JP3760411B2 - アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法 - Google Patents

アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3760411B2
JP3760411B2 JP2003142972A JP2003142972A JP3760411B2 JP 3760411 B2 JP3760411 B2 JP 3760411B2 JP 2003142972 A JP2003142972 A JP 2003142972A JP 2003142972 A JP2003142972 A JP 2003142972A JP 3760411 B2 JP3760411 B2 JP 3760411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parasitic capacitance
active matrix
inspection
driving tft
matrix panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003142972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004347749A (ja
Inventor
大樹 中野
佳民 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2003142972A priority Critical patent/JP3760411B2/ja
Priority to US10/848,318 priority patent/US7106089B2/en
Priority to CNB200410045321XA priority patent/CN1294421C/zh
Publication of JP2004347749A publication Critical patent/JP2004347749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760411B2 publication Critical patent/JP3760411B2/ja
Priority to US11/515,985 priority patent/US7317326B2/en
Priority to US11/927,291 priority patent/US8228269B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/10Dealing with defective pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクティブマトリックスOLED(Organic Light Emitting Diode)パネルの検査装置等に係り、より詳しくは、OLED形成プロセス工程前にTFTアレイの機能検査を行う検査装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
OLED(または有機EL(Electro Luminescence)とも呼ばれる)は、電場を加えることによって励起する蛍光性の有機化合物に直流電流を流して発光させるものであり、薄型、高視野角、広いガミュート(Gamut)等の点から次世代ディスプレイデバイスとして注目されている。このOLEDの駆動方式にはパッシブ型とアクティブ型が存在するが、大画面、高精細のディスプレイを実現するには、材料、寿命、クロストークの面でアクティブ型が適している。このアクティブ型では、TFT(Thin Film Transistor)駆動が必要とされており、このTFTアレイには、例えば低温ポリシリコンを使用したものとa-Si(アモルファスシリコン)を使用したもの等が注目されている。
【0003】
従来、例えば液晶表示装置(LCD)におけるTFTアレイの検査方法として、画素容量への電圧の書き込みを行った後、画素容量に蓄えられた電荷を積分回路により観測し、書き込みが正しく行われたかどうかを検査するものがある(例えば、特許文献1参照。)。また、電界−光変換素子を使用して、光学的に画素容量への書き込みを検査する手法が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。更に、画素電極がパターニングされる前に共通画素電極に電源を接続して検査することにより、EL素子を形成する前に画素部が正常に動作するか否かを検査する技術が存在する(例えば、特許文献3参照。)。
【0004】
【特許文献1】
米国特許(USP)第5,179,345号(Page3−5、Fig.2)
【特許文献2】
米国特許(USP)第4,983,911号(Page2−4、Fig.1〜3)
【特許文献3】
特開2002−108243号公報(第9頁、図2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、アクティブマトリックスOLED(AMOLED)とアクティブマトリックス液晶ディスプレイ(AMLCD)とを比較して説明する。図14(a),(b)は、AMOLEDとAMLCDとの画素回路を比較説明するための図である。図14(a)はAMOLEDの画素回路、図14(b)はAMLCDの画素回路を示している。図14(b)において、データ線(Data)とゲート線(Gate)とに接続されたTFT310によってTFTアレイの画素回路が形成される。一方、図14(a)に示すAMOLEDでは、図14(b)に示すものと同様な回路の画素容量の横に、オープン・ドレインのドライブ駆動用トランジスタである駆動TFT302が接続され、発光素子であるOLED301が駆動TFT302に接続されている。
【0006】
ところで、図14(b)に示すようなAMLCDの場合は、TFTアレイ基板だけで画素回路が完結しているが、図14(a)に示すようなAMOLEDの場合は、OLED301が存在しないTFTアレイ基板のみでは画素回路が完結しない。そのために、駆動TFT302は、ドレイン側(或いはソース側)が画素電極に直結したままオープン・ドレイン(或いはオープン・ソース)となっている。AMOLEDにおけるTFTアレイ基板の画素回路には、少なくとも2つ以上のTFTが存在しているが、パネルインタフェース端子からの入出力だけでは駆動TFTに電流が流せない。
【0007】
このとき、現状のAMOLEDパネルの製造コストを削減するためには、TFTアレイ単体での機能テストを行い、良品だけを次工程に流すことが要求される。AMOLEDパネルの製造では、現状のAMOLED用TFTアレイの歩留まりが十分に高くないこと、OLED301の材料自体が高価であること、製造工程の中でOLED301の形成プロセスの工程占有時間が長いこと、等の理由により、OLED301を実装する前に、駆動TFT302の良否を測定することが望まれる。
【0008】
しかしながら、TFTアレイ単体では、前述のように画素回路の構成要素であるOLEDが未実装であり、駆動TFT302はオープン・ドレイン(或いはオープン・ソース)状態となっている。即ち、OLEDの実装前の工程では、図14(a)の破線で示されるOLED301が接続されておらず、正常な回路を構成していないことから、パネルインタフェース端子からの入出力だけでは駆動TFT302に対するオープン/ショート検査欠陥の検査を行うことができない。
【0009】
上述した特許文献1や特許文献2は、図14(b)に示すようなAMLCD用TFTアレイの画素回路を検査する手法が示されているに過ぎず、図14(a)に示す駆動TFT302に電流を供給する機構を備えていない。その結果、特許文献1や特許文献2を利用してオープン・ドレイン(或いはオープン・ソース)となった駆動TFT302のオープン/ショート測定を行うことができない。
【0010】
また、特許文献3では、画素ごとの抵抗成分のばらつきを測定することが可能であるが、画素電極をパターニングした後に検査するものではなく、パターニングによる不具合について検査することができない。更に、駆動TFT302の不良については検査することが可能であるが、不良の種類(オープン/ショート)を特定することができない。その結果、OLED301形成後の表示装置としての欠陥である明点・暗点(滅点)の数などを調べることができず、例えば検査者により設けられる評価基準に対応するデータを得ることができない。
【0011】
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、OLED未実装のTFTアレイに対し、駆動TFTに対するオープン/ショート欠陥の判定を行うことにある。
また他の目的は、OLED未実装のTFTアレイの段階にて、ディスプレイの評価項目である明点・暗点(滅点)の数を把握し、パネルの良・不良判定をOLED形成工程前に行うことにある。
更に他の目的は、正常動作している画素におけるVon−Voff値のパネル内ばらつきを算出し、画素回路生成の精度を推測することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
かかる目的のもと、本発明では、電気的にオープンとなっている画素電極と画素回路との間にある寄生容量に着目し、駆動TFTをON/OFFしたときの寄生容量変化を検査することで、駆動TFTのオープン/ショートを高速に検査している。また、パネルを構成する画素の全体に対してこの検査を行うことで、欠陥の種類と数とを同時に推定し、AMOLEDの明点欠陥/暗点(滅点)欠陥の数を推定している。即ち、本発明は、OLED形成前におけるアクティブマトリックスパネルを検査するアクティブマトリックスパネルの検査装置であって、このアクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFTの検査用配線に対し、電圧変化手段により電圧を変化させ、この電圧変化手段により検査用配線に対して電圧を変化させた際に、測定手段によって駆動TFTのソース側配線に流れる過渡電流を測定し、駆動TFTにおけるOFF状態とON状態での寄生容量の変化を測定している。また、測定手段により測定された寄生容量の変化に基づいて、アクティブマトリックスパネルを構成する画素回路を生成する際のばらつきをばらつき推定手段によって推定している。
【0013】
ここで、この測定手段は、アクティブマトリックスパネルを構成する全ての画素における寄生容量の変化を測定し、駆動TFTがオープン/ショート欠陥である画素数を求めることを特徴とすることができる。また、この測定手段は、ソース側配線に接続された積分回路を用いて過渡電流を測定し、この積分回路の出力をA/D変換器によってデジタルデータに変換した後に計算機に取り込むことを特徴とすることができる。
【0014】
他の観点から把えると、本発明が適用されるアクティブマトリックスパネルの検査装置は、駆動TFTのOFF状態にて、OFF状態寄生容量測定手段によって画素電極を介した寄生容量を測定し、この駆動TFTのON状態にて、ON状態寄生容量測定手段によって画素電極を介した寄生容量を測定し、このOFF状態寄生容量測定手段により測定された寄生容量と、ON状態寄生容量測定手段により測定された寄生容量とに基づいて、検査手段によって駆動TFTのオープン/ショートを検査している。ここで、このON状態寄生容量測定手段は、駆動TFTのゲート電圧が低い初期電圧を有する場合に、寄生容量を介してチャージポンプを行うことを特徴とすることができる。
【0015】
また、このON状態寄生容量測定手段は、アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをON状態にして寄生容量を推定し、OFF状態寄生容量測定手段は、アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にして寄生容量を推定する。そして、検査手段は、推定された寄生容量の最大値/最小値と個々の寄生容量との差からオープン欠陥/ショート欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することを特徴とすることができる。
【0016】
一方、本発明は、OLED形成前のアクティブマトリックスパネルを検査するアクティブマトリックスパネルの検査方法であって、アクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFTのOFF状態にて、画素電極を介した寄生容量に基づく値を測定する第1のステップと、この駆動TFTのON状態にて、画素電極を介した寄生容量に基づく値を測定する第2のステップと、この第1のステップにより測定された値と第2のステップにより測定された値とに基づいて、駆動TFTのオープン/ショートを検査する検査ステップとを含む。
【0017】
ここで、この第1のステップおよび第2のステップにおける画素電極を介した寄生容量に基づく値は、この寄生容量を介して画素電極側からソース側に流れる過渡電流であることを特徴とすることができる。また、この第1のステップは、アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、この検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素の駆動TFTを同時にOFF状態にして寄生容量に基づく値を測定することを特徴とすることができる。更に、この第2のステップは、アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素の駆動TFTを同時にON状態にして寄生容量に基づく値を測定することを特徴とすることができる。
【0018】
また、本発明は、アクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法として把握することができる。この製造方法は、基板上にTFTアレイを形成してアクティブマトリックスパネルを生成するアレイ工程と、生成されたアクティブマトリックスパネルの機能検査を行う検査工程と、この検査工程を経たアクティブマトリックスパネルに対してOLEDを実装するセル工程とを含み、検査工程は、アレイ工程により生成されたアクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFTをONしたときとOFFしたときとの画素電極を介した寄生容量の変化を測定し、駆動TFTのオープン/ショートを検査することを特徴としている。
【0019】
ここで、この検査工程は、アクティブマトリックスパネルを構成する画素における寄生容量変化を測定し、駆動TFTがオープン/ショート欠陥である画素数を求めることができる。また、アクティブマトリックスパネルを構成する画素における寄生容量変化のばらつきから、アクティブマトリックスを構成する画素回路を生成する際のばらつきを推定することができる。
【0020】
更に、この検査工程は、アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをON状態にして寄生容量を推定し、推定された寄生容量の最大値と個々の寄生容量との差からオープン欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することができる。また、個々の検査用配線について検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にして寄生容量を推定し、推定された寄生容量の最小値と個々の寄生容量との差からショート欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することができる。更に、この検査工程は、個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にした場合とON状態にした場合とで寄生容量を推定し、推定された寄生容量の最小値および最大値と各検査用配線の寄生容量との差から、各検査用配線におけるオープン/ショート欠陥の数を推定することを特徴としている。これによれば、より高速に欠陥の数を推定することができる点で好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用されるOLED(Organic Light Emitting Diode)パネルの製造工程を説明するための図である。本実施の形態が適用されるOLEDパネルの製造方法は、OLEDの駆動回路であるTFT(Thin Film Transistor)アレイ(アクティブマトリックスパネル)を生成するアレイ工程1と、生成されたTFTアレイ単体で機能テストを行う検査工程2を有している。この検査工程2では、配線のオープン/ショートが所定条件以下であり、またTFTアレイを構成する駆動TFTの特性がパネル全体で均一であることの検査が行われる。この検査工程2で不良品であると判断されるTFTアレイは、次工程に移行させずに排除される。良品であると判断されるTFTアレイについては、TFTアレイ上にOLEDを形成するセル工程3を経て、最終検査工程4に移行する。この最終検査工程4によって、最後に、良品と不良品とが振り分けられる。本実施の形態では、セル工程3の前に検査工程2を設けることで、OLEDを載せる前に、画素回路のオープン/ショート検査、特に駆動TFTの周囲の検査を行うことが可能となる。検査対象としては、例えばPHSや携帯電話などの表示画面に用いられるアクティブマトリックス(AM)パネルの他、各種AMOLEDパネルが挙げられる。
【0022】
以下に、検査工程2について詳述する。
図2は、検査工程2において用いられるテスト装置10の構成を説明するための図である。本実施の形態が適用されるテスト装置10は、記憶装置(Data Base)11、計算機(PC)12、測定制御回路(Control Circuits)13、信号生成・信号測定回路(Drive/sense circuits)14、プローブ(Data probes)15、信号生成・信号測定回路(Drive/sense circuits)16、プローブ(Gate probes)17を有している。これらの構成によって、検査対象であるTFTアレイ(アクティブマトリックスパネル)100における駆動TFTのオープン/ショートを検査している。
【0023】
テスト装置10の記憶装置11には、検査対象となるTFTアレイ100の良/不良判定に必要な情報や測定に必要な情報が格納されている。計算機12は、例えばPC等によって構成され、入力されたデータに基づき、記憶装置11に格納された情報に基づいて判定処理を実行する。測定制御回路13は、後述する検査法の測定シーケンスを管理している。また、信号生成・信号測定回路14,16は、AMOLEDの駆動信号を生成すると共に、TFTアレイ100からの出力波形を取得するアナログ回路である。この信号生成・信号測定回路14,16には、後述する積分回路が実装される。プローブ15,17は、信号生成・信号測定回路14,16で生成されたAMOLED駆動信号を測定対象であるTFTアレイ100に供給し、また、TFTアレイ100から測定波形を取得している。
【0024】
テスト装置10では、後述する検査法の測定シーケンスが測定制御回路13で管理され、AMOLED駆動信号は信号生成・信号測定回路14,16にて生成されて、プローブ15,17を通してTFTアレイ100に供給される。また、TFTアレイ100の測定波形は、プローブ15,17を通して信号生成・信号測定回路14,16に入力されて観測される。観測された信号は、測定制御回路13によりデジタルデータに変換されて計算機12に入力される。計算機12では、記憶装置11に格納された情報を参照しながら、測定データの処理と良・不良判定が行われる。尚、テスト装置10の各構成要素、例えば、測定制御回路13および信号生成・信号測定回路14,16は、電圧変化手段、測定手段の一つとして機能すると共に、オフ状態寄生容量測定手段、オン状態寄生容量測定手段の一つとして機能する。また、例えば計算機12は、ばらつき推定手段、検査手段の一つとして機能している。
【0025】
以下に、検査工程2においてテスト装置10を用いて実行される駆動TFTの検査方法について説明する。
まず、測定対象となるAMOLEDの画素回路について説明する。
図3(a),(b)は、AMOLED画素回路を説明するための図である。図3(a)は、最も簡単な2TFT構成のAMOLED画素回路が示されており、OLED実装前では、破線で示されるOLED120は実装されていない。図3(b)は、TFTのガラス基板側に光を取り出す所謂ボトムエミッション式のAMOLED画素回路の断面図が示されている。AMOLED画素回路は、図3(b)に示すように、ガラス基板等からなる基板131上に、ゲート電極132、ゲートメタル配線135が形成され、ゲート絶縁膜133に覆われている。更にその上にチャネル134が形成され、チャネル134は、絶縁膜136に覆われている。絶縁膜136の上にはソースメタル配線137が形成され、これらは保護膜138に覆われている。この保護膜138の上には、画素電極139が形成されている。基板131の上部から光を取り出す所謂トップエミッション方式の場合には画素電極139とチャネル134とは対向配置されるが、図3(b)に示すボトムエミッション式では、画素電極139とチャネル134とは対向配置されていない。図3(b)に示されるように、画素電極139の面積は画素の殆どを占め、また、非常に短い距離の内部に画素回路が形成されることから、その間に寄生容量が発生する。
【0026】
図4(a),(b)は、図3(a)に示したような最も単純な2TFTによる電圧プログラミング方式の画素回路例を示している。図4(a)では、OLED120が実装された状態が示され、図4(b)では、OLED120が形成される前の状態が示されている。図4(b)では、駆動TFT(Tr.d)に対するデータ線(Data)、セレクト線(Select)、ゲート線、グランド(GND)の各配線と画素電極139との間に、寄生容量が発生している様子が示されている。この寄生容量の大きさは、画素回路構成やレイアウト毎に異なるが、同一仕様のパネル内であれば、ほぼ同じ寄生容量が各画素に発生する。この全ての画素回路における寄生容量のばらつきを検査することで、画素回路生成の良・不良を判断することができる。
【0027】
次に、検査工程2において実行される検査処理の流れについて説明する。
図5は、寄生容量の測定の流れを示したフローチャートである。ここでは、駆動TFTをOFF(オフ)した状態と駆動TFTをON(オン)した状態とで、検査用配線、例えばデータ線(Data)に電圧変化を与えることで、寄生容量を介した画素電極139とGNDとの間の容量変化を測定する。
図6は、駆動TFTがOFFのときとONのときの寄生容量を記述した等価回路が示されている。図6(a)には駆動TFTがOFFである状態が示され、図6(b)には駆動TFTがONである状態が示されている。図6(b)に示すように、駆動TFTが正しくONされると、GNDと画素電極139とは直結されて、TFTと並列に存在していた寄生容量は消滅し、データ線(Data)とGNDとの間にある寄生容量は大きくなる。従って、データ線(Data)に電圧を印加すると、ON状態のときの方がより多く電荷が流れる。図5に示す測定処理では、この両者の状態における寄生容量の変化を測定している。
【0028】
図5のフローチャートに基づいて詳述すると、かかる測定処理では、まず、全ての配線をGNDにし、駆動TFTをOFFにする(ステップ101)。より具体的には、図4(b)に示す基本的な2TFT回路にて、セレクト線(Select)、データ線(Data)をGNDにした後、全てのセレクト線(Select)を選択し、データ線(Data)に駆動TFTをOFFできる電圧を印加することで、全ての駆動TFTをOFF状態にする。そして、データ線に所定の電圧を印加する。このとき、寄生容量を介して画素電極139側からGNDに過渡電流が流れる。これを、ソース側配線であるGND側に接続された積分回路(後述)で測定する。即ち、駆動TFTをOFFした状態にて、積分回路出力Voffを取得する(ステップ102)。
【0029】
図7は、駆動TFTから出力される電流の観測に用いられる積分回路の例を示した図である。ここでは、図4(b)に示す回路に積分回路150が接続された場合が示されており、このような積分回路150は、図2に示す信号生成・信号測定回路14,16に設けられる。図7に示す積分回路150は、オペレーショナル・アンプ(Operational Amplifier)151、キャパシタCi、リセットスイッチSWresetが備えられている。ここでは、駆動TFTであるTr.dのソース側は、積分回路150のイマジナリ・ショート(仮想的短絡)によりGND電位となる。積分回路150は、他の画素回路に対しても同様に接続することが可能である。積分回路150からの出力は、図2に示す測定制御回路13に設けられるA/D変換回路によってデジタルデータに変換され、計算機12に取り込まれることにより、以降の推定処理が可能となる。
【0030】
図5のステップ102によって積分回路出力Voffが取得された後、積分回路150に接続される駆動TFTがONできるか否かが判断される(ステップ103)。このとき、例えば4TFT回路などのように駆動TFTを簡単にONできないときには、寄生容量を介してチャージポンプ(後述)が行われ、駆動TFTのゲート電圧を高くして(ステップ104)、次のステップ105へ移行する。駆動TFTをONできるときには、そのまま次のステップ105へ移行する。
【0031】
図8(a),(b)は、4TFT構成の画素回路を説明するための図である。図8(a)は基本的な4TFT構成のAMOLED画素回路を示しており、図8(b)はOLED120形成前のアレイ基板の回路を説明するための図である。図8(a),(b)に示すSW1は、階調電圧を画素容量Cs1に書き込むときにセレクト線(Select)によりONとなる。SW2はVth補正制御線(Vth cnt.)によって制御され、SW3は電流スイッチ制御線(Current cnt.)によって制御されて、画素容量Cs2に電荷が蓄えられる。OLED120形成前では、図8(b)に示すように、画素電極139と各配線との間に寄生容量が発生している。尚、ここでは、寄生容量として主なものだけが記載されている。
【0032】
図9(a),(b)は、チャージポンプ動作を説明するための図である。チャージポンプ動作手順では、まず、測定画素のSW3をONにする。他の画素である非測定画素のSW3はOFFにする。また、SW1とSW2とはOFFにする。ここで、データ線(Data)に駆動電位Vを書き込むと、寄生容量を介して駆動TFT(Tr.d)のドレイン電位が上昇する。そして、一定期間、図9(a)に示すように、SW2をONにする。このとき寄生容量とCs2およびCs1を通して電位が再分配され、Tr.dのゲート電位が少し上昇する。図9(b)に示すように、SW2がOFFになったままでSW1をONにすると、Dataに駆動電位Vがかかっているので、もし、このときTr.dのゲート電位が閾値電圧Vthを超えていれば、Tr.dがONして電流が確認され、チャージポンプ動作が終了する。一方、Tr.dがONしない場合でも、Tr.dはSW2に比べてチャネル幅が十分に大きいことから、そのリーク電流によりTr.dのドレイン電位はGND電位となる。その後、SW1をOFFにし、DataをGND電位にする。更に、再びSW1をONにする。以上の手順を、Tr.dがONして電流が確認されるまで繰り返すことで、チャージポンプ動作が実行される。
【0033】
図5のステップ105では、検査したい画素が選択され、データ線(Data)から駆動TFTをONできる電圧を印加して、駆動TFTがON状態にされる。例えば4つのTFTを用いた電圧プログラミング方式などにおいて、駆動TFTのゲート電圧が低い初期電圧を持っていた場合は、ステップ104に示したチャージポンプが行われる。また、電流プログラミング方式では、電流をデータ線(Data)に流すことで駆動TFTをON状態にする。このときのゲート・ソース電圧は、画素容量Csに蓄えられる。このようにして駆動TFTがONされた状態にて、選択された画素のセレクト線(Select)をOFFすることで非選択にし、その後、データ線(Data)もGNDにする。
【0034】
ステップ106の寄生容量測定処理では、かかる状態にて、ステップ102と同様な電圧をデータ線(Data)に印加する。このとき、再び寄生容量を介して画素電極139側からGNDに過渡電流が流れる。これをステップ102と同様に積分回路150で測定する。ここで得られた電圧が積分回路出力Vonである。そして、検査している画素のセレクト線(Select)をONにし、データ線に駆動TFTをOFFできる電荷を印加し、駆動TFTをOFF状態にする。このステップ105とステップ106との処理を1つのデータ線(Data)で駆動できる全ての画素について行う。また、図5のステップ101〜ステップ106を全てのデータ線(Data)について行う。以上の手順から、全ての画素について、駆動TFTをONしたときに流れた電荷量を求めることができる。尚、積分回路150の反転入力に接続されるGND線が独立している場合には、画素毎の積分回路出力Vonが得られるが、束ねられている場合には、例えばライン単位での積分回路出力Vonが得られる。
【0035】
ステップ107では、検査結果の評価が行われる。検査画素の駆動TFTが正しくONできていれば、駆動TFTをONしたときに流れた電荷量と駆動TFTがOFF状態のときに流れた電荷量とは異なった値となる。即ち、1つの駆動TFTがOFF状態のときの値Voffと、1つの駆動TFTがON状態のときの値Vonとを比較すると、駆動TFTが正常に動作している場合には、Voff≠Vonとなる。差が生じていない場合、即ち、Voff=Vonである場合には、画素回路は故障しており、その駆動TFTはオープンあるいはショートしていると判断することができる。このようにして、一連の検査を終了することができる。
【0036】
尚、全てのデータ線におけるOFF状態での電荷量の中から最小値(Voffの最小値:Voff.min)を選べば、それが全ての画素が正常に動いている場合と仮定できる。したがって、その値と各データ線(Data)ごとのOFF状態での値との差から、ショートしている画素の個数(Nshort)が推定できる。これによって、ショート欠陥の画素とオープン欠陥の画素の比率が推定できることになる。即ち、
Voff−Voff.min = Nshort * (Von1−Voff1)
Nfault = Nshort + Nopen
但し、Nfaultは全てのデータ線(Data)について繰り返して測定された欠陥画素数であり、Nopenはオープン欠陥画素数である。また、Von1は、1つの画素がON状態のときに寄生容量を介して流れる1つの画素分の電荷量に相当し、Voff1は、1つの画素がOFF状態のときに寄生容量を介して流れる1つの画素分の電荷量に相当する。具体的に(Von1−Voff1)を求めるには、全ての画素から得られたVon−Voffの中で最小値を選べばよい。
【0037】
次に、2TFT電圧プログラミング方式画素回路において、更に具体的な実現例を用いて本実施の形態を詳述する。
図10は、画素回路が2個のTFTで構成される電圧プログラミング方式パネルへの適用例を示した図である。図10に示す適用例では、パネルの一部として3×3の9画素が示されている。図10では、測定対象画素は中央の画素であり、各画素のGND配線に積分回路150が接続されている。実際の測定は、上述した測定法を全ての画素について繰り返し行われる。尚、積分回路150では、反転入力に接続されるGND線が各々独立した状態で積分回路150に入力させることが可能であるが、図10に示すように、幾つかのGND配線(または全てのGND配線)を束ねて共通にすることも可能である。このようにして束ねられたGND配線のグループ数だけ積分回路150を用意すれば、グループ毎に並行して測定することが可能となる。尚、Pチャネル駆動TFTを用いた場合には、GND配線が電源配線になる。
【0038】
図11は、測定で用いられる駆動波形を示した図である。図10に示すような2TFT電圧プログラミング方式画素回路においては、駆動TFTを直接、データ線から駆動できることから、前述したチャージポンプを用いることなく、駆動TFTをON状態にすることができる。
【0039】
ここで、図11の上段に示されるシーケンス(Sequence)に基づいて説明する。
・シーケンス1:全ての画素にOFF電圧を書き込み、パネルを消灯状態にする。
・シーケンス4:全OFF状態でData2にON電位を印加して、そのとき流れる電荷を測定する。
・シーケンス8:再び全ての画素にOFF電圧を書き込み、パネルを消灯状態にする。
・シーケンス11:Select2にON電位を印加し、同時にData2にON電位を印加することで、測定対象画素の駆動TFTをON状態にする。
・シーケンス15:シーケンス4で印加した電圧と同じ電圧をData2に印加し、そのとき流れる電荷を測定する。
・シーケンス18:測定を終了する。
このシーケンス8からシーケンス18を同じデータ線で駆動できる全ての画素について繰り返し、かつ、上記シーケンス0からシーケンス18をすべてのデータ線について繰り返す。
【0040】
以上のような手順により得られた積分回路150の出力波形より、計算機12にて、以下の計算が行われる。
図12(a),(b)は、図10に示したAMOLEDに対する検査結果の一例を示した図である。図12(a)では、図10に示す各画素に対応して、正常、オープン、ショートの画素状態が例示されている。図12(b)では、全OFF状態と、各画素だけをONさせた状態とにおいて、積分回路150で検出される値が示されている。1つのデータ線(Data)によって縦方向の画素は全て電圧の影響を受けるので、全OFF状態での電荷量は、データ線(Data1〜Data4)ごとに得られる。積分回路150で測定しているので、電荷量は積分回路150の出力電圧として換算される。1つの画素の駆動TFTがOFF状態のときの値をVoff、1つの画素の駆動TFTがON状態のときの値をVonとすると、図12(a)にあるような欠陥が生じている場合、図12(b)に示す表のような出力値となる。オープン欠陥の場合は、常に駆動TFTはOFF状態であり、ショート欠陥の場合は、常にON状態となる。
【0041】
各画素の駆動TFTをON状態にして得られた出力と全OFF状態での出力とを比較し、値が変化していない画素は、欠陥画素と判定できる。値が変化している画素は正常に動作しており、その変化分Von−Voffは、常にVon1−Voff1となる。具体的にVon−Voffに相当する容量としては、数フェムト・ファラドから数十フェムト・ファラドのオーダーとなる。駆動TFTが正常に動作している画素におけるVon−Voffのばらつきは、設計寸法のばらつきとみなせるので、そのような設計品質の判定にも用いることができる。このようにして、全ての画素について検査することで、その画素の欠陥を判定することができる。
【0042】
また、前述のように、1つのデータ線で測定される全OFF状態に含まれる画素数は、GND線に束ねられた数に依存し、例えばVGA(Video Graphics Array:640×480ドットの解像度)のパネルで全ての画素のGNDを束ねると、1つのデータ線で480個分を同時に計測することになる。しかしながら、AMOLEDは電流駆動であり、一般に電流集中を避けるため全ての画素を束ねず、幾つかの束ごとにGND線に引き出すことが一般に行われる。この場合は、さらに少ない数となり、画素ごとにGND線を設けているパネルでは、単一画素ごとの測定が行える。
【0043】
図12に示す例では3ラインごとにGND線を共通化している。この場合、各データ線のOFF状態の出力値を比較し、その中での最小値が、全ての画素が正常に動作しているものと推定できる。図12(b)に示す例では、右端(Data4)のカラムで、出力値は3Voffである。即ち、全OFF状態で最小値は3Voffとなり、右端(Data4)のラインが全て正常であると考えられる。この値と欠陥のあるカラムの出力値の差を、変化分であるVon1−Voff1で除した値が、ショート欠陥の数に相当する。
【0044】
例えば、図12に示す場合は、カラム毎に測定すると、
Data1:(3Voff1 − 3Voff1)/(Von1−Voff1) = 0 :ショート欠陥なし
Data2:(1Von1+2Voff1 − 3Voff1)/(Von1−Voff1) = 1:ショート欠陥は1つ
Data3:(2Von1+1Voff1 − 3Voff1)/(Von1−Voff1) = 2:ショート欠陥は2つ
総欠陥画素数(全OFF状態と変化がなかった画素数):6
ショート欠陥数:オープン欠陥数 = 3 : 3
となる。本実施の形態によれば、ショート欠陥とオープン欠陥の数の比率が推定できることになる。
【0045】
尚、上述の検査手法を応用して、更なる高速な検査が可能となる。
例えば、アクティブマトリックスOLEDパネルを構成する個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素(例えば、データ線(Data)の場合はそのカラムに属する画素)につき、その駆動TFTを同時にOFF状態にした場合と同時にON状態にした場合とで、前述のように寄生容量を推定する。そして、それぞれの最小値および最大値と各検査用配線の寄生容量との差から、各検査用配線におけるオープン/ショート欠陥の数を推定する。更に、この推定の後に、オープン/ショート欠陥がある検査用配線だけについて、前述のようにして各画素を検査し、欠陥画素のオープン/ショートを推定する。このように、段階的な測定手順を採用することで、より高速な検査が可能となる。
【0046】
図13は、図4(b)に示すような基本的な2TFT回路において、この段階的な検査手法を示したフローチャートである。この検査手法では、まず最初に、セレクト線(Select)、データ線(Data)をGNDにする(ステップ201)。次に、全てのセレクト線を選択し、データ線に駆動TFTをOFFできる電圧を印加して、全ての駆動TFTをOFF状態にする(ステップ202)。そして、セレクト線、データ線を全てGNDにした状態で、データ線に電圧を印加する(ステップ203)。このとき、寄生容量を介して画素電極側からGNDに過渡電流が流れる。これを図7に示したように、GND線に接続した積分回路150で測定する(ステップ204)。積分回路150の出力は、測定制御回路13に設けられたA/D変換回路を使用してデジタルデータに変換され、計算機12に取り込まれて、この計算機12に設けられた所定のメモリに各データ線での電圧値Voffとして記憶される(ステップ205)。この測定結果が全駆動TFTオフ状態での寄生容量値を意味する電圧値となる。但し、データ線に電圧を印加しているので、データ線方向の画素の全てについての和となっていることに注意する。
【0047】
次に、全ての画素を選択し、データ線から駆動TFTをONできる電圧を印加して、全ての画素の駆動TFTをON状態にする(ステップ206)。但し、図8に示したような、4つのTFTを用いた電圧プログラミング方式などにおいて、駆動TFTのゲート電圧が低い初期電圧を持っていた場合は、寄生容量を介してチャージポンプを行う。また、電流プログラミング方式では電流をデータ線に流すことで駆動TFTをON状態にする。このときのゲート・ソース電圧は画素容量Csに蓄えられる。そして、全ての画素のセレクト線をOFFにすることで非選択とする。その後、データ線もGNDにする(ステップ207)。更に、ステップ203で印加したものと同じ電圧をデータ線に印加する(ステップ208)。このとき、再び寄生容量を介して画素電極側からGNDに過渡電流が流れる。これをステップ204と同様に積分回路150で測定する(ステップ209)。そして、測定結果をデジタルデータに変換し、各データ線での電圧値Vonを計算機12に設けられた所定のメモリに記憶する(ステップ210)。
【0048】
このようにして、ステップ205とステップ210とで得られたVoffとVonのうち、Voffの最小値とVonの最大値が、正常に駆動TFTが動作しているデータ線と推定できる。そこで、この最小値と最大値とをVoff.minおよびVon.maxとすると、各データ線内のショート欠陥の数とオープン欠陥の数を推定できる(ステップ211)。
即ち、
Von.max − Voff.min = N * Vdiff
Voff − Voff.min = Nshort * Vdiff
Von.max − Von = Nopen * Vdiff
但し、Nはデータ線上の画素数で、Nshortがこのデータ線内のショート欠陥の数、Nopenがこのデータ線内のオープン欠陥の数を表している。
【0049】
そして、このようにして欠陥のあるデータ線が特定できた後、その特定できたデータ線について、画素ごとに駆動TFTをON状態にし(ステップ212)、図5のステップ106と同様に、寄生容量を介して画素電極側からGNDに流れる過渡電流を積分回路で測定する(ステップ213)。このようにして、電圧値Vonを得て、その結果から、欠陥画素の位置を特定する(ステップ214)。以上の手順によって、高速にショート欠陥とオープンの欠陥の数を検査することができ、欠陥画素の場所を高速に特定することができる。
【0050】
以上のように、本実施の形態では、アクティブマトリックスOLEDパネル(AMOLEDパネル)における駆動TFTの片電極が接続されている電源線(GND)と、電源線(GND)とDCカップリングしていない検査用配線(例えばデータ線(Data))との間の寄生容量につき、測定対象の駆動TFTのON状態とOFF状態のそれぞれについて、検査用配線の電圧を変化させたときに、ソース側配線である電源線(GND)への電荷の出入りを観測している。これによって、駆動TFTのON状態とOFF状態での寄生容量の変化を測定することができる。そして、本実施の形態では、オープン欠陥あるいはショート欠陥の駆動TFTの場合、寄生容量変化が発生しないことに着目し、駆動TFTのオープン/ショートを検査することを可能としている。
【0051】
このとき、全ての画素における寄生容量変化を測定することにより、全画素のうち駆動TFTがオープン/ショート欠陥である画素数を求めることができる。また、全ての画素における寄生容量変化のばらつきから、画素回路生成のばらつきを推定することもできる。更に、パネルを構成する個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素(例えば、データ線の場合はそのカラムに属する画素)の駆動TFTをON状態にして寄生容量を推定する。このとき、推定された寄生容量値の最大値と個々の寄生容量値との差を取ることによって、オープン欠陥となっている駆動TFTを持つ画素数を推定することが可能となる。 また更に、パネルを構成する個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素(例えば、データ線の場合はそのカラムに属する画素)の駆動TFTをOFF状態にして、寄生容量を推定する。推定された寄生容量値の最小値と個々の寄生容量値との差をとることによって、ショート欠陥となっている駆動TFTを持つ画素数を推定することができる。尚、欠陥画素数に占めるオープン欠陥画素とショート欠陥画素の比率を推定するように構成することも可能である。
【0052】
一方、パネルを構成する個々の検査用配線について、検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素(例えば、データ線の場合はそのカラムに属する画素)の駆動TFTを同時にOFF状態にした場合とON状態にした場合とで、寄生容量を推定する。そして、それぞれの最小値および最大値と各検査用配線の寄生容量との差から、各検査用配線におけるオープン/ショート欠陥の数を推定する。その後、オープン/ショート欠陥がある検査用配線のみについて、各画素の寄生容量変化を検査し、欠陥画素のオープン/ショートを高速に推定することが可能となる。
【0053】
このように、本実施の形態では、OLED未実装のTFTアレイに対して、画素電極へのコンタクトを行うことなく、各画素における駆動TFTのオープン/ショート欠陥の判定、パネル内のオープン欠陥とショート欠陥の数の計測、および画素回路の設計寸法ばらつきの評価を行うことが可能となる。即ち、駆動TFTのオープン/ショート欠陥の数が解り、ディスプレイの評価項目である明点・暗点(滅点)の数をアレイの段階で検査することができる。かかる結果を用いてパネルの良・不良の判定を行うことで、不良アレイに対する次工程への流出量を大幅に削減でき、パネル製作コストを削減することができる。また、正常動作している画素のVon−Voff値のパネル内ばらつきを算出することにより、画素回路生成の精度を推測することができる。加えて、パネル間でのばらつき検査を行うことで、TFTアレイプロセスの工程管理目的にも仕様することができる。加えて、寄生容量を介して検査用配線によって駆動される全ての画素の駆動TFTを同時にOFF状態にした場合とON状態にした場合とで寄生容量を推定するように構成すれば、オープン/ショート欠陥の数を迅速に推定できる点で好ましい。また更に、パネル開発段階では、図2に示したテスト装置10を故障診断として利用することにより、開発期間の短縮が期待できる。
【0054】
尚、本実施の形態では、nチャネル駆動TFTを使用した場合について説明したが、pチャネル駆動TFTを使用した場合にも適用することができる。pチャネル駆動TFTを使用した場合には、図7に示した積分回路150の非反転入力(図7に示すオペレーショナル・アンプ151の+入力)をGNDから電源(Vd)に変更すれば良い。即ち、nチャネル駆動TFTのGND側、pチャネル駆動TFTの電源(Vd)側を含め、駆動TFTのソース側配線に積分回路150が接続されているものとすることができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、OLED形成工程の前に、AMOLEDパネル用TFTアレイにおける駆動TFTのオープン/ショート欠陥を迅速に判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態が適用されるOLEDパネルの製造工程を説明するための図である。
【図2】 検査工程において用いられるテスト装置の構成を説明するための図である。
【図3】 (a),(b)は、AMOLED画素回路を説明するための図である。
【図4】 (a),(b)は、最も単純な2TFTによる電圧プログラミング方式の画素回路例を示した図である。
【図5】 寄生容量の測定の流れを示したフローチャートである。
【図6】 駆動TFTがOFFのときとONのときの寄生容量を記述した等価回路を示した図である。
【図7】 駆動TFTから出力される電流の観測に用いられる積分回路の例を示した図である。
【図8】 (a),(b)は、4TFT構成の画素回路を説明するための図である。
【図9】 (a),(b)は、チャージポンプ動作を説明するための図である。
【図10】 画素回路が2個のTFTで構成される電圧プログラミング方式パネルへの適用例を示した図である。
【図11】 測定で用いられる駆動波形を示した図である。
【図12】 (a),(b)は、AMOLEDに対する検査結果の一例を示した図である。
【図13】 基本的な2TFT回路において、この段階的な検査手法を示したフローチャートである。
【図14】 (a),(b)は、AMOLEDとAMLCDとの画素回路を比較説明するための図である。
【符号の説明】
1…アレイ工程、2…検査工程、3…セル工程、4…最終検査工程、10…テスト装置、11…記憶装置(Data Base)、12…計算機(PC)、13…測定制御回路(Control Circuits)、14…信号生成・信号測定回路(Drive/sense circuits)、15…プローブ(Data probes)、16…信号生成・信号測定回路(Drive/sense circuits)、17…プローブ(Gate probes)、100…TFTアレイ(アクティブマトリックスパネル)、101…画素(ピクセル)、102…TFT、103…画素電極、110…基板、120…OLED、150…積分回路

Claims (19)

  1. OLED(Organic Light Emitting Diode)形成前におけるアクティブマトリックスパネルを検査するアクティブマトリックスパネルの検査装置であって、
    前記アクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFT(Thin Film Transistor)の検査用配線に対して電圧を変化させる電圧変化手段と、
    前記電圧変化手段により前記検査用配線に対して電圧を変化させた際に、当該駆動TFTのソース側配線に流れる過渡電流を測定し、当該駆動TFTにおけるOFF状態とON状態での寄生容量の変化を測定する測定手段と
    を備えたことを特徴とするアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  2. 前記測定手段は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する全ての画素における寄生容量の変化を測定し、前記駆動TFTがオープン/ショート欠陥である画素数を求めることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  3. 前記測定手段により測定された前記寄生容量の変化に基づいて、前記アクティブマトリックスパネルを構成する画素回路を生成する際のばらつきを推定するばらつき推定手段を更に備えたことを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  4. 前記測定手段は、前記ソース側配線に接続された積分回路を用いて前記過渡電流を測定し、当該積分回路の出力をデジタルデータに変換した後に計算機に取り込むことを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  5. OLED(Organic Light Emitting Diode)形成前におけるアクティブマトリックスパネルを検査するアクティブマトリックスパネルの検査装置であって、
    前記アクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFT(Thin Film Transistor)のOFF状態にて、画素電極を介した寄生容量を測定するOFF状態寄生容量測定手段と、
    前記駆動TFTのON状態にて、前記画素電極を介した寄生容量を測定するON状態寄生容量測定手段と、
    前記OFF状態寄生容量測定手段により測定された寄生容量と、前記ON状態寄生容量測定手段により測定された寄生容量とに基づいて、前記駆動TFTのオープン/ショートを検査する検査手段と
    を備えたことを特徴とするアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  6. 前記ON状態寄生容量測定手段は、前記駆動TFTのゲート電圧が低い初期電圧を有する場合に、寄生容量を介してチャージポンプを行うことを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  7. 前記ON状態寄生容量測定手段は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをON状態にして寄生容量を推定し、
    前記検査手段は、推定された寄生容量の最大値と個々の寄生容量との差からオープン欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  8. 前記OFF状態寄生容量測定手段は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にして寄生容量を推定し、
    前記検査手段は、推定された寄生容量の最小値と個々の寄生容量との差からショート欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  9. 前記OFF状態寄生容量測定手段は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にして寄生容量を推定し、
    前記ON状態寄生容量測定手段は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをON状態にして寄生容量を推定し、
    前記検査手段は、推定された寄生容量の最小値および最大値と各検査用配線の寄生容量との差から、各検査用配線におけるオープン/ショート欠陥の数を推定することを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリックスパネルの検査装置。
  10. OLED(Organic Light Emitting Diode)形成前のアクティブマトリックスパネルを検査するアクティブマトリックスパネルの検査方法であって、
    前記アクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFT(Thin Film Transistor)のOFF状態にて、画素電極を介した寄生容量に基づく値を測定する第1のステップと、
    前記駆動TFTのON状態にて、前記画素電極を介した寄生容量に基づく値を測定する第2のステップと、
    前記第1のステップにより測定された値と前記第2のステップにより測定された値とに基づいて、前記駆動TFTのオープン/ショートを検査する検査ステップとを含むアクティブマトリックスパネルの検査方法。
  11. 前記第1のステップおよび前記第2のステップにおける前記画素電極を介した前記寄生容量に基づく値は、当該寄生容量を介して当該画素電極側からソース側に流れる過渡電流であることを特徴とする請求項10記載のアクティブマトリックスパネルの検査方法。
  12. 前記第1のステップは、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素の駆動TFTを同時にOFF状態にして前記寄生容量に基づく値を測定することを特徴とする請求項10記載のアクティブマトリックスパネルの検査方法。
  13. 前記第2のステップは、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている全ての画素の駆動TFTを同時にON状態にして前記寄生容量に基づく値を測定することを特徴とする請求項10記載のアクティブマトリックスパネルの検査方法。
  14. 基板上にTFT(Thin Film Transistor)アレイを形成してアクティブマトリックスパネルを生成するアレイ工程と、
    生成された前記アクティブマトリックスパネルの機能検査を行う検査工程と、前記検査工程を経た前記アクティブマトリックスパネルに対してOLED(Organic Light Emitting Diode)を実装するセル工程とを含み、前記検査工程は、前記アレイ工程により生成された前記アクティブマトリックスパネルを構成する駆動TFTをONしたときとOFFしたときとの画素電極を介した寄生容量の変化を測定し、当該駆動TFTのオープン/ショートを検査することを特徴とするアクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法。
  15. 前記検査工程は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する画素における寄生容量変化を測定し、前記駆動TFTがオープン/ショート欠陥である画素数を求めることを特徴とする請求項14記載のアクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法。
  16. 前記検査工程は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する画素における寄生容量変化のばらつきから、当該アクティブマトリックスを構成する画素回路を生成する際のばらつきを推定することを特徴とする請求項14記載のアクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法。
  17. 前記検査工程は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをON状態にして寄生容量を推定し、推定された寄生容量の最大値と個々の寄生容量との差からオープン欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することを特徴とする請求項14記載のアクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法。
  18. 前記検査工程は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にして寄生容量を推定し、推定された寄生容量の最小値と個々の寄生容量との差からショート欠陥となっている駆動TFTの画素数を推定することを特徴とする請求項14記載のアクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法。
  19. 前記検査工程は、前記アクティブマトリックスパネルを構成する個々の検査用配線について、当該検査用配線と直接ACカップリングしている画素の駆動TFTをOFF状態にした場合とON状態にした場合とで寄生容量を推定し、推定された寄生容量の最小値および最大値と各検査用配線の寄生容量との差から、各検査用配線におけるオープン/ショート欠陥の数を推定することを特徴とする請求項14記載のアクティブマトリックスOLEDパネルの製造方法。
JP2003142972A 2003-05-21 2003-05-21 アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3760411B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142972A JP3760411B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
US10/848,318 US7106089B2 (en) 2003-05-21 2004-05-18 Inspection device and inspection method for active matrix panel, and manufacturing method for active matrix organic light emitting diode panel
CNB200410045321XA CN1294421C (zh) 2003-05-21 2004-05-20 有源矩阵板的检查设备和方法,以及有源矩阵有机发光二极管板的制造方法
US11/515,985 US7317326B2 (en) 2003-05-21 2006-09-05 Inspection device and inspection method for active matrix panel, and manufacturing method for active matrix organic light emitting diode panel
US11/927,291 US8228269B2 (en) 2003-05-21 2007-10-29 Inspection device and inspection method for active matrix panel, and manufacturing method for active matrix organic light emitting diode panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142972A JP3760411B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004347749A JP2004347749A (ja) 2004-12-09
JP3760411B2 true JP3760411B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=33487101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142972A Expired - Fee Related JP3760411B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7106089B2 (ja)
JP (1) JP3760411B2 (ja)
CN (1) CN1294421C (ja)

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050380A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Toshiba Corp アレイ基板の検査方法
JP4112300B2 (ja) * 2002-07-26 2008-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 電気的検査方法及び半導体表示装置の作製方法
JP4110172B2 (ja) * 2003-05-12 2008-07-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
JP3760411B2 (ja) * 2003-05-21 2006-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
WO2006063448A1 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
CA2504571A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Ignis Innovation Inc. A fast method for compensation of non-uniformities in oled displays
US8599191B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9275579B2 (en) * 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和系统
KR100643389B1 (ko) * 2005-07-04 2006-11-10 삼성전자주식회사 박막트랜지스터 기판의 검사장치와 박막트랜지스터 기판의검사방법
