JP2002189448A - 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置

Info

Publication number
JP2002189448A
JP2002189448A JP2001313951A JP2001313951A JP2002189448A JP 2002189448 A JP2002189448 A JP 2002189448A JP 2001313951 A JP2001313951 A JP 2001313951A JP 2001313951 A JP2001313951 A JP 2001313951A JP 2002189448 A JP2002189448 A JP 2002189448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
reverse bias
switch
organic electroluminescence
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001313951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3937789B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kasai
利幸 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/973,847 priority Critical patent/US6864863B2/en
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001313951A priority patent/JP3937789B2/ja
Priority to CNB011411910A priority patent/CN1174356C/zh
Priority to EP01308730A priority patent/EP1197943B1/en
Priority to TW090125296A priority patent/TW554307B/zh
Priority to KR10-2001-0062905A priority patent/KR100437909B1/ko
Priority to DE60130856T priority patent/DE60130856T2/de
Publication of JP2002189448A publication Critical patent/JP2002189448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937789B2 publication Critical patent/JP3937789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • G09G2310/0256Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays with the purpose of reversing the voltage across a light emitting or modulating element within a pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費電力の増加やレイアウトスペースの増大
をほとんど伴わずに逆バイアスの印加を実現できる有機
エレクトロルミネッセンス素子駆動回路を実現する。 【解決手段】 スイッチ20−1,20−2を設け、有
機エレクトロルミネッセンス素子を逆バイアス状態に設
定する。各画素単位、画面を構成する各ライン画素単
位、全画素同時など、所定画素単位で逆バイアス状態に
設定する。電源を追加する必要もなく、消費電力の増加
やレイアウトスペースの増大をほとんど伴わずに逆バイ
アス印加を実現でき、有機エレクトロルミネッセンス素
子の長寿命化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機エレクトロルミ
ネッセンス(Electro Luminescense)素子を用いたアク
ティブマトリクス型表示装置の駆動回路及び電子機器及
び電気光学装置に関し、特に有機エレクトロルミネッセ
ンス素子の劣化を抑制するために有機エレクトロルミネ
ッセンス素子に対し逆バイアス印加する機能を有した駆
動回路及び電子機器及び電気光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気光学素子の一つである有機エレクト
ロルミネッセンス素子からなる複数の画素をマトリクス
状に配列することによって有機EL表示装置を実現でき
ることが知られている。有機エレクトロルミネッセンス
素子は、例えばMg:Ag、AL:Li等の金属電極に
よる陰極と、ITO(Indium Tin Oxide)からなる透明
電極による陽極との間に、発光層を含む有機積層薄膜を
有す構成をとる。
【0003】有機エレクトロルミネッセンス素子を用い
たアクティブマトリクス型表示装置の駆動回路の一般的
な構成が図9に示されている。同図において、有機エレ
クトロルミネッセンス素子はダイオード10として表記
されている。また駆動回路は、薄膜トランジスタ(TF
T)からなる二つのトランジスタTr1,Tr2と、電
荷を蓄積する容量素子2とから構成されている。
【0004】トランジスタTr1及びTr2は共にPチ
ャネル型のTFTであるものとする。同図中の容量素子
2に蓄積された電荷に応じてトランジスタTr1の導通
状態が制御される。容量素子2の充電は、選択電位V
SELをローレベルにすることによってオン状態になった
トランジスタTr2を介してデータ線VDATAによって行
う。トランジスタTr1がオン状態になると、トランジ
スタTr1を介して有機エレクトロルミネッセンス素子
10に電流が流れる。この電流を有機エレクトロルミネ
ッセンス素子10に供給することにより、有機エレクト
ロルミネッセンス素子10は継続して発光する。
【0005】図9の回路に関する簡単なタイミングチャ
ートが図10に示されている。図10に示されているよ
うに、データ書込みを行う場合には、選択電位VSEL
ローレベルにすることによって、トランジスタTr2を
オン状態にして、容量素子2を充電する。この充電期間
が同図中の書込期間TWである。この書込期間TWの後、
実際に表示を行う期間となる。この期間においては、容
量素子2に蓄積された電荷によりトランジスタTr1の
導通状態が制御される。この期間が同図中の表示期間T
Hである。
【0006】また、図11には、有機エレクトロルミネ
ッセンス素子駆動回路の他の構成が示されている。同図
に示されている駆動回路は、文献「The Impact of Tran
sient Response of Organic Light Emitting Diodes on
the Design of Active Matrix OLED Displays」(19
98 IEEE IEDM98−875)に記載されて
いる。同図において、Tr1は駆動トランジスタ、Tr
2は充電制御トランジスタ、Tr3は第1の選択トラン
ジスタ、Tr4は容量素子2の充電期間にオフ状態にな
る第2の選択トランジスタである。
【0007】ここでよく知られているように、トランジ
スタは同一規格のものであってもその特性にはばらつき
がある。そのため、トランジスタのゲート電極に同一の
電圧を印加した場合でも、必ずしもトランジスタに一定
の電流が流れる訳ではなく、これが輝度むら等の要因と
なることがある。しかしながら、この駆動回路ではデー
タ信号に応じた値の書き込み電流が電流源4から供給さ
れ、データ信号によりトランジスタのゲート電圧を調節
することができ、これにより有機エレクトロルミネッセ
ンス素子の発光状態を制御することができる。
【0008】トランジスタTr1〜Tr4はすべてPチ
ャネル型トランジスタであり、選択電位VSELをローレ
ベルにすることにより、トランジスタTr2及びTr3
をオン状態にし、電流源4の出力に応じた値の電荷が容
量素子2に蓄積される。そして、選択電位VSELがハイ
レベルとなり、Tr2およびTr3がオフ状態となった
後に、容量素子2に蓄積された電荷によりトランジスタ
Tr1の導通状態が制御され、データ保持制御信号Vgp
によってトランジスタTr4がオン状態になることによ
り、有機エレクトロルミネッセンス素子10に容量素子
2に蓄積された電荷に応じた電流が供給される。
【0009】図11の回路に関する簡単なタイミングチ
ャートが図12に示されている。図12に示されている
ように、電流源4によるデータ書込みを行う場合には、
選択電位VSELをローレベルにすることによって、トラ
ンジスタTr2,Tr3をオン状態にして、容量素子2
を充電する。この充電期間が同図中の書込期間TWであ
る。次に電位VSELをハイレベルに、トランジスタTr
2,Tr3をオフ状態に、データ保持制御信号Vgpをロ
ーレベルにすることにより、容量素子2に蓄積された電
荷に基づいてトランジスタTr1の導通状態が決定さ
れ、容量素子に蓄積された電荷に応じた電流が有機エレ
クトロルミネッセンス素子10に供給される。この期間
が表示期間THになる。
【0010】図13には有機エレクトロルミネッセンス
素子駆動回路のさらに別の構成が示されている。同図に
示されている駆動回路は、特開平11−272233号
公報に記載されている回路である。同図において、駆動
回路は、オン状態になっているときに電源による電流を
有機エレクトロルミネッセンス素子10に与える駆動ト
ランジスタTr1と、このトランジスタTr1の導通状
態を制御するための電荷を蓄積する容量素子2と、外部
信号に応じて容量素子2への充電を制御する充電制御ト
ランジスタTr5とを含んで構成されている。なお、有
機エレクトロルミネッセンス素子10を発光させる場
合、充電制御トランジスタTr7をオフ状態にするため
に電位Vrscanをローレベルの状態に保持しておく。こ
れにより、リセット信号Vrsigは出力されない。尚、T
r6は調整用のトランジスタである。
【0011】この駆動回路において、有機エレクトロル
ミネッセンス素子10を発光させる場合、トランジスタ
Tr5をオン状態にし、データ線VDATAによってトラン
ジスタTr6を介して容量素子2を充電する。この充電
レベルに応じてトランジスタTr1のソース−ドレイン
間のコンダクタンスを制御し、有機エレクトロルミネッ
センス素子10に電流を流せば良い。すなわち、図14
に示されているように、トランジスタTr5をオン状態
にするために電位Vscanをハイレベルの状態にすれば、
トランジスタTr6を介して容量素子2が充電される。
この充電レベルに応じてトランジスタTr1のソース−
ドレイン間のコンダクタンスが制御され、有機エレクト
ロルミネッセンス素子10に電流が流れることになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、有機エレク
トロルミネッセンス素子に逆バイアスを印加すること
は、有機エレクトロルミネッセンス素子の長寿命化に有
効な手段であることが知られている。この長寿命化につ
いては、例えば特開平11−8064号公報に記載され
ている。
【0013】しかしながら、同公報の方法では、有機エ
レクトロルミネッセンス素子に逆バイアス印加を行う場
合、新たにマイナス電源などの追加電源を用意し、有機
エレクトロルミネッセンス素子に逆バイアスをかけるよ
うに制御することが必要になる。
【0014】そこで本発明は、消費電力やコストの増加
をほとんど伴わずに有機エレクトロルミネッセンス素子
に逆バイアスを印加することのできる有機エレクトロル
ミネッセンス素子の駆動回路及び電子機器及び電気光学
装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の駆動回路
は、有機エレクトロルミネッセンス素子を含む複数の画
素がマトリクス状に配列された有機エレクトロルミネッ
センス表示装置をアクティブ駆動する駆動回路であっ
て、前記有機エレクトロルミネッセンス素子を所定領域
単位で逆バイアス状態に設定する逆バイアス設定回路を
含むこととする。
【0016】本発明の第2の駆動回路は、有機エレクト
ロルミネッセンス素子を含む複数の画素がマトリクス状
に配列された有機エレクトロルミネッセンス表示装置を
アクティブ駆動する駆動回路であって、前記有機エレク
トロルミネッセンス素子のうち所定領域内の画素に含ま
れる有機エレクトロルミネッセンス素子を逆バイアス状
態に設定する逆バイアス設定回路を含むこととする。
【0017】本発明の第3の駆動回路は、上記駆動回路
であって、前記逆バイアス設定回路は、前記有機エレク
トロルミネッセンス素子の少なくとも一方の電極の電気
的な接続状態を、第1の電位を供給する第1の電源線と
の接続状態及び前記第1の電位よりも低い第2の電位を
供給する第2の電源線との接続状態のいずれか一方に切
換えるスイッチを有することとする。
【0018】要するに、駆動回路に対する第1電源と第
2電源との接続状態をスイッチで切換えているので、電
源を追加する必要もなく、消費電力やコストの増加をほ
とんど伴わずに有機エレクトロルミネッセンス素子に逆
バイアスを印加することができる。この場合、一般的に
は、第1電源がVCCで、第2電源がグランド(GND)
であり、もともと用意されている電位を用いる。もっと
も、有機エレクトロルミネッセンス素子を発光させるの
に充分な電位差が確保できれば、それらに限定されるこ
とはない。
【0019】本発明の第4の駆動回路は、上記駆動回路
であって、前記逆バイアス設定回路は、前記有機エレク
トロルミネッセンス素子の陰極側の電気的な接続状態
を、第1の電位を供給する第1の電源線との接続状態及
び前記第1の電位よりも低い第2の電位を供給する第2
の電源線との接続状態のいずれか一方に切換えるスイッ
チを有することとする。
【0020】本発明の第5の駆動回路は、上記駆動回路
であって、前記スイッチは各画素に対応して設けられ、
前記スイッチを制御することによって各画素単位で前記
有機エレクトロルミネッセンス素子を逆バイアス状態に
設定するようにすることとする。
【0021】本発明の第6の駆動回路は、上記駆動回路
であって、前記スイッチは前記画素の各ラインに対応し
て設けられ、前記スイッチを制御することによって1ラ
イン単位で前記有機エレクトロルミネッセンス素子を逆
バイアス状態に設定するようにすることとする。
【0022】本発明の第7の駆動回路は、上記駆動回路
であって、前記スイッチは前記画素全体に対して1つだ
け設けられ、このスイッチを制御することによって全画
素同時に前記有機エレクトロルミネッセンス素子を逆バ
イアス状態に設定するようにすることとする。
【0023】本発明の第8の駆動回路は、上記駆動回路
であって、前記スイッチは特定画素のみに対して設けら
れ、このスイッチを制御することによって前記特定画素
のみについて前記有機エレクトロルミネッセンス素子を
逆バイアス状態に設定するようにすることとする。
【0024】本発明の第9の駆動回路は、複数の電気光
学素子がマトリクス状に配列された電気光学装置を駆動
する駆動回路であって、前記複数の電気光学素子のうち
少なくとも1つの電気光学素子を逆バイアス状態に設定
する逆バイアス設定回路を含むこととする。
【0025】本発明の第1の電子機器は、上記駆動回路
を備えるアクティブマトリクス型表示装置が実装されて
なる電子機器であることとする。
【0026】本発明の第1の電気光学装置は、電気光学
素子を含む複数の画素がマトリクス状に配列された表示
装置をアクティブ駆動する駆動回路を有する電気光学装
置であって、前記駆動回路が、前記電気光学素子を所定
領域単位で逆バイアス状態に設定する逆バイアス設定回
路を含むこととする。
【0027】本発明の第2の電気光学装置は、電気光学
素子を含む複数の画素がマトリクス状に配列された表示
装置をアクティブ駆動する駆動回路を有する電気光学装
置であって、前記駆動回路が、前記電気光学素子のうち
所定領域内の画素に含まれる電気光学素子を逆バイアス
状態に設定する逆バイアス設定回路を含むこととする。
【0028】本発明の第3の電気光学装置は、前記逆バ
イアス設定回路が、前記電気光学素子の少なくとも一方
の電極の電気的な接続状態を、第1の電位を供給する第
1の電源線との接続状態及び前記第1の電位よりも低い
第2の電位を供給する第2の電源線との接続状態のいず
れか一方に切換えるスイッチを有することとする。
【0029】本発明の第4の電気光学装置は、前記逆バ
イアス設定回路が、前記電気光学素子の陰極側の電気的
な接続状態を、第1の電位を供給する第1の電源線との
接続状態及び前記第1の電位よりも低い第2の電位を供
給する第2の電源線との接続状態のいずれか一方に切換
えるスイッチを有することとする。
【0030】本発明の第5の電気光学装置は、前記スイ
ッチが各画素に対応して設けられ、前記スイッチを制御
することによって各画素単位で前記電気光学素子を逆バ
イアス状態に設定するようにすることとする。
【0031】本発明の第6の電気光学装置は、前記スイ
ッチが前記画素の各ラインに対応して設けられ、前記ス
イッチを制御することによって1ライン単位で前記電気
光学素子を逆バイアス状態に設定するようにすることと
する。
【0032】本発明の第7の電気光学装置は、前記スイ
ッチが前記画素全体に対して1つだけ設けられ、このス
イッチを制御することによって全画素同時に前記電気光
学素子を逆バイアス状態に設定するようにすることとす
る。
【0033】本発明の第8の電気光学装置は、前記スイ
ッチは特定画素のみに対して設けられ、このスイッチを
制御することによって前記特定画素のみについて前記電
気光学素子を逆バイアス状態に設定するようにすること
とする。
【0034】本発明の第9の電気光学装置は、複数の電
気光学素子がマトリクス状に配列された電気光学素子を
駆動する駆動回路を有する電気光学装置であって、前記
駆動回路が、前記複数の電気光学素子のうち少なくとも
1つの電気光学素子を逆バイアス状態に設定する逆バイ
アス設定回路を含むこととする。
【0035】本発明の第10の電気光学装置は、前記電
気光学素子が有機エレクトロルミネッセンス素子である
こととする。
【0036】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、以下の説明において
参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によっ
て示されている。
【0037】(1)従来の駆動回路に対する逆バイアス
印加 図9の回路における逆バイアス印加 図2は本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子
を用いたアクティブマトリクス型表示装置の駆動回路の
実施の一形態を示す回路図である。図2に示されている
ように、本例の有機エレクトロルミネッセンス素子駆動
回路には、有機エレクトロルミネッセンス素子の陰極側
を第2の電位(GND)から第1の電位(VCC)に切換
えるためのスイッチ20を含んで構成されている。有機
エレクトロルミネッセンス素子10を発光させる場合に
は、スイッチ20を第2の電位(GND)に接続すれば
良い。この状態は、前述した図9の状態と同じになる。
【0038】一方、有機エレクトロルミネッセンス素子
10に逆バイアスを印加するには、トランジスタTr1
をオフ状態にし、スイッチ20を切換えて第1の電位
(VCC)に設定すれば良い。このとき、有機エレクトロ
ルミネッセンス素子の陽極側の電位は第1の電位
(VCC)以上にはなり得ないので、有機エレクトロルミ
ネッセンス素子10には逆バイアスが印加されることに
なる。
【0039】但し、このとき有機エレクトロルミネッセ
ンス素子の陽極側の寄生容量Cが小さい場合には、有機
エレクトロルミネッセンス素子の陰極側の電位変化、す
なわち第2の電位(GND)から第1の電位(VCC)へ
の電位上昇に追従して陽極側の電位も上昇してしまい、
十分に逆バイアスが印加されないことが有る。十分な逆
バイアスを印加するためには陽極側の電位上昇を抑える
ことが必要であり、その手段としては陽極側の配線寄生
容量Cを大きくすることが考えられる。陽極側の寄生容
量Cを大きくすることによって大きな逆バイアスを印加
することが可能となり、有機エレクトロルミネッセンス
素子の劣化防止を効果的に行うことができる。
【0040】そこで、陽極側の寄生容量を大きくする方
法について図3を用いて説明する。まず、有機エレクト
ロルミネッセンス素子の一般的な断面構造を図3(a)
を用いて説明する。
【0041】ガラス基板81上には半導体薄膜層が形成
されている。トランジスタのソース領域82及びドレイ
ン領域85が半導体薄膜層内に形成されている。ゲート
絶縁層83は、トランジスタのソース領域82及びドレ
イン領域85を覆っている。トランジスタのゲート電極
84がゲート絶縁層83上に形成されている。第1層間
絶縁層86は、ゲート電極84及びゲート絶縁層83を
覆っている。ゲート絶縁層83及び第1層間絶縁層86
には接続孔が形成されている。トランジスタのソース領
域82及びドレイン領域85と、ソース電極87及びド
レイン電極91とは、接続孔に導電材料を埋め込むこと
によって接続されている。第2層間絶縁層88は、ソー
ス電極87、ドレイン電極91及び第1層間絶縁層86
を覆っている。ドレイン電極91は、ITOからなるか
らなる陽極89を介して発光層95を含む有機積層薄膜
に接続されている。有機積層薄膜は、正孔注入層93と
発光層95とを少なくとも含んでいる。有機積層薄膜上
には、有機エレクトロルミネッセンス素子の陰極97が
形成されている。この陰極97の電位を前述したスイッ
チ20によって、第2の電位(GND)から第1の電位
(VCC)に切換えるのである。
【0042】次に、陽極側の寄生容量を大きくする方法
について具体的に説明する。
【0043】(i)ソース電極とドレイン電極との間で
の寄生容量 有機エレクトロルミネッセンス素子の陽極89とトラン
ジスタとの間の配線の近傍に導体部材を設け、配線との
間で寄生容量を構成する。すなわち、図3(b)に示さ
れているように、ソース電極87とドレイン電極91と
の間隔を通常よりも狭くしたり、両電極の対向する部分
の面積を他の部分と比べ大きくすることによって、寄生
容量Cを大きくすることができる。つまり、駆動トラン
ジスタのソース電極とドレイン電極との間で寄生容量C
を構成するのである。
【0044】(ii)絶縁膜層内に設けた金属層との間
での寄生容量 また、図3(c)に示されているように、第1層間絶縁
層86内に金属層92を設けることにより、この金属層
92とドレイン電極91との間の寄生容量を大きくする
ことができる。つまり、第1層間絶縁層86内に設けら
れた金属層92とドレイン電極91との間で寄生容量C
を構成するのである。
【0045】いずれにしても、スイッチ20の設定を切
換えるだけで、有機エレクトロルミネッセンス素子を発
光状態あるいは逆バイアス状態にでき、しかもマイナス
の電源電圧を新たに用意する必要がないので、消費電力
が増加したり、レイアウトスペースが増大することはな
い。なお、このスイッチ20は、トランジスタを組み合
わせて簡単に実現できる。
【0046】図11の回路における逆バイアス印加 図4に示されているように、有機エレクトロルミネッセ
ンス素子10の陰極側にスイッチ20を設け、このスイ
ッチ20を第2の電位(GND)から第1の電位
(VCC)に切換えれば、図2の場合と同様に寄生容量C
を利用して、有機エレクトロルミネッセンス素子10を
逆バイアス状態に設定することができる。
【0047】図13の回路における逆バイアス印加 さらに、前述した図13に示されている駆動回路につい
ても、図5に示されているように、有機エレクトロルミ
ネッセンス素子10の陰極側にスイッチ20を追加すれ
ば良い。そして、このスイッチ20により、有機エレク
トロルミネッセンス素子の陰極側を第1の電位(VCC
から第2の電位(GND)に切換えるのである。これに
より、寄生容量Cを利用して、有機エレクトロルミネッ
センス素子10を逆バイアス状態に設定することができ
る。
【0048】(2)所定単位に対する逆バイアス印加 ところで、有機エレクトロルミネッセンス素子を用いて
表示装置を構成する場合、各有機エレクトロルミネッセ
ンス素子が1つの画素に対応する。このため、前述した
図2〜図5の構成においては、各有機エレクトロルミネ
ッセンス素子毎、すなわち各画素回路毎にスイッチを設
けることになる。
【0049】各画素毎に逆バイアス印加 図1には、有機エレクトロルミネッセンス素子を有する
各画素回路1−1,1−2…と、これらに対応するスイ
ッチ20−1,20−2…との接続関係が示されてい
る。
【0050】同図においては、有機エレクトロルミネッ
センス素子を有する画素回路1−1に対応してスイッチ
20−1が設けられ、画素回路1−2に対応してスイッ
チ20−2が設けられていることになる。つまり、各画
素それぞれに対して前述したスイッチを設けているので
ある。そして、これらスイッチは、制御信号S1,S2
で切換え制御する。この制御信号は、各画素回路内のキ
ャパシタを充電している期間及び有機エレクトロルミネ
ッセンス素子を発光させている期間を除く期間に入力
し、各スイッチを切換え制御する。例えば前述した図4
の実施例を例に取れば、この制御信号Sは、書込期間T
Wを定める選択電圧VSEL及び表示期間THを定めるデー
タ保持制御信号Vgpを参照して容易に生成することがで
きる。すなわち、図6(a)に示されているように、選
択電圧VSELによる書込期間TW及びデータ保持制御信号
gpによる表示期間TH以外の期間を逆バイアス期間TB
とすることになる。
【0051】各ライン毎に逆バイアス印加 また、前述したスイッチを、画面を構成する画素の各ラ
インに対応して設けても良い。すなわち、図7に示され
ているように、画素回路1−11,1−12…によるラ
インに対してスイッチ20−1を設け、また、画素回路
1−21,1−22…によるラインに対してスイッチ2
0−2を設けるのである。各ラインに対してスイッチを
1つ設ける場合、図1の場合よりもスイッチ数を少なく
することができ、低コスト化が図れる。
【0052】このように画素の各ライン単位で逆バイア
スを印可する場合、図6(b)に示されているように、
あるラインが逆バイアス期間TBである時、他のライン
は書込期間TW又は表示期間THであることになる。この
ように、1つの画面を構成する複数のラインそれぞれに
対応して上記スイッチを設けることにより、各ライン単
位で定期的に逆バイアス状態に設定し、有機エレクトロ
ルミネッセンス素子の長寿命化を図ることができるので
ある。
【0053】図6(c)に示されているように、逆バイ
アス期間TBと書込期間TWとを同時に実現できる画素回
路については、あるラインについては逆バイアス期間T
B又は書込期間TWとなり、他のラインについては表示期
間THとなる。
【0054】全画素同時に逆バイアス印加 さらに、画面を構成する画素全体に対して上記スイッチ
を1つだけ設け、このスイッチを制御することによって
画面を構成する画素について全画素同時に有機エレクト
ロルミネッセンス素子を逆バイアス状態に設定しても良
い。この場合、図8に示されているように、画素回路1
−11,1−12…及び画素回路1−21,1−22…
によって構成される画面に対して1つのスイッチ20を
設け、このスイッチ20によって全画素を同時に逆バイ
アス状態に設定するのである。全画素に対してスイッチ
を1つだけ設ける場合、スイッチ数を最少にすることが
でき、より低コスト化を図ることができる。
【0055】全画素を同時に逆バイアス状態に設定する
場合、図6(d)に示されているように、1フレーム期
間Fにおいて、例えば書込期間TW及び表示期間THと同
程度の長さといったように、所定の長さの逆バイアス期
間TBを設ければ良い。同図では、1フレーム期間F中
の先頭位置に逆バイアス期間TBを設け、その後に書込
期間TW及び表示期間THを連続して設けているが、1フ
レーム期間F中における逆バイアス期間TBの位置は任
意で良い。
【0056】特定画素のみに逆バイアス印加 ところで、有機エレクトロルミネッセンス素子でカラー
表示装置を実現する場合、例えば赤、緑、青のように異
なる発光色を有する有機エレクトロルミネッセンス材料
を用いることがある。一般に、有機エレクトロルミネッ
センス材料が異なる場合、その寿命には差が生じる。そ
のため、複数の有機エレクトロルミネッセンス材料によ
って表示装置を構成したとき、最も短寿命の有機エレク
トロルミネッセンス材料の寿命が表示装置の寿命を決定
することになる。そこで特定画素のみに逆バイアス印加
することが考えられる。この場合、次の2つの方法が考
えられる。(i)短寿命の画素を表示する有機エレクト
ロルミネッセンス素子についてのみ逆バイアス状態にす
る処理を行う方法。(ii)短寿命の画素を表示する有
機エレクトロルミネッセンス素子に逆バイアスを印加す
る回数を、他の有機エレクトロルミネッセンス素子に逆
バイアスを印加する回数よりも多くする。このような方
法においても、表示画面全体の寿命を延ばすことができ
る。
【0057】また、例えば表示画面を部分的にオレンジ
色、青色、緑色等の特定の色で表示する、いわゆるエリ
ア表示を行う有機エレクトロルミネッセンス表示装置に
おいては、寿命の短いエリアを表示する有機エレクトロ
ルミネッセンス素子についてのみ逆バイアス状態にして
も良い。この場合においても、表示画面の寿命を延ばす
ことができる。
【0058】ところで、以上では有機エレクトロルミネ
ッセンス素子を用いたアクティブマトリクス型表示装置
の駆動回路について説明したが、本発明の適用範囲はこ
れに限られず、例えば、TFT−LCD、FED(Fiel
d Emission Display)、電気泳動素子や電場反転素子、
レーザーダイオード、LEDなど、有機エレクトロルミ
ネッセンス素子以外の電気光学素子を用いたアクティブ
マトリクス型の表示装置にも適用することができる。
【0059】つぎに、以上に説明した駆動回路1を備え
て構成されるアクティブマトリクス型表示装置を適用し
た電子機器のいくつかの事例について説明する。図15
はこのアクティブマトリクス型表示装置を適用したモバ
イル型のパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図で
ある。この図において、パーソナルコンピュータ110
0は、キーボード1102を備えた本体部1104と、
表示ユニット1106とにより構成され、この表示ユニ
ット1106が前記アクティブマトリクス型表示装置1
00を備えている。
【0060】また、図16は前述の駆動回路を備えて構
成されるアクティブマトリクス型表示装置100をその
表示部に適用した携帯電話機の構成を示す斜視図であ
る。この図において、携帯電話機1200は、複数の操
作ボタン1202のほか、受話口1204、送話口12
06とともに、前記のアクティブマトリクス型表示装置
100を備えている。
【0061】また、図17は前述の駆動回路を備えて構
成されるアクティブマトリクス型表示装置100をその
ファインダに適用したディジタルスチルカメラの構成を
示す斜視図である。なお、この図には外部機器との接続
についても簡易的に示している。ここで通常のカメラ
は、被写体の光像によりフィルムを感光するのに対し、
ディジタルスチルカメラ1300は、被写体の光像をC
CD(Charge Coupled Device)などの撮像素子により
光電変換して撮像信号を生成する。ディジタルスチルカ
メラ1300におけるケース1302の背面には、アク
ティブマトリクス型表示装置100が設けられ、CCD
による撮像信号に基づいて表示を行う構成になってお
り、アクティブマトリクス型表示装置100は被写体を
表示するファインダとして機能する。また、ケース13
02の観察側(図においては裏面側)には、光学レンズ
やCCDなどを含んだ受光ユニット1304が設けられ
ている。
【0062】撮影者が駆動回路に表示された被写体像を
確認しシャッタボタン1306を押下すると、その時点
におけるCCDの撮像信号が、回路基板1308のメモ
リに転送・格納される。また、このディジタルスチルカ
メラ1300にあっては、ケース1302の側面に、ビ
デオ信号出力端子1312と、データ通信用の入出力端
子1314とが設けられている。そして、図に示される
ように、前者のビデオ信号出力端子1312にはテレビ
モニタ1430が、また、後者のデータ通信用の入出力
端子1314にはパーソナルコンピュータ1430が、
それぞれ必要に応じて接続される。さらに、所定の操作
により回路基板1308のメモリに格納された撮像信号
が、テレビモニタ1430や、パーソナルコンピュータ
1440に出力される構成になっている。
【0063】なお、本発明のアクティブマトリクス型表
示装置100が適用される電子機器としては、図15の
パーソナルコンピュータや、図16の携帯電話、図17
のディジタルスチルカメラの他にも、液晶テレビや、ビ
ューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコー
ダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電
卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電
話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等などが挙
げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部とし
て、前述したアクティブマトリクス型表示装置100が
適用可能であることは言うまでもない。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、所定画素
単位で有機エレクトロルミネッセンス素子を逆バイアス
状態に設定するので、消費電力の増加やレイアウトスペ
ースの増大をほとんど伴わずに逆バイアス印加を実現で
き、有機エレクトロルミネッセンス素子の長寿命化を図
ることができるという効果がある。また、寄生容量を利
用することにより、電源を追加せずに逆バイアス印加を
実現でき、有機エレクトロルミネッセンス素子の長寿命
化を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の実施の一形態を示すブロック図である。
【図2】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路における画素回路の断面構成を示す図であ
る。
【図4】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の他の構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の他の構成例を示すブロック図である。
【図6】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の動作を示す波形図である。
【図7】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の実施の他の形態を示すブロック図である。
【図8】本発明による有機エレクトロルミネッセンス素
子駆動回路の実施の他の形態を示すブロック図である。
【図9】従来の有機エレクトロルミネッセンス素子駆動
回路の構成例を示すブロック図である。
【図10】図9の有機エレクトロルミネッセンス素子駆
動回路の動作を示す波形図である。
【図11】従来の有機エレクトロルミネッセンス素子駆
動回路の他の構成例を示すブロック図である。
【図12】図11の有機エレクトロルミネッセンス素子
駆動回路の動作を示す波形図である。
【図13】従来の有機エレクトロルミネッセンス素子駆
動回路の他の構成例を示すブロック図である。
【図14】図13の有機エレクトロルミネッセンス素子
駆動回路の動作を示す波形図である。
【図15】本発明の一実施例による駆動回路を備えたア
クティブマトリクス型表示装置を、モバイル型のパーソ
ナルコンピュータに適用した場合の一例を示す図であ
る。
【図16】本発明の一実施例による駆動回路を備えたア
クティブマトリクス型表示装置を、携帯電話機の表示部
に適用した場合の一例を示す図である。
【図17】本発明の一実施例による駆動回路を備えたア
クティブマトリクス型表示装置を、ファインダ部分に適
用したディジタルスチルカメラの斜視図を示す図であ
る。
【符号の説明】
1−1,1−2,1−11 画素回路 1−12,1−21,1−22 画素回路 2 キャパシタ 4 電流源 10 有機エレクトロルミネッセンス素子 20,20−1,20−2 スイッチ C 寄生容量 Tr1〜Tr7 トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/08 H05B 33/08 33/14 33/14 A Fターム(参考) 3K007 AB11 AB18 BA06 DA01 DB03 EB00 GA00 5C080 AA06 BB05 DD22 DD29 FF11 JJ03 JJ04 5C094 AA15 AA31 AA45 AA56 BA03 BA27 CA19 DB01 DB04 DB10 EA04 FB01 FB20 GA10

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機エレクトロルミネッセンス素子を含
    む複数の画素がマトリクス状に配列された有機エレクト
    ロルミネッセンス表示装置をアクティブ駆動する駆動回
    路であって、前記有機エレクトロルミネッセンス素子を
    所定領域単位で逆バイアス状態に設定する逆バイアス設
    定回路を含むことを特徴とする駆動回路。
  2. 【請求項2】 有機エレクトロルミネッセンス素子を含
    む複数の画素がマトリクス状に配列された有機エレクト
    ロルミネッセンス表示装置をアクティブ駆動する駆動回
    路であって、前記有機エレクトロルミネッセンス素子の
    うち所定領域内の画素に含まれる有機エレクトロルミネ
    ッセンス素子を逆バイアス状態に設定する逆バイアス設
    定回路を含むことを特徴とする駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記逆バイアス設定回路は、前記有機エ
    レクトロルミネッセンス素子の少なくとも一方の電極の
    電気的な接続状態を、第1の電位を供給する第1の電源
    線との接続状態及び前記第1の電位よりも低い第2の電
    位を供給する第2の電源線との接続状態のいずれか一方
    に切換えるスイッチを有することを特徴とする請求項1
    または2に記載の駆動回路。
  4. 【請求項4】 前記逆バイアス設定回路は、前記有機エ
    レクトロルミネッセンス素子の陰極側の電気的な接続状
    態を、第1の電位を供給する第1の電源線との接続状態
    及び前記第1の電位よりも低い第2の電位を供給する第
    2の電源線との接続状態のいずれか一方に切換えるスイ
    ッチを有することを特徴とする請求項1または2に記載
    の駆動回路。
  5. 【請求項5】 前記スイッチは各画素に対応して設けら
    れ、前記スイッチを制御することによって各画素単位で
    前記有機エレクトロルミネッセンス素子を逆バイアス状
    態に設定するようにすることを特徴とする請求項3また
    は4に記載の駆動回路。
  6. 【請求項6】 前記スイッチは前記画素の各ラインに対
    応して設けられ、前記スイッチを制御することによって
    1ライン単位で前記有機エレクトロルミネッセンス素子
    を逆バイアス状態に設定するようにすることを特徴とす
    る請求項3乃至5のいずれかに記載の駆動回路。
  7. 【請求項7】 前記スイッチは前記画素全体に対して1
    つだけ設けられ、このスイッチを制御することによって
    全画素同時に前記有機エレクトロルミネッセンス素子を
    逆バイアス状態に設定するようにすることを特徴とする
    請求項3または4に記載の駆動回路。
  8. 【請求項8】 前記スイッチは特定画素のみに対して設
    けられ、このスイッチを制御することによって前記特定
    画素のみについて前記有機エレクトロルミネッセンス素
    子を逆バイアス状態に設定するようにすることを特徴と
    する請求項3または4に記載の駆動回路。
  9. 【請求項9】 複数の電気光学素子がマトリクス状に配
    列された電気光学装置を駆動する駆動回路であって、前
    記複数の電気光学素子のうち少なくとも1つの電気光学
    素子を逆バイアス状態に設定する逆バイアス設定回路を
    含むこと、を特徴とする駆動回路。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至6のいずれかに記載の駆
    動回路を備えるアクティブマトリクス型表示装置が実装
    されてなる電子機器。
  11. 【請求項11】 電気光学素子を含む複数の画素がマト
    リクス状に配列された表示装置をアクティブ駆動する駆
    動回路を有する電気光学装置であって、 前記駆動回路が、前記電気光学素子を所定領域単位で逆
    バイアス状態に設定する逆バイアス設定回路を含むこと
    を特徴とする電気光学装置。
  12. 【請求項12】 電気光学素子を含む複数の画素がマト
    リクス状に配列された表示装置をアクティブ駆動する駆
    動回路を有する電気光学装置であって、 前記駆動回路が、前記電気光学素子のうち所定領域内の
    画素に含まれる電気光学素子を逆バイアス状態に設定す
    る逆バイアス設定回路を含むことを特徴とする電気光学
    装置。
  13. 【請求項13】 前記逆バイアス設定回路が、前記電気
    光学素子の少なくとも一方の電極の電気的な接続状態
    を、第1の電位を供給する第1の電源線との接続状態及
    び前記第1の電位よりも低い第2の電位を供給する第2
    の電源線との接続状態のいずれか一方に切換えるスイッ
    チを有することを特徴とする請求項11または12に記
    載の電気光学装置。
  14. 【請求項14】 前記逆バイアス設定回路は、前記電気
    光学素子の陰極側の電気的な接続状態を、第1の電位を
    供給する第1の電源線との接続状態及び前記第1の電位
    よりも低い第2の電位を供給する第2の電源線との接続
    状態のいずれか一方に切換えるスイッチを有することを
    特徴とする請求項11または12に記載の電気光学装
    置。
  15. 【請求項15】 前記スイッチは各画素に対応して設け
    られ、前記スイッチを制御することによって各画素単位
    で前記電気光学素子を逆バイアス状態に設定するように
    したことを特徴とする請求項13または14に記載の電
    気光学装置。
  16. 【請求項16】 前記スイッチは前記画素の各ラインに
    対応して設けられ、前記スイッチを制御することによっ
    て1ライン単位で前記電気光学素子を逆バイアス状態に
    設定するようにしたことを特徴とする請求項13乃至1
    5のいずれかに記載の電気光学装置。
  17. 【請求項17】 前記スイッチは前記画素全体に対して
    1つだけ設けられ、このスイッチを制御することによっ
    て全画素同時に前記電気光学素子を逆バイアス状態に設
    定するようにしたことを特徴とする請求項13または1
    4に記載の電気光学装置。
  18. 【請求項18】 前記スイッチは特定画素のみに対して
    設けられ、このスイッチを制御することによって前記特
    定画素のみについて前記電気光学素子を逆バイアス状態
    に設定するようにしたことを特徴とする請求項13また
    は14に記載の電気光学装置。
  19. 【請求項19】 複数の電気光学素子がマトリクス状に
    配列された電気光学素子を駆動する駆動回路を有する電
    気光学装置であって、前記駆動回路が、前記複数の電気
    光学素子のうち少なくとも1つの電気光学素子を逆バイ
    アス状態に設定する逆バイアス設定回路を含むこと、を
    特徴とする電気光学装置。
  20. 【請求項20】 前記電気光学素子が有機エレクトロル
    ミネッセンス素子であることを特徴とする請求項11乃
    至19に記載の電気光学装置。
JP2001313951A 2000-10-12 2001-10-11 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置 Expired - Lifetime JP3937789B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313951A JP3937789B2 (ja) 2000-10-12 2001-10-11 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置
US09/973,847 US6864863B2 (en) 2000-10-12 2001-10-11 Driving circuit including organic electroluminescent element, electronic equipment, and electro-optical device
EP01308730A EP1197943B1 (en) 2000-10-12 2001-10-12 Driving circuit for an organic electroluminescent element, electronic equipment, and electro-optical device
TW090125296A TW554307B (en) 2000-10-12 2001-10-12 Driving circuit for an organic electroluminescent element, electronic equipment, and electro-optical device
CNB011411910A CN1174356C (zh) 2000-10-12 2001-10-12 包含有机电致发光元件的驱动电路及电子装置以及电光装置
KR10-2001-0062905A KR100437909B1 (ko) 2000-10-12 2001-10-12 유기 일렉트로루미네선스 소자를 포함하는 구동 회로 및전자 기기 및 전기 광학 장치
DE60130856T DE60130856T2 (de) 2000-10-12 2001-10-12 Treiberschaltung für ein organisches elektrolumineszierendes Element, elektronische Apparatur und elektrooptische Anordnung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312391 2000-10-12
JP2000-312391 2000-10-12
JP2001313951A JP3937789B2 (ja) 2000-10-12 2001-10-11 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026506A Division JP4556957B2 (ja) 2000-10-12 2007-02-06 電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002189448A true JP2002189448A (ja) 2002-07-05
JP3937789B2 JP3937789B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=26601985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313951A Expired - Lifetime JP3937789B2 (ja) 2000-10-12 2001-10-11 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6864863B2 (ja)
EP (1) EP1197943B1 (ja)
JP (1) JP3937789B2 (ja)
KR (1) KR100437909B1 (ja)
CN (1) CN1174356C (ja)
DE (1) DE60130856T2 (ja)
TW (1) TW554307B (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207451A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Ltd 有機ledディスプレイおよびその駆動方法
JP2002215095A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Pioneer Electronic Corp 発光ディスプレイの画素駆動回路
WO2003023750A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. El display panel, its driving method, and el display apparatus
JP2003122303A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルおよびそれを用いた表示装置とその駆動方法
JP2004109718A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004117921A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置およびel表示装置の駆動方法
WO2004045251A1 (ja) * 2002-11-13 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光装置
JP2004252104A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2005099621A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Sharp Corp 発光表示装置
KR100517664B1 (ko) * 2002-08-30 2005-09-28 인더스트리얼 테크놀로지 리써치 인스티튜트 능동 매트릭스 led 픽셀 구동 회로
JP2006072385A (ja) * 2002-10-03 2006-03-16 Seiko Epson Corp 電子装置及び電子機器
JP2006119179A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
KR100702094B1 (ko) 2005-03-11 2007-04-02 산요덴키가부시키가이샤 액티브 매트릭스형 표시 장치 및 그 구동 방법
US7355459B2 (en) 2002-10-03 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, method of driving electronic circuit, electronic device, electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
JP2009048212A (ja) * 2003-08-29 2009-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2009145594A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sony Corp 自発光型表示装置およびその駆動方法
JP2009238434A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
US7817149B2 (en) 2002-04-26 2010-10-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Semiconductor circuits for driving current-driven display and display
JP2013508916A (ja) * 2009-10-21 2013-03-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高いルーメン維持および寿命末期調節の知識ベースドライバ装置
JP2013057947A (ja) * 2012-10-15 2013-03-28 Sony Corp 自発光型表示装置
WO2013088874A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 日本精機株式会社 発光装置及び有機el素子の駆動方法
JP2013178578A (ja) * 2001-09-21 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8570456B2 (en) 2005-08-12 2013-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device and electronic device equipped with the semiconductor device
JP2015163963A (ja) * 2004-04-28 2015-09-10 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US9153168B2 (en) 2002-07-09 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for deciding duty factor in driving light-emitting device and driving method using the duty factor
JP2017107194A (ja) * 2015-11-30 2017-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、入出力装置、情報処理装置、情報処理装置の駆動方法
JPWO2018051898A1 (ja) * 2016-09-14 2019-07-11 Cyberdyne株式会社 膝関節矯正具製造装置及び膝関節矯正具製造方法、並びに膝関節治療支援装置及び膝関節治療支援方法
JP2020122966A (ja) * 2004-09-16 2020-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11302253B2 (en) 2001-09-07 2022-04-12 Joled Inc. El display apparatus

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076352A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
JP4040261B2 (ja) * 2001-03-22 2008-01-30 富士フイルム株式会社 固体撮像装置とその駆動方法
US6858989B2 (en) * 2001-09-20 2005-02-22 Emagin Corporation Method and system for stabilizing thin film transistors in AMOLED displays
WO2003027997A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ecran et procede de fonctionnement associe
JP2003177709A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子用の画素回路
US7023141B2 (en) * 2002-03-01 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and drive method thereof
KR100956463B1 (ko) * 2002-04-26 2010-05-10 도시바 모바일 디스플레이 가부시키가이샤 El 표시 장치
TWI345211B (en) * 2002-05-17 2011-07-11 Semiconductor Energy Lab Display apparatus and driving method thereof
TWI360098B (en) 2002-05-17 2012-03-11 Semiconductor Energy Lab Display apparatus and driving method thereof
US7474285B2 (en) * 2002-05-17 2009-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display apparatus and driving method thereof
US7184034B2 (en) * 2002-05-17 2007-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7170479B2 (en) * 2002-05-17 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP4019843B2 (ja) * 2002-07-31 2007-12-12 セイコーエプソン株式会社 電子回路、電子回路の駆動方法、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
EP1391869B1 (en) 2002-08-23 2013-10-09 Samsung Display Co., Ltd. Circuit for driving matrix display panel with photoluminescence quenching devices and matrix display apparatus incorporating the circuit
KR20040019207A (ko) * 2002-08-27 2004-03-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자와 그의 구동장치 및 방법
JP3949040B2 (ja) * 2002-09-25 2007-07-25 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置
JP2004138773A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Tohoku Pioneer Corp アクティブ型発光表示装置
JP2004157467A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Tohoku Pioneer Corp アクティブ型発光表示パネルの駆動方法および駆動装置
WO2004100119A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 電流出力型半導体回路、表示駆動用ソースドライバ、表示装置、電流出力方法
KR100832613B1 (ko) * 2003-05-07 2008-05-27 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 El 표시 장치
WO2004102974A2 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display screen comprising a plurality of cells
JP3760411B2 (ja) * 2003-05-21 2006-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
JP3755521B2 (ja) * 2003-06-13 2006-03-15 セイコーエプソン株式会社 有機el装置とその駆動方法、照明装置、及び電子機器
CN100365690C (zh) * 2003-06-30 2008-01-30 胜华科技股份有限公司 主动式有机发光二极管的电流驱动装置
US8937580B2 (en) * 2003-08-08 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of light emitting device and light emitting device
JP2005099714A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2005099715A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法
US8537081B2 (en) * 2003-09-17 2013-09-17 Hitachi Displays, Ltd. Display apparatus and display control method
KR100560470B1 (ko) * 2003-11-24 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 다이오드 접속된 트랜지스터의 제조 방법 및 이를 이용한화상 표시 장치
US8325117B2 (en) 2003-12-23 2012-12-04 Thomson Licensing Image display screen
KR100692854B1 (ko) * 2004-02-20 2007-03-13 엘지전자 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시 패널의 구동 방법 및 장치
KR101080350B1 (ko) * 2004-04-07 2011-11-04 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100583126B1 (ko) * 2004-06-25 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
JP4211720B2 (ja) * 2004-09-30 2009-01-21 セイコーエプソン株式会社 ラインヘッド及び画像形成装置
US20060164345A1 (en) 2005-01-26 2006-07-27 Honeywell International Inc. Active matrix organic light emitting diode display
KR101160830B1 (ko) * 2005-04-21 2012-06-29 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI302281B (en) * 2005-05-23 2008-10-21 Au Optronics Corp Display unit, display array, display panel and display unit control method
KR100916866B1 (ko) * 2005-12-01 2009-09-09 도시바 모바일 디스플레이 가부시키가이샤 El 표시 장치와 el 표시 장치의 구동 방법
FR2895131A1 (fr) 2005-12-20 2007-06-22 Thomson Licensing Sas Panneau d'affichage et procede de pilotage avec couplage capacitif transitoire
FR2895130A1 (fr) 2005-12-20 2007-06-22 Thomson Licensing Sas Procede de pilotage d'un panneau d'affichage par couplage capacitif
KR101143009B1 (ko) * 2006-01-16 2012-05-08 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100965022B1 (ko) * 2006-02-20 2010-06-21 도시바 모바일 디스플레이 가부시키가이샤 El 표시 장치 및 el 표시 장치의 구동 방법
TWI338874B (en) * 2006-03-10 2011-03-11 Au Optronics Corp Light emitting diode display and driving pixel method thereof
KR100698703B1 (ko) * 2006-03-28 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP4245057B2 (ja) * 2007-02-21 2009-03-25 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
TWI386881B (zh) * 2008-04-25 2013-02-21 Chimei Innolux Corp 背光驅動電路及其顯示裝置及該背光驅動電路驅動方法
CN102825910B (zh) * 2011-06-16 2015-04-01 研能科技股份有限公司 驱动控制装置
JP5795893B2 (ja) * 2011-07-07 2015-10-14 株式会社Joled 表示装置、表示素子、及び、電子機器
CN103325340B (zh) * 2013-06-25 2015-07-01 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、像素电路驱动方法及显示装置
KR102409494B1 (ko) 2014-11-24 2022-06-16 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
CN107481671B (zh) * 2017-09-29 2019-11-01 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、阵列基板、显示装置
CN107591126A (zh) * 2017-10-26 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路的控制方法及其控制电路、显示装置
JP2022534548A (ja) * 2019-03-29 2022-08-02 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 ピクセル補償回路、ディスプレイパネル、駆動方法、およびディスプレイ装置
CN115482786B (zh) * 2022-10-26 2023-07-07 惠科股份有限公司 像素驱动电路和显示面板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308687A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
JPH113048A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子及び装置、並びにその製造法
WO1999065011A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices
JP2000268957A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000347621A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Nec Corp 画像表示方法および装置
JP2001109432A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Pioneer Electronic Corp アクティブマトリックス型発光パネルの駆動装置
JP2001117534A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Pioneer Electronic Corp アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2002091376A (ja) * 2000-06-27 2002-03-27 Hitachi Ltd 画像表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3507239B2 (ja) * 1996-02-26 2004-03-15 パイオニア株式会社 発光素子の駆動方法及び装置
JP3547561B2 (ja) * 1996-05-15 2004-07-28 パイオニア株式会社 表示装置
JP3622874B2 (ja) * 1996-07-31 2005-02-23 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネセンス素子
JPH10288965A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 表示装置
US6175345B1 (en) 1997-06-02 2001-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Electroluminescence device, electroluminescence apparatus, and production methods thereof
JP4219997B2 (ja) 1997-06-18 2009-02-04 スタンレー電気株式会社 有機el駆動回路
US6023259A (en) * 1997-07-11 2000-02-08 Fed Corporation OLED active matrix using a single transistor current mode pixel design
KR100467515B1 (ko) 1997-10-07 2005-05-19 삼성전자주식회사 박막트랜지스터기판시험용패턴발생장치
KR19990030880U (ko) * 1997-12-30 1999-07-26 조희재 유기 이엘 장치의 구동회로
JP3629939B2 (ja) 1998-03-18 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器
WO1999053472A1 (en) 1998-04-15 1999-10-21 Cambridge Display Technology Ltd. Display control device with modes for reduced power consumption
JP3656805B2 (ja) * 1999-01-22 2005-06-08 パイオニア株式会社 温度補償機能を有する有機el素子駆動装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308687A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
JPH113048A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子及び装置、並びにその製造法
WO1999065011A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices
JP2000268957A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000347621A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Nec Corp 画像表示方法および装置
JP2001109432A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Pioneer Electronic Corp アクティブマトリックス型発光パネルの駆動装置
JP2001117534A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Pioneer Electronic Corp アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2002091376A (ja) * 2000-06-27 2002-03-27 Hitachi Ltd 画像表示装置及びその駆動方法

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207451A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Ltd 有機ledディスプレイおよびその駆動方法
JP2002215095A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Pioneer Electronic Corp 発光ディスプレイの画素駆動回路
US10453395B2 (en) 2001-09-07 2019-10-22 Joled Inc. EL display apparatus
US10198993B2 (en) 2001-09-07 2019-02-05 Joled Inc. EL display apparatus
US10923030B2 (en) 2001-09-07 2021-02-16 Joled Inc. EL display apparatus
US10818235B2 (en) 2001-09-07 2020-10-27 Joled Inc. EL display apparatus
US10699639B2 (en) 2001-09-07 2020-06-30 Joled Inc. EL display apparatus
US10553158B2 (en) 2001-09-07 2020-02-04 Joled Inc. EL display apparatus
US8823606B2 (en) 2001-09-07 2014-09-02 Panasonic Corporation EL display panel, its driving method, and EL display apparatus
US10347183B2 (en) 2001-09-07 2019-07-09 Joled Inc. EL display apparatus
US10198992B2 (en) 2001-09-07 2019-02-05 Joled Inc. EL display apparatus
US11302253B2 (en) 2001-09-07 2022-04-12 Joled Inc. El display apparatus
US10134336B2 (en) 2001-09-07 2018-11-20 Joled Inc. EL display apparatus
US9997108B1 (en) 2001-09-07 2018-06-12 Joled Inc. EL display apparatus
US9959809B2 (en) 2001-09-07 2018-05-01 Joled Inc. EL display apparatus
US9922597B2 (en) 2001-09-07 2018-03-20 Joled Inc. EL display apparatus
US9892683B2 (en) 2001-09-07 2018-02-13 Joled Inc. EL display apparatus
US9728130B2 (en) 2001-09-07 2017-08-08 Joled Inc. EL display apparatus
WO2003023750A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. El display panel, its driving method, and el display apparatus
US8895983B2 (en) 2001-09-21 2014-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US10068953B2 (en) 2001-09-21 2018-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9876062B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9876063B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9847381B2 (en) 2001-09-21 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9368527B2 (en) 2001-09-21 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2013178578A (ja) * 2001-09-21 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US9165952B2 (en) 2001-09-21 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2003122303A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルおよびそれを用いた表示装置とその駆動方法
US7817149B2 (en) 2002-04-26 2010-10-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Semiconductor circuits for driving current-driven display and display
US9153168B2 (en) 2002-07-09 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for deciding duty factor in driving light-emitting device and driving method using the duty factor
KR100517664B1 (ko) * 2002-08-30 2005-09-28 인더스트리얼 테크놀로지 리써치 인스티튜트 능동 매트릭스 led 픽셀 구동 회로
JP2004109718A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004117921A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置およびel表示装置の駆動方法
JP2006072385A (ja) * 2002-10-03 2006-03-16 Seiko Epson Corp 電子装置及び電子機器
US7355459B2 (en) 2002-10-03 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, method of driving electronic circuit, electronic device, electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
WO2004045251A1 (ja) * 2002-11-13 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光装置
US7796098B2 (en) 2002-11-13 2010-09-14 Panasonic Corporation Light emitting device
US7348942B2 (en) 2003-02-19 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
JP2004252104A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2009048212A (ja) * 2003-08-29 2009-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2005099621A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Sharp Corp 発光表示装置
JP2015163963A (ja) * 2004-04-28 2015-09-10 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US9997099B2 (en) 2004-04-28 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2020122966A (ja) * 2004-09-16 2020-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2006119179A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
US7932876B2 (en) 2004-10-19 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method of driving the same, and electronic apparatus
KR100702094B1 (ko) 2005-03-11 2007-04-02 산요덴키가부시키가이샤 액티브 매트릭스형 표시 장치 및 그 구동 방법
US8570456B2 (en) 2005-08-12 2013-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device and electronic device equipped with the semiconductor device
JP2009145594A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sony Corp 自発光型表示装置およびその駆動方法
US9299287B2 (en) 2007-12-13 2016-03-29 Joled Inc. Self-luminous display device and driving method of the same including a light emission interruption period during a light emission enabled period
US8310418B2 (en) 2007-12-13 2012-11-13 Sony Corporation Self-luminous display device and driving method of the same including a light emission interruption period during a light emission enabled period
JP2009238434A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2013508916A (ja) * 2009-10-21 2013-03-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高いルーメン維持および寿命末期調節の知識ベースドライバ装置
US9185771B2 (en) 2011-12-16 2015-11-10 Nippon Seiki Co., Ltd. Light emitting device and organic EL element driving method
WO2013088874A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 日本精機株式会社 発光装置及び有機el素子の駆動方法
JP2013057947A (ja) * 2012-10-15 2013-03-28 Sony Corp 自発光型表示装置
JP2017107194A (ja) * 2015-11-30 2017-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、入出力装置、情報処理装置、情報処理装置の駆動方法
JP7083594B2 (ja) 2015-11-30 2022-06-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JPWO2018051898A1 (ja) * 2016-09-14 2019-07-11 Cyberdyne株式会社 膝関節矯正具製造装置及び膝関節矯正具製造方法、並びに膝関節治療支援装置及び膝関節治療支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100437909B1 (ko) 2004-06-30
EP1197943A2 (en) 2002-04-17
US20020050962A1 (en) 2002-05-02
US6864863B2 (en) 2005-03-08
EP1197943A3 (en) 2003-06-18
JP3937789B2 (ja) 2007-06-27
DE60130856T2 (de) 2008-07-17
DE60130856D1 (de) 2007-11-22
KR20020029317A (ko) 2002-04-18
CN1348163A (zh) 2002-05-08
TW554307B (en) 2003-09-21
CN1174356C (zh) 2004-11-03
EP1197943B1 (en) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937789B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置
EP2228783B1 (en) Driving circuit for active matrix type display, drive method of electronic equipment and electronic apparatus
TWI321772B (ja)
US6943759B2 (en) Circuit, driver circuit, organic electroluminescent display device electro-optical device, electronic apparatus, method of controlling the current supply to an organic electroluminescent pixel, and method for driving a circuit
US7551151B2 (en) Electronic circuit, electroluminescent display device, electro-optical device, electronic apparatus, method of controlling the current supply to an organic electroluminescent pixel, and method for driving a circuit
JP2004302211A (ja) 画素回路、電気光学装置および電子機器
JP2005309150A (ja) 電子回路、その駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP4059177B2 (ja) 電子回路、その駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2003022049A (ja) 回路、駆動回路、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置、電気光学装置、電子機器、有機エレクトロルミネッセンス画素への電流供給を制御する方法、及び回路を駆動する方法
JP2006091923A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP3849466B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置、駆動回路の駆動方法、有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
JP4556957B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5441673B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004219466A (ja) 電子回路、エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置、電気光学装置、電子機器、有機エレクトロルミネッセンス画素への電流供給を制御する方法、及び回路を駆動する方法
JP2006106730A (ja) 装置、装置の駆動方法及び電子機器
JP2006072377A (ja) 回路、装置、及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3937789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350