JP2001514639A - アクリル酸フェニルエステル誘導体 - Google Patents

アクリル酸フェニルエステル誘導体

Info

Publication number
JP2001514639A
JP2001514639A JP53914198A JP53914198A JP2001514639A JP 2001514639 A JP2001514639 A JP 2001514639A JP 53914198 A JP53914198 A JP 53914198A JP 53914198 A JP53914198 A JP 53914198A JP 2001514639 A JP2001514639 A JP 2001514639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
case
carbon atoms
optionally
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53914198A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイアー,ヘルベルト
ゲルデス,ペーター
テイーマン,ラルフ
シユテンツエル,クラウス
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001514639A publication Critical patent/JP2001514639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規なアクリル酸フェニルエステル誘導体類、それらの数種の製造方法、および殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用、ならびに新規な中間生成物およびそれらの数種の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 アクリル酸フェニルエステル誘導体 本発明は、新規なアクリル酸フェニルエステル誘導体類、それらの複数の製造 方法、および殺菌・殺カビ剤(fungicide)としてのそれらの使用、な らびに新規中間体およびそれらの複数の製造方法に関する。 下記のアクリル酸フェニルエステル誘導体と類似の構造をもつある種の安息香 酸フェニルエステル誘導体が、殺菌・殺カビ([ungicidal)性をもっ ことは、既に知られている(欧州特許出願公開第178826号、参照)。かくして、 例えば、安息香酸2−(2−メトキシ−1−メトキシカルボニルビニル)−フェ ニルは、真菌類(fungi)を防除するために使用できる。この化合物の殺菌 ・殺かび活性は良好である;しかしながら、幾つかの場合には、低い適用割合に おいて解決することが望まれる問題点が残されている。 今回、一般式(I)の新規なアクリル酸フェニルエステル誘導体が見い出され た。 式中、 Gは、単結合、場合によってはヘテロ原子によって中断されていてもよいアル カンジイル(しかし、この場合、R1が結合している炭素原子が、常に、アルカ ンジイル鎖の炭素原子に結合されている)か、または 基 [式中、R3は、水素か、または各場合、場合によっては置換されるアルキルも しくはシクロアルキルを表す] を表し、 R1は、水素、シアノか、または各場合、場合によっては置換されるアルキル もしくはシクロアルキルを表し、 R2は、水素か、または各場合、場合によっては置換されるアルキルもしくは シクロアルキルを表し、 Zは、各場合、場合によっては置換されるアルキル、アルケニル、アルキニル 、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールもしくはヘテロシクリルを表す 。 定義において、飽和もしくは不飽和炭化水素鎖、例えばアルキル、アルカンジ イル、アルケニルもしくはアルキニルは、アルコキシ、アルキルチオもしくはア ルキルアミノにおけるように、ヘテロ原子との組み合わせにおいて含む、各場合 、直鎖もしくは分枝の鎖である。もし、アルキルもしくはアルカンジイル鎖が、 1個以上のヘテロ原子によって中断されている場合は、これらは、同じでも異な っていてもよい。もし、アルキルもしくはアルカンジイル鎖が、1個以上の酸素 原子によって中断されている場合は、2個の酸素原子は、直接隣接していない。 ハロゲンは、一般に、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、そしてまた、プソ イドハロゲン、例えばシアノを表し、そして好ましくはフッ素、 塩素、臭素もしくはシアノ、特にフッ素もしくは塩素を表す。 アリールは、芳香族、単環式もしくは多環式炭化水素環、例えば、フェニル、 ナフチル、アントラニル、フェナントリル、好ましくはフェニルもしくはナフチ ル、特にフェニルを表す。 ヘテロシクリルは、飽和もしくは不飽和で、また芳香族の環式化合物を表し、 少なくとも1個の環メンバー(ring member)は、ヘテロ原子、すな わち、炭素とは異なる原子である。もし、環が複数のヘテロ原子を含有する場合 は、これらは、同じでも異なっていてもよい。好適なヘテロ原子は、酸素、窒素 および硫黄である。適当ならば、環化合物は、他の炭素環式もしくは複素環式、 縮合もしくは架橋環と一緒になって、多環式環系を形成する。好適なものは、単 環式もしくは二環式環系、特に単環式もしくは二環式芳香族環系である。 シクロアルキルは、飽和炭素環式環式化合物を表し、適当ならば、他の炭素環 式の縮合もしくは架橋環と一緒になって、多環式環系を形成してもよい。 さらにまた、一般式(I)の新規なアクリル酸フェニルエステル誘導体類は、 (方法a)2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシアクリル酸メチル( II) を、一般式(III) [式中、G,R1,R2およびZは、先に定義されたとおりであり、そして Xは、ハロゲンを表す] のアクリル酸ハライドと、 適当ならば希釈剤の存在下、そして適当ならば酸受容体の存在下で反応させる 場合に得られることが見い出された。 最後に、一般式(I)の新規なアクリル酸フェニルエステル誘導体類が、非常 に強い殺菌・殺カビ活性をもつことが、見い出された。 適当ならば、本発明による化合物は、種々の可能な異性型、特に、例えばEお よびZ、または光学異性体のような立体異性体の混合物として存在することもで きる。特許請求されるものは、両EおよびZ異性体、それぞれの鏡像異性体、ラ セミ体、ならびにこれらの異性体のすべての混合物である。 本出願の主題は、好ましくは、 R1が、水素、シアノを表すか、または場合によってはハロゲンもしくは炭素 原子1〜4個をもつアルコキシによって置換されている炭素原子1〜6個をもつ アルキルを表すか、または場合によってはハロゲン、各場合炭素原子1〜4個を もつアルキルもしくはアルコキシによって置換されている炭素原子3〜8個をも つシクロアルキルを表し、 R2は、水素を表すか、または場合によってはハロゲンもしくは炭素原子1〜 4個をもつアルコキシによって置換されている炭素原子1〜6 個をもつアルキルを表すか、または場合によってはハロゲン、各場合炭素原子1 〜4個をもつアルキルもしくはアルコキシによって置換されている炭素原子3〜 8個をもつシクロアルキルを表し、 Gが、単結合、場合によってはヘテロ原子1もしくは2個によって中断されて いる、鎖員(メンバー)1〜5個をもつアルカンジイル(しかし、R1が結合さ れている炭素原子が、常に、アルカンジイル鎖の炭素原子に結合されている場合 )か、または基 [式中、R3は、水素を表すか、または各場合場合によっては、ハロゲンもしく は炭素原子1〜4個をもつアルコキシによって置換されている炭素原子1〜6個 をもつアルキルを表すか、または場合によってはハロゲン、各場合炭素原子1〜 4個をもつアルキルもしくはアルコキシによって置換されている炭素原子3〜8 個をもつシクロアルキルを表す]を表し、 Zが、場合によってはハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルキルスルフィニルもしく はC1−C4−アルキルスルホニル(これらの各々は、場合によってはハロゲンに よって置換されていてもよい)からなる群から選ばれる同じか異なる置換基によ って一置換もしくは多置換されている炭素原子1〜8個をもつアルキルを表すか ; 各場合炭素原子8個までをもち、各場合場合によってはハロゲンによって置換 されているアルケニルもしくはアルキニルを表すか; あるいは、各場合炭素原子3〜8個をもち、場合によっては同じか異なる置換 基によって、各場合一置換もしくは多置換されているフェニル、ナフチル、シク ロアルキルもしくはシクロアルケニルを表すか、または環員3〜7個をもつヘテ ロシクリルを表すが、該環員の少なくとも1個は、酸素、硫黄もしくは窒素を表 し、そして1個以上は、場合によっては窒素を表し、この場合、可能な置換基は 、好ましくは、以下の群: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル 、カルバモイル、チオカルバモイル; 各場合炭素原子1〜6個をもつ、各場合直鎖もしくは分枝のアルキル、アルコ キシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル; 各場合炭素原子2〜6個をもつ、各場合直鎖もしくは分枝のアルケニルもしく はアルケニルオキシ; 各場合炭素原子1〜6個と同じか異なるハロゲン原子1〜13個をもつ、各場 合直鎖もしくは分枝ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル; 各場合炭素原子2〜6個と同じか異なるハロゲン原子1〜11個をもつ、各場 合直鎖もしくは分枝のハロゲノアルケニルもしくはハロゲノアルケニルオキシ; それぞれのアルキル部分に各場合炭素原子1〜6個をもつ、各場合直鎖もしく は分枝のアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカ ルボニルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはアル キルスルホニルオキシ; 各場合炭素原子1〜6個をもち、そして場合によってはハロゲンおよび/また は炭素原子1〜4個をもつ直鎖もしくは分枝のアルキルおよび/または炭素原子 1〜4個と同しか異なるハロゲン原子1〜9個をもつ直鎖もしくは分枝のハロゲ ノアルキルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって、各場合一置換 もしくは多置換されている、各場合二つの結合をもつアルキレンもしくはジオキ シアルキレン; 炭素原子3〜8個をもつシクロアルキル; 各場合環員3〜7個をもつヘテロシクリルもしくはヘテロシクリル−メチルで あって、該環員の1〜3個は、各場合同じか異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素 および/または硫黄−である、 あるいは、基 [式中、A1は、炭素原子1〜4個をもつアルキルか、または炭素原子1〜6個 をもつシクロアルキルを表し、そして A2は、場合によってはシアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ 、ジアルキルアミノもしくはフェニルによって置換されている、炭素原子1〜4 個をもつアルキル、各場合炭素原子2〜4個をもつアルケニルもしくはアルキニ ルを表す] から選ばれる、 アクリル酸フェニルエステル誘導体である。 本出願は、特に、 R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−, i−,s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シ クロプロピル、シクロブチルを表し、 R2が、水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロ ピル、シクロブチルを表し、 Gが、単結合、メタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイル 、1,1−,1,2−,1,3−もしくは2,2−プロパンジイル、1,1−, 1,2−,1,3−,1,4−,2,2−,2,3−ブタンジイルまたは1,1 −,1,2−もしくは1,3−(2−メチル−プロパンジイル)、−O−CH2 −(この場合、Zは酸素原子に結合されている)か、または基[式中、R3は、水素か、または場合によっては置換されているメチル、エチル 、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしくはt−ブチルを表す]を 表し、 Zが、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ キシル、シクロヘプチル、オキサゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3 ,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジ アゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラシニル、1,2,3− トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニルもしくは 5,6−ジヒドロ−1,2, 4−ジオキサジニルを表すが、これらの各々は、場合によっては同じか異なる置 換基によって、一置換ないし三置換されており、この場合、可能な置換基は、好 ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi− プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチル スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロ メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフル オロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシであって、これ らの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよび エチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換ないし四置換 されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルギル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ル−プロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル 、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミ ノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 式(I)の化合物に関する。 また、本出願は、特に、 R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−, i−,s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シ クロプロピル、シクロブチルを表し、 R2が、水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロ ピル、シクロブチルを表し、 Gが、単結合か、または−O−CH2−(この場合、Zは酸素原子に結合され ている)を表すか、または特に、基 [式中、R3は、水素か、または場合によってはフッ素、塩素、臭素、メトキシ 、エトキシ(これらの各々は、場合によってはフッ素および/または塩素によっ て置換されている)によって一置換ないし三置換され ているメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしくは t−ブチルを表すか、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシルを表 し、これらの各々は、場合によってはフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ 、フェニル(これは、場合によってはフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エ チル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしくはt−ブチル、トリ フルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオ ロメトキシもしくはトリフルオロメトキシによって置換されている)、メチル、 エチル、n−もしくはi−プロピルによって一置換ないし六置換されている]を 表し; Zが、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしく はt−ブチルを表し、これらの各々は、場合によっては塩素、フッ素、臭素、シ アノ、ヒドロキシル、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、 メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニ ル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、 トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフ ルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルおよびトリフルオロ メチルスルホニルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換な いし三置換されているか、 ビニル、アリルもしくはプロパルギルを表し、これらの各々は、場合によって は塩素、フッ素、および臭素からなる群から選ばれる同じか異なる置換基によっ て一置換ないし三置換されているか;あるいは フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ ヘキシル、シクロヘプチル、1,2−オキサゾリル、1,2,4−チアジァゾリ ル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4 −オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、1 ,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニ ルもしくは5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニルを表し、これらの各 々は、場合によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置換されてお り、この場合、可能な置換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi− プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチル スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロ メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフル オロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシであって、これ らの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよび エチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換ないし四置換 されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルキル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ル−プロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル 、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミ ノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 式(I)の化合物に関する。 特に好適な本発明による化合物の群は、 R1が、シクロプロピルか、または特にメチルを表し、 R2が、水素を表し、 Gが、単結合か、または−O−CH2−(この場合、Zは酸素原子に結合され ている)を表し、 Zが、場合によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置換されて いる1,2−オキサゾリルか、または特にフェニルを表し、この場合、可能な置 換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プ ロピル、n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もし くはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ 、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチル スルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、 トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジ フルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、 トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホニル、メト キシカルボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシであって、これ らの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよび エチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換ないし四置換 されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルギル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ループロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メ チルチオメチル、エチルチオメチル、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジ メチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミ ノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 式(I)のそれらの化合物である。 さらなる特に好適な本発明による化合物の群は、 R1が、シクロプロピルか、または特にメチルを表し、 R2が、水素を表し、 Gが、基 [式中、R3はメチルを表す]を表し、 Zが、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしく はt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシメチル、メ チルチオメチルもしくはメチルスルホニルメチル、ビニル、ジクロロビニル、ア リル、プロパルギル、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、 シクロペンチル、シクロヘキシルを表すか、または 1,2−オキサゾリルか、または特にフェニルを表し、これらの各々は、場合 によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置換されていて、この場 合、可能な置換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキ シ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチ ルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィ ニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロ ロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチ ルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしく はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシで、これらの各 々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルもしくはエチ ルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって、一置換ないし四置換さ れている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルギル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ル−プロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル 、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミ ノエチル、メチルアミノメ チル、メチルアミノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 式(I)のそれらの化合物である。 上記の一般的または好適な基の定義は、式(I)の最終生成物および、対応し て、製造のために各場合要求される出発材料または中間体の両方に適合する。 また、これらの基に関して、問題の基の組み合わせまたは好適な組み合わせに おいて具体的に与えられた基の定義は、各場合に与えられた組み合わせとは独立 して、他の好適な範囲の対応する基の定義によって、任意に置き換えられる。 本発明による方法a)を実施するために出発材料として要求される2−(2− ヒドロキシフェニル)−3−メトキシアクリル酸メチルは、既知であり、そして 既知の方法によって製造できる(欧州特許出願公開第242081号)。 式(III)は、本発明による方法a)を実施するために出発材料としてさら に要求されるアクリル酸ハロゲン化物の一般的定義を提供する。この式(III )において、G,R1,R2およびZは、好ましくは、または特に、G,R1,R2 およびZについて好適であるか特に好適であるとして、本発明による式(I)の 化合物の記述に関連して、既に述べられたそれらの意味をもつ。Xは、ハロゲン 、好ましくは塩素を表す。 式(III)のアクリル酸ハロゲン化物のあるものは、既知であり(Balsamo ,A.;Crotti,P.;Lapucci,A.;Macchia,B.;Macchia,F.;et al.,J.Med .Chem.,24,5,1981,525-532)、そして/またはそれらは、それ自体既知の 方法によって、対応するアクリル酸から、慣用の ハロゲン化剤、例えば塩化チオニルもしくは塩化オキサリルを用いるハロゲン化 によって製造できる(例えば、Padmanathan,T.;Sultanbawa,M.U.S.,J.Chem .Soc.,1963,4210-4218,またはWiley;van der Plas,J.Chem.Eng.Data,1 0,1965,72、参照)。 一般式(III−a)のアクリル酸ハロゲン化物は新規であり、そして本出願 の主題である。 [式中、R1、R2、R3、XおよびZは、先に定義されたとおりである] 式(III−a)のアクリル酸ハロゲン化物は、(方法b)一般式(IV) [式中、R1、R2、R3およびZは、先に定義されたとおりである] のアクリル酸が、ハロゲン化剤、例えば塩化チオニル、ホスゲン、五塩化リンも しくはオキシ塩化リンと、適当ならば希釈剤、例えば1,2−ジクロロエタンの 存在下、温度0〜150℃において反応させる場合に得られる(また、製造実施 例、参照)。 式(IV)は、本発明による方法b)を実施するために出発材料として要求さ れるアクリル酸の一般的定義を提供する。この式(IV)にお いて、R1、R2、R3およびZは、好ましくは、または特に、R1,R2,R3およ びZについて好適であるか特に好適であるとして、本発明による式(I)の化合 物の記述に関連して、既に述べられたそれらの意味をもつ。 新規物質として、また、式(IV)のアクリル酸は、本出願の主題の一部を形 成する。それらは、(方法c)一般式(V) [式中、R1、R2、R3およびZは、先に定義されたとおりであり、そして R4は、アルキルを表す] のアクリル酸エステルを、適当ならば希釈剤、例えばメタノールもしくはエタノ ールのようなアルコールの存在下、適当ならば水との混合液において、そして適 当ならば塩基、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、または酸、例 えば塩酸もしくは硫酸の存在下で、加水分解する場合に得られる。 式(V)は、本発明による方法c)を実施するために出発材料として要求され るアクリル酸エステルの一般的定義を提供する。この式(V)において、R1、 R2、R3およびZは、好ましくは、または特に、R1,R2,R3およびZについ て好適であるか特に好適であるとして、本発明による式(I)の化合物の記述に 関連して、既に述べられたそれらの意味をもつ。R4は、アルキル、好ましくは メチルもしくはエチルである。 新規物質として、また、式(V)のアクリル酸エステルは、本出願の主題を形 成する。それらは、(方法d)一般式(VI) [式中、R1、R3およびZは、先に定義されたとおりである] のα−ジケトンモノオキシムを、式(VII) [式中、R2およびR4は、先に定義されたとおりであり、そして R5は、アルキルを表す] のアルコキシカルボニルメタンホスホン酸ジアルキルと、 適当ならば希釈剤、例えばテトラヒドロフランのようなエーテルの存在下、そ して適当ならば塩基、例えばカリウムt−ブトキシドもしくは水素化ナトリウム の存在下で、反応させる場合に得られる。 式(VI)は、本発明による方法d)を実施するために出発材料として要求さ れるα−ジケトンモノオキシムの一般的定義を提供する。この式(VI)におい て、R1,R3およびZは、好ましくは、または特に、R1,R3およびZについて 好適であるか特に好適であるとして、本発明による式(I)の化合物の記述に関 連して、既に述べられたそれらの意味をもつ。 式(VI)のα−ジケトンモノオキシムは、既知であり、そして/ま たは既知の方法によって製造できる(例えば、Diels;Stern,Chem.Ber.,40(19 07),1624,参照)。 式(VII)は、本発明による方法d)を実施するために出発材料としてさら に要求されるアルコキシカルボニルメタンホスホン酸ジアルキルの一般的定義を 提供する。この式(VII)において、R2およびR4は、好ましくはまたは特に 、R2およびR4について好適であるか特に好適であるとして、本発明による式( I)の化合物の記述に関連して、既に述べられたそれらの意味をもつ。R5はア ルキル、好ましくはメチルもしくはエチルである。 式(VII)のアルコキシカルボニルメタンホスホン酸ジアルキルは、合成の ための既知化学薬剤である。 本発明による方法a)を実施するための適当な希釈剤は、すべての不活性有機 溶媒である。これらは、好ましくは、脂肪族、脂環式もしくは芳香族炭化水素類 、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘ キサン、ベンゼン、トルエン、キシレンもしくはデカリン;ハロゲン化炭化水素 類、例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム 、テトラクロロメタン、ジクロロエタンもしくはトリクロロエタン;エーテル類 、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル−t−ブチルエー テル、メチル−t−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2 −ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンもしくはアニソール;アミド類 、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N− メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンもしくはヘキサメチルリン酸トリ アミド;エステル類、例えば酢酸メチルもし くは酢酸エチル;スルホン類、例えばスルホラン;そしてまたアミン類、例えば ピリジンを包含する。 適当ならば、本発明による方法a)は、適当な酸受容体の存在下で実施される 。適当な酸受容体は、すべての慣用の無機および有機塩基である。これらは、好 ましくは、アルカリ土類金属もしくはアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミ ド類、アルコキシド類、酢酸塩、炭酸塩もしくは重炭酸塩、例えば水素化ナトリ ウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリ ウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモ ニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、 炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムもしくは重 炭酸アンモニウム、そしてまた、第3級アミン類、例えばトリメチルアミン、ト リエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメ チルベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン 、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、 ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)を 包含する。 本発明による方法a)を実施する場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変え ることができる。一般に、反応は、温度0℃〜150℃、好ましくは温度0℃〜 80℃において実施される。 式(I)の化合物を製造するための本発明による方法a)を実施する場合、一 般には、式(II)の2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシアクリル 酸メチル1モル当たり、式(III)のアクリル酸ハロゲン化物1〜15mol 、好ましくは1〜8molが用いられる。 本発明による方法は、一般に、大気圧下で実施される。しかしながら、加圧ま たは減圧下−一般に0.1bar〜10barで操作することもまた可能である 。 反応と精製の実施および反応生成物の単離は、周知の方法によって実施される (また製造実施例、参照)。 本発明による化合物は、強力な殺微生物活性をもち、そして作物保護および材 料の保護に際して、真菌類や細菌類のような望ましくない微生物を防除するため に使用できる。 殺菌・殺カビ剤(fungicide)は、作物保護において、ネコブカビ類 (Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、ツボカビ類(Chytridiomyc etes)、接合菌類(Zygomycetes)、子のう菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Ba sidiomycetes)および不完全菌類(Deuteromycetes)を防除するために使用され る。 殺バクテリア剤(bactericide)は、作物保護において、シュード モナス類(Pseudomonadaceae)、根生菌類(Rhizobiaceae)、腸内細菌類(Ente robacteriaceae)、コリネバクテリア類(Corynebacteriaceae)および放線菌類 (Streptomycetaceae)を防除するために使用される。 先に挙げられた属名をもつ真菌病および細菌病を引き起こす若干の病原菌が、 限定されるものではないが、例として挙げられる: キサトモナス種、例えば、キサントモナス・カンペストリスpv.オリゼー( Xanthomonas campestris pv.oryzae); シュードモナス種、例えば、シュードモナス・シリンゲーpv.ラクリマンス (Pseudomonas syringae pv.lachrymans); エルウィニア種、例えば、エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora) ; ピチウム種、例えば、ピチウム・ウルチマム(Pythiu multimum); フィトフトラ種、例えば、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora i nfestans); シュードペロノスポラ種、例えば、シュードペロノスポラ・フムリ(Pseudope ronospora humuli)もしくはシュードペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperono spora cubensis); プラスモパラ種、例えば、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola) ; ブレミア種、例えば、ブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae); ペロノスポラ種、例えば、ペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)もしくは P.ブラシカエ(P.brassicae); エリシフェ種、例えば、エリシフェ・グラミニス(Erysiphe graminis); スフェロテカ種、例えば、スフェロテカ・フリジネア(Sphaerotheca fuligin ea); ポドスフェラ種、例えば、ポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucot richa); ベンツリア種、例えば、ベンツリア・イネカリス(Venturia inaequalis); ピレノフォラ種、例えば、ピレノフォラ・テレス(Pyrenophora teres)もし くはP.グラミネア(P.graminea)(分生胞子形:ドレクスレラ(Drechslera )、異名:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium)) ; コクリオボルス種、例えば、コクリオボルス・サチバス(Cochliobolus sativ us)(分生胞子形:ドゥレクスレラ(Drechslera)、異名:ヘルミントスポリウ ム(Helminthosporium)); ウロミセス種、例えば、ウロミセス・アペンヂクラツス(Uromyces appendicu latus); プシニア種、例えば、プシニア・レコンヂタ(Puccinia recondita); スクレロチニア種、例えば、スクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotini a sclerotiorum); チレチア種、例えば、チレチア・カリエス(Tilletia caries); ウスチラゴ種、例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)もしくはウスチ ラゴ・アベネ(Ustilago avenae); ペリクラリア種、例えば、ペリクラリア・ササキイ(Pellicularia sasakii) ; ピリクラリア種、例えば、ピリクラリア・オリゼー(Pyricularia oryzae); フサリウム種、例えば、フサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum); ボトリチス種、例えば、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea); セプトリア種、例えば、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum); レプトスフェリア種、例えば、レプトスフェリア・ノドルム(Leptos phaeria nodorum); セルコスポラ種、例えば、セルコスポラ・カネッセンス(Cercospora canesce ns); アルテルナリア種、例えば、アルテルナリア・ブラシカエ(Alternaria brass icae); シュードセルコスポレラ種、例えば、シュードセルコスポレラ・ヘルポトリコ イデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)。 活性化合物が、植物病を防除するのに必要な濃度において、植物によって良好 に許容されるという事実は、植物の地上部分、繁殖用元株および種子の処理、な らびに土壌の処理を可能にする。 この場合、本発明による活性化合物は、ブドウ栽培および果実や野菜の生長中 の病気の防除では、例えば、ベンツリア、スフェロテカおよびポドスフェラ種に 対して、特に成功裏に使用することができる。それらは、また、イネの病気の防 除では、例えば、ピリクラリア種に対して、非常に成功裏に使用することができ る。 また、本発明による活性化合物は、作物の収量を増加させるために用いられて もよい。さらにまた、それらは、低毒性を示し、そして植物によって良好に許容 される。 材料の保護においては、本発明による化合物は、望ましくない微生物による感 染とそれによる損壊に対して、工業材料を保護するために使用できる。本文脈上 、工業材料は、工業上の用途のために製造された非生活材料を意味すると理解さ れる。例えば、微生物的な変質もしくは損壊から、本発明による活性化合物によ って保護されることを意図する工業材料は、ニカワ、サイズ、紙および厚紙、織 物、皮革、木材、ペンキお よびプラスチック製品、冷却潤滑剤、ならびに微生物によって感染または損壊さ れるその他の材料である。微生物の増殖によって損傷されるであろう生産プラン トの部分、例えば冷却水循環器は、また、保護されるべき材料の範囲内に挙げる ことができる。本発明の範囲内に挙げられる工業材料は、好ましくは、ニカワ、 サイズ、紙および厚紙、皮革、木材、ペンキ、冷却潤滑剤および熱伝達液、特に 好ましくは木材である。 挙げることができる、工業材料を損壊または変質することができる微生物は、 例えば、細菌類、真菌類、酵母類、藻類および粘菌類である。本発明による活性 化合物は、好ましくは、真菌類、特にカビ、木材変色および木材腐朽真菌類(担 子菌類)、ならびに粘菌類および藻類に対して作用する。 次の属の微生物が例として挙げることができる: アルテルナリア属、例えばアルテルナリア・テニウス(Alternaria tenius) 、 アスペルギルス属、例えばアスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、 ケトミウム属、例えばケトミウム・グロボサム(Chaetomium globosum)、 コニオフォラ属、例えばコニオフォラ・プエタナ(Coniophora puetana)、 レンチナス属、例えばレンチナス・チグリナス(Lentinus tigrinus)、 ペニシリウム属、例えばペニシリウム・グラウカム(Penicillium glaucum) 、 ポリポラス属、例えばポリポラス・ベルシカラー(Polyporus versicolor)、 オウレオバシヂウム属、例えばオウレオバシヂウム・プルランス(Aureobasid ium pullulans)、 スクレロホーマ属、例えばスクレロホーマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pity ophila)、 トリコデルマ属、例えばトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、 エシェリヒア属、例えばエシェリヒア・コリ(Escherichia coli)、 シュードモナス属、例えばシュードモナス・エルギノサ(Pseudomonas aerugi nosa)および スタフィロコッカス属、例えばスタフィロコッカス・オウレウス(Staphyloco ccus aureus)。 活性化合物は、それらの特定の物理的および/または化学的性質に応じて、慣 用の製剤、例えば水溶液剤、乳剤、懸濁剤、散剤、フォーム剤、糊状剤、粒剤、 エアゾル剤、および重合物質や種子用皮膜組成物におけるマイクロカプセル剤、 ならびにULV冷暖煙霧剤に変換することができる。 これらの製剤は、既知の方法、例えば、活性化合物を、増量剤、すなわち液状 溶媒、加圧下の液化ガス、および/または固形キャリヤーとともに、場合によっ ては界面活性剤、すなわち乳化剤および/または分散剤、および/または起泡剤 を使用して、混合することによって製造される。使用される増量剤が水であれば 、また、例えば、有機溶媒を補助溶媒として使用することも可能である。本質的 に、次のものが、適当な液 状溶媒である:芳香族化合物類、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナ フタレン、塩素化芳香族および塩素化脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン 、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキ サンもしくはパラフィン例えば石油留分、アルコール類、例えばブタノールもし くはグリコールならびにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン類、例えばア セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノ ン、強い極性溶媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド 、あるいはその他には水。液化ガス増量剤もしくはキャリヤーは、標準温度およ び大気圧下ではガス状である液体、例えば、ハロゲン化炭化水素、または他にブ タン、プロパン、窒素および二酸化炭素のようなエアゾル噴射剤を意味すると理 解されるべきである。適当な固形キャリヤーは、例えば、粉砕天然鉱物類、例え ばカオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロ ナイトもしくはケイソウ土、そして粉砕合成無機質類、例えば高分散シリカ、ア ルミナおよびケイ酸塩である。粒剤のための適当な固形キャリヤーは、例えば、 粉砕され、分級された天然鉱石、例えば方解石、大理石、軽石、セピオライトお よびドロマイト、または他に無機および有機質粉末の合成細粒、そして、有機物 、例えばおが屑、ヤシ殻、トウモロコシ芯およびタバコ茎の細粒である。適当な 乳化剤および/または起泡剤は、例えば、非イオンおよび陰イオン乳化剤、例え ばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエー テル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン酸塩 、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩、または他にタンパク質加水分解物で ある。適当な分散剤は、例え ば、リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロースである。 粘着剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、粉状、粒状または乳液状の天 然や合成ポリマー、例えばアラビヤゴム、ポリビニルアルコール、酢酸ポリビニ ル、または他に、セファリンやレシチンのような天然リン脂質、および合成リン 脂質が、製剤において使用することができる。その他の可能な添加物は、鉱物性 および植物性油である。 着色剤、例えば、酸化鉄、酸化チタンおよび紺青のような無機色素、ならびに アリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような有機染料、そ して鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩のような 微量栄養素を使用することが可能である。 製剤は、一般に、活性化合物の重量で0.1〜95%、好ましくは0.5〜9 0%を含有する。 本発明による活性化合物は、それだけでも、あるいはまた、例えば、作用スペ クトルを拡大したり、耐性の出現を防ぐために、既知の殺菌・殺カビ剤、殺バク テリア剤、殺ダニ剤(acaricide)、殺線虫剤(nematicide )もしくは殺虫剤(insecticide)と混合されたそれらの製剤におい ても使用することができる。多くの場合には、相乗効果が達成される、すなわち 、混合物の活性は、個々の成分の活性より優れている。 混合物における共成分の例は、次の化合物である: 殺菌・殺カビ剤(fungicide): アルジモルフ、アンプロピルホス、アンプロピルホス カリウム、アンドプリ ム、アニラジン、アザコナゾール、アゾキシストロビン、 ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ベンザマクリル、ベンザマク リル−イソブチル、ビアラホス、ビナパクリル、ビフェニル、ビテルタノール、 ブラスチシジン−S、ブロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、 カルシウム ポリスルフィド、カプシマイシン、カプタフォル、カプタン、カ ルベンダジム、カルボキシン、カルボン、キノメチオネート、クロベンチアゾン 、クロルフェナゾール、クロロネブ、クロロピクリン、クロロタロニル、クロゾ リネート、クロジラコン、クフラネブ、シモキサニル、シプロコナゾール、シプ ロジニル、シプロフラム、 デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロブトラゾール、ジクロフルアニド、ジク ロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジメチリモ ル、ジメトモルフ、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジノカップ、ジフェ ニルアミン、ジピリチオン、ジタリムホス、ジチアノン、ドデモルフ、ドジン、 ドラゾキソロン、 エジフェンホス、エポキシコナゾール、エタコナゾール、エチリモル、エトリ ジアゾール、 ファモキサドン、フェナパニル、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェン フラム、フェニトロパン、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピ モルフ、フェンチン アセテート、フェンチン ヒドロキシド、フェルバム、フ ェリムゾン、フルアジナム、フルメトベル、フルオロミド、フルキンコナール、 フルルプリミドール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フル トリアフォル、フォルペット、フォセチル−アルミニウム、フォセチル−ナトリ ウム、フタリド、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、フルカルボニ ル、フルコナゾール、フルコナゾール−シス、フルメシクロックス、 グアザチン、 ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、 イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジンアルベシ レート、イミノクタジン トリアセテート、イオドカルブ、イプコナゾール、イ プロベンホス(IBP)、イプロジオン、イルママイシン、イソプロチオラン、 イソバレジオン、 カスガマイシン、クレソキシム−メチル、銅剤、例えば水酸化銅、ナフテン酸 銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅およびボルド−混液、 マンカッパー、マンコゼブ、マネブ、メフェリムゾン、メパニピリム、メプロ ニル、メタラキシル、メトコナゾール、メタスルフォカルブ、メトフロキサム、 メチラム、メトメクラム、メツルフォバックス、ミルジオマイシン、ミクロブタ ニル、ミクロゾリン、 ニッケル ジメチルジチオカルバメート、ニトロタール−イソプロピル、ヌア リモル、 オフレース、オキサジキシル、オキサモカルブ、オキソリン酸、オキシカルボ キシム、オキシフェンチイン、 パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、ホス ジフェン、ピマリシン、ピペラリン、ポリオキシン、ポリオキソリム、プロベナ ゾール、プロクロラッツ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパノシン−ナト リウム、プロピコナゾール、プロピネブ、ピラゾホス、ピリフェノックス、ピリ メタニル、ピロキロン、ピロキシフル、 キンコナゾール、キントゼン(PCNB)、 硫黄および硫黄剤、 テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テトシクラシス、テトラコナ ゾール、チアベンダゾール、チシオフェン、チフルザミド、チオファネート−メ チル、チラム、チオキシミド、トルクロホス−メチル、トリルフルアニド、トリ アジメフォン、トリアジメノール、トリアズブチル、トリアゾキシド、トリクラ ミド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリフォリン、ト リチコナゾール、 ユニコナゾール、 バリダマイシンA、ビンクロゾリン、ビニコナゾール、 ザリラミド、ジネブ、ジラム、そしてまた Dagger G, OK−8705, OK−8801, α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1, 2,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−β−プロピル−1H−1, 2,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−α−メチル−1H−1,2 ,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−トリフルオ ロメチル)−フェニル]−メチレン]−1H−1,2,4−トリアゾール−1− エタノール、 (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル−5−( 1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−オクタノ ン、 (E)−α−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−フェノキシ−フェニルアセ トアミド、 {2−メチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−エチル]−アミノ]− カルボニル]−プロピル}−カルバミン酸イソプロピル、 1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾル−1 −イル)エタノン−O−(フェニルメチル)−オキシム、 1−(2−メチル−1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロリ ジンジオン、 1−[(ジヨードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル ]−メチル]−1H−イミダゾール、 1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル]−メチル] −1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル]− エテニル]−1H−イミダゾール、 1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、 2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’−トリ フルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド、 2,2−ジクロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)−エチル]−1 −エチル−3−メチル−シクロプロパン−カルボキサミド、 2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニル−チオシアネート、 2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、 2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチル ]−ベンズアミド、 2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、 2−[(1−メチルエチル)スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1,3 ,4−チアジアゾール、 2−[[6−デオキシ−4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシル )−α−D−グルコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[2 ,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、 2−アミノブタン、 2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、 2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデ ン−4−イル)−3−ピリジンカルボキサミド、 2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシアナトメチ ル)−アセトアミド、 2−フェニルフェノール(OPP)、 3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピ ロール−2,5−ジオン、 3,5−ジクロロ−N−[シアノ−[(1−メチル−2−プロピニル) −オキシ]−メチル]−ベンズアミド、 3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン−2−カルボニ トリル、 3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソオキサゾリジニル ]−ピリジン、 4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)−1 H−イミダゾール−1−スルホンアミド、 4−メチルーテトラゾロ[1,5−a]キナゾリン−5(4H)−オン、 8−(1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオキ サスピロ[4,5]デカン−2−メタンアミン、 硫酸8−ヒドロキシキノリン 9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボン酸 ヒドラジド、 ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾイル)オ キシ]−2,5−チオフェンジカルボキシレート、 シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾル−1 −イル)−シクロヘプタノール、 シス−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチル プロピル]−2,6−ジメチル−モルホリン 塩酸塩、 [(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノ酢酸エチル、 炭酸水素カリウム、 メタンテトラチオール ナトリウム塩、 1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1 H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソオキサゾリルカルボニル) −DL−アラニン メチルエステル、 N−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL−アラニン メチルエステル、 N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘキ サンカルボキサミド、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2− オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2− オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、 N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼン スルホンアミド、 N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピ リミジンアミン、 N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジ ンアミン、 N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ− 3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、 N−(6−メトキシ)−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボキサミド、 N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチル ]−ベンズアミド、 N−[3−クロロ−4,5−ビス(2−プロピニルオキシ)−フェニル]−N’ −メトキシ−メタンイミドアミド、 N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−−ナトリウム塩, [2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドチオ ン酸O,O−ジエチル、 フェニルプロピルホスホルアミドチオン酸O−メチル−S−フェニル、 1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオン酸S−メチル、 スピロ[2H]−1−ベンゾピラン−2,1’(3’H)−イソベンゾフラン] −3’−オン、 殺バクテリア剤(bactericide): ブロノポル、ジクロロフエン、ニトラピリン、ジメチルジチオカルバミン酸ニ ッケル、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイ クリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅および その他の銅剤、 殺虫剤(insecticide)/殺ダニ剤(acaricide)/殺線 虫剤(nematicide): アバメクチン,アセフェート、アクリナトリン、アラニカルブ、アルジカルブ 、アルファメトリン、アミトラッツ、アベルメクチン、AZ60541、アザジ ラクチン、アジンホスA、アジンホスM、アゾシクロチン、 バチルス・チュリンジェンシス,4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)− 1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3− カルボニトリル、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベタシフ ルトリン、ビフェントリン、BPMC、ブロフェンプロックス、ブロモホスA、 ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブトカルボキシン、ブチルピリダベン、 カダサホス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルフ ァン、カルタップ、クロエトカルブ、クロルエトキシホス、クロロフェナピル、 クロルフェンビンホス、クロルフルアズロン、クロルメホス、N−[(6−クロ ロ−3−ピリジニル)−メチル]−N’−シアノ−N−メチル−エタンイミドア ミド、クロルピリホス、クロルピリホスM、シス−レスメトリン、クロサイトリ ン、クロフェンテジン、シアノホス、シクロプロトリン、シフルトリン、シハロ トリン、シヘキサチン、シペルメトリン、シロマジン、 デルタメトリン、デメトンM、デメトンS、デメトンS−メチル、ジアフェン チウロン、ジアジノン、ジクロフェンチオン、ジクロルボス、ジクリホス、ジク ロトホス、ジエチオン、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジメチルビンホス、 ジオキサチオン、ジスルフォトン、 エジフェンホス、エマメクチン、エスフェンバレレート、エチオフェンカルブ 、エチオン、エトフェンプロックス、エトプロホス、エトリムホス、 フェナミホス、フェナザキン、フェンブタチンオキシド、フェニトロチオン、 フェノブカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン、 フェンピラッド、フェンピロキシメート、フェンチオン、フェンバレレート、フ ィプロニル、フルアジナム、フルアズロン、フルシクロクスロン、フルシトリネ ート、フルフェノクスロン、フルフェンプロックス、フルバリネート、フォノホ ス、フォルモチオン、フォスチアゼート、フブフェンプロックス、フラチオカル ブ、 HCH,ヘプテノホス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾックス、 イミダクロプリド、イプロベンホス、イサゾホス、イソフェンホス、 イソプロカルブ、イソキサチオン、イベルメクチン、 ラムダ−シハロトリン、ルフェヌロン、 マラチオン、メカルバム、メルビンホス、メスルフェンホス、メタアルデヒド 、メタクリホス、メタミドホス、メチダチオン、メチオカルブ、メトミル、メト ルカルブ、ミルベメクチン、モノクロトホス、モキシデクチン、 ナレド、NC184,ニテンピラム、 オメトエート、オキサミル、オキシデメトンM、オキシデプロホス、 パラチオンA、パラチオンM、ペルメトリン、フェントエート、ホレート、ホ スアロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミカルブ、ピリミホス M、ピリミホスA、プロフェノフォス、プロメカルブ、プロパホス、プロポキサ ル、プロチオホス、プロトエート、ピメトロジン、ピラクロホス、ピリダフェン チオン、ピレスメトリン、ピレトラム、ピリダベン、ピリミジフェン、ピリプロ キシフェン、 キナルホス、 サリチオン、セブホス、シラフルオフェン、スルフォテップ、スルプロホス、 テブフェノジド、テブフェンピラッド、テブピリムホス、テフルベンズロン、 テフルトリン、テメホス、テルバム、テルブホス、テトラクロルビンホス、チア フェノックス、チオジカルブ、チオファノックス、チオメトン、チオナジン、チ ューリンジエンシン、トラロメトリン、トリアラテン、トリアゾホス、トリアズ ロン、トリクロルフォン、トリフルムロン、トリメタカルブ、 バミドチオン、XMC、キシリルカルブ、ゼタメトリン。 また、他の既知活性化合物、例えば除草剤、肥料および成長促進物質を混合す ることも可能である。 活性化合物は、それだけでも、またそれらの製剤の形でも、またはそれらから 製造された用途別剤形、例えばそのまま使用する水溶液剤、懸濁剤、水和剤、糊 状剤、水溶剤、粉剤および粒剤の形でも使用することができる。それらは、慣用 の方法、例えば散水、散布、噴霧、ばらまき、粉末散布(dusting)、発 泡、塗布等によって使用される。さらに、活性化合物を超低容量(ultra− low−volume)法によって適用すことも、あるいは活性化合物製剤かま たは活性化合物それ自体を土壌中に注入することも可能である。また、植物の種 子も処理することができる。 本発明による活性化合物を、殺菌・殺カビ剤として使用する場合、適用割合は 、適用方法に応じて、比較的広い範囲内で変えることができる。植物体の部分の 処理では、活性化合物の適用割合は、一般に、0.1〜10,000g/ha、 好ましくは10〜1000g/haである。種子の処理では、活性化合物の適用 割合は、一般に、種子の1キログラム当たり、0.001〜50g、好ましくは 0.01〜10gである。土壌処理では、活性化合物の適用割合は、一般に、0 .01〜10,000g/ha、好ましくは1〜5000g/haである。 工業材料の保護のために使用される組成物は、一般に、活性化合物1〜95% 、好ましくは10〜75%量を含有する。 本発明による活性化合物の使用濃度は、防除されるべき微生物の種と発生状況 に、そして保護されるべき材料の組成に依存する。適用の最適割合は、一連の試 験によって決定できる。一般に、使用濃度は、保護さ れるべき材料に基づいて、範囲0.001〜5重量%、好ましくは0.05〜1 .0重量%である。 材料の保護において、本発明により使用される活性化合物の、またはそれから 製造される組成物、濃厚液もしくは全くの一般製剤の、活性および活性スペクト ルは、適当ならば、他の抗微生物活性化合物、殺菌・殺カビ剤、殺バクテリア剤 、除草剤、殺虫剤、または活性スペクトルを広げたり、特定の効果、例えば昆虫 に対する付加的保護を得るための他の活性化合物を添加することによって、増強 することができる。これらの混合物は、本発明による化合物よりも広い活性スペ クトルをもつであろう。 製造実施例 例(1) 方法a) 3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ブト−2−エン酸6.9g(0 .03mol)を、塩化チオニル3.9g(0.033mol)とともに、還流 下で1時間沸騰させる。過剰の塩化チオニルを、減圧下で溜去し、そして残渣、 粗3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ブト−2−エノイルクロリドを 、ジメチルホルムアミド30ml中2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−メト キシ−アクリル酸メチル5.6g(0.027mol)溶液と混合する。撹拌1 5分後、水素化ナト リウムの60%濃度懸濁液1.08g(0.027mol)を、20℃で添加し 、そして撹拌をさらに16時間継続する。次いで、反応混合液を水200ml中 に注入し、そして酢酸エチル各回50mlで2回抽出し、有機相を硫酸ナトリウ ム上て乾燥し、そして溶媒を減圧下て溜去する。残渣を、tert−ブチルメチ ルエーテル/石油エーテル(1:1)を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー を行う。これにより、2−(2−メトキシ−1−メトキシカルボニル−ビニル) −フェニル 3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ブト−2−エノエー ト3.9g(理論量の35%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.63(3H);3. 67(3H);3.82(3H);6.30−6.31(1H);7.22−7 .74(8H),7.56(1H)ppm. 出発材料の製造: メチル3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ブト−2−エノエート3 4g(0.139mol)を、メタノール200ml中に溶解し、45%濃度水 酸化ナトリウム水溶液24.8g(0.28mol)と混合し、そして20℃で 16時間撹拌する。溶媒を減圧下で溜去し、そして残渣を水100ml中に採取 し、2N塩酸(pH≒1)約150mlにより酸性にして、酢酸エチル各回50 mlで2回抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上て乾燥し、そして溶媒を減圧下 で溜去し、残渣を 石油エーテルとともに撹拌する。これにより、3−(3−トリフルオロメチル− フェニル)−ブト−2−エン酸17g(理論量の53%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.62(d,3H); 6.19(q,1H);7.48−7.55(1H);7.64−7.73(3 H)ppm. 前駆物質の製造 0℃において、メトキシカルボニルメタンホスホン酸ジメチル33.2g(0 .183mol)を、テトラヒドロフラン200ml中カリウムtert−ブト キシド20.5g(0.183mol)溶液に滴下する。この後、3−(トリフ ルオロメチル)−アセトフェノン31.2g(0.166mol)を、20℃で 滴下し、続いて、混合液を還流下で3時間沸騰させる。溶媒を減圧下で溜去し、 そして残渣を水200mlと混合し、酢酸エチル各回100mlで2回抽出する 。有機相を硫酸ナトリウム上て乾燥し、そして溶媒を減圧下で溜去する。これに 続いて、生成物を0.5torr、80〜90℃て蒸留する。これにより、立体 異性体の混合物としてメチル3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ブト −2−エノエート34.6g(理論量の85.4%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.20(d,3H.Z 異性体);2.59(d,3H,E異性体);3.56(3H, Z異性体);3.77(3H,E異性体);5.98(q,1H、Z異性体); 6.16(q,1H,E異性体);7.27−8.22(4H)ppm. 例(2) 方法a) 20℃において、4−メトキシイミノ−3−メチル−ペント−2−エン酸クロ リド3.24g(0.018mol)を、ピリジン20ml中2−(2−ヒドロ キシフェニル)−3−メトキシ−アクリル酸メチル3.84g(0.018mo l)溶液に滴下する。反応混合液を、30分間放置させ、次いで、トルエン30 mlと混合し、そして揮発成分を減圧下で溜去する。残渣をジエチルエーテル中 に採取し、2N塩酸水溶液20ml、続いて、炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄 する。溶媒を減圧下で溜去し、そして残渣を、ジエチルエーテルを用いるシリカ ゲルでクロマトグラフィーを行う。これにより、油状物質として2−(2−メト キシ−1−メトキシカルボニル−ビニル)−フェニル 4−メトキシイミノ−3 −メチル−ペント−2−エノエート2.09g(理論量の32.6%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.02(3H);2. 39/2.40(3H,d),3.66(3H);3.80(3H);3.99 (3H);4.02(3H);6.21/6.21(1 H,q)ppm,7.18−7.38(4H);7.54(1H)ppm.出発材料の製造: 例(III−a−1 方法b) 4−メトキシイミノ−3−メチルペント−2−エン酸1.6g(0.01mo l)とジクロロエタン10ml中塩化チオニル1.8g(0.015mol)を 、還流下で30分間沸騰させる。揮発成分を減圧下で溜去し、残渣を高真空蒸留 する。これにより、立体異性体の混合物として4−メトキシイミノ−3−メチル ペント−2−エノイクアシドクロリド0.8g(理論量の45%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.00(H,異性体A +異性体B);2.11/2.12(3H,d,異性体B);2.33/2.3 3(3H,d,異性体A);3.92(3H,異性体B);4.02(3H,異 性体A);5.88(1H、異性体B);6.36/6.37(1H,q,異性 体A)ppm. 前駆物質の製造 例(IV−1): 方法c) メチル4−メトキシイミノ−3−メチルペント−2−エノエート35.8g( 0.209mol)を、メタノール600ml中に溶解し、2N水酸化ナトリウ ム水溶液300mlと混合し、そして還流下で30分間沸騰させる。溶媒を減圧 下で溜去し、そして残渣を水300ml中に採取し、2N塩酸(pH≒1)約3 50mlにより酸性にする。生成物を析出させ、濾別する。これにより、立体異 性体の混合物として4−メトキシイミノ−3−メチルペント−2−エン酸18. 2g(理論量の55.4%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.00(s,3H,異 性体A);2.01(s,3H,異性体B);2.06/2.07(d,3H, 異性体B);2.37(d.3H,異性体A);3.90(s,3H,異性体B );3.99(s,3H,異性体A);5.59(1H、異性体B);6.10 (q,1H,異性体A)ppm. 前駆物質の製造例(V−1): 方法d) 0℃において、メトキシカルボニルメタンホスホン酸ジメチル12.4g(0 .068mol)を、テトラヒドロフラン70ml中カリウムtert−ブトキ シド7.63g(0.068mol)溶液に滴下する。この後、ブタン−2,3 −ジオン モノ−(0−メチル−オキシム)7. 83g(0.068mol)を、20℃で滴下し、続いて、混合液を還流下で3 0分間沸騰させる。溶媒を減圧下で溜去し、そして残渣を水50mlと混合し、 ジエチルエーテル各回50mlで2回抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾 燥し、そして溶媒を減圧下で溜去する。これに続いて、生成物を17torrで 蒸留する。これにより、沸点範囲95〜105℃をもつ立体異性体の混合物とし て、メチル4−メトキシイミノ−3−メチルペント−2−エノエート5.16g (理論量の44%)を得る。 1H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=1.98(s,3H,異 性体A);2.00(s,3H,異性体B);2.03(d,3H,異性体B) ;2.35(d,3H,異性体A);3.69(s,3H,異性体B);3.7 4(s,3H,異性体A);3.89(s,3H,異性体B);3.98(s, 3H,異性体A);5.83(q,1H、異性体B);6.08(q,1H,異 性体A)ppm. 以下の表1に列挙された本発明による式(I−a)の化合物は、例(1)およ び(2)の方法によって、そして本発明による製造方法a)の一般的記述にした がって同様に得られる: 使用実施例 例A スフェロテカ試験(キュウリ)/予防的 溶媒: アセトン 47(重量比) 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3 活性化合物の適当な調合液を作製するために、活性化合物の重量比で1を、上 記の溶媒量および乳化剤量と混合し、そしてその濃厚液を、水を用いて目的の濃 度まで希釈する。 予防活性を試験するために、若い植物に、活性化合物の調合液を、一定の適用 割合で噴霧する。噴霧皮膜が乾燥した後、その植物に、スフェロテカ・フリギネ アの胞子懸濁水を用いて接種する。次いで、その植物を、約23℃で相対雰囲気 湿度約70%の温室内に置く。 評価を、接種後10日目に実施する。0%は、対照の効力と同等の効力を意味 し、一方、100%の効力は、感染が観察されないことを意味する。 この試験では、例えば、次の製造実施例(1)の化合物が、代表的な活性化合 物適用割合100g/haにおいて、未処理対照と比較して97%の効力を示す 。例B ポドスフェラ試験(リンゴ)/予防的 溶媒: アセトン 47(重量比) 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3 活性化合物の適当な調合液を作製するために、活性化合物の重量比で1を、上 記の溶媒量および乳化剤量と混合し、そしてその濃厚液を、水を用いて目的の濃 度まで希釈する。 予防活性を試験するために、若い植物に、活性化合物の調合液を、一定の適用 割合で噴霧する。この噴霧皮膜が乾燥した後、その植物に、スリンゴのうどん粉 病の病原菌ポドスフェラ・ロイコトリカの胞子懸濁水を用いて接種する。次いで 、その植物を、約23℃で相対雰囲気湿度約70%の温室内に置く。 評価を、接種後10日目に実施する。0%は、対照の効力と同等の効力を意味 し、一方、100%の効力は、感染が観察されないことを意味する。 この試験では、例えば、次の製造実施例(1)の化合物が、代表的な活性化合 物適用割合10g/haにおいて、未処理対照と比較して95%の効力を示す。 例C ベンツリア試験(リンゴ)/予防的 溶媒: アセトン 47(重量比) 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3 活性化合物の適当な調合液を作製するために、活性化合物の重量比で1を、上 記の溶媒量および乳化剤量と混合し、そしてその濃厚液を、水を用いて目的の濃 度まで希釈する。 予防活性を試験するために、若い植物に、活性化合物の調合液を一定の適用割 合で噴霧する。噴霧皮膜が乾燥した後、その植物に、リンゴ黒星病の病原菌ベン ツリア・イネカリスの分生胞子懸濁水を接種し、次いで、約20℃で相対雰囲気 湿度100%のインキュベーションキャビン内に1日間放置する。 次いで、植物を、約21℃で相対雰囲気湿度約90%の温室内に置く。 評価は、接種後12日目に実施する。0%は、未処理の対照と同等の効力を意 味し、一方、100%の効力は、感染が観察されないことを意味する。 この試験では、例えば、次の製造実施例(1)の化合物が、代表的な活性化合 物適用割合10g/haにおいて、未処理対照と比較して100%の効力を示す 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 251/48 C07C 251/48 C07D 261/08 C07D 261/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 テイーマン,ラルフ ドイツ連邦共和国デー―51375レーフエル クーゼン・エルンスト―ルートビヒ―キル ヒナー―シユトラーセ5 (72)発明者 シユテンツエル,クラウス ドイツ連邦共和国デー―40595デユツセル ドルフ・ゼーゼナーシユトラーセ17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(I) {式中、 Gは、単結合、場合によってはヘテロ原子によって中断されているアルカンジ イル(この場合、R1が結合している炭素原子は、常に、アルカンジイル鎖の炭 素原子に結合されている)か、または基 [式中、R3は、水素か、または各場合、場合によっては置換されるアルキルも しくはシクロアルキルを表す] を表し、 R1は、水素、シアノか、または各場合、場合によっては置換されるアルキル もしくはシクロアルキルを表し、 R2は、水素か、または各場合、場合によっては置換されるアルキルもしくは シクロアルキルを表し、 Zは、各場合、場合によっては置換されるアルキル、アルケニル、アルキニル 、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールもしくはヘテロシクリルを表す } の化合物。 2. R1が、水素、シアノを表すか、または場合によってはハロゲンもしく は炭素原子1〜4個をもつアルコキシによって置換されている炭素原子1〜6個 をもつアルキルを表すか、または場合によってはハロゲン、各場合炭素原子1〜 4個をもつアルキルもしくはアルコキシによって置換されている炭素原子3〜8 個をもつシクロアルキルを表し、 R2が、水素を表すか、または場合によってはハロゲンもしくは炭素原子1〜 4個をもつアルコキシによって置換されている炭素原子1〜6個をもつアルキル を表すか、または場合によってはハロゲン、各場合炭素原子1〜4個をもつアル キルもしくはアルコキシによって置換されている炭素原子3〜8個をもつシクロ アルキルを表し、 Gが、単結合、場合によってはヘテロ原子1もしくは2個によって中断されて いる、鎖員(メンバー)1〜5個をもつアルカンジイル(しかしこの場合、R1 が結合している炭素原子は、常に、アルカンジイル鎖の炭素原子に結合されてい る)か、または基 [式中、R3は、水素を表すか、または各場合、場合によってはハロゲンもしく は炭素原子1〜4個をもつアルコキシによって置換されている炭素原子1〜6個 をもつアルキルを表すか、または場合によってはハロゲン、各場合炭素原子1〜 4個をもつアルキルもしくはアルコキシによって置換されている炭素原子3〜8 個をもつシクロアルキルを表す]を表し、 Zが、場合によってはハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルキルスルフィニルもしく はC1−C4−アルキルスルホニル(これらの各々は、場合によってはハロゲンに よって置換されていてもよい)からなる群から選ばれる同じか異なる置換基によ って一置換もしくは多置換されている炭素原子1〜8個をもつアルキルを表すか ; 各場合炭素原子8個までをもち、各場合場合によってはハロゲンによって置換 されているアルケニルもしくはアルキニルを表すか; あるいは、各場合炭素原子3〜8個をもち、場合によっては同じか異なる置換 基によって、各場合一置換もしくは多置換されているフェニル、ナフチル、シク ロアルキルもしくはシクロアルケニルを表すか、または環員3〜7個をもつヘテ ロシクリルを表すが、該環員の少なくとも1個は、酸素、硫黄もしくは窒素を表 し、そして1個以上は、場合によっては窒素を表し、この場合、可能な置換基は 、好ましくは、以下の群: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル 、カルバモイル、チオカルバモイル; 各場合炭素原子1〜6個をもつ、各場合直鎖もしくは分枝のアルキル、アルコ キシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル; 各場合炭素原子2〜6個をもつ、各場合直鎖もしくは分枝のアルケニルもしく はアルケニルオキシ; 各場合炭素原子1〜6個と同じか異なるハロゲン原子1〜13個をもつ、各場 合直鎖もしくは分枝のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキ ルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲ ノアルキルスルホニル; 各場合炭素原子2〜6個と同しか異なるハロケン原子1〜11個をもつ、各場 合直鎖もしくは分枝のハロゲノアルケニルもしくはハロゲノアルケニルオキシ; それそれのアルキル部分に各場合炭素原子1〜6個をもつ、各場合直鎖もしく は分枝のアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカ ルボニルオキシ、アルコキシカルボニルもしくはアルキルスルホニルオキシ; 各場合炭素原子1〜6個をもち、そして場合によってはハロケンおよび/また は炭素原子1〜4個をもつ直鎖もしくは分枝のアルキルおよび/または炭素原子 1〜4個と同じか異なるハロゲン原子1〜9個をもっ直鎖もしくは分枝のハロゲ ノアルキルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって、各場合一置換 もしくは多置換されている、各場合二つの結合をもつアルキレンもしくはジオキ シアルキレン; 炭素原子3〜8個をもつシクロアルキル; 各場合環員3〜7個をもつヘテロシクリルもしくはヘテロシクリル−メチルで あって、該環員の1〜3個は、各場合同じか異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素 および/または硫黄−である、 あるいは、基 [式中、A1は、炭素原子1〜4個をもつアルキルか、または炭素原子1〜6個 をもつシクロアルキルを表し、そして A2は、場合によってはシアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ 、ジアルキルアミノもしくはフェニルによって置換されている、炭素原子1〜4 個をもつアルキル、各場合炭素原子2〜4個をもつアルケニルもしくはアルキニ ルを表す] から選ばれる、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 3. R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチ ル、シクロプロピル、シクロブチルを表し、 R2が、水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロ ピル、シクロブチルを表し、 Gが、単結合、メタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイル 、1,1−,1,2−,1,3−もしくは2,2−プロパンジイル、1,1−, 1,2−,1,3−,1,4−,2,2−,2,3−ブタンジイルまたは1,1 −,1,2−もしくは1,3−(2−メチル−プロパンジイル)、−O−CH2 −(この場合、Zは酸素原子に結合されている)か、または基 [式中、R3は、水素か、または場合によっては置換されているメチル、エチル 、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしくはt−ブチルを表す]を 表し、 Zが、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ キシル、シクロヘプチル、オキサゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3 ,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジ アゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3− トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニルもしくは 5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニルを表すが、これらの各々は、場 合によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置換されており、この 場合、可能な置換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi− プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチル スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロ メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフル オロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシであって、これ らの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよび エチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換ないし四置換 されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくは1−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルキル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ル−プロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル 、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミ ノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 4. R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチ ル、シクロプロピル、シクロブチルを表し、 R2が、水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロ ピル、シクロブチルを表し、 Gが、単結合か、または−O−CH2−(この場合、Zは酸素原子に結合され ている)を表すか、または特に、基 [式中、R3は、水素か、または場合によってはフッ素、塩素、臭素、メトキシ 、エトキシ(これらの各々は、場合によってはフッ素および/または塩素によっ て置換されている)によって一置換ないし三置換されているメチル、エチル、n −もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしくはt−ブチルを表すか、 シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシルを表 し、これらの各々は、場合によってはフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ 、フェニル(これは、場合によってはフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エ チル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしくはt−ブチル、トリ フルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオ ロメトキシもしくはトリフルオロメトキシによって置換されている)、メチル、 エチル、n−もしくはi−プロピルによって一置換ないし六置換されている]を 表し; Zが、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしく はt−ブチルを表し、これらの各々は、場合によっては塩素、フッ素、臭素、シ アノ、ヒドロキシル、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、 メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニ ル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、 トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフ ルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルおよびトリフルオロ メチルスルホニルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換な いし三置換されているか、 ビニル、アリルもしくはプロパルギルを表し、これらの各々は、場合によって は塩素、フッ素、および臭素からなる群から選ばれる同じか異なる置換基によっ て一置換ないし三置換されているか;あるいは フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 、シクロヘプチル、1,2−オキサゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1, 3,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサ ジアゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3 −トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニルもしく は5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニルを表し、これらの各々は、場 合によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置換されており、この 場合、可能な置換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi− プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチル スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロ メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフル オロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシであっ て、これらの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチ ルおよびエチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換ない し四置換されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルキル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ル−プロブ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル 、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミ ノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 5. R1が、メチルもしくはシクロプロピルを表し、 R2が、水素を表し、 Gが、単結合か、または−O−CH2−(この場合、Zは酸素原子に結合され ている)を表し、 Zが、場合によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置 換されている1,2−オキサゾリルか、または特にフェニルを表し、この場合、 可能な置換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi− プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチル スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロ メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフル オロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシであって、これ らの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよび エチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって一置換ないし四置換 されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−, s−もしくはt−ブチル、アリル、プロパルギル、ブト−2−エン−1−イル、 2−メチル−プロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エ トキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチ オメチル、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメ チルアミノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチルもしくはベンジル を表す] から選ばれる、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 6. R1が、メチルもしくはシクロプロピルを表し、 R2が、水素を表し、 Gが、基 [式中、R3はメチルを表す]を表し、 Zが、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もしく はt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシメチル、メ チルチオメチルもしくはメチルスルホニルメチル、ビニル、ジクロロビニル、ア リル、プロパルキル、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、 シクロペンチル、シクロヘキシルを表すか、または 1,2−オキサゾリルか、または特にフェニルを表し、これらの各々は、場合 によっては同じか異なる置換基によって一置換ないし三置換されていて、この場 合、可能な置換基は、好ましくは、以下の群: フッ素、塩素、臭素、シアノ、n−,i−,s−もしくはt−ブチル、メトキ シ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−も しくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルス ルホニルもしくはエチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル 、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、ト リフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフル オロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロ メチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 各場合二つの結合をもつメチレンジオキン、エチレンジオキシであって、これ らの各々は、場合によってはフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルもしく はエチルからなる群から選ばれる同じか異なる置換基によって、一置換ないし四 置換されている、 あるいは、基 [式中、A1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s −もしくはt−ブチル、シクロプロピルもしくはシクロブチルを表し、そして A2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−,i−,s−もし くはt−ブチル、アリル、プロパルギル、ブト−2−エン−1−イル、2−メチ ル−プロプ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ チル、メトキシエチル、エトキシエチル、メ チルチオメチル、エチルチオメチル、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジ メチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミ ノエチルもしくはベンジルを表す] から選ばれる、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 7. 請求の範囲1記載の式(I)の化合物を少なくとも1種含有することを 特徴とする有害生物防除剤。 8. 請求の範囲1記載の式(I)の化合物を有害生物および/またはそれら の生育場所に作用させることを特徴とする、有害生物の防除方法。 9. (方法a)2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシアクリル酸 メチル(II) を一般式(III) [式中、G,R1,R2およびZは、先に定義されたとおりであり、そして Xは、ハロゲンを表す] のアクリル酸ハライドと、 適当ならば希釈剤の存在下、そして適当ならば酸受容体の存在下で反応させる ことを特徴とする、請求の範囲1記載の式(I)の化合物の製造方法。 10.(III−a) [式中、R1、R2、R3、XおよびZは、請求の範囲1において定義されたとお りである] の化合物。 11.(方法b)一般式(IV) [式中、R1、R2、R3およびZは、請求の範囲1において定義されたとおりで ある] のアクリル酸を、ハロゲン化剤、例えば塩化チオニル、ホスゲン、五塩化リンも しくはオキシ塩化リンと、適当ならば希釈剤、例えば1,2−ジクロロエタンの 存在下、温度0〜150℃において反応させる(また、製造実施例、参照)こと を特徴とする、請求の範囲10記載の式(III−a)の化合物の製造方法。 12.式(IV) [式中、R1、R2、R3およびZは、請求の範囲1において定義されたとおりで ある] の化合物。 13.(方法c)式(V) [式中、R1、R2、R3およびZは、請求の範囲1において定義されたとおりで あり、そして R4は、アルキルを表す] のアクリル酸エステルを、適当ならば希釈剤、例えばメタノールもしくはエタノ ールのようなアルコールの存在下、適当ならば水との混合液において、そして適 当ならば、塩基、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、または酸、 例えば塩酸もしくは硫酸の存在下で、加水分解することを特徴とする、請求の範 囲12記載の式(IV)の化合物の製造方法。 14.式(V) [式中、R1、R2、R3およびZは、請求の範囲1において定義されたとおりで ある] の化合物。 15.(方法d)一般式(VI) [式中、R1、R3およびZは、請求の範囲1において定義されたとおりである] のα−ジケトンモノオキシムを、式(VII) [式中、R2およびR4は、先に定義されたとおりであり、そして R5は、アルキルを表す] のアルコキシカルボニルメタンホスホン酸ジアルキルと、 適当ならば希釈剤、例えばテトラヒドロフランのようなエーテルの存在下、そ して適当ならば塩基、例えばカリウムt−ブトキシドもしくは水素化ナトリウム の存在下で、反応させることを特徴とする、請求の範 囲14記載の式(V)の化合物の製造方法。 16.有害生物を防除するための、請求の範囲1〜7のいずれかに記載の式( I)の化合物および組成物の使用。 17.請求の範囲1〜6のいずれかに記載の式(I)の化合物を、増量剤およ び/または界面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法 。
JP53914198A 1997-03-11 1998-02-26 アクリル酸フェニルエステル誘導体 Pending JP2001514639A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19709874.6 1997-03-11
DE1997109874 DE19709874A1 (de) 1997-03-11 1997-03-11 Acrylsäurephenylesterderivate
PCT/EP1998/001097 WO1998040351A1 (de) 1997-03-11 1998-02-26 Acrylsäurephenylesterderivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514639A true JP2001514639A (ja) 2001-09-11

Family

ID=7822897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53914198A Pending JP2001514639A (ja) 1997-03-11 1998-02-26 アクリル酸フェニルエステル誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0973728A1 (ja)
JP (1) JP2001514639A (ja)
AU (1) AU6824398A (ja)
DE (1) DE19709874A1 (ja)
WO (1) WO1998040351A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50000412D1 (de) 1999-01-13 2002-10-02 Basf Ag Azadioxacycloalkene und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ213630A (en) * 1984-10-19 1990-02-26 Ici Plc Acrylic acid derivatives and fungicidal compositions
TW224042B (ja) * 1992-04-04 1994-05-21 Basf Ag

Also Published As

Publication number Publication date
AU6824398A (en) 1998-09-29
EP0973728A1 (de) 2000-01-26
DE19709874A1 (de) 1998-09-17
WO1998040351A1 (de) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148526B2 (ja) 殺菌・殺カビ効果を示す置換アミノサリチル酸アミドを製造するための原料化合物
JP4190035B2 (ja) 有害生物防除剤としてのハロゲンピリミジニルアリール(チオ)エーテル
KR100473829B1 (ko) 디하이드로푸란-카복스아미드
JP2001504095A (ja) アミド誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JP2000515145A (ja) 1,3―ジメチル―5―フルオロ―ピラゾール―4―カルボキシアミド誘導体、それらの製造方法および殺微生物剤としてのそれらの使用
JP2001515076A (ja) 有害生物防除剤として使用されるメトキシイミノメチルオキサジアジン
KR20000016353A (ko) 살진균제로서 사용된 n-설포닐이미다졸
KR20010022390A (ko) 농약으로서 사용되는 메톡스이미노메틸옥사디아진
KR20010012772A (ko) 플루오로메톡스이미노 화합물
KR20000048869A (ko) 옥심 유도체 및 살진균제로서의 그의 용도
JP2001504832A (ja) チオフェン―2―カルボン酸誘導体に基づく殺微生物剤
KR20010006067A (ko) 살미생물제로서의 설포닐옥사디아졸론의 용도
US6100281A (en) Sulphonyloxadiazolones
JP2001514639A (ja) アクリル酸フェニルエステル誘導体
JP2001504808A (ja) 殺菌・殺カビ性質を有するアミノフェノール誘導体
JP2002525272A (ja) 微生物を防除するための、5−アミノ−ピラゾール誘導体の使用
JP2002512998A (ja) 殺菌・殺カビ剤として使用されるアジン
JP2001502339A (ja) スルホニルベンザゾロン
JP2001518887A (ja) 殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類
JP2001505559A (ja) グリオキシル酸アミド類
JP2002513792A (ja) メトキシイミノメチルオキサチアジン類
JP2001518082A (ja) 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体
JP2001520667A (ja) スルホニルオキサジアゾロンおよび殺微生物剤としてのそれらの使用
KR20010024307A (ko) 살미생물제인 1,4,2-디옥사신 유도체
JP2001503033A (ja) ハロゲノアルコキシイミノアセトアミド