JPS6185934A - 皮膚開口部形成のための外科器具 - Google Patents

皮膚開口部形成のための外科器具

Info

Publication number
JPS6185934A
JPS6185934A JP60212036A JP21203685A JPS6185934A JP S6185934 A JPS6185934 A JP S6185934A JP 60212036 A JP60212036 A JP 60212036A JP 21203685 A JP21203685 A JP 21203685A JP S6185934 A JPS6185934 A JP S6185934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trocar
tube
skin
distal end
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212036A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイブン ストリートフイールド ギル
ジヨゼフ フエンウイツク ジヤクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURATSUTO BAANAADE INTERNATL L
PURATSUTO BAANAADE INTERNATL Ltd
Original Assignee
PURATSUTO BAANAADE INTERNATL L
PURATSUTO BAANAADE INTERNATL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURATSUTO BAANAADE INTERNATL L, PURATSUTO BAANAADE INTERNATL Ltd filed Critical PURATSUTO BAANAADE INTERNATL L
Publication of JPS6185934A publication Critical patent/JPS6185934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は7を者又は動物の皮膚に穴を開けるための外科
器具及びその方法に関する。本発明は、人々の治療に適
用されこれより以後説明を行なうものであるが、又適切
な変更を加えることにより獣医用の器具としても利用す
ることが可能であることを明記しておかねばならない。
この方法と装置とは様々な外科的手術に利用することが
出来るものであるが、特にドレン管、スコープ頌、計器
、ワイヤ等の外科的探査用器具を腔内へ導入するのに効
果を発揮し、例えばドレン管全胸郭内に導いたり放射線
介入に用いることも出来る。
一例として胸部ドレンの挿入を行なう場合現在性なわれ
ているドレン挿入方法では最初無菌状態で挿入部位の皮
膚を清浄にする必要がある。
局部麻酔は肋間部内へ浸透し肋骨上辺を越えて拡がって
ゆく。所定位置に2副切開してここに2本の縫合糸を挿
入し、一方でドレンを定位置に保持し又他方はこれより
もゆるくとシつけられてドレン排出後の切開部閉止に用
いる巾着縫合とする。切開は結合組織と肋間筋を通り肋
膜に及ぶ。胸部ドレンは、ドレンが長いトロカール上に
位置しているアーガイル凰装置によ)挿入され、切開部
よプ肋間内に送シ込まれて中央のトロカールがはずされ
る。或いはカニユーレに囲繞されたトロカール全切開部
よシ肋間内へ圧入するチューブ、ニドワード装置を用い
てドレンを導入し、トロカールを引き抜いた後、ドレン
チューブ全カニユーレに通しドレン上でカニユーレをは
ずしてドレンのみ本来の位置に残す。アーガイル及びチ
ューブ−、ニドワード型0両トロカールとカニユーレは
直i 8 Flll (!: 9.3+maの24Fと
28Fの標準サイズのカテーテルに適応するよう様々な
寸法に形成することが可能である。ドレンが所定の位置
にdかれると鍾金糸でこれを固定し水面下のンールドレ
ンの没水f−ムに接続される。
患者の皮膚からトロカールを挿入した後これを拡張しド
レンチューブ又は呼吸管をその拡張したトロカールから
体内へ挿入することが出来るようにした拡張自在のトロ
カールについての提案が以前にもなされている。気管開
口術に用いる拡張可能な装置が英国特許第1 401 
026号の明細書に記載されている。この発明では一つ
のハウジングに尖った先端部を備え患者の皮膚と気管を
貫通するようになっている。このハウジングは2つの部
分から成シ、その末端部はチューブの挿入に伴い2部分
が互いに離間してゆき拡張するように適合している。こ
の装置の拡張した先端部は先端に向かって外方へ広がっ
て(すなわち、気管内にある部分は気管壁を通る部分よ
シも拡がって)いる。拡張装置は気管の壁に充分強固に
封止されていることが気管開口術を成功きせる必要条件
である。この特許番号、第1401 026号に記載さ
れる装置は非常に複雑な構造で、それ故に使用も高額に
なる。
この理由だけでも使い捨て用品と見做すことが出来ず、
使用した後は消毒することによって次回の利用ヲ<シ返
すようにせねばならない。しかも拡張方法は相当の力が
必要となるため、装置の挿入にわたる正確な操作に有益
でない。
この発明の一態様によれば、患者又は動物の皮膚を通し
穴を開けるための外科的器具は皮膚を通すように意図さ
れる先端部を備えるトロカールから構成され、そのトロ
カールは末端からその長さにわたる部分のみにわたりチ
ューブ壁の2つの切離し部で2部分に分割されチューブ
の壁の切り離し開口部によって互いに相対的に動き開閉
位置をとるもので、この2つの構成部分は与圧で付勢さ
れチューブ壁の開口部で先端部に向けて収束でき閉止位
置がとれるようになし、又拡張装置ヲトロカールの基部
より末端部に挿通することが可能で、このように挿通す
るとトロカールの部分は予圧に対し開方向へ動くウトロ
カールの2つの構成部分はトロカールが患者の皮膚へ閉
じた状態で入るが、これはトロカールが容易に皮膚を切
開して入れる様にするためである。トロカールが一旦挿
入されると、その構成部分は拡張装置で開口し切開部周
辺のた 皮膚全侶げ、開状態でトロカールの形状とサイズが決ま
る所要寸法と形状と?もつ開口部全形成するへこのよう
に本発明で用いるような開口部全形成する方法で、切開
部を所要の形状、寸法とに拡張することも同時に行うこ
とができる。
トロカールの構成部分に与圧を与える一つの方法として
、これらの部分に自由な状態:こおいて内方へ押圧する
力を与えるような内径全持つ弾性リング或いはスリーブ
をこれら分割部分の周囲に嵌合する。或いは他の予圧方
法として、チューブを形成する材料の弾性限界以上にト
ロカール分割部分を内側へ(すなわち互いに向き合う方
向へ)変形して閉状態に“セット″し、この恒久的な“
セット“で予圧を与えるようにする。これらの2つの方
法を組み合せて用いてもよい。
各切除開口はチューブの長さに沿って次第に狭くなシ先
端部で巾が最も広くなるのが好ましい。このような構成
とすることによりトロカール分割部分は閉状態にある場
合先端部へ進むにつれて内側方向へ次第に先細)形状を
とることができる。この切除開口部はチューブの長さの
大部分にわたシ形成されるのがよシ好ましい。
トロカールはこの開状態にある場合に先端部にわたる断
面積が実質上全く増加しない設計とされることがなお一
層好ましい。これによシトロカールを皮膚を介して穴か
ら引き出す場合その途中で皮fRk少しも拡張又は引裂
くこともなく行なうことが保証されるからである。
トロカールの断面における寸法は閉状態より開状態に変
ってもその末端部までのどの箇所においても実質上増加
しないよう形成されていることが好ましい。さらに、ト
ロカールが閉状態ではその先端部にかけて次第に先細状
になっていることが好ましい。実際にはトロカールの開
状態においても若干の先細りが末端部にかけて見られる
が、開状態にあってほんの微かもしくはほとんど平行に
延びている。
本発明のこの態様のもう一つの好ましい特徴によれば、
トロカールの先端部には皮膚に切開部を入れるよう1つ
以上のカッティングエツジを備えトロカールが閉状態に
てその先端部のほぼ全幅にわた)延びているため切開部
の全周はトロカール末端部巾の約2倍となる。この特徴
によりトロカールが皮膚に切り込む際に本器具がそれ自
体の切開形状を皮膚につけることが可能になる。さらに
例えば皮膚に穴を開けそこをトロカールが挿通できるよ
うにした場合でのその全周がトロカールの末端部の巾の
約3倍になれば、挿入時における穴の周囲の皮膚の伸び
率はほとんどの場合50チとなシ皮膚を傷めることなく
実行することが可能である。
この発明の第2の態様によると、患者や動物の皮膚に開
口部を設けるための外科的器具には先端で皮膚に貫入す
ることができるようにしたトロカールから構成され、こ
のトロカールはカッティングエツジを1つ以上備えてこ
れが皮膚に切シ込まれると皮膚に切開部が形成されるよ
うになした2つの構成部分から成り、この1つの又は複
数のカッティングエツジはトロカール先端部のほぼ全幅
にわたって延び、前記2分割部分は互いに相対的動きで
閉状態と開状態となるように成し、これらが開いた状態
ではトロカールの断面形状はその先端にかけて全く増加
せず、予圧のだめの閉方向に付勢されておシ、開口装置
をトロカール基部から先端に挿入することが可能でこれ
を行った場合トロカールの分割部が開方向に動くように
なっている。
この発明のM2の態様の別の好ましい特徴によると、ト
ロカール分割部分が開状態となった場合この部分に溝部
ができるように配置されている。(トロカールをチュー
ブ状とすることによ)この発明の第一態様に基づく器具
には自ずからこのような溝部ができることが理解される
であろう。)本発明のこの第2の態様におけるトロカー
ル分割部分は完全に分離した部位からなシ、好ましい構
造ではこれらが1つ以上のスリットで単一の要素を互い
に分割し別々となしたものから成っている。
この発明の第一の態様或いは第二の態様のいずれかと共
に用いられる拡張装置は剛性チューブで成っていること
が好ましく、その外径がトロカール分割部分を開口した
時のその間隔と等シイので、トロカール基部よルテユー
プを挿入した際トロカール分割部分内側に係合し互いに
離間させようとする。拡張チューブ自体その中心に孔を
持っているのでトロカール分割部分が開いた時これらの
部分を通る中央の溝部につながシ、トロ力ごル分割部分
が開口するとチューブは器具全体全挿通することが可能
になる。
この発明の他の好ましい特徴によると、トロカール分割
部分を閉止状態よシ開口させるには拡張装置をその縦方
向に少なくとも2cm動かせばよいように構成されてい
る。これによって拡張装置の動作を急激なものとしてか
なり大きな力を必要とするよりもむしろこの装置の動作
に伴いトロカールが確実に開口してゆくことが保証され
る。好ましくはトロカール分割部分の内側が一様の勾配
を持っているため拡張装置の前記縦方向の動作が行なわ
れると均等に拡張されてゆく。好ましい実施態様では、
約5crn縦方向に動かせばトロカールは完全に開口す
る。
この発明の第二の態様の重要な特徴であシ第一の態様の
好ましい形態であるが、トロカールが開状態の時先端部
までのその断面において実質的増加がないのは、トロカ
ールを閉止せず(チューブが最大寸法をもつ場合ここを
挿通することが出来ない)又患者の皮膚を傷めることな
くトロカールと拡張装置とを抜き去ることが出来ること
を意味しているからである。
この発明のもう一つの利点については、この装置の構成
が非常に簡単であるため安価に製造できることである。
実際、この器具は使い捨て器具と見ることが出来、すな
わち、一度使用した後播てられるため再消毒の必要もな
く文相互感染の恐れもなくなる。
この発明の第2の態様の別の好ましい特徴によれば、各
トロカール部分は刀身状の形状で横方向の断面で見ると
外側へ反り、閉状態ではこれらの部分は縦の縁部にそっ
てのみ互いに接触し、開位置では断面図で見るとその内
径がドレンチューブの挿通に充分な大きさをもつ環状全
形成する部分に近似している。くり返すと、これは本発
明の第一の態様により自ずと生じた特徴である。
この発明の第一、第会両態様に適用し得るなお他の好ま
しい特徴によると、拡張可能チューブを使用中皮膚を貫
通することのないトロカール分割部分の周囲に嵌め、こ
れらが開方向に動作する時ここの間に形成される開口部
を通して空気が入シ込むことを防ぐ。
この発明の両態様による各外科的器具の構造釘 は添曾の図面を引用して例証のみにより以後説明する。
ロカール10と拡張器12とからなる。トロカール10
は通常チューブ状でアシ、実際にはステンレス又はプラ
スチックでできている。第1゜2.9図を参照してわか
るように、トロカールは適当な長さをもち、チューブ内
径はトロカールと共に用いられる胸部ドレンチューブの
外径よする場合、トロカール全形成するチューブの内径
は12.4mとなる。トロカール全長は約240mmで
ある。
第9図から見て明白であるように、トロカールを構成す
るチューブはこの直径に対し相対して縦方向に延びる切
除部分18により2つの構成部分14.16とに分割さ
れる。各切除部分18はチューブの先端20よりほぼ全
長にわたり形成され、基部22近傍にて各々応力を逃す
ための円形孔24が設けられ、これよりチューブの切除
部はなくなる。注意しておくべきことは各開口部分18
もチューブ先端より基端にかけて先細シに形成され非常
に狭い部分で穴24と合流し、反対に先端部20では比
較的広い開放部分となっている。先端部20より孔24
までの約三分の−のところに開口部分18の幅方向に小
さな段部も設けられている。開口部分18の形成により
トロカールは2つの分割部分14.16となり、先端部
でトロカールの縦軸に関してわずかな角度をなしており
、一方基端部での孔24近傍では、同部分は縦軸を中心
としてほぼ560uをなす。しかし各部14.16は第
6.第4.第5図に示される通りその全長にわたりアー
チ状の断面を備えている。
トロカールチューブの基端部分は短かい筒状のグラスチ
ック製支持部30内で接着剤により固定され、チューブ
端部の剛性を高めておシ、残シ大部分のトロカールチュ
ーブは筒体部より片持梁の様に突出している。さらにこ
の筒体30は器具の握シ部の役目全果している。長いゴ
ム製のスリーブ28はトロカールデユープの大部分の長
さに沿って嵌着され、そのスリーブ基部は筒体50の端
ぐり32にはめ込まれる。第1図、第2図で示すように
、スリ、−ブ28は開口部18の段部26前方よシ器具
の先端20手前の適宜長さまで延びている。スリーブ2
8の自然の状態での直径はトロカールを構成しているチ
ューブの外径よりかなり小さく形成されているためトロ
カール分割部分14.16は内側へ付勢されることにな
る。その結果開口部18の段部26より前方にある構成
部14.j6の一部が互いに内方へ押圧され第1図と第
3図に示すように係合する。このようにゴム製のスリー
ブは分割部分14.16とを半径方向に内側へ付勢すル
コとによって閉止する。この閉状態ではスリーブ28の
前端部は第4図のように楕円状となる。筒状体60近傍
ではスリーブ28は充分子こ拡張され、分割体14.1
6も膨大してこれを収容している。
本装置は第1図にて構成部分14.46の先端部分が互
いに密着し閉止した状態となる。この分割部分i4,1
6との先端部は図中34.65で示されるように互いに
ずれているため、トロカールを完全に閉止した状態では
(1)皮J#に切シ込む点と(II)先端部20全皮膚
に押し入れるに従い皮膚を切開する2つの鋭く尖った点
とが現われる。同カッティングエツジは共に分割部14
.16の全幅にわた)延びているのでこのカッティング
エツジで患者の皮膚全切った時の切開中も大きくなシ、
切開部周辺の皮り#全はとんど拡げることなくトロ昼−
ル先端部を皮ノnに入ることが可能でおる。
トロカールは閉状態にある場合、筒体30と先端部20
との有効長にわたシテーパ状になっているため、その断
面積は筒体30と先鋭点20までの長さの間で次第に減
少している。図1に示す垂直断面の減少率は水平断面の
それよりも大きいが閉状態における基部より先端部まで
の寸法から見た断面では全く増加していない。このため
カッティングエツジが患者の皮膚を切開する時にトロカ
ールが容易に切シ込むことができるようになっているが
、これはテーパ状に形成されたトロカールが切開部へ入
り込む際にトロカール断面積の増加につれて徐々に切口
が拡がってゆくためである。
拡張材12は本来薄肉の金属又はプラスチック製チュー
ブから構成されトロカールより幾分短くリング38の内
径にその一端が接着されている(第2図参照)。拡張チ
ューブ38の内径は、本器具と共に使用できるサイズを
もつ胸部ドレンチューブ38が容易に挿入できる充分な
大きさ全持っている。この拡張チューブ36は可及的に
薄肉の壁をもつよう形成する必要があシなお実質的には
剛性も保持していなければならない。代表例として9.
3+mの直径をもつドレンチューブをこの拡張チューブ
36に適合して挿通させようとする場合、その外径は1
j、(すなわち壁の厚さは約0.7511111>とな
る。
拡張チューブ36はこれを用いる場合その先端をトロカ
ール基部に導入し、筒体30の導入口42よ、9)ロカ
ールチューブの内部へ挿通させる。そして拡張チューブ
の前端がトロカール分割体14.16の互いに収束し始
める点(すなわち孔24前而)にさしかかると拡張チュ
ーブ36はこのトロカール分割体14.16に対してこ
れら金付必するゴム製スリーブ28の運動に対抗して互
いに反対方向へしだいに開くように作用する。最終的に
は第2図に示すような完全に開いた状態となる。トロカ
ール分割部分は基部から先端部分にかけて互いの方向へ
むけテ均一に細くなっているため、トロカールを全開状
にするには拡張チューブ12が相当な縦方向の動作をす
る必要がある。この均一な割合でテーパ状となっている
のは利点であってこれによシトロカール分割体を開口す
る際に拡張チューブに必要となる力の加わり方が一定に
保証されるからである。実際にはトロカールチューブの
長さが240mの場合開口動作を実行するには約5(7
)の動作が必要となる。
完全に開口した状態になると、リング38は筒体30の
後端と嵌合し拡張チューブがトロカールへ進むのを制限
され分割部14.16とはこれよシ先端20へ向って互
いに内側へほんの少しテーバ状になる。このテーパ状を
なすことはトロカール基部におけるトロカール分割部の
内側と拡張スリーブの外側とに狭い円形の間隙44がで
きることから知ることが出来る。トロカール分割部分1
4.16の開口状態はトロカール基部での間隙44と同
じく第6図、第7図、及び第8図より充分に示されてい
る。
第1図より第9図で示す胸部ドレン導入器を利用してド
レンチューブを導入する方法に関して本発明の理解を助
成するためこれより説明を行う。本装置全患者に適用す
る際あらかじめ拡張器12の基部に胸部ドレンチューブ
40を挿通しておく。チューブ40は第2図で示すよう
にその前端を斜めに切り除く。ドレンを挿入する前に切
開する部分を無菌状態のもとて清浄にし肋間に局部麻酔
を注射する。ドレンチューブを内部に挿嵌しく他端で差
し込んだ)拡張器12全図の如くトロカール内へ押し入
れる。この後トロカールの先端部金策1図で示す閉止状
態のままで皮膚と肋間筋を通して胸郭へ挿入する。
この場合トロカールの鋭利な先端とカッティングエツジ
とがまず皮膚に切シロをつけこれより残部のトロカール
が入りやすくしている。しかしトロカールも現在胸部ド
レン挿入用に利用されているトロカールと較べその先端
部が非常に薄くなっているのでスムーズに入れるように
なっている。さらにトロカール分割部分14.16は閉
止状態において次第に細くなっているため皮膚を裂くこ
となく徐々に切開口が広げられてゆく。
トロカールはゴム製スリーブ28の端部が皮膚に係止さ
れ、所望の長さ以上に体内に挿入されることt−阻止さ
れる。手術を行う人はトロカール金筒体50で保持し、
リング38を押して拡張チユーブをトロカール内へ挿入
させる。この時剛性の拡張チューブがトロカール分割部
分14.16とを通して前方へ進むにつれこれらは離間
してゆき皮膚と肋間筋が伸びて胸郭内に通路が生じる。
この結果、リング38が筒体30に自接して完全に開口
した状態となる。
この発明において皮膚をほとんど或いは全く裂けること
なく器具を挿入し拡大することを可能にしたことは重要
な特徴である。特定の例をとると、約1crn巾の切り
口をカッティングエツジでつける場合この切り口の周囲
は2c!nとなる。
トロカールでこれを拡大して穴にするとその周囲の長さ
は約3clrtになシ、これは即ち穴の周囲の皮膚が5
0チ伸張したことであシ裂き傷なく上手く行なわれたこ
とになる。
ドレンチューブ40はこの後拡張器121分割体14,
16とで前方に開かれた部分とを通過し胸郭内へスムー
ズに挿入させることが可能でおる。
最後に、筒体30金持ち外側へ引き出してトロカール1
0全抜き取る。リング38に筒体50が係合しているの
でトロカール10と拡張512とはこの引き抜き方向へ
共に動き胸部ドレンチューブ40上を摺動する。トロカ
ールの前部分割体14.16は互いに拡開しておらない
(なお若干互いの方向にテーパー状になっている)ので
、トロクールを患者の皮膚を取り出す際に裂き傷が出来
ない。今までトロカールの開口部上で引き伸ばされてい
た皮膚と肋間筋肉とはこうしてドレンチューブ40へ緊
縮しこれをしっがシと保持する。トロカールが拡開する
と皮膚が開かれた周囲長は、ドレンチューブの外径とj
汐べ余分に約25%長くなっているがこの余分な伸び量
は許容し得るもので器具全引抜いた時の切開部分が縮少
して復元できるものである。トロカール全ドレンチュー
ブ40より完全に抜き云るとそこに現われるドレン部を
さらにばんそうこう等の既知の手段で胸へ固定し、又こ
のドレンを水面下の封止ドレンの水中アーム罠接続する
前述ではゴム製スリーブ2Bの機能を(1)分割体14
.16を緊縮する付勢力で閉状態にし、(1)トロ替−
ルの患者内への挿入を制限するものであると記載してい
る。さらにスリーブ28のもつ別の機能は、患者体内に
入らない部分のトロろ 4−ルにある開放部18を被覆することである。
これによりトロ逼−ルを挿入していると、該開放部より
トロ怪−ル内を走るチューブの通路を通り空気が侵入す
るのを防いでいる。空気の侵入に対する封止は多くの場
合不可欠であって器具の挿入除去の際にできる穴部の周
囲の皮膚をスリーブ28の先端が押圧してこの封止を確
実なものとする。空気の侵入に対し封止が必要でなけれ
ば、半径方向内方へ付勢しトロカールの過挿入を防ぐた
めの位置止めを行うだけで済む短いゴム製のスリーブか
又はプラスチック製のリングと長いスリーブ28を交換
してもよい。
弾性スリーブ又はリング全屈いる方法を採れば、分割体
14.j6i製作中に閉止状態に押圧して恒久的にこの
状態にセットしてもよい。拡張器12を使ってトロカー
ルを拡張することもなお可能であるが、分割体14.i
6自体が緊縮力を備えてオシ本来の弾性により拡鉾が可
能である。このような構造でもゴム製スリーブ28はな
お空気侵入に対する封正に必要であると判別されるであ
ろう。この分割体を閉止状態にする又はそれに向わせる
ように予めセットしかっ付勢リングかスリーブを用いる
ことも同じく可能である。
分割体14.16の先端部を平担にすることも可能であ
り、これによると互いに完全に密閉し合い即ち第3図に
示すような中央の間隙がなくなる。これにより画部分の
失点とカッティングエツジの形成とトロカール挿入とは
よシ容易になる。
第10図と第11図について説明すると胸部ドレン導入
器が図示されており、これは手術により可及的に短いト
ロカールが好ましい理由から第1図〜第9図を参考に記
載されるものと原則的には同一であるがその寸法が非常
に短いことを大きな相違点としている。
くり返して述べれば本器具はチューブ状のトロカール1
10と剛性のチューブ状拡張器112とを備えている。
チューブ状トロカール110は直径に対し相互する開口
部118によシ鋭利な先端部120を持つトロカールの
構成部分114,116とに2分される。さらにトロカ
ールチューブの先端は筒体130内に挿入され、剛性の
チューブ状拡張器112はす/グツ38内に収められる
。胸部ドレンチューブ140も図示されている。
第10図と第11図に詳細に図示されている器具はその
構造と機能とが第1図〜第9図に図示される器具のそれ
と非常に類似するものでらるために明白でこれについて
説明する必要はない。
第12図と第13図には放射線干渉導入器が図示されこ
れも又第1図〜第9図に示す器具の構成と利用法に極め
て類似しているが、この場合患者の皮膚からドレンチュ
ーブよシむしろワイヤやケーブル等の装置を導入するた
めだけの目的を持っているので拡張器の内径は小さくて
済む。
再度述べるとチューブ状のトロカール210とチューブ
状の拡張器212とが設けられている。
チューブ状トロカール210は第1図に示すトロカール
10よりもかなシ鋭くテーパ状になっているが、鋭利に
カッティングエツジを持つ先端部220よりトロカール
チューブ基部に近い各開口部218の端にそれぞれ形成
される穴224までのトロカールのほぼ全長に亘り伸び
るトロカールの構成部分214,216とにその直径に
対し相対向する開口部218とで分割している。さらに
前述の構成にあるように取手部でもめる筒体230内に
トロカールチューブ全挿入する。開口部218の段部2
26は先端220から筒部230までのトロカールチュ
ーブの長さの約手分のところにある、即ち互いに嵌合す
る(第3図に示す)分割部214,216の前方突出部
分は第1図に示す構造にあるよシもトロカールの長さに
占める割合が大きい。
段部226の基部側にあるトロカール分割部全波い、前
述でのスリーブ28の役割を行うゴム製スリーブ228
も設けられている。
チューブ状拡張器212はリング238よシ延び筒体2
30を通シトロカール内部に押し込まれてスリーブ22
8の弾性作用に反して分割体214゜216と全拡張す
ることが可能である。しかしリング258が筒体230
に当接する完全に開口した状態では第13図から見ても
明白となるように、拡張器チューブ212の先端はスリ
ーブ228の前方終端より充分手前へ突き出ている。事
実拡張チューブは分割部14.16とが開状態でこれら
全保持するようトロカール先端にまで届くよう充分長く
形成することが可能である。拡張チューブは手術によっ
て自在軸受を設は回転装置とすることも又可能である。
第12図と第13図に示す放射線介入導入器の使用法は
、拡張器212を完全に挿入した後に患者の皮膚に形成
される切口部を開くために拡張器内部へドレンチューブ
のかわりに手術具、ワイヤ、光ファイバ等を患者体内の
所要の位置まで通すこと金除けば他は紀1図〜弔9図全
参照して説明される方法と同じであろう ある場合には手術が行なわれる器官の所期の位置に患者
の皮膚全通してすでにガイドワイヤが挿通されているこ
とがある。第12図と第13図に描かれる器具はこのガ
イドワイヤ上に沼って通し、トロカールの形成し7た開
口部位置はガイドワイヤとトロカールとによって決定し
トロカールを通るどのチューブもガイドワイヤに追従し
て手術の行なわれている器官まで進入するということ以
外、以前に記載するように用いることが可能である。
ある手術の場合にはこれ全完了するまで導入器を従来の
位置に残しておくことが出来る。しかし他の手術には患
者体内よシ導入器を引き出し、拡開した切口よりトロカ
ール分割体214゜216とを抜去ることもある。切開
部の壁は拡張器の内径全通し体内へ導かれるものに関わ
シなくその周囲に密着して閉じる。
この発明による本装置は極めて単純な構造のため比較的
安価に製造することが可能である。
従って一度使用するとこの器具を捨ててもよく使い捨て
用品とすることができる。これによりこの器具の再消毒
も不用になり、器具の使用によシ生じる相互感染の可能
性も確実になくなることが評価されよう。
同時に評価されることはこの発明の範囲から逸脱するこ
となく図面に示す構造から変更が行なわれることである
。さらに評価されることでは上記5つの好ましい実施態
様のいずれにも言及し説明した特徴も各々残り2つの実
施態様のいずれかに用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は胸部ドレン導入器を閉止した状態で示す縦断面
でらυ、 第2図は第1図で示す胸部ドレン導入器全開口した状態
で示す縦断面であり、 第6図は第1図における線A−Aから見た断面図であり
、 第4図は第1図における線B−Bから見た断面図であシ
、 第5図は第1図における線C−Cから見た断面図で69
、 第6図は第2図における線A −Aから見た断面図であ
り、 第7図は第2図にυける線13−Bから見た断面図でわ
り、 第8図は第2図における線C−Cから見た;断面図であ
り、 第9図は第1図にて開口状態で示した器具の一部金なす
トロカール刃部の縦断面全示し、第10図は閉止した状
態で示す胸部ドレンの導入器の代案となる形状を縦断面
でら)、第11図は第10図で示した胸部ドレン導入器
の開口した状態での縦断面であり、 第12図は放射線介入導入器の閉止した状、憬での縦断
面であシ、 第13図は第12図での放射線介入導入器の開口した状
態を示す縦断面である。 代理人 弁理士  高 野 武 和 賀Fig、4゜ Fig、6゜ L Fig、8 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、患者や動物の皮膚を貫挿するための先端部と、基部
    端とを備え、壁面に2つの切込みを先端部より一部長さ
    まで形成し、前記壁面の切込み開口部の働きで相対的に
    動き開閉することのできる2つの構成部分に分割した概
    して平行に延びるこのチューブからなる、上記2構成部
    分を予圧して上記閉状態に付勢すると上記チューブの壁
    にある上記開口部に許容されて上記先端部方向へ上記構
    成部分が収束されるトロカールと、このトロカール内へ
    先端部に向け挿入可能で、挿入すれば上記のトロカール
    構成部分が上記付勢に対抗して開口状態へ動かされる拡
    張器とから構成される、皮膚に開口部を形成するための
    外科器具。 2、患者や動物の皮膚を貫挿するための先端部と、基端
    部とを備え、皮膚にこの先端部が入った時皮膚を切開す
    るのに適合する少なくとも一つのカッティングエッジを
    備えて形成される2つの構成部分から成るトロカールと
    、前記2つの構成部分が相互的に動き開閉状態になるよ
    うにするための手段と、前記2つの構成部分の構成はこ
    れが開状態の時に前記トロカールの前記先端部にかけて
    の断面でほとんど増加しないものであり前記閉状態とな
    るよう前記の2構成部分は付勢されており、前記基端部
    より前記先端部に向って前記トロカール内に挿入可能で
    、これによりトロカール構成部分を開状態とさせる拡張
    器とを具備する皮膚に開口部を形成するための外科器具
JP60212036A 1984-09-27 1985-09-25 皮膚開口部形成のための外科器具 Pending JPS6185934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848424436A GB8424436D0 (en) 1984-09-27 1984-09-27 Surgical appliance
GB8424436 1984-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185934A true JPS6185934A (ja) 1986-05-01

Family

ID=10567357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212036A Pending JPS6185934A (ja) 1984-09-27 1985-09-25 皮膚開口部形成のための外科器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4716901A (ja)
EP (1) EP0177177B1 (ja)
JP (1) JPS6185934A (ja)
DE (1) DE3583368D1 (ja)
GB (1) GB8424436D0 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819550A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Terumo Corp トロカール管及びそれを備えたトロカール
JP2007522837A (ja) * 2004-01-29 2007-08-16 キャヌフロー・インコーポレイテッド 非侵襲的関節鏡検査器具用シース
JP2008048946A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Olympus Corp 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡装置
JP2013179951A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Denso Corp 植毛用針部材
JP2014504179A (ja) * 2010-11-29 2014-02-20 クンツ,ライナー トロカールシステム
JP2017140288A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 京セラオプテック株式会社 トロカール

Families Citing this family (256)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186168A (en) * 1984-11-21 1993-02-16 Spofford Bryan T Transtracheal catheter system and method
US5090408A (en) * 1985-10-18 1992-02-25 Bryan T. Spofford Transtracheal catheter system and method
US4877021A (en) * 1985-05-14 1989-10-31 Gary Higer Emergency airway surgical device
GB8513702D0 (en) * 1985-05-30 1985-07-03 Gill S S Expansible trocar
CN1128944A (zh) 1988-06-13 1996-08-14 卡林技术公司 插入脊椎植入物的设备与方法
US6770074B2 (en) * 1988-06-13 2004-08-03 Gary Karlin Michelson Apparatus for use in inserting spinal implants
US5514153A (en) * 1990-03-02 1996-05-07 General Surgical Innovations, Inc. Method of dissecting tissue layers
US6277136B1 (en) 1990-03-02 2001-08-21 General Surgical Innovations, Inc. Method for developing an anatomic space
US5295994A (en) * 1991-11-15 1994-03-22 Bonutti Peter M Active cannulas
US5201756A (en) * 1990-06-20 1993-04-13 Danforth Biomedical, Inc. Radially-expandable tubular elements for use in the construction of medical devices
US5389080A (en) * 1990-07-26 1995-02-14 Yoon; Inbae Endoscopic portal for use in endoscopic procedures and methods therefor
US5199427A (en) * 1990-10-19 1993-04-06 Ballard Medical Products Multi-layered transtracheal caatheter
US5218957A (en) * 1990-10-19 1993-06-15 Ballard Medical Products Multi-layered transtracheal catheter
US5230332A (en) * 1990-10-22 1993-07-27 Ballard Medical Products Methods and apparatus for a micro-tracheal catheter hub assembly
US5158569A (en) * 1990-12-21 1992-10-27 Ballard Medical Products Catheter placement locking and sealing device
US5246012A (en) * 1990-12-21 1993-09-21 Ballard Medical Products Bronchoalveolar lavage catheter
US5165420A (en) * 1990-12-21 1992-11-24 Ballard Medical Products Bronchoalveolar lavage catheter
US5176659A (en) * 1991-02-28 1993-01-05 Mario Mancini Expandable intravenous catheter and method of using
US5242409A (en) * 1991-05-16 1993-09-07 Applied Medical Resources Corporation Flexible access device
US5183464A (en) * 1991-05-17 1993-02-02 Interventional Thermodynamics, Inc. Radially expandable dilator
US5123905A (en) * 1991-06-07 1992-06-23 Kelman Charles D Intraocular lens injector
US5339809A (en) * 1991-12-04 1994-08-23 Beck Jr Charles A Method of inserting a cricothyroidal endotracheal device between the cricoid and thyroid cartilages for treatment of chronic respiratory disorders
US5230705A (en) * 1992-03-13 1993-07-27 Wilk Peter J Method of intravenous catheterization device
US5246424A (en) * 1992-03-13 1993-09-21 Wilk Peter J Device and method for use in obtaining access to an internal body organ
GR930100244A (el) * 1992-06-30 1994-02-28 Ethicon Inc Εύκαμπτο ενδοσκοπικό χειρουργικό στόμιο εισόδου.
US5383886A (en) * 1992-10-13 1995-01-24 Kensey Nash Corporation Methods and instruments for performing medical procedures percutaneously without a trocar
US5246425A (en) * 1992-09-21 1993-09-21 Daniel Hunsberger Trocar and cannula assembly
US5580344A (en) * 1992-10-22 1996-12-03 Hasson; Harrith M. Incision converter & method of using the same
US6338730B1 (en) * 1993-02-04 2002-01-15 Peter M. Bonutti Method of using expandable cannula
US5814073A (en) * 1996-12-13 1998-09-29 Bonutti; Peter M. Method and apparatus for positioning a suture anchor
US5674240A (en) * 1993-02-04 1997-10-07 Peter M. Bonutti Expandable cannula
US5320611A (en) * 1993-02-04 1994-06-14 Peter M. Bonutti Expandable cannula having longitudinal wire and method of use
US5961499A (en) * 1993-02-04 1999-10-05 Peter M. Bonutti Expandable cannula
US5814058A (en) * 1993-03-05 1998-09-29 Innerdyne, Inc. Method and apparatus employing conformable sleeve for providing percutaneous access
US5431676A (en) 1993-03-05 1995-07-11 Innerdyne Medical, Inc. Trocar system having expandable port
ES2126675T3 (es) * 1993-05-28 1999-04-01 Viktor Krutten Instrumento quirurgico de aplicacion para cateteres o similares.
JPH07477A (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 Katsuya Takasu 耳ツボ突刺針およびピアス
US5304119A (en) * 1993-06-24 1994-04-19 Monsanto Company Instrument for injecting implants through animal hide
US5460170A (en) * 1994-08-23 1995-10-24 Hammerslag; Julius G. Adjustable surgical retractor
US5570700A (en) * 1994-10-03 1996-11-05 Vogeler; Douglas M. Elliptical biopsy punch
FR2726691B1 (fr) * 1994-11-08 1997-01-24 Thomson Csf Photodetecteur de grande dimension et procede de realisation d'un tel photodetecteur
US5624459A (en) * 1995-01-26 1997-04-29 Symbiosis Corporation Trocar having an improved cutting tip configuration
AU4990596A (en) * 1995-02-22 1996-09-11 Jacques Michael Casparian Dilator/hair implanter device
US5707359A (en) * 1995-11-14 1998-01-13 Bufalini; Bruno Expanding trocar assembly
US5776110A (en) * 1996-01-26 1998-07-07 United States Surgical Corporation Thoracic port
US5817062A (en) * 1996-03-12 1998-10-06 Heartport, Inc. Trocar
US20040176763A1 (en) * 1996-03-22 2004-09-09 Foley Kevin T. Methods for percutaneous surgery
US5792044A (en) * 1996-03-22 1998-08-11 Danek Medical, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
US5782916A (en) * 1996-08-13 1998-07-21 Galt Laboratories, Inc. Device for maintaining urinary continence
US5718717A (en) 1996-08-19 1998-02-17 Bonutti; Peter M. Suture anchor
AU4029197A (en) * 1996-09-06 1998-03-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Medical evacuation and irrigation system
US5902282A (en) * 1996-12-26 1999-05-11 Johnson & Johnson Medical, Inc. Step-down catheter
WO1998029026A2 (en) * 1996-12-30 1998-07-09 Imagyn Medical Technologies, Inc. Expandable access device and method of constructing and using same
GB9707997D0 (en) 1997-04-21 1997-06-11 Walker Justin R A Surgical implement
US6175758B1 (en) 1997-07-15 2001-01-16 Parviz Kambin Method for percutaneous arthroscopic disc removal, bone biopsy and fixation of the vertebrae
US6030364A (en) * 1997-10-03 2000-02-29 Boston Scientific Corporation Apparatus and method for percutaneous placement of gastro-intestinal tubes
AU9326498A (en) 1997-11-24 1999-06-10 Johnson & Johnson Research Pty. Limited Biopsy instrument with continuous tissue receiving chamber
US5985803A (en) 1997-12-05 1999-11-16 The Lubrizol Corporation Polyethoxylated alcohol-based phosphonates for metal working lubricants
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US5899854A (en) * 1998-04-20 1999-05-04 University Of New Mexico Speculum and method for inserting an elongated instrument into an animal's body
US6464999B1 (en) 1998-06-17 2002-10-15 Galt Incorporated Bioadhesive medical devices
US6245052B1 (en) * 1998-07-08 2001-06-12 Innerdyne, Inc. Methods, systems, and kits for implanting articles
US7799036B2 (en) 1998-08-20 2010-09-21 Zimmer Spine, Inc. Method and apparatus for securing vertebrae
US7641670B2 (en) * 1998-08-20 2010-01-05 Zimmer Spine, Inc. Cannula for receiving surgical instruments
US6187000B1 (en) * 1998-08-20 2001-02-13 Endius Incorporated Cannula for receiving surgical instruments
US6692462B2 (en) * 1999-05-19 2004-02-17 Mackenzie Andrew J. System and method for establishing vascular access
EP1194074A4 (en) * 1999-05-19 2002-09-11 Innerdyne Medical Inc SYSTEM AND METHOD TO ENABLE VASCULAR ACCESS
US6368343B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US9138222B2 (en) 2000-03-13 2015-09-22 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US7094251B2 (en) 2002-08-27 2006-08-22 Marctec, Llc. Apparatus and method for securing a suture
US10327880B2 (en) 2000-04-14 2019-06-25 Attenuex Technologies, Inc. Attenuation device for use in an anatomical structure
US8574146B2 (en) 2000-04-14 2013-11-05 Attenuex Technologies, Inc. Implant with high vapor pressure medium
US6585746B2 (en) 2000-04-20 2003-07-01 Philip L. Gildenberg Hair transplantation method and apparatus
US7056321B2 (en) * 2000-08-01 2006-06-06 Endius, Incorporated Method of securing vertebrae
US7985247B2 (en) * 2000-08-01 2011-07-26 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for treating the spine through an access device
US7204851B2 (en) * 2000-08-30 2007-04-17 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for delivering an intervertebral disc implant
US6986772B2 (en) * 2001-03-01 2006-01-17 Michelson Gary K Dynamic lordotic guard with movable extensions for creating an implantation space posteriorly in the lumbar spine
WO2002069891A2 (en) 2001-03-01 2002-09-12 Michelson Gary K Dynamic lordotic guard with movable extensions for creating an implantation space posteriorly in the lumbar spine and method for use thereof
US6896680B2 (en) 2001-03-01 2005-05-24 Gary K. Michelson Arcuate dynamic lordotic guard with movable extensions for creating an implantation space posteriorly in the lumbar spine
DE60230247D1 (de) * 2001-04-16 2009-01-22 Cytyc Corp Radial ausdehnbarer dilatator
US7144393B2 (en) * 2001-05-15 2006-12-05 Dipoto Gene P Structure for receiving surgical instruments
US7449011B2 (en) * 2001-08-01 2008-11-11 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus and method for providing percutaneous access and medicament to a target surgical site
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
US7029482B1 (en) * 2002-01-22 2006-04-18 Cardica, Inc. Integrated anastomosis system
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
US7261688B2 (en) * 2002-04-05 2007-08-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Devices and methods for percutaneous tissue retraction and surgery
WO2008033872A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Vidacare Corporation Biopsy devices and related methods
US8142365B2 (en) * 2002-05-31 2012-03-27 Vidacare Corporation Apparatus and method for accessing the bone marrow of the sternum
US7951089B2 (en) 2002-05-31 2011-05-31 Vidacare Corporation Apparatus and methods to harvest bone and bone marrow
US9314228B2 (en) * 2002-05-31 2016-04-19 Vidacare LLC Apparatus and method for accessing the bone marrow
US20070049945A1 (en) 2002-05-31 2007-03-01 Miller Larry J Apparatus and methods to install, support and/or monitor performance of intraosseous devices
US8656929B2 (en) * 2002-05-31 2014-02-25 Vidacare Corporation Medical procedures trays and related methods
US9072543B2 (en) 2002-05-31 2015-07-07 Vidacare LLC Vascular access kits and methods
US7850620B2 (en) * 2002-05-31 2010-12-14 Vidacare Corporation Biopsy devices and related methods
US11337728B2 (en) 2002-05-31 2022-05-24 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11298202B2 (en) 2002-05-31 2022-04-12 Teleflex Life Sciences Limited Biopsy devices and related methods
US10973532B2 (en) 2002-05-31 2021-04-13 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US8690791B2 (en) 2002-05-31 2014-04-08 Vidacare Corporation Apparatus and method to access the bone marrow
DE60328386D1 (de) * 2002-05-31 2009-08-27 Vidacare Corp Vorrichtung und verfahren zum erreichen von knochenmark
US8641715B2 (en) 2002-05-31 2014-02-04 Vidacare Corporation Manual intraosseous device
US10973545B2 (en) 2002-05-31 2021-04-13 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US7811260B2 (en) * 2002-05-31 2010-10-12 Vidacare Corporation Apparatus and method to inject fluids into bone marrow and other target sites
US8668698B2 (en) * 2002-05-31 2014-03-11 Vidacare Corporation Assembly for coupling powered driver with intraosseous device
US7004947B2 (en) * 2002-06-24 2006-02-28 Endius Incorporated Surgical instrument for moving vertebrae
US7473222B2 (en) * 2002-06-26 2009-01-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments and methods for minimally invasive tissue retraction and surgery
US6945933B2 (en) * 2002-06-26 2005-09-20 Sdgi Holdings, Inc. Instruments and methods for minimally invasive tissue retraction and surgery
US7329268B2 (en) 2002-07-02 2008-02-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable percutaneous sheath
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
US7309334B2 (en) 2002-07-23 2007-12-18 Von Hoffmann Gerard Intracranial aspiration catheter
US6648888B1 (en) 2002-09-06 2003-11-18 Endius Incorporated Surgical instrument for moving a vertebra
WO2004039235A2 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Endius Incorporated Apparatus and methods for shielding body structures during surgery
EP1415679B1 (en) * 2002-10-31 2016-04-20 Smiths Group plc Dilator
AU2003295878B2 (en) 2002-11-22 2008-07-10 Covidien Lp Sheath introduction apparatus and method
EP1567064B1 (en) 2002-11-23 2012-05-09 George Frey Distraction and retraction system for spinal surgery
US6915804B2 (en) * 2002-12-03 2005-07-12 University Of Florida Tracheotomy surgical device
US7811293B2 (en) * 2003-01-31 2010-10-12 Philip J. Simpson System and method for rapid placement of chest tubes
AU2004209999B2 (en) * 2003-01-31 2010-04-29 Walter Dean Gillespie System and method for rapid placement of chest tubes
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
US20050143690A1 (en) * 2003-05-01 2005-06-30 High Kenneth A. Cystotomy catheter capture device and methods of using same
US7645232B2 (en) * 2003-05-16 2010-01-12 Zimmer Spine, Inc. Access device for minimally invasive surgery
US9504477B2 (en) 2003-05-30 2016-11-29 Vidacare LLC Powered driver
US7226451B2 (en) * 2003-08-26 2007-06-05 Shluzas Alan E Minimally invasive access device and method
WO2005018466A2 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Endius, Inc. Access systems and methods for minimally invasive surgery
US7479150B2 (en) * 2003-09-19 2009-01-20 Tyco Healthcare Group Lp Trocar insertion apparatus
US7731737B2 (en) * 2003-10-24 2010-06-08 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for fixation of the spine through an access device
US20050090822A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Dipoto Gene Methods and apparatus for stabilizing the spine through an access device
US7655012B2 (en) * 2003-10-02 2010-02-02 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for minimally invasive replacement of intervertebral discs
US20050090899A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Dipoto Gene Methods and apparatuses for treating the spine through an access device
US9241735B2 (en) 2003-12-05 2016-01-26 Onset Medical Corporation Expandable percutaneous sheath
US7780692B2 (en) 2003-12-05 2010-08-24 Onset Medical Corporation Expandable percutaneous sheath
EP1967142B1 (en) 2004-01-26 2010-08-25 Vidacare Corporation Manual Interosseous Device
US7815642B2 (en) * 2004-01-26 2010-10-19 Vidacare Corporation Impact-driven intraosseous needle
US7344495B2 (en) * 2004-01-27 2008-03-18 Arvik Enterprises, Llc Surgical retractor apparatus for use with a surgical port
US7195592B2 (en) * 2004-01-27 2007-03-27 Sundaram Ravikumar Surgical retractor apparatus for use with a surgical port
US20060041270A1 (en) * 2004-05-07 2006-02-23 Jay Lenker Medical access sheath
US20060052812A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Michael Winer Tool for preparing a surgical site for an access device
US20060135962A1 (en) * 2004-09-09 2006-06-22 Kick George F Expandable trans-septal sheath
EP1819391B1 (en) * 2004-09-09 2020-02-19 Onset Medical Corporation Expandable transluminal sheath
US7892203B2 (en) 2004-09-09 2011-02-22 Onset Medical Corporation Expandable transluminal sheath
WO2006042241A2 (en) 2004-10-08 2006-04-20 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
US9271766B2 (en) 2004-10-26 2016-03-01 P Tech, Llc Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9173647B2 (en) 2004-10-26 2015-11-03 P Tech, Llc Tissue fixation system
US20060089646A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Bonutti Peter M Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9463012B2 (en) 2004-10-26 2016-10-11 P Tech, Llc Apparatus for guiding and positioning an implant
US8998848B2 (en) * 2004-11-12 2015-04-07 Vidacare LLC Intraosseous device and methods for accessing bone marrow in the sternum and other target areas
US20060253102A1 (en) * 2004-12-21 2006-11-09 Nance Edward J Non-expandable transluminal access sheath
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
US20060212062A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 David Farascioni Radially expandable access system including trocar seal
US20060259061A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-16 Kick George F Expandable sheath for percutaneous upper gastrointestinal tract access
US8092481B2 (en) 2005-06-03 2012-01-10 Onset Medical Corporation Expandable percutaneous sheath
US7658739B2 (en) * 2005-09-27 2010-02-09 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for stabilizing the spine through an access device
US7962192B2 (en) * 2005-09-30 2011-06-14 Restoration Robotics, Inc. Systems and methods for aligning a tool with a desired location or object
US10299871B2 (en) 2005-09-30 2019-05-28 Restoration Robotics, Inc. Automated system and method for hair removal
US20070078466A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Restoration Robotics, Inc. Methods for harvesting follicular units using an automated system
US20070156096A1 (en) * 2005-11-10 2007-07-05 Terumo Kabushiki Kaisha Puncture device
US8496657B2 (en) 2006-02-07 2013-07-30 P Tech, Llc. Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants
US9439642B2 (en) 2006-02-07 2016-09-13 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US7967820B2 (en) 2006-02-07 2011-06-28 P Tech, Llc. Methods and devices for trauma welding
US11278331B2 (en) 2006-02-07 2022-03-22 P Tech Llc Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US11253296B2 (en) 2006-02-07 2022-02-22 P Tech, Llc Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US20070233089A1 (en) * 2006-02-17 2007-10-04 Endius, Inc. Systems and methods for reducing adjacent level disc disease
US20070208366A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Richard Pellegrino Minimally invasive tissue expander systems and methods
US7585547B2 (en) * 2006-04-13 2009-09-08 Solopower, Inc. Method and apparatus to form thin layers of materials on a base
US11246638B2 (en) 2006-05-03 2022-02-15 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US8944069B2 (en) 2006-09-12 2015-02-03 Vidacare Corporation Assemblies for coupling intraosseous (IO) devices to powered drivers
EP2066389B8 (en) 2006-09-12 2017-01-25 Vidacare LLC Bone marrow aspiration devices
US8974410B2 (en) 2006-10-30 2015-03-10 Vidacare LLC Apparatus and methods to communicate fluids and/or support intraosseous devices
US7819842B2 (en) * 2006-11-21 2010-10-26 Medtronic, Inc. Chronically implantable guide tube for repeated intermittent delivery of materials or fluids to targeted tissue sites
US8337518B2 (en) 2006-12-20 2012-12-25 Onset Medical Corporation Expandable trans-septal sheath
US8652154B2 (en) 2006-12-28 2014-02-18 Orthovita, Inc. Non-resorbable implantable guides
US8617185B2 (en) * 2007-02-13 2013-12-31 P Tech, Llc. Fixation device
US8066717B2 (en) 2007-03-19 2011-11-29 Restoration Robotics, Inc. Device and method for harvesting and implanting follicular units
WO2008124463A2 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Vidacare Corporation Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
EP2157923A1 (en) * 2007-06-26 2010-03-03 Restoration Robotics, Inc. Follicular unit harvesting tools including devices and their use for severing connective tissue
US8118736B2 (en) * 2007-09-27 2012-02-21 Swan Valley Medical, Incorporated Method of accessing a bladder and associated apparatus therefor
US8382785B2 (en) * 2007-09-27 2013-02-26 Swan Valley Medical Incorporated Apparatus and method for performing cystotomy procedures
US8795326B2 (en) 2007-10-05 2014-08-05 Covidien Lp Expanding seal anchor for single incision surgery
CA2701504A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Synthes Usa, Llc Dilation system and method of using the same
US20090163942A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Cuevas Brian J Tracheostomy punch dilator
WO2009102941A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Union College Percutaneous emergent cricothyroidotomy airway device
CN102215765B (zh) * 2008-03-14 2014-06-25 斯恩蒂斯有限公司 嵌套的可膨胀套筒植入体
WO2009117324A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Restoration Robotics, Inc. Biological unit removal tools with movable retention member
US8968192B2 (en) * 2008-06-06 2015-03-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for tissue retraction
US20100082042A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Drews Michael J Biological unit removal tool with occluding member
US8690936B2 (en) * 2008-10-10 2014-04-08 Edwards Lifesciences Corporation Expandable sheath for introducing an endovascular delivery device into a body
US8790387B2 (en) 2008-10-10 2014-07-29 Edwards Lifesciences Corporation Expandable sheath for introducing an endovascular delivery device into a body
US8226554B2 (en) * 2008-10-30 2012-07-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Retractor assemblies for surgery in a patient
US8992558B2 (en) 2008-12-18 2015-03-31 Osteomed, Llc Lateral access system for the lumbar spine
US9042964B2 (en) * 2009-04-30 2015-05-26 Cook Medical Technologies Llc System and method for fiducial deployment via slotted needle
US9072542B2 (en) * 2009-12-18 2015-07-07 Cook Medical Technologies Llc System and method for fiducial deployment
US8574155B2 (en) 2010-02-12 2013-11-05 Covidien Lp Expandable surgical access port
US8579810B2 (en) 2010-02-12 2013-11-12 Covidien Lp Expandable thoracic access port
US8540628B2 (en) 2010-02-12 2013-09-24 Covidien Lp Expandable thoracic access port
US8777849B2 (en) 2010-02-12 2014-07-15 Covidien Lp Expandable thoracic access port
US8298246B2 (en) 2010-04-01 2012-10-30 Restoration Robotics, Inc. Follicular unit removal tool with pivoting retention member
US8728162B2 (en) 2010-04-15 2014-05-20 Osteomed, Llc Direct lateral spine system instruments, implants and associated methods
US8128639B2 (en) 2010-05-20 2012-03-06 Restoration Robotics, Inc. Tools and methods for harvesting follicular units
US9247955B2 (en) 2010-08-12 2016-02-02 Covidien Lp Thoracic access port
US8961408B2 (en) 2010-08-12 2015-02-24 Covidien Lp Expandable surgical access port
US8864658B2 (en) 2010-08-12 2014-10-21 Covidien Lp Expandable surgical access port
US8597180B2 (en) 2010-08-12 2013-12-03 Covidien Lp Expandable thoracic access port
US9155503B2 (en) 2010-10-27 2015-10-13 Cadwell Labs Apparatus, system, and method for mapping the location of a nerve
US9241701B2 (en) 2010-11-11 2016-01-26 Depuy Mitek, Inc. Cannula system and method for partial thickness rotator cuff repair
US9119665B2 (en) 2011-03-21 2015-09-01 Covidien Lp Thoracic access port including foldable anchor
US9907582B1 (en) 2011-04-25 2018-03-06 Nuvasive, Inc. Minimally invasive spinal fixation system and related methods
US9039610B2 (en) 2011-05-19 2015-05-26 Covidien Lp Thoracic access port
US8838208B2 (en) 2011-06-28 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Fiducial deployment needle system
US8636656B2 (en) 2011-08-16 2014-01-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Retractor assemblies with blade drive mechanisms
WO2013067179A2 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Synthes Usa, Llc Dilation system
CA2797624A1 (en) 2011-12-07 2013-06-07 Covidien Lp Thoracic access assembly
US8894563B2 (en) 2012-08-10 2014-11-25 Attenuex Technologies, Inc. Methods and systems for performing a medical procedure
US9498249B2 (en) * 2012-11-21 2016-11-22 P Tech, Llc Expandable access systems and methods
US9295401B2 (en) 2012-11-27 2016-03-29 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
US10076377B2 (en) 2013-01-05 2018-09-18 P Tech, Llc Fixation systems and methods
US9522264B2 (en) 2013-02-26 2016-12-20 Cook Medical Technologies Llc Ratchet-slide handle and system for fiducial deployment
US9271752B2 (en) 2013-03-13 2016-03-01 Swan Valley Medical Incorporated Method and apparatus for placing a cannula in a bladder
US10098585B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Cadwell Laboratories, Inc. Neuromonitoring systems and methods
GB201319259D0 (en) * 2013-10-31 2013-12-18 Davies Iain Trocar and cannula
EP3151764B1 (en) 2014-06-09 2023-02-01 Cook Medical Technologies LLC Screw-driven handles and systems for fiducial deployment
CN106456150B (zh) 2014-06-16 2019-02-12 库克医药技术有限责任公司 用于基准物部署的柱塞驱动式夹头手柄及系统
WO2016089667A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Cook Medical Technologies Llc Endoscopic ultrasound fiducial needle stylet handle assembly
US10918829B2 (en) 2015-01-22 2021-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Fully compliant large bore expandable sheath
US10433793B1 (en) 2015-03-27 2019-10-08 Cadwell Laboratories, Inc. Methods and systems for simultaneous review of brain activity and physical manifestations of users
US10327896B2 (en) 2015-04-10 2019-06-25 Edwards Lifesciences Corporation Expandable sheath with elastomeric cross sectional portions
US10792471B2 (en) 2015-04-10 2020-10-06 Edwards Lifesciences Corporation Expandable sheath
US10076352B2 (en) 2015-05-29 2018-09-18 Restoration Robotics, Inc. Implantation needle
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
DE102016101462B4 (de) * 2016-01-27 2019-01-17 Karl Storz Se & Co. Kg Trokarhülse, Trokarsystem sowie Verfahren zur Herstellung einer Trokarhülse
US11166709B2 (en) 2016-08-23 2021-11-09 Stryker European Operations Holdings Llc Instrumentation and methods for the implantation of spinal implants
US11241297B2 (en) 2016-12-12 2022-02-08 Cadwell Laboratories, Inc. System and method for high density electrode management
US9935395B1 (en) 2017-01-23 2018-04-03 Cadwell Laboratories, Inc. Mass connection plate for electrical connectors
US10987128B2 (en) 2017-03-22 2021-04-27 Covidien Lp Cannula assembly
US11026669B2 (en) * 2017-07-13 2021-06-08 Medtronic Vascular, Inc. Collapsible dilator
CA2993590A1 (en) 2017-09-06 2019-03-06 Xpan Inc. Radially expandable cannula system
US20210169522A1 (en) * 2017-12-13 2021-06-10 Conmed Corporation Hip access portal saver
WO2019161175A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Introducer with expandable capabilities
EP3545857B1 (en) 2018-03-30 2024-01-03 Stryker European Operations Holdings LLC Lateral access retractor and core insertion
US11517239B2 (en) 2018-04-05 2022-12-06 Cadwell Laboratories, Inc. Systems and methods for processing and displaying electromyographic signals
US11596337B2 (en) 2018-04-24 2023-03-07 Cadwell Laboratories, Inc Methods and systems for operating an intraoperative neurophysiological monitoring system in conjunction with electrocautery procedures
US11253182B2 (en) 2018-05-04 2022-02-22 Cadwell Laboratories, Inc. Apparatus and method for polyphasic multi-output constant-current and constant-voltage neurophysiological stimulation
US11992339B2 (en) 2018-05-04 2024-05-28 Cadwell Laboratories, Inc. Systems and methods for dynamic neurophysiological stimulation
US11443649B2 (en) 2018-06-29 2022-09-13 Cadwell Laboratories, Inc. Neurophysiological monitoring training simulator
US11786695B2 (en) 2018-07-25 2023-10-17 Edwards Lifesciences Corporation Methods of making an expandable sheath
US11185684B2 (en) 2018-09-18 2021-11-30 Cadwell Laboratories, Inc. Minimally invasive two-dimensional grid electrode
US11517245B2 (en) 2018-10-30 2022-12-06 Cadwell Laboratories, Inc. Method and system for data synchronization
US11471087B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Cadwell Laboratories, Inc. Integrity verification system for testing high channel count neuromonitoring recording equipment
US11317841B2 (en) 2018-11-14 2022-05-03 Cadwell Laboratories, Inc. Method and system for electrode verification
US11529107B2 (en) 2018-11-27 2022-12-20 Cadwell Laboratories, Inc. Methods for automatic generation of EEG montages
US11128076B2 (en) 2019-01-21 2021-09-21 Cadwell Laboratories, Inc. Connector receptacle
WO2020163625A1 (en) 2019-02-07 2020-08-13 Solace Therapeutics, Inc. Pressure attenuation device
US11564674B2 (en) 2019-11-27 2023-01-31 K2M, Inc. Lateral access system and method of use
US11141191B2 (en) 2020-01-15 2021-10-12 Covidien Lp Surgical access assembly
CA3171410A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Xpan Inc. Radially expandable cannula devices, and systems and methods for using them
WO2022178523A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Nxt Biomedical, Llc Lymphatic access, drainage, and shunting

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3688773A (en) * 1970-04-16 1972-09-05 Sol Weiss Device for performing a tracheostomy and other surgical procedures
JPS4959488A (ja) * 1972-09-19 1974-06-10
US3817250A (en) * 1972-10-24 1974-06-18 Int Medical Devices Inc Instrument for performing a tracheostomy and other surgical procedures

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB632812A (en) * 1947-03-14 1949-12-05 Walter Joseph Tindall Device for implanting or inserting hormone products, medicaments or the like in the body
US3662754A (en) * 1970-05-04 1972-05-16 William X Halloran Injection apparatus
US3788318A (en) * 1972-06-12 1974-01-29 S Kim Expandable cannular, especially for medical purposes
US3789852A (en) * 1972-06-12 1974-02-05 S Kim Expandable trochar, especially for medical purposes
US3877429A (en) * 1973-11-30 1975-04-15 David L Rasumoff Catheter placement device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3688773A (en) * 1970-04-16 1972-09-05 Sol Weiss Device for performing a tracheostomy and other surgical procedures
JPS4959488A (ja) * 1972-09-19 1974-06-10
US3817250A (en) * 1972-10-24 1974-06-18 Int Medical Devices Inc Instrument for performing a tracheostomy and other surgical procedures
JPS4995487A (ja) * 1972-10-24 1974-09-10

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819550A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Terumo Corp トロカール管及びそれを備えたトロカール
JP2007522837A (ja) * 2004-01-29 2007-08-16 キャヌフロー・インコーポレイテッド 非侵襲的関節鏡検査器具用シース
JP2008048946A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Olympus Corp 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡装置
JP2014504179A (ja) * 2010-11-29 2014-02-20 クンツ,ライナー トロカールシステム
US10827907B2 (en) 2010-11-29 2020-11-10 Reiner Kunz Trocar system
JP2013179951A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Denso Corp 植毛用針部材
JP2017140288A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 京セラオプテック株式会社 トロカール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0177177A2 (en) 1986-04-09
EP0177177A3 (en) 1987-04-22
EP0177177B1 (en) 1991-07-03
GB8424436D0 (en) 1984-10-31
DE3583368D1 (de) 1991-08-08
US4716901A (en) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185934A (ja) 皮膚開口部形成のための外科器具
US5112308A (en) Medical device for and a method of endoscopic surgery
US6613038B2 (en) Method of using expandable cannula
US6645178B1 (en) Apparatus for inserting medical device
US3570485A (en) Flexible catheter and inserting apparatus
EP0651622B1 (en) Trocar and trocar catheter for drainage
AU654710B2 (en) Radially expandable dilator
EP0162982B1 (en) Catheter sheath
US5843108A (en) Over the wire scapel
US6074380A (en) Device and method for transcutaneous surgery
US6887251B1 (en) Method and apparatus for vessel harvesting
US7758590B2 (en) Cuffed-catheter removal device
JP2002177289A (ja) 気管切開用拡張器
JPH05184683A (ja) 分割除去式挿入器シースに対する拡張器の固定
WO1983003766A1 (en) A device for introducing a catheter into a blood-vessel
GB2103936A (en) Catheter guide
JP3233953B2 (ja) カテーテル装置
US20090299331A1 (en) Vein stripping device
JP2022520441A (ja) 鈍い先端及びコネクタを有し創部ドレーンカテーテルを組織を通して前進させるための屈曲可能なトロカール
US5718693A (en) Hematoma prevention apparatus and method
JPH10295699A (ja) 止血用具
US20160158501A1 (en) Percutaneous scalpel and tissue dilator
JP3053566B2 (ja) 腔確保具
CN108463177B (zh) 经皮进入系统和方法
CN219557507U (zh) 皮下隧道引导器及其组件