JPH10503361A - 組換えp53アデノウイルス方法と組成物 - Google Patents

組換えp53アデノウイルス方法と組成物

Info

Publication number
JPH10503361A
JPH10503361A JP7513310A JP51331095A JPH10503361A JP H10503361 A JPH10503361 A JP H10503361A JP 7513310 A JP7513310 A JP 7513310A JP 51331095 A JP51331095 A JP 51331095A JP H10503361 A JPH10503361 A JP H10503361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
adenovirus
virus
cell
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7513310A
Other languages
English (en)
Inventor
ツァン,ウェイ‐ウェイ
ロス,ジャック・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JPH10503361A publication Critical patent/JPH10503361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4746Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used p53
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 リポソームを介する同時トランスフェクション、及び、トランスフェクションされた細胞中で細胞変性効果(CPE)を直接観察することにより、組換えアデノウイルスを製造する簡単で効率的な方法を開示した。さらにまた、新規のp53アデノウイルス構成物についての組成物及び方法、ならびに変異p53を持つ細胞と動物がp53の機能と腫瘍抑制力を回復する方法も開示した。

Description

【発明の詳細な説明】 組換えp53アデノウイルス 方法と組成物 発明の背景 1. 発明の分野 本発明は一般には、組換え技術の分野に関する。本発明の一部の態様において は、組換えアデノウイルスを産生させる簡単で能率的な方法に関する。他の態様 においては、異常なp53を持つ細胞が正常なp53機能と増殖の抑制力を回復 する方法を含む、p53アデノウイルス構成物(construct)に関する新規な組 成物と方法に関する。 2. 関連技術の説明 放射線療法、外科手術、及び化学療法を始めとする現在の癌治療方法では、効 果に限度があることが知られている。アメリカ合衆国では、肺癌のみをとってみ ても死亡数は年間140,000人以上に達している。最近の年齢別統計では、 肺癌の死亡率は、女性の乳癌死亡率を超えている。禁煙運動が行われるようにな って喫煙の慣習は減ってきたが、肺癌死亡率は高いまま21世紀を迎えることに なろう。肺癌の新しい治療方法の合理的な開発は、肺癌の分子レベルの生物学の 理解しだいである。 現在の確立された理論では、各種癌の病因の少なくとも一部は、遺伝子に異常 が生じて一以上の遺伝子が過剰発現するか、あるいは、異常又は変異遺伝子が発 現することにあるとされている。例えば、多くの症例においてガン遺伝子が発現 したことが原因となって癌が発病したことが知られている。「ガン遺伝子」とは 、遺伝的に変質した遺伝子で、発現産物が突然変異しているために正常細胞の機 能 や制御を何らかの理由で破壊するのである(Spandidos et al.,1989)。 今日まで研究されたほとんどのガン遺伝子は、正常細胞遺伝子のコード領域、 つまり、「原ガン遺伝子」が、突然変異、それも多くは点突然変異をおこすこと によって、「活性化され」、発現したタンパク質産物のアミノ酸を置換すること がわかっている。この変質した発現産物は、新生物形成過程に参加する異常な生 物機能を示すようになる(Travali et al.,1990)。このような基礎となる突然 変異は、化学的突然変異形成や電離放射線など各種手段により発生する。現在で は、ras,myc,neu,raf,erb,src,fos,junやab lを始めとして、多くのガン遺伝子やガン遺伝子群が同定されて、遺伝子によっ て差はあるものの、特徴付けもなされている(Travali et al.,1990; Bishop, 1987)。 正常細胞が増殖している間は、増殖を促進する原ガン遺伝子と、増殖を制御す るガン抑制遺伝子とが均衡を保っていると考えられている。いくつかの要因によ り、これら二つの力の均衡が崩れ、新生物形成状態になる。この要因の一つが、 ガン抑制遺伝子の突然変異である(Weinberg,1991)。 重要なガン抑制遺伝子は、細胞タンパク質をコードしている遺伝子であるp5 3である。p53は細胞の増殖を制御していてる53kDの核リンタンパク質で ある。p53遺伝子が突然変異していて、さらに、この遺伝子が存在している染 色体17pから対立遺伝子が排除されていることが、ヒトの悪性腫瘍で最も頻繁 に見いだされる変化である。p53タンパク質は進化を通して保存度が高く、ほ とんどの正常組織で発現されている。野生型p53は、細胞周期の制御(Mercer ,1992)、転写の調節(Fields et al.,1990,and Miez et al.,1992)、DN Aの複製(Wilcock and Lane,1991,and Bargonetti et al.,1991)、及びア ポトーシスの誘発(Yonish-Rouach et al.,1991,and Shaw et al.,1992)に 関与していることが立証されている。 各種の突然変異p53対立遺伝子は、1個の塩基が置換されただけで、全く異 なる成長調節特性をもつタンパク質が合成されるようになって、最後には悪性腫 瘍をもたらすことが知られている(Hollstein et al.,1991)。事実、p53遺 伝子は、ごく普通に見られるヒトの癌で、突然変異している頻度が最も高い遺伝 子であって(Hollstein et al.,1991; Weinberg,1991)、特に喫煙に起因する 癌に関与することが認められている(Hollstein et al.,1991; Zakut-Houri et al.,1985)。乳癌中のp53の過剰発現も報告されている(Casey et al.,19 91)。 癌の遺伝子療法で最も挑戦的な態様の一つは、p53のようなガン抑制遺伝子 を利用することである。野生型p53をある種の乳癌細胞や肺癌細胞にトランス フェクションすると、これらの細胞系が増殖を抑制する制御能力を回復すること が報告されている(Casey et al.,1991; Takahasi et al.,1992)。DNAの トランスフェクションは、患者の細胞内にDNAを導入する実行可能な手段では ない。しかしながら、これらの実験結果は、p53遺伝子の改良デリバリー手段 さえ開発されれば、p53遺伝子が突然変異している癌細胞に野生型p53を供 給して、効果的な治療方法とすることができることを示している。 遺伝子による腫瘍抑制療法に適用しようとして、遺伝子デリバリーシステムが 研究開発されている。実際の生細胞を感染させる、つまり、ウイルスが自らの遺 伝材料を伝達する過程の効率が良いので、ウイルス系遺伝子伝達媒体が特に興味 深い。これまでにこの分野で、例えば、各種の遺伝子をデリバリーするように操 作したレトロウイルスベクターの産生に、ある程度の進歩が見られた。しかしな がら、遺伝子療法としてレトロウイルスベクターを使用するには、レトロウイル スは標的細胞にレトロウイルス受容体が存在しないと感染することができない点 、濃縮及び精製が難しい点、複製している細胞にしか効率的に組み込むことがで きない点などの重大な欠陥がある。 アデノウイルスベクターシステムは、ある種の遺伝子伝達プロトコルに使用す ることを目的として最近提案されたものであるが、現在の組換えアデノウイルス 製造方法にいくつかの問題がある。現在の製法は、発現ベクターとアデノウイル スプラスミドとをリン酸カルシウムを介して宿主細胞にトランスフェクションし た後、このトランスフェクションした細胞をプラーク解析する。この種のトラン スフェクション工程と解析方法は、非能率的であり、しかも、低濃度のウイルス しか増殖できないという典型的な結果となる。 したがって、増殖に対する抑制力を回復する手段として、p53などのガン抑 制遺伝子を細胞に導入する新しい方法を開発することが、明かに必要である。ま た、組換えアデノウイルスの製造方法としては、リン酸カルシウムを介したトラ ンスフェクション工程と、アガロースで表面処理してプラーク解析する試験方法 を用いない方法が有利である。 発明の要旨 本発明は上記その他の問題を解決するためになされたもので、p53アデノウ イルスなどの組換えアデノウイルスの能率的な製造方法、及び、異常p53を持 つ細胞がp53の機能を回復できる効果的な手段を提供する。さらに、癌細胞の ような異常なp53機能を持つ細胞中で野生型p53の発現を促進する組成物を 使用する方法に用いる組換えアデノウイルスベクターとビリオンを開示する。さ らにまた、リポソームを仲介としてDNAをトランスフェクションした後、細胞 変性効果(cytopathic effect)(CPE)を観察し、好ましくはポリメラーゼ 連鎖反応(PCR)解析を行って、組換えアデノウイルスを増殖する簡単なプロ トコルも開示する。 また、組換えアデノウイルスを産生増殖するこの新規方法を用いて、上記以外 の遺伝子をビリオンゲノムに取り込むことも考えられる。これらの遺伝子として は、網膜芽腫(rb)遺伝子などのガン抑制遺伝子、抗c−mycや抗k−ra sなどのアンチセンスガン遺伝子、及び癌遺伝子療法に用いる増殖制御関連遺伝 子などを挙げることができる。 本発明者らは、本発明によって転移性増殖の制御に著しい効果を挙げることが できることを立証した。Ad5CMV−p53組換えアデノウイルスが、形質転 換した細胞の成長速度を顕著に低減できることが証明されている。このウイルス は、また、ウイルスに感染したH358細胞の腫瘍形成を抑制した。さらに、同 所性肺癌も、先ず、H226Br細胞を気管支内に接種した後、Ad5CMV− p53組換えアデノウイルスを気管支内滴注を行うことにより増殖を防止するこ とができた。このように腫瘍形成が抑制されたことは、高濃度のp53タンパク 質が一時的に発現しただけでも、殺腫瘍効果を誘発するに充分であることが示唆 されている。 特異的な一実施態様において、本発明は突然変異又は異常p53遺伝子を持つ と推定される標的細胞など、悪性腫瘍細胞タイプを含む標的細胞中に野生型p5 3遺伝子を組み入れるベクター構成物に関する。これらの態様では、p53遺伝 子がプロモーターによって制御されている遺伝子発現単位又は転写単位を調製し 、この単位を組換えアデノウイルス内のアデノウイルスベクターに組み入れる。 いくつかの理由からこの発明は全体として、驚異的に有利な発明である。第一の 理由は、p53ウイルスは毒性があるため、アデノウイルスをつくる際に用いら れるような、パッケージング細胞中に産生させることはできないと従来から考え られてきた点にある。第二の理由は、アデノウイルスのE1BはP53と結合す るため、p53の機能に干渉する点にある。第三に、一旦p53を産生すると、 p53アデノウイルスは各種癌細胞の成長抑制に予期せざるほど効果的であるこ とが見いだされている点にある。最後に、コントロールウイルスでは抑制されず 、Ad5CMV−p53を用いる治療を通じて肺癌細胞の腫瘍形成が抑制される が、この新規なp53タンパク質デリバリー方法とその製剤は驚くべき治療効果 があ ることを示している点にある。 したがって本発明は、p53などのガン抑制遺伝子、アンチセンスガン遺伝子 、その他の関連遺伝子をアデノウイルスに担持させてヒトの癌治療に使用する、 アデノウイルスベクター構成物に関する。これは、一実施態様においては、組換 えアデノウイルスビリオン又は粒子は、野生型p53をコードする発現領域を含 む組換え挿入断片を含むベクター及びその製剤処方が組み入れられていて、ベク ターがヒトの転移細胞中でp53を発現することができるものとなっている。ベ クターのp53発現領域は、ゲノム配列を含んでもよいが、p53のcDNA配 列の方が当業者からの入手が容易であり、操作も簡単であるので、p53のcD NA配列を用いて簡単化することを考慮している。ベクターの組換え挿入断片は 、一般に、SV40又はプロタミン遺伝子のポリアデニル化シグナルなどのプロ モーター領域及びポリアデニル化シグナルを含む。 好ましい実施態様においては、CMVプロモーター、ウイルスLTR、RSV 又はSV40プロモーターなどの強力な構成的プロモーター、あるいは伸長因子 −1やアクチンプロモーターなどのような、哺乳動物の細胞において高濃度で発 現する遺伝子と結合しているプロモーターに、p53発現領域を制御させること を考慮している。現在のところ、最も好ましいプロモーターはサイトメガロウイ ルス(CMV)IEプロモーターである。 本発明では、p53のコード配列をE1Bを欠いているウイルスゲノムに挿入 あるいは添加することにより、p53遺伝子又はcDNAを組換えアデノウイル スに導入する。しかしながら、好ましいアデノウイルスは、アデノウイルスベク ター構成物から複製及び/又はパッケージングに必須なウイルス遺伝子を欠失さ せておき、その位置にp53発現領域を導入することができる、増殖欠損性ウイ ルス(replication defective viruses)である。E1Bの他にも、複製に必須 の遺伝子(例えば、E1A,E2やE4)や、非必須の遺伝子(例えば、E3) を 欠失させておいて、p53で置換してもよい。 図1のゲノム構成で例示しているように、アデノウイルスベクターからE1A とE1Bを欠失させておいて、その位置にp53発現領域を導入しているベクタ ーとビリオンが特に好ましい。 増殖欠損性アデノウイルスを製造する技術は当業者によく知られていて、Ghos h-Choudhury and Grahama(1987)、McGrory et al.,(1988)、及びGluzmann et a l.,(1982)に例示されている。これらの文献各々は、引用することにより本発 明の一部とする。各種細胞系に既に複製欠失があるとしても、欠失を相補できさ えすれば、これらの細胞系を用いて組換えアデノウイルスを増殖できることもよ く知られている。好ましい細胞系はヒト293細胞系であるが、複製を許容でき る、即ち、好ましい場合E1AとE1Bを発現できる他の細胞系も使用すること ができる。さらに、細胞をプラスチック皿や懸濁培地で増殖して、ウイルス株を 得ることができる。 本発明は、E1を欠いているウイルスとE1を発現する細胞の組合せだけに限 らない。本発明では、p53ベクターがE1Bを持たない限り、上記以外でもお 互いに相補しているウイルスと宿主細胞との組合せを実際に使用することができ る。機能的なE2を欠いているウイルスとE2を発現する細胞との組合せでもよ いし、機能的なE4を欠いているウイルスとE4を発現する細胞との組合せなど でもよい。例えばE3のような複製に必須ではない遺伝子が欠失し、これが置換 されている場合、この欠失を宿主細胞が特異的に相補する必要はない。 アデノウイルスのベクターやビリオンの固有の性質は、E1Bを持っていては いけないという条件以外、本発明の実施に重要であるとは考えられていない。ア デノウイルスは、これまでに異なる42の血清型とサブグループA〜Fが知られ ているが、このうち、どのアデノウイルスでもよい。本発明の方法に使用する増 殖欠損性アデノウイルスベクターの出発原料としては、サブグループCのタイプ 5アデノウイルスが好ましい。タイプ5のアデノウイルスは、大量の生化学及び 遺伝学情報が蓄積されていて、歴史的にアデノウイルスをベクターとして用いる ほとんどの構成物に使用されてきたヒトアデノウイルスだからである。 上記に関連する態様において、本発明は、新規なp53DNAセグメント、又 は発現ベクター、及び本発明により製造するアデノウイルスp53ベクターを取 り入れる組換え宿主細胞に関する。本発明のDNAセグメントは、一般に、転写 の5’−3’方向に、サイトメガロウイルスIEプロモーター、野生型ヒトp5 3の構造遺伝子、及びSV40初期ポリアデニル化シグナルを含有している。組 換えアデノウイルスを含有する宿主細胞は、一般に、真核細胞及び293細胞な どの哺乳類細胞である。あるいは本発明のアデノウイルスに感染しているp53 遺伝子欠失細胞でもよい。 他の実施態様において、本発明は、野生型p53をコードする組換えアデノウ イルスを含み、薬理的に許容できる溶液又は緩衝液に分散させた製薬組成物に関 する。好ましい薬理的に許容できる溶液としては、リン酸塩、乳酸塩、トリスな どで緩衝した中性塩類溶液が挙げられる。言うまでもなく、アデノウイルスは精 製して、妨害する欠陥アデノウイルス粒子や、内毒素その他のパイロジェンなど の好ましからざる汚染物を実質的に皆無とし、ベクター構成物を服用する動物や 患者に副作用が起きないようにすることが望ましい。ベクター精製の好ましい手 段としては、塩化セシウム密度勾配遠心法などの浮遊密度勾配法の使用が挙げら れる。 さらに他の実施態様において、本発明は、野生型p53欠損細胞にp53機能 を与える方法、あるいはこの細胞が野生型p53タンパク質の機能を回復する方 法に関する。これを達成する手段として、p53突然変異を持つ細胞を、野生型 p53がこの細胞内で発現するのに充分な有効量の組換えアデノウイルスに接触 させる。これは、例えば癌細胞などの、欠陥p53を含む細胞を持つ動物又はヒ ト患者に、生理的有効量のアデノウイルス含有製薬組成物を投与することにより 達成することができる。したがって、本発明の範囲には、乳癌や肺癌などのヒト 悪性腫瘍を有効に治療する方法も含まれるものとする。 さらに他の実施態様において、本発明はp53発現アデノウイルスを用いて、 悪性増殖、さらには転移性増殖をも防止することに関する。一実施態様において は、p53遺伝子が突然変異している細胞の制御できない増殖を抑制するために 、組換えp53を発現しているアデノウイルスが使われる。より好ましい実施態 様においては、このp53を発現しているアデノウイルスによって、H358細 胞の腫瘍形成と増殖を抑制するが、p53機能の存在を示すことができる他の細 胞を使用してもよい。 さらに他の実施態様においては、p53を発現しているウイルスを気管支内に 滴注することにより、同所性肺腫瘍の増殖を防止する。これについては、ヌード マウスにAd5CMV−p53ウイルスを用いる実験を行って、好成績をおさめ た。H358細胞は通常では顕著な腫瘍塊をつくる細胞であるが、Ad5CMV −p53ウイルスを感染させることにより腫瘍形成を抑制することができた。さ らに、H226Br細胞を気管内に接種した後、Ad5CMV−p53ウイルス を気管内に滴注することにより、同所性肺癌の増殖を防止して、肺癌細胞に対す るAd5CMV−p53のin vitroでの効果を確認した。肺癌細胞の腫瘍形成が コントロールウイルスのAd5/RSV/GL2ではなく、Ad5CMV−p5 3による治療によって抑制されたことは、p53タンパク質が治療効果を持って いることを示している。当業者は他のウイルスデリバリー方法も本発明の範囲に 含まれていることを理解している。 本発明の実施態様のある一面は、正常な細胞機能の回復や、癌の治療を目的と するp53構成物の使用を例示する。反面、組換えアデノウイルスによって標的 細胞内、あるいは宿主細胞内で高濃度のガン抑制タンパク質を発現するために、 本発明を一般的に適用することを提案する。例えば、癌治療薬様相の一環として 、発明者により考案されたp53の置換に加え、特に例をあげると、網膜芽腫遺 伝子(rb)、アンチセンスガン遺伝子(c−mycやc−ras)、その他関 連遺伝子を導入してヒト癌の療法とすることが考えられている。 本発明で用いるアデノウイルスベクターは複製欠損性であるので、ガン細胞な どのような、最終的に感染しなければならない細胞中で複製することができない ことを指摘しなければならない。したがって、治療を開始した時のように、患者 の治療を継続する必要があると判断される場合には、一定期間後、例えば6ケ月 後あるいは一年後ウイルスを再導入する必要が出でくる可能性がある。 本発明のアデノウイルスベクターは、遺伝子療法とは直接関係がない実施態様 においても有用性がある。このような、これまでと述べてきたところとは異なる 用法としては、各種p53遺伝子のin vitro解析や突然変異誘発研究、さらに例 えば抗体産生や他の態様で用いるタンパク質の組換え生産が挙げられる。新しく 見いだされるp53の分子活性に関するすべての実施態様を含むヒトの治療とは 関係がない実施態様においても同じことが言える。即ち、細胞へp53をデリバ リーするのに、他の関連ウイルスを使用することである。これにはヘルペス属ウ イルス、例えば単純疱疹ウイルス(HSV)、エプスタイン−バーウイルス(E BV)、サイトメガロウイルス(CMV)、及び仮性狂犬病ウイルス(PRV) が好適である。 これまで述べてきたところとは異なる一実施態様において、本発明は非能率的 なリン酸カルシウムによるトランスフェクションと単調なプラーク検定法によら ないで、あらゆる種類の組換えアデノウイルスを簡単に生産する製法に関する。 本発明の組換えアデノウイルス製法は、一般的にリポソームを介したトランスフ ェクションによりアデノウイルスプラスミトと発現ベクターを好適な宿主細胞に 導入し、その後、相同組換えとウイルス産生が行われていることを示す細胞変性 効果(CPE)が培養した宿主細胞中に存在するかどうかを解析する。第一工程 のトランスフェクションの効率が上がれば、第二工程のCPEが有利となる。 リポソームを介したトランスフェクションに使用する好ましい組成物は、DO TAP(N−[1−(2,3−ジデオイロキシ[dideoyloxy])プロピル]−N ,N,N−トリメチル−アンモニウムメチルサルフェート)で、これは市販で入 手可能である。CPEは直接観察が可能な現象で、位相差顕微鏡で評価すること ができる。CPEは、初めに溶菌感染した細胞が収縮し、最後には溶菌プラーク が形成されるアデノウイルスの細菌毒性の形態的特徴を示したものである。この 方法固有の利点としては、インキュベートを開始して10日〜14日後に、ウイ ルスの増殖が容易に測定できることである。これは、リン酸カルシウムを介した トランスフェクションと、その後のプラーク検定との組合せでは、少なくとも1 4日、普通は最低21日、時として数週間経たないと結果を評価できないのと比 較すると著しい改善である。 ある実施態様では、E1が欠けているプラスミドと293細胞の組合せで例示 されているように、本発明の方法を、複製欠損性アデノウイルスプラスミドとこ の欠陥を相補する宿主細胞の組合せに使用している。機能的E1AとE1Bが欠 けているアデノウイルスプラスミドに、p53発現領域を組み込んで、本発明の 実用実施例として使用することができるが、この同じ方法によってどのような発 現領域でも組換えアデノウイルスに取り入れることもできる。正確な方法の実施 態様は所望によって異なるが、ある場合では最小必須培地を使用することが好ま しい。 これらの新しい方法をPCR解析と併用して、正しく組換えられたウイルスが 存在しているか、否かを確認することできる。PCRは当業者に公知であって、 アメリカ合衆国特許第4,683,195号に開示されている。この特許は引用すること により本発明の一部とする。PCRを本発明と併用する場合、細菌変性効果を示 す 細胞の上澄み液からDNAを採取し、1組は発現ベクターに特異性を持ち、他の 1組はアデノウイルスゲノムに特異性を持つ2組のプライマーを用いてPCRに よりこのDNAを解析する。ベクター、又は挿入断片に特異性を有するDNAは 、例えばp53DNAの発現によってmRNAやタンパク質の産生を示すように 、最終的に発現させたいポリペプチド又はRNAをコードするDNAの一部をな す遺伝子セグメントであると定義することができる。また、アデノウイルスゲノ ムに特異性を有するDNAは、増殖がモニターされている段階の間に発現される どの部分のゲノムでもよい。 図面の簡単な説明 次に掲げる図面は本明細書を構成する一部であって、本発明の特定の実施態様 をさらによく説明するために掲載したものである。以下に開示する特定の実施態 様の詳細な説明と、これら図面のうち一以上を併せて参照すれば、本発明をよく 理解することができる。 図1は、組換えp53アデノウイルスの産生のための図である。p53発現カ セットをpXCJL.1のXbaI部位とClaI部位の間に挿入した。p53 発現ベクター(pEC53)と組換えプラスミドpJM17を、293細胞中に 同時トランスフェクションした。トランスフェクションした細胞は、細胞変性効 果が開始されるまで培地に維持された。新しく産生されたp53組換えアデノウ イルス(Ad5CMV−p53)は、CPE上澄み液をプロテイナーゼKで処理 し、フェノールで抽出して作成したDNAテンプレートを用い、DNAをPCR で解析することにより同定した。 図2Aは、Ad5CMV−p53DNAの構造解析に使用した地図を示してい る。これは、p53発現カセットの位置、PCRプライマー及び制限部位を示す 、Ad5CMV−p53ゲノムDNAの地図である。ゲノムの大きさは約35. 4kbで、100図単位(maps unit)(1m.u.=0.35kb)に目盛りを 付け ることができる。p53発現カセットは、Ad5ゲノムのE1領域(1.3〜9 .2m.u.)を置換した。プライマー1は、ヒトCMV主要IE遺伝子プロモー ターの第一イントロンの下流に位置している。プライマー2は、SV40初期ポ リアデニル化シグナル中に位置している。両プライマーとも両端は、p35cD NA挿入断片から15〜20bp離れて、1.40kbのPCR産物の周囲を定 めている。プライマー3と4とは、Ad5ゲノムから各々11m.uと13.4 m.u.に位置し、0.86kbのウイルスゲノム特異的PCR産物の周囲を定め ている。 図2Bは、PCR産物のアガロースゲル解析を示している。各々の反応では、 1.4kb(p53)と0.86kbの(Ad5)DNAフラグメントを定めて いる2組のプライマーを使用した。各々の反応に使用したDNAテンプレートは 、pEC53プラスミド(レーン1)、Ad5/RSV/GL2DNA(レーン 2)、DNAなし(レーン3)及びAd5CMV−p53DNA(レーン4)で あった。レーン(M)は分子量マーカーに対応している。 図2CはAd5CMV−p53DNAの制限地図を示している。CsCl勾配 で精製したAd5CMV−p53DNAのサンプルを、各々、酵素なし(U)、 Hind III(H)、BamHI(B)、EcoRI(E)、及びClaIで消 化して、1%アガロースゲルで解析した。レーン(M)は分子量マーカーである 。 図3A、3B、3C、及び3Dは、293における組換えアデノウイルスによ る細胞変性効果の観察結果を示している。また、図3A、3B、3C、及び3D は、293細胞の一連の位相差画像(×400)である。さらに、図3A、3B 、3C、及び3Dは、一頁の画像を4パネルに分けたものである。図3Aはトラ ンスフェクション前、図3Bはトランスフェクション後12日のネガティブコン トロール、図3Cはトランスフェクション後12日のCPEを開始したもの、図 3Dはトランスフェクション後14日のCPEを完了したものである。 図4A、4B、4C、及び4Dは、組換えアデノウイルスに感染した細胞の免 疫組織化学像を示している。図4A、4B、4C、及び4Dは、H358細胞の 一連の免疫組織画像である。また、図4A、4B、4C、及び4Dは、一頁の画 像を4パネルに分けて、H358細胞に対するAd5CMV−p53の感染力を 示したものである。Ad5CMV−p53又はAd5/RSV/GL2をH35 8細胞に、50PFU/細胞で24時間感染させた。また、培地のみを使用した ものを偽感染(mock infection)として使用した。感染させた細胞は、免疫染色 により解析した。図4Aは、偽感染を抗p53抗体でプローブした結果を示して いる。図4Bは、細胞をAd5/RSV/GL2コントロールに感染させて、抗 p53抗体でプローブした結果を示している。図4Cは、Ad5CMV−p53 に感染させた細胞を、無関係の抗体(MOPC−21)でプローブした結果を示 している。図4Dは、Ad5CMV−p53に感染させた細胞を、抗p53抗体 でプローブした結果を示している。使用した抗p53抗体は、Pab1801で あり、染色にはアビジン−ビオチン法を用いた。 図5Aでは、クーマシーブルーで染色したSDS−PAGEにより、H358 細胞中で発現した外因性p53の相対濃度を比較したものである。H358細胞 のサンプルは、Ad5CMV−p53又はAd5/RSV/GL2に30PFU /細胞で感染させて、感染24時間後及び72時間後でサンプルとして調製した 。SDS−PAGE解析のクーマシーブルー染色によると、ロードされたタンパ ク質サンプルの相対量を示すことができる。レーン1と4は、Ad5/RSV/ GL2に感染させた細胞のサンプルである。レーン2と3は、異なる2つのAd 5CMV−p53株それぞれに感染させた細胞から、感染24時間後採取したサ ンプルである。レーン5と6は、Ad5CMV−p53に感染させた細胞から、 感染72時間後採取したサンプルである。レーン7は、感染72時間後で採取し た偽感染H358のサンプルである。レーンMは、予め染色したkDa単位の分 子 量マーカー(GIBCO−BRL)である。 図5Bは、レーン配置を図5AのSDS−PAGEの場合と同様にして、ウェ スタンブロット法で解析した結果を示している。抗p53抗体を用いてウェスタ ンブロット法でp53発現の相対濃度を解析した。使用した一次抗体は、p53 タンパク質(PAb 1801,Oncogene Science Inc.)とβアクチン(Amersham,Inc .)に対するモノクローナル抗体であった。ホースラディッシュペルオキシダー ゼと結合した2次抗体とECL発色剤は、ウェスタンブロット法でウイルス感染 させたH358細胞をAmersham Inc.から入手した。5Bのウェスタンブロット 法の構成と規模は5Aと同一である。 図6は、ウェスタンブロット法で測定したp53発現の時間経過を示している 。H358細胞を多数の皿に入れ、IOPFU/細胞でAd5CMV−p53に 感染させた。感染後の指定時点で細胞ライセートを調製した。ウェスタンブロッ トを抗p53抗体と抗アクチン抗体とで同時にプローブした。レーン“C”はネ ガティブコントロールを示している。棒グラフはデンシトメーターで測定したp 53の相対量を示している。 図7Aは、細胞系H358のウイルス感染ヒト肺癌細胞の成長曲線である。細 胞は、皿一枚(60mm)あたり細胞数105個、1細胞系あたり6皿の割合で 接種した。24時間後、10MOI(multiplicity of infection、多重感染度 、即ちPFU/細胞)のAd5CMV−p53又はAd5/RSV/GL2に感 染させた。感染後6日間、毎日細胞数を数えた。これらの成長曲線は、実験を4 回繰り返して得たデータから作成した。 図7Bは細胞系H322由来の、ウイルス感染ヒト肺癌細胞の成長曲線である 。細胞は、皿一枚(60mm)あたり細胞数105個、1細胞系あたり6皿の割 合で接種した。24時間後、10MOI(多重感染度、即ちPFU/細胞)のA d5CMV−p53又はAd5/RSV/GL2に感染させた。感染後6日間、 毎日 細胞数を数えた。これらの成長曲線は、実験を4回繰り返して得たデータから作 成した。 図7Cは細胞系H460由来の、ウイルス感染ヒト肺癌細胞の成長曲線である 。細胞は、皿一枚(60mm)あたり細胞数105個、一細胞系あたり6皿の割 合で接種した。24時間後、10MOI(多重感染度、即ちPFU/細胞)のA d5CMV−p53又はAd5/RSV/GL2に感染させた。感染後6日間、 毎日細胞数を数えた。これらの成長曲線は、実験を4回繰り返して得たデータか ら作成した。 図8は同所性肺癌モデルによるAd5CMV−p53実験のフローチャートを 示している。これはH226Br細胞とウイルスを接種したヌードマウスを治療 する実験で、投与量と治療計画の概略をフローチャートとして示したものである 。 図9A、9B、9C、及び9Dは、治療マウスとコントロールマウス各々から 切除した、肺と中隔膜のサンプルである。図9A、9B、9C、及び9Dは、一 頁の画像を4パネルに分けたものである。治療後6週間が経過した最終日におい て、マウスを殺した。肺と中隔膜の組織を切除して、腫瘍形成を評価した。図9 Aは、正常ヌードマウスの中隔膜ブロックのサンプルである。図9Bは、ビヒク ル(PBS)で治療したマウスの中隔膜ブロックのサンプルである。図9Cは、 Ad5CMV−p53で治療したマウスの中隔膜ブロックのサンプルである。図 9Dは、Ad5/RSV/GL2で治療したマウスの中隔膜ブロックのサンプル である。矢印は腫瘍塊を示している。 最良の実施態様の詳細な説明 A. 肺癌発生の分子事象 本発明者らは実験を行い、癌が発生及び進行する重要な分子事象を同定した。 この結果、本発明者らは、in vivoで特定の正常なタンパク質機能を回復するこ とにより、悪性表現型を抑制する新しい方法を開発することができた。 最も発生頻度が高い肺癌組織(80%)を、非小細胞肺癌(non-small-celllu ng cancer)(NSCLC)の名称で分類し、これに鱗状癌(squqmous)、腺癌 (adenocarcinoma)、及び大細胞未分化癌(large-cell undifferentiated)を 含めた。現在のところ、肺癌の分子生物学のデータの多くは、発生頻度が低い小 細胞肺癌(small-cell lung cancer)(SCLC)の研究から得られたものであ る。SCLCとNSCLCとは、細胞の神経分泌の特徴によって区別することが できる。SCLCは化学療法によく反応するが、治療後速やかに再発する。NS CLCは、上記以外の発癌物質が誘発する上皮癌のモデルとしても用いることが できる。この実験で開発されたアプローチや観察は、この他のタイプの上皮癌に も適用することもできる。 悪性形質転換の過程には、遺伝的パラダイムが介在していることを示す数多く の証拠が集められている。癌細胞で検出される主な障害は、優性ガン遺伝子や、 優性ガン抑制遺伝子に存在している。優性ガン遺伝子は、原ガン遺伝子と呼ぶク ラスの遺伝子が変化したもので、シグナルトランスダクションや転写を含む重要 な正常細胞機能に関与している。形質転換を起こす能力を与える優性ガン遺伝子 の一次的修飾は、点突然変異、転座、転位、及び増幅を含む。ガン抑制遺伝子で は、突然変異や欠失あるいはこれらの併合にによって、機能をホモ接合で喪失す ると、形質転換が起こると思われる。ガン抑制遺伝子の一部は転写の調整によっ て、増殖を制御する役割を果たしているように思われる。優性ガン遺伝子やガン 抑制遺伝子の発現が変化すると、細胞の一部の特性に影響が出てきて、悪性表現 型の誘因となる可能性もある。 これまで、ガン遺伝子が仲介する形質転換のメカニズムがより良く知られるよ うになって来ているにも拘らず、ガン遺伝子とその産物を特異的に標的とする療 法の開発はほとんど進歩しなかった。当初、この分野の研究では、先ず優性ガン 遺伝子の特徴付けがなされたこともあって、焦点がこの優性ガン遺伝子に充てら れていた。DNAを介する遺伝子の伝達が研究されるようになって、先ずヒト悪 性腫瘍からDNAが転移し、その後で正常細胞が悪性表現型を獲得することが立 証された。 B p53と、癌におけるp53の突然変異 現在、p53はガン抑制遺伝子であると認識されている(Montenarch,1992) 。化学物質による発癌、紫外線照射、及びSV40を含むいくつかのウイルスに より形質転換した多くの細胞に、高濃度のp53が見いだされている。p53遺 伝子は、広範囲に亘る各種ヒト腫瘍において、突然変異によって失活している場 合が多く、発生頻度が高いヒトの癌で突然変異することが最も多い遺伝子である と既に報告されている(Mercer,1992)。p53遺伝子はヒトNSCLCの50 %以上(Hollestein et al.,1991)、及びこれ以外の広範囲の腫瘍において突 然変異している。 p53遺伝子は、ラージT抗原やE1Bなどの宿主タンパク質と複合物を形成 することができる375個のアミノ酸からなるリンタンパク質をコードしている 。このタンパク質は正常組織や正常細胞で見いだされるが、形質転換した細胞や 、腫瘍組織と比較すると僅かな濃度でしかない。興味深いことに、野生型p53 は細胞の成長や細胞分裂を調整する上で重要であると思われることである。ある 症例では、野生型p53の過剰発現に、ヒト腫瘍細胞系において抗増殖効果があ ったことが示されている。したがって、p53は細胞の増殖に対してネガティブ レギュレーターとして作用することができるし(Weinberg,1991)、制御できな い細胞の増殖を直接的に抑制したり、あるいは制御できない増殖を抑制できる遺 伝子を間接的に活性化することもできる。したがって、野生型p53が存在して いなかったり不活性化していると、形質転換を起こす一因となる可能性もある。 しかしながら、ある研究では、突然変異p53遺伝子の形質転換する潜在性能が 完全に発現するためには、突然変異p53が存在することが必要であると報告し て いる。 野生型p53が多くの細胞系において中枢的に重要な増殖調整遺伝子であると 認識されているが、この遺伝子の遺伝的特性や、生化学的特性にも役割があるよ うに思われる。ミスセンス突然変異は、p53遺伝子によく起こるが、ガン遺伝 子の形質転換能にとっても必須な突然変異である。点突然変異に誘発された単独 の遺伝的変化は、p53ガン遺伝子を生じうる。しかしながら、他のガン遺伝子 とは異なり、p53の点突然変異は少なくとも30個のそれぞれ異なるコドンで 存在することで知られている。これらの点突然変異は、ホモ接合を減らすことな く、細胞の表現型を転換させる優性対立遺伝子を作り出すことが多い。さらに、 これらドミナントネガティブな対立遺伝子の多くは生物中では寛容され、生殖細 胞系中に受け継がれる。各種対立遺伝子は、最小限の機能不全をもつ負の対立遺 伝子から、強い浸透度のドミナントネガティブな遺伝子まで、広い範囲に亘って いる(Weinberg,1991)。 Caseyらは、野生型p53をコードしているDNAを、二つのヒト乳癌細胞系 にトランスフェクションすると、これらの細胞が増殖を抑制する制御を回復する と報告している(Casey et al.,1991)。また、突然変異p53ではなく、野生 型p53をヒト肺癌細胞系にトランスフェクションしても同様な効果が得られた ことが報告されている(Takahasi et al.,1992)。p53は、変異遺伝子より も優性で、変異遺伝子と細胞中に同時トランスフェクションすると、増殖に拮抗 する選択がなされる。トランスフェクションされたp53が正常に発現しても、 内因性p53を持つ細胞の増殖には影響しない。したがって、正常細胞が上記の ような構成物を取り込んでも、副作用はない。 したがって、p53に起因する癌を野生型p53で治療して、悪性腫瘍細胞数 を減らすことは可能である。しかしながら、DNAトランスフェクションによっ て患者の体内の癌細胞にDNAを導入することは不可能であるので、上記の研究 がその目的を達成するまでには、まだまだ長い距離を行かなくてはならない。 C. 遺伝子療法の技術 遺伝子療法について今日までいくつかのの実験アプローチが提案されているが 、それぞれ特有の欠点がある(Mulligan,1993)。上記したようにトランスフェ クション法は、DNAに実験対象の遺伝子を含有させて、生物的にではなく、例 えば物理的又は化学的に細胞膜を浸透することにより細胞内に導入することが基 本となっている。このことからこのアプローチは、一時的に体外に取り出すこと ができ、治療由来の細胞毒性を寛容できる細胞、すなわちリンパ球に限られてし まう。また、ある脂質や両親媒性ペプチドからリポソーム又はタンパク質結合体 をつくって、トランスフェクションに使うことはできるが、遺伝子組込みの効率 が低く、細胞1,000〜100,000個当り組込み成功例1件程度でしかない 。そればかりでなく、トランスフェクションされた遺伝子の発現持続時間は、増 殖性細胞で数日間、非増殖性細胞で数週間に過ぎないことが多い。したがって、 DNAトランスフェクションは明かに癌治療方法として適当ではない。 第二のアプローチは、それぞれのウイルスが独自の遺伝子材料を持参して、細 胞に入って行くことができるウイルスの天然の性能を利用する方法である。独自 の遺伝子を宿主ゲノムに取り込ませ、多量の外来遺伝材料を伝達し、広範囲の種 と細胞型に感染でき、その上特別の細胞系でパッケージングされることができる 性能を持つレトロウイルスは、遺伝子デリバリーベクターとして有望ではある。 しかしながら、三つの重要な問題があって、レトロウイルスベクターの実用を阻 んでいる。第一に、レトロウイルスの感染力は、標的表面のレトロウイルス受容 体の存在量しだいであるということである。第二に、レトロウイルスが効率的に 取り込まれるのは、複製している細胞だけである。最後は、レトロウイルスは濃 縮及び精製が難しいことである。 D. 遺伝子療法に用いるアデノウイルス構成物 ヒトアデノウイルスは、二本鎖DNA腫瘍ウイルスで、ゲノムの大きさは約3 6kbである(Tooza,1981)。アデノウイルスはこれまでに、真核細胞遺伝子 発現のモデルシステムとして広く研究され、特徴もよく調べられて、遺伝子伝達 システムとして開発するのに魅力的な系である。この群のウイルスは、in vitroin vivoともに、増殖と操作が容易で、宿主域が広い。溶菌感染細胞では、ア デノウイルスは宿主のタンパク質合成を停止し、宿主のメカニズムに多量のウイ ルスタンパク質を合成させて、おびただしいウイルスを産生する。 ゲノムのE1領域にはE1AとE1Bがあって、ウイルスのゲノム及びいくつ かの細胞遺伝子の転写調節を行うタンパク質をコードしている。E2発現遺伝子 にはE2AよE2Bとがあって、ウイルスの複製機能、例えば、DNA結合タン パク質、DNAポリメラーゼ、及び複製の準備をする末端タンパク質の合成を可 能にしている。E3遺伝子産物は、細胞障害性T細胞や腫瘍壊死因子による細胞 分解を防止するので、ウイルスの増殖に重要であると考えられる。E4タンパク 質に関連する機能には、DNA複製、後期遺伝子発現、及び、宿主細胞の閉止( host cell shutoff)がある。後期遺伝子産物にはビリオンキャプシドタンパク 質のほんどんとが含まれていて、主要後期プロモーターからつくられる1個の一 次転写産物のプロセッシングの大部分が起こった後に初めて、これらの後期遺伝 子産物が発現する。主要後期プロモーター(MLP)は、感染後期の段階で高い 効率を発揮する(Stratford-Perricaudet and Perricaudet,1991a)。 ウイルスのゲノムは、in cisでは少量しか必要とされないので(Tooza,1981 )、アデノウイルス由来のベクターと293細胞などの細胞系とを同時使用する と、このベクターが大きなDNAフラグメントを置換する優れた性能が生まれる 。また、Ad5で形質転換したヒト胚腎臓細胞系(Graham,et al.,1977)は、in trans に必須のウイルスタンパク質を供給するように開発されてきた。したが って、本発明者らは、このような特性からin vivoで癌細胞を標的とするには、 アデノウ イルスを使うのがよいと判断した(Grunhaus & Horwitz,1992)。 細胞に外来タンパク質をデリバリーするアデノウイルスシステムの特筆すべき 利点としては、(i)外来DNAによって比較的大きなウイルスDNAを置換す ることができる、(ii)組換えアデノウイルスの構造が安定している、(iii) ヒトにアデノウイルスを投与しても安全である、及び(iv)アデノウイルスによ る感染と癌又は悪性腫瘍との間で、知られている関連性がない、(v)高力価の 組換えウイルスを得ることができる、(vi)アデノウイルスの感染度が高いこと が挙げられる。 この他、レトロウイルスに勝るアデノウイルスベクターの利点として、高濃度 の遺伝子発現を挙げることができる。さらに、アデノウイルスの複製は、レトロ ウイルスの配列とは異なり、宿主の遺伝子複製に依存しない。E1領域における アデノウイルスの形質転換遺伝子は、容易に欠失でき、効率的な発現ベクターと なるので、アデノウイルスベクターに起因するガン遺伝子の危険は無視できる程 小さいと考えられる(Grunhaus & Horwitz,1992)。 一般に、アデノウイルス遺伝子伝達システムは、E1などゲノムの一部を欠失 させて複製欠損性(replication-incompetent)とするが、感染適格性は保持す るように操作した、組換えアデノウイルスを基本としている。アデノウイルスゲ ノムから別の部分をさらに欠失させると、相対的に大きな外来タンパク質を発現 することができる。例えば、E1とE3両方の領域を欠失しているアデノウイル スは、10kbまでの外来DNAを担持して、293細胞内で高力価になること ができる(Stratford-Perricaudet and Perricaudet,1991a)。驚くべきことに 、アデノウイルスによる感染後、導入した遺伝子(トランスジーン)が発現を続 けていたことが報告されている。 最近では、真核細胞や動物全体に遺伝子を伝達する仲介手段として、アデノウ イルスを介する遺伝子の伝達が研究されるようになった。例えば、まれな劣性遺 伝疾患であるオルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠乏症を罹患してい るマウスの治療において、アデノウイルス構成物を用いて正常なOTC酵素を供 給できることが見いだされた。残念ながら、17症例のうち正常濃度のOTCを 発現できるまで回復したものは4例に過ぎなかった(Stratford-Perricaudet et al.,1991b)。したがって、この実験のマウスの大部分は、欠陥が部分的に矯 正されただけで、生理的にも、表現型でも変わるところはなかった。このような 結果では、癌療法にアデノウイルスベクターの使用が促進される筈がない。 コットンラットの嚢胞性線維症の膜内外伝導調整遺伝子(cystic fibrosis tr ansmembrane conductanve regulator、CFTR)の遺伝子を、アデノウイルス によって肺上皮に伝達する実験が行われた。この実験は部分的には成功したが、 実験動物の上皮に伝達された遺伝子の生物活性を評価することはできなかった( Rosenfeld et al.,1992)。この実験でも、遺伝子が伝達されたこと、肺気道細 胞でCFTRタンパク質が発現したことは証明されたが、生理的効果は証明され なかった。1991年のScience 誌の論文において、Rosenfeldらは、α1−抗 トリプシンタンパク質を肺で発現させることに成功したが、生理的効果を証明す ることができなかったことを報告している。事実、彼らは観察された発現の濃度 は、ヒトの肺の保護に必要な濃度の約2%、つまり、生理的効果に必要な濃度を 大幅に下回ると見積ったのであった。 正常ラットの肝臓にヒトα1−抗トリプシン遺伝子を肝門内注射により導入す る実験が行われた。その結果、遺伝子は肝臓で発現し、導入されたヒトタンパク 質がラットの血漿に分泌された(Jaffe et al.,1992)。しかし、残念ながら、 得られた濃度は治療価値に達する程高くはなかった。 これらの実験結果では、アデノウイルスが組換え細胞中で充分なタンパク質を 発現させて、生理的に妥当な効果を挙げることを証明できなかったし、また、ア デノウイルスシステムが癌療法に使用できる有用性を持つことも証明できなかっ た。さらにまた、本発明以前では、p53には毒性があるので、アデノウイルス を製造する場合に用いられるような、パッケージング細胞にp53を取り入れる ことはできないと思われていた。また、アデノウイルスのE1Bは、p53と結 合するので、この点からもアデノウイルスの技術と、p53の技術とを結び付け ることはできないと考えられていたのである。 E. p53−アデノウイルス構成物と腫瘍の抑制 本発明は、癌の遺伝子療法に、新しく効果的なガン抑制ベクターを提供するも のである。この組換えウイルスは、高力価である、標的範囲が広い、効率的に形 質導入ができる、標的細胞に組み込まれることがないなどの、アデノウイルスベ クターとしての長所を活用しようとするものである。本発明の一実施態様におい ては、増殖欠損性であり、ヘルパーに依存性がない、アデノウイルスをつくり、 ヒトサイトメガロウイルスプロモーターの制御下で野生型p53(Ad5CMV −p53)を発現している。 発現ベクターの制御機能は、補乳動物の細胞中で発現しようとする場合には、 ウイルスから与えられることが多い。例えば、広く使用されているプロモーター はポリオーマ、アデノウイルス2、及びサルウイルス40(SV40)から派生 されるものである。SV40ウイルスの初期及び後期のプロモーターは、両方と もSV40ウイルスの複製開始点を含有するフラグメントとして容易にウイルス から得ることができて、特に有用である。SV40のフラグメントは、ウイルス 複製開始点に位置するHindIII部位からBg1I部位の方向に伸びている約 250bpの配列を含んでいさえすれば、小さくとも、大きくとも、どちらでも 使用するのに差し支えはない。さらに、プロモーター配列や制御配列は、制御配 列が宿主細胞のシステムと適合すれば、通常は、含まれている遺伝子配列と結合 したままで使用することができるし、また、その方が望ましい。 複製開始点は、SV40あるいは他のウイルス(例えば、ポリオーマ、アデノ 、 VSV、BPV)から派生されるような外因性の開始点を含むベクターを構成し て得ることができるし、また宿主細胞の染色体複製メカニズムから得ることもで きる。ベクターが宿主細胞の染色体に組み込まれている場合には、それで充分で ある場合が多い。 好ましいp53アデノウイルスの増殖デザインは図1の図表にしてある。これ について、組換えアデノウイルスの増殖及び同定の改良プロトコルが開発されて いる(以下で説明する)。同定後、図2に示すようなPCR解析によりp53組 換えアデノウイルスの構造を確認した。この構造を単離して確認した後、このp 53アデノウイルスを使って、ホモ接合p53遺伝子を欠失させたヒト肺癌細胞 系H358に感染させた。ウェスタンブロット法により、この外因性p53タン パク質が高濃度で発現し(図4及び図5)、感染3日後でピークに達したこと( 図6)が認められた。 さらにまた、p53が点突然変異している細胞系H322において、変異して いるp53が外因性p53の発現によって負の調節を受けていることが示された 。実験コントロールとしては、構造がAd5CMV−p53と似ているビリオン (Ad5/RSV/GL2)を使用した。このビリオンは、ラウス肉腫LTRプ ロモーターによって制御されたルシフェラーゼcDNAをビリオンの発現カセッ ト中で含有していた。ビリオンAd5/RSV/GL2に感染させた細胞中では 、p53が発現したことも検出されなかったし、アクチンの発現が変化したこと も検出されなかった。Ad5CMV−p53に感染させたH358細胞の増殖は 、非感染細胞又はコントロールビリオンに感染させた細胞とは対照的に、大幅に 阻害された(図7A)。p53ビリオンにより、H322細胞の増殖もまた大幅 に阻害されたが(図7B)、野生型p53を含有するヒト肺癌H460細胞では 影響が少なかった(図7C)。 in vitroにおいて、肺癌細胞の増殖に対して、Ad5CMV−p53の仲介に よる強力な抑制効果が認められた。MOIが1PFU/細胞以下のAd5CMV −p53で細胞を感染させた場合、増殖抑制はそれほど明らがではなかった。と ころが、MOIが100PFU/細胞以上であると、コントロールウイルスであ るAd5/RSV/GL2おいてさえ細胞毒性が認められた。本発明者らの研究 において、成長速度実験で用いた至適用量は、10〜50PFU/細胞であった 。この用量範囲ならば、細胞増殖の抑制はp53タンパク質の発現によるもので あるとすることができた。 ヌードマウスを用いる実験において、H358細胞をAd5CMV−p53で 処理することによって、腫瘍形成を大幅に抑制したことが認められた。ヒトの同 所性肺癌のマウスモデルにおいて、ウイルス処理の3日前に、p53が点突然変 異している腫瘍形成性H226Br細胞を気管支内に接種した。このモデルシス テムにAd5CMV−p53を気管支内滴注することにより腫瘍形成を防止した 。このことから、修飾されたアデノウイルスは、ヒトの癌細胞内でガン抑制遺伝 子の伝達及び発現を仲介する効率的なベクターであり、Ad5CMV−p53ウ イルスは、今後さらに癌遺伝子療法で使用する治療剤に開発できることが示唆さ れている。 ヒト肺癌細胞内でAd5CMV−p53の仲介により、高濃度のp53遺伝子 が発現したことがウェスタンブロット法解析で証明されている。外因性p53タ ンパク質の検出量は、H460細胞の場合では内因性野生型p53の約14倍、 H358細胞の場合ではインターナルコントロールであるβアクチンの約2〜4 倍であった。高濃度で発現された理由は、(1)遺伝子の伝達が非常に効率的で あった、(2)強力なCMVプロモーターがp53cのDNAを発現させた(3 )アデノウイルスE1エンハンサーがp53のcDNAの転写を増強したことが 挙げられる。感染後のp53発現の持続時間は、H358細胞の場合15日以上 であった。しかしながら、感染5日後以降では発現が急速に減衰した。感染H3 5 8細胞からDNAサンプルを採取してPCR解析を行ったところ、タンパク質濃 度が低下するにつれて、ウイルスDNAの濃度も低下することが認められ、in v itro では癌細胞が増殖を続けている間中、ウイルスのDNAが失われていくこと を示していた。 従前から宿主細胞が仲介してCMVプロモーターが閉止する(CMV promoter s hutoff)現象が報告されていたことから、p53の発現を制御しているCMVプ ロモーターが細胞内で減衰するのでp53の発現も低下して行くとも考えられる (Dai et al.,1992)。アデノウイルスベクターは、宿主遺伝子に組み込まれな い遺伝子伝達ベクターである。したがって、遺伝子発現の持続時間は、宿主細胞 、伝達される遺伝子、及び関連するプロモーターを始めとする多数の要因に依存 している。Crystalらは感染6週間後においてすら、コットンラットの上皮細胞 における嚢胞性腺維症の膜内外伝導調整遺伝子が低濃度の発現をしているのを証 明した(Rosenfeld et al.,1992)。また、Perricaudetの研究所では、mdx マウスの筋肉のミニジストロフィンが感染後3ケ月以上も最低限度の発現を続け ていたことを証明した。本実験で観察されたように、野生型p53タンパク質が 高濃度で短時間発現することにより、Ad5CMV−p53によってin vivo処 理した後では、副作用が少ないという利益効果が生まれる。 本明細書で開示した実験では、p53組換えアデノウイルスは、腫瘍細胞がp 53タンパク質の機能を回復するためと考えられる腫瘍抑制特性を持つことを示 している。これらの実験結果は、Ad5CMV−p53ビリオンを癌治療の治療 剤として使用することを支持している。 F. 組換えアデノウイルス増殖同定の改良プロトコル 新しい遺伝子伝達システムとしての組換えアデノウイルスには、遺伝子療法や ワクチンの開発の多くの面で適用される可能性がある。このような分子生物学の 分野では、組換えアデノウイルスの増殖が重要な用具である。組換えアデノウイ ルスの現在の増殖方法は、リン酸カルシウム沈澱を仲介として293細胞内にト ランスフェクションした後、トランスフェクションした細胞をプラーク検定する ことからなる。この方法のトランスフェクションの効率には改良する余地があり 、また、操作手続きもより簡単化する必要がある。 本発明以前では、組換えアデノウイルスの増殖は、常套的にリン酸カルシウム を介してトランスフェクションを行うことにより実施されてきた。この方法は細 胞を、リン酸カルシウム中でベクター又はプラスミドDNAに数時間さらした後 、例えば、15%グリセロールに1分間つけるなど、短時間のショック処理を行 うことからなる。この方法は細胞に取り入れられるDNAの濃度が低い、つまり 極めて効率の悪いトランスフェクション手段であるという著しい欠点がある。ウ イルスが増殖したことは、ウイルスの増殖に起因する細胞溶解を示す、溶解した 細胞の周囲に、清澄な丸い区域となっているプラークが見えることで判断するこ とができる。 本発明者らは、トランスフェクション効率を著しく向上し、選択も簡単化にで きる新規なアデノウイルス製造方法を開発した。本発明者らは、DOTAPを介 するトランスフェクションなどの、リポソームを介するトランスフェクションと 、細胞変性効果(CPE)の観察とを組み合わせると、効率は向上し、検出も迅 速で簡単化できることを見いだした。新方法では、リポソームDOTAPを介し て遺伝子を伝達して、発現ベクターと組換えプラスミドを293細胞中に形質導 入する。このようにしてトランスフェクションされた細胞は、0.5%アガロー スで表面処理してプラーク検定するのではなく、そのまま最小必須培地に維持し ておいて細胞変性効果(CPE)を観察する。 新方法を用いて、24ウェルプレートのうちウェル2個、及び60mm皿5枚 のうち3枚に、同時トランスフェクションして、それぞれ第10日目と第12日 目にCPEを発生させる二つの実験を行った。対照として、リン酸カルシウム沈 澱法を用いて、1回当り60mm皿20枚に同時トランスフェクションさせて、 これを3回繰り返したが組換えウイルスを得ることはできなかった。HepG2 細胞系とHeLa細胞系にDOTAPが仲介するトランスフェクションを行い、 CAT(クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ)解析を実施したと ころ、CAT活性はリン酸カルシウムトランスフェクションの場合の5倍以上高 かった。 同時トランスフェクション後、アガロースによる表面処理をしないことで操作 手続きが簡単になった。インキュベート10〜14日後では、普通は濁って測定 が難しくなるプラークを同定するのではなく、直接CPEを観察するだでけであ るので、この実験の終了点、つまりウイルスの増殖は、培養後10〜14日後に 判断が不明瞭で困難であるプラークを確認するかわりに、CPEを直接観察する ことによってより簡単になった。図3はCPEによる細胞培養と、CPEによら ない細胞培養を比較したものである。 本発明者らはさらに、PCRを用いてアデノウイルスの力価を迅速に測定する 技術を開発した。この方法はCPEを示す細胞培養物の上澄み液からDNAサン プルを採取して、直接PCR解析を行うものである。この方法では、便宜上、挿 入断片に特異性を持つ配列を増幅するプライマーと、ウイルスゲノムに特異性を 持つ配列を増幅するプライマーの2組のプライマーを使用する。本発明者らは、 アデノウイルスを細胞培地中に放出しても、僅か約50μlの上澄み液でDNA テンプレートを作って、PCRにより検出できることを証明した。 PCR増幅を行った挿入断片に特異性を持つ配列と、ウイルスゲノムに特異性 と持つ配列は、例えば、アガロースゲル上でPCR増幅産物を解析することによ り同定する。挿入断片に特異性を持つDNAに対応するバンド、ウイルスゲノム に特異性と持つDNAに対応するバンド、及びプライマーに対応するバンドを適 当な標準マーカーと比較して同定する。 PCRにより、挿入断片に特異性を持つ遺伝子産物と、ウイルスゲノムに特異 性を持つ遺伝子産物を増幅する場合には、増幅すべき配列に特異的なプライマー を作成する。挿入断片に特異的な産物の定まった部分を増幅するプライマーと、 ウイルスゲノムに特異的な産物のセグメントを定めるプライマーの2組のプライ マーを用いれば効果的かつ選択的に増幅を達成することができる。例として、ヒ トサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターとSV40初期ポリアデニル化 シグナルから、p53発現カセットを構成した。1組のプライマーは、ヒトCM V主要IE遺伝子プロモーターの第一イントロンの下流に位置し、もう1組のプ ライマーは、SV40初期ポリアデニル化シグナルに位置している。理想的には 、これらのプライマーは両方とも、cDNA挿入断片、つまりこの実施例ではp 53から15〜20bp離れていることが望ましい。 定められたPCR産物、例えば1.40kbのp53cDNAを選択する。ま た、例えば、第2組のプライマーはAd5ゲノムから11M.U.及び13.4M .U.に位置して、0.86kbのウイルスゲノムに特異的なPCR産物を定めて いる。 プライマーの選択は当業者にとり周知である。塩基対配列が分かっているDN A配列の部分を選択して、これを増幅するためのプライマーを構成してもよい。 プライマーは、DNAとハイブリッドを形成して、遺伝子の一部分の合成開始部 位となる。 ヌクレオチドプライマーは、対合する二本鎖のそれぞれの部位と結合するよう に設計され、その間に入る配列を増幅すべき部分として定めるようにしてもよい 。プライマーとして用いるヌクレオチド分子は、一般に増幅することを所望する DNAセグメントと相補的な、少なくとも10bpの配列を含んでいる。10b pの大きさは、一般的な最低限度で、大きさが10bpより小さいと、ハイブリ ッド形成が効果的に行えなくなり、安定性に問題が生じる。好ましくは、15〜 2 0bpの大きさを使用する。本発明の最良の実施態様では、図1に示すプライマ ーセットを使用しているが、これは19bp又は20bpの大きさである。 G. 患者と治療プロトコル 切除不能な閉塞性気管支内癌などのp53に起因する肺癌患者の細胞に、アデ ノウイルス−p53遺伝子構成物を局所的にデリバリーすることにより、治療有 効遺伝子をデリバリーして臨床疾患を和らげる極めて効果的な方法となる。この アプローチは、最後の癌細胞まで殺すか、除くことを意図している現在の癌療法 の顕著な改善である。腫瘍細胞が休眠する現象は立証されており、この減少のた めに、効果的な殺細胞などあり得るはずがない。 NSCLC細胞がアデノウイルス構成物を取り込むと、この細胞の増殖率が低 下する。こうなると患部の肺が広がったまま(expanded)になっている時間が長 くなり、気管支内の腫瘍の再増殖を防止することができ、患者が長く生存できる ようになる。 切除不能の、気管支内腫瘍が再発し、気道の一部又は全部を閉塞している患者 で、体外からの放射線治療に効果がなかったか、放射線治療を受けられない場合 には、このプロトコルを考慮する。現在の治療法では、このような病状に対して は一時的な抑えができるだけである。ほとんどの患者では、体外から放射線治療 を受けていても、癌は再発する。近接照射カテーテル(brachytherapy catheter )を挿入して、照射療法を追加することもできる。しかしながら、この療法の受 診患者の平均寿命は、6ケ月である。近接照射療法で効果がなかった患者は、遺 伝子療法に適格である。この場合、先ずレーザー鉗子又は生検鉗子で気道から腫 瘍を取り除く。これをアデノウイルス構成物の注射と併用すると、注射量を減量 することができる。ウイルス構成物の投与をしている場合でも、進行性腫瘍の場 合は、他の緩和療法を平行実施してもよい。 次の各種実施例は本発明の最良の実施態様を説明するために記載したものであ る。当業者は、これらの実施例で開示する技術は、本発明者らが本発明の実施に よく機能する技術として発明したもので、したがって、最良の実施態様を構成す るものと考えられていることを理解しなくてはならない。しかしながら、当業者 は、本開示に鑑み、本明細書で開示された特定の実施態様を数多く変更して、同 様の結果を得たとしても、これらの変更は本発明の精神及び範囲内であることを 理解しなければならない。 例 1 p53発現ベクターの構成 本実施例ではp53発現ベクターの構成を説明する。このベクターは次の通り に構成して、アデノウイルス株Ad5ゲノムのE1領域(1.3〜9.2m.u. )を置換するのに用い、さらにまた例2で説明するアデノウイルスビリオンの構 成にも使用する。 図1に示す、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(Boshart et al.,1985)、p53cDNA、及び、SV40初期ポリアデニル化シグナルを 含有するp53発現カセットを、pxCJL1(Dr.Frank L.Graham,McMaste r University,Canadaから恵贈)のXbaI部位とClaI部位との間に挿入し た。 ゲノムの大きさは、約35.4kbで、これは図単位に換算すると、100m u.(1m.u.=0.35kb)となる。p53発現体カセットはAd5ゲノム のE1領域(1.3〜9.2m.u.)を置換した。 プライマー1の配列は、5’−GGCCCACCCCCTTGGCTTC−3 ’(配列番号1)であって、ヒトCMV主要IE遺伝子プロモーター(Boshart ,et al.,1985)の第1イントロンの下流に位置している。プライマー2の配列 は、5’−TTGTAACCATTATAAGCTGC−3’(配列番号2)で あって、SV40初期ポリアデニル化シグナルに位置している。これらのプライ マー はいずれも、その両端がp53cDNA挿入断片から15〜20bpだけ離れて いて、1.40kbのPCR産物を定めている。プライマー3の配列は、5’− TCGTTTCTCAGCAGCTGTTG−3’(配列番号3)、プライマー 4の配列は、5’−CATCTGAACTCAAAGCGTGG−3’(配列番 号4)であって、Ad5ゲノムの各々11m.u.及び13.4m.u.に位置し、 0.86kbのウイルスゲノムに特異的なPCR産物を定めている。 例 2 組換えp53アデノウイルスの産生及び増殖 本実施例では、p53を発現する、ヘルパー依存性がない組換えアデノウイル スを産生する好適な方法を説明する。この方法は、アデノウイルスのパッケージ ングには限りがあるため、pJM17は、自らウイルスを形成できない事実を基 本にして、組換えアデノウイルス産生の分子戦略を組み立てている。したがって 、トランスフェクションされた細胞内でp53発現ベクタープラスミドと、pJ M17とを相同組換えして、必要なアデノウイルスタンパク質を発現する細胞だ けに、パッケージングされることができる生ウイルスをつくることができる。 本実施例の方法は、宿主細胞として293細胞を使って、異種DNA発現カセ ットがE1領域又はE3領域を置換しているウイルスを増殖するものである。こ の工程では、DNAを293細胞内に同時トランスフェクションする必要がある 。ウイルス増殖の効率は、主としてこのトランスフェクションで決められる。本 発明以前では、DNAを293細胞にトランスフェクションする方法は、通常、 リン酸カルシウム/DNA共沈澱法であった(Graham and van der Eb,1973) 。しかしながら、この方法とプラーク検定法を併用することは比較的に難しいし 、また、ウイルス増殖の効率が低いのが通例である。本実施例で説明するように 、リポソームを介したトランスフェククションを行い、トランスフェクションさ れた細胞を細胞変性効果(CPE)で同定することにより、トランスフェクショ ンと その後のトランスフェクションされた細胞の同定を著しく改良させることができ る。 293細胞系は、加熱により失活させたウマ血清10%を加えたダルベッコ改 良最小必須培地中に維持された。相同組換えするp53発現ベクターと、プラス ミドpJM17(Mcgrory,et al.,1988)とは、メーカーのプロトコル(Boehr inger Mannheim Biochemicals,1992)に従って、DOTAPを介したトランス フェクションににより、293細胞中に同時トランスフェクションした。この概 略図を図1に示す。 293細胞(継代35、60%集密的)は、トランスフェクションの24時間 前に60mm皿か、24ウェルプレートのいずれかに接種した。ウェル各々の細 胞は、DOTAPを30μl、p53発現ベクターを2μg、及びプラスミドp JM17を3μgをそれぞれ添加して、トランスフェクションした。トランスフ ェクション後からCPEの開始まで、2〜3日毎に最小必須培地を細胞に供給し た。 例 3 組換えアデノウイルスの同定 本実施例では、適当な細胞系で同時トランスフェクションを実施した後、組換 えビリオンを同定を確認する新しいポリメラーゼ連鎖反応(PCR)検定を説明 する。 実験プレートから細胞培養物の上澄み液のアリコート(50〜370μl)を 採取し、プロテイナーゼK(0.5%のSDSと20mMのEDTAを含有する 50μg/ml)により56℃で1時間処理して、フェノール−クロロホルムで 抽出し、核酸をエタノール沈澱させた。DNAペレットは20μlのdH2O中 に再懸濁して、PCR増幅のテンプレートとして使用した。各種PCRプライマ ーの相対的位置とその配列を図1に掲げる。これらの配列はそれぞれ、配列番号 1、 2、3及び4である。cDNA挿入断片に特異的なプライマーは、1.4kbの PCR産物を定め、ウイルスゲノムに特異的なプライマーは、0.86kbのP CR産物を定めている。PCR反応は、MgCl2を4mM、KClを50mM 、トリトンX−100を0.1%、dNTPsそれぞれ200μMづつ、Tri s−HCl(pH9.0)を10mM、プライマーそれぞれ2μMづつ、及びT aqポリメラーゼ(Promega)を1.0単位含有する50μl容量内で実施した 。反応は、94℃で0.5分、56℃で0.5分、及び72℃で1分、30サイ クル行った。 新しく増殖した組換えウイルスの同定方法を簡単化するため、細胞培養物の上 澄み液から採取したDNAサンプルを直接PCR検定する検定法を開発した。C PEを起こしている細胞の培地から上澄み液のアリコート(50又は370μl )を取り、プロテイナーゼKで処理し、フェノール/クロロホルムで抽出した。 エタノール沈澱の後、2組のプライマーを使ってPCR解析を行い、挿入断片に 特異的な配列と、ウイルスゲノムに特異的な配列を増幅した。PCRプライマー の標的とその配列を図1に示す。プライマー1、2、3、及び、4は、それぞれ 配列番号1、2、3、及び、4で表される。 その結果、1.4kbのcDNA挿入断片と0.86kbのウイルスゲノムフ ラグメントは、発現ベクター(ポジティブコントロール)と陽性の細胞培養物の DNAサンプルから増幅された(図2BNそれぞれレーン1及び4)。0.86 kbのフラグメントだけが、Ad5/RSV/GL2ウイルス(ネガティブコン トロール、レーン2)のDNAサンプルから増幅した。未処理の陽性の細胞培地 の上澄み液を取って、PCR反応を行ったが、いずれの場合も増幅されたバンド は現れなかった(レーン3)。 これらの実験結果は、細胞培地の上澄み液を僅か50μl使ってDNAテンプ レートをつくることにより、細胞培地に放出されたアデノウイルスが検出可能で あることを示している。また、これらの実験結果から、アデノウイルスの力価を 、これまで行われてきたプラーク検定にかわり、この技術によって測定する定量 法を開発することができることがわかる。 Ad5CMV−p53ウイルスDNAをCsCl勾配法により精製して、ジデ オキシDNA配列決定法により、これが野生型配列のp53cDNAであること を確認した。同様にして、コントロールウイルスであるAd5/RSV/GL2 を産生したが、発現カセット中でラウス肉腫ウイルスプロモーターとルシフェラ ーゼcDNAが使われている以外は、構造がAd5CMV−p53に類似してい る。大腸菌β−ガラクトシダーゼ遺伝子(LacZ)を担持する組換えアデノウ イルスであるAd5CMV−LacZも、Ad5CMV−p53に類似する構造 である。このAd5CMV−LacZは、Dr.Frank L.Grahamから恵贈された 。 ウイルス株、力価及び感染。Graham and Prevecの方法(1991)によりプラー ク精製をおこなって、Ad5CMV−p53、Ad5/RSV/GL2、及び、 Ad5CMV−LacZそれぞれのクローンをつくった。1個のウイルスクロー ンを293細胞で増殖させた。完全な細胞変性効果を示している293細胞の培 地を集めて、1000Xgで10分間遠心分離した。上澄み液をプールして、等 分し、ウイルス株として−20℃で保存した。ウイルスの力価はプラーク測定法 (Graham and Prevec,1991)により測定した。単層に蒔いた細胞にウイルス溶 液(60mm皿毎に0.5ml)を添加して、5分毎に短時間攪伴しながら室温 で30分間インキュベートして細胞系を感染させた。その後、培地を添加して、 感染細胞を37℃のインキュベーター中に入れた。 H226Br、H322、H460、Hela、Hep G2、LM2や、V eroなどの各種細胞系にAd5CMV−LacZを用いて、組換えアデノウイ ルスによる遺伝子伝達の効率を評価した。MOIが30PFU/細胞でAd5C MV−LacZに細胞系を感染した後、X−galで染色したところ、すべての 細 胞系の97〜100%がブルーに染まっていたのが認められた。 例 4 ヒト肺癌細胞においてAd5CMV−p53が 誘導するp53遺伝子の発現 本実施例では、ホモ接合でp53遺伝子が欠失しているヒト肺癌細胞に、組換 えp53アデノウイルスを感染させることを説明する。この実験結果では、これ ら細胞の増殖と変異株p53の発現が抑制され、Ad5CMV−p53ビリオン が転移細胞の制御に有用な薬剤であることを示していた。 単層にした感染細胞を3.8%ホルマリンで固定し、3%H22を含むメタノ ールで5分間処理したものについて、免疫組織化学解析を行った。この免疫組織 化学解析は、Vectastain Elite kit(Vector,Burlingame,CA)を用いて実施し た。この解析に用いた一次抗体は、抗p53抗体PAb 1801(Oncogene S cience,Manhasset,NY)であった。また、ネガティブコントロールとしてMO PC−21(Organonn Teknika Corp.,West Chester,PA)を使用した。二次抗 体はアビジンで標識した抗マウスIgG(Vector)であった。また、ビオチン化 したホースラディッシュペルオキシダーゼABC複合試薬を用いて、抗原抗体複 合物を検出した。最後に、細胞をHarrisヘマトキシリン(Sigma)で対比染色し て、Cytoseal 60(Stephens Scientific,Riverdale,NJ)でマウントした。 感染細胞系の免疫組織化学解析を行うことにより、Ad5CMV−p53ウイ ルスのCMVプロモーターに制御されるp53発現のin situにおける発現を検 討した。ホモ接合でp53が欠失しているH358細胞系では、30〜50プラ ーク形成単位(PFU)/細胞の多重感染度で、Ad5CMV−p53に感染さ せたとき、免疫組織化学解析で検出したように、p53遺伝子が効率97〜10 0%で伝達されているのが認められた(図4)。 ヒトCMVIEプロモーターによって転写されたLacZ遺伝子を担持してい るウイルスであるAd5CMV−LacZで確認した時にも、組換えアデノウイ ルスによる高い伝達効率が認められた。30〜50PFU/細胞のMOIでは、 Hela、Hep G2、LM2、及び、ヒトNSCLC癌細胞系を含む、試験 されたすべての細胞系の97〜100%において、X−gal染色法によるβ− ガラクトシダーゼ活性が陽性であった。アデノウイルスベクターは、遺伝子をヒ ト癌細胞に伝達する効率的な伝達媒体であることを、これらの実験結果は示して いる。 単層にした細胞をリン酸緩衝塩類液(PBS)で洗った後、この細胞を皿にに 入れて、SDS−PAGEサンプル緩衝液(60mm皿1枚当り0.5ml)で 細胞を分解して、全細胞溶解液をつくり、この全細胞溶解液でウェスタンブロッ ト法解析を行った。SDS−PAGE解析では、レーンに細胞5×104個に等 しい細胞溶解液(10〜15ml)をロードした。ゲル中のタンパク質はHyb ondTM−ECL膜に移動させた。これらの膜は、0.5%のドライミルクを含 むPBSでブロッキングして、一次抗体として、マウスの抗ヒトp53モノクロ ーナル抗体P1801、マウスの抗ヒトβアクチンモノクローナル抗体(Amersh am)でプローブし、洗った後、二次抗体としてホースラディッシュペルオキシダ ーゼと結合したウサギの抗マウスIgG(Pierce Chemical Co.,Rockford,IL )でプローブした。これらの膜は、Amershamの増強化学ルミネセンスプロトコル にしたがって発色させた。発現した外因性p53の相対量はデンシトメーター( Molecular Dynamics Inc,Sunnyvale,CA)により測定した。 ウェスタンブロット法では、外因性p53タンパク質が高濃度で発現したこと を示していた(図5A レーン2、3及び5、6)。タンパク質は感染3日後で ピークに達した(図6、挿入断片、0.5日〜3日)。コントロールとして、例 1の組換えAd5CMV−p53と似た構造を持つビリオンを構成した。このビ リオンの発現カセットには、ラウス肉腫ウイルスLTRプロモーターにより制御 されるルシフェラーゼcDNAを含有させた。ビリオンAd5/RSV/GL2 に感染した細胞では、p53の発現も検出されなかったし、アクチンの発現の変 化も検出されなかった。 組換えp53アデノウイルスを、次の3つのヒト肺癌NSCLC細胞系に感染 させた。ホモ接合でp53遺伝子が欠失しているH358細胞系、コドン248 でp53遺伝子が点突然変異(GからT)しているH322細胞系、及び野生型 p53遺伝子を持っているH460細胞系である。ウイルス感染24時間前、6 0mm培養皿にH322及びH460(1×105)又はH358(2×105) を接種した後、これらのヒトNSCLC細胞の成長速度を測定した。細胞は、1 0PFU/細胞の感染多重度(MOI)で感染させた。さらに、培地を用いて偽 感染コントロール(mock infection control)をつくった。このように、異なっ た処理条件をおこなった3組の各細胞系を培養して、感染後1〜6日間細胞数を 毎日計数した。 Ad5CMV−p53に感染したH358は、非感染細胞やコントロールビリ オン感染細胞とは対照的に、増殖が大幅に抑制された(図7A)。H322細胞 の増殖もp53ビリオンによって大幅に抑制されたが(図7B)、野生型p53 を含有するヒト肺癌H460細胞に対する影響は小さかった(図7C)。Ad5 CMV−p53ウイルスに感染したH358細胞の79%は、増殖が抑制された が、非感染細胞とコントロールウイルス感染細胞の増殖は、抑制されなかった。 p53が点突然変異をしているH322細胞系の72%は、Ad5CMV−p5 3によって増殖が抑制されたが、このウイルスの野生型p53を含有するH46 0細胞系の増殖に対する影響は小さかった(28%が抑制された)。 これらの結果は、p53組換えアデノウイルスは、腫瘍細胞にp53タンパク 質の機能を回復させることにより、腫瘍を抑制できることを示している。 実施例 5 p53欠損細胞のAd5CMV−p53による治療 本実施例では、組換えp53アデノウイルスによりin vivoで腫瘍細胞に増殖 抑制力を回復させて、細胞の悪性増殖又は転移増殖を治療することに関する。本 発明の目的であるアデノウイルスを介する遺伝子療法によって、癌を治療する方 法を説明する。 10PFU/細胞のMOIで、Ad5CMV−p53及びAd5/RSV/G L2にH358細胞を感染させた。偽感染(mock infection)として、等量の細 胞を培地で処理した。感染24時間後、処理した細胞を採取して、PBSで2回 洗った。このように処理した細胞は、それぞれ、1匹当り0.1ml容量に細胞 3百万(3×106)個加えたものをヌードマウス(Harlan Co.,Houston,TX) に皮下注射した。ウイルスは、それぞれを、マウス5匹づつに投与した。マウス には、注射前に照射(300cGy、60Co)を行い、注射後は毎週検査を行っ た。腫瘍形成の評価は、6週間の末日に行った。腫瘍の体積は、断面の直径の積 の平方根を求め、この平方根を平均直径とする球体を腫瘍の体積と想定して計算 した。 Ad5CMV−p53を介した、腫瘍形成に対する抑制効果を測定するため、 ヌードマウスにH358細胞(ヒトNSCLC型細胞)を皮下注射して、新生物 形成増殖を誘発した。10PFU/細胞でAd5CMV−p53又はAd5/R SV/GL2に24時間感染させた細胞を、マウスそれぞれに1回注射した。培 地のみで処理したH358細胞は、偽感染コントロールとして使用した。偽感染 細胞、及びコントトールウイルス感染細胞の場合には、表1に示すように感染1 4日後で、腫瘍が触知できるようになった。 表1に示す通り、Ad5CMV−p53で処理した細胞を投与されたマウスに は、腫瘍は形成されなかった。6週間の末日において、腫瘍は直径4〜10mm であった。この実験は1群マウス5匹で開始したが、Ad5CMV−p53群、 及びAd5/RSV/GL2群の各々1匹のマウスは、恐らく院内感染のため実 験終了前に死亡した。 例 6 肺癌治療とAd5CMV−P53 本実施例では、組換えp53アデノウイルスを用いてin vivoで腫瘍細胞に増 殖抑制力を回復させて、動物の癌を治療することに関する。本発明の目的である アデノウイルスを介した遺伝子療法によって、癌を治療する方法を説明する。 同所性ヒト肺癌のマウスモデルにより、Ad5CMV−p53の腫瘍形成を抑 制する効能をさらに評価した。H359細胞とH322細胞はこのモデルで腫瘍 を形成しなかったので、H226Br細胞系を使用した。この細胞系の由来は肺 鱗状癌(squamous lung cancer)で、肺から脳へ転移したものである。また、こ のH226Brは、p53遺伝子のエクソン7、コドン254で点突然変異(A TCからGTC)していて、マウスにおいて腫瘍形成性である。 同所性ヒト肺癌のマウスモデルの試験方法は、前報により報告されていた(Ge orges,et al.,1993)。簡単に言うと、ヌードマウスを放射線処理(300c Gy、60Co)して、H226Br細胞を気管支内滴注により接種した。滴注量 はマウス1匹当り、0.1ml容量のPBSに細胞2×106個を添加したもの を投与した。接種3日後、1群当り10匹のマウスにウイルス又はビヒクル(P BS)0.1mlを1日1回、2日間気管支内滴注した。この時のウイルス投与 量は、マウス1匹当り5×107個のAd5CMV−p53又はAd5/RSV /GL2であった。マウスは6週間の末日に殺した。肺組織及び中隔膜組織を切 除して、腫瘍の大きさを測定することにより腫瘍形成を評価した。腫瘍塊の切片 を組織学的に解析して、腫瘍であることを確認した。 ヌードマウスを照射した後、H226Br細胞をマウス1匹当り2×106個 、気管支内滴注により接種した。接種3日後、マウスそれぞれに(1群当り8〜 10匹)Ad5CMV−p53又はAd5/RSV/GL2又はビヒクル(PB S)のいずれか0.1mlを1日1回、2日間気管支内滴注した。ウイルス投与 量は、マウス1匹当り5×107PFUであった。6週間の末日に、肺組織と中 隔膜組織を切除して、腫瘍の大きさを測定することにより、腫瘍形成を評価した 。この試験方法のフローチャートを図8に示し、切除した代表的なサンプルを図 9に掲げる。検出した腫瘍は、組織学的な解析により確認した。腫瘍の寸法デー タを表2に示す。 Ad5CMV−p53で治療したマウスのうち、腫瘍を形成したものは25% に過ぎなかったが、ビヒクルコントロール又はAd5/RSV/GL2コントロ ールで治療したマウスのうち、70〜80%が腫瘍を形成した。Ad5CMV− p53群の腫瘍の大きさは、コントロール群より著しく小さかった。これらの結 果は、同所性ヒト肺癌のマウスモデルにおいて、Ad5CMV−p53がH22 6Brによる腫瘍形成を防止できることを示している。 例 7 Ad5CMV−p53と臨床治療 言うまでもなく、例5及び例6で説明したような動物モデルは、前臨床実験の 一部として実施されるものである。臨床段階に入ると、患者毎にアデノウイルス を介した遺伝子伝達療法の適用を決定し、体内にアデノウイルスに特異的な抗体 が存在するか、否かの試験を行う。抗体が存在しているか、あるいは過去に薬剤 又は天然物質に対するアレルギーの病歴がある場合には、綿密な臨床観察下で1 03〜106程度の投与量で組換えアデノウイルスの試験的投与を行うのがよい。 Ad5CMV−p53による癌治療では、CMVプロモーターなどの好適なプ ロモーター/エンハンサー要素の制御により、組換えアデノウイルスがp53を 発現する。したがって、FDA(Food and Drug Administration)が人体への投 与を許容する方法により、Ad5CMV−p53を製造し、精製しなければなら ない。このような方法としては、先ず、塩化セシウム密度勾配遠心法を行い、こ れに続いて効果及び純度試験を行うことを含むが、これのみに限らない。 p53アデノウイルス治療方法には、直接投与又は局所投与と、より全身型の 投与との、二つの好適な基本的方法がある。これらの方法によって、p53の変 異に起因することで知られている各種の異なる癌を好適に治療することができる 。全身投与としては、アデノウイルスを簡単に静脈内注射して、注射部位から遠 い組織部位をウイルスに感染させることができ(Stratford-Perricaudet et al. ,1991)、したがって、p53に起因するすべての悪性腫瘍の治療に好適である 。ウイルスの静脈内注射用剤形としては、薬理的に許容できる溶液でもよいし、 また、時間をかけて投与する注入剤でもよい。一般的に言って、機能を持つウイ ルス粒子を投与する場合、効果がある粒子数は1×1010〜5×1012であると 信じられている。 特に、肺癌の場合、もし所望なら、組換えアデノウイルスを物理的に直接に標 的とすることができるが、このような場合、嚢胞性線維症の膜内外伝導調整遺伝 子の気管支内投与と同様にして目的を達することができる(Rosenfeld et al., 1992)。この場合、組換えp53アデノウイルスは標的細胞の部位近くにデリバ リーされる。 より詳しく言えば、次の方針にしたがって好ましい治療プロトコルを作成する 。患者は先ず、気管支鏡検査を受けて、狭窄の程度を見積る。内視鏡的に腫瘍を 可 能な限り大きく切除する。気管支鏡検査法受診の際は、局所又は全身麻酔を施術 することが望ましい。StifcorTMトランス気管支鏡吸引針(StifcorTMtransbronc hial aspiration needle)(21g)を気管支鏡の生検チャンネルに通すことが できる。こうした後、約10ml以下程度の少量のp53アデノウイルスを残存 腫瘍部位に注射する。 使用するアデノウイルスは、複製を行うことができないので、ウイルスそのも のが患者の健康に有害な影響を与えることはない。しかしながら、患者は治療中 少なくとも48時間は入院して、急性副作用や、遅延性副作用をモニターする。 過去において増殖欠損性アデノウイルスをヒトの遺伝子伝達媒体として使用する 安全性について、懸念が表明されたこともあったが(Rosenfeld et al.,1992) 、アデノウイルスの投与量を適当にモニターして、好ましからざる副作用の機会 をさらに減ずる。 反応の必要性が存在しているか、否か、あるいは、毒性が存在しているか、否 かを判断する規準にはいろいろとある。毒性の存在の判断規準の一助として、治 療開始前に、腫瘍床(tumor bed)の写真をとっておき、長径と垂線を測ってお く。大きさは直径の積として記録する。腫瘍が再び成長を始めたら、これらのデ ータから再生速度を計算することができる。 疾患が進行性に転ずる時期も、最初の観察値から腫瘍の体積の減少値を引く計 算を繰り返して、進行性疾患の徴候を得ることによって判定する。進行性疾患と は、病巣を測定して、直径の積の値が≧25%増加していることを言う。進行性 疾患であると判定する前に、患者に少なくとも2コースの治療を実施する。患者 の生存日数はプロトコル開始の日から計算する。 追跡検査には、癌治療で日常的に行われている検査をすべて含める。これには 、例えば臨床徴候のモニター、及び、各種p53遺伝子の発現パターンを検討す る標準解析、分子生物解析のための政権材料の採取を含む。これらの解析では、 さ らに、伝達された遺伝子を取り込んだ細胞数、in vivoにおけるプロモーターの 相対強度などについての情報を提供できるようにしてもよい。このようにして得 たデータに基づいて、治療方法の調整を行うことが望ましい。治療方法の調整は 、異なるプロモーターをもつアデノウイルス構成物、感染したほとんど腫瘍細胞 、又はすべての腫瘍細胞が組換え遺伝子の非生理的な過剰発現を起こさないよう に、注射するPFUを変えることなどを含む。 in vivoにおいて、アデノウイルスが伝達した外因性遺伝子の発現は、長期間 持続することができると考えられる。ウイルスが伝達した外因性遺伝子の発現が 長期間持続し、しかも、治療上の有効性を維持するためには、場合に応じて管理 しなくてはならない。遺伝障害の改良に要求される発現レベルは、他の疾患を完 治するのに要求されるレベルとかなり異なるために、マーカー遺伝子は、遺伝子 の発現の治療持続性を見積もるのには、有効性において限りがある。 最良の実施態様に関連して、本発明の組成物と方法を説明したが、説明した組 成物、方法、及び方法からなる工程又は一連の工程を変更することはできるが、 これらの変更も本発明の概念、精神及び範囲内であることは、当業者にとって明 白である。より詳しく言えば、本発明で説明した薬剤を、化学的及び生理的関連 がある特定の薬剤で置換して、同一又は類似の結果を得ることができることは明 白である。当業者にとって明白である、このような類似する置換及び変更は、以 下に述べる請求の範囲で定義されている本発明の精神、範囲及び概念内であるも のと見なす。請求されている事項及び方法は、過度の実験を行うことなく、製造 及び実施することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT, LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK ,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 組換えアデノウイルスにおいて、p53をコードする発現領域を含むベ クター構成物を担持するウイルスであって、ベクターは、ヒト悪性細胞中でp5 3を発現することができるウイルス。 2. 請求項1に記載の組換えアデノウイルスにおいて、ベクター構成物は、 サイトメガロウイルスIEプロモーターの制御下に置かれているp53発現領域 を含むウイルス。 3. 請求項2に記載の組換えアデノウイルスにおいて、ベクター構成物は、 p53発現領域と、サイトメガロウイルスIEプロモーターと、SV40初期ポ リアデニル化シグナルとを含むウイルス。 4. 請求項1に記載の組換えアデノウイルスにおいて、アデノウイルス複製 に必須の遺伝子がベクター構成物から欠失していて、その位置にp53発現領域 が導入されているウイルス。 5. 請求項1に記載の組換えアデノウイルスにおいて、アデノウイルスベク ターのE1A領域及びE1B領域が欠失していて、その位置にp53発現領域が 導入されているウイルス。 6. 請求項1に記載の組換えアデノウイルスにおいて、図1のゲノム構成を 持つウイルス。 7. 請求項1に記載の組換えアデノウイルスにおいて、薬理的に許容し得る 処方中に分散しているウイルス。 8. 請求項1に記載の組換えアデノウイルスに感染している組換え宿主細胞 。 9. 野生型p53を欠失している細胞に野生型p53タンパク質の機能を回 復させる方法において、細胞中で野生型p53を発現するための有効量の請求項 1に記載の組換えアデノウイルスを、細胞に接触させることを含む方法。 10. 請求項9に記載の方法において、細胞がp53遺伝子に突然変異をもつ 癌細胞である方法。 11. 請求項10に記載の方法において、細胞がヒト肺癌細胞である方法。 12. 請求項10に記載の方法において、細胞がヒト乳癌細胞である方法。 13. 請求項9に記載の方法において、細胞が哺乳動物の体内に位置し、アデ ノウイルスが薬理学的に許容できる剤形で哺乳動物に投与される方法。 14. 組換えアデノウイルスを産生する方法において、 アデノウイルスプラスミド及び発現ベクターを、リポソームを介するト ランスフェクションにより好適な宿主細胞に導入すること、及び、 相同組換えとウイルスの産生が行われたことを示す細胞変性効果がある かどうか培養した宿主細胞を解析すること を含む方法。 15. 請求項14に記載の方法において、リポソームを介するトランスフェク ション工程がDOTAPを介するトランスフェクションである方法。 16. 請求項14に記載の方法において、アデノウイルスプラスミドは、複製 欠損性アデノウイルスプラスミドであって、宿主細胞がこの欠損を相補する方法 。 17. 請求項16に記載の方法において、アデノウイルスプラスミドは機能的 なE1A及びE1Bを欠失していて、宿主細胞がE1を発現している細胞である 方法。 18. 請求項17記載の方法において、宿主細胞が293細胞である方法。 19. 請求項14記載の方法において、宿主細胞が最小必須培地で培養されて いる方法。 20. 請求項14記載の方法において、細胞変異効果を示す細胞の上澄み液か らDNAを採取すること、及び、発現ベクターに特異的なDNAプライマーとア デノウイルスゲノムに特異的なDNAプライマーを用いて、組換えアデノウイル スが存在していることを確認するために、PCRによってDNAを解析すること をさらに含む方法。 21. 請求項14記載の方法において、ヒト転移細胞中でp53を発現させる ことができるプロモーターの制御下に置かれているp53をコードしているDN Aセグメントを発現ベクターが含む方法。
JP7513310A 1993-10-29 1994-10-28 組換えp53アデノウイルス方法と組成物 Pending JPH10503361A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/145,826 US6410010B1 (en) 1992-10-13 1993-10-29 Recombinant P53 adenovirus compositions
US08/145,826 1993-10-29
PCT/US1994/012401 WO1995012660A2 (en) 1993-10-29 1994-10-28 Recombinant p53 adenovirus methods and compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041578A Division JP2003265193A (ja) 1993-10-29 2003-02-19 組換えp53アデノウイルス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503361A true JPH10503361A (ja) 1998-03-31

Family

ID=22514730

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513310A Pending JPH10503361A (ja) 1993-10-29 1994-10-28 組換えp53アデノウイルス方法と組成物
JP2003041578A Pending JP2003265193A (ja) 1993-10-29 2003-02-19 組換えp53アデノウイルス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041578A Pending JP2003265193A (ja) 1993-10-29 2003-02-19 組換えp53アデノウイルス

Country Status (18)

Country Link
US (9) US6410010B1 (ja)
EP (1) EP0725791B1 (ja)
JP (2) JPH10503361A (ja)
KR (2) KR960705930A (ja)
CN (1) CN1079833C (ja)
AT (1) ATE525387T1 (ja)
AU (1) AU698437B2 (ja)
BR (1) BR9408179A (ja)
CA (1) CA2174556C (ja)
CZ (1) CZ288790B6 (ja)
HU (1) HU222981B1 (ja)
NO (1) NO961696L (ja)
NZ (1) NZ275356A (ja)
PL (1) PL186151B1 (ja)
RU (1) RU2222600C2 (ja)
SK (1) SK50996A3 (ja)
UA (1) UA73265C2 (ja)
WO (1) WO1995012660A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061001A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Locomogene, Inc. 癌の抑制方法
WO2005061007A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 St. Marianna University School Of Medicine 癌の抑制方法

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605712B1 (en) * 1990-12-20 2003-08-12 Arch Development Corporation Gene transcription and ionizing radiation: methods and compositions
US5747469A (en) * 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
US6410010B1 (en) * 1992-10-13 2002-06-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant P53 adenovirus compositions
WO1992015680A1 (en) * 1991-03-06 1992-09-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the selective inhibition of gene expression
US20010006629A1 (en) * 1993-10-25 2001-07-05 Richard J. Gregory Recombinant adenoviral vector and methods of use
EP1637608B1 (en) * 1993-10-25 2009-07-22 CANJI, Inc. Recombinant adenoviral vector and methods of use
US20060275261A1 (en) * 1993-10-25 2006-12-07 Canji, Inc. Adenoviral vectors having a protein IX deletion
US6210939B1 (en) * 1993-10-25 2001-04-03 Canji, Inc. Recombinant adenoviral vector and methods of use
US20070259429A9 (en) * 1993-10-25 2007-11-08 Canji,Inc. Adenoviral vectors having a protein IX deletion
US20020010144A1 (en) * 1994-04-29 2002-01-24 Robert Sobol Enhancing the sensitivity of tumor cells to therapies
US7592317B1 (en) * 1994-08-11 2009-09-22 The University Of Chicago Constitutive gene expression in conjuction with ionizing radiation
US6638762B1 (en) 1994-11-28 2003-10-28 Genetic Therapy, Inc. Tissue-vectors specific replication and gene expression
EP0792169A1 (en) * 1994-11-28 1997-09-03 Genetic Therapy, Inc. Tissue-specific treatment, diagnostic methods, and compositions using replication-deficient vectors
US5998205A (en) * 1994-11-28 1999-12-07 Genetic Therapy, Inc. Vectors for tissue-specific replication
FR2729295A1 (fr) * 1995-01-17 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Traitement therapeutique combine des pathologies hyperproliferatives
AU5297496A (en) * 1995-02-17 1996-09-04 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Methods of preparation and use of recombinant adenoviral vectors
EP1724350A1 (en) * 1995-11-30 2006-11-22 The Board Of Regents, The University Of Texas System Method and compositions for the diagnosis and treatment of cancer
AU722042B2 (en) * 1995-11-30 2000-07-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the diagnosis and treatment of cancer
US6133243A (en) * 1996-02-22 2000-10-17 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Liposomal-viral DNA complexes for treating disease
US5958892A (en) * 1996-07-30 1999-09-28 Board Of Regents, The University Of Texas System 2-methoxyestradiol-induced apoptosis in cancer cells
WO1998007861A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-proliferative factor from transfected cells
EP0943004A2 (en) * 1996-11-18 1999-09-22 McGill University Post-mitotic neurons containing adenovirus vectors that modulate apoptosis and growth
US7732129B1 (en) * 1998-12-01 2010-06-08 Crucell Holland B.V. Method for the production and purification of adenoviral vectors
ATE348155T1 (de) * 1996-11-20 2007-01-15 Introgen Therapeutics Inc Ein verbessertes verfahren zur produktion und reinigung von adenoviralen vektoren
WO1998049321A2 (en) * 1997-04-28 1998-11-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Adenovirus-mediated intratumoral delivery of an angiogenesis antagonist for the treatment of tumors
US6635623B1 (en) * 1997-06-13 2003-10-21 Baylor College Of Medicine Lipoproteins as nucleic acid vectors
US20050096288A1 (en) * 1997-06-13 2005-05-05 Aragene, Inc. Lipoproteins as nucleic acid vectors
US6689600B1 (en) * 1998-11-16 2004-02-10 Introgen Therapeutics, Inc. Formulation of adenovirus for gene therapy
US20050063950A1 (en) * 1998-11-19 2005-03-24 Georgetown University Systemic viral/ligand gene delivery system and gene therapy
US20020086840A1 (en) * 2000-01-26 2002-07-04 Zarling David A. Use of Rad51 inhibitors for p53 gene therapy
US8034791B2 (en) 2001-04-06 2011-10-11 The University Of Chicago Activation of Egr-1 promoter by DNA damaging chemotherapeutics
ES2380007T3 (es) * 2001-04-06 2012-05-07 The University Of Chicago Inducción por agentes quimioterapéuticos de la actividad del promotor Egr-1 en la terapia génica
US20040242523A1 (en) * 2003-03-06 2004-12-02 Ana-Farber Cancer Institue And The Univiersity Of Chicago Chemo-inducible cancer gene therapy
KR100432953B1 (ko) * 2001-09-01 2004-05-28 김주항 개선된 종양 살상 효과를 나타내는 재조합 아데노바이러스
EP1327688A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-16 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs Adenoviruses with enhanced lytic potency
US7078037B2 (en) * 2002-04-19 2006-07-18 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Peptides and DNA encoding the peptides useful for immunizations against Coccidioides spp. infections
CA2511625A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 City Of Hope Modified vaccinia ankara expressing p53 in cancer immunotherapy
CA2518169C (en) * 2003-03-06 2012-01-24 Zhaohui Peng A recombinant constructed by a virus vector and a human tumor suppressor gene and its use
US7262027B2 (en) * 2003-03-14 2007-08-28 Medical College Of Ohio Polypeptide and DNA immunization against Coccidioides spp. infections
US20080293652A1 (en) * 2004-02-24 2008-11-27 Introgen Therapeutics, Inc. Combination of Ad-P53 and Chemotherapy for the Treatment of Tumours
ES2353606T3 (es) * 2004-08-25 2011-03-03 The University Of Chicago Uso de la combinación que comprende temozolomida y tnf-alfa para el tratamiento del gioblastoma.
US8926987B2 (en) 2004-11-18 2015-01-06 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Replication-competent adenoviral vectors
CA2595874A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Zhaohui Peng The new use of recombinant adenovirus-p53 agent in treatment of tumor patients
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
WO2007090125A2 (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Introgen Therapeutics, Inc. Prognostic factors for anti-hyperproliferative disease gene therapy
AR060358A1 (es) 2006-04-06 2008-06-11 Novartis Vaccines & Diagnostic Quinazolinas para la inhibicion de pdk 1
US20080027016A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Nicholas Anthony Laszlo Cancer treatment application of genomic replacement therapy
AU2008340053A1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Novartis Ag Thiazole derivatives used as PI 3 kinase inhibitors
ES2617598T3 (es) 2008-01-25 2017-06-19 Multivir Inc. Biomarcadores de P53
US9050276B2 (en) 2009-06-16 2015-06-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Autism-associated biomarkers and uses thereof
US8293753B2 (en) 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
RU2012139182A (ru) 2010-02-22 2014-03-27 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг ПИРИДО[3,2-d]ПИРИМИДИНЫ - ИНГИБИТОРЫ PI3К ДЕЛЬТА И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
AR082418A1 (es) 2010-08-02 2012-12-05 Novartis Ag Formas cristalinas de 1-(4-metil-5-[2-(2,2,2-trifluoro-1,1-dimetil-etil)-piridin-4-il]-tiazol-2-il)-amida de 2-amida del acido (s)-pirrolidin-1,2-dicarboxilico
ES2564358T3 (es) 2010-10-15 2016-03-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Genes relacionados con la obesidad y sus proteínas y usos de los mismos
DK2635299T3 (da) 2010-11-02 2019-10-21 Univ Columbia Fremgangsmåder til behandling af hårtabsforstyrrelser
US8987257B2 (en) 2011-01-31 2015-03-24 Novartis Ag Heterocyclic derivatives
JP2014510721A (ja) 2011-02-15 2014-05-01 イミューン デザイン コーポレイション ベクターワクチンによる免疫原特異的免疫応答を強化するための方法
MX350795B (es) 2011-04-08 2017-09-19 Inmune Design Corp Composiciones inmunogenicas y metodos para utilizar las composiciones para inducir respuestas inmunes humorales y celulares.
EP2568289A3 (en) 2011-09-12 2013-04-03 International AIDS Vaccine Initiative Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
US9402894B2 (en) 2011-10-27 2016-08-02 International Aids Vaccine Initiative Viral particles derived from an enveloped virus
WO2013061305A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Novartis Ag Novel purine derivatives and their use in the treatment of disease
WO2013139861A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Luc Montagnier Methods and pharmaceutical compositions of the treatment of autistic syndrome disorders
US9347065B2 (en) 2012-03-29 2016-05-24 International Aids Vaccine Initiative Methods to improve vector expression and genetic stability
PT2830662T (pt) 2012-03-29 2018-11-29 Univ Columbia Métodos para tratamento de distúrbios de perda de pelo
WO2013152230A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Smooth muscle specific inhibition for anti-restenotic therapy
NZ701881A (en) 2012-05-16 2016-10-28 Immune Design Corp Vaccines for hsv-2
SG11201406550QA (en) 2012-05-16 2014-11-27 Novartis Ag Dosage regimen for a pi-3 kinase inhibitor
AU2014236207B2 (en) 2013-03-14 2019-05-23 Salk Institute For Biological Studies Oncolytic adenovirus compositions
JP2016515508A (ja) 2013-03-15 2016-05-30 ザ・トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク 融合タンパク質及びその方法
KR20160095035A (ko) 2013-12-06 2016-08-10 노파르티스 아게 알파-이소형 선택성 포스파티딜이노시톨 3-키나제 억제제를 위한 투여 요법
US9682123B2 (en) 2013-12-20 2017-06-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods of treating metabolic disease
EA035259B1 (ru) 2014-02-14 2020-05-21 Иммьюн Дизайн Корп. Иммунотерапия рака с применением комбинации местной и системной иммунной стимуляции
AU2015289773A1 (en) 2014-07-15 2017-02-02 Immune Design Corp. Prime-boost regimens with a TLR4 agonist adjuvant and a lentiviral vector
WO2016105517A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fusion proteins and methods thereof
WO2017044807A2 (en) 2015-09-09 2017-03-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Reduction of er-mam-localized app-c99 and methods of treating alzheimer's disease
US10188750B1 (en) 2015-10-23 2019-01-29 University Of South Florida Self-replicating cell selective gene delivery compositions, methods, and uses thereof
KR20180073674A (ko) 2015-11-02 2018-07-02 노파르티스 아게 포스파티딜이노시톨 3-키나제 억제제에 대한 투여 요법
LT3370733T (lt) 2015-11-02 2021-10-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Cd40 aktyvinimo ir imuninės kontrolės taškų blokados būdai
CN108884159A (zh) 2015-11-07 2018-11-23 茂体外尔公司 用于癌症治疗的包含肿瘤抑制基因治疗和免疫检查点阻断的组合物
JP7054527B2 (ja) 2016-02-23 2022-04-14 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ アデノウイルスの複製動態を測定するための高スループットアッセイ
KR20220163505A (ko) 2016-02-23 2022-12-09 솔크 인스티튜트 포 바이올로지칼 스터디즈 바이러스 동역학에 미치는 영향 최소화를 위한 치료용 아데노바이러스의 외인성 유전자 발현
MA43552A (fr) 2016-04-15 2018-11-07 Alpine Immune Sciences Inc Protéines immunomodulatrices à variants de cd80 et leurs utilisations
MX2018012472A (es) 2016-04-15 2019-08-12 Alpine Immune Sciences Inc Proteinas inmunomoduladoras variantes de ligando icos y sus usos.
EP3478325A4 (en) 2016-07-01 2020-01-15 Research Development Foundation REMOVAL OF CELL PROLIFERATIVE CELLS DERIVED FROM STEM CELLS
CN110088127A (zh) 2016-07-28 2019-08-02 高山免疫科学股份有限公司 Cd155变体免疫调节蛋白及其用途
US11471488B2 (en) 2016-07-28 2022-10-18 Alpine Immune Sciences, Inc. CD155 variant immunomodulatory proteins and uses thereof
WO2018022945A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Alpine Immune Sciences, Inc. Cd112 variant immunomodulatory proteins and uses thereof
WO2018060833A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Novartis Ag Dosage regimen for alpha-isoform selective phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor alpelisib
WO2018071814A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods of treating alcohol abuse disorder
JP2020510624A (ja) 2016-12-12 2020-04-09 マルチビア インコーポレイテッド がんおよび感染性疾患の治療および予防のための、ウイルス遺伝子治療および免疫チェックポイント阻害剤を含む方法および組成物
EP3532082A4 (en) 2016-12-12 2020-08-26 Salk Institute for Biological Studies SYNTHETIC ADENOVIRUS TUMOR TARGETING AND THEIR USES
MX2019010887A (es) 2017-03-16 2019-10-15 Alpine Immune Sciences Inc Proteinas inmunomoduladoras de cb80 variante y usos de estas.
EP3596115A1 (en) 2017-03-16 2020-01-22 Alpine Immune Sciences, Inc. Pd-l2 variant immunomodulatory proteins and uses thereof
HUE064136T2 (hu) 2017-03-16 2024-02-28 Alpine Immune Sciences Inc PD-L1 variáns immunmódosító fehérjék és alkalmazásuk
KR20190135017A (ko) 2017-03-30 2019-12-05 더 유니버서티 어브 퀸슬랜드 키메라 분자 및 그의 용도
JP2020536552A (ja) 2017-10-10 2020-12-17 アルパイン イミューン サイエンシズ インコーポレイテッド Ctla−4変異型免疫調節タンパク質およびそれらの使用
EA202090974A1 (ru) 2017-10-18 2020-08-05 Элпайн Иммьюн Сайенсиз, Инк. Вариантные иммуномодулирующие белки лиганда icos и сопутствующие композиции и способы
US20230101432A1 (en) 2018-01-03 2023-03-30 Alpine Immune Sciences, Inc. Multi-domain immunomodulatory proteins and methods of use thereof
JP2021518408A (ja) 2018-03-19 2021-08-02 マルチビア インコーポレイテッド 癌治療のための、癌抑制遺伝子治療法及びcd122/cd132アゴニストを含む、方法及び組成物
WO2019241758A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Alpine Immune Sciences, Inc. Pd-1 variant immunomodulatory proteins and uses thereof
MA53651A (fr) 2018-09-19 2021-07-28 Alpine Immune Sciences Inc Méthodes et utilisations de protéines de fusion de variant cd80 et constructions associées
CA3120868A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Alpine Immune Sciences, Inc. Cd86 variant immunomodulatory proteins and uses thereof
CN110055227A (zh) * 2019-03-13 2019-07-26 中国人民解放军第四军医大学 用于增生性瘢痕治疗的野生型p53腺病毒及纯化的制备方法
BR112021020447A2 (pt) 2019-04-17 2022-05-17 Alpine Immune Sciences Inc Métodos e usos de proteínas de fusão de ligante icos variante (icosl)
WO2021113644A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Multivir Inc. Combinations comprising a cd8+ t cell enhancer, an immune checkpoint inhibitor and radiotherapy for targeted and abscopal effects for the treatment of cancer
EP4146684A2 (en) 2020-05-08 2023-03-15 Alpine Immune Sciences, Inc. April and baff inhibitory immunomodulatory proteins with and without a t cell inhibitory protein and methods of use thereof
PE20240641A1 (es) 2021-05-07 2024-04-04 Alpine Immune Sciences Inc Metodos de dosificacion y tratamiento con una proteina inmunomoduladora de fusion taci-fc
WO2023172883A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Alpine Immune Sciences, Inc. Immunomodulatory proteins of variant cd80 polypeptides, cell therapies thereof and related methods and uses
WO2024077018A2 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Alpine Immune Sciences, Inc. Methods and uses of taci-fc fusion immunomodulatory protein

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950082A (en) * 1973-01-10 1976-04-13 David Volk Ophthalmic lens for presbyopia and aphakia
US4002439A (en) * 1973-01-10 1977-01-11 David Volk Method of forming an ophthalmic lens for presbyopia and aphakia
US4050192A (en) * 1974-12-23 1977-09-27 David Volk Apparatus for farming ophthalmic lens for presbyopia and aphakia
US4149801A (en) * 1977-02-17 1979-04-17 David Volk Method and apparatus for measuring aspheric contact lens surfaces
US4740463A (en) 1984-04-13 1988-04-26 Massachusetts Institute Of Technology Methods and artificial genes for antagonizing the function of an oncogene
US4640595A (en) * 1984-05-02 1987-02-03 David Volk Aspheric contact lens
EP0174608A1 (en) 1984-09-13 1986-03-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Beta-actin gene and regulatory elements, preparation and use
ZA858044B (en) 1984-11-01 1987-05-27 American Home Prod Oral vaccines
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4710193A (en) * 1986-08-18 1987-12-01 David Volk Accommodating intraocular lens and lens series and method of lens selection
US5055400A (en) 1986-11-26 1991-10-08 University Of Guelph Leukotoxin gene of pasteurella haemolytica
US5166320A (en) 1987-04-22 1992-11-24 University Of Connecticut Carrier system and method for the introduction of genes into mammalian cells
US4980289A (en) 1987-04-27 1990-12-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Promoter deficient retroviral vector
US5532220A (en) 1987-08-31 1996-07-02 The Regents Of The University Of California Genetic mechanisms of tumor suppression
US5763209A (en) * 1988-09-26 1998-06-09 Arch Development Corporation Methods and materials relating to the functional domains of DNA binding proteins
CA1339413C (en) 1988-06-24 1997-09-02 Junichi Miyazaki Exogenous gene expression vector containing chick .beta.-actin gene promoter
CA2001815C (en) 1988-10-31 2002-09-03 Wen-Hwa Lee Products and methods for controlling the suppression of the neoplastic phenotype
ES2055907T3 (es) 1989-03-07 1994-09-01 Genentech Inc Conjugados covalentes de lipidos y oligonucleotidos.
EP0390323B2 (en) 1989-03-29 2012-08-08 Johns Hopkins University Detection of loss of the wild-type p53 gene
US5527676A (en) 1989-03-29 1996-06-18 The Johns Hopkins University Detection of loss of the wild-type P53 gene and kits therefor
US5362623A (en) 1991-06-14 1994-11-08 The John Hopkins University Sequence specific DNA binding by p53
US6677312B1 (en) 1989-03-29 2004-01-13 The Johns Hopkins University Methods for restoring wild-type p53 gene function
US6800617B1 (en) * 1989-03-29 2004-10-05 The Johns Hopkins University Methods for restoring wild-type p53 gene function
US5328470A (en) 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
SE464777B (sv) 1989-10-03 1991-06-10 Be Ge Ind Ab Progressiv luftfjaeder
US5046836A (en) * 1989-10-27 1991-09-10 Volk Donald A Diagnostic indirect ophthmalmoscopy contact lens system
US5200773A (en) * 1989-10-27 1993-04-06 Volk Donald A Diagnostic indirect ophthalmoscopy contact lens system
IT1238231B (it) 1989-12-18 1993-07-12 Consiglio Nazionale Ricerche Impiego di immunomodulanti come agenti sinergici di chemioterapici nella terapia dei tumori
IE911115A1 (en) 1990-04-10 1991-10-23 Canji Inc Gene therapy for cell proliferative diseases
NO312681B1 (no) 1990-08-24 2002-06-17 Univ California Fremgangsmåte for fremstilling av en farmasöytisk blanding med suppresiv virkning/aktivitet
US5747469A (en) 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
US6410010B1 (en) * 1992-10-13 2002-06-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant P53 adenovirus compositions
WO1993003769A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE SECRETARY, DEPARTEMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Adenovirus mediated transfer of genes to the gastrointestinal tract
US5255025A (en) * 1991-10-15 1993-10-19 Volk Donald A Measurement apparatus for indirect ophthalmoscopy
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
FR2688514A1 (fr) * 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
US5428011A (en) 1992-06-16 1995-06-27 Procyon Biopharma, Inc. Pharmaceutical preparations for inhibiting tumours associated with prostate adenocarcinoma
CA2144848A1 (en) 1992-09-18 1994-03-31 H. Michael Shepard Gene therapy by retroviral vector with tumor suppressive gene
HU219304B (en) 1992-09-25 2001-03-28 Inst Nat Sante Rech Med Recombinant adenovirus derived vectors for the transfer of foreign genes into cells of the central nervous system, pharmaceutical preparations containing them and processes for their production
US5347326A (en) * 1992-10-05 1994-09-13 Volk Donald A Diagnostic or therapeutic contact lens
GB9223084D0 (en) * 1992-11-04 1992-12-16 Imp Cancer Res Tech Compounds to target cells
US5430506A (en) * 1992-11-06 1995-07-04 Volk; Donald A. Indirect ophthalmoscopy lens for use with slit lamp biomicroscope
EP0931830B1 (en) 1993-02-16 2001-03-07 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Cytopathic viruses for therapy and phophylaxis of neoplasia
US5496731A (en) 1993-03-25 1996-03-05 Xu; Hong-Ji Broad-spectrum tumor suppressor genes, gene products and methods for tumor suppressor gene therapy
FR2704234B1 (fr) * 1993-04-22 1995-07-21 Centre Nat Rech Scient Virus recombinants, preparation et utilisation en therapie genique.
FR2705361B1 (fr) 1993-05-18 1995-08-04 Centre Nat Rech Scient Vecteurs viraux et utilisation en thérapie génique.
BR9405507A (pt) * 1993-07-13 1999-05-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Adenovirus recombinante defeituoso linhagem celular e composição farmaceutica
AU7983294A (en) 1993-10-19 1995-05-08 Regents Of The University Of Michigan, The P53-mediated apoptosis
EP1637608B1 (en) 1993-10-25 2009-07-22 CANJI, Inc. Recombinant adenoviral vector and methods of use
US6210939B1 (en) * 1993-10-25 2001-04-03 Canji, Inc. Recombinant adenoviral vector and methods of use
TW442569B (en) 1993-10-25 2001-06-23 Canji Inc Recombinant adenoviral vector
US5440458A (en) * 1993-11-02 1995-08-08 Volk; Donald A. Illuminated lens case
US5479222A (en) * 1993-11-15 1995-12-26 Volk; Donald A. Indirect ophthalmoscopy lens system and adapter lenses
FR2712602B1 (fr) 1993-11-18 1996-02-09 Centre Nat Rech Scient Virus recombinants, préparation et utilisation en thérapie génique.
FR2712603B1 (fr) 1993-11-18 1996-02-09 Centre Nat Rech Scient Virus recombinants, préparation et utilisation en thérapie génique.
FR2716893B1 (fr) 1994-03-03 1996-04-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Virus recombinants, leur préparation et leur utilisation thérapeutique.
US5436680A (en) * 1994-04-20 1995-07-25 Volk; Donald A. Indirect ophthalmoscopy lens providing apparent image curvature
JPH09512554A (ja) 1994-04-29 1997-12-16 シドニー・キンメル・カンサー・センター 療法に対する腫瘍細胞の感受性の増大
US5526074A (en) * 1994-10-31 1996-06-11 Volk; Donald A. Full field reinverting indirect contact ophthalmoscope
US5523810C1 (en) * 1995-06-05 2001-04-17 Volk Optical Inc Indirect ophthalmoscopy contact lens device with compound contact lens element
EP0761613B1 (en) * 1995-09-07 2001-10-24 Ford Motor Company Method for heating and forming a glass sheet
US5805269A (en) * 1996-08-27 1998-09-08 Volk Optical, Inc. High magnification indirect ophthalmoscopy lens device
US5757464A (en) * 1996-08-29 1998-05-26 Volk Optical, Inc. Indirect ophthalmoscopy contact lens device with compound contact lens element
JP3346775B2 (ja) * 1996-10-24 2002-11-18 フォルク オプティカル インコーポレイテッド 検眼鏡観察装置
WO1998020378A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-14 Volk Optical Inc. Image reinverter for stereo microscope
US5857475A (en) * 1997-03-03 1999-01-12 Volk Optical, Inc. Optical component cleaning apparatus
US5963301A (en) * 1997-10-22 1999-10-05 Volk Optical, Inc. Lense arrangement for vitreoretinal surgery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061001A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Locomogene, Inc. 癌の抑制方法
WO2005061007A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 St. Marianna University School Of Medicine 癌の抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ122596A3 (en) 1996-08-14
RU2222600C2 (ru) 2004-01-27
NO961696D0 (no) 1996-04-26
EP0725791A1 (en) 1996-08-14
CA2174556C (en) 2009-02-24
ATE525387T1 (de) 2011-10-15
US20030012770A1 (en) 2003-01-16
EP0725791B1 (en) 2011-09-21
WO1995012660A2 (en) 1995-05-11
CN1079833C (zh) 2002-02-27
PL314311A1 (en) 1996-09-02
HU9601084D0 (en) 1996-06-28
US6905873B1 (en) 2005-06-14
CN1136826A (zh) 1996-11-27
CA2174556A1 (en) 1995-05-11
KR20050052517A (ko) 2005-06-02
KR100812631B1 (ko) 2008-03-13
US6830749B2 (en) 2004-12-14
UA73265C2 (en) 2005-07-15
AU698437B2 (en) 1998-10-29
US6143290A (en) 2000-11-07
US6410010B1 (en) 2002-06-25
US20070190040A1 (en) 2007-08-16
HU222981B1 (hu) 2004-01-28
NO961696L (no) 1996-06-26
HUT76527A (en) 1997-09-29
US7033750B2 (en) 2006-04-25
CZ288790B6 (cs) 2001-09-12
US6805858B1 (en) 2004-10-19
US20030021767A1 (en) 2003-01-30
NZ275356A (en) 1997-12-19
KR960705930A (ko) 1996-11-08
SK50996A3 (en) 1996-10-02
AU8094994A (en) 1995-05-23
US6511847B1 (en) 2003-01-28
JP2003265193A (ja) 2003-09-24
US6740320B1 (en) 2004-05-25
PL186151B1 (pl) 2003-11-28
WO1995012660A3 (en) 1995-08-03
BR9408179A (pt) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503361A (ja) 組換えp53アデノウイルス方法と組成物
JP3847334B2 (ja) DNA損傷剤およびр53を含有する組成物
DE69726759T2 (de) Cytopatische viren zur therapie und prophylaxe der neoplasie
US20030219412A1 (en) Somatic gene therapy to suppress secondary cataract formation following eye surgery
US20020165190A1 (en) Expression vector coding p972 gene for cancer therapy and adenovirus producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071112

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725