JPH08509869A - 膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入 - Google Patents

膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入

Info

Publication number
JPH08509869A
JPH08509869A JP6525647A JP52564794A JPH08509869A JP H08509869 A JPH08509869 A JP H08509869A JP 6525647 A JP6525647 A JP 6525647A JP 52564794 A JP52564794 A JP 52564794A JP H08509869 A JPH08509869 A JP H08509869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
cftr
cells
use according
epithelial cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6525647A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. ウィルソン,ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Michigan
Original Assignee
University of Michigan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Michigan filed Critical University of Michigan
Publication of JPH08509869A publication Critical patent/JPH08509869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4712Cystic fibrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、患者の膵臓あるいは胆管の上皮細胞への選択的体細胞遺伝子導入のための方法に関する。本発明の方法は、適切な導入媒体に会合された導入されるべき遺伝子を、膵臓あるいは肝臓のいずれかの導管系に導入することを包含する。さらに詳細には、本発明は、それらの上皮細胞内の遺伝子欠損により特徴づけられる遺伝子疾患(嚢胞性線維症など)を処置するために、これらの技術を使用することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入 発明の技術分野 本発明は、患者の膵臓あるいは胆管の上皮細胞への選択的な体細胞遺伝子導入 の方法に関する。本発明の方法は、適切な導入媒体(transfer vehicle)と会合 された導入されるべき遺伝子の、膵臓あるいは肝臓のいずれかの導管系へ導入す ることを包含する。さらに詳細には、本発明は、上皮細胞の遺伝子欠損により特 徴づけられる、嚢胞性線維症のような遺伝子疾患を処置するためのこれらの技術 を使用することに関する。 発明の背景 肝臓および膵臓の導管(内分泌および外分泌の両方)内部を覆う上皮細胞は、 これらの器官の適切な機能化および全般的なホメオスターシスを維持するのに重 要である多くのタンパク質の合成に係わる。これらのタンパク質をコードする遺 伝子に欠損を引き起こす疾患は、重大な、ときには致命的な影響を及ぼし得る。 例えば、嚢胞性線維症(CF)は、細胞内外への水および電解質の輸送の異常に よって特徴づけられる疾患である。CFの原因となる遺伝子、すなわち嚢胞性線維 症トランスメンブラ ンコンダクタンス調節遺伝子(CFTR)は、CF患者の上皮細胞内に欠陥を有するこ とが知られている。その遺伝子の単離および配列は、1989年8月31日に出願され た係属出願第401,609号に記載されている。CF患者の主要な損傷部位は肺上皮で あるが、膵管および胆管の両方もまた影響を受ける(T.F.Boatら、The Metabo lic Basis of Inherited Disease 第6編 、C.R.Scriverら編、McGraw-Hill,N ew York,pp.2649-80(1989))。 肝臓および膵臓の上皮細胞内の遺伝子欠損に特徴づけられる他の疾患は、胆石 (胆石症)、上行硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、および真性糖尿病である 。 上記の疾患の処置は非常に重要である。1つの興味深いアプローチは、欠損遺 伝子の機能性コピーを冒された細胞へ直接に挿入するための遺伝子置換療法の使 用である。 遺伝子置換療法の考えは、うまく遺伝子を培養の哺乳動物細胞へ導入すること から生まれた。遺伝子導入の最も一般的な方法は、リン酸カルシウムと導入され るべき核酸との共沈殿物で哺乳動物細胞を処理することにより達成される。哺乳 動物細胞は、この沈澱物をエンドサイトーシスを介して取り込み、次いで、これ らの細胞のいくつかは、核酸配列によりコードされるポリペプチドを発現する。 残念なことに、この技術は、インビトロの細胞培養物に限定され、そして患者を インビボで処置する場合にはあまり有用性はない。これは、核酸の不溶特性と、 体内の細胞がこれらの沈澱物を取り込む 効率が低いこととに原因する。 標的細胞に核酸を運ぶためのウイルスあるいはリポソームの使用のような他の 技術は、インビボにおいてより適用可能性を有する[C.Nicolauら、Meth.Enzy mo1. ,149,pp.157-76(1987)]。しかし、これらの方法にも短所がある。最 も重大なのは、これらの技術のどれも、特定の細胞型に対して特異性であるもの はなく、標準的な投与経路を介して適切な細胞へ目的の遺伝子を送達するのは困 難である。 最近、細胞レセプターリガンドと複合体化された核酸を使用する細胞特異的遺 伝子導入の方法が記載された(米国特許第5,166,320号)。この方法は、インビ ボでの遺伝子療法に必要な細胞特異性を提供するが、核酸-リガンド複合体の作 製においてさらなる経費および操作を必要とする。 1990年9月18日に出願された、出願人の係属出願第584,275号で、現在では米国 特許第5,240,846号は、嚢胞性線維症を処置するために遺伝子療法を利用する方 法を記載している。この出願は、多くの異なった遺伝子の送達系および多くの送 達方法(特に、吸入、注入、および経口摂取)を記載している。この出願は、特 に、肺上皮の処置に関するが、膵臓および胆管の上皮細胞の処置に対しては簡単 に言及している。しかし、この出願は、肺上皮を処置するための記載されたどの 方法も、膵臓および胆管の上皮に有効あるいは特異的であることを実証していな い。 従って、肝臓および膵臓の上皮細胞への細胞特異的遺伝子 導入を達成する、経費のかからない比較的簡単な方法の必要性がまだ存在する。 発明の要旨 本発明は、膵臓および胆管の上皮細胞へのインビボでの遺伝子導入のための新 規な技術を提供することにより、この必要性を満たす。 出願人は、適切な導入媒体に会合された、膵臓あるいは肝臓のいずれかの導管 系への導入されるべき遺伝子の投与は、管の内部を覆う上皮細胞により非常に選 択的な取り込みを引き起こすことを発見した。遺伝子の投与は、技術を画像化す るために、それらの導管に造影染料を注入することに対して現在使用される方法 によって達成され得る。 本発明の方法は、器官の導管系上皮における遺伝子欠損によって特徴づけられ る、肝臓および膵臓の原発性疾患を処置するのに有効である。これらの遺伝子欠 損は、細胞が、十分なレベルでポリペプチド発現しないこと、およびポリペプチ ドを過剰に産生することの両方を包含する。このような疾患は、これらの細胞お よび肺上皮に影響を及ぼす嚢胞性線維症を包含する。 別の実施態様では、本発明は、肝細胞、膵ランゲルハンス島細胞(pancreatic islet cells)、および膵臓腺房細胞内へ遺伝子を導入する方法を提供する。導 入されるべき遺伝子に会合される導入媒体の濃度が十分に高い場合、これらのさ らなる細胞および導管上皮細胞は遺伝子を取り込み、そしてその遺伝子を発現す る。これは、血流中に注入することなく、肝細胞への遺伝子導入を達成する第一 の方法を示す。それはまた、膵ランゲルハンス島細胞および膵臓腺房細胞内への 遺伝子導入を達成する第一の方法を示す。 本発明の方法は、細胞特異的であることにより、そして患者の血流との接触を 避けることにより、遺伝子導入に伴うリスクを有利に減少させる。これらの方法 はまた、肝臓および膵臓の導管系を用いることにより提供される解剖学上の制限 をうまく利用し、これにより、他の器官および他の細胞への不必要な遺伝子導入 を避ける。そして、本発明の方法は、過剰の遺伝子物質および会合された導入媒 体を十二指腸内に直ちに送達させ、そして糞便中に排泄させる、さらなる利点を 提供する。 図面の簡単な説明 図1は、pAd.CMV-lacZの構造の概要図である。 図2は、pAd.CB-CFTRの構造の概要図である。 図3は、CF患者の膵臓腺癌由来の、Ad.CB-CFTR感染細胞および模擬感染細胞の 両方からのXbaI-消化総細胞DNAへのヒトCFTR特異的DNAプローブのハイブリダイ ゼーションを示す。 図4は、CF患者の膵臓腺癌由来の、Ad.CB-CFTR感染細胞および模擬感染細胞の 両方からの総細胞RNAへのヒトCFTR特異的DNAプローブのハイブリダイゼーション を示す。 図5のパネルAおよびBは、非反応性抗体(パネルA)あるいはCFTR特異的抗体 (パネルB)のいずれかと、第2のFITC標識抗IgG抗体とを使用する蛍光抗体法に よって、CF患者の膵臓腺癌由来のAd.CB-CFTR感染細胞中のCFTRの局在化を示す。 図6のパネルA〜Eは、X-gal細胞化学法を用いて、低濃度のAd.CB-CFTRあるい はAd.CMV-lacZのいずれかで感染後の種々の時間でのラットの肝臓切片中のβ-ガ ラクトシダーゼの分布を示す。 図7のパネルA〜Dは、標識CFTR特異的プローブへのハイブリダイゼーションに よる、低濃度のAd.CB-CFTRあるいはAd.CMV-lacZのいずれかで感染後3日のラッ トの肝臓切片中の、ヒトあるいはラットのCFTR RNAの存在を示す。 図8のパネルA〜Dは、両タンパク質に対して特異的な抗体を用いる二重免疫拡 散法による、低濃度のAd.CB-CFTRあるいはAd.CMV-lacZで感染後3日のラットの 肝臓切片中の、CFTRおよびサイトケラチン-18の分布を示す。 発明の詳細な説明 本発明は、患者の膵管あるいは胆管の上皮細胞内へ機能性遺伝子を導入する方 法を提供する。本明細書中に使用されているような用語「機能性遺伝子」とは、 ポリペプチドをコードし、標的細胞により発現され得る遺伝子のことである。そ の用語はまた、結合してポリペプチドの発現を阻害し得るアンチセンス核酸を包 含する。用語「標的細胞」とは、目的の 遺伝子を取り込む細胞あるいは細胞型のことである。 本発明の方法は、膵臓あるいは肝臓のいずれかの導管系内に遺伝子を導入する 工程を包含する。遺伝子導入を達成するために、導入されるべき遺伝子は、器官 の上皮細胞を形質導入し得る担体(carrier)あるいは媒体と会合されなければ ならない。用語「導入媒体」および「担体」とは、標的細胞に目的の遺伝子を送 達し得る任意の型の構成物のことである。 多くのこのような担体は当該分野で公知である。例えば、上皮細胞に感染し得 る種々のウイルスは、それらの感染性に影響を及ぼすことなく目的の遺伝子を運 ぶように組換え操作され得る。本願において使用されているように、用語「感染 する」および「感染性」とは、ウイルスが標的細胞へ遺伝子物質を導入する能力 のことのみである。それらの用語は、ウイルスが標的細胞中で複製され得ること は意味しない。実際に、このようなウイルスは、標的細胞がウイルス複製の影響 を受けないように、複製欠陥性であることが好ましい。 より好ましくは、本発明の方法において遺伝子を運ぶために使用されるウイル スは、組換えアデノウイルスである。アデノウイルスは、上皮のような、非分裂 細胞あるいはゆっくり分裂する細胞に感染する能力に対して好ましい。最も好ま しくは、組換えアデノウイルスはAd5の誘導体であり、これは、欠失されプロモ ーターで置換されたE1領域にわたり、さらにエンハンサー配列を有するかあるい は有しない配列と、導入されるべき遺伝子とを有する。一旦標的細胞ゲノムに取 り込 まれた遺伝子の構成的な発現を提供する任意のプロモーターが使用され得る。こ のようなプロモーターの例は、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、マロニー(Ma loney)ウイルスLTR、標的細胞に対して内因性のプロモーター、およびサイトメ ガロウイルス(CMV)プロモーターである。好ましいプロモーターは、β-アクチ ンプロモーターおよびCMVプロモーターである。これらの組換えアデノウイルス に使用され得る好ましいエンハンサー配列の例としては、CMVゲノム中に見出さ れるエンハンサー配列、特にゲノムの極初期領域由来のエンハンサー配列、およ びα胎児タンパク質エンハンサー配列が挙げられる。 本発明の方法において導入媒体として使用され得る他のウイルスは、複製欠陥 レトロウイルスである。これらの複製欠陥レトロウイルスが使用される場合、そ れらのゲノムは、周知の技術に従って、ヘルパーウイルスによりパッケージされ 得る。適切なレトロウイルスとしては、PLJ、pZip、pWe、およびpEMが挙げられ 、これらの各々は当該分野で周知である。ゲノムをパッケージするための適切な ヘルパーウイルスとしては、ΨCrip、ΨCre、Ψ2、ΨAm、およびアデノ関連ウイ ルスが挙げられる。 ウイルス以外の遺伝子送達系もまた本発明の方法において使用され得る。例え ば、導入されるべき遺伝子はリポソームにパッケージされ得る。細胞が、DNAを キャプシド化したリポソームとインキュベートされると、それらはDNAを取り込 み、 そしてそれを発現する。これらのリポソームを形成するために、導入されるべき 遺伝子を発現する発現ベクターのDNAは、Hepes緩衝化生理食塩水のような適切な 緩衝液中で、脂質、例えば、N-[1-(2,3-ジオレイロキシ)プロピル]-N,N,N- トリメチルアンモニウムクロライド(N-[1-(2,3-dioleyloxy)propyl]-N,N,N -trimethylammonium chloride)(DOTMA)と混合される。これは、本発明の方法 において使用され得る脂質-DNA複合体(リポソーム)の自発的な形成をなす[P .L.Felgnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,84,pp.7413-17(1987)]。 本発明において使用され得る別の遺伝子送達系は、DNA-タンパク質複合体であ る。これらの複合体の形成は米国特許第5,166,320号に記載されており、この開 示は本明細書中に参考として援用されている。詳細には、これらの複合体は、ポ リリジンのような適切なポリマーを介して、肝臓あるいは膵臓の上皮細胞表面の レセプターに対するポリペプチドリガンドに連結された、導入されるべき遺伝子 (プロモーター、エンハンサー配列、および標的細胞中での発現に必要な他のDN Aを伴った)を含有する。この複合体は、リガンドが細胞表面レセプターに結合 した後に、エンドサイトーシスを介して上皮細胞によって取り込まれる。次いで 、DNAは、ポリマーリンカーを切断する細胞内酵素を介して、複合体の残り部分 から切断される。 一旦、導入されるべき遺伝子が適切な導入媒体と会合されると、それは、肝臓 あるいは膵臓のいずれかの導管系に導入 されなければならない。肝臓に対しては、投与の好ましい経路は、一般的な胆管 を通してである。膵臓に対しては、好ましい経路は、膵管を通してである。いず れの場合にも、遺伝子物質は、腸を通して所望の導管系に送達され得る。2つの 器官の1つのみが所望の標的であるならば、他方は、管が腸へ注ぐ場所で結紮し て、遮断され得る。 これらの器官の導管へ物質を挿入するための医学的に受容される方法が、本発 明において使用され得る。好ましくは、使用される技術は、最少限の侵襲性であ り、そして導管の逆行性充填(retrograde filling)を使用する。このような好 ましい方法の1つは、内視鏡的逆行性胆管造影法(ERCP)である。ERCPは、内視 鏡を介して総胆管あるいは膵管にカニューレ挿入して造影染料を注入することに より、胆管および膵管系を視覚化するために、現在使用されている。本発明の方 法では、導入されるべき遺伝子および会合されたその導入媒体は、染料と置換さ れる。標的器官へ目的の遺伝子を挿入するための他の方法としては、外科手術に よる移植、および腹腔鏡を介しての挿入が挙げられる。 好ましい実施態様に従って、本発明は、体細胞遺伝子導入の技術を用いて、膵 臓あるいは胆管の疾患を処置するための方法を提供する。種々の疾患は、膵臓あ るいは胆管の上皮の遺伝子欠損に関連することが知られている。さらに、肝臓あ るいは膵臓の種々の疾患のある種の症状群は、それらの器官の上皮細胞により明 らかになる。例えは、膵臓あるいは肝臓 の炎症は、上皮へのサイトカイン遺伝子導入を用いると、本発明の方法によって 阻害され得た。さらに、胆管上皮の増殖を引き起こす肝臓疾患は、それらの細胞 への増殖阻害遺伝子を送達するために使用される場合、本発明の遺伝子治療法に よって処置され得た。本発明の方法によって処置され得る他のいくつかの疾患の 例としては、上行硬化性胆管炎および原発性胆汁性肝硬変が挙げられる。 さらに好ましい実施態様に従って、本発明の方法によって処置されるべき疾患 はCFである。CFは、肺気道上皮に対して原発性の影響を及ぼす疾患である。しか し、その疾患はまた、膵臓および肝臓の上皮にも影響を及ぼす。CFにかかった肺 を処置するための種々の治療法が開発されているので、これらの二次的な疾患部 位はより重要になっている。 CFは、肝臓では、胆汁うっ滞、黄疸、そして最後には肝硬変につながり、そし て膵臓では、膵炎、および吸収不良につながる。CF関連膵臓障害の現在の処置と しては、酵素置換治療法が挙げられる。しかし、患者は、未だに膵炎およびそれ に伴う栄養失調に苦しんでいる。現在、CF関連肝臓障害に対する治療法はない。 CFにおける欠損遺伝子は、トランスメンブラン塩素チャンネルと称する、嚢胞 性線維症トランスメンブランコンダクタス調節因子(CFTR)である。肝臓におけ るCFTR発現は、胆管の内部を覆う上皮細胞に局在化されている。膵臓では、外分 泌膵管の内部を覆う細胞は、CFTR発現の供給源であるようで ある。従って、本発明の方法は、CF関連の膵臓および肝臓の障害を処置するのに 良く適している。 CFTR cDNAは、係属出願第584,274号、およびF.S.Collinsら、Science,235 ,pp.1046-49(1987)に記載されており、これらの開示は本明細書中に参考と して援用されている。そのcDNAは、上記の任意の遺伝子送達系内に組み入れられ 、そして本発明の方法において使用され得る。例えば、CFTR cDNAを含有する特 定の組換えウイルスベクターの構築は、上記の'274号の出願に記載されている。 それらのベクターは本発明の方法において有用である。 最も好ましくは、CFTR DNAは、アデノウィルスAd5の誘導体に組み込まれる。 この組換えベクター構築は、以下の実施例に記載されている。 別の実施態様に従って、本発明は、遺伝子物質を肝細胞に導入する方法を提供 する。本発明の前に、インビボで肝細胞をトランスフェクトする方法のみが、適 切な媒体中の導入されるべき遺伝子を血流中に入れることを包含した。従って、 パッケージされた遺伝子物質は、肝臓血管を通過したときに、血管内皮細胞によ って、より効果的には迅速に分裂する肝細胞によって、取り込まれた。 この技術に伴う問題は数倍存在した。第一に、遺伝子物質を血液に曝すことは 、目的の遺伝子を運ぶ媒体に対する抗体の形成を潜在的に誘発し得た。第二に、 血液系は、肝細胞をトランスフェクトするのに非常に非特異的な導管である。血 液系への遺伝子の導入は、他の多くの型の細胞の望ましくないトランスフェクシ ョンを引き起こすようである。さらに、血液系の使用は、非常に非効果的であり 、これにより、患者へ導入されるべき遺伝子物質をより多く必要とする。そして 最後に、血液系に送達された過剰の物質の排出速度は遅く、これにより、遺伝子 および担体に患者を曝すのが長引くので、潜在的に有害な影響を及ぼす。 出願人は、胆管に導入される所望の遺伝子物質を運ぶ媒体の濃度が増加すると 、本発明の方法が肝細胞および胆管上皮細胞への遺伝子物質の導入を起こすこと を発見した。肝細胞および胆管上皮細胞を形質導入するために、ウイルス担体を 使用する場合には、ウイルスの濃度は、約0.1〜100ml/kg体重の間の投与で、約1 011〜1014 pfu/mlの範囲であるべきである。より好ましくは、ウイルスの濃度は 、約0.5〜20ml/kg体重の間の投与で、約1011〜1012 pfu/mlの範囲であるべきで ある。 本発明の方法が肝細胞に対して遺伝子を標的づけるために使用される場合、導 入媒体は、本出願中に記載されている組換えレトロウイルスあるいは組換えアデ ノウイルスのいずれかであることが好ましい。 本発明の方法を用いて肝細胞に遺伝子を導入する能力は、これらの細胞の遺伝 子疾患の処置およびありうる治療を可能にする。このような疾患としては、家族 性高コレステロール血症および他の脂質障害、オルニチントランスカルバミラー ゼ欠損症、フェニルケトン尿症、およびα-1抗トリプシン欠損症が挙げられる。 本明細書中に記載される発明がより十分に理解され得るために、以下の実施例 が述べられる。これらの実施例は例示するためのみであり、いかなる方法によっ ても本発明を限定するようには解釈され得ないことは理解されるべきである。 実施例1 組換えアデノウイルスの構築 I.pAd.CMV-lacZ A.CMVプロモーター-lacZミニ遺伝子の調製 プラスミドpUC19[C.Yanisch-Perronら、Gene,33,pp.103-19(1985)]をSma Iで消化し、次いで8ヌクレオチドのNotIリンカーを末端上にクローニングし た。これは、SmaI部位を壊すが、一方リンカーの両側に2つのSacII部位を造る 。次に、SV40のポリアデニル化シグナルを含有する196塩基対のフラグメント(S V40ヌクレオチド2533〜2729位)を、SV40含有ベクターから精製した[G.MacGre gorら、Somat.Cell Mol.Gen.,13,pp.253-65(1987)]。BamHIリンカーをそ のフラグメントに付加し、次いで改変されたpUC19ベクターの単一のBamHI部位に クローニングした。NotI部位から上流のプロモーターで開始し、その制限部位を 通った転写が、SV40後期遺伝子ポリアデニル化シグナルに出会うように、ポリア デニル化部位を配向させた。SV40初期遺伝子ポリアデニル化シグナル は、反対方向に存在する。 次に、SV40後期ウイルスタンパク質遺伝子16s/19sスプライスドナーおよびア クセプトシグナルを含有するプラスミドpL1[H.Okayamaら、Mol.Cell Biol.,3 ,pp.280-89(1983)]由来の180塩基対XhoI-PstIフラグメントを、上記ベクタ ー内にクローニングし、適切なシグナルを提供した。pCM5029[M.Boshartら、Ce ll ,41,pp.521-30(1985)]由来の619塩基対ThaIフラグメントとして得られ た、ヒトサイトメガロウイルス極初期遺伝子プロモーターおよびエンハンサーを 、pUC18のHincII部位にクローニングし、続いてBamHI/HindIIIフラグメントの部 分としてそのベクターから回収した。次いで、そのフラグメントをT4ポリメラー ゼで処理し、そして平滑末端を上記の改変pUC19ベクターに連結した。 E. coli β-ガラクトシダーゼ遺伝子を、EcoRIおよびXbaIにより、pC4AUG[G .R.McGregorら、Somat.Cell Mol.Genet.,13,pp.253-65(1987)]から35 30塩基対フラグメントとして切り出した。次いで、NotIリンカーをそのフラグメ ントに付加し、そして得られた構築物を上記の改変pUC19ベクターのNotI部位に クローニングした。 次に、CMVプロモーター/エンハンサー、lacZ遺伝子、およびSV40ポリアデニ ル化シグナルを含有する完全ミニ遺伝子を、SphIによりpUC19ベクターから切り 出した。このフラグメントをクレノウフラグメントで処理し、そしてBclIリンカ ーで連結した。 B.pAdBglIIの調製およびミニ遺伝子のそのプラスミドへの連結 マップユニット0から16.1にわたるAd5由来の配列を含有するプラスミドpEHX-L 3[E.Falck-Pedersenら、J.Virol. 63,pp.532-42(1989)]をEcoRIおよびB gl IIで消化して、マップユニット9.2から16.1のアデノウイルス配列およびプラ スミド骨格を含有する5.2キロベースのフラグメントを取り出した。0から1マッ プユニットにわたり、5'逆方向反復、複製起点、およびキャプシド化シグナルを 含有するアデノウイルス配列を、PCRを用いて、元のpEHX-L3ベクターから増幅さ せ、そしてEcoRI部位のすぐ下流の5'末端にNheI部位を、そして3'末端にBglII部 位を与えた。次に、PCR増幅フラグメントをEcoRI/BglIIフラグメントに連結して プラスミドpAdBglIIを生成した。 次に、上記のパートAで調製されたlacZ含有ミニ遺伝子を、BglIIで消化してウ シ腸ホスファターゼで処理されたpAdBglIIベクターに順行配向にクローニングし た。pAd.CMV-lacZの概要図を図1に示す。 II.pAd.CB-CFTR プラスミドpAd.CB-CFTRはpAd.CMV-lacZ由来である。それは、CMVプロモーター およびlacZ遺伝子の場所に、ニワトリβ-アクチンプロモーター、ヒトCFTR cDNA 、およびMo-MLVレトロウイルス配列の小部分を含有する。 A.pCMV-BA-CFTRの構築 ベクターpBA-CFTRは、Mo-MLVの完全な5'LTR、および、5'L TRとヌクレチド146から624位にわたる内部プロモーターと間のさらなるMo-MLVウ イルス配列を含有する。このプラスミドはまた、ヌクレオチド7674位のClaI部位 (これは、その後に合成リンカーでBamHI部位に変換された)から3'LTRの末端ま での野生型Mo-MLV配列を含有する。ヌクレオチド7933位のPvuII部位からヌクレ オチド8111位のXbaI部位までの3'LTRのウイルスエンハンサー要素を含有する配 列を欠失させた。上記の配列に加えて、このベクターはまた、隣接のマウスゲノ ムDNA、およびHindIII部位からEcoRI部位にわたるpBR322配列を含有する。 このベクター中のβ-アクチンプロモーターは、ヌクレオチド−266から+1位 にわたるニワトリβ-アクチン遺伝子のXhoI-MboIフラグメント由来であった[T .A.Kostら、Nuc1.Acids Res.,11,pp.8287-301(1983)]。その後、MboI 部位をBamHI部位に変換し、そして改変プロモーターフラグメントを上記のベク ター内にクローニングした。ヒトCFTRコード配列は、CFTR cDNAの4.6 kb SacIフ ラグメント[J.R.Riordanら、Science,245,pp.1066-73(1989)]由来であ り、そして完全CFTRコード領域に加えて、少量の5'および3'非翻訳領域を含有し た。SacI部位をBclI部位に変換し、そしてβ-アクチンプロモーターのすぐ後ろ に、改変フラグメントを上記ベクターのBamHI部位にクローニングした。 CDM[B.Seedら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,84,pp.3365-69(1987)] をSpeIおよびPstIで消化し、エンハンサー 配列含有フラグメントを精製し、pUC19内にクローニングすることにより、ヒトC MVの極初期遺伝子由来のエンハンサー配列を得た。次に、エンハンサー配列の部 分を、そのベクターからXhoIおよびNcoIで切り出した。精製後に、合成リンカー のメントを、上記ベクターのβ-アクチンプロモーターに対して5'側に位置する 特有のXhoI部位にクローニングした。得られたベクターをpCMV-BA-CFTRと名付け た。 B.CFTRミニ遺伝子によるpAD.CMV-lacZ中の1acZミニ遺伝子の置換 ベクターpCMV-BA-CFTRをXhoIおよびNheIで消化して、β-アクチンプロモータ ー、CFTR遺伝子、および少量のレトロウイルス特異的配列を含有するフラグメン トを切り離し、次いで平滑末端化した。プラスミドpAd.CMV-lacZをSnaBIおよびN ot Iで切断して、CMVプロモーターおよびlacZ構造遺伝子を切り出した。CMVエン ハンサーおよびSV40ポリアデニル化シグナルを保持するプラスミドの残りの部分 を平滑末端化し、そしてpCMV-BA-CFTR由来の平滑末端化フラグメントと連結して 、プラスミドpAd.CB-CFTRを形成した。pAd.CB-CFTRの概要図を図2に示す。 上記の方法で調製されたプラスミドは、アメリカンタイプカルチャーコレクシ ョン(12301 Parklawn Drive,Rockville Maryland 20852,USA)に、1993年5月 10日付で寄託され、かつ以下の受託番号:ATCC 75468 - pAd.CB-CFTRにより同定 される組換えDNA分子によって例証される。 III.組換えAd.CB-CFTRウイルスの産生 ベクターpAd.CB-CFTRをNheIで線状にし、そしてXbaIで消化されたdl7001ウイ ルスゲノムと混合した。dl7001ウイルスは、78.4から86マップユニットにわたる E3配列中に欠失を有するAd5/Ad2組換えウイルスである。そのウイルスは、0〜76 マップユニットにわたるAd5のEcoRIフラグメント、76〜83にわたるAd2のEcoRIフ ラグメント、および83-100マップユニットにわたるAd5のEcoRIフラグメントから 作られるAd5-Ad2-Ad5組換えウイルス由来であった。次に、このAd5-Ad2-Ad5組換 えウイルスのマップユニット78.4から86にわたる配列を切り出してdl7001を形成 した[ClaearasおよびWold,Virol.,140,pp.23-43(1985)]。 293細胞[F.L.Grahamら、Methods in Molecular Biology,Vol,7,E.J.M urray編、The Humana Press,Clifton,NJ,pp.109-28(1991)]を、10%胎児 ウシ血清、100 U/mlペニシリン、および100μg/mlストレプトマイシン(「1% pe n-strep」)を補充したDMEMを入れた150mmプレート中で、80%の集密度に達する まで増殖させた。次いで、これらの細胞を、線状にされたAd.CB-CFTRおよびXbaI で消化されたdl7001によって、共トランスフェクトした。これらの細胞をプラー クが形成されるまで増殖させた。次いで、個々のプラークを単離し、そして293 細胞中で増幅させた。次いで、ウイルスDNAを個々のプラークから単離し、そし て制限酵素開裂およびサザ ンブロット分析法によって、ヒトCFTR DNAの存在について分析した。 次に、CFTR陽性プラークの1つを、二回目のプラーク精製をし、そしてそこに 存在するウイルスをAd.CB-CFTRと名付けた。そのウイルスを以下のように293細 胞中で増殖させた。293細胞の30個の150mmプレートを、80〜90%の集密度に達す るまで上記のように増殖させた。培地を除去し、次いで細胞を2時間、10 m.o.i. にて、Ad.CB-CFTR(10ml DMEM/1% pen strepに含有された)で感染させた。次 に、20mlのDMEM/15%胎児ウシ血清/1% pen-strepを加え、そしてインキュベー ションを続けた。感染後約36〜40時間で、遠心分離により細胞を集め、そして10 mM Tris-HCl(pH 8.1)18ml中にそれらの細胞を再懸濁させた。それらの細胞を 、凍結/解凍を3回行うことにより破壊して開かせた。次いで、細胞破片を、15 00×g、20分間の遠心分離によりペレット化した。上清を取り出し、そしてペレ ットを10mM Tris-HCl(pH 8.1)で1回洗浄した。上清を合わせ、そして20mlのC sCl段階勾配(10mM Tris-HCl(pH 8.1)中の1.20g/mlおよび1.45g/ml)にかけて 層状にし、そして100,000×gで2時間遠心分離した。次いで、ウイルス粒子のバ ンドを取り出し、1容量のTris緩衝液中に希釈し、そして2回目の8ml勾配のCs Clバンド化にかけた。100,000×gで18時間の遠心分離後に、ウイルス粒子を回収 し、そして5容量の10mM Tris-HCl(pH 8.1)、100mM NaCl、0.1% BSA、50%グリ セロール中に保存した。使用する前に、Ham s培地中でSephadex G50に通してゲル濾過することによって、ウイルス調製物を 脱塩した。 ウイルスの最終濃度を、260nmの吸光度を測定することにより決定した。ウイ ルス力価を、293細胞を用いるプラークアッセイによって算定した。さらに、HeL a細胞を10moiで感染させ、次いで細胞を30日間継代することにより、複製能力を 有するウイルスの存在について調べた。複製能力を有するウイルスの存在は、感 染HeLa細胞における細胞変性効果を観察することにより確認される。以下の手法 に使用されるどのウイルスも複製能力を有しなかった。 実施例2 Ad.CB-CFTRがCF細胞を形質転換する能力 最初に、Ad.CB-CFTRが、CF患者の膵臓腺癌由来のCFTR遺伝子を細胞系CFPACに 導入する能力を試験した[M.L.Drummら、Cell,62,pp.1227(1990)]。こ れらの細胞を、10cm2のプレートにおいて、10%胎児ウシ血清および1% pen-strep を補充したIscoveの改変Delbecco培地(Gibco Laboratories,Grand Island,NY )中で、37℃にて集密状態になるまで増殖させた。次いで、それらの細胞を1m. o.i.でAd.CB-CFTRにより感染させた。感染の48時間後に、それらの細胞を、CFTR の遺伝子導入および発現について分析した。分析は、細胞DNAおよびRNAについて 行い、そして全細胞を分析するために免疫細胞化学を用いた。放射標識ハイブリ ダイゼーションプローブを、 M.A.Fielderら、Am.J.Physiol.,262,p.L779(1992)に記載されている( この開示は、本明細書に参考として援用されている)ラットCFTR cDNA(ヌクレ オチド1770〜2475位)由来のPCR鋳型から、Promegaインビトロ転写システム(Pr omega Corporation,Pittsburgh,PA)を用いて、製造者の指示に従って、合成 した。プローブをサザンブロットおよびノーザンブロット分析法、およびインサ イチュハイブリダイゼーション研究に使用した。 模擬感染細胞およびAd.CB-CFTR感染細胞の両細胞由来の総細胞DNA(10μg)を 単離し、そしてXbaIで消化した。感染細胞由来のDNAのサザンブロットは、高レ ベルの遺伝子導入を実証した(図3)。模擬感染細胞およびAd.CB-CFTR感染細胞 の両細胞由来の全RNAを単離し、ホルムアルデヒド/アガロースゲル中で電気泳 動し、そしてナイロン膜に移行させた。ノーザンブロットは、豊富なレベルのCF TR転写物を実証した(図4)。 免疫細胞化学法はまた、CFTRタンパク質を検出するために細胞に対して実施さ れた。細胞を、−20℃で10分間メタノール中で固定し、そしてリン酸塩緩衝化生 理食塩水中の20%正常ヤギ血清(「GS/PBS」)と30分間インキュベートした。次 いで、それらの細胞を、ヒトおよびラットCFTR中に保存されているC-末端ペプチ ド(アミノ酸1468-1480位)[J.A.Cohnら、Biochem.Biophys.Res.Commun. ,181,p.36(1991);C.R.Marinoら、J.Clin.Invest.,88,p.712(1991) ;J.A.Coh nら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89,p.2340(1992)]に対して誘起された ウサギポリクローナル抗休5μg/mlと、2%GS/PBS中で50分間インキュベートした 。コントロールは、非反応性抗体とのインキュベーション、および、細胞とのイ ンキュベーションの前に、4℃で一晩、2% GS/PBS中で、抗CFTRペプチド抗体と0. 5mg/mlのCFTRペプチドとのプレインキュベーションを包含する。抗体とのインキ ュベーションの後に、細胞を2% GS/PBSで5分間、3回洗浄した。抗体は、細胞 をFITCに結合されたヤギ抗ウサギIgGとインキュベーションすることにより、視 覚化した。この実験の結果は、ウイルスに曝されたほぼ全細胞が、検出可能なレ ベルのCFTRを発現したことを実証した(図5)。 さらに、細胞を、cAMP調節陰イオンコンダクタンスを行う能力(機能性CFTRタ ンパク質を発現する特性)について、アッセイした。詳細には、コラーゲン被覆 されたガラスカバースリップ上で、上記の条件下に細胞を集密状態になるまで増 殖させた。次いで、培地を除去し、そしてそれを水中NaI緩衝液の低張性1:1希釈 液(130mM NaI、4mM KNO3、1mM Ca(NO3)2、1mM Mg(NO3)2、1mM Na2HPO4、10 mM グルコース、20mM HEPES、pH 7.4)で置き替えた。そして、10mM(最終濃度 )のハロゲン化合物に感受性の蛍光物質、すなわち6-メトキシ-N-(3-スルホプ ロピル)キノリニウム(「SPQ」)を加え、そして37℃で12分間インキュベート した。SPQ含有緩衝液を除去し、希釈していない等張性NaI緩衝液とそれを置き替 え、そし て細胞をさらに5分間インキュベートした。次いで、カバースリップを顕微鏡ス テージに移し、370nm励起フイルターを通した光の下で、40X オイルエマージョ ンレンズ(oil emersion lens)(Nikon CF蛍光レンズ)を用いて映像化した。 細胞からの発蛍光を、ビデオカメラに接続された高解像増感機(Video Scope,I nc,Washington,D.C.)によって集めた。カメラからのシグナル出力を、IMAGE 1/FLソフトウエアー(Universal Imaging,Media,PA)によって制御されたデジ タル画像処理板に接続した。 ウイルスに曝されたほぼ全部の細胞は、cAMP調節陰イオンコンダクタンスを行 う能力を回復した。この実験は、Ad.CB-CFTRウイルスが、細胞への遺伝子導入を 行い得、そしてCFTR遺伝子中の欠損を治療し得ることを実証した。 実施例3 ラット胆管上皮細胞のインビボでのトランスフェクション 実施例1に記載されているAd.CMV-lacZウイルスを、ラットの胆管上皮細胞を インビボで標的にするための技術を開発するために使用した。 雄Sprague Dawleyラット(約200g)をイソフルランで麻酔し、そして正中切開 して内臓を曝した。総胆管を見つけ、そしてそれに27ゲージ針でカニューレ挿入 した。種々の濃度のウイルス(1×1011〜2×1012 pfu/ml)を、0.3mlのリン酸塩 緩衝化生理食塩水中に懸濁させ、そして1つの0.3mlアリコ ートを各ラット内にゆっくりと逆行注入した。注入が完了したときに、針を取り 出し、そして胆管の穿刺部位の上に優しく圧力をかけた。次いで、皮膚および筋 膜を断続した縫合糸で1つの層に閉じ、そしてその動物を回復させた。 コントロールとして、逆行注入に対して実施例2において記載される、Ad.CB- CFTRウイルス(1×1011 pfu/ml)を使用した。 3日後に、動物を屠殺した。次いで、肝臓組織を、Xgal免疫化学法を用いて、 lacZ発現について評価した。新鮮な凍結切片(6μm)をスライドガラスに載せ、 その後0.5%グルタルアルデヒド/PBS中で10分間固定し、1mM MgCl2/PBSで2回 洗浄し、そしてXgal溶液(1.6mg/ml K3Fe(CN)6、2.1mg/ml K4Fe(CN)6・3H2O、40 mg/ml Xgal)中で4時間インキュベートした。最大量のウイルス(2×1012 pfu/ ml)で注入された動物は、全ての胆管上皮細胞および80%を超える肝細胞でlacZ 発現を示した。低投与量のウイルス(1×1011 pfu/ml)では、1%未満の肝細胞が lacZを発現したという点で、遺伝子導入はより選択的であったが、一方、ほぼ全 ての肝臓内胆管上皮細胞はlacZを発現し続けた(図6のパネルBおよびC)。Ad.C B-CFTRで注入された動物は、lacZ発現を示さなかった(図6のパネルA)。 この導入された遺伝子の発現の安定性を評価するために、より選択的な投与量 を受けたラットを、感染後の7日目および21日目に屠殺した。7日目までに、肝 細胞および大胆管上 皮における発現が顕著に減少された(図6のパネルD)。しかし、小胆管上皮に おけるlacZ発現は、21日間通して一貫したままであった(図6のパネルE)。 同じ型の実験を、ラットあるいはヒトCFTR特異的プローブを用いてCFTR RNAに ついてのアッセイを繰り返した。ラットを感染させるために、1×1011 pfu/mlの Ad.CB-CFTRあるいはAd.CMV-lacZのウイルスのいずれかを0.3ml使用した。感染ラ ットから取り出した一連の肝臓切片を、ラットあるいはヒトCFTRのいずれかに特 異的なプローブによるインサイチュハイブリダイゼーションを用いて、CFTR RNA の存在について分析した。Ad.CMV-lacZ感染ラットの胆管上皮細胞は、ラットCFT Rプローブにハイブリダイズした(図7のパネルA)が、ヒトプローブとはハイ ブリダイズしなかった(図7のパネルB)。このことは、ヒトプローブの特異性 を示した。Ad.CB-CFTRウイルスで感染された動物は、大小の肝臓内胆管の胆管上 皮細胞全体にわたって、ヒトCFTR RNAの拡散分布を示した(図7のパネルC)。 その分布は、内因性ラットCFTR RNAの分布に類似していた(図7のパネルD)。 さらに、ヒトCFTR転写物は、少数の肝細胞中に検出された。 さらに、ラット肝臓切片を、CFTRに対しておよび胆管上皮細胞内で高レベルに 発現されるマーカーであるサイトケラチン-18に対して特異的な抗体を用いて、 二重免疫拡散法により分析した。Ad.CB-CFTRで処理された動物は、ほとんどの胆 管上皮細胞の先端表面へのCFTR抗体の結合を示した(図8のパ ネルA)。この結合は、Ad.CMV-lacZ感染動物中の内因性CFTRタンパク質に対して はるかに過剰な抗体結合であった(図8のパネルC)。Ad.CB-CFTR感染動物内に 検出されるCFTR特異的抗体結合は、サイトケラチン-18に対する抗体と同じ細胞 に局在し(Ad.CMV-lacZ感染動物に対しても示された)、このことは、組換えCFT Rが適切な細胞型内で発現されることを確認する(図8のパネルBおよびD)。 実施例4 ヒト患者の胆管および膵管の上皮へのCFTR遺伝子導入 Ad.CB-CFTRは、CFの肝胆管側および膵臓側を処置するために使用される。CF患 者に内視鏡を使用して十二指腸を視覚化し、そして総胆管の場所を捜し出す。一 旦捜し出されると、総胆管はカニューレ挿入される。50〜150ml PBS中の適切な 濃度のウイルス(約1×1011 pfu/ml)を、内視鏡的逆行性胆管造影法によって総 胆管中に挿入する。その手順の後に、患者は胆管上皮細胞中でCFTRを発現し始め る。 CFの膵臓側の処置のための、同様のプロトコールは以下の通りである。肝臓と 膵管との間に結紮を設ける。次いで、針を腸内に挿入して、ウイルスを膵管内に 注入する。 他の遺伝子あるいはそれらのcDNAコピーを運ぶ同様の組換えアデノウイルスを 、これらの上皮細胞の他の遺伝子欠損を治療するための同じ手法に使用した。肝 細胞、膵臓腺房細胞、および膵ランゲルハンス島細胞の遺伝子欠損はまた、ウイ ル スを高濃度で胆管および膵管中に投与すると、このような組換えウイルスを使用 して治療され得る。 本発明の多くの実施態様を本明細書中先に示したが、基本的な構成は、本発明 の方法を使用する他の実施態様を提供するために変更され得ることは明らかであ る。従って、本発明の範囲は、実施例によって本明細書中先に示されていた特定 の実施態様ではなく、むしろ後に添付されている請求の範囲によって限定される べきであることが、理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI //(C12N 15/09 C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.膵臓の小葉間導管を介して患者の膵管上皮細胞に機能性遺伝子を導入する ために、該膵管上皮細胞に該遺伝子を導入し得る担体と会合された機能性遺伝子 の使用。 2.前記使用が、前記患者の原発性膵臓疾患を処置するためである、請求項1 に記載の使用。 3.前記疾患が、嚢胞性線維症である、請求項2に記載の使用。 4.前記機能性遺伝子がCFTRである、請求項3に記載の使用。 5.前記担体が組換えアデノウイルスであり、そして前記機能性遺伝子が該ア デノウイルスのゲノム中に存在する、請求項1に記載の使用。 6.前記担体がAd.CB-CFTRである、請求項4に記載の使用。 7.前記遺伝子が、膵臓の小葉間導管へ、該導管の逆行性充填を介して導入さ れる、請求項1から6のいずれかに記載の使用。 8.前記逆行性充填が、内視鏡的逆行性胆管造影法により達成される、請求項 7に記載の使用。 9.総胆管を介して患者の胆管上皮細胞に機能性遺伝子を導入するために、該 胆管上皮細胞に該遺伝子を導入し得る担体と会合された機能性遺伝子の使用。 10.前記使用が、患者の原発性肝臓疾患を処置するため である、請求項9に記載の使用。 11.前記疾患が、嚢胞性線維症である、請求項10に記載の使用。 12.前記遺伝子がCFTRである、請求項11に記載の使用。 13.前記担体が組換えアデノウイルスであり、そして前記遺伝子が該アデノ ウイルスのゲノム中に存在する、請求項9に記載の使用。 14.前記担体がAd.CB-CFTRである、請求項12に記載の使用。 15.前記遺伝子が、逆行性充填を介して胆管に導入される、請求項9から1 4のいずれかに記載の使用。 16.前記逆行性充填が、内視鏡的逆行性胆管造影法により達成される、請求 項15に記載の使用。 17.前記遺伝子が、さらに膵臓腺房細胞および膵ランゲルハンス島細胞に導 入される、請求項1に記載の使用。 18.前記遺伝子がまた、さらに肝細胞に導入される、請求項9に記載の使用 。
JP6525647A 1993-05-10 1994-05-10 膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入 Pending JPH08509869A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5989993A 1993-05-10 1993-05-10
US08/059,899 1993-05-10
PCT/US1994/005187 WO1994026915A1 (en) 1993-05-10 1994-05-10 Gene transfer into pancreatic and biliary epithelial cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509869A true JPH08509869A (ja) 1996-10-22

Family

ID=22026003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6525647A Pending JPH08509869A (ja) 1993-05-10 1994-05-10 膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050048043A1 (ja)
EP (2) EP0698109B1 (ja)
JP (1) JPH08509869A (ja)
AT (1) ATE221575T1 (ja)
AU (1) AU6829994A (ja)
CA (1) CA2162602A1 (ja)
DE (1) DE69431106T2 (ja)
DK (1) DK0698109T3 (ja)
ES (1) ES2180579T3 (ja)
PT (1) PT698109E (ja)
WO (1) WO1994026915A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705686B1 (fr) * 1993-05-28 1995-08-18 Transgene Sa Nouveaux adénovirus défectifs et lignées de complémentation correspondantes.
US5846782A (en) 1995-11-28 1998-12-08 Genvec, Inc. Targeting adenovirus with use of constrained peptide motifs
US6465253B1 (en) 1994-09-08 2002-10-15 Genvec, Inc. Vectors and methods for gene transfer to cells
US6107027A (en) * 1994-12-14 2000-08-22 University Of Washington Ribozymes for treating hepatitis C
US6127525A (en) * 1995-02-21 2000-10-03 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral coat protein and methods of using same
US5770442A (en) * 1995-02-21 1998-06-23 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral fiber protein and methods of using same
US5837693A (en) * 1995-03-24 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Intravenous hormone polypeptide delivery by salivary gland expression
US5885971A (en) * 1995-03-24 1999-03-23 The Regents Of The University Of California Gene therapy by secretory gland expression
US6531455B1 (en) 1995-03-24 2003-03-11 The Regents Of The University Of California Delivery of polynucleotides by secretory gland expression
US5830878A (en) * 1995-06-07 1998-11-03 Megabios Corporation Cationic lipid: DNA complexes for gene targeting
US7011976B1 (en) 1997-03-03 2006-03-14 Calydon, Inc. Adenovirus vectors specific for cells expressing alpha-fetoprotein and methods of use thereof
US6254862B1 (en) 1997-03-03 2001-07-03 Calydon, Inc. Adenovirus vectors specific for cells expressing alpha-fetoprotein and methods of use thereof
US5763415A (en) 1995-08-03 1998-06-09 John Hopkins University School Of Medicine Destruction of the epithelium of an exocrine gland in the prophylactic and therapeutic treatment of cancer
WO1997005898A1 (en) * 1995-08-03 1997-02-20 The Johns Hopkins University School Of Medicine Delivery of an agent to the ductal epithelium in the prophylactic and therapeutic treatment of cancer
JPH11510704A (ja) * 1995-08-14 1999-09-21 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 非内在性細胞シグナル受容体の異所性発現による細胞機能の調節
CA2179341A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-13 Gregory S. Korbutt Methods for isolating, enriching and increasing the maturation of cells
US6352857B1 (en) 1997-01-21 2002-03-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Treatment of diabetes with synthetic beta cells
AU5926998A (en) * 1997-01-21 1998-08-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Treatment of diabetes with synthetic beta cells
US6056687A (en) * 1997-12-04 2000-05-02 American Medical Systems, Inc. Device for alleviating urinary incontinence
US20030017138A1 (en) 1998-07-08 2003-01-23 Menzo Havenga Chimeric adenoviruses
US6030337A (en) * 1998-07-30 2000-02-29 American Medical Systems, Inc. Continence augmentor and methods for urinary control
US6929946B1 (en) 1998-11-20 2005-08-16 Crucell Holland B.V. Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for smooth muscle cells, and/or endothelial cells
US6492169B1 (en) 1999-05-18 2002-12-10 Crucell Holland, B.V. Complementing cell lines
US6913922B1 (en) 1999-05-18 2005-07-05 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
US20020106381A1 (en) * 2000-06-13 2002-08-08 High Katherine A. Methods for administering recombinant adeno-associated virus virions to humans previously exposed to adeno-associated virus
US7235233B2 (en) 2000-09-26 2007-06-26 Crucell Holland B.V. Serotype 5 adenoviral vectors with chimeric fibers for gene delivery in skeletal muscle cells or myoblasts
EP1379134A4 (en) * 2001-03-14 2006-04-05 Genteric Inc GENERAL TRANSFERRED TRANSFERRED TO THE RETRODUCTAL INFUSION OF VIRIONS BY RECOMBINANT ADENO-ASSOCIATED VIRUS
JP2003189875A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Japan Science & Technology Corp 膵β細胞関連転写因子の遺伝子導入によるインスリン産生細胞の形成誘導
SI1497438T1 (sl) 2002-04-25 2010-03-31 Crucell Holland Bv Sredstva in postopki za pripravo adenovirusnih vektorjev
RU2468765C1 (ru) * 2011-09-02 2012-12-10 Радик Рашитович Хафизов Устройство для однопортовой лапароскопической санации, дренирования сальниковой сумки, брюшной полости при деструктивных формах острого панкреатита

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755167A (en) * 1984-04-10 1988-07-05 Research Corporation In vivo method for distribution and stirring of therapeutic agents
IL79289A (en) * 1985-07-05 1992-01-15 Whitehead Biomedical Inst Introduction and expression of foreign genetic material into keratinocytes using a recombinant retrovirus
EP0247494B1 (en) * 1986-05-20 1996-07-31 The General Hospital Corporation Method for evaluating the effect of a heterologous agent on an animal
US5166320A (en) * 1987-04-22 1992-11-24 University Of Connecticut Carrier system and method for the introduction of genes into mammalian cells
US5328470A (en) * 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US5240846A (en) * 1989-08-22 1993-08-31 The Regents Of The University Of Michigan Gene therapy vector for cystic fibrosis
CA2112375A1 (en) * 1991-06-28 1993-01-07 Elizabeth G. Nabel Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
DE69233013T2 (de) * 1991-08-20 2004-03-04 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of National Institute Of Health, Office Of Technology Transfer Adenovirus vermittelter gentransfer in den gastrointestinaltrakt
US5885971A (en) * 1995-03-24 1999-03-23 The Regents Of The University Of California Gene therapy by secretory gland expression

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994026915A1 (en) 1994-11-24
PT698109E (pt) 2002-12-31
EP0698109A1 (en) 1996-02-28
EP1211319A2 (en) 2002-06-05
DK0698109T3 (da) 2002-11-25
AU6829994A (en) 1994-12-12
ES2180579T3 (es) 2003-02-16
US20050048043A1 (en) 2005-03-03
EP0698109B1 (en) 2002-07-31
DE69431106D1 (de) 2002-09-05
DE69431106T2 (de) 2003-05-08
ATE221575T1 (de) 2002-08-15
CA2162602A1 (en) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509869A (ja) 膵臓および胆管の上皮細胞への遺伝子導入
Lemarchand et al. In vivo gene transfer and expression in normal uninjured blood vessels using replication-deficient recombinant adenovirus vectors.
Engelhardt et al. Adenovirus-mediated transfer of the CFTR gene to lung of nonhuman primates: biological efficacy study
JP3565859B2 (ja) 改良されたアデノウイルスおよびその使用法
JP3457332B2 (ja) 平滑筋細胞発現のためのプロモーター
Chen et al. Adenovirus-mediated gene transfer of soluble vascular cell adhesion molecule to porcine interposition vein grafts.
Engelhardt et al. Direct gene transfer of human CFTR into human bronchial epithelia of xenografts with E1–deleted adenoviruses
Yang et al. An approach for treating the hepatobiliary disease of cystic fibrosis by somatic gene transfer.
US6780406B1 (en) Inhibition of vascular smooth muscle cell proliferation administering a thymidine kinase gene
JP2003265193A (ja) 組換えp53アデノウイルス
JP2001515351A (ja) アンドロゲンレセプターを発現する細胞に特異的なアデノウイルスベクターおよびその使用方法
JP2002516568A (ja) α−フェトタンパク質を発現する細胞に特異的なアデノウイルスベクターおよびその使用の方法
EP1083231A1 (en) Smooth muscle cell promoter and uses thereof
JPH10507928A (ja) ハイブリッドアデノウイルス−aavウイルスおよびその使用方法
JPH11507240A (ja) 組み換えアデノウイルス及びアデノ随伴ウイルス、細胞株、並びに生産方法並びにその使用
US20030229045A1 (en) CFTR gene regulator
JPH09509310A (ja) Neu仲介トランスフォーメーションを抑制するための方法および組成物
CA2548100C (en) Methods and compositions for treatment of interferon-resistant tumors
Raper et al. Adenovirus-mediated in vivo gene transfer and expression in normal rat pancreas
US20030219410A1 (en) Adenoviral vectors for modulating the cellular activities associated to PODs
JP2001521387A (ja) アポトーシス誘発タンパク質vp2および/またはアポプチンを発現する遺伝子伝達体
US6638264B1 (en) Perfusion apparatus and methods for pharmaceutical delivery
JP2000157289A (ja) 平滑筋細胞および/または内皮細胞への組織向性を与えられた遺伝子送達ベクタ―
JP3713290B2 (ja) 抗癌剤
US6132989A (en) Methods and compositions for enhanced stability of non-adenoviral DNA