JP2002111923A - 画像形成装置及び方法 - Google Patents

画像形成装置及び方法

Info

Publication number
JP2002111923A
JP2002111923A JP2000300365A JP2000300365A JP2002111923A JP 2002111923 A JP2002111923 A JP 2002111923A JP 2000300365 A JP2000300365 A JP 2000300365A JP 2000300365 A JP2000300365 A JP 2000300365A JP 2002111923 A JP2002111923 A JP 2002111923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
job
engine
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000300365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048705B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Miyake
清 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000300365A priority Critical patent/JP4048705B2/ja
Priority to US09/934,480 priority patent/US20020039195A1/en
Publication of JP2002111923A publication Critical patent/JP2002111923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048705B2 publication Critical patent/JP4048705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32571Details of system components
    • H04N1/32587Controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32593Using a plurality of controllers, e.g. for controlling different interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数コントローラがエンジン部を共有する複
合機においてトータルでの生産性を上げる。 【解決手段】 画像形成装置において、受信データに対
して画像展開を行う少なくとも2つ以上の画像処理コン
トローラ部を備え、共有されるエンジン部が画像処理コ
ントローラ部から転送された展開画像データの印刷を行
う。ここで、画像処理コントローラ部は、一連の受信デ
ータに対して、画像展開を行った後、展開された頁群を
常にエンジン部が最大印刷速度で印刷できる形でエンジ
ン部へのデータ転送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、ファッ
クス、複写機などの複数の機能を1台の装置にまとめた
複合機における印刷制御に関する。
【0002】
【従来の技術】複合機は、プリンタ、ファックス、複写
機などの複数の機能を1台の装置で使用できるものであ
る。複合機には、プリンタ、ファックス、複写機などに
対応する複数のコントローラが、画像を形成するエンジ
ン部を共有するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複数コントローラがエ
ンジン部を共有する構成を備える複合機においては、独
立して動作する任意のコントローラが一度エンジン部を
占有してしまうと、その印刷処理が完了し占有が終了す
るまで他のコントローラが印字動作を開始できない。例
えばプリンタコントローラで複数頁で構成されるジョブ
を処理する場合、1頁目の受信が完了し、印刷処理可能
状態となった時点からエンジン制御部を占有することに
なる。ここで、残りの頁の受信、展開処理に多くの時間
を要した場合でも、その間エンジン部は印刷動作を実行
できないにもかかわらず、全頁の印刷処理が終わるまで
そのコントローラに占有されたままとなる。したがっ
て、その間に別の例えばファックスコントローラがデー
タを受信し、印刷処理可能状態になった場合でも上記コ
ントローラの占有解除を待つことになってしまう。さら
に、プリンタコントローラ側で印刷条件がエンジン構成
と合わない(指定用紙サイズがセットされてない等)場
合に印刷実行を開始できず、エンジン制御部の占有は開
始したが、エラー停止でユーザーによるエラー解除まで
エンジン占有状態待ちつづけるといったもっと悪いケー
スも存在する。
【0004】なお、特開平11‐305963号公報に
は、ジョブの処理中に次のジョブを受け付けた時、ユー
ザー条件等によりジョブの優先順位を入れ替え、後から
来たジョブを優先処理することが提案されている。ま
た、特開平6−297815号公報には、複数ポートを
備える印刷装置においてジョブ受信時にジョブの頁数に
よりジョブ優先順位を切り替えること、または、受信ポ
ート毎にポート占有時間で優先順位を切り替えることが
提案されている。しかし、いずれも単一コントローラ内
でのジョブ優先順位について改良したものであり、複合
機で同時に並行して動作する複数コントローラ間の関係
について改良したものではない。
【0005】本発明の目的は、複数コントローラがエン
ジン部を共有する複合機においてトータルでの生産性を
上げることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置は、受信データに対して画像展開を行う少なくとも2
つ以上の画像処理コントローラ部と、画像処理コントロ
ーラ部から転送された展開画像データの印刷を行うエン
ジン部とを備える。画像処理コントローラ部は、一連の
受信データに対して、画像展開を行った後、展開された
頁群を常にエンジン部が最大印刷速度で印刷できる形で
エンジン部へのデータ転送を行う。たとえば、前記の一
連の受信データとはジョブデータである。また、たとえ
ば、前記の一連の受信データとは、画像処理コントロー
ラ部が所持する記憶装置で一度に保有できるデータ量ま
たは頁数である。また、好ましくは、前記の一連の画像
データがエンジン最大速度で印刷できる状態になった時
点で印刷条件がエンジン部の構成に合わなければ、画像
処理コントローラ部は画像転送を開始しない。
【0007】また、好ましくは、画像形成装置は、さら
に、展開処理された一連の頁群に対して常にエンジン最
大印刷速度で印刷できる形でエンジン部へのデータ転送
を行うか、1頁毎に展開処理完了の後にエンジン部への
データ転送を行うかを画像処理コントローラ部毎に選択
できる選択手段を備え、画像処理コントローラ部は選択
手段による選択に従ってデータ転送を行う。また、好ま
しくは、画像形成装置は、さらに、画像処理コントロー
ラ部で画像展開された一連の画像データを時間順で管理
するジョブ管理部を備える。ジョブ管理部は、個々のジ
ョブの印刷開始時間と印刷終了時間を、エンジン最大印
刷速度情報、頁数、および、事前にジョブ順序管理部に
蓄積され未だ印刷完了していないジョブ群の情報より計
算しユーザーに通知する通知手段を有する。
【0008】本発明に係る画像形成方法は、受信データ
に対して画像展開を行う画像処理コントローラ部におい
て、受信データに対して画像展開を行う第1ステップ
と、展開画像データを、印刷を行うエンジン部に転送す
る第2ステップとからなる画像形成方法であって、複数
の画像処理コントローラが並列して処理を行い共用のエ
ンジン部にデータを転送するとき、各画像処理コントロ
ーラ部において、第2ステップにおいて、第1ステップ
で展開された頁群を常にエンジン部が最大印刷速度で印
刷できる形でエンジン部へのデータ転送を行うことを特
徴とする。
【0009】本発明に係るコンピュータ読み取り可能な
記録媒体は、受信データに対して画像展開を行う画像処
理コントローラ部のため、受信データに対して画像展開
を行う第1ステップと、展開画像データを、印刷を行う
エンジン部に転送する第2ステップとからなるプログラ
ムであって、複数の画像処理コントローラが並列して処
理を行い共用のエンジン部にデータを転送するとき、第
2ステップにおいて、第1ステップで展開された頁群を
常にエンジン部が最大印刷速度で印刷できる形でエンジ
ン部へのデータ転送を行うことを特徴とするプログラム
を記録する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施の形態を説明する。なお、図面において、同じ
参照記号は同一または同等のものを示す。本発明の実施
の形態に係る画像形成装置は、プリンタ、ファックス、
複写機などに対応する複数のコントローラでエンジン部
を共有する構成の複合機である。ここで、各コントロー
ラのエンジン部占有時間を最短にすることで、トータル
での生産性を上げる。このため、各コントローラは、一
連の受信データに対して、画像展開を行った後、展開さ
れた頁群を常にエンジン部が最大印刷速度(枚/分)で
印刷できる形でエンジン部へのデータ転送を行う。この
データ転送制御は、ジョブの内容により一意に優先順位
を切り替えるというものではなく、あくまでエンジン部
という共有モジュールに着目し、それを最速(常にエン
ジン部の最大印刷速度)で動作させることにより、個々
のコントローラではなく複合機のシステム全体での生産
性を最大にするものである。
【0011】図1は、第1の実施の形態の複合機の構成
を示す。この複合機は、複数のコントローラ、すなわ
ち、接続されたコンピュータから印刷データを受信し印
刷するプリンタコントローラ10、電話回線からFax
データを受信して印刷するFaxコントローラ12、ス
キャナから読み取つたデータを印刷するコピアコントロ
ーラ14を備える。複数のコントローラ10、12、1
4はエンジン部を共用する。エンジン部は、画像形成を
行うプリントエンジン16と、コントローラからラスタ
画像を受け取りプリントエンジン16を制御して印刷を
実行する制御部18とからなる。
【0012】図2に示すように、各コントローラ部1
0、12、14は、データ受信部20、画像展開部2
2、画像転送部24、及び、画像データ格納用のメモリ
として受信バッファ26及び展開データ格納用メモリ2
8を備える。データ受信部20は受信データを受信バッ
ファ26に格納する。画像展開部22は、受信バッファ
16のデータを取り出し、中間データへ展開して、展開デ
ータ格納メモリ28に格納する。画像転送部24は、展
開データ格納メモリ28に格納された展開画像データを
エンジン制御部18ヘ転送する。データ受信部20、画
像展開部22及び画像転送部24はそれぞれ独立で動作
を行っている。
【0013】図3は、データ受信部20の制御のフロー
を示す。受信部20では、コンピュータ、電話回線、ス
キャナなどの上位部から受信データを受け取ると(S1
00)、受信バッファ26に順次格納していく(S10
2)。
【0014】図4は、画像展開部22の制御のフローを
示す。画像展開部22では、受信バッファ26に格納さ
れる受信データをジョブごとに処理する。まず受信バッ
ファ26に格納されるデータがあると(S200でYE
S)、ジョブの先頭であれば(S202でYES)、ジ
ョブ/頁情報を初期化し(S204)、ジョブの終りで
あれば(S206でYES)、ジョブフラグを0とし
(S208)、新しい頁であれば(S210でYE
S)、頁Countをインクリメントする(S21
2)。そして、受信バッファ26に格納される受信デー
タを中間データまで展開処理し(S216)、展開デー
タ格納メモリに格納する(S218)。そして、ジョブ
データの終了(S220でYES)ごとにジョブデータ
に含まれるトータル頁数と格納アドレス先を管理し、ジ
ョブ情報として保持するとともに、蓄積ジョブ用カウン
タとしてジョブCountを加算する(S222)。
【0015】図5は、画像転送部24の制御のフローを
示す。画像転送部24では、画像展開部22により展開
ジョブデータ蓄積毎に加算されるジョブCountが1
以上になると(S300でYES)、エンジンの状態を
定期的に確認し(S302、S304)、もしエンジン
にエラーが発生していないならば、または、他のコント
ローラがエンジンを占有していなければ、画像展開部で
作成されたジョブ情報をキューから得る(S306)。
そして、画像データの読み込み(S308)、中間デー
タ画像のラスタデータヘの展開(S310)及びエンジ
ン制御部18への転送(S312)をおこなう。これを
頁毎にジョブの全頁の転送の終了(S314でYES)
まで繰り返し、この間はエンジン部を占有する。ジョブ
データの全頁の転送が終了すると、エンジン部の占有を
解除し、ジョブCountの減算を行う(S316)。
【0016】ここで画像展開部22で行われる「中間デ
ータまでの展開処理」(図4、S216)とは、画像転
送部24が、エンジン制御部18への画像転送(図5、
S312)を、ラスタ(ビットマップ)展開処理(図
5、S310)と並行で行っても、エンジン最大印刷速
度(頁/分)を確保できるだけの転送速度を実現できる
ように事前展開してラスタ展開処理の負担を軽減するた
めのものである。これにより、一連の受信データ(ジョ
ブデータ)に対して、画像展開を行った後、展開された
頁群を常にエンジン部が最大印刷速度で印刷できる形で
エンジン部へのデータ転送を行う。展開レベルはエンジ
ン16の最大印刷速度(頁/分)とコントローラ部の画
像処理能力に依存して決まる。高性能なコントローラを
使用する場合、画像転送部24で行えるラスタ展開の能
力が高いため、中間データまでへの展開処理は軽減で
き、または圧縮した形で中間データを保持でき、メモリ
を節約できる。もちろん低性能なコントローラを使用す
る場合などでは、画像展開部22での中間データまでの
展開処理でラスタまで展開してしまい、画像転送部24
では新たな展開処理を行わず、エンジン部への画像転送
に専念してもよい。
【0017】また、この実施形態では、ジョブの受信及
び展開完了まで印刷を開始しないとしているが、当然の
ことながら十分なメモリを保持していないコントローラ
の場合は一度にジョブの全頁分メモリに格納できない場
合が存在する。このような場合、既に格納された頁分を
1つの分割したジョブと考えて一旦印刷した後、残りの
頁を新たなジョブと同様に受信・展開し、印刷してもよ
い。すなわち、一連の受信データ(すなわち、画像処理
コントローラ部が所持する記憶装置で一度に保有できる
データ量または頁数)に対して、画像展開を行った後、
展開された頁群を常にエンジン部が最大印刷速度で印刷
できる形でエンジン部へのデータ転送を行う。
【0018】また、実施形態1の画像転送部24におけ
る、エンジンステータス確認などの画像転送(印刷開
始)判断において、エンジンのステータス確認のみでな
く、印刷ジョブの印刷条件が現在のエンジン構成で満た
されているかどうかの確認も画像転送(印刷開始)判断
に含めることも考えられる。たとえば、ジョブで用紙サ
イズ指定(A4サイズ等)、特定給紙トレイ指定(たと
えばトレイ2(図示しない))がされていて、現在のエ
ンジン構成で指定サイズ(たとえばA4サイズ)がどの
トレイにもセットされていない場合、または、指定給紙
トレイ(トレイ2)にセットされていない場合には、た
とえエンジンステータスがレディであっても即座に画像
転送とエンジン占有を開始せず、ジョブの条件が満たさ
れるエンジン構成になるまで待ちつづけても良い。これ
により、予め印刷中にエラー停止となることが予測でき
るジョブの印刷動作を開始前に事前停止させることによ
り、他のコントローラまたは自身の次のジョブに無駄な
ウエイトを与えることなく、システムとして最大の印刷
生産性を上げることができる。
【0019】このとき、何らかの通知手段により、ユー
ザーにエラー状況を伝え、エンジン構成を変更してもら
うか、ジョブ条件を変更してもらうかのいずれかを促す
機能を合わせて備えることが望ましい。また、画像転送
部で複数のジョブ情報を管理できる構成にすることによ
り、印刷条件が整わないジョブを中断している間に、次
に画像展開した印刷条件が整うジョブを先に画像転送開
始させることもできる。
【0020】上述のような制御により、エンジン制御部
18に画像データを送信する各コントローラ部10、1
2、14は、ジョブデータの受信後に、画像の展開処理
を行い、ジョブの中の全ての頁がエンジン部の最大印刷
速度で印刷できる準備ができた時点で初めてエンジン部
の占有を開始し、画像転送処理を全頁の転送が終了する
まで行いエンジン占有を解除するため、各コントローラ
10、12、14のエンジン占有時間を最短にすること
ができる。これにより、複数のコントローラが同時並行
で処理をしている場合、一つのコントローラのエンジン
占有により他方が無駄に待ちつづけることを防ぐことが
できる。こうして、システムとして最大の印刷生産性を
あげることができる。
【0021】また、画像展開部22及び画像転送部24
の処理の中で各コントローラに印刷の優先順位を付けた
い場合や、高性能ADF(自動原稿送り)付スキャナと
の通信によりコピアコントローラ14がエンジン部の最
大印刷速度での画像転送をジョブ全頁の受信前に予め保
証できる場合などもある。そこで、選択手段29を設け
て、コントローラ毎に、本実施形態のようなジョブの受
信完了、全頁の画像展開完了までエンジン部ヘの画像転
送処理を開始しない方法と、従来のようなジョブ受信後
に1頁でも画像が展開できればエンジン部ヘの画像転送
処理を開始しエンジン部を占有してしまう方法の何れか
をユーザーが選択してもよい。予めエンジン最大速度で
の画像転送が保証されているコピアコントローラ14の
場合は、全頁受信まで待たず早期段階でエンジン部ヘデ
ータ転送を開始したほうが、印刷完了までの時間が早く
なる。
【0022】本発明の第2の実施形態の複合機について
以下に説明する。図6は、第2の実施形態の複合機の構
成を示す図である。第1の実施形態の複合機(図1)と
異なるのは、新たにジョブ管理部15を設けたことであ
る。ジョブ管理部15は、第1の実施形態の複合機では
各コントローラが受信ジョブ展開完了後に行なってい
た、エンジンステータス確認とエンジンヘの画像転送開
始判断を一括して受け持ち、全ジョブのスケジューリン
グを行う。
【0023】各コントローラ部10、12、14は、図
7に示すように、第1の実施形態の複合機(図2)と同
様に、受信部20、画像処理部22及び画像転送部24
を有し、このうち受信部20と画像展開部22は第1の
実施形態と同様の制御(図3、図4)をおこなう。ジョ
ブ管理部15は、画像転送部24からジョブ情報の通知
/登録を受け取り、像転送部24に画像データ転送指示
を送る。
【0024】図8は、画像転送部24の制御のフローを
示す。画像転送部24は、画像展開部22により展開ジ
ョブデータ蓄積毎に加算されるジョブCountが1以
上になると(S400でYES)、用紙サイズ、総頁数
等のジョブ情報をジョブ管理部15に通知する(S40
2)。これによりジョブ管理部15側でジョブのキュー
(待ち行列)への登録が行われ、登録に際しジョブ情報
を特定するために付けられたジョブ番号、そのジョブを
印刷開始するまでの現在からの予想待ち時間(印刷開始
時間)、そのジョブを印刷完了するまでの現在からの予
想待ち時間(印刷終了時間)が登録通知情報として送ら
れる(S404)。画像転送部24はこのジョブ番号を
ジョブ情報と合わせて保持する(S406)とともに、
予想印刷開始時間および終了時間をユーザーに通知する
(S408)。通知手段としてはジョブデータ送信先コ
ンピュータまたはフロントパネルなどが考えられる。上
記ジョブ情報のジョブ管理部15への登録が完了した
後、ジョブCountの減算を行う(S410)。
【0025】また既にジョブ管理部15へ登録したジョ
ブについては、ジョブの実際の印刷開始時に、ジョブ管
理部15からジョブ送信指示を受け取ると(S412で
YES)、指示とともに送られてきたジョブ番号からジ
ョブ情報を特定し(S414)、ジョブ情報を元に、画
像データの読み込み(S416)、中間データ画像のラ
スタデータヘの展開(S418)及びエンジン制御部1
8への転送(S420)をおこなう。これを頁毎にジョ
ブの全頁の転送の終了(S422でYES)まで繰り返
し、この間はエンジン部を占有する。ジョブデータの全
転送が終了すると、ジョブ管理部15にジョブ転送完了
(ジョブ完了)を通知する(S424)。これによりエ
ンジン部の占有が解除される。
【0026】図9は、ジョブ管理部15の制御のフロー
を示す。ジョブ管理部15は、任意のコントローラから
ジョブ情報の通知を受けると(S500でYES)、ジ
ョブ待ちキューに送られてきたジョブ情報及び送信元コ
ントローラを登録し、管理用に持つジョブ番号を加算
し、それと合わせて管理する(S502)。ジョブ番号
は、任意のコントローラからの登録ジョブ情報を一元管
理するための情報であり、登録に際し1づつ加算するも
のとする。次に、ジョブ情報の中の指定用紙サイズ、総
頁数及びその用紙を印刷したときのエンジン最大印刷速
度から、そのジョブの印刷に要する時間(T1)を計算
する(S504)。また、同様の方法で、既にジョブ待
ちキューに登録されているジョブの印刷時間の総和を計
算し、そこから現在印刷中ジョブ(ジョブ待ちキューの
先頭ジョブ)の印刷開始から現在までの時間を減算する
ことにより、登録ジョブの印刷終了までの待ち時間(T
2)を計算する(S506)。これにより、ジョブ番
号、印刷開始待ち時間(T2−T1)と、印刷終了待ち
時間(T2)とを送信元コントローラに登録通知として
送信する(S508)。そして、ステップS500に戻
る。
【0027】以降、ジョブ管理部15は、現在任意のコ
ントローラが画像データ転送中かどうかを示すジョブ転
送中フラグを内部で管理する。ジョブ転送中フラグがセ
ットされていなければ(S510でNO)、ジョブ待ち
キューにジョブがあれば(S518でYES)、先頭ジ
ョブの印刷を開始するため、ジョブ情報を元にコントロ
ーラにジョブ送信開始指示を通知し(S520)、ジョ
ブ転送中フラグをセットする(S522)。また、ジョ
ブ転送中であれば(S510でYES)、コントローラ
からのジョブデータ転送完了通知を受け取ると(S51
2でYES)、ジョブ待ちキューから先頭ジョブ情報の
削除(S514)及びジョブ転送中フラグのリセットを
行う(S516)。ジョブ転送中フラグのリセットの
後、ジョブ待ちキューに別のジョブが存在する場合は
(S518でYES)、続けて次のジョブの送信指示を
対応するコントローラに通知し(S520)、再度ジョ
ブ転送中フラグをセットする(S522)。そして、ス
テップS500に戻る。
【0028】これらの制御により、第1の実施形態と比
較して、各コントローラ側のエンジン状態管理、画像転
送開始判断の同期とりなどの作業を軽減するとともに、
受信されたジョブの印刷開始時間及び終了予想時間をユ
ーザーに対して通知できる。これにより、ユーザー側に
システム使い勝手を向上させることができる。
【0029】
【発明の効果】ジョブ受信中、画像展開中などに任意の
コントローラが無駄にエンジン制御部を占有することに
よる他のコントローラの印刷処理のウェイトを発生させ
ることをなくし、システムとして最大の印刷生産性を上
げることができる。予め印刷中にエラー停止となること
が予測できるジョブの印刷動作を開始前に事前停止させ
ることにより、他のコントローラまたは自身の次のジョ
ブに無駄なウエイトを与えることなく、システムとして
最大の印刷生産性を上げることができる。予め受信した
ジョブに対して、現在の複合機の状態から、より正確な
印刷開始時間、終了時間を計算し、ユーザーに通知する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態の複合機の構成を示す図
【図2】 コントローラのブロック図
【図3】 データ受信部の制御のフローチャート
【図4】 画像展開部の制御のフローチャート
【図5】 画像転送部の制御のフローチャート
【図6】 第2の実施形態の複合機の構成を示す図
【図7】 コントローラのブロック図
【図8】 画像転送部の制御のフローチャート
【図9】 ジョブ管理部の制御のフローチャート
【符号の説明】
10、12、14 プリンタコントローラ、 15
ジョブ管理部、 16、18 エンジン部、 20
データ受信部、 22 画像展開部、24 画像転
送部、 29 選択手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA03 AA09 AB05 BA03 BB10 BC05 BD40 BD41 BD46 2C187 AD03 5C062 AA02 AA05 AA14 AB11 AB22 AB41 AB43 AC05 AC43 AC60 AE02 AE15 AF06 AF07 BA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信データに対して画像展開を行う少な
    くとも2つ以上の画像処理コントローラ部と、 画像処理コントローラ部から転送された展開画像データ
    の印刷を行うエンジン部とを備え、 画像処理コントローラ部は、一連の受信データに対し
    て、画像展開を行った後、展開された頁群を常にエンジ
    ン部が最大印刷速度で印刷できる形でエンジン部へのデ
    ータ転送を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記の一連の受信データとはジョブデー
    タであることを特徴とする請求項1に記載された画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 前記の一連の受信データとは、画像処理
    コントローラ部が所持する記憶装置で一度に保有できる
    データ量または頁数であることを特徴とする請求項1に
    記載された画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記の一連の画像データがエンジン最大速
    度で印刷できる状態になった時点で印刷条件がエンジン
    部の構成に合わなければ画像転送を開始しないことを特
    徴とする請求項1に記載された画像形成装置。
  5. 【請求項5】 さらに、展開処理された一連の頁群に対
    して常にエンジン最大印刷速度で印刷できる形でエンジ
    ン部へのデータ転送を行うか、1頁毎に展開処理完了の
    後にエンジン部へのデータ転送を行うかを画像処理コン
    トローラ部毎に選択できる選択手段を備え、画像処理コ
    ントローラ部は選択手段による選択に従ってデータ転送
    を行うことを特徴とする請求項1に記載された画像形成
    装置。
  6. 【請求項6】さらに、 画像処理コントローラ部で画像展開された一連の画像デ
    ータを時間順で管理するジョブ管理部を有し、 上記ジョブ管理部は、個々のジョブの印刷開始時間と印
    刷終了時間を、エンジン最大印刷速度情報、頁数、およ
    び、事前にジョブ順序管理部に蓄積され未だ印刷完了し
    ていないジョブ群の情報より計算しユーザーに通知する
    通知手段を有する請求項1に記載された画像形成装置。
  7. 【請求項7】 受信データに対して画像展開を行う画像
    処理コントローラ部において、受信データに対して画像
    展開を行う第1ステップと、展開画像データを、印刷を
    行うエンジン部に転送する第2ステップとからなる画像
    形成方法であって、 複数の画像処理コントローラが並列して処理を行い共用
    のエンジン部にデータを転送するとき、各画像処理コン
    トローラ部において、第2ステップにおいて、第1ステ
    ップで展開された頁群を常にエンジン部が最大印刷速度
    で印刷できる形でエンジン部へのデータ転送を行うこと
    を特徴とする画像形成方法。
  8. 【請求項8】 受信データに対して画像展開を行う画像
    処理コントローラ部のため、受信データに対して画像展
    開を行う第1ステップと、展開画像データを、印刷を行
    うエンジン部に転送する第2ステップとからなるプログ
    ラムであって、複数の画像処理コントローラが並列して
    処理を行い共用のエンジン部にデータを転送するとき、
    第2ステップにおいて、第1ステップで展開された頁群
    を常にエンジン部が最大印刷速度で印刷できる形でエン
    ジン部へのデータ転送を行うことを特徴とするプログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000300365A 2000-09-29 2000-09-29 画像形成装置及び方法 Expired - Fee Related JP4048705B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300365A JP4048705B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 画像形成装置及び方法
US09/934,480 US20020039195A1 (en) 2000-09-29 2001-08-23 Image forming apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300365A JP4048705B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 画像形成装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111923A true JP2002111923A (ja) 2002-04-12
JP4048705B2 JP4048705B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18782060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300365A Expired - Fee Related JP4048705B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 画像形成装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020039195A1 (ja)
JP (1) JP4048705B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264601A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Konica Corp 通信制御装置および画像形成システム
US20040145768A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Stringham Gary Glen Print job clues
JP4817220B2 (ja) * 2004-10-14 2011-11-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブ実行装置
JP4183717B2 (ja) * 2006-04-06 2008-11-19 シャープ株式会社 画像処理装置
JP4458124B2 (ja) * 2007-07-16 2010-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US8130255B2 (en) * 2008-06-27 2012-03-06 Lexmark International, Inc. Method and system for selecting total job time print
CN101927619A (zh) * 2009-06-24 2010-12-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种可计算打印等待时间的打印系统及其打印方法
US8499106B2 (en) * 2010-06-24 2013-07-30 Arm Limited Buffering of a data stream
JP6161423B2 (ja) * 2013-06-18 2017-07-12 キヤノン株式会社 装置、装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222338A (ja) * 1998-11-25 2000-08-11 Canon Inc 周辺機器及び周辺機器制御方法及び周辺機器制御システム及び周辺機器制御プログラムを記憶した記憶媒体及び周辺機器制御プログラムを送出する送出装置及び周辺機器制御プログラム製品及び情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
US6347203B1 (en) * 1999-01-14 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and job control apparatus for sheet discharge processing unit
US7593983B2 (en) * 1999-04-30 2009-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing computer-readable program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4048705B2 (ja) 2008-02-20
US20020039195A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002142385A (ja) サーバ装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム並びにそれらの制御方法
JP4048705B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP2003208283A (ja) 画像形成システムならびに画像形成装置
JP3347309B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP4564641B2 (ja) 印刷システム、制御装置および印刷方法
JP2000259378A (ja) データ処理装置および画像出力制御装置およびデータ転送方法および画像出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2010049405A (ja) 画像形成システム
JP5263612B2 (ja) 印刷装置
JP2002199152A (ja) 複数の画像形成装置を有するネットワークシステム
JP2000259377A (ja) データ処理装置および画像出力制御装置およびデータ転送方法および画像出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4014810B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び記憶媒体
JP2002252733A (ja) 画像形成装置のネットワークシステム
JP2005238852A (ja) 画像形成装置およびサーバ装置
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置
JPH07221948A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH07221945A (ja) 画像形成装置
JP2003283715A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP3678107B2 (ja) コントローラ、画像形成装置、制御方法及び記憶媒体
JPH11175293A (ja) 画像処理装置
JP5107308B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2001103256A (ja) 画像処理システム
JP2005197960A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2012239015A (ja) 画像処理装置
JP3754395B2 (ja) 画像形成装置
JP2015075727A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees