JP2002043318A - シリコン単結晶ウエーハの製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶ウエーハの製造方法

Info

Publication number
JP2002043318A
JP2002043318A JP2000229522A JP2000229522A JP2002043318A JP 2002043318 A JP2002043318 A JP 2002043318A JP 2000229522 A JP2000229522 A JP 2000229522A JP 2000229522 A JP2000229522 A JP 2000229522A JP 2002043318 A JP2002043318 A JP 2002043318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
heat treatment
single crystal
silicon single
crystal wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000229522A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Kobayashi
徳弘 小林
Masaro Tamazuka
正郎 玉塚
Takatoshi Nagoya
孝俊 名古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP2000229522A priority Critical patent/JP2002043318A/ja
Priority to US10/333,970 priority patent/US6805743B2/en
Priority to EP01951934A priority patent/EP1313137A1/en
Priority to PCT/JP2001/006274 priority patent/WO2002011196A1/ja
Priority to KR1020037001196A priority patent/KR100815625B1/ko
Priority to TW090118353A priority patent/TW508701B/zh
Publication of JP2002043318A publication Critical patent/JP2002043318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエーハ表層部には従来に比べて高品質のD
Z層を有し、かつバルク部には十分な密度の酸素誘起欠
陥を有するシリコン単結晶ウエーハを製造する方法を提
供する。 【解決手段】 格子間酸素を含有するシリコン単結晶ウ
エーハに熱処理を施すことにより酸素析出物を有するシ
リコン単結晶ウエーハを製造する方法において、前記熱
処理は、少なくとも、抵抗加熱式の熱処理炉を用いて熱
処理する工程と急速加熱・急速冷却装置を用いて熱処理
する工程とを有することを特徴とするシリコン単結晶ウ
エーハの製造方法及びこの方法で製造されたシリコン単
結晶ウエーハ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表層部に無欠陥層
(DZ層、Denuded Zone)を有し、かつバ
ルク部には十分なゲッタリングサイトを有するシリコン
単結晶ウエーハの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン単結晶ウエーハには、デバイス
の特性上、デバイスの活性層となる表層部には結晶欠陥
が無いことが求められている。更に、デバイス作製工程
にはデバイス特性を劣化させる重金属汚染が入りやすい
工程が存在するため、これら重金属汚染のゲッタリング
サイトをウエーハのバルク部に有するイントリンシック
ゲッタリング(IG、Intrinsic Gette
ring)効果の高いウエーハ(IGウエーハ)が求め
られている。
【0003】ウエーハ内部に酸素析出物あるいはそれに
起因する転位および積層欠陥などの結晶欠陥(以下、酸
素誘起欠陥という)を形成させる方法としては、例えば
チョクラルスキー(CZ)法により作製され格子間酸素
をある程度の濃度で含有するCZシリコン単結晶ウエー
ハに対して、多段のIG熱処理(例えば、高温、低温、
中温の3段階熱処理など)を加えることにより、表層部
にはDZ層を形成し、バルク部には酸素誘起欠陥を形成
する手法が知られている。
【0004】しかし、このような手法によりIG能力の
高いIGウエーハを作製しようとすると、デバイス活性
層となる表層部にも酸素誘起欠陥が増加する傾向がある
という欠点があった。これは、IG能力がウエーハ内部
の酸素析出物量(酸素析出物密度)に大きく依存するた
め、これを高める最も簡単な方法としてIG熱処理を施
すシリコンウエーハに含まれる格子間酸素濃度を高くす
ることが行われるが、これによりウエーハ表層部の酸素
析出物も増加してしまうからである。また、高密度の結
晶欠陥を内部に誘起させるために熱処理を長時間行う場
合には、長時間熱処理により内部に存在する酸素誘起欠
陥は大きく成長しデバイス活性領域にまで達することも
あった。
【0005】さらに、CZウエーハにはCZ結晶育成中
に形成されるグローンイン(grown−in)欠陥と
しては、微小な酸素析出物のほか、原子空孔の集合体で
あると考えられている空洞型の結晶欠陥(以下、ボイド
欠陥と呼ぶ(COPとも呼ばれている))が存在するこ
とが知られているが、従来のIGウエーハのDZ層には
依然としてこのボイド欠陥が存在していることが判って
いる。すなわち、DZ層(無欠陥層)とは言っても実際
に無欠陥化(低欠陥化)されているのは酸素析出物に起
因する欠陥であり、このようなボイド欠陥をも低減した
ものではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】表面からある特定深さ
迄は結晶欠陥が無く、また表面からある特定深さから深
い領域では酸素析出物等のゲッタリングサイトが十分に
存在し、優れたゲッタリング能力を有するウエーハを効
率よく作製することが求められている。優れたゲッタリ
ング能力が必要とされる理由は、デバイス工程に於いて
歩留まりを低下させる原因の一つに重金属不純物の影響
があるからであり、ウエーハ内部の酸素析出物等のゲッ
タリングサイトが十分に形成されていないと、ゲッタリ
ング不足になり重金属がデバイスの活性層に捕獲される
ために、リーク電流の増加等のデバイス特性の劣化が起
こるからである。
【0007】もちろん、デバイス工程のすべての工程で
清浄度を保つことができればそれに越したことはない
が、実際にはウエーハを重金属汚染等から完全に回避す
ることは不可能である。従って、ウエーハ内部にゲッタ
リングサイトとなる酸素誘起欠陥を充分に形成すること
が望まれる。同時に、デバイス活性層となるウエーハ表
層部は、酸素析出物やボイド欠陥等の結晶欠陥が存在し
ない領域が十分な深さで存在することが望まれる。
【0008】そこで本発明は、ウエーハ表層部には従来
に比べて高品質のDZ層を有し、かつバルク部には十分
な密度の酸素誘起欠陥を有するシリコン単結晶ウエーハ
を製造する方法を提供することを主たる目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のシリコン単結晶ウエーハの製造方法に係る発明
は、格子間酸素を含有するシリコン単結晶ウエーハに熱
処理を施すことにより酸素誘起欠陥を有するシリコン単
結晶ウエーハを製造する方法において、前記熱処理は、
少なくとも、抵抗加熱式の熱処理炉を用いて熱処理する
工程と急速加熱・急速冷却装置を用いて熱処理する工程
とを有することを特徴とするものである(請求項1)。
【0010】このように本発明は、酸素析出物等のゲッ
タリングサイトをバルク部に形成するための析出熱処理
およびウエーハ表面のボイド欠陥を除去する熱処理とし
て、抵抗加熱式の熱処理炉(複数枚のウエーハを1度に
処理可能な、いわゆるバッチ炉であり、一般的には縦型
炉と横型炉とがある)と、急速加熱・急速冷却装置(通
常は枚葉式であり、数秒〜数十秒程度で目的の温度への
昇降温が可能な、いわゆるRTA(Rapid The
rmal Annealing)装置であり、赤外線ラ
ンプを用いたランプ加熱方式が採用されるものが多い)
の両者を用いて熱処理することを特徴としている。これ
らの装置による熱処理を組み合わせることにより、酸素
誘起欠陥の発生が促進され、ボイド欠陥が低減された領
域(以下、ボイドフリー領域と呼ぶことがある)が拡大
する効果が得られる。
【0011】そしてこの場合、抵抗加熱式の熱処理炉を
用いる熱処理は1000〜1300℃、10〜300分
の範囲で行われ、急速加熱・急速冷却装置を用いる熱処
理は1000〜1350℃、1〜300秒の範囲で行わ
れることが好ましい(請求項2)。
【0012】これは、本発明の熱処理に用いる両装置の
熱処理条件の適切な範囲を設定したものである。これら
の範囲よりも低温側、短時間側では、酸素誘起欠陥の促
進とボイドフリー領域の拡大効果が不十分となり、逆に
高温側、長時間側では、重金属汚染によるデバイス特性
の劣化が顕著になること、装置にかかる負担が大きくな
るため装置の耐久性に問題が生じること、スループット
が低下すること等の理由により、コストアップにつなが
るため実用的ではない。
【0013】さらにこの場合、熱処理を行うシリコン単
結晶ウエーハとして、窒素濃度が1×1010〜5×10
15個/cm3 の範囲でドープされたシリコン単結晶ウエ
ーハを用いることが好ましい(請求項3)。
【0014】窒素がドープされるとグローンイン欠陥の
密度が大きくなるが、サイズが小さくなるため、熱処理
を加えると表層部のグローンイン欠陥を効率的に消滅さ
せることができ、かつ、バルク部では高密度の酸素析出
物を得ることができる。窒素濃度が下限値未満では窒素
ドープによる上記の効果が十分に得られなくなる一方、
上限値を超えると結晶育成時に単結晶化の妨げになる。
【0015】加えて、熱処理を行うシリコン単結晶ウエ
ーハとして、炭素濃度が0.1〜5ppmaの範囲でド
ープされたシリコン単結晶ウエーハを用いることが好ま
しい(請求項4)。このように、炭素をドープすること
によっても酸素析出を促進することができ、その効果を
得るためには0.1ppma以上の濃度が必要とされ、
5ppmaを超えると、窒素の場合と同様に単結晶育成
時に単結晶化の妨げになる。
【0016】そして、本発明によれば、前記製造方法に
より製造された表層部には酸素誘起欠陥やボイド欠陥等
結晶欠陥の存在しない無欠陥層を有し、かつバルク部に
は十分なゲッタリングサイトを有するシリコン単結晶ウ
エーハが提供される(請求項5)。
【0017】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明者らは、表層部には結晶欠陥のないDZ層を有し、
バルク部には十分な密度の酸素析出物等のゲッタリング
サイトを有するシリコン単結晶ウエーハの製造に関し、
鋭意調査、実験を行った。その結果、熱処理装置とし
て、少なくとも抵抗加熱式の熱処理炉と急速加熱・急速
冷却装置を用いる2段階の工程で熱処理を施せは上記目
的を達成可能であることを知見し、諸条件を見極めて本
発明を完成させた。
【0018】上記のように、本発明の熱処理は、少なく
とも抵抗加熱式の熱処理炉と急速加熱・急速冷却装置を
用いる2段階の工程で熱処理を施すことが必要であり、
熱処理装置の熱処理条件は、各種の実験の結果、熱処理
装置の方式別に次のような熱処理条件下で熱処理を行え
ば良いことを見出した。
【0019】抵抗加熱式の熱処理炉を用いた熱処理は、
1000〜1300℃、10〜300分の範囲で行うの
が良い。さらにこの条件下でウエーハ表層部のグローン
イン欠陥を効率よく消滅させるためには、1100℃以
上、1時間以上の熱処理が好ましい。熱処理雰囲気とし
ては、水素雰囲気、アルゴン等の不活性ガス雰囲気、或
いはこれらの混合ガス雰囲気が好適である。
【0020】また、この熱処理の後、連続的に酸化熱処
理を行えば、前段の熱処理でボイド欠陥の内壁酸化膜が
外方拡散により消滅し、その後の酸化による格子間シリ
コンの注入により、ボイド欠陥が効率よく消滅するの
で、ボイドフリー領域をより深く形成することができ
る。
【0021】急速加熱・急速冷却装置(RTA装置)を
用いる熱処理は1000〜1350℃、1〜300秒の
範囲で行う。これにより、ウエーハ最表面近傍のボイド
欠陥(COPとも呼ばれる)を効率良く除去することが
できると同時に、内部の酸素誘起欠陥を増やす効果が得
られる。さらにこれらの効果を効率良く得るためには、
1200℃以上、30〜60秒程度の熱処理が好適であ
る。また、酸素誘起欠陥を増やすため熱処理雰囲気とし
ては、原子空孔および格子間シリコンが注入される窒素
または酸素あるいはその混合雰囲気が好適である。
【0022】これら2種類の熱処理装置を用いた熱処理
工程の順序は特に限定されるものではない。また、これ
らの熱処理工程を複数回繰り返すことも可能であるが、
シリコンウエーハの製造コストを考慮すると、各工程を
それぞれ1回ずつのみ行うことが好ましい。また、これ
らの熱処理をデバイス作製プロセス中に追加したり、デ
バイス作製プロセスの熱処理と兼用して行っても同様の
効果が得られる。
【0023】一方、本発明において使用するウエーハ
(熱処理を施すウエーハ)としては、熱処理後に酸素析
出物がバルク中に形成される程度の格子間酸素を含有す
るシリコン単結晶ウエーハである必要がある。通常のC
Zウエーハ、或いは磁場を印加して引き上げられた、い
わゆるMCZウエーハであれば数ppma〜30ppm
a(JEIDA(日本電子工業振興協会)規格)の格子
間酸素を含有させることができるが、熱処理後に十分な
密度の酸素析出物を得るためには、15〜25ppma
が好ましい。
【0024】また、窒素や炭素がドープされたシリコン
単結晶ウエーハを用いることにより、酸素析出を促進し
たり、グローンイン欠陥サイズを小さくし、熱処理によ
り消滅し易くする等の効果があるので好適である。
【0025】窒素濃度としては、1×1010〜5×10
15個/cm3 の範囲でドープされたシリコン単結晶ウエ
ーハを用いることが好ましく、窒素がドープされるとグ
ローンイン欠陥の密度が大きくなるが、サイズが小さく
なるため、熱処理を加えると表層部のグローンイン欠陥
を効率的に消滅させることができるとともに、バルク部
では高密度の酸素析出物を得ることができる。窒素濃度
が下限値である1×1010個/cm3 未満では窒素ドー
プによる上記の効果が十分に得られなくなる一方、上限
値である5×1015個/cm3 を超えると結晶育成時に
単結晶化の妨げになるので好ましくない。
【0026】一方、炭素濃度については、0.1〜5p
pmaの範囲でドープされたシリコン単結晶ウエーハを
用いることが好ましく、炭素をドープすることによって
も酸素析出を促進することができ、その効果を得るため
には0.1ppma以上の濃度が必要とされ、5ppm
aを超えると、窒素の場合と同様に単結晶育成時に単結
晶化の妨げになるので好ましくない。
【0027】窒素や炭素が所定の濃度でドープされたシ
リコン単結晶ウエーハを作製するためには、通常のCZ
単結晶を引き上げる際に、原料シリコンを溶融する石英
ルツボ中に窒化膜付きシリコンウエーハを所定量投入し
たり、炭素棒をシリコン融液に所定面積で所定時間接触
させる等の方法を用いればよく、それぞれの元素の偏析
係数を考慮して計算することにより、適切な濃度に制御
することが可能である。
【0028】
【発明の実施の形態】先ず本発明で用いられるシリコン
単結晶ウエーハの抵抗加熱式の熱処理炉は、複数枚のウ
エーハを1度に処理可能な、いわゆるバッチ炉であり、
一般的には縦型炉と横型炉とがある。横型のバッチ炉と
しては、東京エレクトロン社製のUL−260−10H
のような装置を挙げることができる。これらは極めて汎
用されている炉であり、本発明では一般に用いられてい
る炉を用いて熱処理すればよい。
【0029】次に、急速加熱・急速冷却装置は、通常は
枚葉式であり、数秒〜数十秒程度で目的の温度への昇降
温が可能な、いわゆるRTA(Rapid Therm
alAnnealing)装置であり、赤外線ランプを
用いたランプ加熱方式を採用した装置を挙げることがで
きる。また、市販されているものとして、例えばシュテ
ィアック マイクロテック インターナショナル社製、
SHS−2800のような装置を挙げることができ、こ
れらは特別複雑なものではなく、高価なものでもない。
【0030】ここで、本発明で用いたシリコン単結晶ウ
エーハの急速加熱・急速冷却装置の一例を示す。図1
は、RTA装置の概略図である。図1の熱処理装置10
は、石英からなるチャンバー1を有し、このチャンバー
1内でウエーハを熱処理するようになっている。加熱
は、チャンバー1を上下左右から囲繞するように配置さ
れる加熱ランプ2によって行う。このランプはそれぞれ
独立に供給される電力を制御できるようになっている。
【0031】ガスの排気側は、オートシャッター3が装
備され、外気を封鎖している。オートシャッター3は、
ゲートバルブによって開閉可能に構成される不図示のウ
エーハ挿入口が設けられている。また、オートシャッタ
ー3にはガス排気口が設けられており、炉内雰囲気を調
整できるようになっている。
【0032】そして、ウエーハ8は石英トレイ4に形成
された3点支持部5の上に配置される。トレイ4のガス
導入口側には、石英製のバッファ6が設けられており、
導入ガスがウエーハに直接当たるのを防ぐことができる
ようになっている。また、チャンバー1には不図示の温
度測定用特殊窓が設けられており、チャンバー1の外部
に設置されたパイロメータ7により、その特殊窓を通し
てウエーハ8の温度を測定することができる。
【0033】以上のような熱処理装置10によって、ウ
エーハを急速加熱・急速冷却する処理は次のように行わ
れる。まず、熱処理装置10に隣接して配置される、不
図示のウエーハハンドリング装置によってウエーハ8を
挿入口からチャンバー1内に入れ、トレイ4上に配置し
た後、オートシャッター3を閉める。
【0034】そして、窒素ガスで十分パージした後、雰
囲気ガスを水素、アルゴン、あるいは窒素と酸素等の混
合ガスにし、加熱ランプ2に電力を供給し、ウエーハ8
を例えば1000〜1350℃の所定の温度に昇温す
る。この際、目的の温度になるまでに要する時間は例え
ば30秒程度である。次にその温度において所定時間保
持することにより、ウエーハ8に高温熱処理を加えるこ
とができる。所定時間経過し高温熱処理が終了したな
ら、ランプの出力を下げウエーハの温度を下げる。この
降温も例えば30秒程度で行うことができる。最後に、
ウエーハハンドリング装置によってウエーハを取り出す
ことにより、熱処理を完了する。
【0035】さらに熱処理するウエーハがある場合に
は、次々にウエーハを投入して連続的にRTA処理をす
ることができる。また、RTA装置により熱酸化処理を
する場合は、処理温度、処理ガス雰囲気等を変更すれば
よい。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例と比較例を挙げて、本
発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。 (実施例1、実施例2、比較例1〜比較例4)下記2種
類のCZシリコンウエーハ(A、B)を作製し、これら
を用いて以下の実験を行った。 実施例1:ウエーハA:直径 150mm、導電型 p
型、結晶方位 <100>、抵抗率 10Ω・cm、窒
素濃度 1.0×1013個/cm3 (計算値)、酸素濃
度 15ppma(JEIDA(日本電子工業振興協
会)規格)。 実施例2:ウエーハB:直径 150mm、導電型 p
型、結晶方位 <100>、抵抗率 10Ω・cm、窒
素 ノンドープ、酸素濃度 15ppma(JEID
A)。
【0037】まず、これらのウエーハを標準的な洗浄
(SC−1、SC−2、SC−1、)を行ってから横型
バッチ炉(東京エレクトロン社製、UL−260−10
H)により熱処理した。熱処理条件は1150℃、4時
間のアルゴン雰囲気(Ar100%)で行った。ウエー
ハを取り出した後、RTA装置(シュティアック マイ
クロテック インターナショナル社製、SHS−280
0型)で窒素と酸素の混合ガス雰囲気下、1200℃、
30秒の熱処理を行った後、酸素析出物を顕在化させる
ため、窒素雰囲気で800℃、4時間+1000℃、1
6時間の熱処理を行って、バルク中の酸素析出物密度お
よびDZ層幅を測定した。
【0038】また、比較のため、これらの熱処理のうち
横型バッチ炉の熱処理のみを行ったウエーハ(比較例
1:ウエーハA、比較例3:ウエーハB、)、および両
熱処理を行わなかったウエーハ(比較例2:ウエーハ
A、比較例4:ウエーハB)についても評価した。
【0039】尚、酸素析出物密度の測定はOPP(Op
tical Precipitate Profile
r)法を用いて行い、DZ層幅の測定は、ウエーハ表面
から角度研磨を行った後、その角度研磨面に選択エッチ
ング(セコエッチング)を施し、光学顕微鏡により測定
した。従って、測定されたDZ層幅は、ボイドフリー領
域を示す値ではない。以上の熱処理条件と結果を表1に
示した。
【0040】
【表1】
【0041】この結果から窒素ドープした結晶から切り
出したウエーハAを熱処理すると窒素ドープしないウエ
ーハBと比較して酸素析出物が多く存在し、さらにRT
A処理することにより酸素析出物が増加することが判
る。尚、横型バッチ炉の熱処理のみを行ったウエーハA
(比較例1)は酸素析出物のDZ層が65μm存在した
が、RTA処理を追加したウエーハA(実施例1)では
そのDZ層が35μmになった。これはRTA処理によ
り酸素析出が促進された結果、DZ層幅が狭まったこと
を示している。DZ層幅が狭くなったことは、一見、不
利な効果であるように受け取られそうであるが、デバイ
ス活性領域となる部分として要求される幅は高々10μ
m程度であるため、35μmもDZ層があれば十分であ
り、それよりもむしろ、酸素析出物密度が1桁増加した
ことによるゲッタリング能力向上効果の方が大きい。こ
れに対して、窒素ノンドープのウエーハB(実施例2、
比較例3、4)のDZ層幅は、酸素析出物密度が低いた
めに明確に測定することができなかった。熱処理工程を
行っていないウエーハA(比較例2)のDZ層幅も同様
に測定できなかった。さらに窒素ドープウエーハAのバ
ルク中の結晶欠陥をTEM(透過電子顕微鏡)観察した
ところ、RTA処理により転位が発生していることが確
認された。この転位はゲッタリングに有効に作用するも
のである。
【0042】(実施例3、実施例4)抵抗加熱式の熱処
理炉による熱処理に加えてRTA熱処理によるボイドフ
リー領域に対する効果を確認するため、下記2種類のC
Zシリコンウエーハ(C、D)を作製し、これらを用い
て以下の実験を行った。 実施例3:ウエーハC:直径 150mm、導電型 p
型、結晶方位 <100>、抵抗率 10Ω・cm、窒
素濃度 1.0×1013個/cm3 (計算値)、酸素濃
度 13ppma(JEIDA)。 実施例4:ウエーハD:直径 150mm、導電型 p
型、結晶方位 <100>、抵抗率 10Ω・cm、窒
素濃度 1.0×1013個/cm3 (計算値)、酸素濃
度 15ppma(JEIDA)。
【0043】まず、これらのウエーハを標準的な洗浄
(SC−1、SC−2、SC−1、)を行ってから横型
バッチ炉(東京エレクトロン社製、UL−260−10
H)により熱処理した。熱処理条件は1200℃、1時
間のアルゴン雰囲気(Ar100%)で行った。ウエー
ハを取り出した後、RTA装置(シュティアック マイ
クロテック インターナショナル社製、SHS−280
0型)で1200℃、30秒の熱処理(窒素と酸素の混
合ガス雰囲気)を行った。比較として、RTA熱処理を
行わないウエーハC(比較例5)、D(比較例6)(1
200℃、1時間、Arの熱処理のみ)も作製した。
【0044】次に、作製されたこれらのウエーハを表面
から所定の深さまで研磨加工し、それぞれの深さにおけ
る酸化膜耐圧特性[TZDB(Time Zero D
ielectric Breakdown)良品率]を
測定した。TZDB良品率は、ボイド欠陥(COP)と
よい相関があり、ボイド欠陥が多いと良品率が低下する
ことが判っている。
【0045】TZDB良品率の測定にあたっては、ウエ
ーハ表面に25nmの熱酸化膜を形成し、その上にさら
にリン(P)ドープポリシリコン電極(電極面積 8m
2)を作製し、判定電流値を1mA/cm2 として絶
縁破壊電界 8MV/cm以上のものを良品として、ウ
エーハ面内100点を測定することにより、良品率を算
出した。結果を図2に示した。
【0046】図2からわかるように、初期酸素濃度が1
3ppma、15ppmaいずれのウエーハにおいて
も、RTA熱処理を加えることにより、TZDB良品率
が低下する深さが深くなること、すなわち、より深くま
でボイドフリー領域が広がっていることがわかる。
【0047】RTA熱処理を加えることによりボイドフ
リー領域が広がる理由については明らかではないが、抵
抗加熱式の熱処理炉による熱処理にRTA熱処理を加え
ることにより、ボイドフリー領域が拡大され、しかも、
実施例1、実施例2の結果からは、バルク中の酸素析出
物密度の増加や転位等の欠陥が発生することがいえる。
従って、DZ層の高品質化とゲッタリング能力向上が同
時に達成できることが判った。
【0048】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明
の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同
一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いか
なるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0049】例えば、上記実施形態においては、直径6
インチのシリコン単結晶ウエーハを熱処理する場合につ
き例を挙げて説明したが、本発明はこれには限定され
ず、直径8〜16インチあるいはそれ以上のシリコン単
結晶ウエーハにも適用できる。また、本発明が適用され
るシリコン単結晶ウエーハは、CZ法で製造されたか、
MCZ法あるいはその他の方法で製造されたかは問われ
ない。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、従来に比べ高品質のD
Z層をウエーハ表層部に有し、かつバルク部には十分な
密度の酸素析出物を有し、高いゲッタリング能力を有す
るシリコン単結晶ウエーハを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用する急速加熱・急速冷却装置(R
TA装置)の一例を示す概略図である。
【図2】実施例3、4、比較例5、6におけるウエーハ
表面からの研磨量とTZDB良品率との関係を示す結果
図である。
【符号の説明】
1…チャンバー、 2…加熱ランプ、 3…オートシャ
ッター、4…石英トレイ、 5…3点支持部、 6…バ
ッファ、 7…パイロメータ、8…ウエーハ、 10…
熱処理装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格子間酸素を含有するシリコン単結晶ウ
    エーハに熱処理を施すことにより酸素誘起欠陥を有する
    シリコン単結晶ウエーハを製造する方法において、前記
    熱処理は、少なくとも、抵抗加熱式の熱処理炉を用いて
    熱処理する工程と急速加熱・急速冷却装置を用いて熱処
    理する工程とを有することを特徴とするシリコン単結晶
    ウエーハの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記抵抗加熱式の熱処理炉を用いる熱処
    理は1000〜1300℃、10〜300分の範囲で行
    われ、前記急速加熱・急速冷却装置を用いる熱処理は1
    000〜1350℃、1〜300秒の範囲で行われるこ
    とを特徴とする請求項1に記載されたシリコン単結晶ウ
    エーハの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記熱処理を行うシリコン単結晶ウエー
    ハとして、窒素濃度が1×1010〜5×1015個/cm
    3 の範囲でドープされたシリコン単結晶ウエーハを用い
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載され
    たシリコン単結晶ウエーハの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記熱処理を行うシリコン単結晶ウエー
    ハとして、炭素濃度が0.1〜5ppmaの範囲でドー
    プされたシリコン単結晶ウエーハを用いることを特徴と
    する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載された
    シリコン単結晶ウエーハの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
    に記載のシリコン単結晶ウエーハの製造方法により製造
    されたことを特徴とするシリコン単結晶ウエーハ。
JP2000229522A 2000-07-28 2000-07-28 シリコン単結晶ウエーハの製造方法 Pending JP2002043318A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229522A JP2002043318A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 シリコン単結晶ウエーハの製造方法
US10/333,970 US6805743B2 (en) 2000-07-28 2001-07-19 Method for manufacturing single-crystal-silicon wafers
EP01951934A EP1313137A1 (en) 2000-07-28 2001-07-19 Method for manufacturing single-crystal silicon wafers
PCT/JP2001/006274 WO2002011196A1 (fr) 2000-07-28 2001-07-19 Procede de fabrication de plaquette au silicium monocristallin
KR1020037001196A KR100815625B1 (ko) 2000-07-28 2001-07-19 실리콘단결정 웨이퍼의 제조방법
TW090118353A TW508701B (en) 2000-07-28 2001-07-26 Method for manufacturing single-crystal silicon wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229522A JP2002043318A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 シリコン単結晶ウエーハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002043318A true JP2002043318A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18722627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229522A Pending JP2002043318A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 シリコン単結晶ウエーハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6805743B2 (ja)
EP (1) EP1313137A1 (ja)
JP (1) JP2002043318A (ja)
KR (1) KR100815625B1 (ja)
TW (1) TW508701B (ja)
WO (1) WO2002011196A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077925A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JP2005057295A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Siltronic Ag 単結晶シリコンウェーハの製造方法、この種のシリコンウェーハおよびその使用
JP2005142434A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶ウェーハの製造方法及びシリコン単結晶ウェーハ
JP2006261632A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Sumco Corp シリコンウェーハの熱処理方法
JP2007149799A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd アニールウェーハの製造方法およびアニールウェーハ
WO2007083476A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. シリコン単結晶ウエーハの製造方法
JP2007527604A (ja) * 2003-12-03 2007-09-27 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ ウェハの表面粗さを改善する方法
WO2007148490A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. シリコンウエーハの製造方法およびこれにより製造されたシリコンウエーハ
JP2008211216A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Infineon Technologies Austria Ag 材料析出物生成方法および半導体ウェハ製造方法
JP2008294182A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sumco Corp シリコン単結晶ウェーハの製造方法
US8426297B2 (en) 2008-08-08 2013-04-23 Sumco Techxiv Corporation Method for manufacturing semiconductor wafer

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663708B1 (en) * 2000-09-22 2003-12-16 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Silicon wafer, and manufacturing method and heat treatment method of the same
JP4868880B2 (ja) * 2006-02-15 2012-02-01 富士通株式会社 シリコンウェーハの処理方法及びウェーハ処理装置
DE602007004173D1 (de) 2006-12-01 2010-02-25 Siltronic Ag Silicium-Wafer und dessen Herstellungsmethode
JP5276863B2 (ja) * 2008-03-21 2013-08-28 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハ
WO2012117711A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 パナソニック株式会社 赤外発光素子の製造方法
US8907494B2 (en) 2013-03-14 2014-12-09 International Business Machines Corporation Electrical leakage reduction in stacked integrated circuits having through-silicon-via (TSV) structures
JP6484762B2 (ja) * 2016-07-06 2019-03-13 株式会社トクヤマ 単結晶シリコン板状体およびその製造方法
CN106319635A (zh) * 2016-09-30 2017-01-11 中国电子科技集团公司第二十六研究所 一种铈掺杂铝酸钇镥闪烁晶体光输出增强方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232535A (ja) 1988-07-21 1990-02-02 Kyushu Electron Metal Co Ltd 半導体デバイス用シリコン基板の製造方法
JP3144631B2 (ja) 1997-08-08 2001-03-12 住友金属工業株式会社 シリコン半導体基板の熱処理方法
JPH11251322A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp エピタキシャルシリコン基板及び固体撮像装置並びにこれらの製造方法
JPH11302099A (ja) 1998-04-21 1999-11-02 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン単結晶の製造方法
JP4084902B2 (ja) * 1998-05-01 2008-04-30 シルトロニック・ジャパン株式会社 シリコン半導体基板及びその製造方法
JP3711199B2 (ja) * 1998-07-07 2005-10-26 信越半導体株式会社 シリコン基板の熱処理方法
US6336968B1 (en) * 1998-09-02 2002-01-08 Memc Electronic Materials, Inc. Non-oxygen precipitating czochralski silicon wafers
JP4038910B2 (ja) * 1999-01-08 2008-01-30 株式会社Sumco 半導体シリコンウェーハの製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077925A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JP2005057295A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Siltronic Ag 単結晶シリコンウェーハの製造方法、この種のシリコンウェーハおよびその使用
JP2005142434A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶ウェーハの製造方法及びシリコン単結晶ウェーハ
JP4529416B2 (ja) * 2003-11-07 2010-08-25 信越半導体株式会社 シリコン単結晶ウェーハの製造方法及びシリコン単結晶ウェーハ
JP2007527604A (ja) * 2003-12-03 2007-09-27 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ ウェハの表面粗さを改善する方法
JP4694372B2 (ja) * 2003-12-03 2011-06-08 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ ウェハの表面粗さを改善する方法
JP2006261632A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Sumco Corp シリコンウェーハの熱処理方法
JP2007149799A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd アニールウェーハの製造方法およびアニールウェーハ
JP2007191320A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶ウエーハの製造方法
WO2007083476A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. シリコン単結晶ウエーハの製造方法
KR101341859B1 (ko) 2006-01-17 2013-12-17 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정 웨이퍼의 제조방법
WO2007148490A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. シリコンウエーハの製造方法およびこれにより製造されたシリコンウエーハ
JP2008028355A (ja) * 2006-06-20 2008-02-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハの製造方法およびこれにより製造されたシリコンウエーハ
US8377202B2 (en) 2006-06-20 2013-02-19 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for manufacturing silicon wafer and silicon wafer manufactured by this method
JP2008211216A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Infineon Technologies Austria Ag 材料析出物生成方法および半導体ウェハ製造方法
JP2008294182A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sumco Corp シリコン単結晶ウェーハの製造方法
US8426297B2 (en) 2008-08-08 2013-04-23 Sumco Techxiv Corporation Method for manufacturing semiconductor wafer
US8853103B2 (en) 2008-08-08 2014-10-07 Sumco Techxiv Corporation Method for manufacturing semiconductor wafer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1313137A1 (en) 2003-05-21
KR20030051604A (ko) 2003-06-25
KR100815625B1 (ko) 2008-03-21
US6805743B2 (en) 2004-10-19
US20030164139A1 (en) 2003-09-04
WO2002011196A1 (fr) 2002-02-07
TW508701B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI553173B (zh) An annealing wafer, an annealing wafer, and a method of manufacturing the device
JP2002043318A (ja) シリコン単結晶ウエーハの製造方法
JP5167654B2 (ja) シリコン単結晶ウエーハの製造方法
US6139625A (en) Method for producing a silicon single crystal wafer and a silicon single crystal wafer
US8231852B2 (en) Silicon wafer and method for producing the same
KR100578162B1 (ko) 실리콘 단결정 웨이퍼의 열처리방법과 실리콘 단결정 웨이퍼
JP6044660B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPH11150119A (ja) シリコン半導体基板の熱処理方法とその装置
KR100853001B1 (ko) 질소도프 어닐웨이퍼의 제조방법 및 질소도프 어닐웨이퍼
KR20100070989A (ko) 어닐링 웨이퍼 및 어닐링 웨이퍼의 제조 방법
KR101703696B1 (ko) 실리콘 기판의 제조방법 및 실리콘 기판
WO2005014898A1 (ja) ウエーハの製造方法
JPH1074771A (ja) シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法とその熱処理装置並びにシリコン単結晶ウェーハとその製造方法
JP2003002785A (ja) 表層部にボイド無欠陥層を有する直径300mm以上のシリコン単結晶ウエーハおよびその製造方法
JP2004503086A (ja) 削剥領域を備えたシリコンウエハの製造方法及び製造装置
US6204188B1 (en) Heat treatment method for a silicon wafer and a silicon wafer heat-treated by the method
EP0973190A2 (en) Silicon wafer and method for producing it
EP0867928A2 (en) Heat treatment method for a silicon wafer and a silicon wafer heat-treated by the method
JPH11283987A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハとその製造方法
JP4385539B2 (ja) シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法
JPH06295913A (ja) シリコンウエハの製造方法及びシリコンウエハ
JP2001270796A (ja) シリコン半導体基板およびその製造方法
JP4235760B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2003109964A (ja) シリコンウエーハ及びその製造方法
JPH08203913A (ja) 半導体ウェーハの熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515