JP2001519363A - 置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の製造方法 - Google Patents

置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の製造方法

Info

Publication number
JP2001519363A
JP2001519363A JP2000515437A JP2000515437A JP2001519363A JP 2001519363 A JP2001519363 A JP 2001519363A JP 2000515437 A JP2000515437 A JP 2000515437A JP 2000515437 A JP2000515437 A JP 2000515437A JP 2001519363 A JP2001519363 A JP 2001519363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
lithium
group
hydrogen
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000515437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519363A5 (ja
Inventor
ケビン・ウェブ
ウィルフォード・メンデルソン
ジャンハオ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2001519363A publication Critical patent/JP2001519363A/ja
Publication of JP2001519363A5 publication Critical patent/JP2001519363A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/48Compounds containing oxirane rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、非プロトン性双極性アミドベース溶媒および水を用いて、式(II)で示される化合物をIa族またはIIa族の金属のハロゲン化物で処理することにより式(I)[式中、R'またはR”のうち少なくとも1つはカルボキシル基である]で示される化合物を製造する方法に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の範囲) 本発明は、4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェ ニル)シクロヘキサン酸およびそのアナログを製造するための中間体および合成 経路を包含する。この酸およびその所定のアナログは、IVと命名されたホスホ
ジエステラーゼ補酵素(以下、PDE IVと記す)における触媒部位の阻害に ついて選択性があり、それゆえに、この酸は、PDE IV酵素およびそのサブ タイプに作用することにより緩和できる多くの疾患の治療に有用である。
【0002】 (発明の分野) 気管支喘息は、外部刺激による気道の可逆的狭窄および気道の過剰反応により
特徴付けられる複雑な多因子性疾患である。
【0003】 新規喘息治療薬の同定は、複数のメディエータが該疾患の発生に関与するとい
う事実により困難になっている。かくして、一のメディエータの作用を排除する
ことが慢性喘息の主要な要素すべてに対して実質的な効果を及ぼすとは考えられ
ない。「メディエータ研究」の代替法は、該疾患の病原病理学に関与する細胞の
活性を調節することである。
【0004】 一のかかる方法は、cAMP(サイクリックアデノシン3',5'−一リン酸) のレベルを上昇させることによるものである。サイクリックAMPは、広範囲に
及ぶホルモン、神経伝達物質および薬物に対する生物学的応答を媒介する第二の
メッセンジャーであることが示された[Krebs Endocrinology Proceedings of t
he 4th International Congress Excerpta Medica, 17-29, 1973]。適当なアゴ
ニストが特異的な細胞表面受容体に結合すると、アデニレートシクラーゼが活性
化され、加速された速度でMg+2−ATPをcAMPに変換する。
【0005】 サイクリックAMPは、外因性(アレルギー性)喘息の病態病理学に関与する
細胞の全てではないがほとんどの活性を調節する。それゆえに、cAMPの上昇
は、1)気道平滑筋弛緩、2)マスト細胞メディエータ放出の阻害、3)好中球
脱顆粒の抑制、4)好塩基球脱顆粒の阻害、および5)単球およびマクロファー
ジ活性化の阻害を包含する有益な作用を生じる。したがって、アデニレートシク
ラーゼを活性化するか、または、ホスホジエステラーゼを阻害する化合物は、気
道平滑筋および広範囲に及ぶ種々の炎症細胞の不適当な活性化を抑制するのに有
効である。cAMPの不活性化に関する主要な細胞メカニズムは、サイクリック
ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)と称されるアイソザイムのファミ
リーのうち1種類またはそれ以上による3'−ホスホジエステル結合の加水分解 である。
【0006】 この度、別のサイクリックヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)アイ
ソザイム、PDE IVが気道平滑筋および炎症細胞におけるcAMP分解に関 与することが判明した。[Torphy, “Phosphodiesterase Isozymes: Potential
Targets for Novel Anti-asthmatic Agents” in New Drugs for Asthma, Barne
s編, IBC Technical Services Ltd., 1989]。研究は、この酵素の阻害が気道平
滑筋弛緩を生じるだけではなく、単球および好中球の活性化の阻害に加えて、マ
スト細胞、好塩基球および好中球の脱顆粒を抑制することを示している。さらに
また、PDE IV阻害剤の有益な作用は、インビボの場合、標的細胞のアデニ レートシクラーゼ活性が適当なホルモンまたはオータコイドにより上昇した場合
に著しく有効性が高められる。かくして、PDE IV阻害剤は、プロスタグラ ンジンE2およびプロスタサイクリン(アデニレートシクラーゼのアクチベータ )のレベルが上昇する喘息性肺において有効である。かかる化合物は、気管支喘
息の薬物療法に対する固有の研究をもたらし、現在市場に出ている薬物よりも有
意な治療的利点を有する。
【0007】 本発明の方法および中間体は、喘息、ならびにPDE IV酵素およびそのサ ブタイプに作用することにより調節され得る他の疾患の治療に有用なある種の4
−置換−4−(3,4−二置換フェニル)シクロヘキサン酸の製造方法を提供する 。目的とする最終生成物は、1996年9月3日に発行された米国特許第5,552,483号 に十分に記載されている。該特許に記載されている情報および説明は、情報およ
びこれらの説明が本発明の理解およびその実施に必要な範囲で、全体的に、出典
明示により本明細書の記載とする。
【0008】 (発明の概要) 本発明は、式I:
【化3】 [式中、 R1は、−(CR45)nC(O)O(CR45)m6、−(CR45)nC(O)NR4( CR45)m6、−(CR45)nO(CR45)m6、または−(CR45)r6 で あり(ここで、アルキル部分は、1個またはそれ以上のハロゲンで置換されてい
てもよい); mは、0ないし2であり; nは、1ないし4であり; rは、0ないし6であり; R4およびR5は、独立して、水素またはC1-2アルキルから選択され; R6は、水素、メチル、ヒドロキシル、アリール、ハロ置換アリール、アリー ルオキシC1-3アルキル、ハロ置換アリールオキシC1-3アルキル、インダニル、
インデニル、C7-11ポリシクロアルキル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テ
トラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチエニル、チエニル、テトラヒド
ロチオピラニル、チオピラニル、C3-6シクロアルキル、または1もしくは2つ の不飽和結合を有するC4-6シクロアルキルであり(ここで、シクロアルキルお よび複素環基は、1ないし3個のメチル基または1個のエチル基により置換され
ていてもよい)(ただし、 a)R6がヒドロキシルである場合、mは、2であるか;または b)R6がヒドロキシルである場合、rは、2ないし6であるか;または c)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2− テトラヒドロフラニル、または2−テトラヒドロチエニルである場合、mは、1
または2であるか;または d)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2− テトラヒドロフラニル、または2−テトラヒドロチエニルである場合、rは、1
ないし6であり; e)−(CR45)nO(CR45)m6において、nが1であり、mが0である 場合、R6は、H以外である); Xは、YR2、ハロゲン、ニトロ、NH2、またはホルミルアミンであり; X2は、OまたはNR8であり; Yは、OまたはS(O)m'であり; m'は、0、1、または2であり; R2は、独立して、1個またはそれ以上のハロゲンにより置換されていてもよ い−CH3または−CH2CH3から選択され; R3は、水素、ハロゲン、C1-4アルキル、CH2NHC(O)C(O)NH2、ハロ
置換C1-4アルキル、−CH=CR8'8'、R8'により置換されていてもよいシ クロプロピル、CN、OR8、CH2OR8、NR810、CH2NR810、C(Z'
)H、C(O)OR8、C(O)NR810、またはC≡CR8'であり; R8は、水素、または1ないし3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4 アルキル; R8'は、R8またはフッ素であり; R10は、OR8またはR11であり; R11は、水素、または1ないし3個のフッ素により置換されていてもよいC1- 4 アルキルであり; Z'は、O、NR9、NOR8、NCN、C(−CN)2、CR8CN、CR8NO2 、CR8C(O)OR8、CR8C(O)NR88、C(−CN)NO2、C(−CN)C( O)OR9、またはC(−CN)C(O)NR88であり; R'およびR”は、独立して、水素または−C(O)OXであり(ここで、Xは 、水素または金属もしくはアンモニウム陽イオンである); で示される化合物の製造方法であって、 a)Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物を、非プロトン性双極性アミ
ドをベースとする溶媒(以下、アミドベース溶媒と記す)および水ならびに式A
またはB:
【化4】 [式中、R1、R3、X2およびXは、式(I)についての定義と同じである] で示される化合物と合せ、 b) 該混合物を、少なくとも約60°の温度まで数時間、所望により不活性
雰囲気下で、加熱し; c)該混合物に強塩基を添加して式(I)で示される化合物を沈殿させ; d)該沈殿物からアミドベース溶媒および水を除去し、次いで、所望により、 1)該沈殿物をさらに精製するか、または 2)該沈殿物を酸性化して遊離酸を得る ことからなることを特徴とする製造方法に関する。
【0009】 (発明の詳細な実施態様) 本発明の方法は、ある種の4−置換−4−(3,4−二置換フェニル)シクロヘ キサン酸の合成に関する。Ia族またはIIa族の塩中間体の使用を介して、シ
アノエポキシドをその対応するホモロゲートされた酸に変換することができる。
【0010】 この方法により製造される化合物は、PDE IV阻害剤である。それらは、1
996年9月3日に発行された米国特許第5,552,438号に記載されている多くの疾患の
治療に有用である。
【0011】 この方法により製造できる好ましい化合物は、以下のとおりである:
【0012】 記載される全ての式で示される化合物について好ましいR1置換基は、CH2
シクロプロピル、CH2−C5-6シクロアルキル、非置換もしくはOHで置換され
ているC4-6シクロアルキル、C7-11ポリシクロアルキル、(3−もしくは4−シ
クロペンテニル)、フェニル、テトラヒドロフラン−3−イル、ベンジルまたは 非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素により置換されているC1-2アルキ ル、−(CH2)1-3C(O)O(CH2)0-2CH3、−(CH2)1-3O(CH2)0-2CH3
および−(CH2)2-4OHである。
【0013】 式(I)または(II)について好ましいX基は、Yが酸素であるYR2であ る。式(I)について好ましいX2基は、酸素である。好ましいR2基は、非置換
または1個もしくはそれ以上のハロゲンにより置換されているC1-2アルキルで ある。ハロゲン原子は、好ましくは、フッ素および塩素であり、より好ましくは
、フッ素である。さらに好ましいR2基は、メチル、またはフルオロ置換アルキ ル、特に、C1-2アルキル、例えば、−CF3、−CHF2、または−CH2CHF 2 基である。最も好ましくは、−CHF2および−CH3基である。
【0014】 最も好ましくは、R1 が−CH2−シクロプロピル、シクロペンチル、3−ヒ ドロキシシクロペンチル、メチルまたはCF2Hであり;XがYR2であり;Yが
酸素であり;X2が酸素であり;R2がCF2Hまたはメチルであり;R3がCNで
ある化合物である。
【0015】 これらの化合物のリチウム塩は、好ましい化合物の下位グループである。特に
、4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−r−
1−シクロヘキサンカルボン酸のリチウム塩、すなわち、リチウム−4−シアノ
−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−r−1−シクロヘ
キサンカルボキシレートは、好ましい実施態様を表す。特に、化合物シス−リチ
ウム−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−
r−1−シクロヘキサンカルボキシレートが最も好ましい。
【0016】 該カルボキシレートは、Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物を用いて
エポキシドを開環してアシルニトリルを得、これを、水の存在下、酸に加水分解
することにより製造される。アシルニトリルから酸を製造する際の問題点は、ア
シルニトリルからカルボキシレートが形成される場合にシアン化水素(HCN)
が発生することである。努力目標は、費用効率の高い方法でこのHCNを除去す
るということである。本発明の特徴は、HCNのより有効な除去に作用する手段
である。該反応が水を含有する非プロトン性双極性アミドベース溶媒中で行われ
る場合、強塩基が添加されると、シアニド塩が形成されて溶液中に残存し、同時
に形成するカルボキシレート塩が溶液から析出する。これにより、沈殿物を回収
し、溶媒を除去することができ、これにより、アルカン酸塩沈殿物からシアニド
塩をほとんどまたは実質的に全て除去できる。これにより、HCNを酸化するな
どの余分な精製段階を行わなくてよくなる。
【0017】 本発明で用いられるIa族またはIIa族の金属のハロゲン化物は、アルカリ
金属およびアルカリ土類金属、すなわち、リチウム、ナトリウム、カリウム、ル
ビジウム、セシウムまたはフランシウム;およびベリリウム、マグネシウム、カ
ルシウム、ストロンチウム、バリウム、またはラジウムのハロゲン化物のいずれ
かである。好ましい金属は、リチウムおよびマグネシウムである。ハロゲン化物
としては、フッ化物、塩化物、臭化物およびヨウ化物が挙げられる。好ましいハ
ロゲン化物は、臭化物である。ハロゲン化リチウムおよびハロゲン化マグネシウ
ムが好ましい。臭化リチウムおよび臭化マグネシウムが最も好ましい。臭化リチ
ウムが特に好ましい。
【0018】 アミドベース溶媒に関して、それらは、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジ
メチルアセトアミド、およびN−メチルピロリジノンなどにより示される。DM
Fが最も好ましい。アミドベース溶媒に加えて第二の有機溶媒を用いることがで
きる。例えば、アセトニトリルは、下記の反応において成功裏に用いられてきた
。通常、反応器に水を添加し、アシルニトリルを in situ で加水分解してアル カン酸を得る。したがって、本発明のさらに好ましい実施態様は、水混和性であ
る非プロトン性双極性溶媒を用いることである。DMF、ジメチルアセトアミド
、およびN−メチルピロリジノンは、この基準を満たしている。反応媒体中に水
を有することは必須であるが、水の量は、広範囲にわたって変化し得る。該反応
は、少量の水しか存在しない場合でさえ進む。反応器中に存在する液体および固
体(存在する場合)の両方に基づいて算出して、少なくとも0.1%wt/wt を反応溶液中に存在させるのが好ましい。より好ましい水の量は、少なくとも約
1%wt/wtであり、最も好ましくは、約1−5%wt/wtの水である。水
およびアミドベース溶媒系の可能な組合せの全てが試験されたわけではないが、
該反応は、20%wt/wtの水で進行することが知られている。したがって、
さらに高いパーセンテージの水を用いることさえできると考えられる。当業者は
、有機溶媒対水の比率の最適化を行うことができる。アミドベース溶媒と組合せ
ていずれかの量の水を用いることは、本発明の範囲内であると考えられる。
【0019】 該反応は、約60℃以上のいずれの温度でも行うことができる。用いることが
できるアミドベース溶媒および水の組合せは非常に多く、温度の上限は溶媒の選
択および選択された溶媒の割合に基づいて変わるので、温度の厳密な上限を設定
することは実用的ではない。
【0020】 Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物は、エポキシドを開環させてアシ
ルニトリルを生じさせる。該アシルニトリルは、水の存在下で酸に加水分解され
る。しかし、遊離酸を単離するよりもむしろ、反応器に約2当量またはそれ以上
の強塩基を添加することによりカルボキシレートの不溶性塩を形成させる。この
塩基は、シクロヘキサン酸の塩およびアシルニトリル基の加水分解において放出
されるHCNの塩である2つの塩を形成する。それから生じる金属のシアン化物
は、溶媒に溶解することができ、アルカン酸の塩は、溶液から析出する。これに
より、溶媒を簡単に除去することによりシアン化物塩からアルカン酸塩を分取す
ることが可能となる。本発明は、2当量未満の塩基を用いて行うことができるが
、これでは溶液から析出しないのでアルカン酸の損失を生じることもあり、経済
的見地から望ましくない。また、未反応のHCNは、溶液から析出したアルカン
酸を汚染する。したがって、好ましくは、2当量またはそれ以上の塩基を用いて
行う。
【0021】 本発明のための強塩基は、シアン化物イオンとの塩を形成するいずれもの塩基
である。これらの塩を形成するのに十分に強い塩基を用いることができる;シア
ン化物塩の形成は、特定の塩基がこの段階で有用であるかを決定するための2つ
の基準のうちより重要なものである。無機水酸化物が好ましい。例えば、LiO H、NaOH、またはKOHを用いることができる。また、アンモニウム塩、例 えば、テトラアルキルアンモニウム水酸化物またはNH4OHを用いることもで きる。シアン化リチウム塩は、水性非プロトン性双極性アミドベース溶媒に高度
に溶解することができ、かくして、該アミドベース溶媒が除去されると酸塩から
シアン化物イオンをより効率的にかつより完全に除去することができるので、水
酸化リチウムが好ましい。シアン化リチウムは、シアン化ナトリウムまたはシア
ン化カリウムよりもDMFに溶解できる。そこで、該方法の塩形成段階において
強塩基中でリチウムを陽イオンにするのがより有利である。
【0022】 本発明の好ましい実施は、溶媒を反応器に充填し、臭化リチウムを添加し、次
いで、エポキシドを添加する方法である。反応が実質的に完了するとすぐに、2
当量またはそれ以上の水酸化リチウム水溶液を添加し、シクロヘキサン酸塩を溶
液から析出させ、濾過し、溶媒を捨てる。さらに、シクロヘキサン酸のリチウム
塩は、シアン化物塩のような残留汚染物の除去を必要とする場合には精製するこ
とができるか、または、該塩を溶媒に溶解または懸濁し、該物質を酸化して遊離
酸を得ることにより酸に変換することができる。
【0023】 該方法の代表的なスキームをスキームIおよびスキームIIに示す。これらの
グラフ図は、本発明において用いられる一般的な方法を説明するために特定の例
を用いる。
【0024】
【化5】
【0025】
【化6】
【0026】 スキームIIは、本発明で用いることができる別の非常に類似した条件を示す
【0027】
【化7】
【0028】 スキームIに示した化学反応は、米国出願番号USSN 60/061613(1997年2月12 日に出願された)を付され、とりわけ該米国を指定しているPCT出願PCT/US98
/02749として出願された(国際公開WO98/34584として公開されている)、同時係
属中の米国出願に記載されている。この出願を、特に、第1段階ないし第7段階
の基礎となる化学反応に関して、出典明示により本明細書の記載とする。
【0029】 スキームIIにおける化学反応は、とりわけ選択国として米国を指定している
1998年8月26日に出願されたPCT出願PCT/EP98/05504に記載されている。この 出願の全記載内容を出典明示により本明細書の記載とする。さらに、この別の化
学反応の詳細を以下に記載する。
【0030】 スキームIおよびIIにおける化学反応の一般的な説明は以下のとおりである
【0031】 シクロペンチルクロリド、イソバニリンおよび炭酸カリウムのジメチルホルム
アミド中混合物を約125℃で、シクロペンチルオキシ生成物の形成が完了した
と判断されるまで(約2時間)攪拌する。該混合物を20−25℃に冷却し、固
体(塩化カリウムおよび重炭酸カリウム)を遠心分離により取り出し、メタノー
ルで洗浄した後、捨てる。ジメチルホルムアミドリカーおよびメタノール洗浄液
を次工程で用いるために合わせる。
【0032】 シクロペンチルオキシ化合物のジメチルホルムアミドおよびメタノール中溶液
を約0℃に冷却し、ホウ素化水素ナトリウムで(約1.5時間)処理する。温度 は、5℃以下に維持する。その後、該混合物を0ないし10℃で30分間攪拌し
、25−30℃で還元反応が完了したと判断されるまで(約1時間)攪拌する。
酢酸50%を添加して過剰のホウ素化水素物を分解し、真空下で蒸留することに
よりジメチルホルムアミドおよびメタノールを除去する。20−25℃に冷却し
た後、該混合物を水およびトルエンの間で分配する。アルコールを含有するトル
エン相を脱イオン水で洗浄し、次工程で用いるためにフィルターに通した。
【0033】 15ないし25℃で、アルコールのトルエン中溶液を濃塩酸(min 36%)で
処理する。クロロ化合物を含有する有機相を分取し、重炭酸ナトリウムで処理し
て、HCl痕跡を中和する。固体(塩化ナトリウム、重炭酸ナトリウム)を濾過 により除去する。
【0034】 クロロ化合物の溶液を真空下で蒸留して濃縮する。約20℃に冷却した後、脱
イオン水、テトラブチルアンモニウムブロミドおよびシアン化ナトリウムを添加
する。その後、該混合物を80℃に加熱し、この温度でシアン化物化反応が完了
したと判断されるまで(約2時間)攪拌する。
【0035】 <60℃に冷却した後、該混合物を水およびトルエンの間で分配する。シアノ
化合物を含有するトルエン相を30ないし25℃で脱イオン水で洗浄し、真空下
で最小容量に蒸留し、これにアセトニトリルを添加する。生成物のアセトニトリ
ル中溶液をそのまま次工程で用いる。
【0036】 アクリル酸メチルのアセトニトリル中溶液およびトリトン(Triton)Bのアセ
トニトリル中溶液を調製する。<25℃で、アクリル酸メチル溶液の約16.6 %をシアノ化合物溶液に添加する。トリトンB溶液の約12.5%を添加し、該 混合物を数分間攪拌し、次いで、<25℃に冷却する。この添加シーケンスをさ
らに3回繰り返し、次いで、アクリル酸メチル溶液の最終33%およびトリトン
B溶液の最終50%を2回に分けて添加する。反応混合物を20ないし25℃で
反応が完了したと判断されるまで(約2−3時間)攪拌する。最小容量に真空蒸
留することによりアセトニトリルを除去する。50℃で、混合物をシクロヘキサ
ン/トルエンおよび水の間で分配する。ピメラートを含有するシクロヘキサン/
トルエン相を約0℃で約1時間熟成する。
【0037】 遠心分離により生成物を単離し、冷(<0℃)シクロヘキサン/トルエンで洗
浄する。湿ケーキを最高50℃で真空乾燥させて、オフホワイト色からベージュ
色の粉末としてピメラートを得る。
【0038】 該ピメラートのジオキサン中溶液にナトリウムメトキシドの29%メタノール
溶液を一度に添加する。該混合物を約75℃(還流)に加熱し、この温度で2−
カルボメトキシシクロヘキサン−1−オンの形成が完了したと判断されるまで(
約1時間)維持する。メタノールのほとんどを蒸留して除き、ジオキサンと取り
替える。重炭酸ナトリウムおよび脱イオン水を添加し、該混合物を加熱還流し(
約85ないし88℃)、この温度でシクロヘキサン−1−オンの形成が完了した
と判断されるまで(約10時間)維持する。
【0039】 その後、該混合物を<60℃に冷却し、濃塩酸溶液を添加して、pHを>10
から7.5に低下させる。
【0040】 ジオキサンおよびメタノールのほとんどを真空蒸留により除去する。その後、
約70℃で、該混合物をシクロヘキサン/トルエンおよび水の間で分配する。約
70℃で、ケトンを含有する有機相を脱イオン水で2回洗浄する。
【0041】 該生成物溶液を10℃に冷却し、9ないし11℃で約1時間熟成する。該生成
物を濾過して単離し、冷(10℃)シクロヘキサン/トルエンで洗浄する。湿ケ
ーキを最高50℃で真空乾燥して、オフホワイト色の粉末としてケトンを得る。
【0042】 無機塩基および触媒量のベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(BTEA
C)の存在下、該ケトンをクロロアセトニトリルで処理することにより該ケトン
からジカルボニトリルを製造する。約0℃くらいの低温で、THFなどの適当な
溶媒中の該ケトンおよびわずかに過剰量のクロロアセトニトリルを強塩基(水性
水酸化カリウム)およびBTEACの混合物およびテトラヒドロフランのような
水混和性溶媒に充填する。反応を、ほぼその温度で、反応の間、通常、約1時間
維持する。該生成物は、単離することができるか、または、粗製油状物として用
いることができる。
【0043】 Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物を用いてジカルボニトリルをシク
ロヘキサンカルボン酸に変換する。この反応は、容器に溶媒(この場合、DMF
、アセトニトリルおよび水が例示されている)および、Ia族またはIIa族の
金属のハロゲン化物(好ましくは、約1.5当量)(LiBrが示されている)を 充填し; 不活性ガスで容器を清掃し;ジカルボニトリルAもしくはB、または AおよびBの混合物を添加し;容器およびその内容物を約100℃に長時間(例
えば、8時間)加熱することにより行われる。反応物をDMFおよび所望により
水で希釈する。水に溶解したLiOHを添加する(約50%モル過剰が好ましい )。懸濁液が形成される。これをわずかに高い温度(40ないし80℃)で約1
時間程度攪拌する。慣用手段によりリチウム塩を回収する。
【0044】 酢酸エチルなどの有機溶媒にリチウム塩を懸濁し、該懸濁液を水性鉱酸で処理
することにより酸を調製する。次いで、有機溶媒を回収し、洗浄し、濃縮する。
慣用手段により生成物を単離する。
【0045】 以下に実施例を挙げて本発明の特定の実施態様を示すが、それに限定されない
。本発明者らに保有されるものは、以下に添付の請求の範囲に記載されている。
【0046】 (特定の実施例) 実施例1
【0047】 3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシベンズアルデヒドの製造 シクロペンチルクロリド(8.48g、0.08モル)、イソバニリン(6.1 2g、0.04モル)および重炭酸カリウム(1.1g、0.08モル)のジメチ ルホルムアミド(4.04g)中混合物を120ないし125℃の反応器(10 0mL)中で1.5時間攪拌した。試料を採取してバッチコンバージョンを確か めた。結果(GC):0.5面積%イソバニリン(目標:≦1.0面積%)。該混
合物を20℃に冷却し、濾過して固体(重炭酸カリウム、塩化カリウム)を除去
した。湿ケーキをメタノールで洗浄した。
【0048】 実施例2 3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシベンジルアルコールの製造 ジメチルホルムアミドリカーおよび実施例1からのメタノール洗浄液を合せ、
清浄した反応器に移した。さらにメタノール(8.52g)を添加し、バッチを 0℃に冷却した。温度を4ないし9℃に維持しつつ、ホウ素化水素ナトリウム(
0.49g、0.0129モル)を少量に分けて1時間10分にわたって添加した
。バッチを7.2ないし10℃で30分間攪拌し、次いで、25℃に加熱した。 25ないし31℃で110分攪拌した後、試料を採取し、これを分析し(GC)
、反応が完了したと判断された。該反応器に酢酸50%(1.80g)を添加し て、残存するホウ素化水素ナトリウムをクエンチした。この充填の間、24ない
し25℃のバッチ温度を維持した。ジメチルホルムアミドおよびメタノールを真
空蒸留により除去した(蒸留の最後:58℃、6ミリバール)。20−25℃に
冷却した後、混合物を水(3.13g)およびトルエン(28.07g)の間で分
配した。トルエン相(標記化合物を含有する)を脱イオン水(2.65g)で洗 浄した。
【0049】 実施例3 4−クロロメチル−2−シクロペンチルオキシ−1−メトキシベンゼンの製造 実施例2からのトルエン溶液を20℃に冷却し、温度を20ないし22.7℃ に維持しつつ、濃塩酸(37.5%;9.80g)を添加した。添加が完了してか
ら40分後に試料を採取し、分析し(GC)、反応は、完了したと判断された。
相を分離させ、下方の水性相を捨てた。反応器に重炭酸ナトリウム(1.20g )を添加して残存する塩酸を中和した。15分間攪拌した後、混合物を23℃に
冷却し、濾過して固体(重炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム)を除去した。真空
蒸留によりトルエンの一部(17.07g)を除去した(蒸留の最後:28℃、 7ミリバール)。
【0050】 実施例4 4−シアノメチル−2−シクロペンチルオキシ−1−メトキシベンゼンの製造 実施例3からの溶液を<25℃に冷却した後、テトラブチルアンモニウムブロ
ミド(0.205g、0.63ミリモル)、脱イオン水(2.775g)およびシ アン化ナトリウム(1.976g、0.039モル)を添加し、混合物を80℃に
加熱し、次いで、78.1ないし80.4℃で1時間50分攪拌した。試料を採取
してバッチコンバージョンを確かめた。
【0051】 トルエン(5.841g)および脱イオン水(8.76g)を添加し、相を分離
させ(約54℃で)、下方の水性相を捨てた。トルエン相(生成物を含有する)
を脱イオン水(13.32g)で洗浄した。トルエンを真空蒸留により除去した (蒸留の最後:55℃、1ミリバール)。
【0052】 実施例5 ジメチル−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フ ェニル)ピメラートの製造 室温で、反応器(0.5L)に、実施例4で製造したシアノメチル化合物(8 5.4%で9.05g;100%で7.73g;0.0334モル)を充填した。該
反応器にアセトニトリル(28.56g)および脱イオン水(0.07g)を充填
した。アクリル酸メチル(6.88g、0.029モル)のアセトニトリル(4. 02g)中溶液およびメタノール性トリトンB(40.2% 0.94g、2.26
9ミリモル トリトンB)のアセトニトリル(4.06g)中溶液を調製した。ア
クリル酸メチル溶液の第一部分約16.6%(1.81g)を20℃で添加した。
次いで、トリトンB溶液の第一部分約12.5%(0.63kg)を添加した。添
加後のバッチ温度は、31℃であった。アクリル酸メチル溶液の第二部分約16
.6%(1.82g)を28℃で添加した。次いで、トリトンB溶液の第二部分約
12.5%(0.63g)を添加した。添加後のバッチ温度は、36℃であった。
アクリル酸メチル溶液の第三部分約16.6%(1.81g)を35℃で添加した
。次いで、トリトンB溶液の第三部分約12.5%(0.62g)を添加した。添
加後のバッチ温度は、32℃であった。アクリル酸メチル溶液の第四部分約16
.6%(1.81g)を32℃で添加した。次いで、トリトンB溶液の第四部分約
12.5%(0.63g)を添加した。添加後のバッチ温度は、36℃であった。
アクリル酸メチル溶液の第五部分約33.2%(3.64g)を34℃で添加した
。次いで、トリトンB溶液の第五部分約25%(1.25g)を添加した。添加 後のバッチ温度は、38℃であった。次いで、トリトンB溶液の最終部分約25
%(1.25g)を添加した。添加後のバッチ温度は、36℃であった。反応混 合物を2025℃で1.5時間攪拌した。アセトニトリルを真空蒸留により除去 した(蒸留の最後:59℃、20ミリバール)。混合物を約50℃でシクロヘキ
サン/トルエン(1145.9/254.6g)および水(559.8g)の間で 分配した。シクロヘキサン/トルエン相(生成物を含有している)を50ないし
52℃で脱イオン水(559.8g)で洗浄した。標記生成物を結晶化するため に、バッチを50分にわたって0℃に冷却した。次いで、バッチにピメラートを
播種し、−1ないし1℃で1時間成熟させた。ピメラートを濾過し、シクロヘキ
サン/トルエン(6.51g/1.44g)で洗浄し、慣用手段により回収した。
【0053】 実施例6 4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロ
ヘキサン−1−オンの製造 実施例5で製造したピメラート(76.52g、1,8112モル)を反応器(
100mL)に充填した。ジオキサン(2214g)およびナトリウムメトキシ
ドの29.1%メタノール溶液(0.44g、24ミリモル)を添加した。混合物
を加熱還流し(77℃)、この温度で1時間攪拌した。試料を採取してバッチコ
ンバージョンを確かめた。底部温度を97℃まで上げて蒸留することによりメタ
ノールを除去した(蒸留物16.82g)。この蒸留の間のジオキサンの損失は 、新しいジオキサン(121.6g)の添加により補った。重炭酸ナトリウム( 22.2g、26.ミリモル)および脱イオン水(2.47g)を添加した。混合 物を加熱還流し(87℃)、約87℃で10時間攪拌した。試料を採取してバッ
チコンバージョンを確かめた。反応器の内容物を78℃に冷却した。ジオキサン
(0.13g)および脱イオン水(0.12g)を添加して、フラッシュを模倣し
た。<60℃に冷却した後、濃塩酸(37%、0.265g)を添加してpHを 7.5に調節した。ジオキサン、メタノールおよび水の一部(27.73g蒸留さ
れる)を真空蒸留により除去した(蒸留の最後:66℃、305ミリバール)。
【0054】 攪拌下、シクロヘキサン(180.0g)およびトルエン(65.5g)を反応
器に充填した。混合物を70℃に加熱し、相を70℃で分離させ、下方の水性相
を捨てた。標記ケトンを含有する有機相を約70℃で脱イオン水で2回(合計1
69.4g)洗浄した。該反応器にシクロヘキサン(165.0g)を添加して、
フラッシュを模倣した。生成物を結晶化するために、バッチを1時間にわたって
10℃に冷却した。次いで、9ないし11℃で6時間熟成して、結晶化を完了し
た。生成物バッチを濾過し、シクロヘキサン/トルエン(81.5g/27.2g
)で洗浄した。
【0055】 実施例7 シス−6−[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル)]−1−オ キサスピロ[2.5]オクタン−2,6−ジカルボニトリルの製造 オーバーヘッドスターラー、内部温度計および窒素投入口を装着した500m
Lの丸底フラスコを窒素でフラッシュした。該フラスコに水中50%水酸化カリ
ウム(22.0g)およびテトラヒドロフラン(55.0mL)を充填した。室温
で攪拌しつつ、ベンジルトリエチルアルミニウムクロリド(0.81g、35ミ リモル、0.05当量)を添加した。該溶液を0℃に冷却した。均圧添加漏斗に テトラヒドロフラン(55.0mL)、4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオ
キシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン(23.0g、73ミリ
モル、1.0当量)、およびクロロアセトニトリル(5.9g、78ミリモル、1
.07当量)を含有する溶液を室温で充填した。0℃でフラスコ内容物を攪拌し つつ、加圧添加漏斗中の溶液を15分間にわたって添加した。温度を0ないし5
℃に維持し、1時間攪拌した。該反応物を25℃に加温し、水(90.0mL) および酢酸エチル(90.0mL)で希釈した。該溶液を攪拌し、30分間沈降 させた。層が分離し、有機層を単離し、真空蒸留により濃縮して残留物を得た。
メチルシクロヘキサン/THF(5:1)(54.0mL)を添加し、該溶液を 60℃に加熱し、次いで、90分間にわたって20℃に冷却した;約40℃で生
成物が結晶化し始めた。次いで、懸濁液を0℃に冷却し、−0ないし5℃に2時
間保持した。生成物を濾過し、0℃でメタノール混合物(46.0mL)で洗浄 した。生成物を乾燥させて、白色結晶質固体として標記生成物を得た。
【0056】 実施例8 シス−リチウム−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキ シフェニル)−r−1−シクロヘキサンカルボキシレート(式2)の製造
【0057】
【化8】
【0058】 オーバーヘッドスターラー、内部温度計および苛性アルカリスクラバーに連結
した還流冷却器を装着した1.0Lの3つ口丸底フラスコにジメチルホルムアミ ド(200mL)、アセトニトリル(200mL)、臭化リチウム(32.4g 、0.37モル)および水(5.6g、0.31モル)を充填した。該懸濁液を、 明らかに溶液になるまで攪拌し、次いで、シス−6−[3−(シクロペンチルオキ
シ)−4−メトキシフェニル)]−1−オキサスピロ[2.5]オクタン−2,6−ジ カルボニトリル(式1)(90.0g、0.25モル)を添加した。フラスコの内 容物を90ないし95℃で8ないし12時間加熱した。反応を60℃に冷却し、
ジメチルホルムアミド(270mL)で希釈した。琥珀色の溶液(60℃)に水
酸化リチウムの水溶液(水112.5mLに溶解した水酸化リチウム・一水和物 21.65g、0.51モル)を迅速に添加した。該懸濁液を60℃で1時間攪拌
し、5℃に冷却し、5℃で1時間保持した。該懸濁液を濾過し、酢酸エチル(1
00mL)で洗浄し、風乾して、式2で示される化合物を収率79.5%で得た 。
【0059】 実施例9 シス−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)
−r−1−シクロヘキサンカルボキシレート(式3)の製造
【0060】
【化9】
【0061】 オーバーヘッドスターラーおよび内部温度計を装着した1.0Lの3つ口丸底 フラスコにシス−リチウム−4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4 −メトキシフェニル)−r−1−シクロヘキサンカルボキシレート(式2)(5 8.5g、0.167モル)および酢酸エチル(500mL)を添加した。白みが
かった懸濁液を室温で攪拌し、次いで、3N水性HCl(70mL、0.21モル
)を添加した。該反応を10分間攪拌し、分液漏斗に移した。有機層を単離し、
水(100mL)で1回洗浄した。有機層を単離し、蒸留ヘッドおよびオーバー
ヘッドスターラーを装着した新しい1.0Lの3つ口丸底フラスコ中に濾過した 。酢酸エチル(200mL)を蒸留して除去することにより反応物を濃縮した。
フラスコの内容物を60℃に冷却し、ヘプタン(275mL)を添加した。懸濁
液を5℃に冷却し、5℃で2時間保持し、濾過し、冷(5℃)ヘプタン(50m
L)で洗浄した。生成物を真空オーブン中で一定の重量になるまで乾燥させて、
式3で示される化合物50.0g(85%)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 253/30 C07C 253/30 255/46 255/46 // A61K 31/275 A61K 31/275 A61P 11/06 A61P 11/06 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CZ,EE,GE,HU,ID,IL,IS,JP,K P,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MG,MK ,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI, SK,SL,TR,TT,UA,US,UZ,VN,Y U (72)発明者 ウィルフォード・メンデルソン アメリカ合衆国19406ペンシルベニア州キ ング・オブ・プルシア、ジェネラル・ラー ンド・ロード592番 (72)発明者 ジャンハオ・チェン アメリカ合衆国19403ペンシルベニア州オ ーデュボン、エジプト・ロード28番、アパ ートメント・イー202

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、 R1は、−(CR45)nC(O)O(CR45)m6、−(CR45)nC(O)NR4( CR45)m6、−(CR45)nO(CR45)m6、または−(CR45)r6 で あり(ここで、アルキル部分は、1個またはそれ以上のハロゲンで置換されてい
    てもよい); mは、0ないし2であり; nは、1ないし4であり; rは、0ないし6であり; R4およびR5は、独立して、水素またはC1-2アルキルから選択され; R6は、水素、メチル、ヒドロキシル、アリール、ハロ置換アリール、アリー ルオキシC1-3アルキル、ハロ置換アリールオキシC1-3アルキル、インダニル、
    インデニル、C7-11ポリシクロアルキル、テトラヒドロフラニル、フラニル、テ
    トラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチエニル、チエニル、テトラヒド
    ロチオピラニル、チオピラニル、C3-6シクロアルキル、または1もしくは2つ の不飽和結合を有するC4-6シクロアルキルであり(ここで、シクロアルキルお よび複素環基は、1ないし3個のメチル基または1個のエチル基により置換され
    ていてもよい)(ただし、 a)R6がヒドロキシルである場合、mは、2であるか;または b)R6がヒドロキシルである場合、rは、2ないし6であるか;または c)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2− テトラヒドロフラニル、または2−テトラヒドロチエニルである場合、mは、1
    または2であるか;または d)R6が2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロチオピラニル、2− テトラヒドロフラニル、または2−テトラヒドロチエニルである場合、rは、1
    ないし6であり; e)−(CR45)nO(CR45)m6において、nが1であり、mが0である 場合、R6は、H以外である); Xは、YR2、ハロゲン、ニトロ、NH2、またはホルミルアミンであり; X2は、OまたはNR8であり; Yは、OまたはS(O)m 'であり; m'は、0、1、または2であり; R2は、独立して、1個またはそれ以上のハロゲンにより置換されていてもよ い−CH3または−CH2CH3から選択され; R3は、水素、ハロゲン、C1-4アルキル、CH2NHC(O)C(O)NH2、ハロ
    置換C1-4アルキル、−CH=CR8 '8 '、R8 'により置換されていてもよいシ クロプロピル、CN、OR8、CH2OR8、NR810、CH2NR810、C(Z'
    )H、C(O)OR8、C(O)NR810、またはC≡CR8 'であり; R8は、水素、または1ないし3個のフッ素により置換されていてもよいC1-4 アルキル; R8'は、R8またはフッ素であり; R10は、OR8またはR11であり; R11は、水素、または1ないし3個のフッ素により置換されていてもよいC1- 4 アルキルであり; Z'は、O、NR9、NOR8、NCN、C(−CN)2、CR8CN、CR8NO2 、CR8C(O)OR8、CR8C(O)NR88、C(−CN)NO2、C(−CN)C( O)OR9、またはC(−CN)C(O)NR88であり; R'およびR”は、独立して、水素または−C(O)OXであり(ここで、Xは 、水素または金属もしくはアンモニウム陽イオンである); で示される化合物の製造方法であって、 a)Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物を、非プロトン性双極性アミ
    ドをベースとする溶媒および水ならびに式II(a)またはII(b): 【化2】 [式中、R1、R3、X2およびXは、式(I)についての定義と同じである] で示される化合物と合せ、 b) 該混合物を、少なくとも約60°の温度まで数時間、所望により不活性
    雰囲気下で、加熱し; c)該混合物に強塩基を添加して式(I)で示される化合物を沈殿させ; d)該沈殿物から該アミドをベースとする溶媒および水を除去し、次いで、所
    望により、 1)該沈殿物をさらに精製するか、または 2)該沈殿物を酸性化して遊離酸を得る ことからなることを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 生成物が、R1が−CH2−シクロプロピル、シクロペンチル
    、3−ヒドロキシシクロペンチル、メチルまたはCF2Hであり;XがYR2であ
    り;Yが酸素であり;X2が酸素であり;R2がCF2Hまたはメチルであり;R3 がCNである化合物である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物がハロゲン化リ
    チウムまたはハロゲン化マグネシウムである請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物が臭化リチウム
    または臭化マグネシウムである請求項1ないし3いずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 非プロトン性双極性アミドをベースとする溶媒がジメチルホ
    ルムアミド、ジメチルアセトアミド、またはN−メチルピロリジノンである請求
    項1ないし4いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 Ia族またはIIa族の金属のハロゲン化物が臭化リチウム
    であり、アミドをベースとする溶媒がジメチルホルムアミドである請求項1ない
    し5いずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 水が反応器中の内容物の0.1%wt/wtよりも多く存在 する請求項1ないし6いずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 強塩基が水酸化リチウムである請求項1ないし7いずれか1
    項記載の方法。
  9. 【請求項9】 式II(a)またはII(b)で示される化合物がシス−6
    −[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル)]−1−オキサスピロ[
    2.5]オクタン−2,6−ジカルボニトリルである請求項1ないし8いずれか1 項記載の方法。
  10. 【請求項10】 シス−リチウム−4−シアノ−4−(3−シクロペンチル オキシ−4−メトキシフェニル)−r−1−シクロヘキサンカルボキシレートで ある請求項1ないし9いずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 シス−リチウム−4−シアノ−4−(3−シクロペンチル オキシ−4−メトキシフェニル)−r−1−シクロヘキサンカルボキシレートで ある化合物。
  12. 【請求項12】 実質的に純粋なシス−リチウム−4−シアノ−4−(3− シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−r−1−シクロヘキサンカル ボキシレートからなる物質の組成物。
JP2000515437A 1997-10-10 1998-10-07 置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の製造方法 Pending JP2001519363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6161397P 1997-10-10 1997-10-10
US60/061,613 1997-10-10
PCT/US1998/021061 WO1999018793A1 (en) 1997-10-10 1998-10-07 Method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519363A true JP2001519363A (ja) 2001-10-23
JP2001519363A5 JP2001519363A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=22036929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515437A Pending JP2001519363A (ja) 1997-10-10 1998-10-07 置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の製造方法

Country Status (30)

Country Link
EP (1) EP1043930A4 (ja)
JP (1) JP2001519363A (ja)
KR (1) KR100560038B1 (ja)
CN (1) CN1192025C (ja)
AP (1) AP1335A (ja)
AR (1) AR015952A1 (ja)
AU (1) AU741832B2 (ja)
BG (1) BG104302A (ja)
BR (1) BR9814064A (ja)
CA (1) CA2305614A1 (ja)
DZ (1) DZ2619A1 (ja)
EA (1) EA003609B1 (ja)
HU (1) HUP0003905A3 (ja)
ID (1) ID25536A (ja)
IL (1) IL135434A (ja)
MA (1) MA24670A1 (ja)
MY (1) MY122105A (ja)
NO (1) NO20001777L (ja)
NZ (1) NZ503759A (ja)
OA (1) OA11347A (ja)
PE (1) PE121599A1 (ja)
PL (1) PL191974B1 (ja)
SA (1) SA99191000A (ja)
SK (1) SK4902000A3 (ja)
TR (1) TR200000945T2 (ja)
TW (1) TW440557B (ja)
UA (1) UA67753C2 (ja)
UY (2) UY25201A1 (ja)
WO (1) WO1999018793A1 (ja)
ZA (1) ZA989228B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9920152D0 (en) * 1999-08-25 1999-10-27 Smithkline Beecham Plc Novel process
EP1237851A4 (en) * 1999-12-15 2004-06-23 Smithkline Beecham SALES OF I CIS / I-4-CYANO-4-3- (CYCLOPENTYLOXY) -4-METHOXYPHENYL] CYCLHEXAN-1-CARBONIC ACID
MXPA02007300A (es) * 2000-01-26 2002-11-29 Smithkline Beecham Corp Monohidrato de 4-ciano-4-[3-(ciclopentiloxi)-4-metoxifenil]ciclohexancarboxilato de cis-litio.
CA2402384A1 (en) 2000-03-16 2001-09-20 Inflazyme Pharmaceuticals Ltd. Benzylated pde4 inhibitors
EA200300622A1 (ru) 2001-01-31 2003-12-25 Пфайзер Продактс Инк. Производные амидов тиазолил-, оксазолил, пирролил- и имидазолилкислот, полезные в качестве ингибиторов изоферментов pde4
DE60113731T2 (de) 2001-01-31 2006-06-29 Pfizer Products Inc., Groton Als inhibitoren von pde4-isozymen geeignete etherderivate
SK8792003A3 (en) 2001-01-31 2004-09-08 Pfizer Prod Inc Nicotinamide biaryl derivatives useful as inhibitors of PDE4 isozymes and pharmaceutical composition containing them
US7250518B2 (en) 2001-01-31 2007-07-31 Pfizer Inc. Nicotinamide acids, amides, and their mimetics active as inhibitors of PDE4 isozymes
CN102491959B (zh) * 2011-12-19 2015-03-25 江苏澄扬作物科技有限公司 一种环氧乙烷衍生物的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021478A (en) * 1972-07-13 1977-05-03 The Upjohn Company Preparation of carboxylic acids from glycidonitriles with ionic lewis acids
HU225869B1 (en) * 1992-04-02 2007-11-28 Smithkline Beecham Corp Compounds with antiallergic and antiinflammatory activity and pharmaceutical compns. contg. them
US5524438A (en) * 1994-12-15 1996-06-11 United Technologies Corporation Segmented bulkhead liner for a gas turbine combustor
MY118813A (en) * 1997-02-12 2005-01-31 Smithkline Beecham Corp Compounds and method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids
US6452022B1 (en) * 1997-10-10 2002-09-17 Smithkline Beecham Corporation Method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids

Also Published As

Publication number Publication date
AU741832B2 (en) 2001-12-13
BR9814064A (pt) 2000-09-26
HUP0003905A2 (en) 2001-03-28
AR015952A1 (es) 2001-05-30
AU9687498A (en) 1999-05-03
EP1043930A1 (en) 2000-10-18
WO1999018793A1 (en) 1999-04-22
PE121599A1 (es) 2000-02-19
ZA989228B (en) 1999-04-12
EA003609B1 (ru) 2003-06-26
IL135434A (en) 2004-12-15
DZ2619A1 (fr) 2003-03-08
EP1043930A4 (en) 2004-09-15
SA99191000A (ar) 2005-12-03
MY122105A (en) 2006-03-31
CA2305614A1 (en) 1999-04-22
NZ503759A (en) 2002-03-01
HUP0003905A3 (en) 2002-01-28
CN1275052A (zh) 2000-11-29
NO20001777L (no) 2000-05-03
BG104302A (en) 2001-08-31
KR20010015709A (ko) 2001-02-26
IL135434A0 (en) 2001-05-20
OA11347A (en) 2003-12-17
UY25201A1 (es) 2001-08-27
AP1335A (en) 2004-11-29
PL191974B1 (pl) 2006-07-31
MA24670A1 (fr) 1999-07-01
EA200000406A1 (ru) 2000-10-30
SK4902000A3 (en) 2000-11-07
TR200000945T2 (tr) 2000-10-23
UY25524A1 (es) 2000-02-23
KR100560038B1 (ko) 2006-03-13
UA67753C2 (uk) 2004-07-15
AP2000001782A0 (en) 2000-06-30
NO20001777D0 (no) 2000-04-06
PL339759A1 (en) 2001-01-02
TW440557B (en) 2001-06-16
CN1192025C (zh) 2005-03-09
ID25536A (id) 2000-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500815A (ja) 化合物
JP2001519363A (ja) 置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の製造方法
JP4093967B2 (ja) 置換4−フェニル−4−シアノシクロヘキサン酸の中間体および製法
JP3399546B2 (ja) 置換されたインダゾール誘導体製造のための方法及び中間体
JPH10513453A (ja) アリールジフルオロメチルエーテル等の合成方法
US6452022B1 (en) Method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids
JP2002505317A (ja) キラルβ−アミノ酸の合成
CZ20001273A3 (cs) Způsob přípravy substituovaných 4-fenyl-4- kyancyklohexanových kyselin
JP2003509405A (ja) 4−シアノ置換シクロヘキサン酸の製法および中間体
JP2003506431A (ja) アルファ−クロロエポキシ経由の酸の製法
MXPA00003405A (en) Method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids
JP2003506427A (ja) シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
EP1295869B1 (en) Compounds and method for preparing substituted 4-phenyl-4-cyanocyclohexanoic acids
CZ283999A3 (cs) Sloučeniny a způsob přípravy substituovaných 4-fenyl-4-kyanocyklohexanových kyselin
JP2004500372A (ja) シクロヘキシルニトリルを調製するための方法および中間体
JPS6365062B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324