KR101129618B1 (ko) * 2005-07-19 2012-03-27 삼성전자주식회사 액정 표시 패널 및 이의 검사 방법과 이의 제조방법
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
TWI277920B (en) * 2005-09-15 2007-04-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Method for applying detecting pixel circuits of active-matrix organic light emitting diode status of system hardware
JP2007140315A (ja) 2005-11-22 2007-06-07 Sony Corp 発光装置
TWI317926B (en) * 2005-12-20 2009-12-01 Au Optronics Corp Electroluminescent display panel testing apparatus and method thereof
US7505194B2 (en) * 2005-12-30 2009-03-17 Stmicroelectronics, Inc. Method and system to automatically correct projected image defects
JP2007183165A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Nec Kagoshima Ltd 配線不良検査方法及び配線不良検査装置
CN100405068C (zh) * 2006-01-13 2008-07-23 友达光电股份有限公司 有机发光显示面板的测试装置与方法
TW200746022A (en) 2006-04-19 2007-12-16 Ignis Innovation Inc Stable driving scheme for active matrix displays
TWI366811B (en) * 2006-06-05 2012-06-21 Himax Tech Inc Amoled panel
CA2556961A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
CN100407033C (zh) * 2006-09-19 2008-07-30 友达光电股份有限公司 液晶显示器、主动元件阵列基板及其测试方法
JP4984815B2 (ja) * 2006-10-19 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
CN101669026B (zh) 2006-12-14 2014-05-07 生命技术公司 利用大规模fet阵列测量分析物的方法和装置
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
DE112008000244T5 (de) * 2007-01-25 2009-12-17 Sharp K.K. Verfahren und Vorrichtung zum Messen physikalischer Eigenschaften eines TFT-Flüssigkristall-Panels
JP4518123B2 (ja) 2007-09-12 2010-08-04 ソニー株式会社 表示パネル及びパネル検査装置
WO2009044519A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Nikon Corporation 表示デバイスの欠陥検出方法及び表示デバイスの欠陥検出装置
JP2009092965A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Eastman Kodak Co 表示パネルの不良検出方法および表示パネル
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
KR101564984B1 (ko) * 2009-07-02 2015-11-03 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자용 기판
CN101701989B (zh) * 2009-11-13 2011-11-16 江苏大学 太阳能薄膜电池间阻抗快速诊断系统及方法
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
CN106057107B (zh) 2009-12-09 2019-12-24 照明器控股有限公司 用于监视运输车辆的标志系统的系统和方法
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9852670B2 (en) 2010-02-25 2017-12-26 Luminator Holding Lp System and method for wireless control of signs
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
CN109449171A (zh) 2010-06-30 2019-03-08 生命科技公司 用于检测和测量化学反应和化合物的晶体管电路
JP5952813B2 (ja) * 2010-06-30 2016-07-13 ライフ テクノロジーズ コーポレーション Isfetアレイをテストする方法及び装置
US8858782B2 (en) 2010-06-30 2014-10-14 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
WO2012006222A1 (en) 2010-07-03 2012-01-12 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
WO2012036679A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
WO2012164475A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
CN102495310B (zh) * 2011-11-29 2014-02-12 四川虹视显示技术有限公司 基于薄膜封装的pmoled的cog产品测试方法
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
KR101918185B1 (ko) * 2012-03-14 2018-11-14 삼성디스플레이 주식회사 어레이 검사 방법 및 어레이 검사 장치
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US8970245B2 (en) * 2012-09-26 2015-03-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Probing device for TFT-LCD substrate
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
WO2014108879A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
EP3043338A1 (en) 2013-03-14 2016-07-13 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for amoled displays
WO2014149779A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
WO2014141156A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parameters in amoled displays
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US20140264472A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
WO2014174427A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Ignis Innovation Inc. Inspection system for oled display panels
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
CN107452314B (zh) 2013-08-12 2021-08-24 伊格尼斯创新公司 用于要被显示器显示的图像的补偿图像数据的方法和装置
KR102096050B1 (ko) * 2013-08-16 2020-04-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 검사 장치 및 유기 발광 표시 장치 검사 방법
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US9807834B2 (en) * 2014-01-06 2017-10-31 Oledworks Gmbh Load device, driver for driving the load, and driving method
US10192479B2 (en) 2014-04-08 2019-01-29 Ignis Innovation Inc. Display system using system level resources to calculate compensation parameters for a display module in a portable device
KR101597037B1 (ko) * 2014-06-26 2016-02-24 엘지디스플레이 주식회사 구동소자의 전기적 특성 편차를 보상할 수 있는 유기발광 표시장치
KR102241247B1 (ko) 2014-09-02 2021-04-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6421536B2 (ja) * 2014-10-15 2018-11-14 セイコーエプソン株式会社 ドライバー及び電子機器
WO2016100486A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2900170A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
KR102468659B1 (ko) * 2016-01-28 2022-11-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 검사 방법 및 이를 수행하는 유기 발광 표시 장치
CN106251798B (zh) * 2016-08-08 2018-06-01 深圳市华星光电技术有限公司 Oled显示装置驱动电路缺陷检测方法
CN106680591B (zh) * 2016-12-21 2019-05-31 北京集创北方科技股份有限公司 触控显示面板的检测电路及检测方法
CN107170773B (zh) * 2017-05-23 2019-09-17 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板及其制作方法
KR102543184B1 (ko) 2018-03-29 2023-06-14 삼성전자주식회사 테스트 소자 그룹 및 이를 포함하는 반도체 웨이퍼
CN109036236B (zh) * 2018-09-14 2021-10-26 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板检测方法及检测装置
CN109449092B (zh) 2018-10-16 2021-09-14 惠科股份有限公司 一种阵列基板的测试设备和测试方法
US11217649B2 (en) * 2020-04-03 2022-01-04 Star Technologies, Inc. Method of testing and analyzing display panel

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819038A (en) * 1986-12-22 1989-04-04 Ibm Corporation TFT array for liquid crystal displays allowing in-process testing
US5179345A (en) * 1989-12-13 1993-01-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for analog testing
US4983911A (en) * 1990-02-15 1991-01-08 Photon Dynamics, Inc. Voltage imaging system using electro-optics
US5428300A (en) * 1993-04-26 1995-06-27 Telenix Co., Ltd. Method and apparatus for testing TFT-LCD
TW538246B (en) 2000-06-05 2003-06-21 Semiconductor Energy Lab Display panel, display panel inspection method, and display panel manufacturing method
JP4473427B2 (ja) * 2000-08-03 2010-06-02 エーユー オプトロニクス コーポレイション アレイ基板の検査方法及び該検査装置
JP3736399B2 (ja) * 2000-09-20 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置の駆動回路及び電子機器及び電気光学装置の駆動方法及び電気光学装置
JP3937789B2 (ja) * 2000-10-12 2007-06-27 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置
JP4869497B2 (ja) * 2001-05-30 2012-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2003043994A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc アクティブマトリックス型ディスプレイ
JP3701924B2 (ja) * 2002-03-29 2005-10-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Elアレイ基板の検査方法及びその検査装置
JP3527726B2 (ja) * 2002-05-21 2004-05-17 ウインテスト株式会社 アクティブマトリクス基板の検査方法及び検査装置
JP3760411B2 (ja) * 2003-05-21 2006-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
TWI277920B (en) * 2005-09-15 2007-04-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Method for applying detecting pixel circuits of active-matrix organic light emitting diode status of system hardware

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004347749A (ja) 2004-12-09
CN1573341A (zh) 2005-02-02
US7317326B2 (en) 2008-01-08
US20080117144A1 (en) 2008-05-22
US20040246019A1 (en) 2004-12-09
US7106089B2 (en) 2006-09-12
US20070075727A1 (en) 2007-04-05
US8228269B2 (en) 2012-07-24
CN1294421C (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760411B2 (ja) アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
JP3527726B2 (ja) アクティブマトリクス基板の検査方法及び検査装置
JP4338131B2 (ja) Tftアレイ、表示パネル、およびtftアレイの検査方法
US20180137812A1 (en) Method and device for current compensation for an electroluminescent display
JP5296700B2 (ja) 駆動トランジスタにおける閾値電圧の変化を補償する方法、oledデバイス用駆動トランジスタの閾値電圧の変化を補償する方法、駆動トランジスタおよびoledデバイスの劣化を補償する方法及びoled駆動回路における変化を補償する方法
EP2033178B1 (en) Active matrix display compensating apparatus
US7196307B2 (en) Optical sensor, method of reading optical sensor, matrix-type optical sensor circuit, and electronic apparatus
EP2033177B1 (en) Active matrix display compensation
JP2008052111A (ja) Tftアレイ基板、その検査方法および表示装置
JP4110172B2 (ja) アクティブマトリックスパネルの検査装置、検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
KR20090086227A (ko) 능동 매트릭스 발광 디스플레이 디바이스 및 이의 구동 방법
US20190237013A1 (en) Detecting apparatus and method, repairing apparatus and method, and repairing system of amoled display device
US7091738B2 (en) Inspection system for active matrix panel, inspection method for active matrix panel and manufacturing method for active matrix OLED panel
JP2010243644A (ja) 表示装置、および検査装置
JP2007517245A (ja) ビデオデータ信号補正
JP2002318551A (ja) アクティブマトリックス型ディスプレイの画素検査装置および画素検査方法
JP2004294457A (ja) アクティブマトリクス型の表示装置およびその検査方法
US20040189559A1 (en) Method and system for testing driver circuits of amoled
JP3836830B2 (ja) アクティブマトリックスパネルの検査装置、アクティブマトリックスパネルの検査方法、およびアクティブマトリックスoledパネルの製造方法
JP2010217848A (ja) 画像表示装置
Lin et al. In-process functional testing of pixel circuit in AM-OLEDs
JP4091537B2 (ja) アクティブマトリクス基板の検査方法及び検査装置並びにそれに用いる検査用プログラム及び情報記録媒体
KR20220077975A (ko) 표시 장치의 검사 방법
JP2006184779A (ja) 薄膜トランジスタディスプレイアレイの検査回路と方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20051208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees