JP2002177289A - 気管切開用拡張器 - Google Patents

気管切開用拡張器

Info

Publication number
JP2002177289A
JP2002177289A JP2001339505A JP2001339505A JP2002177289A JP 2002177289 A JP2002177289 A JP 2002177289A JP 2001339505 A JP2001339505 A JP 2001339505A JP 2001339505 A JP2001339505 A JP 2001339505A JP 2002177289 A JP2002177289 A JP 2002177289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
rod
dilator
patient
tracheostomy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001339505A
Other languages
English (en)
Inventor
Giulio Frova
フロバ ジュリオ
Michael Quintel
クィンテル マイケル
Werner Mailaender
マイランダー ウァーナー
Heiko Kaczorowski
カゾロワスキ ヘイコ
Gisbert Ranzinger
ランジンガー ギズバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Willy Ruesch GmbH
Original Assignee
Willy Ruesch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10144534A external-priority patent/DE10144534C2/de
Application filed by Willy Ruesch GmbH filed Critical Willy Ruesch GmbH
Publication of JP2002177289A publication Critical patent/JP2002177289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0465Tracheostomy tubes; Devices for performing a tracheostomy; Accessories therefor, e.g. masks, filters
    • A61M16/0472Devices for performing a tracheostomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0429Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with non-integrated distal obturators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公知の気管切開用拡張器を改良してさらに良
くコントロールして使用できるようにすることである。 【解決手段】 気管切開用拡張器は、内側管腔が貫通し
ているロッドを備える。内側管腔の両端は、患者側に面
する端でも気管切開用拡張器の患者と反対側に面する端
でも開口している。患者側に面する端にはねじ山が設け
られている。気管切開用拡張器はねじ拡張器として用い
られ、気管切開カニューレを気管に挿入できるように1
回の拡張プロセスで組織を拡げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、患者側に面する端
から患者と反対側に面する端まで延伸し且つ両端が開口
している内側管孔(lumen)を有するロッドから成る気
管切開用拡張器に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの気管切開用拡張器は、Ciag
lia等の“選択的経皮拡張気管切開法”Chest 1985, Vol
ume 6, 715-719ページによる穿刺気管切開法に関連して
知られるようになった。
【0003】公知の穿刺気管切開法では、気管支鏡によ
るコントロールの下で、輪状軟骨の下方で、好ましくは
第2及び第3気管輪の間で、気管が穿刺され、Seldinge
r ワイヤによってステップ付の拡張器を用いて順次拡げ
られ、所望の拡張の後、気管切開カニューレが気管に挿
入される。これまで、この気管切開法は少なくとも選ば
れたごく一部の患者に対して用いられてきた。しかし、
この公知の方法は患者に対する危険を包含しており、し
たがって非常に経験の深い麻酔医だけしかこの方法を用
いないと思われる。公知の方法は、時間がかかり、すべ
てのブジー挿入拡張術には後部気管壁を傷つける危険が
ある。
【0004】Wolfgarten等の “気管の一段拡張による
穿刺気管切開法”Chirurg 2000, 63-65ページ及び723-7
24ページによって知られるようになった経皮拡張気管切
開法のその後の発展では、例えば、輪状軟骨と頸静脈切
痕の間で、ほぼ第3気管輪の高さで皮膚を切開する。次
に、皮膚組織と頸部筋をクランプで拡げて気管が見える
ようにする。切開された皮膚のところで気管支鏡のコン
トロールの下で気管に中空針を穿刺し、案内ワイヤを目
で見ながら気管に押し込み、案内ワイヤによって円錐形
拡張器によるブジー挿入を1回行って気管切開カニュー
レを挿入するのに必要なサイズにまで拡張する。
【0005】呼吸気道と前部気管壁を大きな押し込み力
と長い前進距離によって拡げる必要があるということが
公知の気管拡張法に共通する特徴である。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、公知の
気管拡張法では、拡張器の先端が後部気管壁に近づき過
ぎてそれを傷つける危険がある。
【0007】このため、一段気管拡張法はCiaglia等に
よる多段気管拡張法に比べてコントロールが困難である
ように思われる。一段気管拡張法では押し込み力が大き
くなるし、前進距離も多段気管拡張法の方が良くコント
ロールできるからである。
【0008】本発明の目的は、公知の気管切開用拡張器
を改良してさらに良くコントロールして使用できるよう
にすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明に従
って、ロッドの患者側に面する端に第1のねじ山を設
け、第1のねじ山を含むロッド部分に患者側に面する端
の方向へテーパーをつけることにより達成される。
【0010】これにより、本発明の気管切開用拡張器
は、拡張の際に、一段の拡張であっても前部気管壁への
圧縮力が最小になるという実質的な利点を有する。本発
明の拡張器は、それ自体公知の仕方で気管に挿入された
案内ワイヤにねじで取り付けられ、所望の形に気管に貫
通するまで組織にねじ込まれる。選ばれたねじ山のピッ
チに応じてねじ山が自動的に拡張器の押し込み運動を生
ずるので、ユーザーは本発明の拡張器に横方向への押し
込み力を加えてはならない。
【0011】実質的に大きな押し込み力を必要とし、拡
張器の先端が気管の内腔の前部壁から突出して後部気管
壁に対して危険な近さにまで達する恐れがある従来の拡
張器と比べて、本発明の拡張器は、前部気管壁を滑らか
な仕方で貫通する。本発明の拡張器では、拡張はらせん
的に行われるのでそのような危険はない。望まれるのは
拡張だけであり、気管の壁への圧縮力は望まれないもの
であって危険である。ねじによる拡張では前部気管壁へ
の圧縮力は最小になる。ねじによる拡張での押し込み力
は、大部分、拡張器を回すことでコントロールされ、選
ばれたねじのピッチによって決まってしまう。これによ
って半径方向への連続的な拡張が得られ、過大な軸線方
向への圧力が拡張される組織に加えられることはない。
【0012】本発明によるロッドは、ねじ山を含むロッ
ド部分に、患者側に面するロッドの自由端の方へテーパ
ーがついている。これは、拡げようとする組織が滑らか
に引き延ばされるという点で有利である。この部分の円
錐状のテーパーの度合いによって、拡張は短い行程又は
長い行程で行われる。
【0013】さらに、本発明のある好ましい実施の形態
では、第1のねじ山は自動的に切り進むねじ山として形
成される。これは、拡張器にほとんど外力を加えずに、
例えば回して、拡げようとする組織に貫通させることが
できるという利点がある。
【0014】この気管切開用拡張器の第1のねじ山がそ
の長さにわたって異なるねじピッチを有する場合、例え
ば、拡張器を何回か回すことによる第1の拡張ステップ
では組織をほんのわずか拡張し、第2の拡張ステップ
で、軸線方向の大きな前進を伴うもっと小さな回転運動
を行って、本発明の拡張器のねじ先端が組織内に固定的
に固着したまま、もっと大きく拡張させることも可能で
ある。
【0015】さらに、患者側に面するロッドの自由端を
面取りするならば、拡張器の先端は、先端に接する組織
に特に滑らかな仕方で貫通する。
【0016】ある好ましい形では、内側管腔の直径を案
内ワイヤの外径に調整し、内部容積が案内ワイヤによっ
て隙間を残さないで満たされるようにする。これは、拡
張の際に組織が内側管腔に入り込めないという利点があ
る。
【0017】好ましくは、ロッドは、第1のねじ山に接
続して拡張器の前進をさらにコントロールすることを可
能にする第2のねじ山を備える。さらに、拡張器は第2
のねじ山によって位置が固定される。第2のねじ山は、
患者と反対側に面する端まで、すなわち円筒状シャフト
の全長にわたって、延ばすことも、円筒状シャフトの患
者側に面する部分にだけ設けることもできる。ねじ山ピ
ッチは、第1のねじ山のピッチに対応するものであって
も、異なるものであっても良い。また、第2のねじ山の
ピッチをシャフトに沿って変化させることも可能であ
る。第2のピッチは、シャフト上に配置されたバーとし
て、又はバー壁の窪みとして、形成することもできる。
【0018】本発明の気管切開用拡張器の別の実施の形
態では、第1及び/又は第2のねじ山は、組織と接触し
たときにほとんど摩擦を示さない表面を有する。これ
は、本発明の拡張器を回したときに、組織がねじのピッ
チに巻き込まれないという利点がある。外側表面に親水
層を設ける及び/又は外側表面をすべりゲルで濡らすこ
とは特に有利である。このような摩擦減少手段を設ける
ことによって、拡張器のねじ部分を回して、ほとんど力
を加えることなくコントロールされた仕方で、拡げよう
とする組織に貫入させることができる。
【0019】拡張器の回転運動をコントロールするため
に、ロッドの患者と反対側に面する端にハンドルを設け
て、ユーザーが本発明のねじによる拡張器の回転をコン
トロールできるようにすることが好ましい。
【0020】本発明の気管切開用拡張器を耐煮沸性プラ
スチック又は金属で製造した場合、数回殺菌消毒するこ
とができるので使用後処分してはならない。
【0021】本発明の別の好ましい実施の形態では、気
管切開用拡張器は二つの半外殻から製造し、拡張プロセ
スでは膜ヒンジやその他の仕方で互いに結合させること
ができる。拡張が終了したら、気管切開カニューレを配
置した後、ねじ拡張器を撤収し、患者の体外で案内ワイ
ヤから取り外すことができる。この実施の形態は、ねじ
拡張器を案内ワイヤの全長にわたって引き抜く必要がな
いという利点がある。
【0022】本発明の別の実施の形態では、気管切開カ
ニューレを本発明のねじ拡張器の外側表面に取り付ける
ことができる。これは、拡張のさいに気管切開カニュー
レを気管に進入させることができるという利点がある。
【0023】本発明のねじ拡張器は、拡張が半径方向の
運動成分によって行われるので、経皮拡張気管切開法に
依然として存在する危険を減少させる。
【0024】その他の利点は、以下の記述と添付の図面
から明らかになる。上記及び以下で述べる特徴は、本発
明により、個別に、又は任意の組み合わせでまとめて使
用することができる。以下で述べる実施の形態は、単に
本発明の気管切開用拡張器を例示するものと理解すべき
である。図で示された実施の形態は極めて模式化された
ものであり、その寸法通りと考えてはならない。
【0025】
【発明の実施の形態】図1において、10は内側管腔1
2を有するロッド11から成る気管切開用拡張器を示
す。ロッド11は、耐煮沸性プラスチック材料又は金属
などの曲げにくい物質から作られる。別の実施の形態で
は、ロッド11は曲げられるものであってもよい。内側
管腔12は、ロッド11を軸線方向に貫通しており、ロ
ッド11を通して案内ワイヤ(図1には示されていな
い)を導入することを可能にする通行/移行管腔として
形成される。
【0026】気管切開用拡張器10は、患者側に面する
端13にテーパーがついており、患者と反対側に面する
端14で気管切開用拡張器10から突出する自由端に案
内ワイヤを挿入することができる。さらに、患者側に面
する端13には第1のねじ山15が設けられ、それがあ
る部分16にわたって延伸している。第1のねじ山15
は、第1のねじ山15の軸線方向の延伸部にわたって異
なるピッチを有してもよく、自動的に切り進むように形
成することができる。自由な先端は患者側に面する端1
3で面取りされている。
【0027】第1のねじ山15の外側表面17は、組織
がねじ山ピッチに付着するのを防ぐように滑らかである
ことが好ましい。さらに、外側表面17に親水層を設け
る及び/又はゲルで濡らすこともできる。
【0028】患者と反対側に面する端14には、握り易
くし、必要なときに気管切開用拡張器10をコントロー
ルしながら回し易くなるようにハンドル18が設けられ
る。
【0029】図2は、別の分割可能な実施の形態におけ
る図1の気管切開用拡張器10を図1の線II−IIに関し
て上から見た上面図を示す。ロッド11は、膜ヒンジ2
1によって結合された第1の半外殻19と第2の半外殻
20から構成されている。半外殻19,20を開くと、
内側管腔12が分割され、内側管腔12の中に配置され
た案内ワイヤを気管切開用拡張器10から取り出すこと
ができる。ハンドル18は、ユーザーが気管切開用拡張
器をつかんでコントロールされた仕方で回すことができ
るような輪郭22を有する。
【0030】図3は、内側管腔32を有するロッド31
から形成される気管切開用拡張器30を示す。ロッド3
1は、耐煮沸性プラスチック又は金属などの曲げにくい
物質から成る。別の実施の形態では、ロッド31は曲げ
ることができる。内側管腔32はロッド31を軸線方向
に貫通し、案内ワイヤ(図3には示されない)をロッド
31を通して押し進めることができるような通行管腔と
して形成される。
【0031】気管切開用拡張器30の患者側に面する端
33はテーパーがつけられ、患者と反対側に面する端3
4で気管切開用拡張器30から突出している自由端に案
内ワイヤを挿入することができる。患者側に面する端3
3は、さらに第1のねじ山35を備え、それがある部分
36にわたって延伸している。第1のねじ山35は、第
1のねじ山35の軸線方向の延伸部にわたって異なるね
じ山ピッチを有してもよく、自動的に切り進む性質を有
するように形成することができる。自由先端は患者側に
面する端33で面取りされている。
【0032】第1のねじ山35の外側表面37は滑らか
で組織がねじ山ピッチに付着することを防ぐことができ
ることが好ましい。さらに、外側表面37は親水層を有
する及び/又はゲルで濡らすこともできる。
【0033】患者と反対側に面する端34には、握り易
くし、必要なときに気管切開用拡張器30をコントロー
ルしながら回し易くなるようにハンドル38が設けられ
ている。
【0034】第2のねじ山39がロッド31の円筒状シ
ャフト部分40に形成され、且つ第1のねじ山に接続し
ている。この例では、第2のねじ山39は円筒状シャフ
ト部分40の一部にしか延伸していない。
【0035】気管切開用拡張器10は内側管腔12が貫
通しているロッド11を備える。内側管腔12の両端
は、患者側に面する端13でも気管切開用拡張器10の
患者と反対側に面する端14でも開口している。患者側
に面する端13にはねじ山15が設けられている。気管
切開用拡張器10はねじ拡張器として用いられ、気管切
開カニューレを気管に挿入できるように1回の拡張プロ
セスで組織を拡げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気管切開用拡張器の側面図である。
【図2】図1のII−IIによる別の分割可能な実施の形態
の上面図である。
【図3】本発明の気管切開用拡張器の第2の実施の形態
の側面図である。
【符号の説明】
10,30 気管切開用拡張器 11,31 ロッド 12,32 内側管腔 13,14,33,34 端 15,35 第1のねじ山 39 第2のねじ山 18,38 ハンドル 19 第1の外殻 20 第2の外殻 21 膜ヒンジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウァーナー マイランダー ドイツ連邦共和国 デー−71404 コルブ ウィネンデルシュトラーセ 31/4 (72)発明者 ヘイコ カゾロワスキ ドイツ連邦共和国 デー−70188 シュツ ットガルト アメイセンベルグシュトラー セ 35 (72)発明者 ギズバート ランジンガー ドイツ連邦共和国 デー−73773 アイヒ ワルド アルトドルフシュトラーセ 23 /1 Fターム(参考) 4C060 FF01 MM08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者側に面する端から患者と反対側に面
    する端まで延伸し且つ両端が開口している内側管腔を備
    えるロッドから成る気管切開用拡張器であって、該患者
    側に面するロッドの端に第1のねじ山が設けられ、該第
    1のねじ山が設けられたロッド部分に患者側に面する端
    の方へテーパーがつけられていることを特徴とする気管
    切開用拡張器。
  2. 【請求項2】 該第1のねじ山が自動的に切り進むねじ
    山であることを特徴とする請求項1記載の気管切開用拡
    張器。
  3. 【請求項3】 該第1のねじ山がその長さにわたって異
    なるピッチを有することを特徴とする請求項1記載の気
    管切開用拡張器。
  4. 【請求項4】 該内側管腔の直径が案内ワイヤの外径に
    調整されていることを特徴とする請求項1記載の気管切
    開用拡張器。
  5. 【請求項5】 該第1のねじ山及び/又は第2のねじ山
    が組織と接触するときにほとんど摩擦を示さない外側表
    面を有することを特徴とする請求項1記載の気管切開用
    拡張器。
  6. 【請求項6】 該ロッドは二つの半外殻に分割又は開く
    ことができることを特徴とする請求項1記載の気管切開
    用拡張器。
  7. 【請求項7】 気管切開カニューレが該ロッドの外側表
    面に配置されていることを特徴とする請求項1記載の気
    管切開用拡張器。
  8. 【請求項8】 患者側に面する端から患者と反対側に面
    する端まで延伸し且つ両端が開口している内側管腔を備
    えるロッドから成る気管切開用拡張器であって、該患者
    側に面するロッドの端に第1のねじ山が設けられ、該第
    1のねじ山が設けられているロッド部分に患者側に面す
    る端の方へテーパーがつけられ、該ロッドは該第1のね
    じ山に接続する第2のねじ山を備えることを特徴とする
    気管切開用拡張器。
  9. 【請求項9】 患者側に面する端から患者と反対側に面
    する端まで延伸し且つ両端が開口している内側管腔を備
    えるロッドから成る気管切開用拡張器であって、該患者
    側に面するロッドの端に第1のねじ山が設けられ、該第
    1のねじ山が設けられているロッド部分に患者側に面す
    る端の方へテーパーがつけられ、該ロッドは該第1のね
    じ山に接続する第2のねじ山を備えており、該患者と反
    対側に面するロッドの端にハンドルが設けられ、該ロッ
    ドは耐煮沸性プラスチック材料又は金属から作られるこ
    とを特徴とする気管切開用拡張器。
JP2001339505A 2000-11-03 2001-11-05 気管切開用拡張器 Pending JP2002177289A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10054527 2000-11-03
DE10054527.0 2001-09-11
DE10144534A DE10144534C2 (de) 2000-11-03 2001-09-11 Tracheostomiedilatator
DE10144534.2 2001-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002177289A true JP2002177289A (ja) 2002-06-25

Family

ID=26007555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001339505A Pending JP2002177289A (ja) 2000-11-03 2001-11-05 気管切開用拡張器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6767355B2 (ja)
EP (1) EP1203594B1 (ja)
JP (1) JP2002177289A (ja)
AT (1) ATE311218T1 (ja)
CY (1) CY1104987T1 (ja)
DE (1) DE50108233D1 (ja)
DK (1) DK1203594T3 (ja)
ES (1) ES2250285T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546458A (ja) * 2005-06-27 2008-12-25 ウイリアム、クック、ユーロプ、アンパルトゼルスカブ 経皮的医療処置を実施するための拡張器
JP2017511743A (ja) * 2014-03-07 2017-04-27 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 解剖学的インプラント用の分離可能なガイド器具
WO2018174242A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP6588679B1 (ja) * 2018-03-23 2019-10-09 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2019225025A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2020059121A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2020059122A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2020059120A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379334B1 (en) 1997-02-10 2002-04-30 Essex Technology, Inc. Rotate advance catheterization system
WO2001023027A1 (en) 1999-09-27 2001-04-05 Essex Technology, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
JP3913506B2 (ja) * 2001-09-26 2007-05-09 三洋電機株式会社 トレイを出没可能に具えたディスク記録又は再生装置
US7946982B2 (en) * 2002-10-25 2011-05-24 K2M, Inc. Minimal incision maximal access MIS spine instrumentation and method
US7887482B2 (en) * 2002-10-25 2011-02-15 K2M, Inc. Minimal access lumbar diskectomy instrumentation and method
US7850608B2 (en) 2002-10-25 2010-12-14 K2M, Inc. Minimal incision maximal access MIS spine instrumentation and method
US6849064B2 (en) * 2002-10-25 2005-02-01 James S. Hamada Minimal access lumbar diskectomy instrumentation and method
US7935054B2 (en) * 2002-10-25 2011-05-03 K2M, Inc. Minimal access lumbar diskectomy instrumentation and method
WO2004047654A2 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 Tyco Healthcare Group, Lp Sheath introduction apparatus and method
US20060079736A1 (en) 2004-10-13 2006-04-13 Sing-Fatt Chin Method and device for percutaneous left ventricular reconstruction
US8377041B2 (en) 2005-02-28 2013-02-19 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8317678B2 (en) 2005-05-04 2012-11-27 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US7780650B2 (en) 2005-05-04 2010-08-24 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8235942B2 (en) 2005-05-04 2012-08-07 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8414477B2 (en) 2005-05-04 2013-04-09 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8343040B2 (en) 2005-05-04 2013-01-01 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8506474B2 (en) 2005-08-19 2013-08-13 Bioventrix, Inc. Method and device for treating dysfunctional cardiac tissue
EP1933756B1 (en) 2005-08-19 2016-07-20 CHF Technologies Inc. Steerable lesion excluding heart implants for congestive heart failure
US7647929B2 (en) 2005-09-28 2010-01-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device tube having a flange with opposing support ears for improved alignment and retention of an inner cannula in an outer cannula
US7600515B2 (en) 2005-09-28 2009-10-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Tracheostomy tube combination radial snap and bayonet cannula connector
US8574220B2 (en) 2006-02-28 2013-11-05 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8435229B2 (en) 2006-02-28 2013-05-07 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US9211115B2 (en) 2006-09-28 2015-12-15 Bioventrix, Inc. Location, time, and/or pressure determining devices, systems, and methods for deployment of lesion-excluding heart implants for treatment of cardiac heart failure and other disease states
US8979749B2 (en) 2007-04-17 2015-03-17 K2M, Inc. Minimally open interbody access retraction device and surgical method
US8870755B2 (en) 2007-05-18 2014-10-28 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8491455B2 (en) 2007-10-03 2013-07-23 Bioventrix, Inc. Treating dysfunctional cardiac tissue
WO2010091368A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Spine View, Inc. Helical groove dilating device and related methods
US8343035B2 (en) * 2009-04-20 2013-01-01 Spine View, Inc. Dilator with direct visualization
US8152720B2 (en) 2009-08-05 2012-04-10 Thomas Stuart Loftus Retracto component system and method of using same
US20130018408A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Farley Daniel K Minimally Invasive Dilator and Retractor System
WO2013049682A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bioventrix, Inc. Remote pericardial hemostasis for ventricular access and reconstruction or other organ therapies
BR112015029211A2 (pt) 2013-05-24 2017-07-25 Bioventrix Inc dispositivos de penetração de tecido cardíaco, métodos, e sistemas para tratamento de insuficiência cardíaca congestiva e outras condições
US9919119B2 (en) * 2013-07-31 2018-03-20 Shannon Sovndal Gum elastic bougie introducer with tactile depth and orientation indicator
EP3038539B1 (en) 2013-08-30 2021-08-18 Bioventrix, Inc. Heart anchor positioning devices for treatment of congestive heart failure and other conditions
WO2015031647A2 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Bioventrix, Inc. Cardiac tissue anchoring devices, methods, and systems for treatment of congestive heart failure and other conditions
US9636477B2 (en) * 2014-10-09 2017-05-02 Vascular Solutions, Inc. Catheter
AU2016213808B2 (en) 2015-08-12 2020-09-10 K2M, Inc. Orthopedic surgical system including surgical access systems, distraction systems, and methods of using same
US10499894B2 (en) 2015-08-12 2019-12-10 K2M, Inc. Orthopedic surgical system including surgical access systems, distraction systems, and methods of using same
EP3346926B1 (en) 2015-09-10 2020-10-21 Bioventrix, Inc. Systems for deploying a cardiac anchor
US11478353B2 (en) 2016-01-29 2022-10-25 Bioventrix, Inc. Percutaneous arterial access to position trans-myocardial implant devices and methods
US10448971B2 (en) 2016-12-21 2019-10-22 Medtronic, Inc. Apparatus for forming a passageway in tissue and associated interventional medical systems
US20210128194A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Chest tube introducer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE43977C (de) 1892-01-31 1888-08-03 Dr. K. J. BAYER in Dorf Tentelewa bei St. Petersburg Verfahren zur darstellung von thonerdehydrat und alkalialuminat
DE1541237C3 (de) * 1966-08-27 1974-02-21 Fa. Ludwig Bertram, 3000 Hannover Trokar
CS173836B1 (ja) * 1974-03-19 1977-03-31
AU6752090A (en) * 1989-11-16 1991-06-13 Kensey Nash Corporation A percutaneous transtracheal airway device and procedure
DE4129237A1 (de) 1991-09-03 1993-03-04 Wolf Gmbh Richard Trokarhuelse
US5545150A (en) * 1994-05-06 1996-08-13 Endoscopic Concepts, Inc. Trocar
GB9610460D0 (en) 1996-05-18 1996-07-24 Redmond Anthony D Surgical devices for use in installation of thoracic drainage
WO1999044665A2 (en) 1998-03-06 1999-09-10 University Of Florida Medical device utilizing hydrogel materials
WO2001012086A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 The Johns Hopkins University Device and method for rapid chest tube insertion
US6436119B1 (en) * 1999-09-30 2002-08-20 Raymedica, Inc. Adjustable surgical dilator

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546458A (ja) * 2005-06-27 2008-12-25 ウイリアム、クック、ユーロプ、アンパルトゼルスカブ 経皮的医療処置を実施するための拡張器
JP2017511743A (ja) * 2014-03-07 2017-04-27 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 解剖学的インプラント用の分離可能なガイド器具
JPWO2019181011A1 (ja) * 2017-03-24 2021-03-11 朝日インテック株式会社 ダイレータ
US11389631B2 (en) 2017-03-24 2022-07-19 Asahi Intecc Co., Ltd. Dilator
WO2018174240A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2018174243A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP6445745B1 (ja) * 2017-03-24 2018-12-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2018174240A1 (ja) * 2017-03-24 2019-06-27 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2019181011A1 (ja) * 2017-03-24 2019-09-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2019181012A1 (ja) * 2017-03-24 2019-09-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP7344059B2 (ja) 2017-03-24 2023-09-13 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2018174241A1 (ja) * 2017-03-24 2019-11-07 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2018174242A1 (ja) * 2017-03-24 2019-11-07 朝日インテック株式会社 ダイレータ
US11331459B2 (en) 2017-03-24 2022-05-17 Asahi Intecc Co., Ltd. Dilator
JP2019205932A (ja) * 2017-03-24 2019-12-05 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2018174241A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2018174242A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP2020006210A (ja) * 2017-03-24 2020-01-16 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP7431001B2 (ja) 2017-03-24 2024-02-14 朝日インテック株式会社 ダイレータ
US11819647B2 (en) 2017-03-24 2023-11-21 Asahi Intecc Co., Ltd. Dilator
JP6588679B1 (ja) * 2018-03-23 2019-10-09 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP7036914B2 (ja) 2018-05-24 2022-03-15 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2019225025A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2019225025A1 (ja) * 2018-05-24 2021-05-13 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2019224970A1 (ja) * 2018-05-24 2021-05-13 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2019225026A1 (ja) * 2018-05-24 2021-05-13 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP7130741B2 (ja) 2018-05-24 2022-09-05 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2019224970A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP6997306B2 (ja) 2018-05-24 2022-01-17 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2019225026A1 (ja) 2018-05-24 2019-11-28 朝日インテック株式会社 ダイレータ
WO2020059120A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
EP3854326A4 (en) * 2018-09-21 2022-04-06 Asahi Intecc Co., Ltd. DILATOR
JP7036936B2 (ja) 2018-09-21 2022-03-15 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2020059121A1 (ja) * 2018-09-21 2021-08-30 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JPWO2020059120A1 (ja) * 2018-09-21 2021-08-30 朝日インテック株式会社 ダイレータ
JP7162674B2 (ja) 2018-09-21 2022-10-28 朝日インテック株式会社 ダイレータ
CN112702963A (zh) * 2018-09-21 2021-04-23 朝日英达科株式会社 扩张器
WO2020059122A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ
US11883067B2 (en) 2018-09-21 2024-01-30 Asahi Intecc Co., Ltd. Dilator
US11896790B2 (en) 2018-09-21 2024-02-13 Asahi Intecc Co., Ltd. Dilator
WO2020059121A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 朝日インテック株式会社 ダイレータ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2250285T3 (es) 2006-04-16
EP1203594B1 (de) 2005-11-30
DE50108233D1 (de) 2006-01-05
DK1203594T3 (da) 2006-04-03
CY1104987T1 (el) 2010-03-03
EP1203594A2 (de) 2002-05-08
US6767355B2 (en) 2004-07-27
US20020077655A1 (en) 2002-06-20
EP1203594A3 (de) 2003-07-23
ATE311218T1 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002177289A (ja) 気管切開用拡張器
US4978334A (en) Apparatus and method for providing passage into body viscus
JP4929351B2 (ja) 気管瘻に気管カニューレを挿入するための装置
AU635596B2 (en) Tracheostomy method and apparatus
JP4986176B2 (ja) 経皮的気管切開用の挿入補助具
EP0155331B1 (en) Apparatus for providing an opening into a body cavity or hollow viscus
US4327709A (en) Apparatus and method for the percutaneous introduction of intra-aortic balloons into the human body
JP5191005B2 (ja) 気管切開の方法およびデバイス
AU654710B2 (en) Radially expandable dilator
CA1223829A (en) Sheath
US4850960A (en) Diagonally tapered, bevelled tip introducing catheter and sheath and method for insertion
US7036510B2 (en) Percutaneous tracheostomy balloon apparatus
JPS6185934A (ja) 皮膚開口部形成のための外科器具
JP2013027704A (ja) 装填用拡張器
JP4523415B2 (ja) 小断面で短い先細り形状先端部のカテーテル
WO2006008602A3 (en) Tracheostomy apparatus
US6382209B1 (en) Apparatus and method enabling location of trachea breathing tube in body viscus
WO2006087512A1 (en) Medico-surgical apparatus
US4541427A (en) Surgical instrument assembly
JP2002527156A (ja) 血管内位置へのカテーテル管導入器具
JP2003190293A (ja) 外科医療用器具
JP2018518316A (ja) チューブ導入具、アセンブリ及び方法
WO2009029332A4 (en) Introducer for cannula and method
JP2005095401A (ja) 気管拡張器
US20030125760A1 (en) Hollow needle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801