JP4554899B2 - 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置 - Google Patents

電界発光パネルとこれを有する電界発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4554899B2
JP4554899B2 JP2003271533A JP2003271533A JP4554899B2 JP 4554899 B2 JP4554899 B2 JP 4554899B2 JP 2003271533 A JP2003271533 A JP 2003271533A JP 2003271533 A JP2003271533 A JP 2003271533A JP 4554899 B2 JP4554899 B2 JP 4554899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage application
line
data
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003271533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004038176A (ja
Inventor
凡 洛 崔
▲ジュン▼ 厚 崔
鎭 九 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004038176A publication Critical patent/JP2004038176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554899B2 publication Critical patent/JP4554899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Description

本発明は電界発光パネルとこれを有する電界発光装置に関するものであり、クロストークを減少させるための電界発光パネルとこれを有する電界発光装置に関するものである。
最近、使用されるディスプレー装置としては最も広く使用しているものとして、ブラウン管(CRT)があり、コンピュータ用としては液晶表示装置(以下、LCDと称する)の比率が段々増加している。しかし、ブラウン管の場合は非常に重くて体積が大きく、LCDの場合は明るくない、側方からの視認性が悪い、効率が低いなどの短所を有しているので、使用者を完全に満足させない。
これにより、安くて、効率が高く、薄く、軽いディスプレー装置を開発するために努力しており、そのような次世代ディスプレー素子として注目されているものうちの一つがOrganic Light Emitting Device(OLED)である。
このようなOLEDは特定有機物または高分子のElectroLuminescence(EL;電気を加えた時に光を放出する現象)を利用することで、バックライトを必要とせずに、LCDに比べて薄型化が可能であり、さらに安くて容易に製作することができ、広い視野角と明るい光を出す長所を有しているので、これに関する研究が全世界的に進行されている。
図1は一般のOLEDに適用される画素の等価回路を説明するための図面である。
図1に示すように、一般の有機EL駆動素子はスイッチングトランジスター(QS)、ストレージキャパシタ(CsT)、駆動トランジスター(QD)及び有機EL素子(OLED)により構成され、電圧印加ライン(VDD)はデータラインを形成する時、データラインと平行である方向、即ち、図1上下方向に形成され、各電圧印加ラインにはゲートライン数に対応する画素が連結される。
駆動時、有機ELディスプレー装置はCRTのようなディスプレー装置に比べて輝度が相対的に低いために、一つの横走査ラインを選択する時のみ、発光される手動駆動方式を利用せずに、発光デューティを大幅に増やしたアクティブ駆動方式を使用する。このようなアクティブ駆動方式を採用する有機ELディスプレー装置をAMOLED(Active Matrix OLED)と称する。ここで、発光セルの活性層は注入された電流密度に比例して光を発散する。
このような有機電界発光パネル(以下、OLEDパネルと称する)では、電圧印加ライン(VDD)方向にクロストークが発生する。
図2は一般の有機電界発光パネルで発生するクロストーク現象を説明するための図面である。
図2に示すように、ホワイトを表示しないコラムAの場合、VDD電圧降下が小さい。一方、ホワイトを表示しなければならないコラムBの場合、VDD電圧降下が多くなり、コラムBのVDDラインから電流を供給を受けるコラムBの画素は意図した階調より暗い階調の光を出す。
このことから、ホワイトブロックの上下は周囲より暗い階調を表示することになり、クロストークが発生する。また、ホワイト面積が増加することにより、VDD電圧降下が激しくなり、ホワイトブロックの上下部分がさらに暗くなってクロストークが激しくなる。
このように、暗い背景でホワイトブロックが存在する場合には、ホワイトブロックの上下に周囲より暗く見え、ホワイトブロックの長さが長くなると、上下は周囲よりさらに暗く見えるクロストークが発生する問題点がある。
また、発光面積が増加するほど輝度は減少し、発光面積が小さくなると、輝度は逆に増加し、垂直方向の輝度変化が水平方向の輝度変化より大きく示される問題点がある。
本発明の目的は、垂直または水平方向の電圧降下を減少させてクロストークを防止するための電界発光パネルを提供することにある。
本発明の他の目的は、電界発光パネルを有する電界発光表示装置を提供することにある。
上述した目的を達成するための本発明による電界発光パネルは、データ信号を伝達するデータラインと、走査信号を伝達する走査ラインと、一端を通じて印加される電源を伝達する電圧印加ラインと、第1端が前記データラインに連結され、第2端が前記走査ラインに連結され、前記走査信号に沿って第3端を通じてデータ信号をオン/オフ出力するスイッチング素子と、一端が基準電位に連結され、印加される電流の量に対応する光を発光する電界発光素子と、第1端が前記電界発光素子の他端に連結され、第2端が前記電圧印加ラインに連結され、前記スイッチング素子の第3端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して前記第1端から第2端に、または第2端から第1端に電流流れを制御して前記電界発光素子の発光を制御する駆動素子を含む電界発光パネルで、前記電圧印加ラインは、
(△Vmax/n)<A(△Vdata/GS)/n [Volt]
(ここで、△Vmaxは最大の電圧降下値であり、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数であり、Aは1乃至4間の実数である補正係数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、GSは表現しようとする前記電界発光パネルの階調数、nは一つの前記電圧印加ラインに連結されている画素数)の条件を満足することを特徴とする。
上述した目的を達成するための本発明による電界発光パネルは、データ信号を伝達するデータラインと、走査信号を伝達する走査ラインと、一端を通じて印加される電源を伝達する電圧印加ラインと、第1端が前記データラインに連結され、第2端が前記走査ラインに連結され、前記走査信号に沿って第3端を通じてデータ信号をオン/オフ出力するスイッチング素子と、一端が基準電位に連結され、印加される電流の量に対応する光を発光する電界発光素子と、第1端が前記電界発光素子の他端に連結され、第2端が前記電圧印加ラインに連結され、前記スイッチング素子の第3端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して前記第1端から第2端に、または第2端から第1端に電流流れを制御して前記電界発光素子の発光を制御する駆動素子を含み、前記電圧印加ラインは、
(Lv/P(white))<((A(△Vdata/GS)/n)-0.00001)/2300
(ここで、Lvは前記電圧印加ライン方向に隣接する二つ画素間の前記電圧印加ラインの抵抗値であり、P(white)はホワイトの階調を表示する一つの画素で発光する前記電界発光素子の抵抗、Aは1乃至4間の実数である補正係数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、GSは表現しようとする前記電界発光パネルの階調数、nは一つの前記電圧印加ラインに連結されている画素数)の条件を満足することを特徴とする。
上述した目的を達成するための本発明による電界発光表示装置は、外部から画像信号とこれの制御信号の提供を受けて第1及び第2タイミング信号を出力し、電源制御信号を出力するタイミング制御部と、 前記画像信号と第1タイミング信号の提供を受けてデータ信号を出力するコラム駆動部と、前記第2タイミング信号の提供を受けて走査信号を出力するロー駆動部と、前記電源制御信号の提供を受けて電源を出力する電源供給部と、前記データ信号を伝達するデータラインと、前記走査信号を伝達する走査ラインと、一端を通じて前記電源供給部から印加される電源を伝達する電圧印加ラインと、第1端が前記データラインに連結され、第2端が前記走査ラインに連結され、前記走査信号により第3端を通じて前記データ信号をオン/オフ出力するスイッチング素子と、一端が基準電位に連結され、印加される電流の量に対応する光を発光する電界発光素子と、第1端が前記電界発光素子の他端に連結され、第2端が前記電圧印加ラインに連結され、前記スイッチング素子の第3端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して前記第1端から第2端に、または前記第2端から第1端に電流流れを制御して前記電界発光素子の発光を制御する駆動素子からなる電界発光パネルとを含み、前記電圧印加ラインは、
△Vmax/n<A(△Vdata/GS)/n [Volt]
(ここで、△Vmaxは最大の電圧降下値であり、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数であり、Aは1乃至4間の実数である補正係数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、GSは表現しようとする前記電界発光パネルの階調数、nは一つの前記電圧印加ラインに連結されている画素数)の条件を満足することを特徴とする。
上述した目的を達成するための本発明による電界発光表示装置は、外部から画像信号とこれの制御信号の提供を受けて第1及び第2タイミング信号を出力し、電源制御信号を出力するタイミング制御部と、 前記画像信号と第1タイミング信号の提供を受けてデータ信号を出力するコラム駆動部と、前記第2タイミング信号の提供を受けて走査信号を出力するロー駆動部と、前記電源制御信号の提供を受けて電源を出力する電源供給部と、前記データ信号を伝達するデータラインと、前記走査信号を伝達する走査ラインと、一端を通じて前記電源供給部から印加される電源を伝達する電圧印加ラインと、第1端が前記データラインに連結され、第2端が前記走査ラインに連結され、前記走査信号により第3端を通じて前記データ信号をオン/オフ出力するスイッチング素子と、一端が基準電位に連結され、印加される電流の量に対応する光を発光する電界発光素子と、第1端が前記電界発光素子の他端に連結され、第2端が前記電圧印加ラインに連結され、前記スイッチング素子の第3端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して前記第1端から第2端に、または前記第2端から第1端に電流流れを制御して前記電界発光素子の発光を制御する駆動素子からなる電界発光パネルとを含み、前記電圧印加ラインは、
(Lv/P(white))<((A(△Vdata/GS)/n)-0.00001)/2300
(ここで、Lvは前記電圧印加ライン方向に隣接する二つ画素間の前記電圧印加ラインの抵抗値であり、P(white)はホワイトの階調を表示する一つの画素で発光する前記電界発光素子の抵抗、Aは1乃至4間の実数である補正係数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、GSは表現しようとする前記電界発光パネルの階調数、nは一つの前記電圧印加ラインに連結されている画素数)の条件を満足することを特徴とする。
このような電界発光パネルとこれを有する電界発光表示装置によると、垂直または水平方向の電圧降下を減少させるために、電圧印加ラインの抵抗を最少化することにより、クロストークの発生を防止することができる。また、電圧印加ラインの両側縦端で同時に電源を供給してバイアス電圧を均一に供給することにより、クロストークの発生を防止することができる。
本発明によると、垂直または水平方向に配列された電圧印加ライン(VDD)の抵抗を最少化することにより、垂直または水平方向の電圧降下を最少化し、これにより垂直または水平方向に発生するクロストークを減少させることができる。
また、電圧印加ラインの両側でVDD電圧を供給することにより、電圧印加ラインのうちの任意の地点で感じるVDD電圧を均一にして、垂直または水平方向の電圧降下を最少化し、これによりクロストークを減少させることができる。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施形態をより詳細に説明する。
図3は本発明の一実施形態による有機電界発光表示装置を説明するための図面である。
図3に示すように、本発明の一実施形態による有機電界発光表示装置はタイミング制御部100、コラム駆動部200、ロー駆動部300、電源供給部400及び有機電界発光パネル(以下、OLEDパネルと称する)500とを含む。
タイミング制御部100は外部のグラフィックコントローラ(図示せず)などから画像信号とこれの制御信号の提供を受けて、第1及び第2タイミング信号110、120を生成し、生成された第1タイミング信号110を画像信号と共にコラム駆動部200に出力し、生成された第2タイミング信号120をロー駆動部300に出力し、電源制御信号130を電源供給部400に出力する。
コラム駆動部200はタイミング制御部100から画像信号と第1タイミング信号110の提供を受けてデータ信号(D1、D2、D3、...,Dm−1、Dm)をOLEDパネル500に出力する。
ロー駆動部300はタイミング制御部100から第2タイミング信号120の提供を受けて走査信号(G1、G2、G3、...,Gn−1、Gn)をOLEDパネル500に出力する。
電源供給部400は電源制御信号130の提供を受けてOLEDパネル500に備えられる複数の電圧印加ライン(P1、P2、P3、...,Pm−1、Pm)の一端に各々出力する。
OLEDパネル500は第1ステーション510、第2ステーション520、第1ステーション510と第2ステーション520の連結のためのブリッジライン530を備える。また、OLEDパネル500は前述した図1で説明したように、データ信号を伝達するm個のデータライン、電源電圧を伝達するm個の電圧印加ライン、走査信号を伝達するn個のスキャンライン、スイッチングトランジスター(QS)、駆動トランジスター(QD)、電界発光素子(OLED)及びストレージキャパシタ(Cst)を備え、ロー駆動部300から提供される走査信号に基づいてコラム駆動部200から提供される画像信号をディスプレーする。ここで、電圧印加ラインは電圧降下が最少化されるように設計され、これに対しては後述する。
スイッチングトランジスター(QS)は第1端がデータラインに連結され、第2端が走査ラインに連結され、走査信号に応答して第3端を通じてデータ信号をオン/オフ出力する。
電界発光素子(OLED)は一端が基準電位に連結され、印加される電流の大きさに対応する光を発光する。
駆動トランジスター(QD)は第1端が有機電界発光素子(OLED)の第2端に連結され、第2端が電圧印加ラインに連結され、スイッチングトランジスター(QS)の第3端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して第1端から第2端に、または第2端から第1端に電流流れを制御して有機電界発光素子(OLED)の発光を制御する。
ストレージキャパシタ(Cst)は一端がスイッチングトランジスター(QS)の第3端に連結され、他端が電圧印加ラインに連結されて駆動電圧の提供を受けて蓄積する。
一方、電源供給部400から供給された電源はOLEDパネル500の第1及び第2ステーション(station)510、520に各々提供され、各々のステーションに提供された電源はブリッジライン530を通じて分岐され、OLEDパネル500に備えられる電圧印加ライン(VDD LINE)に印加される。ここで、外部から印加される電源が等しくOLEDパネル500に印加されるように複数のステーションを備えることが望ましいが、図面上では2個のステーションを備えることを図示した。
OLEDパネル500でクロストーク発生を最少化するための最適の設計条件について説明する前に、有機電界発光装置でクロストークが発生する原因について説明する。
任意の電圧印加ライン(VDD)に連結された各画素が表示しなければならない階調情報により、その電圧印加ライン(VDD)を通じて流れる電流が決定される。万一、電流量が大きい場合、即ち、ホワイトを表示する画素が多い場合には電圧印加ライン(VDD)にかかる電圧分布が大きく変化する。
即ち、前述した図1に示すように、2−TFT回路で各画素の階調を決定することは駆動TFT(QD)のゲート−ソース間電圧差(VGS)、即ち、VDD電圧と駆動TFTのゲート電圧差であるので、VDD電圧が減少することになると、同一のデータ電圧が印加されてもVGSが減少することになって、意図した階調より暗い階調を表示することになる。このような現象はOLEDパネルの下端に行くほど(即ち、ブリッジラインから遠ざかるほど)さらに深化される。
図4は上述した図3の有機電界発光パネルで電圧印加ラインの一部を説明するための図面として、特に、電圧印加ラインのデータラインと平行である方向、即ち、図上下方向に配列された例を図示する。
図3と図4に示すように、2個のステーション510、520を連結するブリッジライン(BRIDGE LINE)530にはOLEDパネル500の解像度に対応する数の電圧印加ラインがコンタクトホールを通じて連結される。ここで、ブリッジライン530は3000[Å]厚さのアルミニウムネオジム(AlNd)からなってゲートライン形成時に形成され、電圧印加ラインは3000[Å]厚さのモリブデンタングステン(MoW)からなってデータライン形成時に形成される。
電圧印加ラインの電圧降下をさらに詳細に説明するために図5のように任意の電圧印加ライン(VDD LINE)を選択して電圧分布を計算する。
図5は有機電界発光パネル抵抗を概念的に説明するための図面として、特に、640*480*3解像度のVGAモードを有する有機電界発光パネルの抵抗を図示し、カソード抵抗は無視する。
図5に示すように、一つの電圧印加ライン(VDD LINE)には総数480個の画素が並列に連結され、各画素間には電圧印加ライン抵抗(Lv)が存在する。ここで、Rcは電圧印加ラインとブリッジ電圧ライン間のコンタクト抵抗、Rpは電圧印加ラインファンアウトのライン抵抗、Lvはn番目画素と(n−1)番目画素間の電圧印加ライン抵抗、Vv[n]はn番目画素にかかるVDD電圧、P[n]は任意の階調の明るさを出しているn番目画素の抵抗、Rv[n]は画素から縦端画素までの全体抵抗である。
電圧分布を計算するための基本データを次の表1と同様であると仮定すると、任意の画素で計測される抵抗や、任意の画素に印加される電圧などを計算することができる。
Figure 0004554899
例えば、479番目画素で計測される抵抗は次の数式1の通りである。
1/Rv[479]=(1/(Lv+P[480])+(1/P[479]) ・・・数式1
前述した数式1を正規化すると、任意の画素で計測される抵抗は次の数式2の通りである。
1/Rv[n]=(1/(Lv+Rv[n+1]))+(1/P[n]) ・・・数式2
ここで、Lvはn番目画素とn−1番目画素間の電圧印加ライン抵抗、P[n]は任意の階調の明るさを出しているn番目画素の抵抗、Rv[n]はn番目画素から縦端画素までの全体合成抵抗である。
また、一番目画素で感じる電圧は次の数式3の通りである。
Vv[1]=Rv[1]VDD/(Rc+Rp+Rv[1]) ・・・数式3
前述した数式3を正規化すると、任意の画素で感じる電圧は次の数式4の通りである。
Vv[n]=Rv[n](Vv[n-1]/(Lv+Rv[n])) ・・・数式4
ここで、Lvはn番目画素とn−1番目画素間の電圧印加ライン抵抗、Vn[n]はn番目画素にかかるVDD電圧、Rv[n]はn番目画素から縦端画素までの全体合成抵抗である。
図6は一般の有機電界発光パネルで電圧降下を説明するための図面として、特に、640*480*3解像度のVGAモードを有するOLEDパネルで電圧印加ラインをデータラインと平行である方向(即ち、垂直方向)に配列し、電圧印加ラインをアルミニウムネオジム(AlNd)に厚さが3000[Å]とする時、ピクセル数に対応する電圧を説明するための図面である。
ここで、波形‘I’は全て画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘II’は1乃至120画素がホワイトの階調を121乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘III’は1乃至240画素がホワイトの階調を、241乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘IV’は1乃至360画素がホワイトの階調を、361乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘V’は全て画素がホワイトの階調を示す時の電圧降下を説明する。
図6に示すように、ピクセル数が増加することにより電圧が降下することを確認することができる。即ち、電圧印加ライン(VDD)の方向(垂直方向)への電圧は電源供給源から遠ざかるほど降下し、ホワイト階調を表示している画素が多い場合に、その降下幅はさらに大きい。特に、波形‘V’に示すように、全て画素がホワイトの階調を示す場合には、電圧降下が0.54[Volts]までなされることが確認できる。
勿論、図面上では電圧印加ラインがデータラインと平行する方向で形成され、これに基づいて垂直クロストークを説明したが、これと類似するように電圧印加ラインを走査ラインと平行する方向で形成しても水平クロストークを説明することもできる。
このように、垂直または水平方向の電圧降下は全体有機電界発光パネルの輝度均一性を減少させる。また、一つのコラムまたは一つのローが表示する階調情報により電圧分布特性が変化することが確認できるが、このような特性がクロストークと面積による輝度変化を起こる原因である。
一般に、有機電界発光装置での階調表現はVDD電圧とデータ電圧の差異、即ち、駆動TFTのゲート−ソース電圧差(VGS)により決定される。
万一、垂直方向にVDD電圧が降下すると、画素により駆動TFTのゲート−ソース電圧差(VGS)が影響を受け、階調が変わる。勿論、水平方向に電圧印加ラインが形成された場合にも同一に適用されることができる。
このような点で、本発明の一実施形態では垂直または水平方向に発生するクロストークや輝度変化を最少化するために、電圧印加ラインの抵抗を最少化するためのOLEDパネルを開示する。
まず、垂直方向への電圧降下を減少させるために上述した数式4から次の数式5を誘導することができる。
Vv[n-1]/Vv[n]=1+(Lv/Rv[n]) ・・・数式5
上述した数式5で、Vv[n−1]/Vv[n]が‘1’に近接するためにはLv/Rv[n]が‘0’であることが望ましい。その理由は、任意の画素で感じる電圧とこれに隣接する画素で感じる電圧間の差は‘0’であることが望ましいからである。
一方、Lv/Rv[n]は前述した数式2から次の数式6のように誘導することができる。
Lv/Rv[n]=(1/((Rv[n+1]/Lv)+1))+(Lv/P[n]) ・・・数式6
前述した数式6に示すように、隣接する二つライン間のブリッジラインの抵抗(Lv)は最小であり、P[n]は任意の階調の明るさを出しているn番目画素の抵抗(P[n])は最大であることが望ましい。
このような点で、ブリッジラインの抵抗(Lv)を最小化するためには、低抵抗金属の電圧印加ラインを使用したり、電圧印加ラインの厚さを増加させることが望ましい。
一方、n番目画素の抵抗(P[n])を最大化するためには、同一電圧で画素に電流を若干流さなければならないが、電流を若干流すようにしながら、同一輝度を維持するためには、結局、有機電界発光素子(EL)素子の効率[cd/A]を増加させることが望ましい。
そうすると、以上で説明したことに基づいて、クロストークを防止するための条件に対して説明する。
一般に、階調表現は電圧印加ラインに印加されるVDD電圧とデータラインに印加されるデータ電圧の差異、即ち、駆動TFTの駆動TFTのゲート−ソース電圧差(VGS)により決定される。しかし、垂直方向にVDD電圧が降下することになると、VGSが影響を受けて、従って所望の階調が表示されなくなる。
即ち、クロストークを防止するための特定電圧印加ラインで電圧の最大差(△Vmax)は次の数式7の通りである。
△Vmax<△data/GS ・・・数式7
ここで、△Vmaxは最大の電圧降下値であり、△dataは使用するデータ電圧範囲であり、GSはグレースケール(Gray Scale)として、表示しようとする階調数である。
即ち、一つの電圧印加ラインで発生することができる最大の電圧降下値(△Vmax)が一つの階調当りのデータ電圧の差異より小さくなければ、クロストークを防止することができない。
より詳細には、ホワイトの階調のデータ電圧とブラックの階調のデータ電圧の差異であるデータ電圧の使用範囲を階調数に分けた値より小さくなければならない。例えば、データ電圧を0乃至5[Volts]間の電圧に使用する場合、階調数64を表現するためには、階調当りのデータ電圧の差異は約0.078[Volts](即ち、5[Volts]/64)である。
特に、電圧印加ラインの電圧降下が最も大きく起こる場合は全て画素がホワイトの階調を表示する場合である。だから、均一である画質のためには、任意の電圧印加ラインに連結された全て画素がホワイトの階調を表示する時、その電圧印加ラインの電圧降下が約0.078[Volts]未満になければならない。
一方、最大の電圧降下値(△Vmax)はホワイトの階調の明るさを出す画素の抵抗P(white)とブリッジラインの抵抗(Lv)との比率に適応する関数である。ここで、Lvは電圧印加ライン方向に隣接する二つ画素間の電圧印加ライン抵抗であり、P(white)はホワイトの階調を表示している一つの画素で発光している有機電界発光素子の抵抗、即ち、陰極と陽極間にかかる電圧を流れる電流に分けた値である。
図7は最大の電圧降下値(△Vmax)とLv/P(white)の関係を図示し、特に、7インチWVGA OLEDパネルを基準に計算された値である。
図7に示すように、ブリッジラインの抵抗(Lv)が変化する場合とホワイトの階調の画素抵抗P(white)が変化する場合には、最大の電圧降下値(△Vmax)とLv/P(white)の関係は殆ど同一である。
このような、結果に基づいて一般に適用することができるクロストーク防止条件を提示することができる。ここで、OLEDパネルの解像度による影響を考慮するために最大の電圧降下値(△Vmax)を該当電圧印加ラインに連結された画素数(n)に分けた値を導入する。
図8は最大の電圧降下値(△Vmax)はnに分けた値とLv/P(white)の関係を説明するための図面である。
図8に示すように、一つの電圧印加ラインに連結された画素数を最大の電圧降下値に分けた値とLv/P(white)は線形関係にあることを確認することができる。だから、クロストークを防止するためには次の数式8のような条件が満足されなければならない。
△Vmax/n<A(△Vdata/GS)/n [Volt] ・・・数式8
ここで、△Vmaxは最大の電圧降下値であり、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数であり、Aは1乃至2間の実数である補正係数、△Vdateは使用するデータ電圧範囲であり、GSは階調スケールとして、表現しようとする階調数である。
前述した数式8の△Vmax/nは次の数式9のようにLv/P(white)と線形関係がある。
△Vmax/n=(2300Lv/P(white))+0.00001 ・・・数式9
これより、クロストーク防止のためのLv/P(white)の範囲は次の数式10の通りである。
Lv/P(white)<((A(△Vdata/GS)/n)-0.00001)/2300 ・・・数式10
ここで、Lvは電圧印加ライン方向に隣接する二つ画素間の電圧印加ライン抵抗、P(white)はホワイトの階調を表示する一つの画素で発光している有機電界発光素子の抵抗、即ち、陰極と陽極間にかかる電圧を流れる電流に分けた値、Aは補正係数として、1乃至2間の実数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、即ち、データ電圧使用範囲(ホワイトの階調のデータ電圧とブラックの階調のデータ電圧の差異)を階調数に分けた値、GSは表現しようとする階調数、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数である。
万一、VGAの場合、上述した数式10を満足するためのLv/P(white)の範囲は次の数式11のように整理することができる。
Lv/P(white)<(A(0.078/480)-0.00001)/2300=66300×A ・・・数式11
一方、電圧降下を減少させるために電圧印加ラインをAlNdを3000Åとする場合の結果を次に示した。
図9は本発明による有機電界発光パネルで電圧降下の一例を説明するための図面として、特に、640*480*3解像度のVGAモードを有するOLEDパネルで電圧印加ラインをデータラインと平行である方向(即ち、垂直方向)に配列し、電圧印加ラインをアルミニウムネオジム(AlNd)に厚さが3000[Å]とする時、ピクセル数に対応する電圧を説明するための図面である。ここで、波形‘I’は全て画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘II’は1乃至120画素がホワイトの階調を、121乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘III’は1乃至240画素がホワイトの階調を、241乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘IV’は1乃至360画素がホワイトの階調を、361乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘V’は全て画素がホワイトの階調を示す時の電圧降下を説明する。
図9に示すように、ピクセル数増加時に全て画素がホワイトを表示する時の電圧降下は約0.22[Volts]であることが確認できる。
さらに、電圧降下を減少させるために、電圧印加ラインをAlNd6,000[Å]にする場合の結果は、次の図10の通りである。
図10は本発明による有機電界発光パネルで電圧降下の他の例を説明するための図面として、特に、640*480*3解像度のVGAモードを有するOLEDパネルで電圧印加ラインをデータラインと平行である方向(即ち、垂直方向)に配列し、電圧印加ラインをアルミニウムネオジム(AlNd)に厚さが3000[Å]とする時、ピクセル数に対応する電圧を説明するための図面である。ここで、波形‘I’は全て画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘II’は1乃至120画素がホワイトの階調を、121乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘III’は1乃至240画素がホワイトの階調を、241乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘IV’は1乃至360画素がホワイトの階調を、361乃至480画素がブラックの階調を示す時の電圧降下を説明し、波形‘V’は全て画素がホワイトの階調を示す時の電圧降下を説明する。
図10に示すように、ピクセル数の増加時に全て画素がホワイトを表示する時の電圧降下は約0.12[Volts]に減少することが確認できる。
以上で説明したように、本発明の一実施形態によると、垂直または水平方向に配列された電圧印加ライン(VDD)の抵抗を最少化することにより、垂直または水平方向の電圧降下を最少化し、これにより垂直または水平方向に発生するクロストークを減少させることができる。
一方、本発明の他の実施形態では垂直または水平方向に発生するクロストークや輝度変化を最少化するために、電圧印加ラインの両端で電源電圧を提供するための電界発光表示装置を開示する。
図11は本発明の他の実施形態による有機電界発光装置を説明するための図面である。
図11に示すように、本発明の他の実施形態による有機電界発光装置はタイミング制御部100、コラム駆動部200、ロー駆動部300、電源供給部400及びOLEDパネル600とを含み、上述した図3と比較する時に同一の構成要素については同じ図面符号を付与し、その説明は省略する。
電源供給部400は電源制御信号130の提供を受けてOLEDパネル500に備えられる複数の電圧印加ラインの両端に各々出力する。
OLEDパネル600は第1ステーション610、第2ステーション620、第1ステーション610と第2ステーション620の連結のための第1ブリッジライン630、第3ステーション640、第4ステーション650、第3ステーション640と第4ステーション650の連結のための第2ブリッジライン660を備える。また、OLEDパネル600は上述した図1で説明したように、データ信号を伝達するm個のデータライン、第1乃至第2ブリッジライン630、660から提供される電源電圧を伝達するm個の電圧印加ライン、走査信号を伝達するn個のスキャンライン、スイッチングトランジスター(QS)、駆動トランジスター(QD)、有機電界発光素子(OLED)及びストレージキャパシタ(Cst)を備え、ロー駆動部300から提供される走査信号に基づいてコラム駆動部200から提供される画像信号をディスプレーする。ここで、電圧印加ラインは電圧降下が最少化されるように設計され、これについては後述する。
このように、電圧印加ライン(VDD LINE)の電圧降下を最少化するために電圧印加ライン(VDD LINE)の上下両側で同時にVDD供給を供給することにより、最大の電圧降下値(△Vmax)を約1/2に減少させる。その理由は、一つの電圧印加ラインが担当する画素数は実質的に半分になるためである。
だから、電圧印加ライン(VDD LINE)の両側で同時にVDD供給を供給する時、クロストークを防止するための条件は次の数式12の条件を備えなければならない。
△Vmax/n<A(△Vdata/GS)/0.5n [Volt] ・・・数式12
ここで、△Vmaxは最大の電圧降下値であり、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数であり、Aは補正係数として、1乃至2間の実数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、即ち、データ電圧使用範囲(ホワイトの階調のデータ電圧とブラックの階調のデータ電圧の差異)を階調数に分けた値、GSは表現しようとする階調数である。一方、前記の数式12を数式8のように表現する場合、補正係数Aは1乃至4間の実数で表現される。
上述した数式12の△Vmax/nは前記の数式9のようにLv/P(white)と線形関係があるので、これを整理すると、クロストーク防止のためのLv/P(white)の範囲は次の数式13の通りである。
Lv/P(white)<((A(△Vdata/GS)/0.5n)-0.00001)/2300 ・・・数式13
ここで、Lvは電圧印加ライン方向に隣接する二つ画素間の電圧印加ライン抵抗、P(white)はホワイトの階調を表示する一つの画素で発光している電界発光素子の抵抗、即ち、陰極と陽極間にかかる電圧を流れる電流に分けた値、Aは補正係数として、1乃至2間の実数、△Vdateは一つの階調当りのデータ電圧差異、即ち、データ電圧使用範囲(ホワイトの階調のデータ電圧とブラックの階調のデータ電圧の差異)を階調数に分けた値、GSは表現しようとする階調数、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数である。一方、前記の数式13を数式10のように表現する場合、補正係数Aは1乃至4間の実数に表現される。
万一、OLEDパネルの解像度がVGA(640*480*3)である場合には、数式13を満足するためのLv/P(white)の範囲は次の数式14の通りである。
Lv/P(white)<(137000A) ・・・数式14
このような場合、電圧印加ラインをAlNdにして厚さを6000Åにすると、電圧降下を0.08[Volts]まで低下させることができる。ここで、AlNdの非抵抗は4.5×10-6[Ωcm]である。
以上で説明したように、本発明の他の実施形態によると、電圧印加ラインの両側でVDD電圧を供給することにより、電圧印加ラインのうちの任意の地点で感じるVDD電圧を均一にして、垂直または水平方向の電圧降下を最少化し、これによりクロストークを減少させることができる。
以上で説明したように、全て画素がホワイト階調を表示する時、一般的なOLEDパネルと本発明によるOLEDパネルに対して電圧印加ライン別最大の電圧差(△Vmax)を整理すると、次の表2の通りである。
Figure 0004554899
前記した表2で図示したように、クロストークの発生なしに64階調を具現するために電圧印加ラインの電圧差は0.078[Volts]を要求する。しかし、一般のOLEDパネルでは電圧印加ラインを3000[Å]のモリブデンタングステン(MoW)で具現する場合には、電圧降下が0.54[Volts]までになる(図6で図示)。
しかし、本発明では電圧降下を減少させるために電圧印加ライン具現時にアルミニウムネオジム(AlNd)とモリブデンタングステン(MoW)厚さを各々3000[Å]、500[Å](ここで、AlNdの非抵抗は4.5×10-6[Ωcm])にする場合には、全て画素がホワイトを表示する時の電圧降下は約0.22[Volts]であった(図9に図示)。
また、さらに電圧降下を減少させるために電圧印加ライン具現時にアルミニウムネオジム(AlNd)とモリブデンタングステン(MoW)比をAlNd6000[Å]/MoW500[Å](ここで、AlNdの非抵抗は4.5×10-6[Ωcm])にする場合には、全て画素がホワイトを表示する時の電圧降下は約0.12[Volts]に減少した(図10に図示)。
また、さらに電圧降下を減少させるために電圧印加ライン具現時にアルミニウムネオジム(AlNd)とモリブデンタングステン(MoW)厚さを各々6000[Å]、500[Å](ここで、AlNdの非抵抗は4.5×10-6[Ωcm])にし、電圧印加ラインに印加する電源を両端で印加する場合には、全て画素がホワイト階調を表示する時の電圧降下は約0.08[Volts]以下に減少した。
上述した図3と図11では、データラインとスキャンラインと電圧印加ラインを通じて一つの画素を定義し、ここで、定義される一つの画素内にはスイッチングトランジスター(QS)、駆動トランジスター(QD)、電界発光素子(OLED)及びストレージキャパシタ(Cst)を備えるOLEDパネル500のクロストークを減少させるための例について説明した。しかし、当業者であれば、上述した実施形態以外にも多様な実施形態が可能である。
例えば、各々の有機セル毎に上述したスイッチングトランジスターとストレージキャパシタの共通端に別途の第2スイッチングトランジスターをさらに備え、上述した第2スイッチングトランジスターのゲート端子にデータ消去信号を印加するための信号ラインをさらに備えるOLEDパネルにも同一に適用されることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できるであろう。
一般の有機電界発光パネルで適用される画素の等価回路を説明するための図面である。 一般の有機電界発光パネルでクロストーク現象を説明するための図面である。 本発明の一実施形態による有機電界発光装置を説明するための図面である。 図3の電界発光パネルで電圧印加ラインの一部を説明するための図面である。 有機電界発光パネルの抵抗を概念的に説明するための図面である。 一般の有機電界発光パネルで電圧降下を説明するための図面である。 最大の電圧降下値(△Vmax)とLv/P(white)の関係を図示する。 最大の電圧降下値(△Vmax)はnに分けた値とLv/P(white)の関係を説明するための図面である。 本発明による有機電界発光パネルで電圧降下の一例を説明するための図面である。 本発明による有機電界発光パネルで電圧降下の他の例を説明するための図面である。 本発明の他の実施形態による有機電界発光装置を説明するための図面である。
符号の説明
100 タイミング制御部
110 第1タイミング信号
120 第2タイミング信号
200 コラム駆動部
300 ロー駆動部
400 電源供給部
500 OLEDパネル
510 第1ステーション
520 第2ステーション

Claims (14)

  1. データ信号を伝達するデータラインと、
    走査信号を伝達する走査ラインと、
    一端を通じて電源供給部から印加される電源を伝達するものであって、前記印加される電源により発生する最大の電圧降下値が階調当たりのホワイト階調のデータ電圧及びブラック階調のデータ電圧の電圧差であるデータ電圧範囲より小さくなるように、前記階調当たりのデータ電圧範囲及び連結されている画素数に基づいて、
    (△Vmax/n)<A(△Vdata/GS)/n [Volt]
    (ここで、△Vmaxは最大の電圧降下値であり、nは一つの電圧印加ラインに連結されている画素数であり、Aは1乃至4間の実数である補正係数、△Vdataは使用するデータ電圧範囲、GSは表現しようとする前記電界発光パネルの階調数)の条件を満足する電圧印加ラインと、
    第1端が前記データラインに連結され、第2端が前記走査ラインに連結され、前記走査信号に沿って第3端を通じてデータ信号をオン/オフ出力するスイッチング素子と、
    第4端及び第5端を有し、前記第4端が基準電位に連結され、印加される電流の量に対応する光を発光する電界発光素子と、
    第6端が前記電界発光素子の前記第5端に連結され、第7端が前記電圧印加ラインに連結され、前記スイッチング素子の第3端と連結された第8端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して前記第6端から前記第7端に、または前記第7端から前記第6端に電流流れを制御して前記電界発光素子の発光を制御する駆動素子と、
    を含み、
    前記電圧印加ラインには、前記画素数に対応して、並列に接続された複数の画素が連結されることを特徴とする電界発光パネル。
  2. 前記電圧印加ラインは前記データラインの配列方向と平行に配列されることを特徴とする請求項1に記載の電界発光パネル。
  3. 前記電圧印加ラインは前記走査ラインの配列方向と平行に配列されることを特徴とする請求項1に記載の電界発光パネル。
  4. 前記Aは1〜2の範囲内の実数であることを特徴とする請求項1に記載の電界発光パネル。
  5. 前記電圧印加ラインはモリブデンタングステン(MoW)層と前記モリブデンタングステン(MoW)に積層されたアルミニウムネオジム(AlNd)層からなり、前記アルミニウムネオジム層の厚さは約3000Å〜6000Åの範囲であり、前記モリブデンタングステン層の厚さは約500[Å](ここで、前記アルミニウムネオジム(AlNd)の非抵抗は4.5×10-6[Ωcm])であることを特徴とする請求項1に記載の電界発光パネル。
  6. 前記電圧印加ラインの他端は前記電源供給部に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の電界発光パネル。
  7. 前記Aは2〜4の範囲の実数であることを特徴とする請求項6に記載の電界発光パネル。
  8. データ信号を伝達するデータラインと、
    走査信号を伝達する走査ラインと、
    一端を通じて電源供給部から印加される電源を伝達するものであって、隣接する2画素間の抵抗値とホワイト階調を表示する1つの画素で発光する電界発光素子の抵抗値比率が、階調当たりのホワイト階調のデータ電圧及びブラック階調のデータ電圧の電圧差であるデータ電圧範囲及び連結されている画素数に基づいた値より小さくなるように、
    (Lv/P(white))<((A(△Vdata/GS)/n)-0.00001)/2300
    (ここで、Lvは前記電圧印加ライン方向に隣接する二つ画素間の前記電圧印加ラインの抵抗値であり、P(white)はホワイトの階調を表示する一つの画素で発光する前記電界発光素子の抵抗、Aは1乃至4間の実数である補正係数、△Vdataは使用するデータ電圧範囲、GSは表現しようとする前記電界発光パネルの階調数、nは一つの前記電圧印加ラインに連結されている画素数)の条件を満足する電圧印加ラインと、
    第1端が前記データラインに連結され、第2端が前記走査ラインに連結され、前記走査信号に沿って第3端を通じてデータ信号をオン/オフ出力するスイッチング素子と、
    第4端及び第5端を有し、前記第4端が基準電位に連結され、印加される電流の量に対応する光を発光する電界発光素子と、
    第6端が前記電界発光素子の前記第5端に連結され、第7端が前記電圧印加ラインに連結され、前記スイッチング素子の第3端と連結された第8端を通じて入力されるデータ信号のオン/オフに応答して前記第6端から前記第7端に、または前記第7端から前記第6端に電流流れを制御して前記電界発光素子の発光を制御する駆動素子と、
    を含み、
    前記電圧印加ラインには、前記画素数に対応して、並列に接続された複数の画素が連結されることを特徴とする電界発光パネル。
  9. 前記電圧印加ラインは前記データラインの配列方向と平行に配列されることを特徴とする請求項8に記載の電界発光パネル。
  10. 前記電圧印加ラインは前記走査ラインの配列方向と平行に配列されることを特徴とする請求項8に記載の電界発光パネル。
  11. 前記Aは1〜2範囲内の実数であることを特徴とする請求項8に記載の電界発光パネル。
  12. 前記電圧印加ラインはモリブデンタングステン(MoW)層と前記モリブデンタングステン(MoW)に積層されたアルミニウムネオジム(AlNd)層からなり、前記アルミニウムネオジム層の厚さは約3000Å〜6000Åの範囲であり、前記モリブデンタングステン層の厚さは約500[Å](ここで、前記アルミニウムネオジム(AlNd)の非抵抗は4.5×10-6[Ωcm])であることを特徴とする請求項8に記載の電界発光パネル。
  13. 前記電圧印加ラインの他端は前記電源供給部に連結されたことを特徴とする請求項8に記載の電界発光パネル。
  14. 前記Aは2〜4の範囲の実数であることを特徴とする請求項13に記載の電界発光パネル。
JP2003271533A 2002-07-05 2003-07-07 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置 Expired - Lifetime JP4554899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020038995A KR100828513B1 (ko) 2002-07-05 2002-07-05 유기전계발광 패널과 이를 갖는 유기전계발광 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004038176A JP2004038176A (ja) 2004-02-05
JP4554899B2 true JP4554899B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=29997468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271533A Expired - Lifetime JP4554899B2 (ja) 2002-07-05 2003-07-07 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US6903513B2 (ja)
JP (1) JP4554899B2 (ja)
KR (1) KR100828513B1 (ja)
TW (1) TWI282462B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828513B1 (ko) * 2002-07-05 2008-05-13 삼성전자주식회사 유기전계발광 패널과 이를 갖는 유기전계발광 장치
KR100589376B1 (ko) 2003-11-27 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 발광 표시 장치
KR100635061B1 (ko) * 2004-03-09 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
US8149230B2 (en) * 2004-07-28 2012-04-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting display
KR100583139B1 (ko) * 2004-10-08 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
TW200703216A (en) * 2005-07-12 2007-01-16 Sanyo Electric Co Electroluminescense display device
US7737922B2 (en) * 2005-10-14 2010-06-15 Lg Display Co., Ltd. Light emitting device
US20070126728A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Toppoly Optoelectronics Corp. Power circuit for display and fabrication method thereof
US7764252B2 (en) * 2005-12-22 2010-07-27 Global Oled Technology Llc Electroluminescent display brightness level adjustment
US7710022B2 (en) * 2006-01-27 2010-05-04 Global Oled Technology Llc EL device having improved power distribution
JP2007220598A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2007232795A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
US7872619B2 (en) * 2006-11-01 2011-01-18 Global Oled Technology Llc Electro-luminescent display with power line voltage compensation
KR101480001B1 (ko) * 2008-02-26 2015-01-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
US9514673B2 (en) * 2012-11-22 2016-12-06 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
TWI505002B (zh) * 2013-02-05 2015-10-21 Lextar Electronics Corp 發光二極體顯示面板
KR102008469B1 (ko) * 2013-02-27 2019-08-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 검사 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR102059561B1 (ko) 2013-04-08 2019-12-30 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20150140513A (ko) * 2014-06-05 2015-12-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 데이터 신호 생성 방법
KR101968666B1 (ko) * 2014-09-01 2019-04-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US9941489B2 (en) 2014-09-01 2018-04-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device and manufacturing method thereof
CN104299569B (zh) * 2014-10-30 2019-03-01 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其驱动方法、显示装置
CN104361858B (zh) 2014-11-12 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 电压驱动像素电路、显示面板及其驱动方法
KR102442644B1 (ko) * 2015-04-16 2022-09-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US10074323B2 (en) * 2015-06-18 2018-09-11 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR102483894B1 (ko) * 2016-04-05 2023-01-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180031846A (ko) * 2016-09-19 2018-03-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102647020B1 (ko) * 2016-11-30 2024-03-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN107610645B (zh) * 2017-10-26 2020-04-28 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种oled显示面板、其驱动方法及显示装置
CN109243374A (zh) * 2018-11-29 2019-01-18 昆山国显光电有限公司 显示面板内部电源的压降补偿系统及方法
WO2020150900A1 (zh) * 2019-01-22 2020-07-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的制备方法
CN113971940B (zh) * 2020-07-24 2023-03-10 京东方科技集团股份有限公司 栅驱动电路和显示面板
CN111754942B (zh) * 2020-07-29 2022-04-15 京东方科技集团股份有限公司 显示装置的亮度补偿方法、装置、设备及显示装置
CN115200797B (zh) * 2022-09-19 2022-12-16 山东超华环保智能装备有限公司 一种用于零泄露阀的泄露检测系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180898A (ja) * 1998-12-12 2000-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP2001109405A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
JP2001356734A (ja) * 2000-04-06 2001-12-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置およびその駆動方法
JP2002040961A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp 表示装置
JP2002091376A (ja) * 2000-06-27 2002-03-27 Hitachi Ltd 画像表示装置及びその駆動方法
JP2002108252A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネセンス表示パネル
US6380688B1 (en) * 1999-08-16 2002-04-30 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Electro-luminescence display with divided power supply lines
JP2002151276A (ja) * 2000-08-10 2002-05-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109432A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Pioneer Electronic Corp アクティブマトリックス型発光パネルの駆動装置
JP4945033B2 (ja) * 2001-06-27 2012-06-06 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
KR100828513B1 (ko) * 2002-07-05 2008-05-13 삼성전자주식회사 유기전계발광 패널과 이를 갖는 유기전계발광 장치
US7876302B2 (en) * 2004-07-26 2011-01-25 Seiko Epson Corporation Driving circuit for electro-optical panel and driving method thereof, electro-optical device, and electronic apparatus having electro-optical device
KR20060128445A (ko) * 2005-06-10 2006-12-14 삼성전자주식회사 유기전계발광 표시패널 및 이를 갖는 표시장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180898A (ja) * 1998-12-12 2000-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
US6380688B1 (en) * 1999-08-16 2002-04-30 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Electro-luminescence display with divided power supply lines
JP2001109405A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
JP2001356734A (ja) * 2000-04-06 2001-12-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置およびその駆動方法
JP2002091376A (ja) * 2000-06-27 2002-03-27 Hitachi Ltd 画像表示装置及びその駆動方法
JP2002040961A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp 表示装置
JP2002151276A (ja) * 2000-08-10 2002-05-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2002108252A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネセンス表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
TWI282462B (en) 2007-06-11
KR20040003962A (ko) 2004-01-13
US7091669B2 (en) 2006-08-15
KR100828513B1 (ko) 2008-05-13
US7365496B2 (en) 2008-04-29
US20050189538A1 (en) 2005-09-01
US20040004444A1 (en) 2004-01-08
US20050133784A1 (en) 2005-06-23
US20060244703A1 (en) 2006-11-02
JP2004038176A (ja) 2004-02-05
TW200500697A (en) 2005-01-01
US7081716B2 (en) 2006-07-25
US6903513B2 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554899B2 (ja) 電界発光パネルとこれを有する電界発光装置
CN101097684B (zh) 有机发光二极管显示器及其驱动方法
US7847768B2 (en) Organic electroluminescence display and driving method thereof
KR101171188B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US20120249514A1 (en) Organic light emitting display device, data driving apparatus for organic light emitting display device, and driving method thereof
KR100741977B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101065321B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
US8330684B2 (en) Organic light emitting display and its driving method
KR20080002011A (ko) 유기발광다이오드 표시소자 및 그 구동방법
JPWO2002075713A1 (ja) アクティブマトリクス型発光素子の駆動回路
KR101992434B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060115203A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US20190355301A1 (en) Pixel driving circuit and display device thereof
TWI575728B (zh) 像素及使用其之有機發光顯示器
CN102376244A (zh) 显示设备以及显示设备的像素驱动方法
US20090015522A1 (en) Active matrix-type display device
KR101354325B1 (ko) 유기 발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR100658292B1 (ko) 유기 발광 표시장치
JP2002358049A (ja) 発光素子の駆動回路、及びアクティブマトリクス型表示パネル
Shirasaki et al. 57.4 L: Late‐News Paper: Full‐color Polymer AM‐OLED using Ink‐jet and a‐Si TFT Technologies
KR20080060897A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 구동방법
KR20080057788A (ko) 유기전계발광표시장치
KR20070000287A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법
KR20060136257A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법
KR20070000520A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term