JP2002037277A - 包装袋 - Google Patents

包装袋

Info

Publication number
JP2002037277A
JP2002037277A JP2000221931A JP2000221931A JP2002037277A JP 2002037277 A JP2002037277 A JP 2002037277A JP 2000221931 A JP2000221931 A JP 2000221931A JP 2000221931 A JP2000221931 A JP 2000221931A JP 2002037277 A JP2002037277 A JP 2002037277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fitting
dispenser
packaging bag
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000221931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4529248B2 (ja
Inventor
Morihiro Sugiyama
守広 杉山
Kenji Sakae
賢治 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2000221931A priority Critical patent/JP4529248B2/ja
Publication of JP2002037277A publication Critical patent/JP2002037277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529248B2 publication Critical patent/JP4529248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、トリガータイプディスペンサー容器
に一体的かつ安定性良好に装着できるようにした詰め替
え用の包装袋の提供を目的とする。 【解決手段】トリガータイプディスペンサー容器の所望
部分に嵌合部で嵌合させ、当該容器に一体的に装着する
ようにした詰め替え用の包装袋であって、嵌合部には該
容器のトリガー並びに首部に嵌合させる穴を有すると共
に、嵌合用の穴にトリガーと首部とを共に嵌合させた後
にディスペンサーの頂部を包み込むように嵌合部を折り
返すことにより、該容器に一体的に装着できるようにな
っていることを特徴とする包装袋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャンプー、洗剤
等の液状物を充填する包装袋、さらに詳しくは、シャン
プー、洗剤等の液状物を充填し、必要に応じてトリガー
の揺動によりノズル先端から液状物を流出させるトリガ
ータイプディスペンサー容器に補充する液状物を充填し
ておく詰め替え用の包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シャンプー、リンス、食器用洗
剤、衣料用洗剤等の液状物をシリンダー内のピストンの
往復運動により吸い上げ、加圧し、その適量をノズル先
端から流出させるタイプのディスペンサー容器が種々の
分野で使われている。また、最近では資源の節約や経済
的な側面から、充填されていた液状物が無くなった場
合、その都度新しいディスペンサー容器を買い求めず、
詰め替え用の包装袋に充填されている液状物を空になっ
たディスペンサー容器に詰め替え、何回も容器を再使用
することが行われている。
【0003】この詰め替え用の包装袋としては、プラス
チックフィルム等の軟包装材料の周縁を溶融・接着等し
てなるスタンディングパウチやガゼット袋や三方シール
袋等の袋が利用されている。
【0004】これらの詰め替え用の包装袋は、単品で売
られていたり、図3や図4に示すように、ディスペンサ
ー容器に一体的に装着して売られている。図3は従来の
詰め替え用の包装袋とトリガータイプディスペンサー容
器にこの詰め替え用の包装袋が装着されているときの様
子を示している。すなわち、この従来例においては、例
えば図3のaに示すように、ヒートシール性を有する表
裏2枚のプラスチックフィルムの周縁部をヒートシール
して得られる充填部1とそれに連設する嵌合部2とを具
備する詰め替え用の包装袋3を、その嵌合部2の一側端
の嵌合口4を図3のbに示すようにディスペンサー容器
7のディスペンサーの頂部8に包み込むように被せ、容
器7に一体的に装着するようになっている。この包装袋
3は図からも明らかなように、嵌合部2のシール部5の
一部が半島状に融着され、一対の突起6が形成されてお
り、容器7のディスペンサーの頂部8を嵌合部2の開口
された嵌合口4から挿入して嵌合させると、ここにディ
スペンサーの頂部8の長手方向両端部が引っかかり、固
定できるようになっている。
【0005】しかし、このようにして容器に一体的に装
着するタイプの包装袋は、ディスペンサーの頂部に嵌合
部を単に被せて融着部の半島状の突起で止めるだけの構
造であるため、容器から外れやすく、しかも容器に対す
るホールド性に欠けていた。
【0006】一方、図4は、詰め替え用の包装袋とこの
包装袋がポンプディスペンサー容器に一体的に装着され
ている、いわゆる「首掛けパック方式」と言われる詰め
替え用の包装袋の装着状態を示している。この包装袋1
0は図4のaに示すように、ヒートシール性を有する表
裏2枚のプラスチックフィルムの周縁部をヒートシール
して得られる充填部11と、ディスペンサー容器14の
首部15に嵌合させるための嵌合用の穴13を1個設け
た嵌合部12を前記充填部11に連設させた構成となっ
ている。
【0007】このような構成の包装袋10は図4のbに
示すように、嵌合部13に容器の首部15を嵌合させた
後、充填部11を容器14の肩部と側壁に沿って垂れ下
げるようにして容器14に一体的に装着するようになっ
ている。
【0008】しかし、このような包装袋10は装着時に
首部15を中心として不用意に回転してしまい、装着時
の安定性に欠けていた。また、充填部11の高さが容器
の首部の高さまでの範囲でしか設定できない。従って、
詰め替えに必要な充填量の確保は、充填部の幅や厚みを
拡げることによって行うことになる。例えば、充填部の
横幅を容器と同じように体裁良く、しかも幅狭のスペー
スで展示できるように設定しようとすると、厚みの方は
容器のそれと略同じ位に設定せざるを得ず、容器への装
着時の安定性や展示時の見栄えが良くなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みなされたものであり、トリガータイプディスペンサ
ー容器に装着して使用される詰め替え用の包装袋であっ
て、容器に一体的に安定性良く装着でき、しかも容器へ
の詰め替えに必要となる液状物の量をその幅や厚みを従
来のものより少なくして確保でき、更には容器上部に広
告、宣伝部分を設定しつつディスペンサーの頂部の汚れ
をも防止することが可能な包装袋を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、少なくとも表裏2枚のフィルム
の周縁をシールして成る充填部とこの充填部に連設する
嵌合部とを具備し、トリガータイプディスペンサー容器
の所望部分に嵌合部で嵌合させ、容器に一体的に装着す
るようにした詰め替え用の包装袋であって、嵌合部には
前記容器のトリガー並びに首部に嵌合させる穴を有する
と共に、嵌合用の穴にトリガーと首部とを共に嵌合させ
た後にディスペンサーの頂部を包み込むように嵌合部を
折り返すことにより、トリガータイプディスペンサー容
器と一体的に装着できるようになっていることを特徴と
する包装袋である。
【0011】また、請求項2の発明は、充填部の高さは
ディスペンサーの天面までの高さと略同じで、しかも嵌
合部の高さは、嵌合用の穴にトリガーと首部とを共に嵌
合させた後にディスペンサーの頂部を包み込むように嵌
合部を折り返してトリガータイプディスペンサー容器に
装着したときに嵌合部の底部が容器の底部と略同一面に
位置するように設定されていることを特徴とする包装袋
である。
【0012】さらにまた、請求項3の発明は、嵌合部の
一部には、容器への装着時にディスペンサーの頂部を包
み込むように嵌合部を折り返すとディスペンサーの天面
に位置するように表示部が設けられていることを特徴と
する包装袋である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施形態に
つき図面を参照にして説明する。
【0014】図1は、本実施形態による包装袋の概略の
構成を示す説明図である。本実施形態による包装袋30
は、図1に示すように、基本的には、表裏2枚のフィル
ムの周縁をシールして成る充填部31とこの充填部31
に連設する嵌合部32と、トリガータイプディスペンサ
ー容器のトリガーと首部を嵌合させるための嵌合用の穴
33,34とを少なくとも具備する。
【0015】包装袋に使用されるフィルムは、溶融接着
可能な公知のものを使用することができる。具体的に
は、ポリプロピレンフィルム、ポリエステルフィルム、
ポリアミドフィルム等の各種フィルムを基材とし、これ
らに線状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−酢酸ビニール共重合体等のポ
リオレフィン系の熱接着性樹脂をシーラント層として積
層した複合フィルム等が使用できる。
【0016】これらのフィルムにはガスバリアー性を向
上させるために、珪素、アルミニウム、チタン等の無機
化合物蒸着層を設けたりしてもよい。
【0017】包装袋はこれらのフィルムを用いてインパ
ルスシールや熱板シール等の熱溶融接着手段により周縁
等を溶融接着することにより製袋する。本実施形態にお
いては、図にも示すように、これらの熱溶融接着手段に
より周縁シール部35並びに連設用シール部36で接着
することにより、充填部31とそれに連設される嵌合部
32とを具備する包装袋30としている。充填部と嵌合
部の連設形態はこれに限定されるものではなく、連設用
シール部を介さないで充填部と嵌合部とが直に連設され
ていてもよい。
【0018】嵌合部32はこの包装袋30をトリガータ
イプディスペンサー容器40に一体的に装着するための
部分であり、その一部に容器40のトリガー41と首部
42を嵌合させるための穴33、34を一対穿孔されて
いる。図2にはこれらの穴33、34に容器40のトリ
ガー41と首部42のそれぞれをを嵌合させた時の状態
を示している。包装袋30を容器40に装着する場合に
は、容器40のトリガー41と首部42を嵌合部32の
それぞれの穴33、34に嵌合させた後、図2のaとb
に示すように、ディスペンサーの頂部45を包み込むよ
うに折り返し、充填部31を容器40の側壁に添わせる
ようにすればよい。一対の穴33、34への嵌合とディ
スペンサーの頂部の包み込みにより、包装袋30は容器
40に一体的に安定性良く装着できるようになる。
【0019】トリガーと首部を嵌合させるための穴は一
対である必要はない。図5に示すように、トリガーと首
部とを嵌合する部位を有する一穴タイプの嵌合用の穴5
0であってもよい。
【0020】一方、充填部の高さは特に限定されない
が、本実施形態においては、充填部31の高さはディス
ペンサーの天面までの高さと略同じで、しかも嵌合部3
2の高さは、嵌合用の穴33、34にトリガー41と首
部42を共に嵌合させた後にディスペンサーの頂部45
を包み込むように嵌合部32を折り返して容器40に装
着した時に、充填部の底部47と容器40の底部48と
が同一面に位置するようにそれぞれ設定されている。従
って、このように設定されたを包装袋30であれば、容
器への装着時に包装袋30と容器40の両方の底部4
7、48で支えることになるため、極めて安定的に両者
を保持することが可能となり、見栄えもよくなる。
【0021】また、充填部の高さがディスペンサーの天
面と略同じ高さで設定できるようになると、従来の首部
近辺までの高さまでしか設定できなかったものに比べ、
同じ容量の液状物を充填した場合、本発明によるものは
充填部の高さを高くできるようになった分、袋の幅を狭
くしたり厚みを少なくすることが可能となるため、容器
へのより一体的な装着が可能となる。更に、容器への装
着をより一体的にするため、包装袋側面が容器の側壁に
密着して装着されるように、例えば包装袋の水平方向で
の断面形状が三日月状の形状になるようにしておいても
良い。
【0022】一方、本実施形態では嵌合部32の一部に
未シールの表示部37が設けられている。この表示部3
7は広告文面等を表示してあるところである。この部分
は容器への装着時に嵌合部を前記したように折り返すと
ディスペンサーの頂部の天面に位置するようになり、広
告、表示が効率的に行われるようになる。また、ディス
ペンサーの頂部はこの表示部を含む包装袋の一部で被わ
れるようになるため、汚れ防止の効果も奏することにな
る。
【0023】また、充填部の上部には、液状物を容器に
詰め替える時に充填し易いようにした注出口やこの注出
口を開口し易くするための切り欠き等(図示せず)を適
宜必要に応じて設けておく。
【0024】
【発明の効果】本発明の詰め替え用の包装袋によれば、
嵌合部に設けた嵌合用の穴でトリガータイプディスペン
サー容器に一体的に安定性良く装着できる。しかも、充
填部の高さをディスペンサーの天面の高さと略同じ高さ
で設定できる。従って、充填部の高さを高くできるよう
になった分、容器への詰め替えに必要とする量の液状物
を従来の包装袋の充填部よりその幅を狭くしたり厚みを
少なくして設定した充填部で確保することができるよう
にもなるので、トリガータイプディスペンサー容器に対
してより一体的に安定性良く装着することができる。ま
た、装着に際しては、嵌合部の嵌合用の穴にトリガーと
首部を嵌合させてからディスペンサーの頂部を包み込む
ように折り返すため、容器の上部に広告、宣伝部分を設
定しつつディスペンサー頂部の汚れも防ぐことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による包装袋の概略を示す
説明図である。
【図2】本発明の包装袋をトリガータイプディスペンサ
ー容器に装着する際の様子を示す説明図である。
【図3】従来の詰め替え用の包装袋とトリガータイプデ
ィスペンサー容器にこの詰め替え用の包装袋が装着され
る時の状態を示す説明図である。
【図4】従来の他の詰め替え用の包装袋とポンプディス
ペンサー容器にこの詰め替え用の包装袋が装着される時
の状態を示す説明図である。
【図5】本発明の他の実施形態による包装袋の説明図で
ある。
【符号の説明】
1、11、31 充填部 2、12、32 嵌合部 3、10、30 包装袋 5 シール部 7、40 トリガータイプディスペンサー容器 8、45 頂部 33、34、50 嵌合用の穴 35 周縁シール部 36 連設用シール部 37 表示部 41 トリガー 42 首部 47、48 底部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも表裏2枚のフィルムの周縁をシ
    ールして成る充填部とこの充填部に連設する嵌合部とを
    具備し、トリガータイプディスペンサー容器の所望部分
    に嵌合部で嵌合させ、容器に一体的に装着するようにし
    た詰め替え用の包装袋であって、嵌合部には前記容器の
    トリガー並びに首部に嵌合させる穴を有すると共に、嵌
    合用の穴にトリガーと首部とを共に嵌合させた後にディ
    スペンサーの頂部を包み込むように嵌合部を折り返すこ
    とにより、トリガータイプディスペンサー容器に一体的
    に装着できるようになっていることを特徴とする包装
    袋。
  2. 【請求項2】充填部の高さはディスペンサーの天面まで
    の高さと略同じで、しかも嵌合部の高さは、嵌合用の穴
    にトリガーと首部とを共に嵌合させた後にディスペンサ
    ーの頂部を包み込むように嵌合部を折り返してトリガー
    タイプディスペンサー容器に装着したときに嵌合部の底
    部が容器の底部と略同一面に位置するように設定されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の包装袋。
  3. 【請求項3】嵌合部の一部には、容器への装着時にディ
    スペンサーの頂部を包み込むように嵌合部を折り返すと
    ディスペンサーの天面に位置するように表示部が設けら
    れていることを特徴とする請求項1および請求項2に記
    載の包装袋。
JP2000221931A 2000-07-24 2000-07-24 包装袋 Expired - Fee Related JP4529248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221931A JP4529248B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221931A JP4529248B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002037277A true JP2002037277A (ja) 2002-02-06
JP4529248B2 JP4529248B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18716249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221931A Expired - Fee Related JP4529248B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4529248B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944614U (ja) * 1972-07-19 1974-04-19
JPS5610036U (ja) * 1979-06-30 1981-01-28
JPS5941423U (ja) * 1982-09-07 1984-03-16 菅原 欽也 混注用管理袋
JPS6456860U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10
JPH0986543A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Dainippon Printing Co Ltd 吊り下げ袋
JP2000043939A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Kanebo Ltd サンプル包装体
JP2000335601A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Kanebo Ltd 袋状容器
JP2001253477A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Kanae Co Ltd 付属物品保持体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944614U (ja) * 1972-07-19 1974-04-19
JPS5610036U (ja) * 1979-06-30 1981-01-28
JPS5941423U (ja) * 1982-09-07 1984-03-16 菅原 欽也 混注用管理袋
JPS6456860U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10
JPH0986543A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Dainippon Printing Co Ltd 吊り下げ袋
JP2000043939A (ja) * 1998-07-23 2000-02-15 Kanebo Ltd サンプル包装体
JP2000335601A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Kanebo Ltd 袋状容器
JP2001253477A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Kanae Co Ltd 付属物品保持体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4529248B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910528B2 (ja) 軟質包装袋
NZ232784A (en) Flexible pouch with reinforced spout in a corner region
KR20070023572A (ko) 자립포대와 그 제조방법
ITRM950760A1 (it) Sacchetto per sacchetto in scatola, e sacchetto in scatola
JP4913743B2 (ja) スパウト付きパウチ容器及びその製造方法
JP5725586B2 (ja) 液状物充填包装体用の紙製外容器
JP2002037277A (ja) 包装袋
JPH11236053A (ja) 詰め替え用袋
JP4457473B2 (ja) 包装袋
JP2009057071A (ja) 自立型袋
JP4622062B2 (ja) 包装袋
JP5261909B2 (ja) 紙とフィルムの複合容器
JP2007084093A (ja) スパウト付きパウチ容器
JP3067575U (ja) 包装袋及び噴射器付き包装袋
JP3077751B2 (ja) 詰め替え袋
JP3945155B2 (ja) 包装袋
JP3789571B2 (ja) 注出性に優れた袋体
JPH09278053A (ja) 詰め替え容易な液体注出容器
JP4816987B2 (ja) 軟質包装袋の注出口の製造方法
JP2000177749A (ja) 詰め替え用パウチ
JP5240641B1 (ja) フィルム状逆止弁作用を備える流動性充填物包装体を利用した二重収納構造体
JPH08324590A (ja) 詰め替え用プラスチックパック
JPH1159700A (ja) 液体用包装袋
JP2022039426A (ja) 包装袋及び包装製品
JP3722385B2 (ja) 詰め替え容易な包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees