JP2001521387A - アポトーシス誘発タンパク質vp2および/またはアポプチンを発現する遺伝子伝達体 - Google Patents

アポトーシス誘発タンパク質vp2および/またはアポプチンを発現する遺伝子伝達体

Info

Publication number
JP2001521387A
JP2001521387A JP54377198A JP54377198A JP2001521387A JP 2001521387 A JP2001521387 A JP 2001521387A JP 54377198 A JP54377198 A JP 54377198A JP 54377198 A JP54377198 A JP 54377198A JP 2001521387 A JP2001521387 A JP 2001521387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apoptin
cells
gene
gene carrier
carrier according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54377198A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒューベルツス マリア ノテボーン,マセウス
マリア ピーテルセン,アレクサンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leadd BV
Original Assignee
Leadd BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP97201121A external-priority patent/EP0872552A1/en
Application filed by Leadd BV filed Critical Leadd BV
Publication of JP2001521387A publication Critical patent/JP2001521387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/10011Circoviridae
    • C12N2750/10022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はアポトーシス誘発タンパク質VP2および/またはアポプチン(VP3)様活性をエンコードする核酸分子を含む遺伝子伝達体に関する。VP2およびVP3はニワトリ貧血症ウイルスのタンパク質である。また、本発明は抗腫瘍治療法に関する。本発明の遺伝子伝達体により種々のヒト腫瘍細胞を感染させると腫瘍細胞にアポトーシスを誘発するが、正常な二倍体非形質転換/非悪性腫瘍細胞ではアポトーシスが起こるとしても非常に減少したものである。また、本発明は癌の診断および、過形成、形成異常もしくはジスプラジーの関連形状の診断に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 アポトーシス誘発タンパク質VP2および/またはアポプチンを発現する遺伝 子伝達体 本発明はアポトーシス誘発タンパク質VP2および/またはアポプチン(VP 3)様活性をエンコードする核酸分子を含んで成る遺伝子伝達体に関する。 また、本発明は抗腫瘍治療および癌診断に関する。種々のヒト腫瘍細胞に本発 明の遺伝子伝達体を感染させると、腫瘍細胞にはアポトーシスを誘発し、正常な 二倍体の非形質転換/非悪性腫瘍細胞にはもしあったとしてもアポトーシスの誘 発は非常にわずかである。 In vitroではニワトリの形質転換細胞においてニワトリ貧血症ウイルス(CA V)誘導タンパク質アポプチン(VP3)を発現するとアポトーシスを誘発する (ノートボーン(Noteborn)ら,1994,ノートボーン(Noteborn)およびコ ッホ(Koch),1995)。アポトーシスは細胞の縮小、核分断、DNAのドメイ ンサイズフラグメントへの縮合および切断、次いで殆どの細胞でのヌクレオソー ム間での分解により特徴づけられる。最終的に、アポトーシス細胞は膜封入アポ トーシス体に分解し、近隣細胞により急速に食作用を受ける。それ故、アポトー シスは非生理型の細胞死である壊死程に組織破壊を引起こすものではない(ウイ リー(Wyllie)ら,1980,アレンズ(Arends)およびウイリー,1991, およびホワイト(White),1996)。 アポプチンはわずか121アミノ酸鎖長の小タンパク質であり、むしろ塩基性 で、プロリン、セリンおよびスレオニンに富むものである(ノートボーン(Noteb orn)ら,1991)。分析した形質転換ニワトリ細胞では、そのすべてがアポプ チン誘発のアポトーシスを受けるが、アポプチンは細胞核内に厳密に収まってい る。アポプチンのC−末端塩基性伸長部分を切断すると核内存在が減少し、アポ トーシス活性が有意に減少する(ノートボーン(Noteborn)ら,1994)。 アポプチンおよび他のアポプチン様活性を有するタンパク質はまた、ヒトの悪 性形質転換細胞系でアポトーシスを誘発するが、ヒト非形質転換細胞系では誘発 しない。我々が確立したことは、アポプチン誘発アポトーシスが機能的p53の 不存在下に起こり(ツアン(Zhuang)ら,1995a)、Bcl−2、BCR−A BL(ツアン(Zhuang)ら,1995)、Bcl−2−関与タンパク質BAG−1 およびウシポックスタンパク質CrmA(ノートボーン(Noteborn),1996) では阻止し得ないことである。In vitroでは、アポプチンは正常のリンパ系、皮 膚、表皮性、内皮性および平滑筋細胞のプログラムされた細胞死を誘発し得ない 。しかし、正常細胞が形質転換されると、その細胞はアポプチンまたはアポプチ ン様活性を有する他のタンパク質によりアポトーシスを受け易くなる。正常なヒ ト線維芽細胞にアポプチンを長期間発現させて明らかになったことは、アポプチ ンはこれらの細胞において毒性あるいは形質転換活性を示さないことである。正 常細胞において、アポプチンは細胞質に優位に見出されるが、一方、形質転換ま たは悪性腫瘍細胞、すなわち、過形成、形成異常またはジスプラジーにより特徴 づけられる細胞では、それが核内に局在し、アポプチンの局在化がその活性に関 係していることを示唆している(ダネン−バン・オーショット(Danen-Van Oorscho t)ら,1997,ノートボーン(Noteborn),1996)。 アポトーシスは不必要な、変化を受けた、あるいは悪性腫瘍細胞を除去する活 動的でプログラムされた生理的過程である(イアーンショウ(Earnshaw),199 5)。アポトーシスの過程は種々の制御刺激により開始される(ウイリー(Wyllie) ,1995,およびホワイト(White),1996)。細胞生存率の変化はヒトの病 気の発生機序、例えば、癌の成長、これは細胞の増殖高揚のみならず細胞死の減 少によっても起こるが、この機序において重要な役割を演じる(カー(Kerr)ら ,1994)。様々な化学療法化合物および放射線照射が、多くの場合、野生型 p53を介して腫瘍細胞のアポトーシスを誘発することが証明されている(トン プソン(Thompson),1995,ベラミー(Bellamy)ら,1995,ステラー(Stel ler),1995)。 しかし、多くの腫瘍は癌治療に応答し難いこととしばしば相関して、その成長 の間にp53の突然変異を獲得とする(フーパー(Hooper),1994)。数種の (白血病性)腫瘍では、プロト癌遺伝子Bcl−2の高い発現レベルが、種々の アポトーシス誘発性化学療法剤に強く抵抗することと関係している(ホッケンベ リー(Hockenberry),1994,カー(Kerr)ら,1994,およびザッハス(Sachs) およびローテム(Lotem),1993)。 それ故、アポプチンは、機能的p53の欠如およびBcl−2あるいは他のア ポトーシス阻害剤の(過剰)発現により、アポトーシスの(化学)治療誘発に抵 抗するようになった腫瘍細胞あるいは過形成、形成異常またはジスプラジーによ り特徴づけられる他の細胞を破壊するための有力候補となり得る。アポプチンが 正常非形質転換ヒト細胞において、少なくともin vitroではアポトーシスを誘発 しないという事実は、アポプチンin vivo処理の毒性影響が非常に低いことを示 唆する。 しかし、これまで、腫瘍細胞中のアポプチンの発現は組織培養細胞の一過性ト ランスフェクションを用い実施している。この発現法の不利益は、in vitroの状 況下でアポプチンを発現する細胞の割合が非常に低いことである。In vivoでは 用いたトランスフェクション法が少しは可能であったとしてもやっかいであるば かりでなく、有効な癌治療にはなんら寄与するものではない。 アデノウイルスはヒトのアデノウイルス(Ad)から誘導し得るが、これは非 包膜正二十面体のDNAウイルスである。このゲノムは逆方向末端反復を有する 約36kbの直線二重鎖DNA分子からなる(ホルビッツ(Horvitz),1990) 。ベクター開発に用いられている血清型(Ad2およびAd5)は重症のヒト病 因とは関係していない(ホルビッツ(Horvitz),1990)。該ウイルスはそのD NAを宿主細胞に導入するのに非常に有効である。Adは広範な種の多様な分裂 および非分裂細胞に感染可能であり、該ウイルスを比較的簡単に大量に産生し得 る。レトロウイルスと対照的に、Adは宿主細胞のゲノムに集積しない。現在使 用されているすべてのrAdVはE1領域に欠失を有し、そこに新たなDNAを 導入し得る。E1欠失は組換えウイルスを複製能欠損とする(ストラットフォー ド−ペリカウデット(Stratford-Perricaudet)およびペリカウデット(Perricau det),1991)。一方、このものは本質的に安全な特徴を提供する;rAdVは E1A タンパク質の不存在下ヒト細胞上で複製することができない。かくして、rAd Vはその遺伝子情報をヒトの細胞に伝達することができるが、このものでは溶菌 性もしくは有効な感染に至ることはない。他方、これはこれらベクターの生産に ついての問題を提起する。しかし、E1機能は必ずしもベクターそのものによっ てエンコードされている必要はない。それらはまた、トランスで、特定のヘルパ ー細胞中に提供することができ、E1遺伝子を発現する。これらのヘルパー細胞 をE1−欠失Adベクターで感染させること、あるいはトランスフェクションす ることにより、細胞性E1タンパク質がrAdVの複製を補完し、それが後代r AdVの産生に至らしめる。Adヘルパー細胞はヒト起源のものでなけれはなら ず、それらはAdE1領域、すなわち、Ad−形質転換ヒト細胞、例えば、細胞 系293(グラハム(Graham)およびプレベック(Prevec),1991)、911細 胞系(ファロウ(Fallaux)ら,1996)およびPER.C6細胞系(ファロ ウ(Fallaux),1996)を含み発現する。 本発明は抗腫瘍剤アポプチンまたはアポプチン様活性を有する他のタンパク質 の特徴を使用することを可能とする遺伝子伝達体(またはベクター)をここに提 供するものであり、該伝達体は遺伝子療法を利用する癌治療、あるいは過形成、 形成異常またはジスプラジーにより特徴づけられる悪性腫瘍の治療に有用である 。かかる遺伝子伝達体は独立した感染性ベクターであり、例えばウイルス、リポ ソーム、ポリマーなどであって、それ自身で感染し得るか、あるいは他の方法で 遺伝子情報を例えば治療可能な腫瘍細胞に伝達し得るものである。遺伝子情報と はアポプチン様活性をエンコードする核酸分子を含む。また、本発明はアポプチ ン様活性を発現する能力の著しく増大した遺伝子伝達体を提供する。驚くべきこ とに、翻訳開始部位内に位置し、アポプチン様タンパク質のコード配列に先行す る上流の非コード核酸配列を変化させると、腫瘍細胞内の前記タンパク質の発現 が著しく増強されることが判明した。また、本発明はVP2様活性をエンコード する核酸を含んで成る遺伝子伝達体をも提供する。VP2様活性は、驚くべきこ とに、腫瘍細胞においてアポトーシスの誘発に関わるアポプチン様活性と相乗的 に作用することが示され、VP2様タンパク質はそれ自身で、例えばアポトーシ ス の(化学)療法誘発に相乗的に、あるいは相加的に作用し得る。本発明はアポプ チン様活性をエンコードする核酸分子を含むことに加えて、VP2様活性をエン コードする核酸を含む遺伝子伝達体を提供する。本発明により提供されるのは、 例えば、ウイルスである本発明による遺伝子伝達体である。さらに、本発明はそ れ自身では複製能を欠くウイルスであるが、ヘルパーまたはパッケージング細胞 中では複製して後代の遺伝子伝達体を産生することのできる遺伝子伝達体を提供 する。このように本発明により提供される遺伝子伝達体は、例えば、アデノウイ ルスまたはレトロウイルスであるか、伝達体として用い得る他のDNAもしくは RNA組換えウイルスであるか、またはプラスモウイルスであってもよい。さら に、本発明は特異的リガンドまたは1個もしくは複数個の標的分子をさらに補足 することにより、遺伝子伝達体がその遺伝子情報を選択した標的細胞に特異的に 伝達し得るようにした遺伝子伝達体を提供する。かかる標的分子は、腫瘍細胞表 面レセプターもしくはタンパク質と反応し得る、例えば、ウイルススパイクタン パク質またはレセプター分子または抗体であってもよい。 また、本発明は診断、すなわち癌の診断に使用し得る遺伝子伝達体を提供する 。かかる遺伝子伝達体は、すなわち、in vitroの診断に使用し得るものであって 、この場合、組織もしくは細胞標本もしくは生検組織をヒトまたは動物から採取 する。かかる標本は、次いでアポプチン様活性を発現することのできる前記遺伝 子伝達体で直接もしくは培地中感染させることにより評価するかあるいは試験し 得る。形質転換細胞、または過形成、ジスプラジーもしくは形成異常の種々の段 階を表出する細胞、または腫瘍もしくは癌細胞のみがその核内にアポプチン様活 性保持タンパク質を発現する。前記タンパク質の存在は、すなわち、古典的な( 免疫)組織化学的技術、すなわち、顕微鏡下に、あるいは自動細胞選別技術によ り証明することができる。あるいは上記の感染細胞をアポトーシスにより特性化 し、かくしてアポトーシスの既知の特性に基づき診断することができる。 さらに本発明は、アポトーシス誘発剤アポプチンを発現する組換え複製能欠損 アデノウイルスを構築するために必要とするすべての工程を提供もしくは記載す る。力価の高い組換えアポプチン・アデノウイルスは、アデノウイルスパッケー ジング細胞系、例えば、293、911およびPER.C6により産生させるこ とができる。アポプチンは必要とするアデノウイルス複製のすべての工程に、ま た、細胞培養条件下での他のアデノウイルスライフサイクル事象に、検出し得る 否定的な影響を示さない。 さらに本発明では対照組換えアデノウイルスの構築について記載するが、この ウイルスは組換えアポプチン・アデノウイルスとしての全配列を含むが、アポプ チンのエンコード配列が制御プロモーター要素の制御下3'−5'配向にあるため 、アポプチンを発現することができない。この対照アデノウイルスベクターによ り、組換えアデノウイルスによるアポプチン発現の特異的影響を試験することが できる。 組換え複製能欠損アデノウイルスは種々の腫瘍および/または形質転換細胞に おいて大量のアポプチンを発現し、アポトーシスを誘発するに至る。それに対し て、正常の非形質転換ヒト細胞でのアポプチン発現は、組換えアデノウイルスに よってはアポプチン誘発アポトーシスの誘発には至らない。 特に、本発明は抗腫瘍治療法に関する。腫瘍(細胞)の治療は、アポプチン様 活性を有するタンパク質のコード配列を含むアデノウイルスベクターなどの遺伝 子伝達体で(腫瘍)細胞を感染させることによるアポプチンの発現により行われ る。したがって、本発明は非常に有力な抗腫瘍剤であるアポプチンを発現するア デノウイルスなどの遺伝子伝達体を提供する。アデノウイルスのアポプチン制御 は正常細胞においてアポトーシスを誘発しないか、少なくとも検出し得る程には 誘発せず、このことは組換えアポプチン・アデノウイルスでのin vivo処理にお いて毒性が低いことを物語っている。組換えアポプチン・アデノウイルス感染に より相当に大量のアポプチン発現(腫瘍)細胞を入手し得る。この知見はDNA トランスフェクションに比べてアポプチン発現の主要な改善である。 また、本発明はアポプチンおよび/またはアポプチンの一部の合成なしにVP 2発現単位を構築することに関する。さらに、我々はニワトリ貧血症ウイルス( CAV)タンパク質VP2の発現が、ヒトの腫瘍細胞においてアポプチン誘発ア ポトーシスを増強するという証拠を提供した。より正確には、VP2とアポプチ ン が腫瘍細胞におけるアポトーシスの誘発に関して相乗的に作用する。この知見は VP2とアポプチンの同時発現がアポプチンベースの療法の改善につながること を示している。 本発明はATG−開始コドンの直上流配列を変化させることにより、アポプチ ン発現が有意に改善されることを記載する。コザック(KOZAK)規則により予測 されるように、発現の改善はアポプチンタンパク質のアミノ酸変更を必要としな い。他のCAVタンパク質のATG−開始コドンの上流配列を改善すると、その 合成の改善にも至る。 また、本発明はレトロウイルスベクターの構築にも関するが、該ベクターはヒ トの腫瘍細胞でアポプチンを発現してアポトーシスを誘発する。組換えアポプチ ン・レトロウイルスでのこの結果は、組換えアポプチン・アデノウイルスのデー タと組合わせると、アポプチンの発現がDNA−およびRNA−ウイルスの複製 にとって有害ではないことを示している。 (腫瘍)細胞でのアポプチンの発現は、アデノウイルスもしくはレトロウイル スベクターの他に、アポプチンのコード配列を含む、他のDNAおよび/または RNAウイルスベクターで細胞を感染させることによっても行われる。さらに、 ウイルス誘導ベクター系、例えば、プラスモウイルスなどを腫瘍細胞中でアポプ チン誘発アポトーシスの誘発に使用することができる。 本発明を以下の実験の部に基づきさらに詳細に説明する。これは説明を目的と するだけのものであって、保護の範囲を制限するものと解釈すべきものではない 。 実験の部細胞および細胞培養条件 Ad5 E1−形質転換ヒト胎児性腎臓(HEK;293)およびヒト胎児性 網膜(HER;911およびPER.C6)の細胞系を、10%子ウシ血清(F CS)添加ダルベッコ(Dulbecco)改良イーグル培地(DMEM)中、5%CO2 気流下に37℃で生育させた。細胞系293はアメリカン・タイプ・カルチャー・ コレクション(ATCC CRL1573)から入手した。細胞系911および PER.C6はファロー(Fallaux)ら(1996)から入手した。細胞培養培 地、 試薬類、および血清類はギブコ(GIBCO)・ラボラトリー(Grand Island,NY)か 購入した。 ヒトの表皮ケラチン細胞は包皮から単離し、137−Csを致死量照射したマ ウス3T3線維芽細胞の表層存在下に生育させた。ケラチン細胞の一次培養(F SK−1)は若干の改良を加えた、記載どおりの完全培地(ラインワルト(Rhei nwald)およびグリーン(Green),1975)中で開始した。 偏平細胞癌から誘導した腫瘍化ケラチン細胞、SCC−15細胞(ラインワル ト(Rheinwald)およびベケット(Beckett),1981)は、5%子ウシ血清、0 .4μgのハイドロコーチゾンおよび1μMイソプロテレノールを含有するDM EM/F12(3:1)培地中培養した。ヒト肝癌誘導HepG2細胞(アデン(Ade n)ら,1979)およびヒト骨肉腫誘導U2OSおよびSaos−2細胞(ディ ラー(Diller)ら,1990)は10%子ウシ血清添加DMEM(GIBCO/ BRL)中で生育させた。同時に形質転換したケラチン細胞株HaCaT(ブー カンプ(Boukamp)ら,1988)はDr.フューゼニッヒ教授(Prof.Dr.R.Fuse nig,DKFZ,Heidelberg,Germany)から恵与頂いた。HaCAT細胞は10%子 ウシ血清添加DMEM中で生育させた。 マウス細胞系は高濃度グルコース(4.5g/L)および10%子ウシ血清含 有ダルベッコ改良イーグル培地中、5%CO2気流下37℃で培養した。エコト ロピック・パッケージング細胞系Psi−2(マン(Mann)ら,1983)およ びアンホトロピック・パッケージング細胞系PA317は既に記載されている( ミラー(Miller),1990a,b)。ウイルス技術 プラーク検定は既に記載のとおりに実施した(ファロー(Fallaux)ら,199 6)。簡単には、アデノウイルス原液を2%ウマ血清含有DMEM2mlで系列 希釈し、6穴プレート中の略融合した911細胞に添加した。37℃2時間のイ ンキュベーションの後、培地を0.85%アガロース(シグマ(Sigma),USA)、2 0mM HEPES(pH7.4)、12.3mM MgCl2、0.0025%L −グルタミンおよび2%ウマ血清(56℃30分間加熱不活性化)含有F−15 最少必須培地(MEM)に置き換えた。 アデノウイルス・ロットの小規模生産をすでに記載のとおりに実施した(ファ ロー(Fallaux)ら,1996)。簡単には、略融合した911細胞またはPER .C6の単層に、1%ウマ血清含有リン酸緩衝食塩液(PBS)中、細胞当たり 約5プラーク形成単位(p.f.u._s)で感染させた。室温1時間後、接種 物を新しい培地(DMEM/2%ウマ血清)で置き換えた。48時間後、略完全 に分離した細胞を採取し、PBS/1%ウマ血清1ml中に集めた。ウイルスは3 回のフラッシュ凍結/融解により産生細胞から単離した。溶解物を3000rp m10分間の遠心により清澄とし、−20℃に保存した。 911およびPER.C6産生rAdV原液を組換え−適格アデノウイルスに ついてスクリーニングするに際し、Ad5ITR領域(5_−GGGTGGAG TTTGTGACGTG−3_)およびE1Aエンコード領域(5_−TCGT GAAGGGTAGGTGGTTC−3_)から誘導されるプライマーにより( ノートボーン(Noteborn)およびデ・ボアー(DeBoer)(1995)記載)、パー キン・エルマーPCR装置を使用してPCR分析を実施した。600bpの増幅 フラグメントの存在は、複製−適格(E1領域含有)アデノウイルスが、分析し たウイルス原液に存在する(ヘーベン(Hoeben),未公表結果)か、HepG2細 胞がrAdVバッチにより感染して存在することを意味する。少なくとも10日 間、該細胞を細胞病原性の影響について、E1Aタンパク質に対する特異モノク ローナル抗血清を用い、間接免疫蛍光法によりモニターした。プラスミドおよびDNAトランスフェクション アダプタープラスミドpMad5をpMLP10(レブレルノ(Levrerno)ら ,1991)から以下に記載のとおり構築した。プラスミドpMLP−10−l inは、制限エンドヌクレアーゼ MluI、SplI、SnaBI、SpI、 AsuII、およびMunIに対するユニーク部位をもつ合成DNAフラグメン トをpMLP10のHindIII部位に挿入することによってpMLP10か ら誘導した。Ad5ゲノムのnt3328ないし8914に及ぶアデノウイルス B glIIフラグメントをpMLP−linのMunI部位に挿入した。得られる プラスミドからSalI−BamHIフラグメントを削除し、テトラサイクリン 抵抗遺伝子を不活性化した。得られるプラスミドを制限酵素分析により照査して pMad5と命名した。多重クローニング部位に挿入した遺伝子の発現はアデノ ウイルス主要後期プロモーターによりドライブされるが、この立体配置において 該プロモーターはアデノウイルス即時型遺伝子1(E1)エンハンサーに結合してい る。 CAV DNA配列はすべて、当初、プラスミドpIc−20H/CAV−E coRIから誘導される(ノートボーン(Noteborn)およびデ・ボアー(DeBoer) ,1990)。以前pCMV−VP3と呼ばれていた発現プラスミドpCMV− fs(ノートボーン(Noteborn)ら,1994)はアポプチンをもっぱらエンコ ードするCAV DNA配列を含んでいる(nt427〜868)。 プラスミドpCMV−VP2mu(ノートボーン(Noteborn),未発表結果)は 380〜1512位のCAV DNA配列を含む。このCAV DNAフラグメン トは、25bpの5'−非コードおよび484bpの3'−非コードCAV DN A配列が両面を接するVP2のコード領域を含む。VP2の開始コドンの下流1 06bpにはアポプチンの開始コドンがもう一つの読取り枠内に位置している。 VP2の合成を妨げることなしにアポプチンの合成を防止するために、アポプチ ン開始コドン(ATGをACGに変更した)に突然変異を導入し、さらに549 位に点突然変異(TをAに変更した)を導入すると、アポプチンをコードする遺 伝子内の特別停止コドンとなった。それ故、挿入したCAV配列はVP2タンパ ク質全長を発現するのみとなる。間接免疫蛍光法が示したことは、VP2は産生 されるが、アポプチンは合成されないということであった。 PCR増幅DNAフラグメントのクローニングに際して、我々はプラスミドp CR−3.1を用いたが、これはインビトロジェン(Carlsbad,CA)から市販品 として購入した。組換えアポプチン複製能欠損レトロウイルスの構築のために、 レトロウイルスベクターpLXSNを用いた(ミラー(Miller),1990a,b)。 プラスミドDNAでのすべてのクローニング工程は原則としてマニアティス (Maniatis)ら(1992)の方法に従って実施した。 使用した酵素はすべてベーリンガー・マンハイム(Boehringer Mannheim,Ger many)および/またはバイオラボ(BioLabs,USA)から市販品として入手した。 プラスミドDNAはCsCl勾配での遠心分離およびセファクリルS500で のカラムクロマトグラフィー(Pharmacia,Uppsala,Sweden)により精製した。 ヒト細胞系HaCAT、HepG2、SCC−15、293、911、およびP ER.C6にはグラハムおよびバン・デル・エブ(Graham and Vander Eb)(1 973)記載どおりのリン酸カルシウム沈殿法によりプラスミドDNAを移入し た。正常ヒト二倍体ケラチン細胞(FSK−1;第二継代)、U2OSおよびSa os−2細胞にはDOTAP(フィッシャー(Fischer)ら,1996)を移入 した。間接免疫蛍光検定 細胞を80%アセトンで固定し、CAV−特異またはアデノウイルスE1A− 特異モノクローナル抗体および蛍光体と結合したヤギ抗マウスおよび/またはヤ ギ抗ウサギIgC(Jackson Immunoresearch Laboratories Inc.,West Grove P A)による免疫蛍光検定に用いた(ノートボーン(Noteborn)ら(1990)の記 載どおり)。核のDNAは2,4−ジアミノ−2−フェニルインドール(DAP I)または沃化プロピジウム(PI)により染色した。 結果と考察アダプター・ベクターpMabの構築 アダプター・プラスミドpMAd5にBamHI制限酵素部位を導入するため に、制限酵素ClaIで消化し、子ウシ腸管アルカリホスファターゼで処理した 。ClaI−BamHIリンカーをT4−キナーゼで処理し、T4−DNAリガ ーゼを用い、次いでClaI消化によりそれ自体に連結した。ClaI/Bam HI/ClaIリンカーを単離し、直線化したpMad5ベクターに連結した。 バクテリア株JM109をこの連結産物により形質転換した。 制限酵素消化により最終ベクターpMabを特性化した。このpMabベクタ ーにより、アデノウイルス主要後期プロモーターの制御下、外来遺伝子をユニー クBamHI部位に連結することができる。図1はpMad5およびpMabの 図式表現を示す。組換えアポプチンおよび制御アダプター・ベクターの構築 アポプチン遺伝子をアデノウイルスに導入するためのアダプター・ベクターを 構築するために、pMabをBamHIで処理し、次いで子ウシ腸管ホスファタ ーゼで処理した。次いで、pCMV−fsをBamHIで処理し、アポプチン− エンコード配列を含む0.45kb DNAフラグメントを単離した。アポプチ ンDNAフラグメントを、直線化したpMabアダプター・ベクターのBamH I部位に連結した。連結産物をバクテリア株JM109にクローン化した。pM ab中のアポプチンの配向を制限酵素分析により決定した。 アデノウイルス主要後期プロモーターの制御下、5'−3'配向にアポプチン遺 伝子を含むpMab構築物はアポプチン遺伝子を発現する。このアダプター・ベ クターをpMab−VP3と呼称し、アポプチン発現アデノウイルスベクターの 生成に使用する。アデノウイルス主要後期プロモーターの下流、3'−5'配向に アポプチン−エンコード配列を含むpMabDNAプラスミドはアポプチンを発 現し得ず、対照組換えアデノウイルスベクターの作製に用いる。図2は両方の組 換えアダプター・ベクターの図式表現を示す。アポプチン発現組換えアポプチン・アダプター・ベクターと対比したCMV−プ ラスミドによるアポトーシスの誘発 最初、我々はpMab−VP3 DNAベクターが実際に形質転換細胞中でア ポプチンを発現することができるかどうか、また、一方でpMab−conはそ うしないかを試験した。その目的のために、ヒトアデノウイルス形質転換293 および911細胞にpMab−VP3、pMab−con、および陽性対照とし てpCMV−VP3を移入した。トランスフェクションの約2日後、細胞を固定 し、間接免疫蛍光検定法によりアポプチンの発現を試験した。pCMV−VP3 およびpMab−VP3を移入した細胞培養物は、アポプチン特異モノクローナ ル抗体と反応する細胞を約1%含んでいた。一方、pMab−con DNAを 移入した細胞培養物は含んでいなかった。これらの結果はpMab−VP3がア ポプチンを発現し、pMab−conは予測どおり含んでいないことを暗示する 。 他のトランスフェクションの実験において、我々はpMab−VP3でのトラ ンスフェクション後、911細胞におけるアポトーシスの誘発を分析し、pCM V−VP3と対比した。トランスフェクションの3日後、911細胞を採取し、 間接免疫蛍光法によりアポプチンの発現を試験した。さらに、該細胞をDAPI またはPIにて染色したが、このものは未処理DNAを強く染色するが、アポト ーシスDNAは弱いか、および/または染色異常となる(テルフォード(Telford) ,1992)。 pMab−VP3を移入したアポプチン陽性911細胞の約60%がアポトー シス性であり、一方、pCMV−VP3を移入したアポプチン陽性細胞のおよそ 40%がアポトーシスを受けた。これらの結果はpMab−VP3制御アポプチ ンの発現が、pCMV−VP3により発現されたアポプチンと比較して、アポト ーシスの誘発が同等であるか、幾分高いレベルにあることを物語っている。図3 にその結果を示す。 さらに、アポプチンはヒトのアデノウイルス形質転換細胞においてアポトーシ スを誘発することができるが、E1Bはアポプチンにより誘発されたアポトーシ スを阻害しない。それに対して、E1Bは多種多様の化学療法剤により誘発され たアポトーシスを阻止することができる。これらの結果はアポプチンが非常に活 性の高い抗腫瘍剤であることを意味している。組換えアポプチン・アデノウイルスの構築 組換えアポプチン・アデノウイルス・ベクターは、アポプチン・コード配列お よびある種のアデノウイルス配列を担持するアダプタープラスミドpMab−V P3と、全アデノウイルスDNAからE1およびE3領域を差し引いたプラスミ ドDNA JM17とを、ヘルパー細胞系911に共トランスフェクションする ことにより産生させた(マックグローリー(McGrory)ら,1988)。共トラン スフェクション体はグラハム(Graham)およびバン・デル・エブ(Van der Eb) (1973)が記載のとおりに、リン酸カルシウム沈殿したDNAで形質転換した 。組換えアデノウイルスDNAは、プラスミドpMAb−VP3およびJM17 DN AのアデノウイルスDNA中に存在する相同ウイルス配列間の相同組換えにより 形成される。 同様の方法で、911細胞の共トランスフェクションをpMab−conおよ びpJM17 DNAにより実施し、アポプチンを発現し得ない対照組換えアデ ノウイルスを生成させたが、このものはアポプチン誘発アポトーシスの効果に対 するアデノウイルス対照として使用する。 トランスフェクションの数時間後、911細胞単層をアガロース上層で被い、 組換えアデノウイルス誘発プラークが明瞭に目視し得るまで37℃でインキュベ ートした。ウイルスをファロウ(Fallaux)ら(1996)の記載どおりにPB Sウマ血清原液としてプラークから採取した。次いで、組換えウイルス原液を新 鮮な911細胞を容れた24穴に加えた。数日後、これらの感染911細胞を溶 解し、組換えウイルスを採取した。 次に、潜在的組換えアポプチン・アデノウイルス(rAd−VP3)によるア ポプチンの発現または対照組換えアデノウイルス(rAd−con)による発現 の欠如を試験した。感染した24穴プレートから誘導した組換えウイルス原液の 一部を新鮮な911細胞の感染に用い、これをガラスカバースリップ上単層とし て生育させた。1日後、感染した911細胞をアセトンで固定し、アポプチン特 異モノクローナル抗体85.1を用い、免疫蛍光法により分析した。推定rAV -VP3で感染した5種の分析対象911細胞培養物の内5種がアポプチンを発 現する細胞を含んでいた。Ad−conで感染した911細胞および非感染91 1細胞はいずれもアポプチン陽性ではなかった。 これらの結果は911細胞などのアデノウイルスパッケージング細胞系と必要 なアダプターおよびアデノウイルスDNAの共トランスフェクションに基づき、 アポプチンを発現する生存可能なrAd−VP3を生成させることができること を意味する。 rAd−VP3またはrAd−conプラークから誘導される2つの原液は、 引き続く3度の911細胞によるプラーク精製を実施することによりrAdを精 製することに、あるいは並行してファロウ(Fallaux)(1996)記載どおりP ER.C6細胞上の限界希釈検定法に用いた。 アデノウイルス主要後期プロモーターの制御下にアポプチンを発現するrAd −VP3の産生に至る上記方法に基づき、我々はまた、サイトメガロウイルス( CMV)プロモーターの制御下アポプチンを発現するアデノウイルスベクターに 成功した。これらの結果は、種々の型の組換えアデノウイルスがそれ自体または 非相同プロモーター要素の一つにより制御能を生じ得ることを示す。PER.C6細胞使用によるrAd−VP3およびrAd−conの産生 rAD−VP3およびrAd−conロットの小規模生産をPER.C6細胞 を使用し、記載のとおりに実施した(ファロウ(Fallaux),1996)。簡単には 、その手法は実験の部に記載する。 プラーク−アッセイにより、その力価はrAD−VP3およびrAd−con とも澄明なライゼート1ml当たり約1011-12と定量した。得られた力価は他 のrAdにつき我々の実験室で観察した値より低くなかった。 PCR分析およびHepG2をrAd−VP3およびrAd−conで感染さ せることにより、産生されたウイルス・バッチが複製応答能のあるアデノウイル スを含んでいるか否かを試験した(実験の部も参照)。両方の方法で証明したよう に、rAd−VP3およびrAd−conの両バッチともRCAを含んでいなか った。 アポプチンの発現は、細胞培養条件下、アデノウイルス・ライフサイクルの、 必要とするいずれの段階でも否定的に阻害することはないと我々は結論する。し たがって、アポプチンを発現するアデノウイルスベクターに基づく遺伝子治療は 実行可能である。 抗アポトーシスAd5E1タンパク質(ホワイト(White),1996)が発現 されるために、アポプチンは組換えアポプチン・アデノウイルスが多量に産生さ れた後に最適にアポトーシスを誘発する。アポプチン発現アデノウイルスベクタ ーがアデノウイルス・タイプ5(Ad5)E1タンパク質で形質転換したヒト細 胞、例えば、293、911およびPERC6細胞中に産生され得るという事実 は、アポトーシス誘発タンパク質アポプチンの存在下、該E1タンパク質がこの DNAウイルスを高力価に複製させ得ることを物語っている。 これらの結果は、アデノウイルス5E1タンパク質により形質転換した細胞系 中でアポプチンを発現する他の組換えDNAウイルスベクターもまた産生させる ことが可能であることを示している。例えば、H−1もしくはMVMパルボウイ ルスをベースとする組換えパルボウイルスは293T細胞中で増殖させることが 可能であり、この細胞はAd5E1タンパク質で形質転換される(ディンサート (Dinsart)ら,1996)。 H−1およびMVMパルボウイルスは、形質転換した細胞中で、すべてではな いにしても、特異的に細胞死を誘発する(ロペツ−グエレロ(Lopez-Guerrero), 1997)。アポプチンを発現するパルボウイルスベクターは腫瘍特異アポトー シスの誘発において、例えばアポプチンによる付加的な腫瘍特異アポトーシス誘 発により、パルボウイルスそのものよりもより強力である(ディンサート(Dinsar t)ら,1996;ダネンーバン・オーショット(Danen-Van Oorschot),1997 )。 Ad5E1タンパク質形質転換細胞をベースとする組換えアポプチンウイルス の生産プロトコールは、レトロウイルスなどのRNAウイルス種についても当て はまる。ヒト形質転換および/または悪性腫瘍細胞系におけるアポトーシス誘発 ヒト腫瘍細胞をrAd−VP3で感染させるとアポプチン誘発アポトーシスに 至るか否かを我々は試験した。そのために、ヒト肝癌HepG2,骨肉腫U2O S、偏平上皮細胞癌から誘導されたSCC−15細胞、および自然発生的に形質 転換したケラチン細胞系HaCaTからの細胞をrAd−VP3で感染させた。 トランスフェクションの1日後、細胞を固定し、免疫蛍光法およびDAPI染色 により、細胞のアポプチン合成について、および細胞がアポトーシスを受けてい るか否かにつき試験した。感染1日後、すでに殆どすべての分析したアポプチン 陽性ヒト腫瘍細胞がアポトーシス性であった。非感染培養物ではわずか2〜3% のヒト腫瘍細胞がアポトーシス性であった。HepG2およびU2OS細胞での 結果を図4に示す。 これらの結果はrAd−VP3発現アポプチンが、異なる哺乳動物の腫瘍発生 可能なおよび/または形質転換した細胞系においてアポトーシスを誘発させ得る ことを示している。rAd−VP3で感染した正常細胞におけるアポプチンの発現 感染させた正常非形質転換細胞においてrAd−VP3により発現したアポプ チンの効果を分析するために、FSK−1細胞をrAd−VP3で感染させた。 トランスフェクションの4日後、細胞をモノクローナル抗体85.1による間接 的免疫蛍光法、およびDAPI染色により分析した。多くても8%のアポプチン 陽性細胞がDAPI異常染色を示し、それら細胞が(アポプチン)誘発アポトー シスを受けていることを示した。しかし、感染しなかった細胞の7%もまた異常 なDAPI染色DNAパターンを示した。結果を図4に示す。 全身性伝達後のヒトAd5が肝親和性であるとすれば、正常二倍体肝細胞での アポプチンの影響を究明するのも重要なことである。そのために、単離したラッ トの肝細胞を、インシュリン(2mU/ml)およびデキサメタゾン(1nM) 添加のウイリアムズ・イー培地(Gibco/Life Technologies,Grand Island,NY ,USA)中で培養した。該細胞をコラーゲン被覆培養スライド(Micronic)上生 育させた。 一次ラット肝細胞をアポプチン発現アデノウイルスベクターAd−VP3、L acZ発現対照アデノウイルス、または模擬感染体により感染させた。2日後、 細胞を固定し、免疫蛍光法およびDAPI染色によりアポトーシス性細胞の割合 を試験した。アポプチン、lacZ、または疑似感染体を発現するいずれの致死 細胞についてもその割合に差を認めなかった。これらの観察は(ラット)肝細胞 が、アポプチンがアデノウイルスベクターにより合成される場合であっても、ア ポプチン誘発アポトーシスを受けないことを示している。 これらの結果はrAd−VP3によるアポプチン発現が正常非形質転換ヒト細 胞においては、形質転換/腫瘍発生可能なヒト細胞と対照的に、アポプチン誘発 アポトーシスに至らないことを示している。アポプチン合成の増大 アポプチンATG開始コドンの直前にある配列の影響を調べるために、我々は 2つのpCR−3,1−アポプチン構築物を作製した。pCR−VP3oriは ATGコドンの当初直上流配列(5_−TTTCAA−3_)を含み、もう一方 のpCR−Vp3muは直上流配列5_−GCCAAC−3_を含む。in vitro 転写/翻訳コムギ胚芽検定により、pCR−VP3muのアポプチン発現がpC R−VP3oriで観察される少なくとも5倍以上であると定量した。これらの データはアポプチン−ATGの直上流配列の性質がアポプチンの合成に影響する ことを物語っている。アポプチンのATGコドン直前上流配列5_−GCCAA C−3_を有する(ウイルス)ベクターの構築はアポプチン産生を高め、間接的 にアポプチン誘発アポトーシスを増大させる結果となる。 言及すべき重要なことは、アポプチンのアミノ酸配列は「コザック規則」によ り翻訳効率を増大させるために必要であると予測されるようには変更されないと いうことである(カベンター(Caventer)およびスチュアート(Stuart),199 1)。この規則に従うと、我々は+4位置のヌクレオチドをAからGに変更し、 アポプチンの第二アミノ酸を異なるものとし、その活性が変化したものとなるよ うにすべきである。アポトーシス活性をもつ本質的アポプチン・フラグメントの同定 アポプチンタンパク質の一部がそのアポトーシス活性にとって本質的であるか 否かを調べるために、キメラタンパク質をエンコードし、グリーン蛍光タンパク 質(GFP;リッズト(Rizzuto),1995)およびアポプチンのN−末端71 アミノ酸(N−アポプチン)またはそのC−末端50アミノ酸(C−アポプチン )からなるプラスミドを構築した。ヒトの形質転換細胞、例えば、Saos−2 細胞(ツアン(Zhuang),1995)をキメラGFP/N−アポプチンまたはGF P/C−アポプチン発現プラスミドで一過性に形質転換した。唯一、GFP/C −アポプチン発現Saos−2細胞のみがアポプチン特異アポトーシスを受けた 。このことはC−アポプチン(GFPに結合)が核に入り得るという事実と一致 する。 これらの結果は(ヒト)腫瘍発生可能/形質転換細胞においてアポトーシスを 誘発させるためにはアポプチンの一部があれば充分であることを物語っている。 し たがって、アポプチンのその部分のみを発現する(ウイルス)ベクターに基づき 有効な(遺伝子)療法を開発することも可能である。さらに、これらのデータは 、アポプチンの一部が外来タンパク質に共有結合的に結合したときにそのアポト ーシス活性もつということを示している。ヒト腫瘍細胞でのVP2およびアポプチンの共発現が相乗的にアポトーシス誘発 を増大させる VP2およびアポプチンの共発現がアポトーシス誘発にどのように影響するか を調べるために、アポプチン発現性pCMV−fsおよび/またはVP2発現性 pCMV−VP2muによりSaos−2細胞を(共)形質転換させた。トラン スフェクション後、該細胞を種々の時間間隔でアセトンにより固定した。間接免 疫蛍光法により、VP−2陽性細胞はモノクローナル抗体CVI−CAV−11 1.1(ノートボーン(Noteborn)およびコッホ(Koch),1996)を用い、ま た、アポプチン陽性細胞はモノクローナル抗体CVI−CAV−85.1を用い 定量した。トランスフェクションの3日目に、VP2発現細胞のわずか3%がア ポトーシスを受け、アポプチン発現細胞ではそれがわずか約10%であった。そ れに対し、VP2およびアポプチンの両方を発現するSaos−2細胞ではその 約40%がすでにアポトーシス性であった。また、トランスフェクションの4日 後、アポトーシスを受けたVP2/アポプチン陽性細胞の割合は、アポプチンま たはVP2のみを発現する細胞におけるよりも有意に高かった。 これらの結果はVP2がアポプチン誘発アポトーシスを増大させることを示す 。その結果を図5に示す。rAD−VP2の構築と生産 ニワトリ貧血症ウイルスのウイルス・タンパク質2(VP2)を発現する組換 えアデノウイルスを構築するために、アダプタープラスミドpMAb−VP2を 作製した。1.1kbのBamHIフラグメントを、VP2コード配列のすべて を含むプラスミドpCMV−VP2muから単離したが、このものはアポプチン −コード領域内に2つの点突然変異をもっていた(実験の部参照)。BamHI− 直線化され、子ウシ腸管アルカリホスファターゼ処理されたアダプター・ベクタ ー pMAbに、このフラグメントを結紮した。最終構築物pMab−VP2は制限 酵素および配列分析により特性化し、図6に示した。 rAD−VP2は、911細胞をpMab−VP2DNAおよびpJM17D NAで共トランスフェクションすることにより作製した。共トランスフェクショ ンおよびrAD−VP2の特性付け、精製および生産に必要な他のすべての工程 は、rAd−VP3およびrAd−conにつき記載したのと同様に実施した。 モノクローナル抗体CVI−CAV−111.1を用いる間接免疫蛍光法により 、rAd−VP2で感染させた911およびPER.C6細胞は実際にVP2タ ンパク質を発現し得ることが示された。アポプチン発現レトロウイルス・ベクターの構築 プラスミドpL−VP3−SN(図7参照)を産生させるために、アポプチン −コード配列を担持するBamHIフラグメントをpLXSNのユニークBam HI部位に挿入した。制限酵素分析により挿入物の適切な配向を確認した。挿入 物の完全性を試験するために、プラスミドpL−VP3−SNをCOS−7およ びHepG2細胞にリン酸カルシウム共沈殿技法により移入した。トランスフェ クションの4日後、細胞を固定し、アポプチンタンパク質の発現についてモノク ローナル抗体85.1により分析した。該細胞の約1〜2%にアポプチンの発現 が検出された。DAPI染色により定量されるように、細胞の大半がアポトーシ スを受けていた。これらのデータは、プロウイルスLTRプロモーターがアポプ チンタンパク質の発現をドライブすることができ、その遺伝子はDNA構築物中 で完全な状態にあり、移入したHepG2およびCOS−7細胞ではアポプチン の発現がアポトーシスを誘発することを示す。 ウイルスを産生させるために、プラスミドpL−VP3−SNをPsi−2細 胞中およびPA317細胞中にリン酸カルシウム共沈殿技法により移入した。ト ランスフェクションの48時間後、細胞上清を採取し、その希釈液をポリブレン 4μg/mlの存在下にHepG2細胞(PA317上清)およびNIH3T3 細胞(Psi−2上清)を感染させるために用いた。感染の4日後、細胞を固定 し、アポプチンタンパク質の発現についてモノクローナル抗体85.1での染色 によ り分析した。該細胞の約1%がアポプチンを発現していることが分かった。アポ プチン陽性HepG2細胞の大半がアポトーシス性であった。これらのデータは 該細胞がL−アポプチン−SNレトロウイルスにより形質導入されていることを 証明している。更に、それはプロウイルスの単一コピーが免疫蛍光法により検出 されるのに充分な量のアポプチンタンパク質を発現するのに充分であり、この量 はヒト腫瘍細胞系、すなわち肝癌細胞系HepG2でのアポトーシス誘発に充分 であることを物語っている。 これらのデータを合わせると、アポプチン遺伝子を担持するレトロウイルスベ クターはヒト腫瘍細胞中で、産生され、かつ、アポトーシス誘発に使用し得るこ とを物語っている。それはアポプチン遺伝子もその発現もレトロウイルスのライ フサイクルの本質的なステップを阻害しないことを形式的に証明している。それ はまたアポプチン含有レトロウイルスがヒト腫瘍細胞を組織培養中に形質導入す るのに充分な量で、バッチ方式で生産し得ることを物語っている。 これらの結果は(ヒト)腫瘍細胞においてアポプチンの発現およびその結果と してのアポプチン誘発アポトーシスが、プラスモウイルスなどの(レトロ)ウイ ルス誘導ベクター系により可能であることをさらに暗示している(ノグイッツー ヘリン(Noguiez-Hellin),1996)。かかる組換えアポプチンプラスモウイル ス系にとっての重要なステップはレトロウイルスの複製がアポプチンの発現によ り阻害されないかどうかである。我々は、これが上記の組換えアポプチン・レト ロウイルスにとっては全く当てはまらず、組換えアポプチンプラスモウイルスの 生産を成功させるものであることを証明した。rAD−VP3に基づく癌細胞の診断検定 アポプチンの細胞内所在は正常非形質転換細胞に比べて、腫瘍発生可能な/形 質転換ヒト細胞において異なっている。さらに、もう一つのマーカーは腫瘍発生 可能な/形質転換ヒト細胞ではアポトーシスを誘発するが正常細胞では誘発しな いアポプチンの特異な能力である。 rAd−VP3で細胞を感染させ、これら細胞内でのアポプチン所在および/ またはアポトーシスの誘発を分析することにより、細胞が悪性であるのかそうで はないのかを証明することができる。一次細胞を(疑わしい)組織から単離し、 必要な培地で培養する。該細胞をrAD−VP3で感染させ、並行してrAd− conにより感染させ、次いで分析する。例えば、アポプチン特異モノクローナ ル抗体85.1に基づく免疫蛍光検定法を用いる。細胞は細胞質(正常細胞)中 にまたは核(形質転換細胞)内にアポプチンを有するかチェックする。さらに、 あるいは代わりに、アポトーシス性細胞の割合を評価する。もしアポトーシス性 細胞の割合がrAd−Vp3感染細胞において、rAd−con感染細胞におい てよりも有意に高いならば、これらの細胞は悪性となっている。健常ラットにおける組換えアポプチン・アデノウイルスの毒性試験 組織培養条件下で、正常細胞、例えば、ヒトまたは齧歯類起源誘導の正常細胞 中で組換えアデノウイルスrAd−VP3により発現されたアポプチンはアポト ーシスを誘発しない。下記実験において、我々は健常ラット中で組換えアデノウ イルスベクターrAd−Vp3によりアポプチンの発現が急性毒性とはならない かどうか試験した。 使用したrAd−VP3ベクターおよび対照rAdベクターの両方をPER. c6細胞上生育させ、PCR分析により複製適格のあるアデノウイルスが陰性で ある(RCA不含)ことを証明した。rAdのものをCsCl−勾配遠心分離に より精製した。 体重約200gの雄Wag/Rijラット(Harlan,The Netherlands)にア ポプチン発現組換えアデノウイルス(rAd−VP3;2.5×109プラーク 形成単位、pfu)および遺伝子産物ルシフェラーゼ発現対照組換えアデノウイ ルス(rAd−luc;2.5×109)を注射した。両方のアデノウイルスベ クターを0.1%ウシ血清アルブミンおよび10%グリセロール含有リン酸緩衝 食塩溶液(PBS+)に再懸濁した。アデノウイルスベクターを含まないこの溶 液もまたラットに注射し、さらに陰性対照とした。2匹のラットにrAd−VP 3、rAd−lucまたはPBS+懸濁液のいずれかを静脈内、腹腔内または皮 下に注射した。Ad−VP3処理ラットの目視病理分析 Ad−VP3発現アポプチンの毒性効果の可能性を試験する第1の方法は、全 体の健康状態を測定することであり、特に処理ラットの体重の測定であり、これ は注射後毎日実施した。すべてのラットは実験期間健康な状態にあった。体重は 異なる群で有意に異なることはなかった。1週間後、すべての試験ラットは、r Ad−VP3注射のものも含め、体重増加しており、rAd−VP3処理の1つ によって、いずれの動物も急性毒性の影響を受けていないことを示していた。急 性毒性が存在しないことをさらに確立するために、以下の定量試験を実施した。 屠殺2時間前に、すべてのラットにBrdUを注射した。屠殺後、幾つかの組織 (肝臓、腎臓、腸管、心臓、肺、脾臓、生殖腺および陰茎)を病理学的に直接試 験するか、および/またはさらに組織病理学的分析のために採取した(下記参照) 。 目視分析ではAd−VP3処理のいずれのラットにも有意な病理学的影響を受 けた器官はなかった。肝臓におけるAd−VP3DNAの定量 静脈注射(組換え)アデノウイルス(ベクター)の主標的は肝臓であり、ある 範囲では脾臓である。したがって、アポプチンの毒性の影響は肝臓に見られるは ずである。 肝臓中でのAd−VP3 DNAの存在、Ad−VP3によるアポプチン発現 および細胞病理学的影響の可能性を試験するためにパネル実験を実施した。 先ず、我々はサザーンブロット分析により、Ad−VP3処理ラットの肝蔵か ら単離したDNAが、注射後8日目である屠殺日にアポプチンDNAを含んでい るか否かを試験した。陰性対照として、Ad−luc処理ラット肝臓からのDN Aを並行して試験した。単離したDNAをアガロースゲル上に負荷する前に、該 DNAをBamHIで消化し、約0.5kbpのアポプチンDNAフラグメント を得た。サザーンブロットは32P−標識アポプチンDNAプローブとハイブリッ ド化した。 Ad−VP3処理動物から誘導したDNAの場合には、アポプチンBamHI −DNAフラグメントがサザーンブロット上に鮮明に目視し得たが、対照のrA d−lucで処理したラット肝臓から単離したDNA含有レーンには予測どおり 存在しなかった。肝臓中でのAd−VP3コピー量を試験するために、種々量の アポプチンDNAをサザーンブロット上に並行して負荷し、標識アポプチンDN Aプローブでハイブリッド化した。静脈注射の丁度8日後に1細胞当たり0.2 5のAd−VP3コピーを定量したが、このことは肝臓中できわめて有意なAd −VP3の形質導入が起こっていることを意味している。肝細胞中でのアポプチン発現とその毒性効果 アポプチン特異モノクローナル抗体CVI−CAV−85.1またはCVI− CAV−111.3を用い、Ad−Vp3処理肝臓または対照肝臓のパラフィン 切片を免疫染色することにより、Ad−VP3処理動物肝細胞の約20〜30% がアポプチンを発現していることを我々は示した。対照ラットの肝蔵切片はアポ プチン陰性であった。 肝細胞に対するAd−VP3発現アポプチンの細胞毒性の影響可能性を試験す るために、2つの異なる方法を実施した。先ず、Ad−VP3処理ラットすべて の肝臓切片および両タイプの対照動物肝臓切片をヘマトキシン−エオシン(HE) で染色した。すべての試験肝臓切片で形態的病理的変化を観察しなかったが、こ れはアポプチンの発現がラット肝細胞にとって毒性のないことを物語っている。 阻害効果は新に分割した肝細胞を検出するBrdU標識により観察することが できる。Ad−VP3含有肝臓の場合、BrdU標識肝臓細胞量は対照のAd− luc処理ラット肝臓と同程度(約2%)であった。したがって、アポプチン発 現はそのままではin vivoで有意な毒性効果を示さない。アポプチンはin vivoモデルにおいて急性毒性効果を示さない 生化学データおよび免疫学データと組み合せて可視的ならびに組織学的に分析 すると、アポプチンの発現がin vivoモデルにおいて(急性)毒性効果を示さな いことが明らかとなった。 これらの結果は、遺伝子伝達体の使用による、あるいは他の方法によるアポプ チン発現ベースの療法では、マイナスとなる併発効果が限られたものであること を物語っている。ヒト肝癌モデルでの抗腫瘍研究 アポプチンのAd−VP3制御発現は組織培養条件下、ヒト形質転換細胞にお いてアポトーシスを誘発する。例えば、Ad−VP3ドライブのアポプチン発現 はヒト肝癌誘導細胞HepG2においてアポトーシスを誘発する。これまで、in vivoでのアポプチンの抗腫瘍活性(例えば、Ad−VP3による発現)は試験 されたことがない。 したがって、我々はAd−VP3制御アポプチンの発現がin vivoモデルにお いて抗腫瘍活性を示すか否かを決めた。そのために、雄ヌードBalb/C/nu /nuマウスに1側当たり1×106個のヒトHepG2細胞を皮下注射した。1 匹当たり少なくとも2ないし3ヶ所にヒト肝癌細胞を注射した。注射3週間後、 明瞭な肝癌腫瘍が発生し、皮下に目視可能であり、かつ、その平均サイズは少な くとも5×5mmであった。 rAd−VP3および対照rAd−con1ベクターをリン酸緩衝食塩溶液、 5%スクロースおよび0.1%ウシ血清アルブミンに懸濁し、腫瘍内に注射した 。 使用したアポプチン発現rAd−VP3ベクターおよびアポプチン遺伝子含有 対照ベクターrAd−con1(アポプチン遺伝子はAdMLPプロモーターに 対し反対(逆またはアンチセンス)の3'−5'配向で含む)の両方をPER.c 6細胞上で生育させた。組換えアデノウイルスの両バッチはPCR分析によりR CA不含であることを証明した。rAdのものをCsCl−勾配遠心分離により 精製した。 40μl懸濁液中腫瘍当たり7×109pfu rAd粒子を注射した。rAd ベクター1タイプ当たり6匹の、2ないし3HepG2腫瘍を有するマウスを処 理した。追加の対照として、1群4匹のHepG2腫瘍をもつヌードマウスに5 %スクロースおよび0.1%ウシ血清アルブミンを含むリン酸緩衝食塩溶液を腫 瘍内注射した(PBS+−群)。アポプチンはIn vivoモデルにおいて抗腫瘍効果を示す Ad−VP3発現アポプチンのヒトHepG2腫瘍における抗腫瘍効果の可能 性を試験するために、rAd−VP3および対照の懸濁液を注射後7日目まで継 続した試験期間の間、皮下腫瘍のサイズを測定した。 PBS+群、および対照rAdcon1で処理した群の両群が、HepG2腫 瘍サイズの平均的進行性増加を示した。それに対し、rAdVP3で腫瘍内処理 した群では、腫瘍サイズの減少を示した。注射後7日目、ヌードマウスを屠殺し た。腫瘍を単離し、目視試験した。対照rAd−con1ベクターまたはPBS +で処理した肝癌腫瘍は、重度に血管新生HepG2腫瘍組織であることを示し 、処理後肥大したことは明らかである。rAd−VP3処理HepG2腫瘍では 全く異なるパターンを観察した。残余の腫瘍塊の外観は、腫瘍血管新生減少のた めに淡色であった。腫瘍はrAd−VP3での処理後、そのサイズが縮小した。 また、腫瘍は白色気泡状の構造物を含むが、これは死滅細胞を示すものである。 アポプチン誘発腫瘍退行の他には、臓器(特に、肝臓と脾臓を試験した)上、 アポプチン発現のマイナスとなる影響は観察し得なかった。アポプチンはin vivo系において抗腫瘍活性を示す 結論として、rAd−VP3処理の腫瘍は腫瘍サイズの減少を示したが、対照 では示さなかった。これはアポプチンの発現が、in vivoモデルにおいて抗腫瘍 活性を示すことを意味している。 Ad−VP3発現アポプチンが、HepG2のような急速に成長する腫瘍にお いて腫瘍の退行を誘発するという事実は、アポプチンの強力な抗腫瘍能力を証明 するものである。ヌードマウスにおいてアポプチンが腫瘍の成長を減少させると いう事実は、アポプチンの発現それ自体がさらなる免疫応答なしに腫瘍細胞を「 殺す」ということを示す。記載の毒性および抗腫瘍性の研究は、アポプチン発現 に基づく抗腫瘍治療法が安全で実行可能なものであることを示している。 図面の説明 図1はアデノウイルス・アダプターベクターpMAd5およびpMabの本質 的部分を示す。 図2は組換えアデノウイルス・アダプターベクターpMab−VP3およびp Mab−conの本質的部分を示す。 図3はpMAb−VP3またはpCMV−VP3により形質転換した911細 胞のアポプチン誘発アポトーシス活性を示す。2つの、それぞれにクローン化し 、 精製したpMab−VP3DNAバッチ(pMab−VP3/mlおよびpMa b−VP3−m2)を、911細胞のトランスフェクションに使用した。トラン スフェクションの3日後に細胞を固定し、アポプチン特異モノクローナル抗体C VI−CAV−85.1(85.1;ノートボーン(Noteborn)ら,1991) を用いて間接免疫蛍光法により分析した。DAPIにより異常染色された細胞の 割合をアポトーシスの相対測定値として示す。 図4は組換えアポプチン複製能欠損アデノウイルスAd−VP3により感染さ せた、ヒト腫瘍発生可能肝癌HepG2細胞、骨肉腫U2OS細胞および正常非 形質転換二倍体FSK−1ケラチン細胞の、アポプチン(VP3と呼称)誘発活 性を示す。細胞はモノクローナル抗体85.1を用いる間接免疫蛍光法により分 析し、DAPIにより染色した。HepG2およびU2OS細胞を、トランスフ ェクションの1日後に固定し、FSK−1細胞は収集してトランスフェクション の4日後に固定した。DAPIにより異常染色されたアポプチン陽性細胞の割合 を、アポプチン誘発アポトーシスの測定値として示す(黒棒)。対照として、DA PI異常染色となった非感染細胞の割合を示す(白抜き棒)。 図5は2.5μgのアポプチン発現pCMV−fs DNA(以前はpCMV −VP3と呼称;アポプチンはVP3と命名)および2.5μgのpCMV−n eoBam DNA(ダネンーバン・オーショット(Danen-VanOorschot),199 7)により;または2.5μgのCAVタンパク質2(VP2)発現pCMV− VP2 DNA、および2.5μgのpCMV−neoBam DNAにより;ま たは2.5μgのpCMV−fsおよび2.5μgのpCMV−VP2により形 質移入し、アポプチン(VP3)およびVP2の両方を発現することとなる、S aos−2細胞におけるアポプチンおよび/またはVP2誘発アポトーシス活性 を示す。細胞をトランスフェクションの3、4および5日後に固定し、アポプチ ン特異モノクローナル抗体CVI−CAV−85.1(85.1;ノートボーン (Noteborn)ら,1991)またはモノクローナル抗体CVI−CAV−111 .1(ノートボーン(Noteborn)およびコッホ(Koch),1996)を用いる間接 免疫蛍光法により分析した。DAPIにより異常染色された細胞の割合をアポト ー シスの相対測定値として示す。 図6は組換えアデノウイルス・アダプターベクターpMab−VP2の本質的 部分を示す。 図7は組換えレトロウイルス・トランスファーベクターpLS−VP3−Nの 本質的部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/47 A61K 35/76 C12N 5/10 C12N 15/00 ZNAA C12Q 1/68 5/00 B // A61K 35/76 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アポプチン様活性をエンコードする核酸分子を含むことを特徴とする遺伝 子伝達体。 2.該核酸分子のATG開始コドン直上流の修飾翻訳開始部位をさらに含むこ とを特徴とする請求項1記載の遺伝子伝達体。 3.該翻訳開始部位が核酸配列GCCAACを有することを特徴とする請求項 2記載の遺伝子伝達体。 4.VP2様活性をエンコードする核酸分子を含むことを特徴とする遺伝子伝 達体。 5.該核酸分子のATG開始コドン直上流の修飾翻訳開始部位をさらに含むこ とを特徴とする請求項4記載の遺伝子伝達体。 6.VP2様活性をエンコードする核酸分子をさらに含むことを特徴とする請 求項1〜3のいずれかに記載の遺伝子伝達体。 7.VP2様活性をエンコードする核酸分子のATG開始コドン直上流の修飾 翻訳開始部位をさらに含むことを特徴とする請求項6記載の遺伝子伝達体。 8.ウイルスであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の遺伝子 伝達体。 9.複製能欠損ウイルスであることを特徴とする請求項8記載の遺伝子伝達体 。 10.アデノウイルスであることを特徴とする請求項8または9記載の遺伝子伝 達体。 11.レトロウイルスであることを特徴とする請求項8または9記載の遺伝子伝 達体。 12.少なくとも1つの標的分子をさらに含むことを特徴とする請求項1〜11 のいずれかに記載の遺伝子伝達体。 13.標的分子が腫瘍細胞表面レセプターとの反応性を有するものであることを 特徴とする請求項12記載の遺伝子伝達体。 14.請求項1〜13のいずれかに記載の遺伝子伝達体を含むことを特徴とする 宿主細胞。 15.ヘルパーまたはパッケイジング細胞であることを特徴とする請求項14記 載の宿主細胞。 16.HEK:293、HER:911、PER.C6、Psi−2およびPA 317細胞の群より選択されることを特徴とする請求項14記載の宿主細胞。 17.請求項1〜13のいずれかに記載の遺伝子伝達体の、癌治療における使用 。 18.請求項17記載の遺伝子伝達体の、通常の(化学)療法と組合わせた使用 。 19.請求項1〜13のいずれかに記載の遺伝子伝達体の、過形成、形成異常ま たはジスプラジー治療のための使用。 20.請求項1〜13のいずれかに記載の遺伝子伝達体の、診断における使用。 21.形質転換、癌性、または、過形成、形成異常もしくはジスプラジー細胞の 、in vitro検出における請求項20記載の遺伝子伝達体の使用。
JP54377198A 1997-04-15 1998-04-15 アポトーシス誘発タンパク質vp2および/またはアポプチンを発現する遺伝子伝達体 Pending JP2001521387A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97201121A EP0872552A1 (en) 1997-04-15 1997-04-15 A gene delivery vehicle expressing the apoptosis-inducing proteins VP2 and/or Apoptin
EP97201121.7 1997-04-15
EP97203595A EP0878546A1 (en) 1997-04-15 1997-11-18 A gene delivery vehicle expressing the apoptosis-inducing proteins VP2 and/or apoptin
EP97203595.0 1997-11-18
PCT/NL1998/000213 WO1998046760A1 (en) 1997-04-15 1998-04-15 A gene delivery vehicle expressing the apoptosis-inducing proteins vp2 and/or apoptin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521387A true JP2001521387A (ja) 2001-11-06

Family

ID=26146368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54377198A Pending JP2001521387A (ja) 1997-04-15 1998-04-15 アポトーシス誘発タンパク質vp2および/またはアポプチンを発現する遺伝子伝達体

Country Status (17)

Country Link
EP (2) EP0878546A1 (ja)
JP (1) JP2001521387A (ja)
KR (1) KR100528755B1 (ja)
AT (1) ATE275200T1 (ja)
AU (1) AU750162B2 (ja)
BR (1) BR9808542A (ja)
CA (1) CA2286165C (ja)
CZ (1) CZ299963B6 (ja)
DE (1) DE69825978T2 (ja)
DK (1) DK0975764T3 (ja)
ES (1) ES2227822T3 (ja)
NO (1) NO994967L (ja)
NZ (1) NZ500012A (ja)
PL (1) PL196607B1 (ja)
PT (1) PT975764E (ja)
SK (1) SK285724B6 (ja)
WO (1) WO1998046760A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010022812A (ko) * 1997-08-12 2001-03-26 리드 비.브이. 인자의 변형능력을 측정하는 방법
DE60003632T2 (de) * 1999-01-11 2004-04-15 Leadd B.V. Verwendung von apoptose-induzierende mittel zur herstellung eines mittels zur behandlung von (auto)immunkrankheiten
AU2004233486B2 (en) * 1999-01-11 2007-09-13 Leadd B.V. Use of apoptosis inducing agents in the treatment of (auto)immune diseases
EP1083224B1 (en) 1999-09-02 2006-12-06 Leadd B.V. Apoptin-associating protein
EP1081226A1 (en) * 1999-09-02 2001-03-07 Leadd B.V. Apoptin-associating protein
IL150134A0 (en) 1999-12-10 2002-12-01 Leadd Bv Apoptin-associating protein
DE60229924D1 (de) * 2001-03-30 2009-01-02 Leadd Bv Fusionsproteine zur spezifisichen behandlung von krebs und autoimmunkrankheiten
KR100561985B1 (ko) 2004-07-03 2006-03-22 고려대학교 산학협력단 종양 특이적 아폽틴 발현 카세트 및 이를 포함하는아데노바이러스 발현 벡터
KR100877824B1 (ko) 2005-11-11 2009-01-12 한국생명공학연구원 E2epf ucp-vhl 상호작용 및 그 용도
CN109111527B (zh) * 2018-08-03 2022-03-15 沈阳金石生物制药有限公司 靶向特异性诱导肿瘤细胞凋亡的gip34-vp3融合蛋白及其制备方法和应用
CN109266714A (zh) * 2018-10-12 2019-01-25 广州医科大学 一种循环肿瘤细胞的检测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9301272A (nl) * 1993-07-20 1995-02-16 Aesculaap Bv Chicken Anemia Virus mutanten en vaccins en toepassingen gebaseerd op de virale eiwitten VP1, VP2 en VP3 of daarvoor coderende sequenties van dat virus.
NL9002008A (nl) * 1990-09-12 1992-04-01 Stichting Centr Diergeneeskund Recombinant dna en rna en daarvan afgeleide produkten.
FR2732348B1 (fr) * 1995-03-31 1997-04-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Systeme d'expression conditionnel

Also Published As

Publication number Publication date
SK142899A3 (en) 2000-06-12
PT975764E (pt) 2004-11-30
NO994967D0 (no) 1999-10-12
NO994967L (no) 1999-12-15
NZ500012A (en) 2001-04-27
AU750162B2 (en) 2002-07-11
ATE275200T1 (de) 2004-09-15
SK285724B6 (sk) 2007-07-06
DK0975764T3 (da) 2005-01-03
CA2286165A1 (en) 1998-10-22
WO1998046760A1 (en) 1998-10-22
DE69825978D1 (de) 2004-10-07
EP0975764B1 (en) 2004-09-01
PL336312A1 (en) 2000-06-19
KR100528755B1 (ko) 2005-11-15
ES2227822T3 (es) 2005-04-01
BR9808542A (pt) 2000-05-23
KR20010006460A (ko) 2001-01-26
AU6856398A (en) 1998-11-11
DE69825978T2 (de) 2005-09-15
EP0878546A1 (en) 1998-11-18
EP0975764A1 (en) 2000-02-02
PL196607B1 (pl) 2008-01-31
CZ299963B6 (cs) 2009-01-07
CZ349399A3 (cs) 2000-02-16
CA2286165C (en) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457332B2 (ja) 平滑筋細胞発現のためのプロモーター
JP3739787B2 (ja) 広範囲腫瘍抑制遺伝子、遺伝子産物および腫瘍抑制遺伝子治療
JP4051416B2 (ja) 遺伝子治療に使用されるヒト組換えアデノウイルス用のパッケージングシステム
JPH10503361A (ja) 組換えp53アデノウイルス方法と組成物
JPH11507240A (ja) 組み換えアデノウイルス及びアデノ随伴ウイルス、細胞株、並びに生産方法並びにその使用
US5869040A (en) Gene therapy methods and compositions
JPH10507928A (ja) ハイブリッドアデノウイルス−aavウイルスおよびその使用方法
EP1083231A1 (en) Smooth muscle cell promoter and uses thereof
JPH08507076A (ja) 新形成の治療及び予防のための細胞障害ウイルス
JPH08509869A (ja) 膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入
KR100403707B1 (ko) 글리아세포-유도 향신경인자(gdnf)를 암호화하는 재조합 아데노 바이러스
JP2001521387A (ja) アポトーシス誘発タンパク質vp2および/またはアポプチンを発現する遺伝子伝達体
RU2252255C2 (ru) Вектор доставки генов, способный индуцировать апоптоз в клетке
US20030100116A1 (en) Canine adenovirus vectors for the transfer of genes in targeted cells
KR100241685B1 (ko) 핵산 복합체를 고등 진핵세포내로 도입시키기 위한 조성물
MXPA99009486A (en) A gene delivery vehicle expressing the apoptosis-inducing proteins vp2 and/or apoptin
WO1999036559A1 (en) Viral vectors expressing self-polymerizing neuronal intermediate filaments and their use
JPH11506325A (ja) Δp62、その変異体、核酸配列及びこれらの使用
RU2138553C1 (ru) Трансфекционная композиция для высших эукариотных клеток, комплекс нуклеиновой кислоты, пригодный в качестве компонента трансфекционной композиции, конъюгат, пригодный в качестве компонента трансфекционной композиции, эндосомолитический пептид, пригодный в качестве компонента трансфекционной композиции
JP2001524812A (ja) アポトーシス誘導タンパク質に対するrbの比率の減少による悪性細胞におけるアポトーシス細胞死の誘導方法
KR100554901B1 (ko) 신경및신장증식을자극하기위한RET리간드(RetL)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430