JP2013501365A - 電解質システム - Google Patents

電解質システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013501365A
JP2013501365A JP2012523212A JP2012523212A JP2013501365A JP 2013501365 A JP2013501365 A JP 2013501365A JP 2012523212 A JP2012523212 A JP 2012523212A JP 2012523212 A JP2012523212 A JP 2012523212A JP 2013501365 A JP2013501365 A JP 2013501365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte system
radius
conductive salt
group
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012523212A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミット,ミヒャエル
ゼムラウ,ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2013501365A publication Critical patent/JP2013501365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/035Liquid electrolytes, e.g. impregnating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

本発明は、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する導電性塩を含む、電解質システムおよび電気化学セルに関する。

Description

発明の分野
本発明は、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する導電性塩を含む、電解質システムおよび電気化学セルに関する。
発明の背景
電気化学的二重層キャパシタ、またスーパーキャップ(supercap)またはウルトラキャップ(ultracap)には、通常、活性炭に基づく高度の多孔質電極を用いる。孔サイズを小さな孔、中程度のサイズの孔および大きな孔とする区分は、用いる電極材料および電極の調製に依存する(The Ultracapacitor Opportunity Report, Menahem Anderman, Advanced Automotive Batteries, 2005)。電極は、通常、ポリプロピレンまたはポリエチレンからなるいわゆる隔離体(separator)によって分離される。また、紙またはセラミック膜を用いることもできる。有機溶媒をそのほとんどのベースとする電解質は、電極間に配置され、隔離体および電極によって部分的に吸収される。電解質は、電極間のイオン性導電接続であり、それは、単一の電極粒子の間を貫通する。
今日のスーパーキャパシタ(supercapacitor)において用いられる典型的な電解質システムは、N(CBFもしくはN(CH)(CBFをアセトニトリルに溶解した溶液またはエチルメチルイミダゾリウムBFをプロピレンカーボネートに溶解した溶液である。アセトニトリルの低い粘度および高い双極子モーメントの非凡な組み合わせのために、これらの電解質は、極めて高い導電率を有する。典型的な電解質、アセトニトリル中の1.0mol/lのN(CBF、は25℃にてほぼ60mS/cmのイオン伝導度を示す。さらに、かかるアセトニトリルをベースとした電解質は、低温における優れた特性および許容し得る電圧を示す。現存のキャパシタは、2.5Vまで、部分的には2.7Vまで充電される。
現代のリチウムイオン電池と比較して、二重層キャパシタは、わずかな部分のエネルギーを蓄積することしかできない。しかし、それらは、高い電流率を可能とし、数秒以内に完全に充電および放電することができる。スーパーキャップは、ライフサイクル(リチウムイオン電池についての数百サイクルに対して、最大100万回の充電/放電サイクル)の安定性に関するさらなる利点を示すことから、種々の静的および動的なアプリケーションにとっての興味深いエネルギー貯蔵システムであるとみえる。もっぱら、それらの相対的な低エネルギー密度は、閉塞的とみなされる。
ここで、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する導電性塩を含む電解質システムが、優れた電気化学セル、特に、向上した特性を示す二重層キャパシタおよびハイブリッドキャパシタを提供することが見出された。例えば、本発明の電解質システムは、高い電気化学的安定性を示す。さらに、本発明は、3.0Vより高い電圧を充電するのに適している電解質システムを提供する。本発明の電解質システムの主な利点は、最先端技術の材料と比較して、より高いエネルギー密度にある。したがって、最先端技術の電解質システムを用いて試行した場合に2.5〜4.0Wh/kgのエネルギー密度を示す商業用二重層キャパシタのエネルギー密度は、本発明の電解質システムを用いて試行した場合に、4Wh/kgに、またはさらに6Wh/kg近くまで増大する。
図1は、ガラス状炭素作用電極、白金対向電極およびAg/Ag参照電極を備えた3電極測定セットアップにおけるシクロボルテージ測定の結果を示す。 図2は、110Fの定格出力を有する商業用二重層キャパシタの内部損失抵抗ESR(等価直列抵抗RESR)の進行を示す。
図3は、ガラス状炭素作用電極、白金対向電極およびAg/Ag参照電極を備えた3電極測定セットアップにおけるシクロボルタンモグラム測定の結果を示す。 図4は、110Fの定格出力を有する商業用二重層キャパシタの内部損失抵抗ESR(等価直列抵抗RESR)の進行を示す。
図5は、例4の結果を図式の形態で示す。 図6は、例5の結果を図式の形態で示す。
好ましくは、本発明の電解質システムは、異なるアニオンおよびカチオン半径を有する導電性塩を含む。本発明において、および明細書全体にわたって、イオン半径(アニオンおよび/またはカチオン半径)は、常に非溶媒和イオンのイオン半径を意味する。本発明の好ましい電解質システムは、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する少なくとも3種の導電性塩を含む。異なるアニオンおよびカチオン半径を有する少なくとも3種の導電性塩を含む電解質システムが、特に好ましい。本発明の好ましい態様において、電解質システムは、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する3種または4種ちょうどの導電性塩を含む。
本発明の好ましい態様は、各々の場合においてI〜III群の少なくとも2種から選択された少なくとも1種の導電性塩を含む電解質システムであり、ここでI群は、<0.4nmの半径を有するアニオンおよび<0.1nmの半径を有するカチオンを有する導電性塩を含み、II群は、<0.4nmの半径を有するアニオンおよび0.1nmまたは0.4nmの半径を有するカチオンを有する導電性塩を含み、III群は、>0.4nmの半径を有するアニオンおよび>0.3nmの半径を有するカチオンを有する導電性塩を含む。
I群による好適な導電性塩は、<0.4nm、好ましくは0.2nmの半径を有するアニオンおよび<0.1nm、好ましくは0.08nmの半径を有するカチオンを有する。
I群の好ましい化合物は、以下のものである:LiBF、LiPF、LiOSOCF、LiN(SOCFまたはLiN(SO。特に好ましいのは、以下のものである:LiBFまたはLiPF
II群による他の好適な導電性塩は、<0.4nm、好ましくは0.2〜0.25nmの半径を有するアニオンおよび0.1nmまたは0.4nm、好ましくは0.35nmの半径を有するカチオンを有する。
II群の好ましい化合物は、以下のもの:[BF、[PF、[OCOR、[OSOまたは[N(SO)(SO)]から選択されたアニオンを含み、ここでRおよびRは、互いに独立してCH、C、CFまたはCである。好ましくは、RおよびRは同一である。特に好ましいのは、以下のものである:[BF、[PFおよび[N(SOCF
また好ましいのは、[NR、[PR
Figure 2013501365
から選択されたカチオンを含むII群の化合物であり、式中R〜Rは、互いに独立してCHまたはCであり、またここで脂肪族環の単一のCH基は、O、SまたはNRによって置換されていてもよく、R=アルキルである。好ましくは、R〜Rは同一である。特に好ましいカチオンは、以下のものである:[N(CH、[P(CH、[N(C、[P(C、[N(CH)(C、[N(CH(C)(CHCHOCH)]、[P(CH)(C、[P(CH(C)(CHCHOCH)]、エチル−メチル−イミダゾリウム、N−エチル−N−メチルピロリジニウム、N−エチル−N−メチルピペリジニウムおよびN−(メトキシエチル)−N−メチルモルホリニウム。
好ましくは、アニオンおよびカチオンの以下の組み合わせを、II群の化合物のために用いる:N(CHBF、N(CBF、N(CH(C)(CHCHOCH)BF、メチル−イミダゾリウムBF、N−エチル−N−メチルピロリジニウムBF、N−エチル−N−メチルピペリジニウムBF、N(CHPF、N(CPF、N(CH(C)(CHCHOCH)PF、メチルイミダゾリウムPF、N−エチル−N−メチルピロリジニウムPF、N−エチル−N−メチルピペリジニウムPF
III群による他の好適な導電性塩は、>0.4nm、好ましくは0.5nmの半径を有するアニオンおよび>0.3nm、好ましくは0.4nmの半径を有するカチオンを有する。
III群の塩の好ましい化合物は、、[PF6−x(1≦x≦5、R=CF、C、C、C、C11またはC13)、[OCOR、[OSO、[N(SO)(SO)](式中、RおよびRが、互いに独立して、≧1個の炭素原子を有する部分的に、または完全にフッ素化されていてもよいアルキル基である)から選択されたアニオンを含む。好ましくは、RおよびRは同一である。特に好ましいアニオンは、以下のものである:[(CPF、[N(SO
また好ましいのは、[NR10111213、[PR10111213
Figure 2013501365
から選択されたカチオンを含むIII群の化合物であり、式中R10〜R13は、互いに独立して、≧1個の炭素原子を有するアルキル基であり、R10〜R13の少なくとも1つは、少なくともCアルキルであり、ここでR10〜R13の単一のCH基は、ヘテロ原子、好ましくはO、SまたはNRによって置換されていてもよく、R=アルキルである。好ましくは、R10〜R13は同一である。R10〜R13は、好ましくはC、C、C13またはC17である。特に好ましいカチオンは、以下のものである:
テトラブチルアンモニウム、トリヘキシル(テトラデシル)ホスホニウム、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウム、ブチル−イミダゾリウム、N−ブチル−N−メチルピロリジニウム、N−ブチル−N−メチルピペリジニウム、N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−ピロリジニウムおよびN−(2−メトキシエチル)−N−メチルピペリジニウム。
本発明の好ましい態様において、導電性塩を、少なくとも1種の非プロトン性溶媒に溶解する。好適な溶媒は、ニトリル、カルボン酸エステル、カーボネート、エーテルまたはこれらの混合物である。好ましい溶媒は、アセトニトリル、アジピノジニトリル(adipinodinitrile)、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、テトラヒドロフラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソランまたはこれらの混合物である。特に好ましいのは、アセトニトリル、ジメチルカーボネート、プロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトンおよびその混合物である。
本発明の1つの態様において、導電性塩の合計量は、0.2〜4mol/l、好ましくは0.3〜3mol/l、特に好ましくは0.5〜1.5mol/lである。
本発明の電解質は、通常の添加剤、例えばリチウムイオン電池において典型的に用いられるもの、例えばビニレンカーボネートなどを含んでもよい。
本発明の他の態様は、電気化学セル、二重層キャパシタおよびハイブリッドキャパシタであり、これらはすべて本発明の電解質システムで満たされており、最先端技術の材料より高いエネルギー密度を示す。電気化学セル、二重層キャパシタおよびハイブリッドキャパシタは、当業者に知られている(例えばThe Ultracapacitor Opportunity Report, Menahem Anderman, Advanced Automotive Batteries, 2005を参照)。
本発明の他の態様において、オームで測定した内部損失抵抗ESR(等価直列抵抗RESR)、Wh/kgで測定したエネルギー密度およびW/kgで測定した出力密度を対象値とする統計的実験設計に基づく、電解質システムの最適化のためのプロセスに関する。
本発明のさらなる態様は、特許請求の範囲に記載の電解質システムの、電気化学セルおよび、電池、キャパシタまたは色素増感太陽電池などの電気光学的セルのための使用である。
本発明のために必須の導電性塩は、知られており、商業的に入手できる(例えばLiPFおよびN(C BFが、Morita、Stella Hashimotoおよび/もしくはHoneywellから商業的に入手でき、例にて用いる種々のオニウム塩は、Merck KGaAから商業的に入手できる)か、または、当業者に知られている方法によって合成することができる。選択された(CPFに基づくイオン性液体の合成は、EP 1 162 204 A1およびEP 1178050 A2に記載されている。
上記で引用したすべての出願明細書、特許明細書および刊行物の開示全体は、本明細書中に参照によって組み込まれる。上記の記載から、当業者は、本発明の必須の特徴を容易に確認することができ、その精神および範囲を逸脱せずに、本発明の種々の変更および修正を加えて、それを種々の使用および条件に適合させることができる。
以下の例は、限定することなく、本発明を例示する。当該例を、総称的または特定的に記載した本発明の反応体および/または作動条件で、例にて用いたものを置換することにより、同様の成功を伴って繰り返すことができる。
実験
比較例
A)導電率
表1は、N(C)BF(以下および図中でTEABFとも呼称する、Honeywell)のアセトニトリル(0.9M)中での導電率を示す。
Figure 2013501365
B)電気化学的安定性/CV測定
図1は、ガラス状炭素作用電極、白金対向電極およびAg/Ag参照電極を備えた3電極測定セットアップにおけるシクロボルテージ(cyclovoltage)測定の結果を示す。2種のシクロボルタンメトリー(cyclovoltammetric)測定(CV)を、各々5つのサイクルおよび10mV/sの走査速度にて行う。参照に対して、CV1を負の分極方向で10mV/sの走査速度にて、0Vより開始する。Ag/Agに対し、−2500mVの最終電位を選択する。参照に対してCV2を正の分極方向で10mV/sの走査速度にて、0Vより開始する。Ag/Agに対し、+2500mVの最終電位を選択する。N(C) BFをアセトニトリルに溶解した1M溶液を、電解質として用いる。図1は、各場合の第3サイクルの第1ブランチを示す。
C)ESR進行
図2は、110Fの定格出力を有する商業用二重層キャパシタの内部損失抵抗ESR(等価直列抵抗RESR)の進行を示す。N(C)BF(表3、群q)をアセトニトリルに溶解した1M溶液を、電解質として用いる。充電電位は、2.7Vである。
例1
表2および3は、本発明の電解質システムの例および20℃にて測定したそれらの導電率を示す。各場合において、塩の合計濃度は、アセトニトリル中1mol/lである。すべての測定した電解質は、10ppmより低い水値(カール・フィッシャー滴定によって測定した)を有する。
Figure 2013501365
Figure 2013501365
Figure 2013501365
例2
電気化学的安定性/CV測定
図3は、ガラス状炭素作用電極、白金対向電極およびAg/Ag参照電極を備えた3電極測定セットアップにおけるシクロボルタンモグラム(cyclovoltammogram)測定の結果を示す。2種のシクロボルタンメトリー測定(CV)を、各々5つのサイクルおよび10mV/sの走査速度にて行う。参照に対して、CV1を負の分極方向で10mV/sの走査速度にて、0Vより開始する。Ag/Agに対して−2500mVの最終電位を選択する。参照に対して、CV2を正の分極方向で10mV/sの走査速度にて、0Vより開始する。Ag/Agに対して+2500mVの最終電位を選択する。図3は、各場合の第3サイクルの第1ブランチを示す。以下の電解質を用いる:アセトニトリル中の1MのTEABF(参照)、および本発明の電解質システム(表3、群cによる組成物)。正の(アノードの)方向において、参照と本発明の電解質システムとの間の有意な差が、示されない一方、本発明の電解質システムは、負の(カソードの)方向において顕著により高い電気化学的安定性を示す。
例3
内部損失抵抗ESRの比較
図4は、110Fの定格出力を有する商業用二重層キャパシタの内部損失抵抗ESR(等価直列抵抗RESR)の進行を示す。本発明の電解質システム(表3、群e)をアセトニトリルに溶解した1M溶液を、電解質として用いる。充電電位の末端は2.7Vである。参照システム(例1c)と比較して、ESRは顕著により低い。これは、本発明の電解質システムの導電率が40.2mS/cmであって、参照電解質の55.4mS/cmより顕著に低いことから、特に顕著である。
例4
増大する充電電圧のエネルギー密度
本発明の電解質システムを、達成可能なエネルギー密度に関して、商業用110Fキャパシタで試験する。この目的のために、商業用110Fキャパシタを、本発明の電解質システム(組成:表3、群h)で満たし、循環させる。充電電圧を、1000サイクルごとに、2.5Vから2.7V、2.9V、3.0V、3.1V、3.2Vまで連続的に増大させる。2.5Vの充電電圧における間に、参照電解質は、2.5Wh/kgの比エネルギー密度に達し、本発明の電解質システムは、この2.5Vの充電電圧にて3.8Wh/kgのエネルギー密度をすでに示す。3.2Vの充電電圧においてさえ、本発明のキャパシタは機能停止しない。本試験条件で測定したエネルギー密度は5.8Wh/kgである。図5は、これらの結果を図式の形態で示す。
例5
110F二重層キャパシタの長時間サイクル試験
商業的用110Fキャパシタを、本発明の電解質システム(組成:アセトニトリル中の0.2mol%のN(CBF、0.75mol%のMOEMPL FAP、0.05mol%のPHT FAP)で満たし、3.0Vにて数十万サイクル循環させる。300,000を超えるサイクルの後でさえも、エネルギー密度は機能停止しない。図6は、これらの結果を図式の形態で示す。

Claims (24)

  1. 異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する導電性塩を含む、電解質システム。
  2. 異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する少なくとも3種の導電性塩を含む、請求項1に記載の電解質システム。
  3. <0.4nmの半径を有するアニオンおよび<0.1nmの半径を有するカチオンを有する少なくとも1種の導電性塩を含む、請求項1に記載の電解質システム。
  4. <0.4nmの半径を有するアニオンおよび0.1nmまたは0.4nmの半径を有するカチオンを有する少なくとも1種の導電性塩を含む、請求項1に記載の電解質システム。
  5. >0.4nmの半径を有するアニオンおよび>0.3nmの半径を有するカチオンを有する少なくとも1種の導電性塩を含む、請求項1に記載の電解質システム。
  6. 各々の場合においてI〜III群の少なくとも2種から選択された少なくとも1種の導電性塩を含み、ここでI群が、<0.4nmの半径を有するアニオンおよび<0.1nmの半径を有するカチオンを有する導電性塩を含み、II群が、<0.4nmの半径を有するアニオンおよび0.1nmまたは0.4nmの半径を有するカチオンを有する導電性塩を含み、III群が、>0.4nmの半径を有するアニオンおよび>0.3nmの半径を有するカチオンを有する導電性塩を含む、請求項1に記載の電解質システム。
  7. 群Iが、LiBF、LiPF、LiOSOCF、LiN(SOCFまたはLiN(SOを含む、請求項6に記載の電解質システム。
  8. 群IIが、[BF、[PF、[OCOR、[OSOまたは[N(SO)(SO)]から選択されたアニオンを有する導電性塩を含み、ここでRおよび/またはRがCH、C、CFまたはCである、請求項6に記載の電解質システム。
  9. 群IIが、[NR、[PR
    Figure 2013501365
    から選択されたカチオンを有する導電性塩を含み、R〜R=CH、Cであり、またここで脂肪族環の単一のCH基が、O、SまたはNRによって置換されていてもよく、R=アルキルである、請求項6に記載の電解質システム。
  10. 群IIIが、[PF6−x(1≦x≦5、R=CF、C、C、C、C11またはC13)、[OCOR、[OSO、[N(SO)(SO)](式中、R、R≧C1アルキルであり、部分的に、または完全にフッ素化されている)から選択されたアニオンを有する導電性塩を含む、請求項6に記載の電解質システム。
  11. 群IIIが、[NR、[PR
    Figure 2013501365
    から選択されたカチオンを有する導電性塩を含み、少なくとも1つのR〜Rが、少なくともCアルキルであり、またここでR〜Rの単一のCH基が、ヘテロ原子によって置換されていてもよく、またここで脂肪族環の単一のCH基が、O、SまたはNRによって置換されていてもよく、R=アルキルである、請求項6に記載の電解質システム。
  12. 〜RがC、C、C13またはC17である、請求項11に記載の電解質システム。
  13. 〜Rの単一のCH基が、O、SまたはNRによって置換されており、R=アルキルである、請求項11に記載の電解質システム。
  14. 導電性塩が、少なくとも1種の非プロトン性溶媒に溶解されている、請求項1に記載の電解質システム。
  15. 非プロトン性溶媒が、ニトリル、カルボン酸エステル、カーボネート、エーテルまたはこれらの混合物である、請求項14に記載の電解質システム。
  16. 非プロトン性溶媒が、アセトニトリル、アジピノジニトリル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、テトラヒドロフラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソランまたはこれらの混合物である、請求項11に記載の電解質システム。
  17. 導電性塩の合計量が、0.2〜4mol/lである、請求項1に記載の電解質システム。
  18. 導電性塩の合計量が、0.3〜3mol/lである、請求項1に記載の電解質システム。
  19. 導電性塩の合計量が、0.5〜1.5mol/lである、請求項11に記載の電解質システム。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の電解質システムを含む、電気化学セル。
  21. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の電解質システムを含む、二重層キャパシタ。
  22. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の電解質システムを含む、ハイブリッドキャパシタ。
  23. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の電解質システムの最適化のためのプロセスであって、オームで測定した内部損失抵抗ESR(等価直列抵抗RESR)、Wh/kgで測定したエネルギー密度およびW/kgで測定した出力密度を対象値とする統計的実験設計に基づく、前記プロセス。
  24. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の電解質システムの、電気化学セル、および、電池、キャパシタまたは色素増感太陽電池などの電気光学的セルのための使用。
JP2012523212A 2009-08-03 2010-07-06 電解質システム Pending JP2013501365A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23087309P 2009-08-03 2009-08-03
US61/230,873 2009-08-03
PCT/EP2010/004117 WO2011015264A1 (en) 2009-08-03 2010-07-06 Electrolyte system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013501365A true JP2013501365A (ja) 2013-01-10

Family

ID=42790886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523212A Pending JP2013501365A (ja) 2009-08-03 2010-07-06 電解質システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8920669B2 (ja)
EP (1) EP2462599B1 (ja)
JP (1) JP2013501365A (ja)
KR (1) KR20120043055A (ja)
CN (1) CN102473527B (ja)
WO (1) WO2011015264A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140095652A (ko) * 2013-01-24 2014-08-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
DE102014219414A1 (de) * 2014-09-25 2016-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrochemische Zelle, Elektrolyt geeignet zum Befüllen einer elektrochemischen Zelle, Verfahren zum Herstellen einer elektrochemischen Zelle und Verfahren zum Betreiben einer elektrochemischen Zelle
CN105140565A (zh) * 2015-08-03 2015-12-09 深圳新宙邦科技股份有限公司 一种高电压锂离子电池用非水电解液及锂离子电池
CN108183261B (zh) * 2017-12-26 2020-08-25 深圳先进技术研究院 电解液和锂离子二次电池及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220393A (ja) * 1999-12-10 2001-08-14 Merck Patent Gmbh 電気化学セルに使用するアルキルスピロホウ酸塩
JP2002033121A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002305024A (ja) * 2001-01-24 2002-10-18 Merck Patent Gmbh 電気化学電池用ボラート塩
JP2007227940A (ja) * 2001-03-26 2007-09-06 Nisshinbo Ind Inc 蓄電デバイス用電解液および電気二重層キャパシタ
JP2008283161A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Yamaguchi Univ 電気化学キャパシタ用電解液および電気化学キャパシタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4166295B2 (ja) * 1997-03-27 2008-10-15 ソニー株式会社 非水電解液電池
JP2001185459A (ja) * 1999-10-15 2001-07-06 Mitsubishi Chemicals Corp 電気化学キャパシタ
DE10008955C2 (de) 2000-02-25 2002-04-25 Merck Patent Gmbh Lithiumfluoralkylphosphate, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung als Leitsalze
DE10027995A1 (de) 2000-06-09 2001-12-13 Merck Patent Gmbh Ionische Flüssigkeiten II
KR100473433B1 (ko) * 2000-07-17 2005-03-08 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수전해액 및 그것을 포함하는 비수전해액전지 및 전해콘덴서
DE10038858A1 (de) 2000-08-04 2002-02-14 Merck Patent Gmbh Fluoralkylphosphate zur Anwendung in elektrochemischen Zellen
JP2002334815A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Sanyo Chem Ind Ltd 電気二重層コンデンサ
US6535373B1 (en) * 2002-06-12 2003-03-18 Lithdyne International Non-aqueous electrolyte
KR100467453B1 (ko) * 2002-09-12 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN100554256C (zh) * 2003-07-01 2009-10-28 大塚化学株式会社 季铵盐与电解质及电化学装置
JP4678122B2 (ja) * 2003-10-30 2011-04-27 株式会社Gsユアサ 非水電解質及び電気化学デバイス
JP4198658B2 (ja) * 2004-09-24 2008-12-17 株式会社東芝 非水電解質二次電池
KR100992299B1 (ko) * 2005-07-19 2010-11-05 파나소닉 주식회사 비수전해액 및 그것을 이용한 전기화학에너지 축적 디바이스
JP5088727B2 (ja) * 2006-03-17 2012-12-05 日本合成化学工業株式会社 リチウム二次電池
JP5305506B2 (ja) 2008-07-29 2013-10-02 三洋化成工業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220393A (ja) * 1999-12-10 2001-08-14 Merck Patent Gmbh 電気化学セルに使用するアルキルスピロホウ酸塩
JP2002033121A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002305024A (ja) * 2001-01-24 2002-10-18 Merck Patent Gmbh 電気化学電池用ボラート塩
JP2007227940A (ja) * 2001-03-26 2007-09-06 Nisshinbo Ind Inc 蓄電デバイス用電解液および電気二重層キャパシタ
JP2008283161A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Yamaguchi Univ 電気化学キャパシタ用電解液および電気化学キャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120043055A (ko) 2012-05-03
CN102473527A (zh) 2012-05-23
CN102473527B (zh) 2014-07-30
EP2462599A1 (en) 2012-06-13
US20120127631A1 (en) 2012-05-24
EP2462599B1 (en) 2013-06-05
WO2011015264A1 (en) 2011-02-10
US8920669B2 (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102667984B (zh) 双电层电容器
KR20150120393A (ko) 전해액 및 이것을 구비한 리튬이온 이차전지
CN105378871A (zh) 增强电化学双层电容器(edlc)性能的方法以及由此形成的edlc装置
KR20070119715A (ko) 전해액
KR100869291B1 (ko) 전해질 용액 및 이를 포함하는 초고용량 커패시터
WO2020241161A1 (ja) 電解質組成物、溶媒組成物、非水電解液及びその用途
JP6671079B2 (ja) イオン液体、その製造方法及びその用途
CN108292568A (zh) 电化学设备及其制造方法
KR101985789B1 (ko) 하이브리드 리튬 슈퍼커패시터를 조립하는 방법
US8920669B2 (en) Electrolyte system
WO2015196427A1 (zh) 一种电解液溶质、电解液及高电压超级电容器
US9633797B2 (en) Conductive salt for lithium-based energy stores
WO2016103906A1 (ja) 蓄電デバイス
US20210082635A1 (en) Electrolyte of energy storage device, energy storage device, and manufacturing method of energy storage device
CN105957722A (zh) 蓄电器件
US20130130126A1 (en) Electrochemical cell for high-voltage operation and electrode coatings for use in the same
JP2018133183A (ja) 電池用添加剤
CN104993144B (zh) 一种含溴化锂的电解液及其电池
CN112490015A (zh) 一种非对称的高电压超级电容器
CN104779075A (zh) 一种超级电容器高电压非水电解液
CN110299250A (zh) 用于电化学器件的电解液和电化学器件
WO2021176920A1 (ja) 蓄電デバイス用電解液およびイオン液体
CN111418037B (zh) 水性电解液和包括该水性电解液的赝电容器
KR20110060253A (ko) 전해질 용액 및 이를 포함하는 초고용량 커패시터
CN106601495A (zh) 纳米共聚苯胺与活性炭构建的三非对称固态电化学电容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027