサノール(粗製の収率100%)
を、水の除去のために、トルエン中の10gのp−トル
エンスルホン酸と共に4時間水分離装置上で沸騰させ、
バッチに、従来の作業を施し、2,3−ジフルオロ−1
−メチル−4−(4−プロピルシクロヘクス−1−エニ
ル)ベンゼン(収率97.3%)を得た。THF中のP
d/C(5%)を用いた水素化により、1,2−ジフル
オロ−3−(4−プロピルシクロヘキシル)ベンゼンが
得られた。異性化のために、生成物を、500mlの1
−メチル−2−ピロリドン中の等モル量のカリウムte
rt−ブトキシドと共に5℃で一夜かきまぜ、従来の作
業を施した(収率65.2%)。
【0105】2−2)(2)の調製 68.8ml(0.11mol)のBuLi(n−ヘキ
サン中15%)を、−70℃で、250mlのTHF中
の23.8g(0.1mol)の1,2−ジフルオロ−
3−(4−プロピルシクロヘキシル)ベンゼン(2a)
に滴下し、混合物を30分間かきまぜた。24.5g
(0.11mol)の4’−プロピルビシクロヘキシル
−4−オンを100mlのTHFに溶解した溶液を、そ
の後滴下した。混合物をRTに加温し、加水分解し、半
濃HClを用いて酸性化し、従来の作業を施した(粗製
の収率)。次に、2−1)と同様に、得られたシクロヘ
キサノール誘導体(2b)を、シクロヘキセン誘導体
に、水を除去することにより転化し、続いて接触水素化
を施し、化合物(2)を得た(水素化後の収率98.9
%)。 C 85 SmB 188 N 297.1 I;Δε
=−2.7;Δn=0.0936
【0106】以下の化合物を、同様に調製した:
【化25】
【0107】比較例 以下のものを含む液晶混合物
【表2】
【0108】例3 以下のものを含む液晶混合物
【表3】 は、透明点、DC異方性および回転粘度の匹敵する値を
有する比較例と比較して、顕著に低下した複屈折を有す
る。
【0109】例4 以下のものを含む液晶混合物
【表4】 は、透明点および回転粘度について匹敵する値を有する
比較例と比較して、顕著に低下した複屈折および一層強
く負のDC異方性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 19/12 C09K 19/12 19/14 19/14 19/20 19/20 19/30 19/30 19/34 19/34 G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 マティアス・ブレーマー ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 ヨアヒム・クラウゼ ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 ミヒャエル・ヘックマイヤー ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA03 AB64 EA37 GP03 GP22 QN30 4H027 BB02 BD05 BD11 BD24 CH03 CH05 CM01 CM05 CT05 CU01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 式中、 RおよびRは、互いに独立して、非置換であるか、
    ハロゲン、CNまたはCFで一置換または多置換され
    ている1〜12個の炭素原子を有するアルキル基であ
    り、ここでさらに、1つまたは2つ以上のCH基が、
    各々互いに独立して、−O−、−S−、−CO−、−C
    O−O−、−O−CO−、−O−CO−O−、−CH=
    CH−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡C−
    または1,3−シクロブチレンで、Sおよび/またはO
    原子が互いに直接結合しないように置換されていてもよ
    く、 A、A、AおよびAは、互いに独立して、非置
    換であるか、CN、F、Cl、CFまたはOCF
    より一置換または二置換されている1,4−フェニレン
    であり、さらに、1つまたは2つのCH基は、Nにより
    置換されていてもよく、基AおよびAの1つまたは
    2つは、あるいはまたトランス−1,4−シクロヘキシ
    レンであり、ここでさらに、1つまたは2つの隣接して
    いないCH基は、−O−および/または−S−または
    1,4−シクロヘキセニレンにより置換されていてもよ
    く、 Z、ZおよびZは、各々−CHO−、−OCH
    −、−CFO−、−OCF−、−COO−、−O
    CO−、−CFCF−、−CHCH−、−(C
    −、−(CHO−、−O(CH
    −、−CFCH −、−CH=CH−、−CH=C
    F−、−CF=CF−、−C≡C−または単結合であ
    り、 ただし、 a)化合物は、2位または3位において置換されている
    少なくとも2つの1,4−フェニレン基または2位およ
    び3位においてCN、F、Cl、CFまたはOCF
    により置換されている少なくとも1つの1,4−フェニ
    レン基を含み、 b)Z、ZおよびZが単結合である場合には、基
    およびRの一方がアルキルまたはオキサアルキル
    であり、他方がアルキル、オキサアルキルまたはアルケ
    ニルであり、2つの環AおよびAまたはAおよび
    がトランス−1,4−シクロヘキシレンであり、他
    の2つの環が同時には2,3−ジフルオロ−1,4−フ
    ェニレンではない、で表される化合物。
  2. 【請求項2】 基A〜Aの1つ、2つまたは3つ
    が、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,3
    −ジオキサン−2,5−ジイルであることを特徴とす
    る、請求項1に記載の式Iで表される化合物。
  3. 【請求項3】 基RおよびRの少なくとも1つが、
    2〜10個の炭素原子を有するアルケニルまたはオキサ
    アルケニルであることを特徴とする、請求項1または2
    に記載の式Iで表される化合物。
  4. 【請求項4】 Z、ZおよびZが、各々、互いに
    独立して、−CFO−、−OCF−、−CHCH
    −、−CFCF−、−CH=CH−、−C≡C−
    または単結合であることを特徴とする、請求項1〜3の
    いずれかに記載の式Iで表される化合物。
  5. 【請求項5】 基Z、ZおよびZの少なくとも1
    つが、単結合以外であることを特徴とする、請求項1〜
    4のいずれかに記載の式Iで表される化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の式Iで
    表される化合物の、液晶媒体の成分としての使用。
  7. 【請求項7】 少なくとも2種の液晶成分を有する液晶
    媒体において、これが、少なくとも1種の請求項1〜5
    に記載の化合物を含むことを特徴とする、液晶媒体。
  8. 【請求項8】 液晶ディスプレイ素子において、これ
    が、請求項7に記載の液晶媒体を含むことを特徴とす
    る、液晶ディスプレイ素子。
  9. 【請求項9】 ECB、VA、CSH、DAPまたはI
    PSディスプレイ素子であることを特徴とする、請求項
    8に記載の液晶ディスプレイ素子。
  10. 【請求項10】 電気光学的ディスプレイ素子におい
    て、これが、誘電体として、請求項7に記載の液晶媒体
    を含むことを特徴とする、電気光学的ディスプレイ素
    子。
JP2001298928A 2000-12-19 2001-09-28 負のdc異方性の四環式化合物および液晶媒体 Expired - Fee Related JP5225531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10063226 2000-12-19
DE10063226.2 2000-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193853A true JP2002193853A (ja) 2002-07-10
JP5225531B2 JP5225531B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=7667744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298928A Expired - Fee Related JP5225531B2 (ja) 2000-12-19 2001-09-28 負のdc異方性の四環式化合物および液晶媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5225531B2 (ja)
DE (1) DE10157670B4 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352722A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Merck Patent Gmbh 環外二重結合を含むピラン誘導体
JP2004352721A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Merck Patent Gmbh ピラン誘導体
JP2008502753A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2008505235A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
EP1897928A1 (en) 2006-09-06 2008-03-12 Chisso Corporation Chlorofluorobenzene liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
EP1903090A2 (en) 2006-09-06 2008-03-26 Chisso Corporation Cyclohexene derivative having alkenyl, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2008088164A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Chisso Corp クロロフルオロベンゼン系液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2008088165A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Chisso Corp アルケニルを有するシクロヘキセン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
DE112006001453T5 (de) 2005-06-09 2008-11-06 Adeka Corp. Neue Verbindung und Flüssigkristall-Zusammensetzung
WO2009034867A1 (ja) 2007-09-10 2009-03-19 Chisso Corporation 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2009270026A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
WO2009145101A1 (ja) 2008-05-29 2009-12-03 チッソ株式会社 フッ素原子を有する液晶性四環化合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
WO2009154080A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2010082558A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 チッソ株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN101868439A (zh) * 2007-09-06 2010-10-20 智索株式会社 具有侧向氟的4、5环液晶性化合物、液晶组成物以及液晶显示元件
WO2011033937A1 (ja) 2009-09-18 2011-03-24 チッソ株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2011087130A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 株式会社クラレ アセチレン化合物およびそれを含有している有機半導体材料
JP2011144274A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Jnc Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2011225566A (ja) * 2010-04-17 2011-11-10 Merck Patent Gmbh 液晶化合物および液晶媒体
WO2013085234A1 (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 주식회사 동진쎄미켐 액정혼합물의 고속응답 발현을 위한 비대칭성 굽은 핵 분자 화합물
US8470199B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Jnc Corporation Five-ring liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
CN102186946B (zh) * 2008-10-15 2014-02-12 Jnc株式会社 液晶组成物以及液晶显示元件
JP2014167125A (ja) * 2005-05-21 2014-09-11 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
TWI472510B (zh) * 2009-05-19 2015-02-11 Jnc Corp 氯苯衍生物、光學等向性液晶媒體及光元件
JPWO2014129268A1 (ja) * 2013-02-20 2017-02-02 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2017165710A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 Jnc株式会社 ターシクロヘキシルを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
KR20180101346A (ko) 2016-01-20 2018-09-12 제이엔씨 주식회사 2원자 결합기와 2,3-디플루오로페닐렌을 가지는 4환 액정성 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시 소자
US10557978B2 (en) 2015-07-24 2020-02-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition, optical film including composition, and method of producing optical film
US10731078B2 (en) 2015-02-27 2020-08-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition
CN112342032A (zh) * 2020-10-28 2021-02-09 华南理工大学 一类棒状极性液晶分子及其制备方法与棒状极性向列型液晶
CN114262616A (zh) * 2021-12-14 2022-04-01 苏州汉朗光电有限公司 负性液晶组合物和液晶层

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244556B2 (ja) * 2001-03-30 2009-03-25 チッソ株式会社 ビス(トリフルオロメチル)フェニル環を持つ液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185231A (en) * 1981-04-30 1982-11-15 Merck Patent Gmbh Fluorine-containing 4,4'-bis-(cyclohexyl)- biphenyl derivative and dielectric body and electrooptical display element containing same
EP0084974A1 (en) * 1982-01-22 1983-08-03 Chisso Corporation Carbocyclic compounds with liquid-crystal properties
JPS58146544A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Hitachi Ltd フタロニトリル誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JPH02503443A (ja) * 1988-03-10 1990-10-18 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2,3‐ジフルオロベンゼン誘導体
WO1998017664A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-30 Chisso Corporation Derives de dioxane, compositions de cristaux liquides contenant ces derives, et dispositif d'affichage a cristaux liquides fabrique a partir de ces derniers
JP2000038585A (ja) * 1998-06-30 2000-02-08 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000053602A (ja) * 1998-06-02 2000-02-22 Chisso Corp Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3287288B2 (ja) * 1996-11-22 2002-06-04 チッソ株式会社 ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子
JP2002020344A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Chisso Corp ジフルオロビニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185231A (en) * 1981-04-30 1982-11-15 Merck Patent Gmbh Fluorine-containing 4,4'-bis-(cyclohexyl)- biphenyl derivative and dielectric body and electrooptical display element containing same
EP0084974A1 (en) * 1982-01-22 1983-08-03 Chisso Corporation Carbocyclic compounds with liquid-crystal properties
JPS58146544A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Hitachi Ltd フタロニトリル誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JPH02503443A (ja) * 1988-03-10 1990-10-18 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2,3‐ジフルオロベンゼン誘導体
WO1998017664A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-30 Chisso Corporation Derives de dioxane, compositions de cristaux liquides contenant ces derives, et dispositif d'affichage a cristaux liquides fabrique a partir de ces derniers
JP2000053602A (ja) * 1998-06-02 2000-02-22 Chisso Corp Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2000038585A (ja) * 1998-06-30 2000-02-08 Merck Patent Gmbh 液晶媒体

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7888519B2 (en) 2003-05-27 2011-02-15 Merck Patent Gesellschaft Pyran compound or at least one derivative thereof
JP2004352721A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Merck Patent Gmbh ピラン誘導体
JP2004352722A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Merck Patent Gmbh 環外二重結合を含むピラン誘導体
JP2008502753A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
US8968840B2 (en) 2004-07-02 2015-03-03 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
US9267078B2 (en) 2004-07-02 2016-02-23 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
US9340730B2 (en) 2004-07-02 2016-05-17 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
JP2012177114A (ja) * 2004-07-02 2012-09-13 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
US10150917B2 (en) 2004-07-02 2018-12-11 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
US9701903B2 (en) 2004-07-02 2017-07-11 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
US10611963B2 (en) 2004-07-02 2020-04-07 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
JP2008505235A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
US10533135B2 (en) 2004-07-02 2020-01-14 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystalline medium
US10435626B2 (en) 2004-07-02 2019-10-08 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
US10160909B2 (en) 2004-07-02 2018-12-25 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
US10144870B2 (en) 2004-07-02 2018-12-04 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
JP2016194082A (ja) * 2005-05-21 2016-11-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2016191066A (ja) * 2005-05-21 2016-11-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2016188381A (ja) * 2005-05-21 2016-11-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
JP2014167125A (ja) * 2005-05-21 2014-09-11 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
DE112006001453T5 (de) 2005-06-09 2008-11-06 Adeka Corp. Neue Verbindung und Flüssigkristall-Zusammensetzung
US7695777B2 (en) 2006-09-06 2010-04-13 Chisson Corporation Chlorofluorobenzene liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
US7510749B2 (en) 2006-09-06 2009-03-31 Chisso Corporation Cyclohexene derivative having alkenyl, liquid crystal composition and liquid crystal display device
EP1903090A3 (en) * 2006-09-06 2009-01-07 Chisso Corporation Cyclohexene derivative having alkenyl, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP2008088165A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Chisso Corp アルケニルを有するシクロヘキセン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP2008088164A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Chisso Corp クロロフルオロベンゼン系液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
EP1903090A2 (en) 2006-09-06 2008-03-26 Chisso Corporation Cyclohexene derivative having alkenyl, liquid crystal composition and liquid crystal display device
EP1897928A1 (en) 2006-09-06 2008-03-12 Chisso Corporation Chlorofluorobenzene liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
KR101408570B1 (ko) 2006-09-06 2014-06-17 제이엔씨 주식회사 클로로플루오로벤젠계 액정성 화합물, 액정 조성물 및 액정표시 소자
CN101868439A (zh) * 2007-09-06 2010-10-20 智索株式会社 具有侧向氟的4、5环液晶性化合物、液晶组成物以及液晶显示元件
JPWO2009031437A1 (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する4、5環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
KR101540489B1 (ko) * 2007-09-06 2015-07-29 제이엔씨 석유 화학 주식회사 레터럴 불소를 갖는 4,5 고리 액정성 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시 소자
JP5487967B2 (ja) * 2007-09-06 2014-05-14 Jnc株式会社 ラテラルフッ素を有する4、5環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US8580142B2 (en) 2007-09-10 2013-11-12 Jnc Corporation Liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP5509852B2 (ja) * 2007-09-10 2014-06-04 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2009034867A1 (ja) 2007-09-10 2009-03-19 Chisso Corporation 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
KR101510912B1 (ko) 2007-09-10 2015-04-10 제이엔씨 석유 화학 주식회사 액정성 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시 소자
CN101827805A (zh) * 2007-09-10 2010-09-08 智索株式会社 液晶性化合物、液晶组成物以及液晶显示元件
JP2009270026A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
CN102046570B (zh) * 2008-05-29 2014-03-19 Jnc株式会社 具有氟原子的液晶性四环化合物、液晶组成物以及液晶显示元件
WO2009145101A1 (ja) 2008-05-29 2009-12-03 チッソ株式会社 フッ素原子を有する液晶性四環化合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
CN102046570A (zh) * 2008-05-29 2011-05-04 智索株式会社 具有氟原子的液晶性四环化合物、液晶组成物以及液晶显示元件
JP5531954B2 (ja) * 2008-05-29 2014-06-25 Jnc株式会社 フッ素原子を有する液晶性四環化合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
KR101625240B1 (ko) 2008-05-29 2016-05-27 제이엔씨 석유 화학 주식회사 불소 원자를 갖는 액정성 4고리 화합물, 액정 조성물, 및 액정 표시 소자
US8137583B2 (en) 2008-05-29 2012-03-20 Jnc Corporation Liquid crystal four-ring compound having fluorine, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
JP5333448B2 (ja) * 2008-06-16 2013-11-06 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US8491814B2 (en) 2008-06-16 2013-07-23 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
WO2009154080A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
CN102186946B (zh) * 2008-10-15 2014-02-12 Jnc株式会社 液晶组成物以及液晶显示元件
GB2478451B (en) * 2009-01-16 2014-04-09 Jnc Corp Liquid crystal compound, liquid crystal composition,and liquid crystal display device
WO2010082558A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 チッソ株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US8501038B2 (en) 2009-01-16 2013-08-06 Jnc Corporation Liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JPWO2010082558A1 (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP5549599B2 (ja) * 2009-01-16 2014-07-16 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
TWI458811B (zh) * 2009-01-16 2014-11-01 Jnc Corp 液晶性化合物、液晶組成物以及液晶顯示元件
GB2478451A (en) * 2009-01-16 2011-09-07 Jnc Corp Liquid crystalline compound liquid crystal composition,and liquid crystal display element
TWI472510B (zh) * 2009-05-19 2015-02-11 Jnc Corp 氯苯衍生物、光學等向性液晶媒體及光元件
US8470199B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Jnc Corporation Five-ring liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
US8580147B2 (en) 2009-09-18 2013-11-12 Jnc Corporation Liquid crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
TWI458813B (zh) * 2009-09-18 2014-11-01 Jnc Corp 液晶性化合物、液晶組成物以及液晶顯示元件
WO2011033937A1 (ja) 2009-09-18 2011-03-24 チッソ株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP5637137B2 (ja) * 2009-09-18 2014-12-10 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2011144274A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Jnc Corp 液晶組成物および液晶表示素子
WO2011087130A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 株式会社クラレ アセチレン化合物およびそれを含有している有機半導体材料
JPWO2011087130A1 (ja) * 2010-01-18 2013-05-20 株式会社クラレ アセチレン化合物およびそれを含有している有機半導体材料
JP2011225566A (ja) * 2010-04-17 2011-11-10 Merck Patent Gmbh 液晶化合物および液晶媒体
KR20130062511A (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 주식회사 동진쎄미켐 액정혼합물의 고속응답 발현을 위한 비대칭성 굽은 핵 분자 화합물
KR101894068B1 (ko) 2011-12-05 2018-09-05 주식회사 동진쎄미켐 액정혼합물의 고속응답 발현을 위한 비대칭성 굽은 핵 분자 화합물
TWI494417B (zh) * 2011-12-05 2015-08-01 Dongjin Semichem Co Ltd 用於表現液晶混合物的高速響應特性的不對稱彎曲型分子化合物
WO2013085234A1 (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 주식회사 동진쎄미켐 액정혼합물의 고속응답 발현을 위한 비대칭성 굽은 핵 분자 화합물
JPWO2014129268A1 (ja) * 2013-02-20 2017-02-02 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US10731078B2 (en) 2015-02-27 2020-08-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition
US10557978B2 (en) 2015-07-24 2020-02-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition, optical film including composition, and method of producing optical film
KR20180101346A (ko) 2016-01-20 2018-09-12 제이엔씨 주식회사 2원자 결합기와 2,3-디플루오로페닐렌을 가지는 4환 액정성 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시 소자
JP2017165710A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 Jnc株式会社 ターシクロヘキシルを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN112342032A (zh) * 2020-10-28 2021-02-09 华南理工大学 一类棒状极性液晶分子及其制备方法与棒状极性向列型液晶
CN114262616A (zh) * 2021-12-14 2022-04-01 苏州汉朗光电有限公司 负性液晶组合物和液晶层

Also Published As

Publication number Publication date
DE10157670A1 (de) 2002-06-20
DE10157670B4 (de) 2018-01-04
JP5225531B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225531B2 (ja) 負のdc異方性の四環式化合物および液晶媒体
JP5279975B2 (ja) 負のdc異方性のアルケニル化合物と液晶性媒体
JP4090073B2 (ja) ベンゼン誘導体及び液晶媒体
KR101077353B1 (ko) 테트라하이드로피란 고리를 갖는 액정 화합물
JP5550951B2 (ja) 液晶媒体
JP4777279B2 (ja) 液晶媒体
JP4596719B2 (ja) 液晶媒体
TWI382081B (zh) 液晶介質
KR20080017466A (ko) 1,2-다이플루오로에텐 화합물을 포함하는 액정 매질 및액정 디스플레이
JP4275364B2 (ja) 液晶化合物
JP4246491B2 (ja) 液晶化合物
JP4578761B2 (ja) フッ素化(ジヒドロ)フェナントレン誘導体および液晶媒体におけるそれらの使用
KR100323836B1 (ko) 벤젠유도체,이를포함하는액정매질및당해액정매질을포함하는전기광학액정디스플레이
JP2002080452A (ja) ペンタフルオロスルフラニルベンゼン誘導体
JP2002012868A (ja) 液晶媒体
JP3828169B2 (ja) ベンゼン誘導体及び液晶媒質
JP3981411B2 (ja) 液晶媒体
KR100295921B1 (ko) 벤젠유도체및액정매질
JPH0948971A (ja) 液晶媒体
JP2004522818A (ja) 液晶媒体
JP4201855B2 (ja) ベンゼン誘導体および液晶媒体
JP4162055B2 (ja) 液晶媒体
JP4383728B2 (ja) オキサビシクロオクタン
JP2004535420A (ja) Cf2oにより架橋した、アキシアルに置換されたシクロヘキサン誘導体
JP2002128776A (ja) ジオキサン誘導体および液晶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5225531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees