JP2002069404A - スチールコード接着用ゴム組成物 - Google Patents

スチールコード接着用ゴム組成物

Info

Publication number
JP2002069404A
JP2002069404A JP2000257020A JP2000257020A JP2002069404A JP 2002069404 A JP2002069404 A JP 2002069404A JP 2000257020 A JP2000257020 A JP 2000257020A JP 2000257020 A JP2000257020 A JP 2000257020A JP 2002069404 A JP2002069404 A JP 2002069404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
component
parts
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000257020A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Hatano
晴司 破田野
Hirofumi Hayashi
浩文 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000257020A priority Critical patent/JP2002069404A/ja
Priority to US09/866,412 priority patent/US6627687B2/en
Priority to DE60124045T priority patent/DE60124045T2/de
Priority to EP01114027A priority patent/EP1184410B1/en
Publication of JP2002069404A publication Critical patent/JP2002069404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 初期接着性はもちろんのこと、耐熱接着性や
耐湿熱接着性にも優れ、耐ゴム破壊に関してもこれまで
と同程度かあるいはそれ以上の性能を備えたスチールコ
ード接着用ゴム組成物を提供すること。 【解決手段】 スチールコードに対する接着性に優れた
ゴム組成物であって、天然ゴム及び/又はジエン系合成
ゴムを含有するゴム成分100重量部に対し、(A)成
分が金属換算分で0.01〜10重量部配合されてなる
スチールコード接着用ゴム組成物。(A)ニッケルを含
有する化合物とモリブデンを含有する化合物とコバルト
を含有する化合物の混合物、あるいはニッケルとモリブ
デンとコバルトとを同時に含有する化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スチールコード接
着用ゴム組成物に関し、スチールコードに対する接着性
に優れたスチールコード接着用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来より
真鍮、ブロンズ、亜鉛などによりメッキされたスチール
コードに対するゴムの接着力を高めるために、専ら、有
機酸コバルトが使用されていた。すなわち、ゴム組成物
に有機酸コバルトを配合することにより、スチールコー
ドとの間の接着界面層の形成が促進され、接着力が高ま
るといった技術があった。
【0003】最近、車両の高速化、高馬力化に伴う高発
熱下での接着力劣化や、タイヤの寿命延長化に伴う熱履
歴による接着力劣化、あるいは製造期間から走行期間ま
で(製造から使用されるまでの「保管期間」。実際に走
行する「使用期間」も含む)の湿熱による接着力劣化な
どの問題が発生し、より高い水準の接着性が要求されて
きている。
【0004】コバルトは、初期の接着力には優れている
ものの、上記したような熱劣化(熱老化)により接着性
の低下が大きく、もはやコバルトでは、最近において要
求されるような高い水準の接着性能を満足することがで
きなくなりつつある。察するに、コバルトは酸化促進作
用が強く、また接着層の形成の促進作用が走行末期には
接着層厚みを増大させ、ゴム層の破壊を至らしめている
と考えられる。
【0005】また、コバルトはレアメタルであり、かつ
原料産出国の政情が不安定なこともあり価格変動が大き
く、ゴム製品の安定供給が難しいといった問題があっ
た。
【0006】[発明の目的]本発明は上記の実情に鑑み
てなされたものであり、その目的は、コバルトのみに頼
ることなく、初期接着性はもちろんのこと、耐熱接着性
や耐湿熱接着性にも優れ、耐ゴム破壊に関しても、これ
までと同程度かあるいはそれ以上の性能を備えたスチー
ルコード接着用ゴム組成物を提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のスチール
コード接着用ゴム組成物は、スチールコードに対する接
着性に優れたゴム組成物であって、天然ゴム及び/又は
ジエン系合成ゴムを含有するゴム成分100重量部に対
し、下記(A)成分が金属換算分で0.01〜10重量
部配合されてなるものである。
【0008】(A)ニッケルを含有する化合物とモリブ
デンを含有する化合物とコバルトを含有する化合物の混
合物、ニッケルとモリブデンとコバルトとを同時に含有
する化合物、あるいはニッケル、モリブデン及びコバル
トから選ばれた2つの金属元素を同時に含有する化合物
と残りの金属元素を含有する化合物との混合物。
【0009】請求項2記載の組成物は、請求項1に記載
の組成物において、さらに下記(b1)および(b2)
からなる(B)成分が配合されてなるものである。
【0010】(B)(b1)ヘキサメチレンテトラミン
またはメラミン誘導体0.2〜20重量部、及び(b
2)フェノール樹脂、レゾルシン、レゾルシン誘導体及
びクレゾール樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1
種0.1〜10重量部。
【0011】請求項3記載の組成物は、請求項1または
2に記載の組成物において、さらにカルシウムを含有す
る化合物(C)が配合されてなるものである。
【0012】請求項4記載の組成物は、請求項3に記載
の組成物において、前記カルシウムを含有する化合物
(C)が、前記(A)成分に対して重量比で0.1〜2
0%配合されてなるものである。
【0013】請求項5記載の組成物は、請求項1〜4の
いずれか1項に記載の組成物において、さらにシリカ
(D)が配合されてなるものである。
【0014】請求項6記載の組成物は、請求項5に記載
の組成物において、前記シリカ(D)がゴム成分100
重量部に対して1〜100重量部配合されてなるもので
ある。
【0015】
【発明の実施の形態】ゴム成分 本発明に用いるゴム成分としては、具体的には、天然ゴ
ム、合成ゴムとしては、ポリイソプレンゴム(IR)、
ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン・ブタジエンゴ
ム(SBR)、イソプレン・イソブチレンゴム(II
R)、エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)
およびこれらの変性物などが挙げられる。これらは1種
を単独で用いても良いし、2種以上を併用することもで
きる。
【0016】(A)成分 ニッケルを含有する化合物、モリブデンを含有する化合
物、コバルトを含有する化合物としてはそれぞれ、無機
物、有機物のどちらでも構わない。
【0017】無機物では、酸化ニッケルや酸化モリブデ
ンや酸化コバルト、硫酸ニッケルや硫酸モリブデンや硫
酸コバルト、リン酸ニッケルやリン酸モリブデンやリン
酸コバルト、亜リン酸ニッケルや亜リン酸モリブデンや
亜リン酸コバルト、炭酸ニッケルや炭酸モリブデンや炭
酸コバルト、塩化ニッケルや塩化モリブデンや塩化コバ
ルトなどが挙げられる。
【0018】有機物では、有機酸のニッケル塩やモリブ
デン塩やコバルト塩、有機ニッケル硫黄化合物や有機モ
リブデン硫黄化合物や有機コバルト硫黄化合物などが挙
げられる。
【0019】なお、有機酸のニッケル塩としては、ナフ
テン酸ニッケル、オクチル酸ニッケル、プロピオン酸ニ
ッケル、アビエチン酸ニッケル、及び酢酸ニッケルが、
接着性能に優れているという点で好ましい。
【0020】また、有機酸のモリブデン塩としては、ナ
フテン酸モリブデン及び/又はアビエチン酸モリブデン
が、接着性能に優れているという点で好ましい。
【0021】さらに、有機酸のコバルト塩としては、ネ
オデカン酸、ステアリン酸、ナフテン酸、ロジン、トー
ル油酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸などのコ
バルト塩が挙げられる。また、かかる有機酸は、一部は
ホウ酸などのホウ素を含有する化合物と置換することも
できる。
【0022】(A)成分においてNi/Mo(金属換算
分重量)としては特に限定はなく、2/1〜20/1で
あることが好ましい。2/1未満の場合、経済的不利益
を招いたり(MoがNiに比較して非常に高価)、配合
ゴムの硬度(剛性)を低下させるという問題が生じる可
能性があり、20/1以上の場合、充分な接着性が得ら
れない(Niが劣る接着性を補えない)という問題が生
じる可能性がある。
【0023】これらの有機酸塩において有機酸がブレン
ドされていても構わない。例えば、(A)成分が、ナフ
テン酸/オクチル酸=1/1〜1/4重量%のニッケル
塩と、ナフテン酸のモリブデン塩の混合物である場合
は、接着性、特に湿熱接着性がさらに向上するというメ
リットがあり、好ましい。
【0024】また、ナフテン酸は、例えば250mgK
OH/g以上の高酸価であることが接着性、特に耐熱接
着性がさらに向上するという理由で好ましい。
【0025】(A)成分において、コバルトの含有比率
は、Ni+Moトータル重量に対して1〜50重量%で
あることが好ましい。コバルト比が1重量%未満の場
合、充分な初期接着性が得られないという可能性があ
り、50重量%を超える場合、熱老化による接着性の低
下が大きく、またコストメリットが減じるという可能性
がある。なお、好ましい範囲は、10〜20重量%であ
る。
【0026】(B)成分 本発明における(B)成分としては、下記(b1)成分
と(b2)成分の組合せにより構成される。
【0027】(b1)ヘキサメチレンテトラミンまたは
メラミン誘導体、(b2)フェノール樹脂、レゾルシ
ン、レゾルシン誘導体及びクレゾール樹脂からなる群よ
り選ばれる少なくとも1種。
【0028】メラミン誘導体としては、例えばヘキサメ
トキシメチルメラミンなどが挙げられる。
【0029】レゾルシン誘導体としては、例えばレゾル
シン・アルキルフェノール・ホルマリン共重合樹脂、レ
ゾルシン・ホルマリン反応物などが挙げられる。
【0030】この(B)成分を配合することにより、接
着力、特に初期接着性が著しく向上するので好ましい。
【0031】(C)成分 さらに、カルシウムを含有する化合物(C)を配合する
ことが、接着性、特に耐熱接着性がさらに向上するとい
う理由で好ましい。
【0032】(C)成分であるカルシウム含有化合物と
しては、例えばホウ酸カルシウム、ネオデカン酸カルシ
ウム等が挙げられるが、これによって限定されるもので
はない。
【0033】このカルシウム含有化合物(C)は、
(A)成分の製造時に配合することが、配合ゴムの硬度
(剛性)を向上させる効果が得られるという理由で好ま
しい((C)成分を単独で、(A)成分とは別にゴムに
添加する場合はこのような効果は得られない)。
【0034】(D)成分 さらに、シリカ(D成分)を配合することにより、さら
に接着力を高めることができる。シリカとしては、乾式
法シリカ(無水ケイ酸)、湿式法シリカ(含水ケイ酸)
など、特に限定はない。
【0035】カーボンブラック 本発明で使用し得るカーボンブラックとしては特に限定
はなく、たとえばASTMD1765による分類の補強
性が大である100番台の番号を持つSAF級、200
番台の番号を持つISAF級、300番台の番号を持つ
HAF級等が挙げられ、具体的には、N110、N12
1、N219、N220、N231、N330、N33
9が例示される。これらは、1種を単独で使用してもよ
いし、2種以上を併用することもできる。
【0036】その他(配合割合など) (A)成分の配合割合は、ゴム成分100重量部に対し
て、(金属換算分で)0.01〜10重量部である。
(A)成分の配合割合が0.01重量部未満の場合、充
分な初期接着性が得られないという問題が生じ、10重
量部を超える場合、金属分がゴムの酸化劣化を促進して
ゴムの耐老化性が低下し、結果として老化後の接着性が
低下するという問題が生じる。なお、好ましい範囲は、
(金属換算分で)0.01〜5.0重量部であり、さら
に好まし範囲は0.01〜2.0重量部である。
【0037】(B)成分の配合割合は、(b1)成分に
関しては、ゴム成分100重量部に対して0.2〜20
重量部が好適であり、(b2)成分に関しては、ゴム成
分100重量部に対して0.1〜10重量部が好適であ
る(比率は、用途や使用する樹脂種により変わるので一
概にはいえない)。(b1)成分の配合割合が0.2重
量部未満の場合および(b2)成分の配合割合が0.1
重量部未満の場合、接着性の向上効果が充分に得られな
いという問題が生じ、(b1)成分の配合割合が20重
量部を超える場合および(b2)成分の配合割合が10
重量部を超える場合、ゴムが樹脂状になってもろくなる
という問題が生じる。なお、好ましい範囲は、(b1)
成分が0.5〜10重量部であり、(b2)成分が0.
5〜5.0重量部である。
【0038】(C)成分のカルシウム含有化合物の配合
割合は、(A)成分に対し、重量比で0.1〜20%で
ある。(C)成分の配合割合が0.1重量%未満の場
合、充分な耐熱接着性向上が得られないという問題が生
じ、20重量%を超える場合、(A)成分の製造が困難
になるという問題が生じる。なお、好ましい範囲は、1
〜10重量%である。
【0039】硫黄の配合割合については特に限定はな
く、例えば1〜10重量部である。
【0040】
【実施例】以下、本発明の一実施例を挙げて説明する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0041】実施例および比較例 下記[表1]に記載した共通成分と下記[表2]〜[表
5]に記載した各成分を、同表に記載の割合で以て配合
した。その後、バンバリミキサーを用いて一般的方法に
従って混練し、ゴム組成物を得た。得られたゴム組成物
に関し、接着性試験(初期接着性、耐熱接着性、湿熱接
着性)および耐老化性試験を行ない、各評価を行なっ
た。各々の評価方法は次の通りである。
【0042】(1)接着性試験 黄銅メッキスチールコードを12本/25mm間隔で並
べ、シーティングした評価ゴムで挟み込んだものを2枚
重ね、150℃で30分間加硫してサンプルを作成し
た。25mm幅サンプルの剥離力をオートグラフにて測
定した。また、スチールコードゴム被覆率を目視にて評
価した。
【0043】初期接着性と耐熱接着性・湿熱接着性を評
価した(耐熱接着性:160℃オーブン中で老化させた
のちの接着性を評価。湿熱接着性:水を入れたオートク
レーブにサンプルを入れ、105℃オーブン中で老化さ
せたのちの接着性を評価)。比較例1の結果を100と
し、指数表示した。結果を[表2]〜[表5]に併記し
た。
【0044】(2)耐老化性試験 ギヤーオープン中老化後に(90℃オーブン中でサンプ
ルを老化したのちに)引張試験(JIS K6253準
拠)を行なった。初期に対する破断伸びの保持率の結果
を比較例1=100として指数表示した。結果を下記
[表2]〜[表5]に併記する。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】
【0050】*1)ナフテン酸Ni/ナフテン酸Mo
(Ni/Mo=6/1(モル比)) *2)ナフテン酸Ni/ナフテン酸Mo(Ni/Mo=
2/1(モル比))及びナフテン酸Co(Ni+Moト
ータル重量%に対して)10重量% *3)ナフテン酸Ni/ナフテン酸Mo(Ni/Mo=
4/1(モル比))及びナフテン酸Co(Ni+Moト
ータル重量%に対して)10重量% *4)ナフテン酸Ni/ナフテン酸Mo(Ni/Mo=
6/1(モル比))及びナフテン酸Co(Ni+Moト
ータル重量%に対して)10重量% *5)ナフテン酸Ni/ナフテン酸Mo(Ni/Mo=
8/1(モル比))及びナフテン酸Co(Ni+Moト
ータル重量%に対して)10重量% *6)ナフテン酸Ni/ナフテン酸Mo(Ni/Mo=
20/1(モル比))及びナフテン酸Co(Ni+Mo
トータル重量%に対して)10重量% *7)ナフテン酸Ni/高酸価(300mgKOH/
g)ナフテン酸Mo(Ni/Mo=6/1(モル
比))、及び高酸価(300mgKOH/g)ナフテン
酸Co(Ni+Moトータル重量%に対して)10重量
% *8)(オクチル酸Ni+ナフテン酸Ni[オクチル
酸:ナフテン酸=7:3])/高酸価ナフテン酸(30
0mgKOH/g)Mo(Ni/Mo=6/1(モル
比))及び高酸価ナフテン酸(300mgKOH/g)
Co(Ni+Moトータル重量%に対して)10重量% *9)(オクチル酸Ni+ナフテン酸Ni[オクチル
酸:ナフテン酸=7:3])/高酸価ナフテン酸(30
0mgKOH/g)Mo(Ni/Mo=6/1(モル
比))及び高酸価ナフテン酸(300mgKOH/g)
Co(Ni+Moトータル重量%に対して)20重量% *10)(オクチル酸Ni+ナフテン酸Ni[オクチル
酸:ナフテン酸=7:3])/高酸価ナフテン酸(30
0mgKOH/g)Mo(Ni/Mo=6/1(モル
比))及び高酸価ナフテン酸(300mgKOH/g)
Co(Ni+Moトータル重量%に対して)10重量%
(なお、かかる有機酸の一部が重量比2%の割合でホウ
酸Caによって置換されている) *11)レゾルシン・アルキルフェノール・ホルマリン
共重合樹脂 *12)ヘキサメトキシメチルメラミン
【0051】
【発明の効果】本発明により、初期接着性はもちろんの
こと、耐熱接着性や耐湿熱接着性にも優れ、耐ゴム破壊
に関してもこれまでと同程度かあるいはそれ以上の性能
を備えたスチールコード接着用ゴム組成物を提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/3492 C08K 5/3492 5/36 5/36 C08L 21/00 C08L 21/00 23/16 23/16 61/06 61/06 C09J 121/00 C09J 121/00 161/06 161/06 161/28 161/28 Fターム(参考) 4J002 AC021 AC031 AC061 AC081 AC111 BB151 BB181 CC042 CC052 CC062 DD076 DE096 DE246 DG046 DH036 DH046 DJ019 DK008 EG038 EG046 EG076 EU187 4J040 CA011 CA041 CA081 CA091 DA121 DB051 EB042 EB062 EB132 HA096 HA136 HA196 HA256 HA286 HA306 HA326 HB22 HC05 JA09 JB02 KA30 KA42 LA07 LA08 MA02 MA12 MB03 NA16 PA30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチールコードに対する接着性に優れたゴ
    ム組成物であって、 天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴムを含有するゴム成
    分100重量部に対し、下記(A)成分が金属換算分で
    0.01〜10重量部配合されてなることを特徴とする
    スチールコード接着用ゴム組成物。 (A)ニッケルを含有する化合物とモリブデンを含有す
    る化合物とコバルトを含有する化合物の混合物、ニッケ
    ルとモリブデンとコバルトとを同時に含有する化合物、
    あるいはニッケル、モリブデン及びコバルトから選ばれ
    た2つの金属元素を同時に含有する化合物と残りの金属
    元素を含有する化合物との混合物。
  2. 【請求項2】さらに下記(b1)および(b2)からな
    る(B)成分が配合されてなることを特徴とする請求項
    1に組成物。 (B)(b1)ヘキサメチレンテトラミンまたはメラミ
    ン誘導体0.2〜20重量部、及び (b2)フェノール樹脂、レゾルシン、レゾルシン誘導
    体及びクレゾール樹脂からなる群より選ばれる少なくと
    も1種0.1〜10重量部。
  3. 【請求項3】さらに、カルシウムを含有する化合物
    (C)が配合されてなることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】前記カルシウムを含有する化合物(C)
    が、前記(A)成分に対して重量比で0.1〜20%配
    合されてなることを特徴とする請求項3に記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】さらに、シリカ(D)が配合されてなるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の組
    成物。
  6. 【請求項6】前記シリカ(D)が、ゴム成分100重量
    部に対して1〜100重量部配合されてなることを特徴
    とする請求項5に記載の組成物。
JP2000257020A 2000-08-28 2000-08-28 スチールコード接着用ゴム組成物 Pending JP2002069404A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257020A JP2002069404A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 スチールコード接着用ゴム組成物
US09/866,412 US6627687B2 (en) 2000-08-28 2001-05-25 Rubber composition for adhering to steel cords
DE60124045T DE60124045T2 (de) 2000-08-28 2001-06-08 Gummimischung zum Aufbringen auf Stahlcord
EP01114027A EP1184410B1 (en) 2000-08-28 2001-06-08 Rubber composition for adhering to steel cords

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257020A JP2002069404A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 スチールコード接着用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002069404A true JP2002069404A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18745547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257020A Pending JP2002069404A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 スチールコード接着用ゴム組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6627687B2 (ja)
EP (1) EP1184410B1 (ja)
JP (1) JP2002069404A (ja)
DE (1) DE60124045T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359829A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nikko Materials Co Ltd ゴムと金属との接着促進剤、その製造方法、およびそれを含むゴム組成物
JP2005193793A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム−スチールコード複合体及び空気入りタイヤ
JP2007291349A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd コード被覆用ゴム組成物
JP2008156418A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物、ならびにそれでスチールコードを被覆して得られるベルトまたはブレーカーを有するタイヤ
JP2008189896A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード接着用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2010235674A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2013140820A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、ゴム-金属複合体の製造方法、ゴム-金属複合体、タイヤ、工業用ベルト、及び、ゴムクローラ
JP2014080451A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217817A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US8734309B2 (en) * 2005-08-19 2014-05-27 Dixie Consumer Products Llc Forming die assembly with enhanced stop
JP5375303B2 (ja) * 2009-04-20 2013-12-25 株式会社ブリヂストン コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
DE102015211902A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Phoenix Conveyor Belt Systems Gmbh Fördergurt mit einem Zugträger aus Seilen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159236A (en) * 1980-04-16 1981-12-08 Firestone Tire & Rubber Co Rubber composition with improved metal adhesiveness and tire therewith
JPS58222126A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物
JPH0237002A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重車両用ラジアルタイヤ
JPH03741A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチールコードとゴムとの接着性改良方法
JPH11246835A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Bridgestone Corp 接着促進剤組成物およびこれを配合した接着性ゴム組成物
JPH11263954A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Bridgestone Corp 接着促進剤組成物およびこれを配合した接着性ゴム組成物
JP2000159933A (ja) * 1998-12-02 2000-06-13 Kunio Mori ゴム組成物及びコンベヤベルト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203874A (en) * 1977-08-15 1980-05-20 The Firestone Tire & Rubber Company Method, composition and product with improved adhesion between a metal member and a contiguous cured rubber skim stock
DE3100570A1 (de) * 1981-01-10 1982-08-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur erhoehung der haftbefestigkeit zwischen kautschuk und metallen
US4551391A (en) * 1984-01-20 1985-11-05 The Firestone Tire & Rubber Company Rubber compositions and articles thereof having improved metal adhesion and metal adhesion retention
JP3323280B2 (ja) 1993-05-26 2002-09-09 株式会社ブリヂストン スチールコード接着用ゴム組成物
JP3323279B2 (ja) 1993-05-26 2002-09-09 株式会社ブリヂストン スチールコード接着用ゴム組成物
JPH1160820A (ja) 1997-08-12 1999-03-05 Japan Energy Corp 金属とゴムとの接着促進剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159236A (en) * 1980-04-16 1981-12-08 Firestone Tire & Rubber Co Rubber composition with improved metal adhesiveness and tire therewith
JPS58222126A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物
JPH0237002A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重車両用ラジアルタイヤ
JPH03741A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチールコードとゴムとの接着性改良方法
JPH11246835A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Bridgestone Corp 接着促進剤組成物およびこれを配合した接着性ゴム組成物
JPH11263954A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Bridgestone Corp 接着促進剤組成物およびこれを配合した接着性ゴム組成物
JP2000159933A (ja) * 1998-12-02 2000-06-13 Kunio Mori ゴム組成物及びコンベヤベルト

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359829A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nikko Materials Co Ltd ゴムと金属との接着促進剤、その製造方法、およびそれを含むゴム組成物
JP2005193793A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム−スチールコード複合体及び空気入りタイヤ
JP2007291349A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd コード被覆用ゴム組成物
JP2008156418A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物、ならびにそれでスチールコードを被覆して得られるベルトまたはブレーカーを有するタイヤ
JP2008189896A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード接着用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2010235674A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2013140820A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、ゴム-金属複合体の製造方法、ゴム-金属複合体、タイヤ、工業用ベルト、及び、ゴムクローラ
JP2013199553A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Bridgestone Corp ゴム組成物、ゴム−金属複合体の製造方法、ゴム−金属複合体、タイヤ、工業用ベルト、及び、ゴムクローラ
RU2595732C2 (ru) * 2012-03-23 2016-08-27 Бриджстоун Корпорейшн Резиновая смесь, способ изготовления резинометаллического композитного изделия, резинометаллическое композитное изделие, шина, промышленный ремень и резиновая гусеница
US9708464B2 (en) 2012-03-23 2017-07-18 Bridgestone Corporation Rubber composition, method for manufacturing rubber-metal composite body, rubber-metal composite body, tire, industrial belt, and rubber crawler
JP2014080451A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1184410A2 (en) 2002-03-06
EP1184410B1 (en) 2006-10-25
DE60124045T2 (de) 2007-06-06
DE60124045D1 (de) 2006-12-07
US6627687B2 (en) 2003-09-30
EP1184410A3 (en) 2003-01-29
US20020045687A1 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431618B2 (ja) タイヤコード被覆用ゴム組成物
CN107868286B (zh) 用于包覆钢丝帘线的橡胶组合物及轮胎
JP4587826B2 (ja) ベルト層スチールコード用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JP5079243B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2002069404A (ja) スチールコード接着用ゴム組成物
JP6297900B2 (ja) タイヤ金属コード被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007099932A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005248056A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP6638238B2 (ja) タイヤスチールコード被覆用ゴム組成物
JP2011068754A (ja) スチール線材被覆用ゴム組成物
JP5772225B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003082586A (ja) タイヤコード被覆用ゴム組成物
JP2015205948A (ja) タイヤ繊維被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010037436A (ja) タイヤ用ゴム組成物
US4101478A (en) Synthetic rubber mix
JP2016183262A (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物
JP2005075888A (ja) スチールコーティング用ゴム組成物
JP2008231271A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2002038113A (ja) スチールコード接着用ゴム組成物
JP6123381B2 (ja) ビードフィラー用ゴム組成物
JP5220307B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4417729B2 (ja) ゴム−スチールコード複合体及び空気入りタイヤ
JP6476605B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5512454B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2000154302A (ja) ゴム配合用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111