JP2002091376A - 画像表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

画像表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2002091376A
JP2002091376A JP2001191158A JP2001191158A JP2002091376A JP 2002091376 A JP2002091376 A JP 2002091376A JP 2001191158 A JP2001191158 A JP 2001191158A JP 2001191158 A JP2001191158 A JP 2001191158A JP 2002091376 A JP2002091376 A JP 2002091376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electro
optical element
supplied
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001191158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877049B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kaneko
好之 金子
Sukekazu Araya
介和 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001191158A priority Critical patent/JP3877049B2/ja
Publication of JP2002091376A publication Critical patent/JP2002091376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877049B2 publication Critical patent/JP3877049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B20/343
    • Y02B20/346

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は,電気光学素子をアクティブマ
トリクス駆動する際に動画表示時のエッジぼけを抑制し
画質を向上させることのできる画像表示装置及びその駆
動方法を提供することにある。 【解決手段】本発明は、画像表示装置1に1画像を表示
するために複数のゲート線8の走査後に電気光学素子を
消光させる消光期間を形成して画素を駆動する。換言す
ると、本発明は1フレームと次の1フレームの間に電気
光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,有機半導体膜など
の発光薄膜に駆動電流を流すことによって発光させる電
気光学素子の発光動作を制御する薄膜トランジスタなど
のスイッチング素子で制御するアクティブマトリクス型
の画像表示装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年,高度情報化社会の到来に伴い,パ
ーソナルコンピュータ,カーナビ、携帯情報端末,情報
通信機器あるいはこれらの複合製品の需要が増大してい
る。これらの製品には,薄型,軽量,低消費電力のディ
スプレイが好適であり,液晶表示装置あるいは自発光型
のEL(エレクトロルミネッセンス)素子またはLED
(発光ダイオード)素子などの電気光学素子による表示
装置が用いられている。
【0003】後者の自発光型の電気光学素子による表示
装置には,視認性がよいこと,視角特性が広いこと,高
速応答で動画表示に適することなどの特長があるので,
映像表示が主要になってくる今後,特に好適と考えられ
ている。特に,近年の有機物を発光層とする有機EL素
子または有機LED素子(以下、これらを総称してOL
EDと称する)の発光効率の急速な向上と,映像通信を
可能にするネットワーク技術の進展との2つがあいまっ
て,OLEDディスプレイへの期待は,高まるばかりで
ある。
【0004】OLEDディスプレイにおける電力効率を
高めるためには,後述のように薄膜トランジスタ(以
下、TFTと称する)によるアクティブマトリクス駆動
が有効である。OLEDディスプレイをアクティブマト
リクス構造として作製し駆動する技術は,例えば、特開
平4−328791号公報、特開平8−241048号
公報および米国特許USP5550066号に記載され
ており,また、駆動電圧関係については国際特許公報W
O98/36407号などに開示されている。
【0005】OLEDディスプレイの典型的な画素は,
2つのTFT(スイッチトランジスタとドライバトラン
ジスタ)と1つの蓄積容量で構成されるアクティブ素子
駆動回路によりOLEDの発光輝度を制御するものであ
る。画素は,画像信号を供給されるn本のデータ線と走
査信号を供給されるm本の走査線(ゲート線)をm行n
列のマトリクスを形成しその各交点近傍に画素を配置す
る。
【0006】画素を駆動するには,m行のゲート線に順
次走査信号(ゲート電圧)を印加しスイッチングトラン
ジスタをターンオンさせ、1フレーム期間Tf内に垂直
方向の走査を1回終えて,再び1行目のゲート線にター
ンオン電圧が印加される。
【0007】この駆動スキームでは,1本のゲート線に
ターンオン電圧が印加される時間は,Tf/m以下とな
る。一般的には,1フレーム期間Tfの値としては,1
/60秒程度が用いられる。あるゲート線にターンオン
電圧が印加されているときは,そのゲート線に接続され
たスイッチングトランジスタは全てオン状態となり,そ
れに同期してn列のデータ線には同時に画像信号(デー
タ電圧)が印加される。これはいわゆる線順次走査方式
と呼ばれ,アクティブマトリクス液晶では一般的に用い
られているものである。
【0008】データ電圧はゲート線にターンオン電圧が
印加されている間に蓄積容量(コンデンサ)に蓄えら
れ,1フレーム期間はほぼそれらの値に保たれる。蓄積
容量の電圧値は,ドライバトランジスタのゲート電圧を
規定し,したがって,ドライバトランジスタを流れる電
流値が制御され一定の電流がOLEDを流れ発光が生じ
る。OLEDは電圧を印加されると,発光が始まるまで
の応答時間は1μs以下であることが通常であり,動き
の速い画像(動画像)にも追随できる。
【0009】さて,アクティブマトリクス駆動では,1
フレーム期間に亘って発光が行われることで高効率を実
現している。これと,TFTを設けずにOLEDのダイ
オード電極をそれぞれ垂直走査線,水平走査線に直結し
て駆動する単純マトリクス駆動による効率とを比較する
と差異は明確である。
【0010】単純マトリクス駆動では垂直走査線が選択
されている期間にのみOLEDに電流が流れるので,そ
の短い期間の発光のみで1フレーム期間の発光と同等の
輝度を得るためには,アクティブマトリクス駆動に比べ
て略垂直走査線数倍の発光輝度が必要となる。それに
は,必然的に駆動電圧,駆動電流を大きくせねばなら
ず,発熱など消費電力ロスが大きくなって電力効率が低
下するのを免れない。
【0011】このように,アクティブマトリクス駆動
は,単純マトリクス駆動に比べ低消費電力化の観点から
優位であると考えられている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、OLED
が高速応答がゆえに動画に適すると考えられてきてい
る。しかしながら,従来技術によるOLEDのアクティ
ブマトリクス駆動は液晶ディスプレイ(LCD)の駆動
方法と同じであり,画素は1フレーム期間に亘って表示
をする、つまりOLEDを発光させるホールド型の表示
方式である。
【0013】LCDについては,「電子情報通信学会技
術研究報告」EID96―34,19頁から26頁(1
996年,6月)に記載されているように,ホールド型
の表示方式に起因して,動画表示時に動物体のエッジが
ぼける現象が避けられない。
【0014】動画像のエッジぼけの課題は,LCDにつ
いて指摘されたものであるが,その発生原因はホールド
表示のためである。したがって、OLEDをアクティブ
マトリクス駆動でホールド表示すると動画像のエッジぼ
けが同様に問題になる。
【0015】このように,従来技術はOLEDのように
電気光学素子をアクティブマトリクス駆動する際に動画
表示時のエッジぼけに配慮がなされておらず,画質が劣
化するという問題点を有する。
【0016】本発明の目的は,電気光学素子をアクティ
ブマトリクス駆動する際に動画表示時のエッジぼけを抑
制し画質を向上させることのできる画像表示装置及びそ
の駆動方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、1画像を表示するために複数のゲート線の走査後
に電気光学素子を消光させる消光期間を形成して画素を
駆動するようにしたことにある。換言すると、本発明は
1フレームと次の1フレームの間に電気光学素子を消光
させる消光期間を形成して画素を駆動するようにしたこ
とにある。
【0018】本発明の望ましい実施形態は、1画像を表
示する1フレーム期間内に電気光学素子を消光させる消
光期間を形成して画素を駆動するようにする。
【0019】本発明は1画像を表示するために複数のゲ
ート線の走査後に電気光学素子を消光させる消光期間を
形成して画素を駆動するようにしているので、この消光
期間中の視線移動時には白背景の積分がなくなりエッジ
のぼけ,すなわち,動画の表示特性が大幅に改善され
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。まず、画像表示装置の構成を説明し,次
に駆動方法について述べる。
【0021】図1は画像表示装置1の全体のレイアウト
を模式的に示すブロック図で,図2は図1の表示部に構
成されたアクティブマトリクスの等価回路図である。
【0022】図1において、画像表示装置1は基板6の
ほぼ中央部に表示部2が構成されている。表示部2の上
側にはデータ線7に対して画像信号を供給するデータ駆
動回路3が設けられ、左側にゲート線8に対して走査信
号(ゲート電圧)を供給する走査駆動回路4が設けられ
ている。また、右側には電流供給駆動回路5が設けられ
ている。これらの駆動回路3、4、5は、Nチャネル型
とPチャネル型のTFTによる相補型回路から構成され
るシフトレジスタ回路、レベルシフタ回路、アナログス
イッチ回路などからなる。
【0023】画像表示装置1は、液晶表示装置のアクテ
ィブマトリクスと同様に基板6の上に複数のゲート線8
と、ゲート線8の延在方向に対して交差する方向に延在
させた複数のデータ線7が設けられている。図2に示す
如くゲート線8(G1,G2,…,Gm)とデータ線7
(D1,D2,…,Dn)との交差するところにマトリ
クス状に画素20が配置されている。
【0024】画素20は図3に拡大して示すように、N
チャネル型のTFTからなるスイッチトランジスタ21
のゲート電極がゲート線8に接続され、スイッチトラン
ジスタ21のソース電極、ドレイン電極の一方がデータ
線7に接続され,他方が蓄積容量23の一端に接続され
ている。蓄積容量23の一端はNチャネル型のTFTか
らなるドライバトランジスタ22のゲート電極にも接続
されている。
【0025】ドライバトランジスタ22のソース電極は
データ線7と同じ方向に延在する共通電位線9に接続さ
れ、ドレイン電極はOLED24の一方の電極に接続さ
れている。OLED24の他方の電極は全画素20に共
通の電流供給線10に接続され電位Vaに保たれてい
る。OLED24は、陽極が通常透明電極で形成され、
OLED層での発光はTFTが形成されたガラス基板を
通して外に取り出される構造となる。
【0026】この構成において、ゲート線8(G1,G
2,…,Gm)と加えられる走査信号によってスイッチ
トランジスタ21がオン状態になると,データ線7から
画像信号がスイッチトランジスタ21を介して蓄積容量
23に書き込まれる。したがって、ドライバトランジス
タ22のゲート電極は、スイッチトランジスタ21がオ
フ状態になっても蓄積容量23により画像信号に相当す
る電位に保持される。
【0027】ドライバトランジスタ22は、定電流性に
優れるソース接地モードでの駆動状態に保たれ続けて、
電流供給線10からの電流がOLED24に流れる。O
LED24は発光状態に維持される。このときの発光輝
度は、蓄積容量23に書き込まれる画像データに依存す
る。OLED24の発光停止は、ドライバトランジスタ
22をオフ状態にすることによってなされる。
【0028】次に、画像表示装置の駆動方法について図
4および図5を用いて説明する。
【0029】図4に本発明による画像表示装置を駆動す
る駆動装置の構成を示す。
【0030】図4において、図1と同一符号のものは相
当物を示し、走査駆動回路4とデータ駆動回路3には表
示制御コントローラ11からタイミング制御信号(クロ
ック信号)が与えられる。データ駆動回路3は表示制御
コントローラ11から画像信号も与えられる。
【0031】表示制御コントローラ11のタイミング
(クロック周波数)はタイミング調整回路12によって
調整される。タイミング調整回路12は1フレームの基
本周波数を4倍化したクロック周波数に設定する。これ
により,表示制御コントローラ11は画像メモリ13か
らのデータ読み出しを4倍化し,両駆動回路3、4にお
けるシフトレジスタのフレームスタート制御信号のタイ
ミングをt=0、Tf/4、Tf、5Tf/4…にす
る。
【0032】この構成において、ゲート線G1、G2、
…Gmには走査駆動回路4から図5に示したようにスイ
ッチトランジスタ21を順次ターンオンするゲート電圧
VG1,VG2,…,VGmが加えられる。ゲート電圧
VG1,VG2,…,VGmは電圧値(低電圧レベル)
VGLから電圧値(高電圧レベル)VGHに変化する。
【0033】一方、データ線D1,D2,…,Dnには
データ駆動回路3からゲート電圧VG1,VG2,…,
VGmに同期して画像信号のデータ電圧VD1、VD
2、…、VDnが加えられる。画像信号電圧VD1、V
D2、…、VDnは電圧値(高電圧レベル)VDHから
電圧値(低電圧レベル)VDLの間の値が設定される。
電圧値VDLは通常共通電位線9の電圧以下である。電
流供給線10の電圧Vaと共通電位線9の電圧は一定に
保たれている。
【0034】このようにして駆動するのであるが、この
駆動方法は従来技術と同様の線順次走査である。
【0035】さて、本発明では1画面(1画像)の走査
に要する期間が1フレーム期間Tfの1/4と短縮され
ている。したがって、ゲート線8の1本あたりの選択時
間は、Tf/4mと短くなる。1画面の走査が終わって
次にゲート線G1が選択されると,今度はドライバトラ
ンジスタ22をオフ状態にする電圧値VDLのデータ電
圧VD1、VD2、…、VDnがすべてのデータ線D
1,D2,…,Dnに印加される。
【0036】このような電圧スキームにすると、1フレ
ーム期間の約1/4は発光期間となり、残りの3/4は
消光期間(非発光期間)となる。OLED24の実効的
な発光時間が短くなり表示画像が暗くなるのを防止する
ために、データ電圧の波高値は4倍の電流となるように
する。1フレーム期間Tfの値は16ms程度なので、
発光にあてられる期間は4ms程度になるが,OLED
24のもつ高速応答のゆえにこの期間ほぼすべてに亘っ
て発光が可能である。
【0037】このようにして画像表示装置を駆動するの
であるが、動画像のエッジぼけを抑制できることについ
て説明する。
【0038】まず、理解を容易にするために動画のエッ
ジぼけが発生することについて図6を用いて説明する。
【0039】図6(a)に示すように、動画像として白
背景の中で黒の長方形が図示左から右の矢印方向に一定
速度で移動する映像について考える。この動画像をホー
ルド型の表示をした場合、1フレーム間隔毎に表示内容
が書き換えられ、その表示内容が1フレーム期間保持さ
れるという点に留意して動画像のエッジを含む部分の一
水平ラインについて拡大して着目する。
【0040】図6(b)はこの拡大部分の時間変化をT
f毎に模式的に示したものである。図6(b)に示すよ
うに、長方形のエッジ部は時間経過に対して階段状に移
動しながら表示される。図6(b)はエッジが1フレー
ムあたりに4画素移動する例を示している。
【0041】この表示画面を見るユーザの目は、図6
(b)の矢印Aに示すように動画像に追従して連続的に
視線移動する。この視線移動の途中には,白背景も認識
されてしまうので,ユーザが知覚する動画像の輝度信号
は、これら白信号と黒信号の積分値となる。すなわち黒
い長方形のエッジ部がぼやけてしまうことになる。
【0042】一方、本発明の駆動による画像の見え方を
図6(b)の1行の画素について示したのが図7であ
る。
【0043】図7において、例えば、時刻t=t0+T
f/4からt=t0+Tfの間は消光されるが、この消
光期間中の視線移動時には白背景の積分がなくなるので
エッジのぼけ,すなわち,動画の表示特性が大幅に改善
されることになる。
【0044】なお、上述の実施の形態では,発光期間と
消光期間の比を1:3としたが,蛍光体の残光(<〜3
ms)を見るCRTの表示特性に画質劣化がないことか
ら,タイミング調整回路12により,さらに発光期間を
短くすることにより本発明の効果をより大きくすること
ができる。
【0045】図8に本発明の他の実施の形態を示す。
【0046】図8において、図4の実施の形態と異なる
点は,電流供給線駆動回路15を設け表示制御コントロ
ーラ11の制御下におくようにしたことである。各電流
供給線10においては,図9に示すように消光のための
ゲート電圧に連動して電流供給線10の供給電圧を切替
えるスイッチ16が設けられている。
【0047】図10に表示部2の画素マトリクス図を示
す。図10において図2と異なるところはOLED24
のアノード電極を行毎に束ねた電流供給線A1,A2,
…Amを設け,それぞれの電流供給線A1,A2,…A
mに与える電圧VA1,VA2,…VAmを一定ではな
く複数の値としたことである。
【0048】この構成の動作を図11に示すタイムチャ
ートを参照して説明する。この実施形態においても発光
期間と消光期間を設けることは図4に示す実施の形態と
同じであるので説明を省略する。
【0049】1フレームの発光期間を終了した後,ゲー
ト線8を再選択のタイミングで一旦ドライバトランジス
タ22を非飽和領域でオンさせる電圧を加え,同時に電
流供給線駆動回路15によって電流供給線A1,A2,
…Amに与える電圧VA1,VA2,…VAmを低電圧
レベルVALに引き下げる。低電圧レベルVALの値は
共通電位線9の電圧レベルより低く設定する。
【0050】電流供給線A1,A2,…Amの電圧VA
1,VA2,…VAmを低電圧レベルVALにするとO
LED24の画素電極の電位は略共通電位線9の電圧レ
ベルになるので,OLED24の両端の電圧は,発光時
のバイアスの向きと逆になる。この時点で,ドライバト
ランジスタ22をターンオフすれば,この逆バイアス印
加状態が消光期間にわたり保たれることになる。このよ
うな電圧印加は,電流供給線10がストライプ状にゲー
ト線8と平行に結ばれていることにより実現できる。
【0051】OLED24は,順バイアスの直流を印加
し続けると徐々に空間電荷などが生成されて輝度が低下
するが、本実施の形態のように逆バイアス印加すれば空
間電荷生成を妨げることができるので長寿命にできる。
【0052】図8、図10に示す実施の形態におけるス
トライプ状電流供給線10の形成について図12および
図13を用いて説明する。画像表示装置1の画素部の平
面構造を図12に,図12のA−A’に沿った断面構造
を図13に示す。
【0053】ガラス基板6には,スイッチトランジスタ
21とドライバトランジスタ22を形成するための島状
のシリコン膜が形成され,その表面にはゲート絶縁膜が
形成されている。ゲート絶縁膜上には,ゲート電極,ゲ
ート線8,蓄積容量23用電極が形成され,その後ゲー
ト電極に自己整合的にソース・ドレイン領域が形成され
る。しかる後に第1の層間絶縁膜30が設けられ,コン
タクトホールを介してデータ線7,共通電位線9,蓄積
容量23用電極が形成されている。
【0054】さらに、第2の層間絶縁膜31のコンタク
トホールを介して画素電極であるOLED24の陰極2
4K、有機層24Oを設けた後,対向電極である透明な
陽極24Aとこれを結ぶ(接続された、カバーされた)
電流供給線10が設けられている。この電流供給線10
は,行方向すなわちゲート線8の延在する方向に延在さ
せてある。
【0055】OLED発光素子24は,ドライバトラン
ジスタ22のドレインに接続された金属層の上に接続さ
れたリチウム含有アルミニウムあるいはカルシウムなど
の金属膜からなる陰極24K,有機半導体層24O,イ
ンジウム含有酸化膜による透明陽極24Aを積層した構
造にしている。
【0056】図14に図8に示す実施の形態で駆動する
他の例を示す。図14は図11と比較すると明らかなよ
うに、駆動電圧波形は、発光期間と消光期間が1:3で
設けられていること、および電流供給線10の電圧VA
1,VA2,…VAmが消光期間中に低電圧レベルVA
Lとなっていることは同じである。
【0057】図14の形態によるデータ駆動電圧では,
ゲート再選択パルスに同期させたドライバトランジスタ
22のターンオン電圧の印加からそのドライバトランジ
スタ22をターンオフするときの電圧レベルをVDLよ
りもさらに低くし,特に共通電位線9や画素電極の電位
よりも低くすることに特徴がある。
【0058】この状態でゲート線8の電圧を非選択状態
にすると,ドライバトランジスタ22のゲート電圧は,
ソース・ドレインの電圧よりも低く保たれることにな
る。すなわち,発光時は正のゲート電圧で駆動されてい
たドライバトランジスタ22は、消光時は負のゲート電
圧が印加されることになり,トランジスタのゲート絶縁
膜への電荷注入による特性シフトおよびそれに伴う表示
画質劣化を防止することができる。
【0059】以上のように,本発明の画像表示装置は1
画像を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光
学素子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動する
ようにしているので、この消光期間中の視線移動時には
白背景の積分がなくなるのでエッジのぼけ,すなわち,
動画の表示特性が大幅に改善される。
【0060】また、上述の実施の形態では、発光走査終
了後に消光走査しているのでアクティブマトリクス駆動
に一般的に用いられる画素の構成を変更することなく動
画の表示特性を向上させることができる。
【0061】さらに、OLED24に逆バイアス印加す
るようにしているので空間電荷生成を妨げることができ
るので長寿命にでき、表示輝度劣化の小さい画像表示装
置を得ることができる。
【0062】なお、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れるものでなく、例えば,図15に示すようにドライバ
トランジスタ22をPチャネル型とし,基板6側から光
を取り出す構造でも本発明を適用できることは勿論のこ
とである。
【0063】また、上述の実施の形態は1画像を表示す
る1フレーム期間内に電気光学素子を消光させる消光期
間を形成しているが、要するに、1画像を表示するため
に複数のゲート線の走査後に電気光学素子を消光させる
消光期間を形成すればよいことは明らかなことである。
【0064】
【発明の効果】以上述べてきたように,本発明は1画像
を表示するために複数のゲート線の走査後に電気光学素
子を消光させる消光期間を形成して画素を駆動するよう
にしているので、この消光期間中の視線移動時には白背
景の積分がなくなるのでエッジのぼけ,すなわち,動画
の表示特性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像表示装置の一例を示すブロック
図である。
【図2】 アクティブマトリクスの等価回路図である。
【図3】 アクティブマトリクス駆動の画素の一例図で
ある。
【図4】 本発明の一実施例を示す構成図である。
【図5】 本発明の駆動動作を説明するためのタイムチ
ャートである。
【図6】 従来駆動における動画のエッジぼけを説明す
る図である。
【図7】 本発明による動画のエッジぼけを解消を説明
する図である。
【図8】 本発明の他の一実施例を示す構成図である。
【図9】 図8の構成を説明するための図である。
【図10】 本発明の他の実施例におけるアクティブマ
トリクスの等価回路図である。
【図11】 本発明の他の実施例の駆動動作を説明する
ためのタイムチャートである。
【図12】 本発明による画像表示装置の画素部の平面
構造を説明する図である。
【図13】 本発明による画像表示装置の画素部の断面
構造を説明するための図である。
【図14】 本発明の他の実施例における他の駆動動作
を説明するためのタイムチャートである。
【図15】 本発明を適用する画像表示装置の画素部の
他の断面構造例を説明する図である。
【符号の説明】
1…画像表示装置、2…表示部、3…データ駆動回路、
4…走査駆動回路、5…電流供給駆動回路、6…基板、
7…データ線、8…ゲート線、9…共通電位線、10…
電流供給線、20…画素、21…スイッチトランジス
タ、22…ドライバトランジスタ、23…蓄積容量、2
4…OLED発光素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 H04N 5/66 B H05B 33/08 H05B 33/08 33/14 33/14 A Fターム(参考) 3K007 AA06 AB17 CA03 CB01 DA02 GA00 5C058 AA05 AA13 BA35 5C080 AA07 BB05 DD30 EE32 JJ01 JJ02 JJ03 JJ04 JJ06 KK02 KK07 KK23 5C094 AA01 BA03 BA27 CA19 EA04 EA05 EA07 EB05

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のゲート線に交差する複数のデータ線
    とによりマトリクス状に形成され、電気光学素子とスイ
    ッチング素子を含む画素を備えた画像表示装置であっ
    て、 1画像を表示するために前記複数のゲート線の走査後に
    前記電気光学素子を消光させる消光期間を形成して前記
    画素が駆動されることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】複数のゲート線に交差する複数のデータ線
    とによりマトリクス状に形成され、電気光学素子とスイ
    ッチング素子を含む画素を備えたアクティブマトリクス
    型の画像表示装置であって、 1画像を表示する1フレーム期間内に前記電気光学素子
    を消光させる消光期間を形成して前記画素が駆動される
    ことを特徴とする画像表示装置。
  3. 【請求項3】走査信号を供給される複数のゲート線に画
    像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリ
    クス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを
    含む画素を備えた画像表示装置であって、 1画像を表示するために前記複数のゲート線に前記走査
    信号を供給した後に、前記複数のゲート線に前記走査信
    号を供給すると共に前記複数のデータ線に前記画像信号
    を供給して前記電気光学素子を消光させる消光期間を形
    成して前記画素が駆動されることを特徴とする画像表示
    装置。
  4. 【請求項4】走査信号を供給される複数のゲート線に画
    像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリ
    クス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを
    含む画素を備えた動画像を表示する画像表示装置であっ
    て、 1画像を表示するために前記複数のゲート線に前記走査
    信号を供給して前記電気光学素子を発光させた後に、前
    記複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記
    複数のデータ線に前記走査信号に同期させて前記複数の
    データ線に前記電気光学素子の消光用画像信号を供給す
    る消光期間を形成して前記画素が駆動され、前記動画像
    のエッジぼけ表示を防止することを特徴とする画像表示
    装置。
  5. 【請求項5】走査信号を供給される複数のゲート線に画
    像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリ
    クス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを
    含む画素を備えた画像表示装置であって、 1画像を表示する1フレーム期間内に前記電気光学素子
    を消光させる消光期間を形成し、前記消光期間には前記
    複数のゲート線に前記走査信号を供給されると共に前記
    走査信号に同期させて前記複数のデータ線に前記電気光
    学素子の消光用画像信号を供給されて前記画素が駆動さ
    れることを特徴とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】走査信号を供給される複数のゲート線に画
    像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリ
    クス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを
    含む画素を備えた画像表示装置において、 1画像を表示する1フレーム期間内に前記電気光学素子
    を消光させる消光期間を形成し、前記消光期間には前記
    複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記走
    査信号に同期させて前記複数のデータ線に前記電気光学
    素子の消光用画像信号を供給する表示制御コントローラ
    を設けたことを特徴とする画像表示装置。
  7. 【請求項7】走査信号を供給される複数のゲート線に画
    像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマトリ
    クス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタを
    含む画素を備えた動画像を表示する画像表示装置であっ
    て、 1画像を表示する1フレーム期間と次の1画像を表示す
    る1フレーム期間の間に前記電気光学素子を消光させる
    消光期間を形成し、前記消光期間には、前記複数のゲー
    ト線に前記走査信号を供給されると共に前記複数のデー
    タ線に前記走査信号に同期させて前記複数のデータ線に
    前記電気光学素子の消光用画像信号を供給されるように
    前記画素が駆動されることを特徴とする画像表示装置。
  8. 【請求項8】請求項3、4、5、6、7のいずれか1項
    において、 前記画素は,前記ゲート線を介して走査信号が供給され
    る第1の薄膜トランジスタと,前記第1の薄膜トランジス
    タを介して前記データ線から供給される画像信号を保持
    する蓄積容量と,前記蓄積容量によって保持された前記
    画像信号が供給される第2の薄膜トランジスタと,画素
    電極が前記第2の薄膜トランジスタを介して共通電位線
    と電気的に接続されたときに前記画素電極と対向電極と
    の間に流れる駆動電流によって発光する電気光学素子と
    を具備することを特徴とする画像表示装置。
  9. 【請求項9】請求項8において、 前記ゲート線、前記データ線、前記第1と第2の薄膜ト
    ランジスタ、蓄積容量及び前記電気光学素子は同一の基
    板に搭載されていることを特徴とする画像表示装置。
  10. 【請求項10】複数のゲート線に交差する複数のデータ
    線とによりマトリクス状に形成され、電気光学素子とス
    イッチング素子を含む画素を備えた画像表示装置の駆動
    方法において、 1画像を表示するために前記複数のゲート線の走査後に
    前記電気光学素子を消光させる消光期間を形成して前記
    画素を駆動することを特徴とする画像表示装置の駆動方
    法。
  11. 【請求項11】複数のゲート線に交差する複数のデータ
    線とによりマトリクス状に形成され、電気光学素子とス
    イッチング素子を含む画素を備えたアクティブマトリク
    ス型の画像表示装置の駆動方法において、 1画像を表示する1フレーム期間内に前記電気光学素子
    を消光させる消光期間を形成して前記画素を駆動するこ
    とを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
  12. 【請求項12】走査信号を供給される複数のゲート線に
    画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマト
    リクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタ
    を含む画素を備えた画像表示装置の駆動方法において、 1画像を表示するために前記複数のゲート線に前記走査
    信号を供給した後に、前記複数のゲート線に前記走査信
    号を供給すると共に前記複数のデータ線に前記画像信号
    を供給して前記電気光学素子を消光させる消光期間を形
    成して前記画素を駆動することを特徴とする画像表示装
    置の駆動方法。
  13. 【請求項13】走査信号を供給される複数のゲート線に
    画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマト
    リクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタ
    を含む画素を備えた動画像を表示する画像表示装置の駆
    動方法において、 1画像を表示するために前記複数のゲート線に前記走査
    信号を供給して前記電気光学素子を発光させた後に、前
    記複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記
    走査信号に同期させて前記複数のデータ線に前記電気光
    学素子の消光用画像信号を供給する消光期間を形成して
    前記画素を駆動し、前記動画像のエッジぼけ表示を防止
    することを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
  14. 【請求項14】走査信号を供給される複数のゲート線に
    画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマト
    リクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタ
    を含む画素を備えた画像表示装置の駆動方法において、 1画像を表示する1フレーム期間内に前記電気光学素子
    を消光させる消光期間を形成し、前記消光期間には前記
    複数のゲート線に前記走査信号を供給すると共に前記走
    査信号に同期させて前記複数のデータ線に前記電気光学
    素子の消光用画像信号を供給して前記画素を駆動するこ
    とを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
  15. 【請求項15】走査信号を供給される複数のゲート線に
    画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマト
    リクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタ
    を含む画素を備えた動画像を表示する画像表示装置の駆
    動方法において、 1画像を表示する1フレーム期間と次の1画像を表示す
    る1フレーム期間の間に前記電気光学素子を消光させる
    消光期間を形成し、前記消光期間には、前記複数のゲー
    ト線に前記走査信号を供給すると共に前記走査信号に同
    期させて前記複数のデータ線に前記電気光学素子の消光
    用画像信号を供給して前記画素を駆動することを特徴と
    する画像表示装置の駆動方法。
  16. 【請求項16】走査信号を供給される複数のゲート線に
    画像信号を供給される複数のデータ線を交差させてマト
    リクス状に形成され、電気光学素子と薄膜トランジスタ
    を含む画素を備えた動画像を表示する画像表示装置の駆
    動方法において、 1画像を表示する1フレーム期間と次の1画像を表示す
    る1フレーム期間の間に前記電気光学素子を消光させる
    消光期間を形成し、前記消光期間には、前記複数のゲー
    ト線に前記走査信号を供給すると共に前記走査信号に同
    期させて前記複数のデータ線に前記電気光学素子の消光
    用画像信号を供給して前記画素を駆動し、消光した前記
    電気光学素子に逆バイアス電圧を印加することを特徴と
    する画像表示装置の駆動方法。
JP2001191158A 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP3877049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191158A JP3877049B2 (ja) 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-192824 2000-06-27
JP2000192824 2000-06-27
JP2001191158A JP3877049B2 (ja) 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002091376A true JP2002091376A (ja) 2002-03-27
JP3877049B2 JP3877049B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=26594770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191158A Expired - Fee Related JP3877049B2 (ja) 2000-06-27 2001-06-25 画像表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877049B2 (ja)

Cited By (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189448A (ja) * 2000-10-12 2002-07-05 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置
JP2002207451A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Ltd 有機ledディスプレイおよびその駆動方法
JP2002236470A (ja) * 2001-01-08 2002-08-23 Chi Mei Electronics Corp アクティブマトリクスエレクトロルミネッセントディスプレイの駆動方法
JP2003195814A (ja) * 2001-09-17 2003-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2003202832A (ja) * 2001-09-17 2003-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
JP2003216104A (ja) * 2001-09-21 2003-07-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2004004638A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
JP2004038176A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置
JP2004252104A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
WO2005034072A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Pioneer Corporation アクティブマトリックス表示パネルを備えた表示装置及びその駆動方法
JP2005164894A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Sony Corp 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP2005222024A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Samsung Electronics Co Ltd トランジスタの駆動方法、これを利用した駆動素子、表示パネル及び表示装置
JP2005275369A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Lg Phillips Lcd Co Ltd エレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法
JP2005331941A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd 有機発光素子の駆動素子及び駆動方法、並びにこれを有する表示パネル及び表示装置
JP2006119179A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP2006163045A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Displays Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2006350376A (ja) * 2001-09-17 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び発光装置
JP2007004114A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード駆動回路、有機発光ダイオード表示装置及び有機発光ダイオード表示装置の駆動方法
JP2007515687A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 トムソン ライセンシング 画像表示画面
JP2007183658A (ja) * 2000-10-12 2007-07-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007519949A (ja) * 2003-12-31 2007-07-19 トムソン ライセンシング 画像表示画面、アドレス指定方法
US7250928B2 (en) 2001-09-17 2007-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of driving a light emitting device, and electronic equipment
JP2008003542A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード表示素子及びその駆動方法
JPWO2006070833A1 (ja) * 2004-12-27 2008-06-12 京セラ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器の駆動方法
US7589699B2 (en) 2002-08-07 2009-09-15 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
JP2009533717A (ja) * 2006-04-19 2009-09-17 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
JP2009244665A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp パネルおよび駆動制御方法
JP2010176114A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR101065989B1 (ko) * 2003-12-02 2011-09-19 소니 주식회사 트랜지스터 회로, 화소 회로, 표시 장치 및 이들의 구동방법
WO2012053462A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR101152117B1 (ko) * 2004-01-02 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US8274458B2 (en) 2002-03-26 2012-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
US8890220B2 (en) 2001-02-16 2014-11-18 Ignis Innovation, Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having control circuit coupled to supply voltage
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
USRE45291E1 (en) 2004-06-29 2014-12-16 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven AMOLED displays
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US8941697B2 (en) 2003-09-23 2015-01-27 Ignis Innovation Inc. Circuit and method for driving an array of light emitting pixels
WO2015029336A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 凸版印刷株式会社 表示装置、および、表示方法
US8994617B2 (en) 2010-03-17 2015-03-31 Ignis Innovation Inc. Lifetime uniformity parameter extraction methods
US8994621B2 (en) 2010-07-12 2015-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
US8994625B2 (en) 2004-12-15 2015-03-31 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US9059117B2 (en) 2009-12-01 2015-06-16 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US9093029B2 (en) 2011-05-20 2015-07-28 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9093028B2 (en) 2009-12-06 2015-07-28 Ignis Innovation Inc. System and methods for power conservation for AMOLED pixel drivers
US9111485B2 (en) 2009-06-16 2015-08-18 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for color shift in displays
US9125278B2 (en) 2006-08-15 2015-09-01 Ignis Innovation Inc. OLED luminance degradation compensation
US9134825B2 (en) 2011-05-17 2015-09-15 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9153172B2 (en) 2004-12-07 2015-10-06 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming and driving active matrix light emitting device pixel having a controllable supply voltage
US9171504B2 (en) 2013-01-14 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9305488B2 (en) 2013-03-14 2016-04-05 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9343006B2 (en) 2012-02-03 2016-05-17 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9373645B2 (en) 2005-01-28 2016-06-21 Ignis Innovation Inc. Voltage programmed pixel circuit, display system and driving method thereof
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US9430958B2 (en) 2010-02-04 2016-08-30 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9437137B2 (en) 2013-08-12 2016-09-06 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
US9489897B2 (en) 2010-12-02 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9773439B2 (en) 2011-05-27 2017-09-26 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9786209B2 (en) 2009-11-30 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9818376B2 (en) 2009-11-12 2017-11-14 Ignis Innovation Inc. Stable fast programming scheme for displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
JP2017535813A (ja) * 2014-11-04 2017-11-30 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 Amoled駆動装置及び駆動方法
US9842889B2 (en) 2014-11-28 2017-12-12 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9934725B2 (en) 2013-03-08 2018-04-03 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9947293B2 (en) 2015-05-27 2018-04-17 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of reduced memory bandwidth compensation
US9952698B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Ignis Innovation Inc. Dynamic adjustment of touch resolutions on an AMOLED display
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US10019941B2 (en) 2005-09-13 2018-07-10 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
US10078984B2 (en) 2005-02-10 2018-09-18 Ignis Innovation Inc. Driving circuit for current programmed organic light-emitting diode displays
WO2018167835A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163996B2 (en) 2003-02-24 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. Pixel having an organic light emitting diode and method of fabricating the pixel
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10181282B2 (en) 2015-01-23 2019-01-15 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variations in emissive devices
US10192479B2 (en) 2014-04-08 2019-01-29 Ignis Innovation Inc. Display system using system level resources to calculate compensation parameters for a display module in a portable device
US10204540B2 (en) 2015-10-26 2019-02-12 Ignis Innovation Inc. High density pixel pattern
US10235933B2 (en) 2005-04-12 2019-03-19 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US10311780B2 (en) 2015-05-04 2019-06-04 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of optical feedback
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US10339860B2 (en) 2015-08-07 2019-07-02 Ignis Innovation, Inc. Systems and methods of pixel calibration based on improved reference values
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10388221B2 (en) 2005-06-08 2019-08-20 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving a light emitting device display
US10410579B2 (en) 2015-07-24 2019-09-10 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of hybrid calibration of bias current
US10573231B2 (en) 2010-02-04 2020-02-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10586491B2 (en) 2016-12-06 2020-03-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for mitigation of hysteresis
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US10867536B2 (en) 2013-04-22 2020-12-15 Ignis Innovation Inc. Inspection system for OLED display panels
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058274A (ja) 2010-09-03 2012-03-22 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308687A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
JPH0594150A (ja) * 1991-08-13 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Tft駆動薄膜el素子
JPH09138659A (ja) * 1995-08-21 1997-05-27 Motorola Inc アクティブ駆動型ledマトリクス
WO1998036405A1 (fr) * 1997-02-17 1998-08-20 Seiko Epson Corporation Afficheur emissif pilote par le courant, procede de pilotage de cet afficheur, et procede de fabrication
JPH10254390A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Canon Inc 液晶装置
JPH11119189A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
WO1999065012A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices
WO1999065011A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices
JP2000122596A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置
JP2000163014A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000347621A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Nec Corp 画像表示方法および装置
JP2001060076A (ja) * 1999-06-17 2001-03-06 Sony Corp 画像表示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308687A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
JPH0594150A (ja) * 1991-08-13 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Tft駆動薄膜el素子
JPH09138659A (ja) * 1995-08-21 1997-05-27 Motorola Inc アクティブ駆動型ledマトリクス
WO1998036405A1 (fr) * 1997-02-17 1998-08-20 Seiko Epson Corporation Afficheur emissif pilote par le courant, procede de pilotage de cet afficheur, et procede de fabrication
JPH10254390A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Canon Inc 液晶装置
JPH11119189A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
WO1999065012A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices
WO1999065011A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices
JP2000122596A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置
JP2000163014A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000347621A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Nec Corp 画像表示方法および装置
JP2001060076A (ja) * 1999-06-17 2001-03-06 Sony Corp 画像表示装置

Cited By (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556957B2 (ja) * 2000-10-12 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2002189448A (ja) * 2000-10-12 2002-07-05 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子を含む駆動回路及び電子機器及び電気光学装置
JP2007183658A (ja) * 2000-10-12 2007-07-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2002236470A (ja) * 2001-01-08 2002-08-23 Chi Mei Electronics Corp アクティブマトリクスエレクトロルミネッセントディスプレイの駆動方法
JP2002207451A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Hitachi Ltd 有機ledディスプレイおよびその駆動方法
US8890220B2 (en) 2001-02-16 2014-11-18 Ignis Innovation, Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having control circuit coupled to supply voltage
JP2003195814A (ja) * 2001-09-17 2003-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2003202832A (ja) * 2001-09-17 2003-07-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
JP2008203886A (ja) * 2001-09-17 2008-09-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び発光装置
US7250928B2 (en) 2001-09-17 2007-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of driving a light emitting device, and electronic equipment
JP2006350376A (ja) * 2001-09-17 2006-12-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び発光装置
US9847381B2 (en) 2001-09-21 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9368527B2 (en) 2001-09-21 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US8895983B2 (en) 2001-09-21 2014-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9165952B2 (en) 2001-09-21 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9876063B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2003216104A (ja) * 2001-09-21 2003-07-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
US7795618B2 (en) 2001-09-21 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US7170094B2 (en) 2001-09-21 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US8519392B2 (en) 2001-09-21 2013-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9876062B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US8227807B2 (en) 2001-09-21 2012-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US10068953B2 (en) 2001-09-21 2018-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2004004638A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
US8593381B2 (en) 2002-03-26 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
US8274458B2 (en) 2002-03-26 2012-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
JP2004038176A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置
JP4554899B2 (ja) * 2002-07-05 2010-09-29 三星電子株式会社 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置
US7589699B2 (en) 2002-08-07 2009-09-15 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
US7348942B2 (en) 2003-02-19 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
JP2004252104A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US10163996B2 (en) 2003-02-24 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. Pixel having an organic light emitting diode and method of fabricating the pixel
US9472138B2 (en) 2003-09-23 2016-10-18 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit with load-balance in current mirror circuit
US9472139B2 (en) 2003-09-23 2016-10-18 Ignis Innovation Inc. Circuit and method for driving an array of light emitting pixels
US8941697B2 (en) 2003-09-23 2015-01-27 Ignis Innovation Inc. Circuit and method for driving an array of light emitting pixels
US10089929B2 (en) 2003-09-23 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit with load-balance in current mirror circuit
US9852689B2 (en) 2003-09-23 2017-12-26 Ignis Innovation Inc. Circuit and method for driving an array of light emitting pixels
WO2005034072A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Pioneer Corporation アクティブマトリックス表示パネルを備えた表示装置及びその駆動方法
JP2005164894A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Sony Corp 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
KR101065989B1 (ko) * 2003-12-02 2011-09-19 소니 주식회사 트랜지스터 회로, 화소 회로, 표시 장치 및 이들의 구동방법
KR101178813B1 (ko) * 2003-12-23 2012-08-31 톰슨 라이센싱 이미지 디스플레이 스크린
JP4907356B2 (ja) * 2003-12-23 2012-03-28 トムソン ライセンシング 表示装置
JP2007515687A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 トムソン ライセンシング 画像表示画面
US8325117B2 (en) 2003-12-23 2012-12-04 Thomson Licensing Image display screen
JP2007519949A (ja) * 2003-12-31 2007-07-19 トムソン ライセンシング 画像表示画面、アドレス指定方法
KR101152117B1 (ko) * 2004-01-02 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2005222024A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Samsung Electronics Co Ltd トランジスタの駆動方法、これを利用した駆動素子、表示パネル及び表示装置
JP2005275369A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Lg Phillips Lcd Co Ltd エレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法
US7605543B2 (en) 2004-03-25 2009-10-20 Lg Display Co., Ltd. Electro-luminescence display device and driving method thereof
US8269698B2 (en) 2004-03-25 2012-09-18 Lg Display Co., Ltd. Electro-luminescence display device and driving method thereof
JP2005331941A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd 有機発光素子の駆動素子及び駆動方法、並びにこれを有する表示パネル及び表示装置
USRE47257E1 (en) 2004-06-29 2019-02-26 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven AMOLED displays
USRE45291E1 (en) 2004-06-29 2014-12-16 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven AMOLED displays
JP2006119179A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
US7932876B2 (en) 2004-10-19 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method of driving the same, and electronic apparatus
US9153172B2 (en) 2004-12-07 2015-10-06 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming and driving active matrix light emitting device pixel having a controllable supply voltage
JP2006163045A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Displays Ltd 表示装置およびその駆動方法
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10699624B2 (en) 2004-12-15 2020-06-30 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8994625B2 (en) 2004-12-15 2015-03-31 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US9970964B2 (en) 2004-12-15 2018-05-15 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8907876B2 (en) 2004-12-27 2014-12-09 Lg Display Co., Ltd. Pixel circuit, image display apparatus, driving method therefor and driving method of electronic device
US8289244B2 (en) 2004-12-27 2012-10-16 Lg Display Co., Ltd. Pixel circuit, image display apparatus, driving method therefor and driving method of electronic device utilizing a reverse bias voltage
JPWO2006070833A1 (ja) * 2004-12-27 2008-06-12 京セラ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器の駆動方法
JP5173196B2 (ja) * 2004-12-27 2013-03-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器の駆動方法
US9728135B2 (en) 2005-01-28 2017-08-08 Ignis Innovation Inc. Voltage programmed pixel circuit, display system and driving method thereof
US9373645B2 (en) 2005-01-28 2016-06-21 Ignis Innovation Inc. Voltage programmed pixel circuit, display system and driving method thereof
US10078984B2 (en) 2005-02-10 2018-09-18 Ignis Innovation Inc. Driving circuit for current programmed organic light-emitting diode displays
US10235933B2 (en) 2005-04-12 2019-03-19 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US10388221B2 (en) 2005-06-08 2019-08-20 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving a light emitting device display
JP2007004114A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード駆動回路、有機発光ダイオード表示装置及び有機発光ダイオード表示装置の駆動方法
US10019941B2 (en) 2005-09-13 2018-07-10 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
US9633597B2 (en) 2006-04-19 2017-04-25 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
JP2009533717A (ja) * 2006-04-19 2009-09-17 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
US9842544B2 (en) 2006-04-19 2017-12-12 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
US10127860B2 (en) 2006-04-19 2018-11-13 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
US10453397B2 (en) 2006-04-19 2019-10-22 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
KR101245218B1 (ko) * 2006-06-22 2013-03-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시소자
JP2008003542A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード表示素子及びその駆動方法
US9530352B2 (en) 2006-08-15 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. OLED luminance degradation compensation
US9125278B2 (en) 2006-08-15 2015-09-01 Ignis Innovation Inc. OLED luminance degradation compensation
US10325554B2 (en) 2006-08-15 2019-06-18 Ignis Innovation Inc. OLED luminance degradation compensation
JP2009244665A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp パネルおよび駆動制御方法
US8237698B2 (en) 2008-03-31 2012-08-07 Sony Corporation Panel and driving controlling method
US8988321B2 (en) 2009-01-29 2015-03-24 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device including a plurality of scan driving circuits for driving scan signals corresponding to image signals and black image signals and method of driving the same
JP2010176114A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US10553141B2 (en) 2009-06-16 2020-02-04 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for color shift in displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US9418587B2 (en) 2009-06-16 2016-08-16 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for color shift in displays
US9111485B2 (en) 2009-06-16 2015-08-18 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for color shift in displays
US9117400B2 (en) 2009-06-16 2015-08-25 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for color shift in displays
US10685627B2 (en) 2009-11-12 2020-06-16 Ignis Innovation Inc. Stable fast programming scheme for displays
US9818376B2 (en) 2009-11-12 2017-11-14 Ignis Innovation Inc. Stable fast programming scheme for displays
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US10679533B2 (en) 2009-11-30 2020-06-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10304390B2 (en) 2009-11-30 2019-05-28 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10699613B2 (en) 2009-11-30 2020-06-30 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9786209B2 (en) 2009-11-30 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US9059117B2 (en) 2009-12-01 2015-06-16 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
US9262965B2 (en) 2009-12-06 2016-02-16 Ignis Innovation Inc. System and methods for power conservation for AMOLED pixel drivers
US9093028B2 (en) 2009-12-06 2015-07-28 Ignis Innovation Inc. System and methods for power conservation for AMOLED pixel drivers
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10395574B2 (en) 2010-02-04 2019-08-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10032399B2 (en) 2010-02-04 2018-07-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US11200839B2 (en) 2010-02-04 2021-12-14 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10971043B2 (en) 2010-02-04 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9773441B2 (en) 2010-02-04 2017-09-26 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10573231B2 (en) 2010-02-04 2020-02-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9430958B2 (en) 2010-02-04 2016-08-30 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US8994617B2 (en) 2010-03-17 2015-03-31 Ignis Innovation Inc. Lifetime uniformity parameter extraction methods
US8994621B2 (en) 2010-07-12 2015-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
US8933865B2 (en) 2010-10-21 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method therefor
WO2012053462A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP5721736B2 (ja) * 2010-10-21 2015-05-20 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US9997110B2 (en) 2010-12-02 2018-06-12 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US10460669B2 (en) 2010-12-02 2019-10-29 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9489897B2 (en) 2010-12-02 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US10249237B2 (en) 2011-05-17 2019-04-02 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9134825B2 (en) 2011-05-17 2015-09-15 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US10580337B2 (en) 2011-05-20 2020-03-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10325537B2 (en) 2011-05-20 2019-06-18 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9799248B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9093029B2 (en) 2011-05-20 2015-07-28 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US10127846B2 (en) 2011-05-20 2018-11-13 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10032400B2 (en) 2011-05-20 2018-07-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9355584B2 (en) 2011-05-20 2016-05-31 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US10475379B2 (en) 2011-05-20 2019-11-12 Ignis Innovation Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9589490B2 (en) 2011-05-20 2017-03-07 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9978297B2 (en) 2011-05-26 2018-05-22 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
US10706754B2 (en) 2011-05-26 2020-07-07 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
US9640112B2 (en) 2011-05-26 2017-05-02 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
US9773439B2 (en) 2011-05-27 2017-09-26 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10417945B2 (en) 2011-05-27 2019-09-17 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9224954B2 (en) 2011-08-03 2015-12-29 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9818806B2 (en) 2011-11-29 2017-11-14 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10453904B2 (en) 2011-11-29 2019-10-22 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10079269B2 (en) 2011-11-29 2018-09-18 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US10380944B2 (en) 2011-11-29 2019-08-13 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US10043448B2 (en) 2012-02-03 2018-08-07 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US10453394B2 (en) 2012-02-03 2019-10-22 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9343006B2 (en) 2012-02-03 2016-05-17 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9792857B2 (en) 2012-02-03 2017-10-17 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US10176738B2 (en) 2012-05-23 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9940861B2 (en) 2012-05-23 2018-04-10 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9368063B2 (en) 2012-05-23 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9536460B2 (en) 2012-05-23 2017-01-03 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9741279B2 (en) 2012-05-23 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US10311790B2 (en) 2012-12-11 2019-06-04 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US10140925B2 (en) 2012-12-11 2018-11-27 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9685114B2 (en) 2012-12-11 2017-06-20 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US11875744B2 (en) 2013-01-14 2024-01-16 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
US9171504B2 (en) 2013-01-14 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
US10847087B2 (en) 2013-01-14 2020-11-24 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
US9934725B2 (en) 2013-03-08 2018-04-03 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US10198979B2 (en) 2013-03-14 2019-02-05 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
US9818323B2 (en) 2013-03-14 2017-11-14 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
US9305488B2 (en) 2013-03-14 2016-04-05 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
US9536465B2 (en) 2013-03-14 2017-01-03 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US9952698B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Ignis Innovation Inc. Dynamic adjustment of touch resolutions on an AMOLED display
US9721512B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. AMOLED displays with multiple readout circuits
US9997107B2 (en) 2013-03-15 2018-06-12 Ignis Innovation Inc. AMOLED displays with multiple readout circuits
US10460660B2 (en) 2013-03-15 2019-10-29 Ingis Innovation Inc. AMOLED displays with multiple readout circuits
US10867536B2 (en) 2013-04-22 2020-12-15 Ignis Innovation Inc. Inspection system for OLED display panels
US10600362B2 (en) 2013-08-12 2020-03-24 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
US9437137B2 (en) 2013-08-12 2016-09-06 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
US9990882B2 (en) 2013-08-12 2018-06-05 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
WO2015029336A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 凸版印刷株式会社 表示装置、および、表示方法
US10395585B2 (en) 2013-12-06 2019-08-27 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US10186190B2 (en) 2013-12-06 2019-01-22 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US10439159B2 (en) 2013-12-25 2019-10-08 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US9831462B2 (en) 2013-12-25 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
US10192479B2 (en) 2014-04-08 2019-01-29 Ignis Innovation Inc. Display system using system level resources to calculate compensation parameters for a display module in a portable device
JP2017535813A (ja) * 2014-11-04 2017-11-30 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 Amoled駆動装置及び駆動方法
US10170522B2 (en) 2014-11-28 2019-01-01 Ignis Innovations Inc. High pixel density array architecture
US9842889B2 (en) 2014-11-28 2017-12-12 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
US10181282B2 (en) 2015-01-23 2019-01-15 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variations in emissive devices
US10311780B2 (en) 2015-05-04 2019-06-04 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of optical feedback
US9947293B2 (en) 2015-05-27 2018-04-17 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of reduced memory bandwidth compensation
US10403230B2 (en) 2015-05-27 2019-09-03 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of reduced memory bandwidth compensation
US10410579B2 (en) 2015-07-24 2019-09-10 Ignis Innovation Inc. Systems and methods of hybrid calibration of bias current
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10339860B2 (en) 2015-08-07 2019-07-02 Ignis Innovation, Inc. Systems and methods of pixel calibration based on improved reference values
US10204540B2 (en) 2015-10-26 2019-02-12 Ignis Innovation Inc. High density pixel pattern
US10586491B2 (en) 2016-12-06 2020-03-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for mitigation of hysteresis
WO2018167835A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US11792387B2 (en) 2017-08-11 2023-10-17 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line
US11847976B2 (en) 2018-02-12 2023-12-19 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877049B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877049B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
US6738034B2 (en) Picture image display device and method of driving the same
JP4452076B2 (ja) El表示装置。
JP4024557B2 (ja) 発光装置、電子機器
US6924602B2 (en) Organic EL pixel circuit
KR100619609B1 (ko) 화상표시장치
KR100556541B1 (ko) 전기 광학 장치 및 그 구동 장치
JP4452075B2 (ja) El表示パネル、その駆動方法およびel表示装置
US7023141B2 (en) Light emitting device and drive method thereof
US7551152B2 (en) Display and method of driving pixel
JP2002287698A (ja) 表示装置
JP2003186439A (ja) El表示装置とその駆動方法および情報表示装置
US8248333B2 (en) Display device
JP2003195809A (ja) El表示装置とその駆動方法および情報表示装置
JP2010008521A (ja) 表示装置
JP2003271100A (ja) 発光装置およびその駆動方法
JP2007148222A (ja) 画像表示装置
US10283052B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
KR20060113479A (ko) 일렉트로루미네센스 표시 장치 및 데이터 라인 구동 회로
TWI444971B (zh) 顯示裝置和電子機器
JP2003150118A (ja) El表示装置とその駆動方法および情報表示装置
CN111971739B (zh) 显示装置的驱动方法以及显示装置
JP4049191B2 (ja) 画像表示装置
JP4049190B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP4079198B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees