JP2001518082A - 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体 - Google Patents

殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体

Info

Publication number
JP2001518082A
JP2001518082A JP53914998A JP53914998A JP2001518082A JP 2001518082 A JP2001518082 A JP 2001518082A JP 53914998 A JP53914998 A JP 53914998A JP 53914998 A JP53914998 A JP 53914998A JP 2001518082 A JP2001518082 A JP 2001518082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
carbon atoms
ethyl
case
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53914998A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルデス,ペーター
ガイアー,ヘルベルト
クリユガー,ベルント−ビーラント
ハイネマン,ウルリヒ
ガレンカンプ,ベルント
テイーマン,ラルフ
ドウツツマン,シユテフアン
クツク,カール−ハインツ
シユテンツエル,クラウス
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001518082A publication Critical patent/JP2001518082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体 本発明は、新規なアルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体、それらの製造 方法、及び殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用、並びに、それらを製造するた めの新規な中間体及び複数のそれらの製造方法に関する。後述するアルコキシイ ミノメチルジオキサジン誘導体に類似構造のある種のアルコキシイミノメチルジ オキサジン誘導体は既に知られている(WO−A9504728参照)。しかし ながら、これらの化合物の殺菌・殺カビ活性は、特に低い施用率において解決す べき点が残っている。今回、一般式(I) [式中、Gは、単結合;ヘテロ原子で場合により遮断されているアルカン ジイル(しかしながら、この場合R1が結合している炭素原子は、当該アルカン ジイル鎖の炭素原子に常に結合している。 より置換されたアルキル又はシクロアルキルを表す。)を表し、 R1は、水素、シアノ、又は、それぞれの場合に場合により置換されたア ルキルもしくはシクロアルキルを表し、 R2は、水素、又は、それぞれの場合に場合により置換されたア ルキルもしくはシクロアルキルを表し、 Zは、それぞれの場合に場合により置換されたアルキル、アルケニル、ア ルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール又はヘテロシクリルを 表し、並びに E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相 互に独立して、水素、アルキル、ハロゲノアルキルもしくはピドロキシアルキル を表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各炭素原子 と一緒になって、脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相 互に独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ;それぞれの場合に場合により ハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィ ニル又はアルキルスルホニルを表す。] の新規なアルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体が見出だされた。 定義において、アルキル、アルカンジイル、アルケニル又はアルキニル等の飽 和又は不飽和の炭化水素鎖とは、アルコキシ、アルキルチオ又はアルキルアミノ 等のヘテロ原子と結合している場合を含めて、それぞれの場合に直鎖のもの又は 枝分れしたもののことである。アルキル鎖又はアルカンジイル鎖が1個以上のヘ テロ原子で遮断されている場合には、これらのヘテロ原子は同一であっても異な っていてもよい。アルキル鎖又はアルカンジイル鎖が1個以上の酸素原子で遮断 されている場合には、2個の酸素原子は直接隣接して存在しない。 ハロゲンは、通常弗素、塩素、臭素又はヨウ素、並びに例えばシアノ 等の擬ハロゲン、好ましくは弗素、塩素、臭素又はシアノ、特に弗素又は塩素を 表す。 アリールは、芳香族の単環式又は多環式炭化水素環、例えばフェニル、ナフチ ル、アントラニル、フェナントリル、好ましくはフェニル又はナフチル、特にフ ェニルを表す。 ヘテロシクリルは、少なくとも1個の環構成要素がヘテロ原子、すなわち炭素 と異なる原子である、飽和又は不飽和の芳香族環式化合物を表す。環が複数のヘ テロ原子を含む場合、これらのヘテロ原子は同一であっても、又は異なっていて もよい。好ましいヘテロ原子は、酸素、窒素又は硫黄である。適切であれば、こ の環式化合物は、他の炭素環式又は複素環式の縮合環又は架橋環と一緒になって 多環式環系を形成する。単環式又は二環式環系、特に単環式又は二環式芳香族環 系が好ましい。 シクロアルキルは、適切であれば他の炭素環式縮合又は架橋環と一緒になって 多環式環系を形成する、飽和の炭素環式環状化合物を表す。 さらに、一般式(I)の新規なアルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体は 、一般式 [式中、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4のそれぞれは、上で 定義したと同じである。] の3−(1−ヒドロキシフェニル−1−アルコキシイミノメチル)ジオ キサジン類を、適切であれば希釈剤の存在下で、また、適切であれば酸受容体の 存在下で、一般式(III) [G、R1、R2及びZのそれぞれは、上で定義したと同じであり、並びに Xは、ハロゲンを表す。] のアクリル酸ハロゲン化物と反応させる(方法a)と得られることが見出された 。 最終的には、一般式(I)の新規なアルコキシイミノメチルジオキサジン誘導 体は、極めて強力な殺菌・殺カビ活性を備えていることが見出された。 本発明化合物は、適切であれば、考えられる別の異性体形の混合物、特に立体 異性体、例えば20個のE−及びZ−又は光学異性体の混合物として存在してい てもよい。特許請求するものは、E異性体及びZ異性体の双方、個々の鏡像異性 体、ラセミ化合物並びにこれらの異性体を含むいずれかの混合物である。 本出願は、好ましくは、式(I)において、R1が、水素、シアノを表すか、 又は場合によりハロゲン又は1個乃至4個の炭素原子を有するアルコキシで置換 されている、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキルを表すか、又は場合によ りハロゲン、それぞれの場合1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又はアル コキシで置換されている、3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキルを表 し、 R2は、水素を表すか、又は場合によりハロゲン又は1個乃至4個の炭素原子を 有するアルコキシで置換されている、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキル を表すか、又は場合によりハロゲン、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子 を有するアルキル又はアルコキシで置換されている、3個乃至8個の炭素原子を 有するシクロアルキルを表し、 Gは、単結合、場合により1個又は2個のヘテロ原子で遮断されている(但し、 この場合R1が結合している炭素原子は、アルカンジイル鎖の炭素原子に常に結 合している。)1個乃至5個の鎖員を有するアルカン [基中、R3は、水素を表すか、又は1個乃至6個の炭素原子を有するア ルキル、2個乃至6個の炭素原子を有するアルケニル又は2個乃至6個の炭素原 子を有するアルキニル(これらのそれぞれは、場合によりハロゲン又は1個乃至 4個の炭素原子を有するアルコキシで置換されている。)を表すか、場合により ハロゲン、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又はアル コキシで置換されている、又は3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキル を表すか、又は場合によりアリール部分が置換されている、アルキル部分に1個 乃至4個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、その場合、置換基は下記 のリストから選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、ホルミル、カルバモイル、チオカルバモイル 、それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖で あるか又は枝分れしたアルキル、アルコ キシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル又はアルキルスルホニル、それぞれ の場合に2個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖であるか又は 枝分れしたアルケニル、アルケニルオキシ又はアルキニルオキシ、それぞれの場 合に1個乃至6個の炭素原子と1個乃至13個の同一又は異なるハロゲン原子を 有する、それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノアルキル、ハロ ゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニル又はハ ロゲノアルキルスルホニル、それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子と1個乃 至11個の同一又は異なるハロゲン原子を有する、それぞれの場合に直鎖である か又は枝分れしたハロゲノアルケニル又はハロゲノアルケニルオキシ、各アルキ ル部分にそれぞれ1個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖であ るか又は枝分れしたアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、 アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニルオキシ 、ヒドロキシイミノアルキル又はアルコキシイミノアルキル、それぞれの場合に 2か所で結合したアルキレン又はジオキシアルキレン(これらは、それぞれの場 合に1個乃至6個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合にハロゲン並びに 直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノアルキル(このハロゲノアルキルは1個乃 至4個の炭素原子と1個乃至9個の同一又は異なるハロゲン原子を有する。)か ら成る群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換又は多置換さ れている。)を表す。] を表し、 Zは、1個乃至8個の炭素原子を有するアルキル[このアルキルは、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチ オ、C1〜C4−アルキルスルフィニル及びC1〜C4−アルキルスルホニル(これ らのアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル及びアルキルスルホニル のそれぞれは、ハロゲンで場合により置換されていてもよい。)から成る群から 選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換又は多置換されている。] を表すか;又は それぞれの場合に8個までの炭素原子を有する、それぞれの場合に、場合により ハロゲンで置換されたアルケニル又はアルキニルを表すか;又は、フェニル、ナ フチル、シクロアルキル又はシクロアルケニル(これらのシクロアルキル及びシ クロアルケニルは、それぞれの場合に3個乃至8個の炭素原子を有しており、ま た、フェニル、ナフチル、シクロアルキル及びシクロアルケニルは、それぞれの 場合に同一又は異なる置換基で場合により一置換又は多置換されている。)を表 すか、又は3個乃至7個の環員(この環員の少なくとも1個は酸素、硫黄又は窒 素を表し、当該環員の他の1個又は2個は場合により窒素を表す。)を有するヘ テロシクリルを表し[その場合、可能な置換基は、好ましくは下記のリストから 選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、 カルバモイル、チオカルバモイル; それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたアルキル、アルコキシ、アルキル チオ、アルキルスルフィニル又はアルキルスルホニル(これらは、それぞれの場 合に1個乃至6個の炭素原子を有する。); それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたアルケニル又はアルケニルオキシ (これらは、それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子を有する。); それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノアルキル、ハロゲノアル コキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニル又はハロゲノア ルキルスルホニル(これらは、それぞれ1個乃至6個の炭素原子と1個乃至13 個の同一又は異なるハロゲン原子を有する。); それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノアルケニル又はハロゲノ アルケーユルオキシ(これらは、それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子と1 個乃至11個の同一又は異なるハロゲン原子を有する。); それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたアルキルアミノ、ジアルキルアミ ノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル又 はアルキルスルホニルオキシ(これらは、それぞれの場合に各アルキル部分に1 個乃至6個の炭素原子を有する。); それぞれの場合に2か所で結合したアルキレン又はジオキシアルキレン{これら は、それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合 にハロゲン;直鎖であるか又は枝分れしたアルキル(このアルキルは1個乃至4 個の炭素原子を有する。)、及び直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノアルキル (このハロゲノアルキルは、1個乃至4個の炭素原子と1個乃至9個の同一又は 異なるハロゲン原子を有する。)から成る群から選択された同一又は異なる置換 基で場合により一置換又は多置換されている。}; 3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキル; それぞれの場合に3個乃至7個の環員を有するヘテロシクリル又はヘテロシクリ ル−メチル(この環員のうち1個乃至3個は、それぞれの場合同一又は異なるヘ テロ原子、特に窒素、酸素及び/又は硫黄である。);又は基 [基中、A1は、1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又は1個乃至 6個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、並びに A2は、場合によりシアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ 、ジアルキルアミノ又はフェニルで置換されたアルキル(このアルキルは1個乃 至4個の炭素原子を有する。)、アルケニル又はアルキニル(これらのアルケニ ル及びアルキニルは、それぞれの場合に2個乃至4個の炭素原子を有する。)] 、及び E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれ ぞれは、相互に独立して、水素、アルキル又はヒドロキシアルキル(このアルキ ル及びヒドロキシアルキルはそれぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有する 。)、又はハロゲノアルキル(このハロゲノアルキルは、1個乃至4個の炭素原 子と1個乃至5個の同一又は異なるハロゲン原子を有する。)を表すか、又は E1とE2もしくはE1とE3もしくはE3とE4は、それらが結合している各炭素原 子と一緒になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、 並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、また、 これらのそれぞれは、相互に独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロを表す か、又はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル又はアル キルスルホニル(これらは、それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有する と共に、それぞれの場合に1個乃至5個のハロゲン原子で場合により置換されて いる。)を表す、前記式(I)のアルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体を 提供する。 本出願は、特に式(I)において、R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、 n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオロメチル 、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチルを表し、 R2は、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シク ロブチルを表し、 Gは、単結合、メタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイル、 1,1−、1,2−、1,3−又は2,2−プロパンジイル、1,1−、1,2 −、1,3−、1,4−、2,2−、2,3−ブタンジイル又は1,1−、1, 2−又は1,3−(2−メチル−プロパンジイル)、−O−CH2−(この場合 、Zはこの酸素原子に結合する。)を表し、 Zは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル(これらのそれぞれは、塩素、弗素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、 メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルス ルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、ジフルオロメトキシ、トリ フルオロメトキシ、ジフルオロクロ ロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチ ルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又はト リフルオロメチルスルホニルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で 場合により一置換乃至三置換されている。)を表すか;又は フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロヘプチル、オキサゾリル、ベンゾフラニル、1,2,4−チアジアゾリル 、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4− オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、1, 2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1−,3,5−トリアジニ ル又は5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニル{これらのそれぞれは、 同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至三置換されており、その場合可能 な置換基は、好ましくは下記リストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 それぞれの場合に2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレンジオキ シ(これらのそれぞれは、弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチル から成る群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至四置換 されている。)、 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−一又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、(ブテン−2)−1−イル、2−メチルー (プロペン−1)−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。]}を表 し、並びに E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれ ぞれは、相互に独立して、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n− 、i−、s−又はt−ブチル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチル又はトリ フルオロエチルを表すか、又は E1とE2もしくはE1とE3もしくはE3とE4は、それらが結合している各炭素原 子と一緒になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、 及び L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれ ぞれは、相互に独立して、水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、 エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、メトキシ、 エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィ ニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフル オロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ 、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、 ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス ルフィニル又はトリフルオロメチルスルホニルを表す、前記式(I)の化合物に 関する。 さらに、本出願は、特に式(I)において、R1が、水素、シアノ、メチル、 エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオ ロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチルを表し、 R2は、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シク ロブチルを表し、 Gは、基 [基中、R3は、水素を表すか、又はメチル、エチル、n−又はi−プロ ピル、n−、i−、s−又はt−ブチル{これらのそれぞれは弗素、塩素、臭素 、メトキシ、エトキシ(これらのメトキ シ及びエトキシのそれぞれは弗素及び/又は塩素で場合により置換されている。 )で場合により一置換乃至三置換されている。}を表すか、又は アリール、クロトニル、1−メチル−アリル、プロパルギル又は1−メチル−プ ロパルギル(これらのそれぞれは、弗素又は塩素で場合により一置換乃至三置換 されている。)を表すか、又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 又はシクロヘキシル{これらのそれぞれは、弗素、塩素、臭素、メトキシ、エト キシ、フェニル(このフェニルは、弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル 、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオロメチ ル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロピル、ジフルオロメトキシ又はトリ フルオロメトキシで場合により置換されている。)、メチル、エチル、n−又は i−プロピルで場合により一置換乃至六置換されている。}を表すか;又は ベンジル、フェニル−1−エチル又はフェニル−2−エチル{これらのそれぞれ は、フェニル部分が場合により一置換乃至三置換されており、その場合可能な置 換基は、好ましくは下記のリストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、 n−、i−、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキ シ、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル 、エチルスルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロ メ チル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフ ルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフル オロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィ ニル、トリフルオロメチルスルホニル、アセチル、プロピニル、アセチルオキシ 、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルスルホニルオキシ、エチル スルホニルオキシ、ヒドロキシミノメチル、ヒドロキシイミノエチル、メトキシ イミノメチル、エトキシイミノメチル、メトキシイミノエチル又はエトキシイミ ノエチル; それぞれの場合に2か所で結合しているトリメチレン(プロパン−1,3 −ジイル)、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシ(これらのそれぞれは、弗素 、塩素、メチル、トリフルオロメチル、エチル、n−又はi−プロピルから成る 群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至多置換されてい る。)]} を表し、 Zは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル(これらのそれぞれは、塩素、弗素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、 メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルス ルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、ジフルオロメトキシ、トリ フルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフル オロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリ フルオロメチルスルフィニル又はトリフルオロメチルスルホニルから成る群から 選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至三置換されている。) を表すか;又は ビニル、アリル又はプロパルギル(これらのそれぞれは、塩素、弗素又は臭素か ら成る群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至三置換さ れている。)を表すか;又は フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロヘプチル、1,2−オキサゾリル、ベンゾフラニル、1,2,4−チアジ アゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1, 3,4−オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニ ル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリ アジニル又は5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニル{これらのそれぞ れは、同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至三置換されており、その場 合可能な置換基は、好ましくは下記のリストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 それぞれの場合に2か所で結合しているメチレンジオキシ、エチレンジオキシ( これらのそれぞれは、弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチ ル又はエチルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置 換乃至四置換されている。)、 又は基 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、(ブテン−2)−1−イル、2−メチル− (プロペン−1)−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。]}を表 し、並びに E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれ ぞれは、相互に独立して、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n− 、i−、s−又はt−ブチル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメナル又はトリ フルオロエチルを表すか、又は E1とE2もしくはE1とE3もしくはE3とE4は、それらが結合している各炭素原 子と一緒になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、 並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、また、 これらのそれぞれは、相互に独立して、水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ニト ロ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル 、メトキシ、エトキン、n−又はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メ チルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフル オロメチルスルフィニル又はトリフルオロメチルスルホニルを表す、前記式(I )の化合物に関する。 本発明化合物の特に好ましいグループは、式(I)において、R1がシクロプ ロピル又は特にメチルを表し、 R2は水素を表し、 Gは、単結合又は−O−CH2−(この場合Zはこの酸素原子に結合している。 )を表し、 Zは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル(これらのそれぞれは、塩素、弗素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、 メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルス ルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、ジフルオロメトキシ、トリ フルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフル オロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリ フルオロメチルスルフィニル及びトリフルオロメチルスルホニルから成る群から 選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至三置換されている。) を表すか;又は 1,2.−オキサゾリル、ベンゾフラニル又はフェニル{これらのそれぞれは同 一又は異なる置換基で場合により一置換乃至三置換されており、その場合可能な 置換基は、好ましくは下記のリストから選択される:弗素、塩素、臭素、シアノ 、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、 メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n− 又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスル ホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフ ルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフル オロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロク ロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又はトリフルオロメチルスル ホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル}を表すか、又は それぞれの場合に、2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレンジオキシ(こ れらのぞれぞれは弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチルから成る 群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至四置換されてい る。) 又は基 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、(ブテン−2)−1−イル、2−メチル− (プロペン−1)−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。] を表し、 E1及びE2は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれぞれが、相 互に独立して、メチル、又は、特に水素を表し、 E3及びE4のそれぞれは、水素を表し、 L1及びL3は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれぞれが、相 互に独立してメチル、又は、特に水素を表し、並びに L2及びL4は、それぞれ水素を表す、前記式(I)の化合物である。 本発明化合物の別の特に好ましいグループは、式(I)において、R1はシク ロプロピル又は、特に、メチルを表し、 R2は、水素を表し、 Gは、基 [基中、R3は、メチルを表すか、又はベンジル(このベンジルは、フェ ニル部分が弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル又はメトキシで場合によ り一置換乃至三置換されている。)を表 す。] を表し、 Zは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシメチル、メチルチオメ チル又はメチルスルホニルメチル、ビニル、ジクロロビニル、アリル、プロパル ギル、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 、シクロヘキシルを表すか、又は1,2−オキサゾリル、ベンゾフラニル又は、 特に、フェニル{これらのそれぞれは、同一又は異なる置換基で場合により一置 換乃至三置換されており、その場合可能な置換基は、好ましくは下記のリストか ら選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル} を表すか、又は それぞれの場合に、2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレンジオキシ{こ れらのそれぞれは、弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチルから成 る群から選択された同一又は異なる置換基で場合によ り一置換乃至四置換されている。} 又は基 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、(ブテン−2)−1−イル、2−メチル− (プロペン−1)−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。] を表し、 E1及びE2は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれぞれは、相 互に独立してメチル、又は特に、水素を表し、 E3及びE4は、それぞれ水素を表し、 L1及びL3は、同一であるか又は異なっており、また、これらのそれぞれは、相 互に独立して、メチル、又は特に、水素を表し、並びに L2及びL4は、それぞれ水素を表す、前記式(I)の化合物である。 上述の一般的な又は好ましい基の定義は、式(I)の最終生成物に対してのみ ならず、それに対応して、それぞれの場合に製造に必要な出発 材料又は中間体に対しても適用される。 それぞれの場合に示した組み合わせとは無関係に、当該基の組み合わせ又は当 該基の好ましい組み合わせにおいて、これらの基について詳細に述べた基の定義 は、他の好ましい当該範囲の基の定義で随意に置き換えられる。 式(II)は、本発明方法a)を行うための出発材料として必要な3−(1−ヒ ドロキシフェニル−1−アルコキシイミノメチル)ジオキサジン類に関する一般 的な定義を与える。この式(II)において、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3 及びL4のそれぞれは、本発明による式(I)の化合物の説明に関連して既に言 及した意味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるE1、E2、E3 、E4、L1、L2、L3及びL4の意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に言 及した意味と同じである。 式(II)の3−(1−ヒドロキシフェニル−1−アルコキシイミノメチル)ジ オキサジン類は公知であり、また、公知の方法で製造できる(WO95−047 28)。 式(III)は、本発明方法a)を行うのに出発材料として、さらに必要なアク リル酸ハロゲン化合物に関する一般的な定義を与える。この式(III)において、 G、R1、R2及びZのそれぞれは、本発明による式(I)の化合物の説明に関連 して、既に言及した意味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるG 、R1、R2及びZの意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に言及した意味と 同じである。Xは、ハロゲン、好ましくは塩素を表す。 式(III)のアクリル酸ハロゲン化合物のあるものは知られており (Balsamo,A.;Crotti,P.;Lapucci,A.;Mac Chia,B.;Macchia,F.;et al.,J.Med.Chem .,24,5,1981,525〜532)及び/又はそれらは、それ自体公知 の方法で、例えば塩化チオニル又は塩化オキサリル等の通例のハロゲン化剤を用 いるハロゲン化により対応するアクリル酸(例えばPadmanathan,T .;Sultanbawa,M.U.S.,J.Chem.Soc.,1963 ,4210〜4218又はWiley;van der Pas.J.Chem .Eng.Data,10,1965,72参照)から製造することができる。 一般式(III−a) [式中、R1、R2、R3、X及びZのそれぞれは、上で定義したと同じで ある。] のアクリル酸ハロゲン化物は、新規であると共に、本出願の主題の一部である。 式(III−a)のアクリル酸ハロゲン化物は、一般式(IV) [式中、R1、R2、R3及びZのそれぞれは、上で定義したと 同じである。] のアクリル酸類を、適切であれば希釈剤、例えば1,2−ジクロロエタンの存在 下で、0〜150℃の温度でハロゲン化剤、例えば塩化チオニル、ホスゲン、五 塩化リン又はオキシ塩化リンと反応させると(方法b)得られる(製造実施例も 参照されたい。)。 式(IV)は、本発明方法b)を行うための出発材料として必要なアクリル酸類 に関する一般的な定義を与える。この式(IV)において、R1、R2、R3及びZ のそれぞれは、本発明による式(I)の化合物の説明に関連して既に言及した意 味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるR1、R2、R3及びZの 意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に言及した意味と同じである。 式(IV)のアクリル酸類も、新規な物質として、本出願の主題の一部を形成す る。式(IV)のアクリル酸類は、式(V) [式中、R1、R2、R3及びZのそれぞれは、上で定義したと同じであり 、並びに R4はアルキルを表す。] のアクリル酸エステル類(acrylic esters)を、適切であれば希 釈剤、例えばメタノール又はエタノール等のアルコールの存在下で(適切であれ ば水との混合物として)、また、適切であれば、例えば水酸化ナトリウム又は水 酸化カリウム等の塩基、又は塩酸又は硫酸等 の酸の存在下で、加水分解すると(方法c)得られる。 式(V)は、本発明方法c)を行うための出発材料として必要なアクリル酸エ ステル類に関する一般的な定義を与える。この式(V)において、R1、R2、R3 及びZのそれぞれは、本発明による式(I)の化合物の説明に関連して既に言 及した意味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるR1、R2、R3 及びZの意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に言及した意味と同じである 。R4は、アルキル、好ましくはメチル又はエチルを表す。 式(V)のアクリル酸エステル類も、新規な物質として、本出願の主題の一部 を構成する。それらのエステル類は、式(VI) [式中、R1、R3及びZのそれぞれは、上で定義したと同じである。] のα−ジケトンモノオキシム類を、適切であれば希釈剤、例えばテトラヒドロフ ラン等のエーテルの存在下で、また、適切であれば塩基、例えばカリウムt−ブ トキシド又は水素化ナトリウムの存在下で、式(VII) [式中、R2及びR4のそれぞれは上で定義したと同じであり、並びに R5はアルキルを表す。] のジアルキルアルコキシカルボニルメタンホスネートと反応させると(方法d)得 られる。 式(VI)は、本発明方法d)を行うための出発材料として必要なα−ケトンモ ノオキシム類に関する一般的な定義を与える。この式(VI)において、R1、R3 及びZのそれぞれは、本発明による式(I)の化合物の説明に関連して、既に言 及した意味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるR1、R3及びZ の意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に言及した意味と同じである。 式(VI)のα−ジケトンモノオキシム類は知られており、及び/又は公知の方 法で製造することができる(例えば、Diels;Stern,Chem.Be r.,40(1907),1624参照)。 式(VII)は、本発明方法d)を行うための出発材料としてさらに必要なジア ルキルアルコキシカルボニルメタンホスホン酸エステルに関する一般的定義を与 える。この式(VII)において、R2及びR4のそれぞれは、本発明による式(I )の化合物の説明に関連して、既に言及した意味と同じであり、好ましいか又は 特に好ましいとされるR2及びR4の意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に 言及した意味と同じである。R5は、アルキル、好ましくはメチル又はエチルを 表す。 式(VII)のジアルキルアルコキシカルボニルメタンホスホン酸エステル類は 、合成用の公知の化学薬品である。 本発明方法a)を行うのに適切な希釈剤は、不活性有機溶媒の全てである。こ れらのものとして、好ましくは、脂肪族、脂環式又は芳香族の炭化水素類、例え ば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ ン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン又はデカリン;ハロ ゲン化炭化水素類、例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン 、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン又はトリクロロエタン;エーテル 類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエー テル、メチルt−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2− ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン又はアニソール;アミド類、例え ばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル ホルムアニリド、N−メチルピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド;エ ステル類、例えば酢酸メチル又は酢酸エチル;ホスホン類、例えばスルホラン、 並びにアミン類、例えばピリジンが挙げられる。 本発明方法a)は、適切であれば、適切な酸受容体の存在下で行われる。適切 な酸受容体は、通例の無機塩基又は有機塩基の全てである。これらのものとして は、好ましくは、アルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、水酸化物、ア ミド類、アルコキシド類、酢酸塩類、炭酸塩類又は重炭酸塩類、例えば水素化ナ トリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、 カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ア ンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウ ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又は炭 酸アンモニウム、並びに第三級アミン類、例えばトリメチルアミン、トリエチル アミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベン ジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N −ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロ オクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)又はジアザビシクロ ウンデセン(DBU)が挙げられる。 本発明方法a)を行う場合、反応温度は比較的広い範囲内で変えることができ る。一般に、反応は0℃〜150℃の温度で、好ましくは0℃〜80℃の温度で 行われる。 式(I)の化合物を製造するための本発明方法a)を行う場合、式(II)の3 −(1−ヒドロキシフェニル−1−アルコキシイミノメチル)ジオキサジンのモ ル当たり、式(III)のアクリル酸ハロゲン化物を通常1〜15モル、好ましく は1〜8モルを用いる。 本発明方法は、通常大気圧下で行われる。しかしながら、高圧下又は減圧下で 一通例0.1バール〜10バールで行うこともできる。 本発明化合物は、強力な殺微生物活性を備えており、作物保護の際並びに材料 保護の際に、望ましくない微生物、例えば菌・カビ類及びバクテリアを防除する のに用いることができる。 殺菌・殺カビ剤は、作物を保護する際にプラスモジオフォロミセテス(Pla smodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、キ トリジオミセテス(Chytridiomycetes)、接合菌類(Zygo mycetes)、嚢子菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basi diomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)を防 除するのに用いられる。 殺バクテリア剤は、作物を保護する際にシュードモナス科(Pseudomo nadaceae)、根生菌科(Rhizobiaceae)、腸内細菌科(E nterobacteriaceae)、コリネバクテリア科(Coryneb acteriaceae)及びストレプトミセ ス科(Streptomycetaceae)のバクテリアを防除するのに用い られる。 上記一般名に含まれる菌・カビ性及びバクテリア性の病気を引き起こす幾つか の病原菌を非限定的例として次に挙げる: サントモナス(Xanthomonas)種、例えばイネ白葉枯病菌(Xan thonlonas campestris pv.orizae); シュードモナス(Pseudomonas)種、例えば斑点細菌病菌(Pse udomonas syringae pv.lachrymans); エルウイニア(Erwinia)種、例えば枝枯細菌病菌(Erwinia amylovora); ピチウム(Pythium)種、例えば苗立ち枯れ病菌(Pythium u ltimum); フィトフトラ(Phytophthora)種、例えば疫病菌(Phytop hthora infestans); プソイドペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、例えばべ と病菌(Pseudoperonospora humuli又はPseudo peronospora cubensis); プラスモパラ(Plasmopara)種、例えばべと病菌(Plasmop ara viticola); ブレミア(Bremia)種、例えばレタスべと病菌(Bremia lac tucae); ツユカビ(Peronospora)種、例えばべと病菌(Pero nospora pisi 又はP.brassicae); エリシフェ(Erysiphe)種、例えばうどんこ病菌(Erysiphe graminis); スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例えばうどんこ病菌(Sp haerotheca fuliginea); ポドスフェラ(Podosphaera)種、例えばうどんこ病菌(Podo sphaera leucotricha); ベンチュリア(Venturia)種、例えば黒星病菌(Venturia inaequalis); ピレノホラ(Pyrenophora)種、例えば網斑病菌(Pyrenop hora teres 又はP.graminea)(分生胞子器型:Drec hslera,同義:Helminthosporium); コクリオボリス(Cochliobolus)種、例えば斑点病菌(Coch liobolus sativus)(分生胞子器型:Drechslera, 同義:Helminthosporium); ウロミセス(Uromyces)種、例えばさび病菌(Uromyces a ppendiculatus); プシニア(Puccinia)種、例えば赤さび病菌(Puccinia r econdita); スクレロチニア(Sclerotinia)種、例えば菌核病菌(Scler otinia sclerotiorum); ふすべ菌属(Tilletia)種、例えば網なまぐさ黒穂病菌(Tille tia caries); 黒穂病(Ustilago)種、例えば裸黒穂病菌(Ustilago nu da 又は Ustilago avenae); ペリキュラリア(Pellicularia)種、例えば紋枯病菌(Pell icularia sasakii); ピリキュラリア(Pyricularia)種、例えばいもち病菌(Pyri cularia oryzae); フーザリウム(Fusarium)種、例えばフーザリウム・クルモルム菌( Fusarium culmorum); 灰色かび属(Botrytis)種、例えば灰色かび病菌(Botrytis cinerea); セプトリア(Septoria)種、例えばふ枯病菌(Septoria n odorum); レプトスフェリア(Leptosphaeria)種、例えばレプトスフェリ ア・ノドルム菌(Leptosphaeria nodorum); セルコスポラ(Cercospora)種、例えばセルコスポラ・カネセンス 菌(Cercospora canescens); アルテルナリア(Alternaria)種、例えば黒斑病菌(Altern aria brassicae); プソイドセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種、例 えばプソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス菌(Pseudocerco sporella herpotrichoides)。 植物の病害を防除するのに必要な濃度において、本活性化合物は植物によって 十分に許容されるという事実が、植物の地上部分、成長増殖茎 及び種子、並びに土壌の処理を可能にする。 本発明による活性化合物は、例えばレプトスフェリア(Leptosphae ria)種に対抗して穀類の病害の防除、例えばベンチュリア(Venturi a)種及びプラスモパラ(Plasmopara)種に対抗してぶどう栽培及び 果物並びに野菜栽培の際の病害防除、又は、例えばピリキュラリア(Pyric ularia)種に対抗してイネの病害の防除にとりわけ首尾よく用いることが できる。セプトリア(Septoria)種、ピレノホラ(Pyrenopho ra)種又はコクリオボリス(Cochliobolus)種による別の穀類の 病害は極めて首尾よく防除される。 さらに、本発明活性化合物は、作物の収量を増加させるのにも用い得る。なお その上に本発明活性化合物は、低減された毒性を示し、植物によって十分に許容 される。 それらの独特な物理的特性及び/又は化学的特性に応じて、本活性化合物は、 通例の製剤、例えば液剤、エマルジョン、懸濁剤、散剤、泡沫剤、ペースト、粒 剤、エーロゾル、及び重合体物質中の微細なカプセル及び種子用のコーティング 組成物中の微細なカプセル並びにULV冷ミスト及び温ミスト製剤に変えること ができる。 これらの製剤は、公知の方法で、例えば、場合により界面活性剤、すなわち、 乳化剤及び/又は分散剤、及び/又は泡沫形成剤を用いて、活性化合物を増量剤 、すなわち、液体溶媒、圧力下での液化ガス、及び/又は固体担体と混合して製 造される。用いる増量剤が水の場合には、例えば有機溶媒を補助溶媒として用い ることもできる。本来、次に挙げるものは液体溶媒として用いるのに適している :キシレン、トルエン又は アルキルナフタレン類等の芳香族化合物;クロロベンゼン類、クロロエチレン類 又は塩化メチレン等の塩素化芳香族化合物又は塩素化脂肪族炭化水素類;シクロ ヘキサン又はパラフィン類、例えば石油留分等の脂肪族炭化水素類;ブタノール もしくはグリコール等のアルコール類並びにそれらのエーテル類及びエステル類 ;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノ ン等のケトン類;ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド等の強い極性 溶媒、でなければ水。液化ガス増量剤又は担体は、標準温度並びに大気圧下でガ ス状である液体(例えばハロゲン化炭化水素類等のエーロゾル推進薬)、又はそ のほかにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素を意味するものと解釈すべきで ある。適切な固体担体は、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、 アタパルガイト、モンモリロナイト又は珪藻土等の粉砕された天然鉱物、及び高 分散性シリカ、アルミナ並びにケイ酸塩等の粉砕された合成鉱物である。粒剤用 に適切な固体担体としては、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石等 の粉砕且つ分別された天然岩石、又はそのほかに、無機粗粉及び有機粗粉からな る合成粒状物、及びおがくず、ココヤシの実のから、とうもろこしの穂軸並びに タバコの茎等の有機物質からなる粒状物である。適切な乳化剤及び/又は泡沫形 成剤としては、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレ ン脂肪アルコールエーテル類等の非イオン及び陰イオン乳化剤、例えばアルキル アリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル硫酸塩 類、アリールスルホン酸塩類、又はそのほかにタンパク質水解物がある。適切な 分散剤としては、例えばリグニン−サルファイト廃液及びメチルセルロースがあ る。 カルボキシメチルセルロース;及びアラビアゴム、ポリビニルアルコール及び ポリビニルアセテート等の粉末、粒状物又はラテックスの形態の天然及び合成重 合体、そのほかにセファリン類及びレシチン類等の天然リン脂質、並びに合成リ ン脂質等の粘着剤を製剤に用いることができる。さらに、添加剤には鉱物油及び 植物油を用いることができる。 無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシャンブルー;アリザリン染料 、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料等の有機染料、並びに鉄、マンガン、ホ ウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類等の微量要素(trace n utrients)等の着色剤を用いることができる。 当該製剤は、通常、0.1〜95重量%の活性化合物、好ましくは0.5〜9 0重量%の活性化合物を含有する。 それらの独特な物理的特性及び/又は化学的特性に応じて、本活性化合物は、 通例の製剤、例えば液剤、エマルジョン、懸濁剤、散剤、泡沫剤、ペースト、粒 剤、エーロゾル、及び重合体物質中の微細なカプセル及び種子用のコーティング 組成物中の微細なカプセル並びにULV冷ミスト及び温ミスト製剤に変えること ができる。 本発明活性化合物は、そのまま、又は、例えば作用の幅を広げるため、もしく は抵抗力の発達を妨げるために、公知の殺菌・殺カビ剤、殺バクテリア剤、殺ダ ニ剤、殺線虫剤又は殺虫剤と混合したそれらの製剤として用いることができる。 多くの場合、共働薬効果が達成される、すなわち、混合物の活性は個々の成分の 活性をしのぐ。 混合物中の共同成分の例は、下記の化合物である: 殺菌・殺カビ剤: アルジモルフ(aldimorph)、アムプロピルホス(ampropyl fos)、アムプロピルホス ポタシウム(ampropylfos pota ssium),アンドプリム(andoprim)、アニラジン(anilaz ine)、アザコナゾール(azaconazole)、アゾキシストロビン( azoxystrobin)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニ ル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンズアマクリル( benzamacril)、ベンズアマクリル−イソブチル(benzamac ryl−isobutyl)、ビアラホス(bialaphos)、ビナパクリ ル(binapacryl)、ビフェニル(biphenyl)、ビタタノール (bitertanol)、ブラスチシジン−S(blasticidin−S )、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ブピリメート(bup irimate)、ブチオベート(buthiobate)、 多硫化カルシウム(calcium polysulphide)、カプシミシ ン(capsimycin)、キャプタホル(captafol)、キャプタン (captan)、カルベンダジム(carbendazim)、カルボキシン (carboxin)、カルボン(carvon)、キノメチオネート(qui nomethionate)、クロベンチアゾン(chlobenthiazo ne)、クロルフェナゾール(chlorfenazole)、クロロネブ(c hloroneb)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロロサ ロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozoli nate)、クロジラコン(clozylacon)、クフラネブ(cu franeb)、シモクサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(c yproconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、シプロ フラム(cyprofuram)、 デバカルブ(debacarb)、ジクロロフェン(dichlorophen )、ジクロブトラゾール(dichlobutrazole)、ジクロフルアニ ド(diclofluanid)、ジクロメジン(diclomezine)、 ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofenc arb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジメチリモ ール(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph )、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(di niconazole−M)、ジノカプ(dinocap)、ジフェニルアミン (diphenylamine)、ジピリチオン(dipyrithione) 、ジタリムホス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon) 、ドデモルフ(dodemorph)、ドジン(dodine)、ドラゾクソロ ン(drazoxolon)、 エジフェンホス(ediphenphos)、エポキシコナゾール(epoxi conazole)、エタコナゾール(etaconazole)、エチリモル (ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、 ファモクサドン(famoxadon)、フェナパニル(fenapanil) 、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuco nazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェニトロパン(fen itropan)、フェンピクロニル(fen piclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプ ロピモルフ(fenpropimorph)、フェンチンアセテート(fent in acetate)、フェンチンヒドロキシド(fentin hydro xide)、フェルバム(ferbam)、フェリムゾーン(ferimzon e)、フルアジナム(fluazinam)、フルメトベル(flumetov er)、フルオロミド(fluoromide)、フルキンコナゾール(flu quinconazole)、フルルプリミドール(flurprimidol )、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flus ulfamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアホル (flutriafol)、ホルペット(folpet)、ホセチル−アルミニ ウム(fosetyl−aluminium)、ホセチル−ソジウム(fose tyl−sodium)、フタリド(fthalide)、フベリダゾール(f uberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フラメトピ ル(furametpyr)、フルカルボニル(furcarbonil)、フ ルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール−シス(furco nazole−cis)、フルメシクロクス(furmecyclox)、グア ザチン(gluazatine)、 ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、ヘキサコナゾ ール(hexaconazole)、ハイメクサゾール(hymexazole )、 イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibencona zole)、イミノクタジン(iminoctadine)、 イミノクタジン アルベシレート(iminoctadine albesil ate)、イミノクタジン トリアセテート(iminoctadine tr iacetate)、イオドカルブ(iodocarb)、イプコナゾール(i pconazole)、イプロベンホス[iprobenfos(IBP)]、 イプロジオン(iprodione)、イルママイシン(irumamycin )、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソバレジオン(i sovaledione)、 カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシム−メチル(kres oxim−methyl)、水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、 酸化銅、オキシン銅、及びボルドー液(Bordeaux mixture)等 の銅製剤、 マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネ ブ(maneb)、メフェリムゾーン(meferimzone)、メパニピリ ム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシ ル(metalaxyl)、メトコナゾール(metconazole)、メタ スルホカルブ(methasulfocarb)、メトフロクサム(methf uroxam)、メチラム(metiram)、メトメクラム(metomec lam)、メトスルホバックス(mesulfovax)、ミルジオマイシン( mildiomycin)、マイクロブタニル(myclobutanil)、 マイクロゾリン(myclozolin)、 ジメチルジチオカルバミド酸ニッケル(nickel dimethyldit hiocarbamate)、ニトロサル−イソプロピル(n itrothal−isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、 オフラセ(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサモ カルブ(oxamocarb)、オキソリン酸(oxolinic acid) 、オキシカルボキシム(oxycarboxim)、オキシフェンチイン(ox yfenthiin)、 パクロブトラゾール(paclobutrazole)、ペフラゾエート(pe furazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシク ロン(pencycuron)、ホスジフェン(phosdiphen)、ピマ リシン(pimaricin)、ピペラリン(piperalin)、ポリオキ シン(polyoxin)、ポリオキソリム(polyoxorim)、プロベ ナゾール(probenazole)、プロクロラツ(prochloraz) 、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamo carb)、プロパノシン−ソジウム(propanosine−sodium ),プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(prop ineb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリフェノックス(pyr ifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロクイロン( pyroquilon)、ピロキシフル(pyroxyfur)、 クインコナゾール(quinconazole)、クイントゼン[quinto zene(PCNB)]、 硫黄及び硫黄製剤、 テブコナゾール(tebuconazole)、テクロフタラム(te cloftalam)、テクナゼン(tecnazene)、テトシクラシス( tetcyclacis)、テトラコナゾール(tetraconazole) 、チアベンダゾール(thiabendazole)、チシオフェン(thic yofen)、チフルザミド(thifluzamide)、チオファネート− メチル(thiophanate−methyl)、チラム(thiram)、 チオキシミド(tioxymid)、トルクロホス−メチル(tolclofo s−methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリア ジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimen ol)、トリアズブチル(triazbutil)、トリアゾキシド(tria zoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾール (tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリ フルミゾール(triflumizole)、トリフォリン(triforin e)、トリチコナゾール(triticonazole)、 ユニコナゾール(uniconazole)、 バリダマイシン A(validamycin A)、ビンクロゾリン(vin clozolin)、ビニコナゾール(viniconazole)、 ザリラミド(zarilamide)、ジネブ(zineb)、ジラム(zir am)、並びに ダガーG(Dagger G)、 OK−8705、 OK−8801、 α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1, 2,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−b−プロピル−1H−1, 2,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−a−メチル−1H−1,2 ,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−(トリフル オロメチル)−フェニル]−メチレン]−1H−1,2,4−トリアゾール−1 −エタノール、 (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル−5−( 1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−オクタノン、 (E)−a−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−フェノキシ−フェニルアセ トアミド、 イソプロピル{2−メチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−エチル] −アミノ]−カルボニル]−プロピル}−カルバメート、 1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール− 1−イル)−エタノン−O−(フェニルメチル)−オキシム、1−(2−メチル −1−ナフチレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロリ ジンジオン、 1−[(ジョードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン− 2−イル]−メチル]−IH−イミダゾール、 1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル]−メチル] −1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル]− エテニル]−1H−イミダゾール、 1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、 2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’−トリ フルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボクスアニリド、2,2−ジ クロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)−エチル]−1−エチル−3−メチ ル−シクロプロパンカルボクスアミド、 2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニル−チオシャネート、 2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、 2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチル ]−ベンズアミド、 2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、 2−[(1−メチルエチル)スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1,3 ,4−チアジアゾール、 2−[[6−デオキシ−4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシル )−a−D−グルコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[2 ,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、 2−アミノブタン、 2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、 2−クロロ−N−−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−イン デン−4−イル)−3−ピリジンカルボクスアミド、 2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシャネートメ チル)−アセトアミド、 2−フェニルフェノール(OPP)、 3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピ ロール−2,5−ジオン、 3,5−ジクロロ−N−[シアノ[(1−メチル−2−プロピニル)−オキシ] −メチル]−ベンズアミド、 3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン−2−カルボニ トリル、 3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソキサゾリジニル] −ピリジン、 4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)−1 H−イミダゾール−1−スルホンアミド、 4−メチル−テトラゾロ[1,5−a]キナゾリン−5(4H)−オン、8−( 1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオキサスピ ロ[4,5]デカン−2−メタンアミン、 8−ヒドロキシキノリンサルフェート、 9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボキシ リックピドラジド、 ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾ イル)オキシ]−2,5−チオヘンジカルボキシレート、 シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール− 1−イル)−シクロヘプタノール、 シス−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチル プロピル]−2,6−ジメチル−モルホリン塩酸塩、 エチル[(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノアセテート、 重炭酸カリウム、 メタンテトラチオールナトリウム塩、 メチル1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル )−1H−イミダゾール−5−カルボキシレート、 メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソキサゾリルカルボニ ル)−DL−アラニネート、 メチルN−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL−ア ラニネート、 N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘキ サンカルボクスアミド、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2− オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2− オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、 N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼン スルホンアミド、 N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピ リミジンアミン、 N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジ ンアミン、 N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ− 3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、 N−(6−メトキシ)−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボクスアミド、 N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチル ]−ベンズアミド、 N−[3−クロロ−4,5−ビス(2−プロピニルオキシ)−フェニル]−N− メトキシ−メタンイミドアミド、 N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−ナトリウム塩、 O,O−ジエチル[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホ スホルアミドチオエート、 O−メチルS−フェニルフェニルプロピルホスホルアミドチオエート、 S−メチル1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオエート、 スピロ[2H]−1−ベンゾピラン−2,1’(3’H)−イソベンゾフラン] −3’−オン、 殺バクテリア剤: ブロノポル(bronopol)、ジクロロフェン(dichlorophe n)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ジメチルジチオカルバミド酸ニ ッケル(nickel dimethyldithiocarbamate)、 カスガマイシン(kasugamycin)、オクチリノン(octhilin one)、フランカルボン酸(furancarboxylic acid)、 オキシテトラサイクリン(o xytetracyclin)、プロベナゾール(probenazole)、 ストレプトマイシン(streptomycin)、テクロフタラム(tecl oftalam)、硫酸銅並びにその他の銅製剤、殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤 : アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、 アクリナスリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycar b)、アルジカルブ(aldicarb)、アルファメスリン(alphame thrin)、アミトラツ(amitraz)、アバメクチン(avermec tin)、AZ60541、アザジラクチン(azadirachtin)、ア ジンホス A(azinphos A)、アジンホス M(azinphos M)、アゾシクロチン(azocyclotin)、 バシラス スリンギエンシス(Bacillus thuringiensi s)、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5 −(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル、ベンジオカ ルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、 ベンスルタプ(bensultap)、ベータサイフルスリン(betacyf luthrin)、ビフェンスリン(bifenthrin)、BPMC、ブロ フェンプロックス(brofenprox)、ブロモホス A(bromoph os A)、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(bup rofezin)、ブトカルブオキシン(butocarboxin)、ブチル ピリダベン(butylpyridaben)、 カデュサホス(cadusafos)、カルバリル(carbary l)、カルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carb ophenothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カ ルタプ(cartap)、クロエトカルブ(chloethocarb)、クロ ルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェナピル(chl orfenapyr)、クロルフェンビンホス(chiorfenvinpho s)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス( chlormephos)、N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)−メチル] −N’−シアノ−N−メチル−エタンイミドアミド、クロルピリホス(chlo rpyrifos)、クロルピリホス M(chlorpyrifos M)、 シス−レスメスリン(cis−resmethrin)、クロシスリン(clo cythrin)、クロフェンテジン(clofentezine)、シアノホ ス(cyanophos)、シクロプロスリン(cycloprothrin) 、シフルスリン(cyfluthrin)、シハロスリン(cyhalothr in)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメスリン(cyperm ethrin)、シロマジン(cyromazine)、 デルタメスリン(deltamethrin)、デメトン M(demeto n M)、デメトン S(demeton S)、デメトンS−メチル(dem eton S−methyl)、ダイアフェンチュロン(diafenthiu ron)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロフェンチオン(dich lofenthion)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクリホス (dicliphos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジエチオ ン(diethi on)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(d imethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos) 、ジオキサチオン(dioxathion)、ジスルホトン(disulfot on)、 エジフェンホス(edifenphos)、エマメクチン(emamecti n)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカ ルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトフェンプ ロックス(ethofenprox)、エトプロホス(ethoprophos )、エトリムホス(etrimphos)、 フェナミホス(fenamiphos)、フェナザキン(fenazaqui n),フェンブタチン オキシド(fenbutatin oxide)、フェ ニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobuc arb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ (fenoxycarb)、フェンプロパスリン(fenpropathrin )、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピロキシメート(fenpyr oximate)、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレート(f envalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルアジナム( fluazinam)、フルアズロン(fluazuron)、フルシクロクス ロン(flucycloxuron)、フルシスリネート(flucythri nate)、フルフェンオクスロン(flufenoxuron)、フルフェン プロックス(flufenprox)、フルバリネート(fluvalinat e)、フォノホス(fonophos) 、ホルモチオン(formothion)、ホスチアゼート(fosthiaz ate)、フブフェンプロクス(fubfenprox)、フラチオカルブ(f urathiocarb)、 HCH、ヘプテノホス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(he xaflumuron)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、 イミダクロプリド(imidacloprid)、イプロベンフォス(ipr obenfos)、イサゾホス(isazophos)、イソフェンホス(is ofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオ ン(isoxathion)、イベルメクチン(ivermectin)、 ランブダ−シハロスリン(lambda−cyhalothrin)、ルフェ ヌロン(lufenuron)、 マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メル ビンホス(mervinphos)、メスルフェンホス(mesulfenph os)、メタルデハイド(metaldehyde)、メタクリフォス(met hacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチ オン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、 メトミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、ミルベ メクチン(milbemectin)、モノクロトホス(monocrotop hos)、モキデクチン(moxidectin)、 ナレド(naled)、NC184、ニテンピラム(nitenpyram) 、 オメソエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシ デメトン M(oxydemethon M)、オキシデプロホス(oxyde profos)、 パラチオン A(parathion A)、パラチオン M(parath ion M)、パーメスリン(permethrin)、フェンソエート(ph enthoate)、フォレート(phorate)、ホサロン(phosal one)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phospham idon)、ホキシム(phoxim)、ピリミカルブ(pirimicarb )、ピリミホス M(pirimiphos M)、ピリミホス A(piri miphos A)、プロフェノフォス(profenofos)、プロメカル ブ(promecarb)、プロパホス(propaphos)、プロポクスル (propoxur)、プロチオフォス(prothiofos)、プロソエー ト(prothoate)、ピメトロジン(pymetrozin)、ピラクロ ホス(pyrachlophos)、ピリダフェンチオン(pyridaphe nthion)、ピレスメスリン(pyresmethrin)、ピレスラム( pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン( pyrimidifen)、ピリプロキシフェン(pyriproxifen) 、 クイナルホス(quinalphos)、 サリチオン(salithion)、セブフォス(sebfos)、シラフル オフェン(silafluofen)、スルフォテプ(sulfotep)、ス ルプロフォス(sulprofos)、 テブフェノジド(tebufenozide)、テブフェンピラド (tebufenpyrad)、テブピリミホス(tebupirimipho s)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルスリン(te fluthrin)、テメホス(temephos)、テルバム(terbam )、テルブフォス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrac hlorvinphos)、チアヘノックス(thiafenox)、チオジカ ルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、チ オメトン(thiomethon)、チオナジン(thionazin)、スリ ンギエンシン(thuringiensin)、トラロメスリン(tralom ethrin)、トリアラセン(triarathen)、トリアゾホス(tr iazophos)、トリアズロン(triazuron)、トリクロルホン( trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、トリ メサカルブ(trimethacarb)、 バミドチオン(vamidothion)、XMC、キシリルカルブ(xyl ylcarb)、ゼタメスリン(zetamethrin)。 他の公知の活性化合物、例えば除草剤、肥料及び生長調節物質等を混合するこ ともできる。 本活性化合物は、そのまま、又はそれらの製剤の形態、又はそれらから調製し た使用形態、例えば調整済み溶液(ready−to−use solutio ns)、懸濁剤、水和剤、ペースト、可溶性散剤、粉剤、及び粒剤で用いること ができる。それらのものは、通例の方法、例えば注液(pouring)、噴霧 、アトマイジング(atomizing)、散布(spreading)、散粉 (dusting)、泡沫散布、塗布等で用いられる。さらに、本活性化合物を 超低容積法(ul tra−low volume method)で施用するか、又は活性化合物 製剤もしくは本活性化合物そのものを土壌中に注入することもできる。植物の種 子を処理することもできる。 本発明活性化合物を殺菌・殺カビ剤として用いる場合には、施用割合は、施用 形式に応じて、比較的広い範囲内で変えることができる。植物の一部分を処理す る場合、本活性化合物の施用割合は、通例0.1乃至10,000g/ヘクター ル、好ましくは、10乃至1000g/ヘクタールである。種子を処理する場合 、本活性化合物の施用割合は、通例種子キログラム当たり0.001〜50g、 好ましくは種子キログラム当たり0.01〜10gである。土壌を処理する場合 、本活性化合物の施用割合は、通例0.1〜10,000g/ヘクタール、好ま しくは1〜5000g/ヘクタールである。 製造実施例: 実施例1 方法a) 3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−(2−ブテン酸)0.69g( 0.003モル)、塩化チオニル0.39g(0.0033モル)及び1,2− ジクロロエタン10mlを還流下で1時間沸騰させる。減圧下で揮発性成分を留去 し、残留物[粗製の3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−(2−ブテノ イル)クロリド]をジメチルホルム アミド20ml中に溶解する。この溶液を、(5,6−ジヒドロ−[1,4,2] ジオキサジン−3−イル)−(2−ヒドロキシ−フェニル)−メタンO−メチル −オキシム0.62g(0.0027モル)とジメチルホルムアミド30ml中の ナトリウム水素化物懸濁液(濃度80%)0.848g(0.0028モル)の 混合物に滴加し、さらに16時間撹拌を継続する。次に反応混合物を水50ml中 に注ぎ、毎回酢酸エチル50mlを用いて2回抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上 で乾燥させ、溶媒を減圧下で留去する。残留物を、酢酸エチル/シクロヘキサン (1:1)を用いるシリカゲル上でクロマトグラフィーにかける。このようにし て、2−[(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン−3−イル)−メ トキシイミノメチル]−フェニル3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−( 2−ブテン酸エステル)0.99g(理論値の82%)が得られる。 出発材料の製造: 3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−(2−ブテン酸)メチル34g (0.139モル)をメタノール200ml中に溶解し、45%濃度の水酸化ナト リウム水溶液24.8g(0.28モル)と混合し、 20℃で16時間撹拌する。減圧下て溶媒を留去し、残留物を水100 回酢酸エチル510mlを用いて2回抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥 させ、減圧下で溶媒を留去し、残留物を石油エーテルと共に撹拌する。このよう にして、3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−(2−ブテン酸)17g (理論値の53%)が得られる。 前駆物質の製造: 0℃において、メトキシカルボニルメタンホスホン酸ジメチル33.2g(0 .183モル)を、テトラヒドロフラン200ml中にカリウムtert−ブトキ シド20.5g(0.183モル)を含む溶液に滴加する。20℃において、3 −(トリフルオロメチル)−アセトフェノン31.2g(0.166モル)を滴 加し、次にこの混合物を還流下で3時間沸騰させる。減圧下で溶媒を留去し、残 留物を水200mlと混合し、毎回酢酸エチル100mlを用いて2回抽出する。有 機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で溶媒を留去する。次に生成物を0 .5トール及び80〜90℃で蒸留する。このようにして、3−(3−トリフル オロメチル−フェニル)−(2−ブテン酸)メチル34.6g(理論値の 85.4%)が立体異性体の混合物として得られる。 実施例2 方法a) 60%濃度の水素化ナトリウム懸濁液180mg(0.0045モル)を、ジメ チルホルムアミド5ml中に(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン− 3−イル)−(2−ヒドロキシ−フェニル)−メタノンO−メチル−オキシム1 .08g(0.0046モル)を含む溶液に加え、ガスの発生がやむまでこの混 合物を撹拌する。0℃において、4ーメトキシイミノ−3−メチル−(2−ペン テノイック)クロリドを滴加する。反応混合物を10時間静置し、水中に注ぎ、 この混合物を酢酸エチル10mlを用いて抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で 乾燥させ、減圧下で揮発性成分を留去する。残留物を石油エーテルと共に撹拌す る。このようにして、2−[(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン −3−イル)−メトキシイミノメチル]−フェニルエステル4−メ トキシ−イミノ−3−メチル(2−ペンテノエート)2.09g(理論値の32 .6%)が油状物として得られる。 出発材料の製造: 実施例(III−a−1) 方法b) 4−メトキシイミノ−3−メチル(2−ペンテン酸)1.6g(0.01モル )と塩化チオニル1.8g(0.015モル)をジクロロエタン10ml中で、3 0分間還流下で加熱する。減圧下で揮発性成分を留去し、残留物を高真空下で蒸 留する。このようにして、4−メトキシイミノ−3−メチル(2−ペンテノイッ ク)クロリド0.8g(理論値の45%)が立体異性体の混合物として得られる 。 前駆物質の製造: 実施例(IV−1): 方法c) 4−メトキシイミノ−3−メチル(2−ペンチン酸)メチル35.8g(0. 209モル)をメタノール600ml中に溶解し、2N水酸化ナトリウム溶液30 0mlと混合し、還流下で30分間沸騰させる。減圧下で溶媒を留去し、残留物を 水300ml中に取り出し、2N塩酸(pH1)ほぼ350mlを用いて酸性化する 。生成物が沈降し、この生成物を濾別する。このようにして、4−メトキシイミ ノ−3−メチル(2−ペンテン酸)18.2g(理論値の55.4%)が立体異 性体の混合物として得られる。 前駆物質の製造: 実施例(V−1): 方法d) 0℃において、メトキシカルボニルメタンホスホン酸ジメチル12.4g(0 .068モル)を、テトラヒドロフラン70ml中にカリウムtert−ブトキシ ド7.63g(0.068モル)を含む溶液に滴加する。次に、20℃において 、ブタン−2,3−ジオンモノ(O−メチル−オキシム)7.83g(0.06 8モル)を滴加し、次にこの混合物を還流下て30分間沸騰させる。減圧下で溶 媒を留去し、残留物を水50mlと混合し、毎回ジエチルエーテル50mlを用いて 2回抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で留去する 。次に、生成物を17トールで蒸留する。このようにして、4−メトキシイミノ −3−メチル(2−ペンテン酸)メチル5.16g(理論値の44%)が、95 〜105℃の沸点範囲をもつ立体異性体混合物として得られる。 後段の表1に列挙した、本発明による式(I−a)の化合物も、実施例(1) 及び(2)の方法に従うと共に、本発明の製造方法a)に関する一般的な説明に 従って得られる。 使用実施例: 実施例A プラスモパラ(Plasmopara)テスト(ぶどう)/保護 溶 媒:アセトン 47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望の濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い 苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、べと病菌(Plasmopara vi ticola)の胞子水性懸濁液をこの苗に接種し、次にほぼ20℃で100% の相対大気湿度の培養小屋に1日間留める。次にこの苗をほぼ21℃でほぼ90 %の相対大気湿度の温室に5日間置く。次にこの苗を湿らせ、培養小屋に1日間 置く。 接種後6日で評価を行う。0%は、対照の効力に相当する効力を意味 するのに対して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(1)、(4)、(5)、(6)、( 8)及び(9)の化合物は、100g/ヘクタールという典型的な活性化合物施 用割合において、未処理対照と比較した際100%に匹敵する効力を示す。 実施例B ベンチュリア(Venturia)テスト(リンゴ)/保護 溶 媒:アセトン 47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望の濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い 苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、リンゴ腐敗病を引き起こす生物である黒 星病菌(Venturia inaequalis)の分生胞子の水性懸濁液を この苗に接種し、次にほぼ20℃で100%の相対大気湿度の培養小屋に1日間留 めて置く。 次にこの苗を、ほぼ21℃でほぼ90%の相対大気湿度の温室に配置する。 接種後12日で評価を行う。0%は、対照の効力に相当する効力を意味するの に対して、100%は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(1)、(4)、(5)、(6)、( 7)、(8)及び(9)の化合物は、10g/ヘクタールと いう典型的な活性化合物施用割合において、未処理対照と比較した際100%に 匹敵する効力を示す。 実施例C レプトスフェリア・ノドルム菌(Leptosphaeria nodoru m)テスト(コムギ)/保護 溶 媒:N−メチル−ピロリドン 10重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.6重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の溶 媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い 苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、レプトスフェリア・ノドルム菌(Lep tosphaeria nodorum)の胞子懸濁液をこの苗に噴霧する。こ の苗を、20℃で100%の相対大気湿度の培養小屋に48時間留めて置く。 この苗を、ほぼ15℃の温度で80%の相対大気湿度の温室に配置する。 接種後10日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに 対して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(4)の化合物は、25g/ヘクター ルという典型的な活性化合物施用割合において、未処理対照と比較した際に70 %の効力を示す。 実施例D ピリキュラリア(Pyricularia)テスト(イネ)/保護 溶 媒:アセトン 2.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.06重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒と混合し、濃厚液を水と上述量の乳化剤で希釈して希薄濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い イネの苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、いもち病菌(Pyricular ia oryzae)の胞子水性懸濁液をこの苗に接種する。次に、100%の 相対大気湿度で25℃の温室にこの苗を置く。 接種後4日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに対 して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(3)、(7)、(8)及び(9)の 化合物は、750g/ヘクタールという典型的な活性化合物施用割合並びに1日 という接触期間で、未処理対照と比較した際に80%以上の効力を示す。 実施例E プシニア(Puccinia)テスト(コムギ)/保護 溶 媒:N,N−ジメチルアセトアミド 25重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.06重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物の1重量部を上述量の 溶媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望の濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割 合で若い苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから赤さび病菌(Puccinia recondita)の分生胞子懸濁液をこの苗に噴霧する。この苗を20℃で 100%の相対大気湿度の培養小屋に48時間留め置く。 次に、未熟な膿疱の成長を促進するために、ほぼ20℃の温度で80%の相対 大気湿度の温室に苗を配置する。 接種後10日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに 対して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 273:01 C07D 273:01 307:83) 307:83) (C07D 413/12 (C07D 413/12 261:12 261:12 273:01) 273:01) (C07D 413/12 (C07D 413/12 213:63 213:63 273:01) 273:01) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ハイネマン,ウルリヒ ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・アムゾネンハング1 (72)発明者 ガレンカンプ,ベルント ドイツ連邦共和国デー―42113ブツペルタ ール・パウル―エールリヒ―シユトラーセ 13 (72)発明者 テイーマン,ラルフ ドイツ連邦共和国デー―51375レーフエル クーゼン・エルンスト―ルートビヒ―キル ヒナー―シユトラーセ5 (72)発明者 ドウツツマン,シユテフアン ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・バイセンスタイン95 (72)発明者 クツク,カール−ハインツ ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・パストル―レー―シユトラーセ30 アー (72)発明者 シユテンツエル,クラウス ドイツ連邦共和国デー―40595デユツセル ドルフ・ゼーゼナーシユトラーセ17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) [式中、Gは、単結合、場合によりヘテロ原子で遮断されているアルカンジ イル(但し、その場合、R1が結合している炭素原子はアルカンジイル鎖の炭素 原子に常に結合している。)又は基 (基中、R3は、それぞれの場合に場合により置換されたアルキル又はシク ロアルキルを表す。)を表し、 R1は、水素、シアノ、又はそれぞれの場合に場合により置換されたアルキ ル又はシクロアルキルを表し、 R2は、水素又はそれぞれの場合に場合により置換されたアルキル又はシクロ アルキルを表し、 Zは、それぞれの場合に場合により置換されたアルキル、アルケニル、アル キニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表 し、並びに E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、 それぞれ、相互に独立して、水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はヒドロキシ アルキルを表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各炭素原子と 一緒になって、脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、それぞれは、相 互に独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ;それぞれの場合に場合により ハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィ ニル又はアルキルスルホニルを表す。] の化合物。 2.R1が、水素、シアノを表すか、又は場合によりハロゲン又は1個乃至4 個の炭素原子を有するアルコキシで置換されている、1個乃至6個の炭素原子を 有するアルキルを表すか、又は場合によりハロゲン、それぞれの場合に1個乃至 4個の炭素原子を有するアルキル又はアルコキシで置換されている、3個乃至8 個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、 R2が、水素を表すか、又は場合によりハロゲン、又は1個乃至4個の炭素原子 を有するアルコキシで置換されている、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキ ルを表すか、又は場合によりハロゲン、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原 子を有するアルキル又はアルコキシで置換されている、3個乃至8個の炭素原子 を有するシクロアルキルを表し、 Gが、単結合、場合により1個又は2個のヘテロ原子で遮断されている(但し、 その場合R1が結合している炭素原子は、アルカンジイル鎖の炭素原子に常に連 結されている。)1個乃至5個の鎖員を有するアルカ ンジイル、又は、基 [基中、R3は、水素を表すか、又は1個乃至6個の炭素原子を有するアルキル 、2個乃至6個の炭素原子を有するアルケニル、又は2個乃至6個の炭素原子を 有するアルキニル(これらのそれぞれは、場合によりハロゲン、又は1個乃至4 個の炭素原子を有するアルコキシで置換されている。)を表すか、又は場合によ りハロゲン、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又はア ルコキシで置換されている、3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキルを 表すか、又はアリール部分が場合に.より置換されている、アルキル部分に1個 乃至4個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、その場合、置換基は下記 のリストから選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、ホルミル、カルバモイル、チオカルバモイル、それ ぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖の又は枝 分れしたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル又はアル キルスルホニル、それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれ の場合に直鎖であるか又は枝分れしたアルケニル、アルケニルオキシ又はアルキ ニルオキシ、それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子と1個乃至13個の同一 又は異なるハロゲン原子を有する、それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れし たハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノア ルキルスルフィニル又はハロゲノアルキルスルホニル、それぞれの場合に2個乃 至6個の炭素原子と1個乃至11個の同一又は異なるハロゲン 原子を有する、それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノアルケニ ル又はハロゲノアルケニルオキシ、それぞれの場合に各アルキル部分に1個乃至 6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたアルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ 、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノアルキ ル又はアルコキシイミノアルキル、それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を 有すると共に、それぞれの場合に、ハロゲン、及び1個乃至4個の炭素原子を有 する直鎖であるか又は枝分れしたアルキル、及び1個乃至4個の炭素原子と1個 乃至9個の同一又は異なるハロゲン原子を有する、直鎖であるか又は枝分れした ハロゲノアルキルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で場合により 一置換又は多置換されている、それぞれの場合に2か所で結合したアルキレン又 はジオキシアルキレン] を表し、 Zは、1個乃至8個の炭素原子を有するアルキル[このアルキルは、ハロゲン、 シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチ オ、C1〜C4−アルキルスルフィニル及びC1〜C4−アルキルスルホニル(これ らのそれぞれは、ハロゲンで場合により置換されていてもよい。)から成る群か ら選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至多置換されている。 ]を表すか;又はそれぞれの場合に8個までの炭素原子を有する、それぞれの場 合に、場合によりハロゲンで置換されたアルケニル又はアルキニルを表すか;又 は、フェニル、ナフチル、シクロアルキル又はシクロアルケニル(これらは、そ れぞれの場合に3個乃至8個の炭素原子を有すると共に、そ れぞれの場合に場合により同一又は異なる置換基で一置換又は多置換されている 。)を表すか、又は3個乃至7個の環員を有するヘテロシクリルを表し、これら の環員の少なくとも1個は酸素、硫黄又は窒素を表し、また、これらの環員の他 の1個又は2個は、場合により窒素を表し、その場合可能な置換基は、好ましく は下記のリストから選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、 カルバモイル、チオカルバモイル; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖であ るか又は枝分れしたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニ ル又はアルキルスルホニル; それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれの場合に直鎖であ るか又は枝分れしたアルケニル又はアルケニルオキシ; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子と1個乃至13個の同一又は異なるハ ロゲン原子を有する、それぞれの場合に直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノア ルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフ ィニル又はハロゲノアルキルスルホニル; それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子と1個乃至11個の同一又は異なるハ ロゲン原子を有する、それぞれの場合に、直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノ アルケニル又はハロゲノアルケニルオキシ; それぞれの場合に各アルキル部分に1個乃至6個の炭素原子を有する、それぞれ の場合に直鎖であるか又は枝分れしたアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル キルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル又はアルキ ルスルホニルオキシ; それぞれの場合に2か所で結合したアルキレン又はジオキシアルキレン [これらは、それぞれの場合1個乃至6個の炭素原子を有すると共に、それぞれ の場合に場合によりハロゲン、及び1個乃至4個の炭素原子を有する、直鎖であ るか又は枝分れしたアルキル、並びに1個乃至4個の炭素原子と1個乃至9個の 同一又は異なるハロゲン原子を有する、直鎖であるか又は枝分れしたハロゲノア ルキルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換又は多置換され ている。]; 3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキル; ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−メチル(これらは、それぞれの場合に3個 乃至7個の環員を有し、これらの環員の1個乃至3個は、それぞれの場合に、同 一又は異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素及び/又は硫黄である。) [基中、A1は、1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又は1個乃至6個の 炭素原子を有するシクロアルキルを表し、並びに A2は、場合によりシアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジア ルキルアミノ又はフェニルで置換された、1個乃至4個の炭素原子を有するアル キル、それぞれの場合に2個乃至4個の炭素原子を有する、アルケニル又はアル キニル]、並びに E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独 立して、水素、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有する、アルキル又 はヒドロキシアルキル又は1個乃至4個の炭素原子と1個乃至5個の同一又は異 なるハロゲン原子を有する、ハロゲノアルキルを表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各炭素原子と一緒 になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独 立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロを表すか、またはそれぞれの場合に1 個乃至6個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合に場合により1個乃至5 個のハロゲン原子で置換されている、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ア ルキルスルフィニル又はアルキルスルホニルを表す、請求の範囲1に記載の式( I)の化合物。 3.R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、 i−、s−又はt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロ プロピル、シクロブチルを表し、 R2は、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シク ロブチルを表し、 Gは、単結合、メタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイル、 1,1−、1,2−、1,3−又は2,2−プロパンジイル、1,1−、1,2 −、1,3−、1,4−、2,2−、2,3−ブタンジイル、又は1,1−、1 ,2−又は1,3−(2−メチル−プロパンジイル)、−O−CH2−(ここで Zは酸素原子に連結されている。)を表し、 Zは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル(これらのそれぞれは、場合により塩素、弗素、臭素、シアノ、ヒドロキシル 、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチル チオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルス ルホニル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメト キシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ 、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又はトリフル オロメチルスルホニルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換 乃至三置換されている。)を表すか;又は フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロヘプチル、オキサゾリル、ベンゾフラニル、1,2,4−チアジアゾリル 、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4− オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、1, 2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル 又は5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニル{これらのそれぞれは、場 合により同一又は異なる置換基で一置換乃至三置換されており、その場合可能な 置換基は、好ましくは下記のリストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフ ルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、それぞれ の場合に2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレンジオキシ(これらのそれ ぞれは、場合により弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチルから成 る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃至四置換されている。) 又は基 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、ブテ−2−エン−1−イル、2−メチル− プロペ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。]}を表 し、並びに E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独 立して、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチル又はトリフルオロエチルを 表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各 炭素原子と一緒になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形 成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独 立して、水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−又は i−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又 はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスル フィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロ ロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロ メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又はト リフルオロメチルスルホニルを表す、請求の範囲1に記載の式(I)の化合物。 4.R1が、水素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、 i−、s−又はt−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロ プロピル、シクロブチルを表し、 R2が、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シク ロブチルを表し、 Gが、基[基中、R3は、水素を表すか、又はメチル、エチル、n−又はi−プロピル、 n−、i−、s−又はt−ブチル{これらのそれぞれは、場合 により弗素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ(これらのそれぞれは場合により 弗素及び/又は塩素で置換されている。)で一置換乃至三置換されている。}を 表すか、又は アリル、クロトニル、1−メチル−アリル、プロパルギル、1−メチル−プロパ ルギル(これらのそれぞれは、場合により弗素又は塩素で一置換乃至三置換され ている。)を表すか、又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル{これらの それぞれは、場合により弗素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、フェニル(こ れは、場合により弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プ ロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エ トキシ、n−又はi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキ シで置換されている。)、メチル、エチル、n−又はi−プロピルで一置換乃至 六置換されている。}を表すか;又は ベンジル、フェニル−1−エチル又はフェニル−2−エチル{これらのそれぞれ は、フェニル部分が場合により一置換乃至三置換されており、その場合可能な置 換基は、好ましくは下記のリストから選択される:弗素、塩素、臭素、シアノ、 ニトロ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブ チル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ 、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチ ルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル 、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、ト リフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチ ルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル、トリフル オロメチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、アセチルオキシ、メトキシカ ルボニル、エトキシカルボニル、メチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオ キシ、ヒドロキシイミノメチル、ヒドロキシイミノエチル、メトキシイミノメチ ル、エトキシイミノメチル、メトキシイミノエチル又はエトキシイミノエチル; それぞれの場合に2か所で結合したトリメチレン(プロパン−1,3−ジイル) 、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシ(これらのそれぞれは、場合により弗 素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、エチル、n−又はi−プロピルから成 る群から選一択された同一又は異なる置換基で一置換又は多置換されている。) }を表す。]を表し、 Zは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル(これらのそれぞれは、場合により塩素、弗素、臭素、シアノ、ヒドロキシル 、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル 、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、ジフルオロメト キシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキ シ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチル チオ、トリフルオロメチルスルフィニル又はトリフルオロメチルスルホニルから 成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃至三置換されている。) を表すか;又は ビニル、アリル又はプロパルギル(これらのそれぞれは、場合により塩素、弗素 又は臭素から成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃至三置換さ れている。)を表すか;又は フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロヘプチル、1,2−オキサゾリル、ベンゾフラニル、1,2,4−チアジ アゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1, 3,4−オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニ ル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリ アジニル又は5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジニル{これらのそれぞ れは、場合により同一又は異なる置換基で一置換乃至三置換されており、その場 合、可能な置換基は、好ましくは下記のリストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 それぞれの場合に、2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレンジオキシ(こ れらのぞれぞれは、場合により弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル又はエ チルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃至四置換されて いる。) 又は基 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、ブテ−2−エン−1−イル、2−メチルー プロペ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。]}を表 し、並びに E1、E2、E3及びE4が、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独 立して、水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチル又はトリフルオロエチルを 表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4が、それらが結合している各炭素原子と一緒 になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4が、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独 立して、水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−又は i−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又 はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスル フィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、ジフル オロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオ ロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオ ロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又はトリフルオロメチルスルホ ニルを表す、請求の範囲1に記載の式(I)の化合物。 5.R1が、メチル又はシクロプロピルを表し、 R2が水素を表し、 Gが、単結合又は−O−CH2−(この場合、Zはこの酸素原子に結合する。) を表し、 Zが、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル(これらのそれぞれは、場合により塩素、弗素、臭素、シアノ、ヒドロキシル 、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル 、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、ジフルオロメト キシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキ シ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチル チオ、トリフルオロメチルスルフィニル及びトリフルオロメチルスルホニルから 成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃至三置換されている。) を表すか;又は フェニル、1,2−オキサゾリル又はベンゾフラニル{これらは、場合により同 一又は異なる置換基で一置換乃至三置換されており、その場合可能な置換基は、 好ましくは下記のリストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi− プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスル フィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリ フルオロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメト キシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチ オ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチ ルスルフィニル又はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エト キシカルボニル、それぞれの場合に2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレ ンジオキシ(これらのそれぞれは、場合により弗素、塩素、メチル、トリフルオ ロメチル及びエチルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃 至四置換されている。) [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s-一又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、ブテ−2−エン−1−イル、2−メチルー プロペ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベン ジルを表す。]}を表し、 E1及びE2が、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独立して、水 素又はメチルを表し、 E3及びE4が、それぞれ水素を表し、 L1及びL3が、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独立して、水 素又はメチルを表し、並びに L2及びL4が、それぞれ水素を表す、請求の範囲1に記載の式(I)の化合物。 6.R1が、メチル又はシクロプロピルを表し、 R2が、水素を表し、 Gが、基 [基中、R3は、メチルを表すか、又はフェニル部分が場合により弗素、 塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル又はメトキシで一置換乃至三置換されてい るベンジルを表す。] を表し、 Zが、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチ ル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、メトキシメチル、メチルチオメ チル又はメチルスルホニルメチル、ビニル、ジクロロビニル、アリル、プロパル ギル、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 、シクロヘキシルを表すか、又は1,2−オキサゾリル、ベンゾフラニル又は特 にフェニル{これらのそれぞれは、場合により同一又は異なる置換基で一置換乃 至三置換されて おり、その場合可能な置換基は、好ましくは下記のリストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 それぞれの場合に2か所で結合したメチレンジオキシ、エチレンジオキシ(これ らのそれぞれは、場合により弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチ ルから成る群から選択された同一又は異なる置換基で一置換乃至四置換されてい る。) 又は基 [基中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、ブテ−2−エン−1−イル、2−メチル− プロペ−1−エン−3−イル、シアノメ メチル、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、 メチルチオメチル、エチルチオメチル、メチルチオエチル、エチルチオエチル、 ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、メチルアミノメチル、メチルア ミノエチル又はベンジルを表す。]} を表し、 E1及びE2が、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独立して、水 素又はメチルを表し、 E3及びE4が、それぞれ水素を表し、 L1及びL3が、同一であるか又は異なっており、それぞれ、相互に独立して、水 素又はメチルを表し、並びに L2及びL4が、それぞれ水素を表す、請求の範囲1に記載の式(I)の化合物。 7.請求の範囲1に記載の式(I)の少なくとも1つの化合物を含有すること を特徴とする有害生物防除剤。 8.請求の範囲1に記載の式(I)の化合物を、有害生物及び/又はそれらの 生息地に作用させることを特徴とする、有害生物の防除方法。 9.有害生物を防除するための、請求の範囲1から7のいずれかに記載の式( I)の化合物又は組成物の使用。 10.請求の範囲1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物又は組成物を 、増量剤及び/又は界面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤の 製造方法。 11.(方法a)一般式 [式中、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4のそれぞれは、請求 の範囲1において定義したと同じである。] の3−(1−ヒドロキシ−フェニル−1−アルコキシイミノメチル)ジオキサジ ン類を、適切であれば希釈剤の存在下で、また、適切であれば酸受容体の存在下 で、一般式(III) [式中、G、R1、R2及びZは請求の範囲1において定義したと同じであ り、並びに Xは、ハロゲンを表す。] のアクリル酸ハロゲン化物と反応させることを特徴とする、請求の範囲1に記載 の式(I)の化合物の製造方法。 12.式(III−a) [式中、R1、R2、R3、X及びZのそれぞれは、請求の範囲1において 定義したと同じである。] の化合物。 13.(方法b)一般式(IV) [式中、R1、R2、R3及びZのそれぞれは請求の範囲12において定義 したと同じである。] のアクリル酸類を、適切であれば希釈剤の存在下で、0〜150℃の温度でハロ ゲン化剤と反応させることを特徴とする、請求の範囲12に記載の式(III a) の化合物の製造方法。 14.式(IV) [式中、R1、R2、R3及びZのそれぞれは、請求の範囲1において定義 したと同じである。]の化合物。 15.(方法c)式(V) [式中、R1、R2、R3及びZのそれぞれは、請求の範囲14において定 義したと同じであり、並びに R4はアルキルを表す。] のアクリル酸エステル類を、適切であれば希釈剤の存在下で、適切であれば水と 混合した状態で、また、適切であれば塩基又は酸の存在下で、加水分解すること を特徴とする、請求の範囲14に記載の式(IV)の化合物の製造方法。 16.式(V) [式中、R1、R2、R3及びZのそれぞれは、請求の範囲14において定 義したと同じであり、並びに R4は、アルキルを表す。] の化合物。 17.(方法d)式(VI) [式中、R1、R3及びZのそれぞれは、請求の範囲16において定義した と同じである。] のα−ジケトンモノオキシム類を、適切であれば希釈剤の存在下で、ま た、適切であれば塩基の存在下で、式(VII) [式中、R2及びR4のそれぞれは、請求の範囲16において定義したと同 じであり、並びに R5はアルキルを表す。] のジアルキルアルコキシカルボニルメタンホスホネートと反応させることを特徴 とする、、請求の範囲16に記載の式(V)の化合物の製造方法。
JP53914998A 1997-03-13 1998-03-02 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体 Pending JP2001518082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710355A DE19710355A1 (de) 1997-03-13 1997-03-13 Alkoximinomethyldioxazinderivate
DE19710355.3 1997-03-13
PCT/EP1998/001165 WO1998040365A1 (de) 1997-03-13 1998-03-02 Fungizide alkoximinomethyldioxazinderivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518082A true JP2001518082A (ja) 2001-10-09

Family

ID=7823222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53914998A Pending JP2001518082A (ja) 1997-03-13 1998-03-02 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6281209B1 (ja)
EP (1) EP0970061A1 (ja)
JP (1) JP2001518082A (ja)
AU (1) AU6727098A (ja)
DE (1) DE19710355A1 (ja)
WO (1) WO1998040365A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50000412D1 (de) 1999-01-13 2002-10-02 Basf Ag Azadioxacycloalkene und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
CN104447337B (zh) * 2014-12-04 2017-01-04 安徽师范大学 一种肉桂酸酯类衍生物及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0080225B1 (en) 1981-11-23 1985-08-07 Agfa-Gevaert N.V. Method for the preparation of stable aqueous dispersions of polymer beads and the use of these dispersions in photographic elements
US4710508A (en) * 1986-12-08 1987-12-01 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
TW224042B (ja) * 1992-04-04 1994-05-21 Basf Ag
ZW8594A1 (en) * 1993-08-11 1994-10-12 Bayer Ag Substituted azadioxacycbalkenes

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998040365A1 (de) 1998-09-17
EP0970061A1 (de) 2000-01-12
AU6727098A (en) 1998-09-29
DE19710355A1 (de) 1998-09-17
US6281209B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6235743B1 (en) Halogen pyrimidinyl aryl (thio)ethers as pesticides
JP5148526B2 (ja) 殺菌・殺カビ効果を示す置換アミノサリチル酸アミドを製造するための原料化合物
US6054473A (en) 1,3-dimethyl-5-fluoro-pyrazole-4-carboxamide derivatives, their preparation and their use as microbicides
JP2001521031A (ja) オキシラニル−トリアゾリンチオン類並びに殺微生物剤としてのそれらの使用
US6251899B1 (en) Methoximinomethyloxadiazines
US6632817B2 (en) Fluoromethoximino compounds
US6271226B1 (en) Oxime derivatives and their use as fungicides
US6194443B1 (en) Aminophenol derivatives with fungicidal property
US6013664A (en) Microbicidal agents based on thiophene-2-carboxylic acid derivatives
JP2001513783A (ja) 殺微生物剤として有用な環状アゾール誘導体
US6100281A (en) Sulphonyloxadiazolones
JP2001520666A (ja) 殺微生物剤としてのスルホニルオキサジアゾロン類の使用
US6410600B1 (en) Azine used as fungicides
US6465499B1 (en) Sulphonylbenzazolones
JP2001518082A (ja) 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体
US6462039B1 (en) Fungicidal benzoheterocyclyloxime
JP2002525272A (ja) 微生物を防除するための、5−アミノ−ピラゾール誘導体の使用
US6136830A (en) Sulphonyloxadiazolones and their use as microbicides
US6407097B1 (en) Methoximinomethyloxathiazines
US6221862B1 (en) Microbicide 1,4,2-dioxazine derivatives
JP2001518887A (ja) 殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類
US6350909B1 (en) Methoxymino-phenylacetamide derivatives and their utilization as pesticides
JP2001505559A (ja) グリオキシル酸アミド類
US6348471B1 (en) Pyrimidyl oxyphenylacetic acid derivatives
JP2002510307A (ja) グリオキシル酸アミド類