JP2002033121A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池

Info

Publication number
JP2002033121A
JP2002033121A JP2000215521A JP2000215521A JP2002033121A JP 2002033121 A JP2002033121 A JP 2002033121A JP 2000215521 A JP2000215521 A JP 2000215521A JP 2000215521 A JP2000215521 A JP 2000215521A JP 2002033121 A JP2002033121 A JP 2002033121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipf
integer
libf
carbonate
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000215521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843834B2 (ja
Inventor
Atsushi Ueda
敦史 上田
Kumiko Sonoda
久美子 薗田
Kazuya Iwamoto
和也 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000215521A priority Critical patent/JP4843834B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to US10/333,104 priority patent/US6864016B2/en
Priority to EP01943806A priority patent/EP1304759B1/en
Priority to DE60142970T priority patent/DE60142970D1/de
Priority to PCT/JP2001/005338 priority patent/WO2002007248A1/ja
Priority to CNB018130054A priority patent/CN1230939C/zh
Priority to KR10-2003-7000492A priority patent/KR100500788B1/ko
Priority to KR10-2001-0040619A priority patent/KR100473433B1/ko
Priority to US09/901,945 priority patent/US6911281B2/en
Priority to DE60143375T priority patent/DE60143375D1/de
Priority to EP01117201A priority patent/EP1174941B1/en
Priority to CNB01123041XA priority patent/CN1167166C/zh
Publication of JP2002033121A publication Critical patent/JP2002033121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843834B2 publication Critical patent/JP4843834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温下の電池特性の低下が抑制され、電池内
部でのガス発生も少ない非水電解質二次電池を提供す
る。 【解決手段】 正極と負極と非水溶媒に電解質塩を溶解
した非水電解質とを備え、上記電解質塩として下式〜
で示される化合物からなる群より選ばれた少なくとも
1種の電解質塩に加えて、更にLiPF6、LiBF4
LiSbF6、LiAsF6からなる群より選ばれた少な
くとも1種の電解質塩を含む非水電解質二次電池。 LiPFa(Cb2b+16-a(aは1から5の整数、
bは1以上の整数である)LiPFc(Cd2d+1SO
26-c(cは1から5の整数、dは1以上の整数であ
る)LiBFe(CfF2f+1)4−e(eは1か
ら3の整数、fは1以上の整数である)LiBF
g(Ch2h+1SO24-g(gは1から3の整数、hは1
以上の整数である)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水電解質二次電
池の高温使用時又は高温保存後の電池特性の低下抑制、
及び電池内部のガス発生抑制を目的とした非水電解質の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】非水電解質二次電池では、非水電解質を
構成する電解質塩として、LiPF6、LiClO4、L
iBF4、LiAlCl4、LiSbF6、LiSCN、
LiCl、LiAsF6、LiCF3SO3、(CF3SO
22NLi等の単品または混合物が使用されている。特
に、伝導度が良好であることから、一般的にLiPF6
が使用されている。
【0003】ところがLiPF6は熱的安定性が非常に
低く、LiPF6を電解質塩として用いた非水電解質で
作成した電池を充電状態で高温保存した場合、LiPF
6が熱分解して生成するフッ化水素(HF)やPF5等が
電池に悪影響を与える。その結果、発熱量の多いノート
パソコン等の機器にこれらの電池を使用した場合、電池
が高温下にさらされることにより急激に電池性能が低下
したり、電池内部で多量のガスが発生することが問題と
なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、正極と負極
と非水電解質を備えた非水電解質二次電池における上記
のような問題を解決するためになされたものであり、高
温使用時又は高温保存後の電池特性の低下が抑制され、
電池内部でのガス発生も少ない優れた非水電解質二次電
池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極と負極と
非水溶媒に電解質塩を溶解した非水電解質とを備えた非
水電解質二次電池において、その非水電解質中の電解質
塩として下式〜で示される化合物からなる群より選
ばれた少なくとも1種の電解質塩に加えて、更にLiP
6、LiBF4、LiSbF6、LiAsF6からなる群
より選ばれた少なくとも1種の電解質塩を含むことを特
徴とする。 LiPFa(Cb2b+16-a (aは1から5の整数、bは1以上の整数である) LiPFc(Cd2d+1SO26-c (cは1から5の整数、dは1以上の整数である) LiBFe(CfF2f+1)4−e (eは1から3の整数、fは1以上の整数である) LiBFg(Ch2h+1SO24-g (gは1から3の整数、hは1以上の整数である) 特に、化5〜化8で示される化合物は、LiPF4(C
32、LiPF4(C 252、LiPF3(C
33、LiPF3(C253、LiPF4(CF3SO
22、LiPF4(C25SO22、LiPF3(CF3
SO23、LiPF3(C 25SO23、LiBF2(C
32、LiBF2(C252、LiBF2(CF 3SO
22、LiBF2(C25SO22からなる群より選ば
れた少なくとも1種であることが好ましい。
【0006】また、本発明は、正極と負極と非水溶媒に
電解質塩を溶解した非水電解質とを備えた非水電解質二
次電池において、その非水電解質中にLiPF4(C
32、LiPF4(C252、LiPF3(C
33、LiPF3(C253、LiPF4(CF3SO
22、LiPF4(C25SO22、LiPF3(CF3
SO2 3、LiPF3(C25SO23、LiBF2(C
32、LiBF2(C252、LiBF2(CF3SO
22、LiBF2(C25SO22からなる群より選ば
れた少なくとも1種の電解質塩に加えて、更にLiPF
6、LiBF4、LiSbF6、LiAsF6からなる群よ
り選ばれた少なくとも1種の電解質塩を含み、更に炭酸
エステル系添加剤または硫黄化合物系添加剤が添加され
ていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の非水電解質二次電池に使
用される非水電解質は、非水溶媒と、その溶媒に溶解す
る電解質とから構成されている。
【0008】非水溶媒に溶解する電解質塩としては、下
式〜で示される化合物からなる群より選ばれた少な
くとも1種の電解質塩に加えて、更にLiPF6、Li
BF4、LiSbF6、LiAsF6からなる群より選ば
れた少なくとも1種の電解質塩を含むことが好ましい。 LiPFa(Cb2b+16-a (aは1から5の整数、bは1以上の整数である) LiPFc(Cd2d+1SO26-c (cは1から5の整数、dは1以上の整数である) LiBFe(CfF2f+1)4−e (eは1から3の整数、fは1以上の整数である) LiBFg(Ch2h+1SO24-g (gは1から3の整数、hは1以上の整数である) 上記化合物は、LiPF4(CF32、LiPF4(C2
52、LiPF3(CF33、LiPF3(C
253、LiPF4(CF3SO22、LiPF4(C2
5SO22、LiPF3(CF3SO23、LiPF
3(C25SO23、LiBF 2(CF32、LiBF2
(C252、LiBF2(CF3SO22、LiBF
2(C25SO22からなる群より選ばれた少なくとも
1種であることが好ましい。
【0009】前記化合物からなる群より選ばれた少なく
とも1種の電解質塩とLiPF6、LiBF4、LiSb
6、LiAsF6からなる群より選ばれた少なくとも1
種の電解質塩のモル比率は1:99〜99:1の範囲で
あることが望ましい。
【0010】上記〜で示される化合物は熱的安定性
に非常に優れるため、高温使用時又は高温保存後の電池
特性の低下が少なく、熱分解によるガス発生も少ない
が、これらの化合物は正極上で分解反応を受けやすいと
いう問題がある。そこで、更にLiPF6、LiBF4
LiSbF6、LiAsF6からなる群より選ばれた少な
くとも1種の電解質塩を含有させると、これらの塩が正
極上で優先的に反応し、正極上に良質な皮膜が形成され
る結果、〜で示される化合物の正極上での分解反応
が抑制される。
【0011】非水溶媒の成分としては、エチレンカーボ
ネート、プロピレンカーボネート、エチルメチルカーボ
ネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネー
ト、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、α−ア
セチル−γ−ブチロラクトン、α−メチル−γ−ブチロ
ラクトン、メチルアセテート、エチルアセテート、メチ
ルプロピオネート、エチルブチレート、ブチルアセテー
ト、n−プロピルアセテート、イソブチルプロピオネー
ト、ベンジルアセテートなどが好ましく用いられる。
【0012】これらは単独で用いてもよく、2種以上を
組み合わせて用いてもよい。これらのうちでは、エチレ
ンカーボネート、プロピレンカーボネート、エチルメチ
ルカーボネート、γ−ブチロラクトンが好ましい。ただ
し、ガス発生の点から脂肪族カルボン酸エステルを含む
場合は、非水溶媒全体の30重量%以下、さらには20
重量%以下の範囲であることが好ましい。
【0013】本発明に用いられる非水溶媒としては、例
えば以下の組成のものが好ましい。
【0014】<非水溶媒1>エチレンカーボネート5〜
50容量%およびエチルメチルカーボネート50〜95
容量%からなる合計100容量%の非水溶媒。
【0015】<非水溶媒2>γ−ブチロラクトン50〜
100容量%およびプロピレンカーボネート0〜50容
量%からなる合計100容量%の非水溶媒。
【0016】<非水溶媒3>プロピレンカーボネート5
0〜100容量%およびγ−ブチロラクトン0〜50容
量%からなる合計100容量%の非水溶媒。
【0017】ただし、γ−ブチロラクトンまたはプロピ
レンカーボネートを主体として用いた場合、その粘度を
下げる目的でジエチルカーボネート、ジメチルカーボネ
ート及びエチルメチルカーボネートなどの鎖状炭酸エス
テルを、誘電率を上げる目的でエチレンカーボネートな
どの環状炭酸エステルを加えてもよい。
【0018】前記非水電解質中には、ガスの発生を抑え
る効果をさらに向上させる観点から、炭酸エステル系添
加剤および硫黄化合物系添加剤よりなる群から選ばれた
少なくとも1種が添加されていることが好ましい。炭酸
エステル系添加剤は、皮膜形成等により、負極表面で発
生するH2、CH4などのガスを低減させる効果を有し、
硫黄化合物系添加剤は、皮膜形成等により、正極表面で
発生するCO2などのガスを低減させる効果を有すると
考えられる。
【0019】炭酸エステル系添加剤としては、例えばビ
ニレンカーボネート、フェニルエチレンカーボネート、
フェニルビニレンカーボネート、ジフェニルビニレンカ
ーボネート、トリフルオロプロピレンカーボネート、ク
ロロエチレンカーボネート、メトキシプロピレンカーボ
ネート、ビニルエチレンカーボネート、カテコールカー
ボネート、テトラヒドロフランカーボネート、ジフェニ
ルカーボネート、ジエチルジカーボネート(二炭酸ジエ
チル)などが挙げられる。これらは単独で用いてもよ
く、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのう
ちでは、負極表面で発生するガスを低減させる効果が大
きいという点で、ビニレンカーボネート、フェニルビニ
レンカーボネートなどが好ましく、特にビニレンカーボ
ネートが好ましい。
【0020】硫黄化合物系添加剤としては、例えばエチ
レンサルファイト、エチレントリチオカーボネート、ビ
ニレントリチオカーボネート、カテコールサルファイ
ト、テトラヒドロフランサルファイト、スルホラン、3
−メチルスルホラン、スルホレン、プロパンサルトン、
1,4−ブタンスルトンなどが挙げられる。これらは単
独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。これらのうちでは、正極表面で発生するガスを低減
させる効果が大きいという点で、プロパンサルトン、ス
ルホラン、エチレンサルファイト、カテコールサルファ
イトなどが好ましく、特にプロパンサルトンが好まし
い。
【0021】炭酸エステル系添加剤および硫黄化合物系
添加剤からなる群より選ばれた少なくとも1種の非水電
解質100重量部に対する添加比率は、総量で0.1〜
10重量部、さらには0.5〜5重量部であることが好
ましい。これら添加剤の添加比率が0.1重量部未満に
なると、ガスの発生を抑える効果があまり向上せず、1
0重量部を超えると、電極上に形成される皮膜が厚くな
りすぎて、放電特性が低下する。
【0022】炭酸エステル系添加剤および硫黄化合物系
添加剤を併用する場合、これらの添加比率(炭酸エステ
ル系添加剤:硫黄化合物系添加剤)は、1:9〜9:1
であることが、両者の効果をバランス良く得ることがで
きる点で好ましい。
【0023】炭酸エステル系添加剤については、非水電
解質100重量部に対する添加比率は、0.1〜10重
量部、さらには0.5〜5重量部であることが好まし
い。添加比率が0.1重量部未満になると、負極におけ
るガス発生量を低減させる効果が小さくなり、10重量
部を超えると、電極上に形成される皮膜が厚くなりすぎ
て、放電特性が低下する。
【0024】硫黄化合物系添加剤については、非水電解
質100重量部に対する添加比率は、0.1〜10重量
部、さらには0.5〜5重量部であることが好ましい。
添加比率が0.1重量部未満になると、正極におけるガ
ス発生量を低減させる効果が小さくなり、10重量部を
超えると、電極上に形成される皮膜が厚くなりすぎて、
放電特性が低下する。
【0025】
【実施例】本発明の非水電解質二次電池について、実施
例に基づいて具体的に説明する。
【0026】図1に、以下の実施例で作製した円筒形電
池の縦断面図を示す。図1において、1は電解質に対す
る耐食性を有するステンレス鋼板を加工した電池ケー
ス、2は安全弁を設けた封口板、3は絶縁パッキングを
示す。4は電池ケース1の中に収納された極板群であ
り、正極板および負極板がセパレータを介して巻回され
たものである。正極板からは正極リード5が引き出され
て封口板2に接続され、負極板からは負極リード6が引
き出されて電池ケース1の底部に接続されている。7お
よび8は、それぞれ上部絶縁リングおよび下部絶縁リン
グであって、極板群4の上部および下部にそれぞれ設け
られている。
【0027】極板群4を構成する正極および負極は、以
下のようにして調製した。
【0028】<正極>LiCoO2の粉末100重量部
に対して、アセチレンブラック3重量部、フッ素樹脂の
結着剤7重量部を配合し、これをカルボキシメチルセル
ロース水溶液に懸濁させて正極合剤ペーストとした。こ
れを厚さ30μmのアルミニウム箔に塗布し、乾燥後、
圧延し、厚さ0.18mm、幅37mm、長さ390m
mの正極板とした。
【0029】<負極>メソフェーズ小球体を2800℃
の高温で黒鉛化したもの(以下、メソフェーズ黒鉛と称
す。)を用いた。メソフェーズ黒鉛100重量部に対し
て、スチレン−ブタジエンゴム5重量部を配合し、これ
をカルボキシメチルセルロース水溶液に懸濁させて負極
合剤ペーストとした。これを厚さ20μmの銅箔の両面
に塗布し、乾燥後、圧延し、厚さ0.20mm、幅39
mm、長さ420mmの負極板とした。
【0030】正極板にはアルミニウム製の正極リード
5、負極板にはニッケル製の負極リード6をそれぞれ取
り付けた。そして、これら極板を厚さ25μm、幅45
mm、長さ950mmのポリプロピレン製セパレータを
介して巻回し、極板群4を得た。これを直径17.0m
m、高さ50.0mmの電池ケースに収容し、さらに所
定の非水電解質を電池ケースに注液して電池を完成し
た。
【0031】《実施例1》体積混合比率1:3のエチレ
ンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート
(EMC)の混合溶媒に電解質塩としてLiPF6とL
iPF4(CF32をそれぞれ0.5M(モル/リット
ル)の割合で溶かして調製した非水電解質を用いて、上
記発明の実施の形態に示す電池を作製した。この電池
を、本発明の電池1とする。
【0032】《実施例2〜12》LiPF4(CF32
に代えて、それぞれLiPF4(C252、LiPF3
(CF33、LiPF3(C253、LiPF4(CF3
SO22、LiPF4(C25SO22、LiPF3(C
3SO23、LiPF3(C25SO23、LiBF2
(CF32、LiBF2(C252、LiBF2(CF3
SO22、LiBF2(C25SO22を用いる以外
は、上記実施例1と同様にして電池を作製した。この電
池を本発明の電池2〜12とする。
【0033】《実施例13〜24》実施例1及び2〜1
2において、LiPF6に代えてLiBF4を用いた以外
は同様にして電池を作製した。この電池を本発明の電池
13〜24とする。
【0034】《実施例25》実施例1において、EMC
に代えてγ−ブチロラクトン(GBL)を用いた以外は
同様にして電池を作製した。この電池を本発明の電池2
5とする。
【0035】《実施例26》実施例1において、さらに
非水電解質にビニレンカーボネート(VC)を2.0重
量部添加した以外は同様にして電池を作製した。この電
池を本発明の電池26とする。
【0036】《実施例27》実施例1において、さらに
非水電解質にプロパンサルトン(PS)を4.0重量部
添加した以外は同様にして電池を作製した。この電池を
本発明の電池27とする。
【0037】《実施例28》実施例1において、さらに
非水電解質にVCを2.0重量部とPSを4.0重量部
添加した以外は同様にして電池を作製した。この電池を
本発明の電池28とする。
【0038】《比較例1》LiPF4(CF32を添加
せず、LiPF6の添加量を1.0M(モル/リット
ル)とする以外は、上記実施例1と同様にして電池を作
製した。この電池を比較の電池1とする。
【0039】《比較例2〜13》LiPF6を添加せ
ず、それぞれLiPF4(CF32、LiPF4(C
252、LiPF3(CF33、LiPF3(C
253、LiPF4(CF3SO22、LiPF4(C2
5SO22、LiPF3(CF3SO23、LiPF
3(C25SO23、LiBF2(CF32、LiBF2
(C252、LiBF2(CF3SO22、LiBF
2(C25SO22の添加量を1.0M(モル/リット
ル)とする以外は、上記実施例1と同様にして電池を作
製した。この電池を比較の電池2〜13とする。
【0040】《比較例14》比較例1において、EMC
に代えてGBLを用いた以外は同様にして電池を作製し
た。この電池を比較の電池14とする。
【0041】《比較例15》比較例2において、EMC
に代えてGBLを用いた以外は同様にして電池を作製し
た。この電池を比較の電池15とする。
【0042】次に、本発明の電池1〜28及び比較の電
池1〜15を各々5個ずつ用意した。そして、各電池に
ついて環境温度20℃、充電電圧4.2V、充電時間2
時間、制限電流500mAで定電圧充電を行った充電状
態の電池の1Aでの放電特性を調べた後、充電状態で8
0℃5日間保存試験を行い、保存後の電池についても同
様の条件で充電、放電を行い保存後の容量回復率(保存
後の容量/保存前の容量×100(%))を求めた。そ
の結果を(表1)及び(表2)に示す。また、保存試験
後の電池のガス発生量測定も行った。その結果を(表
3)及び(表4)に示す。これらの表から明らかなよう
に、本発明の電池1〜28の保存後の容量回復率は、電
解質塩としてLiPF6のみを用いた比較の電池1及び
電解質塩として前記化合物からなる群より選ばれた少な
くとも1種の電解質塩のみを用いた比較の電池2〜13
の容量回復率に比べて非常に良好であり、ガス発生量も
減少した。特に、添加剤も併せて用いた本発明の電池2
6〜28ではさらに良好な容量回復率と少ないガス発生
量の結果が得られている。このことから、非水電解質中
に、熱的安定性の高い前記化合物からなる群より選ばれ
た少なくとも1種の電解質塩に加えて、更に正極上に良
質の被膜を形成するLiPF6、LiBF4、LiSbF
6、LiAsF6からなる群より選ばれた少なくとも1種
の電解質塩を含有することに効果があり、添加剤も併せ
て用いるとさらに良好になることが認められた。また、
EMCの代わりにGBLを用いた本発明の電池25で
も、電解質塩としてLiPF6のみを用いた比較の電池
14やLiPF4(CF32のみを用いた比較の電池1
5に比べて良好であり、非水溶媒としてGBLを用いた
場合でもEMCを用いた場合と同様の効果があることが
認められた。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、高温使用時又は高温保
存後の電池特性の低下が抑制され、且つ電池内部のガス
発生も抑制される優れた効果を奏する。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で用いた円筒形電池の縦断面図
【符号の説明】
1 電池ケース 2 封口板 3 絶縁パッキング 4 極板群 5 正極リード 6 負極リード 7 上部絶縁リング 8 下部絶縁リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩本 和也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H029 AJ03 AJ04 AK03 AL06 AM03 AM04 AM05 AM06 AM07 BJ02 BJ14 HJ02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極と負極と非水溶媒に電解質塩を溶解
    した非水電解質とを備えた非水電解質二次電池におい
    て、その非水電解質中に、下式〜で示される化合物
    からなる群より選ばれた少なくとも1種の電解質塩に加
    えて、更にLiPF6、LiBF4、LiSbF6、Li
    AsF6からなる群より選ばれた少なくとも1種の電解
    質塩を含むことを特徴とする非水電解質二次電池。 LiPFa(Cb2b+16-a (aは1から5の整数、bは1以上の整数である) LiPFc(Cd2d+1SO26-c (cは1から5の整数、dは1以上の整数である) LiBFe(Cf2f+14-e (eは1から3の整数、fは1以上の整数である) LiBFg(Ch2h+1SO24-g (gは1から3の整数、hは1以上の整数である)
  2. 【請求項2】 前記化合物がLiPF4(CF32、L
    iPF4(C252、LiPF3(CF33、LiPF3
    (C253、LiPF4(CF3SO22、LiPF
    4(C25SO22、LiPF3(CF3SO23、Li
    PF3(C25SO 23、LiBF2(CF32、LiB
    2(C252、LiBF2(CF3SO2 2、LiBF
    2(C25SO22であることを特徴とする請求項1記
    載の非水電解質二次電池。
  3. 【請求項3】 負極が炭素材料からなり、正極がリチウ
    ム含有遷移金属酸化物からなり、非水溶媒がエチレンカ
    ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
    ネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネ
    ート、ジメチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、γ
    −バレロラクトン、α−アセチル−γ−ブチロラクト
    ン、α−メチル−γ−ブチロラクトン、メチルアセテー
    ト、エチルアセテート、メチルプロピオネート、エチル
    ブチレート、ブチルアセテート、n−プロピルアセテー
    ト、イソブチルプロピオネートおよびベンジルアセテー
    トからなる群より選ばれた少なくとも1種からなる請求
    項1記載の非水電解質二次電池。
  4. 【請求項4】 正極と負極と非水溶媒に電解質塩を溶解
    した非水電解質とを備えた非水電解質二次電池におい
    て、その非水電解質中にLiPF4(CF32、LiP
    4(C252、LiPF3(CF33、LiPF3(C
    253、LiPF4(CF3SO22、LiPF4(C2
    5SO22、LiPF3(CF3SO23、LiPF
    3(C25SO23、LiBF2(CF32、LiBF2
    (C252、LiBF2(CF3SO22、LiBF
    2(C25SO22からなる群より選ばれた少なくとも
    1種の電解質塩に加えて、更にLiPF6、LiBF4
    LiSbF 6、LiAsF6からなる群より選ばれた少な
    くとも1種の電解質塩を含み、更に炭酸エステル系添加
    剤または硫黄化合物系添加剤が添加されている非水電解
    質二次電池。
JP2000215521A 2000-07-17 2000-07-17 非水電解質二次電池 Expired - Fee Related JP4843834B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215521A JP4843834B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 非水電解質二次電池
EP01943806A EP1304759B1 (en) 2000-07-17 2001-06-21 Nonaqueous electrolyte secondary cell
DE60142970T DE60142970D1 (de) 2000-07-17 2001-06-21 Nichtwässrige-elektrolyt-sekundärzelle
PCT/JP2001/005338 WO2002007248A1 (fr) 2000-07-17 2001-06-21 Cellule secondaire electrolytique non aqueuse
CNB018130054A CN1230939C (zh) 2000-07-17 2001-06-21 非水电解质二次电池
KR10-2003-7000492A KR100500788B1 (ko) 2000-07-17 2001-06-21 비수전해질 이차전지
US10/333,104 US6864016B2 (en) 2000-07-17 2001-06-21 Non-aqueous electrolyte secondary battery
KR10-2001-0040619A KR100473433B1 (ko) 2000-07-17 2001-07-07 비수전해액 및 그것을 포함하는 비수전해액전지 및 전해콘덴서
US09/901,945 US6911281B2 (en) 2000-07-17 2001-07-10 Non-aqueous electrolyte and electrochemical device comprising the same
DE60143375T DE60143375D1 (de) 2000-07-17 2001-07-16 Nichtwässriger Elektrolyt und diesen Elektrolyten enthaltende elektrochemische Vorrichtung
EP01117201A EP1174941B1 (en) 2000-07-17 2001-07-16 Non-aqueous electrolyte and electrochemical device comprising the same
CNB01123041XA CN1167166C (zh) 2000-07-17 2001-07-17 非水电解液及包含该电解液的电化学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215521A JP4843834B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002033121A true JP2002033121A (ja) 2002-01-31
JP4843834B2 JP4843834B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=18710931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215521A Expired - Fee Related JP4843834B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 非水電解質二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6864016B2 (ja)
EP (1) EP1304759B1 (ja)
JP (1) JP4843834B2 (ja)
KR (1) KR100500788B1 (ja)
CN (1) CN1230939C (ja)
DE (1) DE60142970D1 (ja)
WO (1) WO2002007248A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063934A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Mitsubishi Chemicals Corp 電解液及びこれを用いた電気化学素子
JP2002352854A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004146363A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004172084A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2005149750A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nec Corp 非水電解質二次電池
JP2006286924A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd リチウムイオンキャパシタ
JP2007530605A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フルオロアルキルトリフルオロボレートアニオンを有するイオン液体
JP2010182693A (ja) * 2010-04-13 2010-08-19 Nec Corp 二次電池
WO2010092829A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 パナソニック株式会社 電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2012023059A (ja) * 2011-10-31 2012-02-02 Sony Corp 二次電池および電子機器
JP2013501365A (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電解質システム
WO2015111676A1 (ja) 2014-01-22 2015-07-30 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3642487B2 (ja) * 2001-12-10 2005-04-27 ソニー株式会社 二次電池およびそれに用いる電解質
US7709157B2 (en) * 2002-10-23 2010-05-04 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery and electrolyte for the same
KR101038842B1 (ko) * 2008-10-30 2011-06-03 인하대학교 산학협력단 케이크 받침대
JP2010287431A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 電池
WO2011030686A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 日本電気株式会社 二次電池
IN2014DN08302A (ja) * 2012-04-13 2015-05-15 Arkema Inc
DE102016209609A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Hybridsuperkondensator mit erhöhter Lebensdauer
CN111342128B (zh) * 2020-02-18 2021-08-31 江西金晖锂电材料股份有限公司 一种低温锂离子电池的化成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043895A (ja) * 1999-05-24 2001-02-16 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2001052738A (ja) * 1999-06-01 2001-02-23 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2001085058A (ja) * 1999-09-20 2001-03-30 Hitachi Ltd 非水電解液及びこれを用いたリチウム1次電池及びリチウム2次電池及び電気化学キャパシタ及び高分子電解質及びこれを用いたポリマ2次電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3177299B2 (ja) 1992-05-15 2001-06-18 三洋電機株式会社 非水系電解液二次電池
DE19633027A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von neuen Lithium-Borat-Komplexen
JP3760539B2 (ja) 1996-12-25 2006-03-29 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用電解液
JP4166295B2 (ja) 1997-03-27 2008-10-15 ソニー株式会社 非水電解液電池
JP3669544B2 (ja) 1997-11-25 2005-07-06 日機装株式会社 二次電池
US6022643A (en) * 1997-12-08 2000-02-08 Brookhaven Science Associates Boron compounds as anion binding agents for nonaqueous battery electrolytes
US20030148190A1 (en) * 1998-05-15 2003-08-07 Toshikazu Hamamoto Non-aqueous electrolyte and lithium secondary battery using the same
JP2000058118A (ja) 1998-07-31 2000-02-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 非水電解液二次電池
JP3815087B2 (ja) * 1998-10-26 2006-08-30 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP4020571B2 (ja) * 1999-06-25 2007-12-12 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP4657403B2 (ja) 1999-07-02 2011-03-23 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP3831550B2 (ja) * 1999-08-16 2006-10-11 三洋電機株式会社 非水電解質電池
JP3558007B2 (ja) * 1999-09-30 2004-08-25 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2001133304A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Oval Corp 超音波センサ及びそれを用いた超音波式流量計
JP2001313072A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Ube Ind Ltd リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043895A (ja) * 1999-05-24 2001-02-16 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2001052738A (ja) * 1999-06-01 2001-02-23 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2001085058A (ja) * 1999-09-20 2001-03-30 Hitachi Ltd 非水電解液及びこれを用いたリチウム1次電池及びリチウム2次電池及び電気化学キャパシタ及び高分子電解質及びこれを用いたポリマ2次電池

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063934A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Mitsubishi Chemicals Corp 電解液及びこれを用いた電気化学素子
JP2002352854A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004146363A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004172084A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP4583009B2 (ja) * 2002-11-20 2010-11-17 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP4697382B2 (ja) * 2003-11-11 2011-06-08 日本電気株式会社 非水電解質二次電池
JP2005149750A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nec Corp 非水電解質二次電池
JP2007530605A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フルオロアルキルトリフルオロボレートアニオンを有するイオン液体
JP2006286924A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd リチウムイオンキャパシタ
JP4731967B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-27 富士重工業株式会社 リチウムイオンキャパシタ
WO2010092829A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 パナソニック株式会社 電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
US8422199B2 (en) 2009-02-16 2013-04-16 Panasonic Corporation Electrolyte solution and electrochemical capacitor using same
JP2013501365A (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電解質システム
JP2010182693A (ja) * 2010-04-13 2010-08-19 Nec Corp 二次電池
JP2012023059A (ja) * 2011-10-31 2012-02-02 Sony Corp 二次電池および電子機器
WO2015111676A1 (ja) 2014-01-22 2015-07-30 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
KR20160107262A (ko) 2014-01-22 2016-09-13 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 비수계 전해액 및 그것을 사용한 비수계 전해액 2 차 전지
US10177414B2 (en) 2014-01-22 2019-01-08 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same
US10777850B2 (en) 2014-01-22 2020-09-15 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002007248A1 (fr) 2002-01-24
CN1230939C (zh) 2005-12-07
JP4843834B2 (ja) 2011-12-21
KR20030019571A (ko) 2003-03-06
US6864016B2 (en) 2005-03-08
KR100500788B1 (ko) 2005-07-11
EP1304759A1 (en) 2003-04-23
EP1304759A4 (en) 2007-05-02
EP1304759B1 (en) 2010-09-01
DE60142970D1 (de) 2010-10-14
CN1443382A (zh) 2003-09-17
US20040013945A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8338030B2 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4527605B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池
JP4383782B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP5258353B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4188851B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP4843834B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4395026B2 (ja) 非水性電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JPWO2005057714A1 (ja) 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2005108440A (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JPWO2005122318A1 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2010129449A (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP4819409B2 (ja) 非水電解液二次電池の充放電方法
JP5050404B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP5012767B2 (ja) 二次電池
US20070190412A1 (en) Non-aqueous electrolyte solution for secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery
KR100984134B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2005203342A (ja) 二次電池
JP2016051600A (ja) 蓄電デバイス用非水電解液
JP2000235866A (ja) 非水系電解質二次電池
JP5421220B2 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
WO2012133798A1 (ja) 電気化学デバイス及び電気化学デバイス用非水電解液
JP3856583B2 (ja) 二次電池用非水電解液および非水電解液二次電池
JP4010701B2 (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
JP4355947B2 (ja) 二次電池
KR100645775B1 (ko) 리튬이차전지용 비수전해액 및 그를 포함하는 리튬이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees