JP2001518887A - 殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類 - Google Patents

殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類

Info

Publication number
JP2001518887A
JP2001518887A JP54230198A JP54230198A JP2001518887A JP 2001518887 A JP2001518887 A JP 2001518887A JP 54230198 A JP54230198 A JP 54230198A JP 54230198 A JP54230198 A JP 54230198A JP 2001518887 A JP2001518887 A JP 2001518887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
methyl
alkyl
substituted
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54230198A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイネマン,ウルリヒ
ガイアー,ヘルベルト
ゲルデス,ペーター
クリユガー,ベルント−ビーラント
マルケルト,ロベルト
ザイツ,トマス
ガレンカンプ,ベルント
シユテルツアー,ウベ
テイーマン,ラルフ
マウラー−マクニク,アストリート
ドウツツマン,シユテフアン
シユテンツエル,クラウス
ヘンスラー,ゲルト
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001518887A publication Critical patent/JP2001518887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類 本発明は、新規なメトキシイミノメチルジオキサジン類、それらの複数の製造 方法及び殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用、並びに新規な中間体及びそれら の製造方法に関する。 後述するメトキシイミノメチルジオキサジン類に構造が類似するある種のメト キシイミノメチルジオキサジン類は殺菌・殺カビ特性を有することが既に知られ ている(例えばWO−A 9504728参照)。しかしながら、これらの化合 物の殺菌・殺カビ活性は、特に低い施用割合の場合において満足できるものでは ない。 従って、本発明は、一般式(I) [式中、Rは、それぞれの場合に場合により置換されたアルキル、アリー ルアルキル、アリールアルケニル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキル を表し、 ルキルを表す。)を表し、 E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、そして、それ ぞれ相互に独立して水素、アルキル、ハロゲノアルキル 又はヒドロキシアルキルを表すか、又は E1及びE2又はE1及びE3又はE3及びE4は、それらが結合している各炭 素原子と一緒になって、脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、そして、それ ぞれ相互に独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、それぞれの場合に場合に よりハロゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル フィニル又はアルキルスルホニルを表す。] の新規な化合物を提供する。 定義において、飽和又は不飽和の炭化水素鎖、例えばアルキル、アルカンジイ ル、アルケニル又はアルキニルは、ヘテロ原子と結合した場合、例えばアルコキ シ、アルキルチオ又はアルキルアミノの場合を含めて、それぞれの場合に直鎖で あるか又は枝分れしたものである。 ハロゲンは、通常、弗素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくは弗素、塩素又は 臭素、特に弗素又は塩素を表す。 アリールは、芳香族の単環式又は多環式炭化水素環、例えばフェニル、ナフチ ル、アントラニル、フェナントリル、好ましくはフェニル又はナフチル、特にフ ェニルを表す。 ヘテロシクリルは、飽和又は不飽和の、並びに芳香族の環状化合物であり、そ の場合、少なくとも1つの環員はヘテロ原子、すなわち炭素とは異なる原子であ る。環が複数のヘテロ原子を含む場合、これらのヘテロ原子は同一であっても異 なっていてもよい。好ましいヘテロ原子は、酸素、窒素又は硫黄である。適切で あれば、環状化合物は、他の炭素環式又は複素環式の縮合環又は架橋環(bridge d ring)と一緒になって多 環式環系を形成する。単環式又は二環式環系、特に単環式又は二環式の芳香族環 系が好ましい。 シクロアルキルは、適当であれば他の炭素環式縮合環又は架橋環と共に多環式 環系を形成している、飽和の炭素環式環状化合物を表す。 さらに、一般式(I)の新規なメトキシイミノメチルジオキサジン類は、一般 式(II) [式中、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4は上で定義したと同 じであり、並びに Xは、ハロゲン、特に塩素を表す。] の4−ハロゲノ−2−フェノキシピリミジン類を、適当であれば希釈剤の存在下 で、また、適当であれば酸受容体の存在下で一般式 R−Q−H (III) [式中、R及びQは上で定義したと同じである。] の求核性化合物と反応させる(方法a)か、 又は、一般式(IV) [式中、R及びQは上で定義したと同じであり、並びに R1はアルキル又はアリールアルキルを表す。] のアルキルスルホニルピリミジン類を、適当であれば希釈剤の存在下で、また、 適当であれば酸受容体の存在下で、一般式 [式中、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4は上で定義したと同 じである。] の3−(1−ヒドロキシフェニル−1−メトキシイミノメチル)ジオキサジンと 反応させる(方法b)と得られることが見い出された。 最終的には、一般式(I)の新規なメトキシイミノメチルジオキサジン類は、 極めて強力な殺菌・殺カビ作用を有することが見い出された。 適当であれば、本発明化合物は、それぞれ異なった可能な異性体形の混合物、 特に立体異性体、例えばE及びZ異性体又は光学異性体の混合物として存在し得 る。特許請求されているのは、E異性体のみならずZ異性体、個々の鏡像異性体 、ラセミ化合物、及びこれらの異性体の任意の混合物である。 本出願は、好ましくは、Rが、ハロゲンで場合により一置換乃至三置換された メチル;及び/又は3個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキルで場合によ り一置換されたメチル[ここで、それらの部分のためのシクロアルキル基は、1 個乃至4個のハロゲン原子及び/又は1個乃至3個の炭素原子を有する1個乃至 3個のアルキル基で場合により置換 されていてもよい。]を表すか、又は 2個乃至12個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル又はアルキニル[これ らは、ハロゲン;及び/又は1個乃至8個の炭素原子を有する1個乃至2個のア ルコキシ基;及び/又は3個乃至6個の炭素原子を有する1個乃至2個のシクロ アルキル基[ここで、それらの部分のためのシクロアルキル基は、1個乃至4個 のハロゲン原子及び/又は1個乃至3個の炭素原子を有する1個乃至3個のアル キル基で場合により置換されていてもよい。]で場合により一置換乃至n回置換 (ここで、nは該非置換炭化水素基の水素原子の数を表す。)されている。]を 表すか、又は 1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル;ハロゲン;及び/又は1個乃至4個 の炭素原子を有するアルコキシで場合により一置換乃至五置換されている、3個 乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すか、又は それぞれアルキル部分に1個乃至5個の炭素原子及びアルケニル部分に2個乃至 5個の炭素原子を有し、また、アリール部分に6個乃至10個の炭素原子を有し ており、アリール部分が場合により一置換乃至五置換されている、アリールアル キル又はアリールアルケニルを表す。ここでアリール部分の置換基は好ましくは 下記のリストから選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、 カルバモイル、チオカルバモイル; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アル キルチオ、アルキルスルフィニル又はアルキルスルホニル それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子を有するアルケニル又はアル ケニルオキシ; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子と1個乃至13個の同一又は異なるハ ロゲン原子を有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル チオ、ハロゲノアルキルスルフィニル又はハロゲノアルキルスルホニル; それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子と1個乃至11個の同一又は異なるハ ロゲン原子を有するハロゲノアルケニル又はハロゲノアルケニルオキシ; それぞれの場合に、個々のアルキル部分に1個乃至6個の炭素原子を有するアル キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキ シ、アルコキシカルボニル又はアルキルスルホニルオキシ; それぞれの場合に二つの結合をもつアルキレン又はジオキシアルキレン(それぞ れの場合に、1個乃至6個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合に、ハロ ゲン;1個乃至4個の炭素原子を有する直鎖の又は枝分れしたアルキル;及び1 個乃至4個の炭素原子と1個乃至9個の同一又は異なるハロゲン原子を有する直 鎖の又は枝分れしたハロゲノアルキルから成る群からの同一又は異なる置換基で 場合により一置換又は多置換されている。); 3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキル; それぞれの場合に3個乃至7個の環員を有しており、これらのうち1個乃至3個 は、それぞれの場合に同一又は異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素及び/又は硫 黄である、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−メチル、 又は原子団 [式中、A1は、1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又は1個乃至 6個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、 A2は、場合によりシアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ 、ジアルキルアミノ又はフェニルで置換された、1個乃至4個の炭素原子を有す るアルキル、2個乃至4個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキニルを表す 。]、 4個の炭素原子を有するアルキルを表す。)を表し、 E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、そして、相互に独立 して水素、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有するアルキルもしくは ヒドロキシアルキル、又は1個乃至4個の炭素原子と1個乃至5個の同一又は異 なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキルを表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各炭素原子と一緒 になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、そして、それぞれ相 互に独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ又はそれぞれの場合に1個乃至6 個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合に1個 乃至5個のハロゲン原子で場合により置換されているアルキル、アルコキシ、ア ルキルチオ、アルキルスルフィニル又はアルキルスルホニルを表す、式(I)の 化合物を提供する。 本出願は、特に、Rは、弗素、塩素又は臭素で場合により一置換、二置換又は 三置換されたメチル;及び/又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ ル又はシクロヘキシルで場合により一置換されたメチル(ここで、それらの部分 のためのシクロアルキル基は、1個乃至4個の弗素、塩素又は臭素原子及び/又 は1個乃至3個のメチル又はエチル基で場合により置換されていてもよい。)を 表すか、又は エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、1−、2− 、3−ネオペンチル、1−、2−、3−、4−(2−メチルブチル)、1−、2 −、3−ヘキシル、1−、2−、3−、4−、5−(2−メチルペンチル)、1 −、2−、3−(3−メチルペンチル)、2−エチルブチル、1−、3−、4− (2,2−ジメチルブチル)、1−、2−(2,3−ジメチルブチル)、n−ヘ プチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシ ル、アリル、ブテ−2−エン−1−イル、ブテ−1−エン−3−イル、ヘキセ− 2−エン−1−イル、へキサ−2,4−ジエン−1−イル、プロパルギル、ブチ −2−イン−1−イル[これらは、弗素、塩素又は臭素で場合により一置換乃至 n回置換(この場合、nは該非置換炭化水素基の水素原子数を表す。)、特に一 置換乃至三置換されており、及び/又はメトキシ、エトキシ、シクロプロピル、 シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル(ここで、それらの部分のた めのシクロアルキル基は、1個乃至4個の弗素、塩素又は臭素原子及び/又は1 個乃至3個のメチル基 又はエチル基で場合により置換されていてもよい。)で場合により一置換乃至二 置換されている。]を表すか、又は シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロプ ロピル(これらは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s− 又はt−ブチル、弗素、塩素、臭素、メトキシ又はエトキシで場合により一置換 乃至五置換されている。)を表すか、又は1−フェニルエチル、2−フェニルエ チル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、 1−フェニルプロピ−2−イル、2−フェニルプロピ−2−イル、3−フェニル ブチル、4−フェニルブチル、5−フェニルペンチル、3−フェニルアリル、ナ フチ−1−イルメチル又はナフチ−2−イルメチル又はベンジル[これらは、フ ェニル部分又はナフチル部分が場合により一置換乃至五置換されている。]を表 し、ここで、アリール部分の置換基は、好ましくは下記のリストから選択される : 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル; それぞれの場合に二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキ シ(これらのそれぞれは、弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチル から成る群からの同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至四置換されてい る。); 又は、原子団 [式中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、ブテ−2−エン−1−イル、2−メチルプ ロペ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、 メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メチ ルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチ ル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。]、 1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、そして、相互に独立 して水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt− ブチル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチル又はトリフルオロエチルを表す か、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各炭素原子と一緒 になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、そして、それぞれ相 互に独立して水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n− 又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n −又はi−ブロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロク ロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニルを表す、式(I)の化合物に関する。 本発明化合物のうち特に好ましいグループは、Rが、弗素、塩素又は臭素で場 合により一置換、二置換又は三置換されているメチル;及び/又はシクロプロピ ル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル(ここで、それらの部分 のためのシクロアルキル基は、1個乃至4個の弗素、塩素又は臭素原子;及び/ 又は1個乃至3個のメチル基又はエチル基で場合により置換されていてもよい。 )で場合により一置換されているメチルを表すか、 又はエチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、1−、 2−、3−ネオペンチル、1−、2−、3−、4−(2−メチルブチル)、1− 、2−、3−ヘキシル、1−、2−、3−、4−、5−(2−メチルペンチル) 、1−、2−、3−(3−メチルペンチル)、 2−エチルブチル、1−、3−、4−(2,2−ジメチルブチル)、1−、2− (2,3−ジメチルブチル)、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n− デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、アリル、2−ブテン−1−イル、1− ブテン−3−イル、2−ヘキセン−1−イル、ヘキサ−2,4−ジエン−1−イ ル、プロパルギル、2−ブチン−1−イル、[これらは、弗素、塩素又は臭素で 場合により一置換乃至n回置換(ここで、nは該非置換炭化水素基の水素原子数 を表す。)、特に一置換乃至三置換されており、及び/又はメトキシ、エトキシ 、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル(ここで 、それらの部分のためのシクロアルキル基は、1個乃至4個の弗素、塩素又は臭 素原子;及び/又は1個乃至3個のメチル基又はエチル基で場合により置換され ていてもよい。)で場合により一置換乃至二置換されている。]を表すか、又は シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロプ ロピル(これらは、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s− 又はt−ブチル、弗素、塩素、臭素、メトキシ又はエトキシで場合により一置換 乃至五置換されている。)を表すか、又は1−フェニルエチル、2−フェニルエ チル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、 1−フェニルプロピル−2−イル、2−フェニルプロピル−2−イル、3−フェ ニルブチル、4−フェニルブチル、5−フェニルペンチル、3−フェニルアリル 、1−ナフチルメチル又は2−ナフチルメチル又はベンジル(これらは、フェニ ル部分又はナフチル部分が場合により一置換乃至五置換されている。)を表し、 ここで、アリール部分の置換基は、好ましくは下記のリストか ら選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニル又はエチルスルホニル、トリフルオロメチル、 トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ クロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロ メチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル又 はトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル; それぞれの場合に二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシ(これ らは、弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチルから成る群からの同 一又は異なる置換基で場合により一置換乃至四置換されている。); 又は原子団 [式中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、2−ブテン−1−イル、2−メチル−1− プロペン−3−イル、シアノメチル、メ トキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオ メチル、エチルチオメチル、メチルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルア ミノメチル、ジメチルアミノエチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル 又はベンジルを表す。]、 1及びE2は同一であるか又は異なっており、そして、それぞれ相互に独立して 水素又はメチルを表し、 E3及びE4は水素を表し、 L1及びL3は同一であるか又は異なっており、そして、それぞれ相互に独立して 水素又はメチルを表し、並びに L2及びL4は水素を表す、式(I)の化合物である。 上述の一般的な又は好ましい基の定義は、式(I)の最終生成物のみならず、 また、それに対応してそれぞれの場合に製造に必要な出発物質又は中間体にも適 用される。 基のそれぞれの組み合わせ又は基の好ましい組み合わせにおいて、これらの基 について詳細に述べた基の定義は、それぞれの場合に述べた組み合わせとは独立 して、他の好ましい範囲の対応する基の定義で所望のように置き替えることがで きる。 Qが酸素又は硫黄、特に酸素を表す式(I)の化合物が特に好ましい。 Rが、置換されていないか又は置換されたメチル、エチル、プロピル、ペンチ ル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル(ここで、これらの基は直鎖の又は枝分れし た又は環状の形で場合により存在してもよい。)を表す 式(I)の化合物が特に好ましい。 これらの基に適切な置換基は、好ましくは本出願において述べた置換基、特に 弗素、塩素及び/又は置換されていないフェニル、又は、好ましくは弗素、塩素 、臭素、メチル及び/又はエチルで置換されたフェニルである。 本発明化合物の中の極めて特に好ましいグループは、E1、E2、E3、E4、L1 、L2、L3及びL4が水素を表す式(I)の化合物である。 式(II)は、本発明方法a)を行うのに出発物質として必要な4−ハロゲノ− 2−フェノキシピリミジン類に関する一般的な定義を与える。この式(II)にお いて、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4は、本発明による式(I)の 化合物の説明に関連して既に言及した意味と同じであり、好ましいか又は特に好 ましいとされるE1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4の意味も、好ましい か又は特に好ましいと既に言及した意味と同じである。Xは、ハロゲン、好まし くは塩素を表す。 式(II)の4−ハロゲノ−2−フェノキシピリミジン類は、今までのところ開 示されたことがなく;新規な物質であるので、それらは本出願の主題の一部分を 構成する。 式(II)の4−ハロゲノ−2−フェノキシピリミジン類は、一般式(VI) [式中、Xは上で定義したと同じであり、並びに R2はアルキル又はアリールアルキルを表す。] の4−ハロゲノ−2−アルキルスルホニルピリミジン類を、適当であれば希釈剤 の存在下で、また、適当であれば酸受容体の存在下で、一般式(V)の3−(1 −ヒドロキシフェニル−1−メトキシイミノメチル)ジオキサジンと反応させる と得られる(方法c)。 式(VI)は、本発明方法c)を行うのに出発物質として必要な4−ハロゲノ− 2−アルキルスルホニルピリミジン類に関する一般的な定義を与える。この式( VI)において、Xは、本発明による式(II)の中間体の説明に関連して既に言及 した意味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるXの意味も、好ま しいか又は特に好ましいと既に言及した意味と同じである。R2はアルキル又は アリールアルキル、好ましくはメチル又はベンジルを表す。 式(VI)の4−ハロゲノ−2−アルキルスルホニルピリミジン類は知られてお り、また、公知の方法で製造し得る(例えばWO 95−24396参照)。 式(V)は、本発明方法c)を行うのに出発物質として、さらに必要な3−( 1−ヒドロキシフェニル−1−アルコキシミノメチル)ジオキサジン類に関する 一般的な定義を与える。この式(V)において、E1、E2、E3、E4、L1、L2 、L3及びL4は、本発明による式(I)の化合物の説明に関連して既に言及した 意味と同じであり、好ましいか又は特に好ましいとされるE1、E2、E3、E4、 L1、L2、L3及びL4の意味も、好ましいか又は特に好ましいと既に言及した意 味と同じである。 式(V)の3−(1−ヒドロキシフェニル−1−アルコキシミノメチル)ジオ キサジン類は知られており、また、公知の方法で製造できる(例えばWO 95 −04728参照)。 式(III)は、本発明方法a)を行うのに出発物質としてさらに必要な求核性 化合物に関する一般的な定義を与える。この式(II)において、R及びQは、本 発明による式(I)の化合物の説明に関連して既に言及した意味と同じであり、 好ましいか又は特に好ましいとされるR及びQの意味も、好ましいか又は特に好 ましいと既に言及した意味と同じである。 式(III)の求核性化合物は、合成用の公知の化学薬品である。式(IV)は、 本発明による方法b)を行うのに出発物質として必要なアルキルスルホニルピリ ミジン類に関する一般的な定義を与える。この式(IV)において、R及びQは、 本発明による式(I)の化合物の説明に関連して既に言及した意味と同じであり 、好ましいか又は特に好ましいとされるR及びQの意味も、好ましいか又は特に 好ましいと既に言及した意味と同じである。R1は、アルキル又はアリールアル キル、好ましくはメチル又はベンジルを表す。 式(IV)のアルキルスルホニルピリミジン類は知られており、また、公知の方 法で製造できる(例えばWO 95−24396参照)。 本発明方法b)を行うのに出発物質としてさらに必要な3−(1−ヒドロキシ フェニル−1−アルコキシミノメチル)ジオキサン類は、本発明方法c)の説明 において、上で既に説明されている。 本発明方法a)、b)及びc)を行うのに適切な希釈剤は、全ての不活性有機 溶媒である。これらのものとしては、好ましくは、エーテル類、例えばジエチル エーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル、メチル−t −アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタ ン、1,2−ジエトキシエタン又はア ニソール;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、n−又はi −ブチロニトリル又はベンゾニトリル:アミド類、例えばN,N−ジメチルホル ムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メ チルピロリドン又はヘキサメチル燐酸トリアミド;スルホキシド類、例えばジメ チルスルホキシド;又はスルホン類、例えばスルホランが挙げられる。 本発明方法a)、b)及びc)は、適当であれば、適切な酸受容体の存在下で 行われる。適切な酸受容体は、通例の無機塩基又は有機塩基である。これらのも のとしては、好ましくは、アルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、アミ ド類、水酸化物、アルコラート類、炭酸塩類、重炭酸塩類、並びにアルカリ土類 金属又はアルカリ金属のアルキル化合物、例えば水素化ナトリウム、ナトリウム アミド、カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、 炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又はブチル リチウムが挙げられる。 本発明方法a)、b)及びc)を行う際に、反応温度は比較的広い範囲内で変 えることができる。一般に、これらの方法は、−20℃〜130℃の温度、好ま しくは−100℃〜80℃の温度で行われる。 式(I)の化合物を製造するための本発明方法a)を行うには、式(II)の4 −ハロゲノ−2−フェノキシピリミジンのモル当たり、式(III)の求核性化合 物を通常0.5〜5モル、好ましくは0.8〜2モル用いる。 式(I)の化合物を製造するための本発明方法b)を行うには、式(IV)のア ルキルスルホニルピリミジンのモル当たり、式(V)の3− (1−ヒドロキシフェニル−1−メトキシイミノメチル)ジオキサジンを通常0 .5〜5モル、好ましくは0.8〜2モル用いる。 式(II)の化合物を製造するための本発明方法c)を行うには、式(VI)の4 −ハロゲノーアルキルスルホニルピリミジンのモル当たり、式(V)の3−(1 −ヒドロキシフェニル−1−メトキシイミノメチル)ジオキサジンを通常0.5 〜5モル、好ましくは0.8〜2モル用いる。 本発明によるこれらの方法は、通常、大気圧下で行われる。しかしながら、高 圧又は減圧下−一般的には0.1バール〜10バールで行うこともできる。 反応の実行並びに後処理、及び反応生成物の単離は、通例の方法で行う(製造 実施例も参照されたい。)。 本発明化合物は、強力な殺微生物活性を備えており、作物保護の際並びに材料 保護の際に、望ましくない微生物、例えば菌・カビ類及びバクテリアを防除する のに用いることができる。 殺菌・殺カビ剤は、作物を保護する際にプラスモジオフォロミセテス(Pla smodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、キ トリジオミセテス(Chytridiomycetes)、接合菌類(Zygo mycetes)、嚢子菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basi diomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)を防 除するのに用いられる。 殺バクテリア剤は、作物を保護する際にシュードモナス科(Pseudomo nadaceae)、根生菌科(Rhizobiaceae)、腸内細菌科(E nterobacteriaceae)、コリネバクテリア科(Coryneb acteriaceae)及びストレプトミセ ス科(Streptomycetaceae)のバクテリアを防除するのに用い られる。 上記一般名に含まれる菌・カビ性及びバクテリア性の病害を引き起こす幾つか の病原菌を非限定的例として次に挙げる: ザントモナス(Xanthomonas)種、例えばイネ白葉枯病菌(Xan thomonas campestris pv.orizae); シュードモナス(Pseudomonas)種、例えば斑点細菌病菌(Pse udomonas syringae pv.lachrymans); エルウイニア(Erwinia)種、例えば枝枯細菌病菌(Erwinia amylovora); ピチウム(Pythiumu)種、例えば苗立ち枯れ病菌(Pythiumu ultimum); フィトフトラ(Phytophthora)種、例えば疫病菌(Phytop hthora infestans); プソイドペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、例えばべ と病菌(Pseudoperonospora humuli又はPseudo peronospora cubensis); プラスモパラ(Plasmopara)種、例えばべと病菌(Plasmop ara viticola); ブレミア(Bremia)種、例えばレタスべと病菌(Bremia lac tucae); ツユカビ(Peronospora)種、例えばべと病菌(Pero nospora pisi又はP.brassicae); エリシフェ(Erysiphe)種、例えばうどんこ病菌(Erysiphe graminis); スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例えばうどんこ病菌(Sp haerotheca fuliginea); ポドスフェラ(Podosphaera)種、例えばうどんこ病菌(Podo sphaera leucotricha); ベンチュリア(Venturia)種、例えば黒星病菌(Venturia inaequalis); ピレノホラ(Pyrenophora)種、例えば網斑病菌(Pyrenop hora teres 又はP.graminea)(分生胞子器型:Drec hslera,同義:Helminthosporium): コクリオボリス(Cochliobolus)種、例えば斑点病菌(Coch liobolus sativus)(分生胞子器型:Drechslera, 同義:Helminthosporium); ウロミセス(Uromyces)種、例えばさび病菌(Uromyces a ppendiculatus); プシニア(Puccinia)種、例えば赤さび病菌(Puccinia r econdita); スクレロチニア(Sclerotinia)種、例えば菌核病菌(Scler otinia sclerotiorum); ふすべ菌属(Tilletia)種、例えば網なまぐさ黒穂病菌(Tille tia caries); 黒穂病(Ustilago)種、例えば裸黒穂病菌(Ustilago nu da又はUstilago avenae); ペリキュラリア(Pellicularia)種、例えば紋枯病菌(Pell icularia sasakii); ピリキュラリア(Pyricularia)種、例えばいもち病菌(Pyri cularia oryzae); フーザリウム(Fusarium)種、例えばフーザリウム・クルモルム菌( Fusarium culmorum); 灰色かび属(Botrytis)種、例えば灰色かび病菌(Botrytis cinerea); セプトリア(Septoria)種、例えばふ枯病菌(Septoria n odorum); レプトスフェリア(Leptosphaeria)種、例えばレプトスフェリ ア・ノドルム菌(Leptosphaeria nodorum); セルコスポラ(Cercospora)種、例えばセルコスポラ・カネセンス 菌(Cercospora canescens); アルテルナリア(Alternaria)種、例えば黒斑病菌(Altern aria brassicae);並びに プソイドセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種、例 えばプソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス菌(Pseudocerco sporella herpotrichoides)。 植物の病害を防除するのに必要な濃度において、本活性化合物は植物によって 十分に許容されるという事実が、植物の地上部分、成長増殖茎 及び種子、並びに土壌の処理を可能にする。 本発明による活性化合物は、例えばエリシフェ(Erysiphe)種に対抗 して穀草類の病害の防除、例えばスファエロテカ(Sphaerotheca) 種及びプラスモパラ(Plasmopara)種に対抗してぶどう栽培及び果物 並びに野菜栽培の際の病害防除、又は、例えばピリキュラリア(Pyricul aria)種に対抗してイネの病害の防除にとりわけ首尾よく用いることができ る。 さらに、本発明化合物は、作物の収量を増加させるのにも用い得る。なおその 上に本発明化合物は、低減された毒性を示し、植物によって十分に許容される。 材料を保護する際、本発明化合物は、望ましくない微生物による侵入及び破壊 に対抗して工業材料を保護するのに用いることができる。 目下の関係における工業材料は、工業において使用するために製造された非生 物材料を意味するものと解釈される。例えば本発明活性化合物によって微生物に よる変質又は破壊から保護される工業用材料は、接着剤、糊(size)、紙及 び厚紙、織物、皮革、木材、ペイント並びにプラスチック製物品、冷却用潤滑剤 、及び微生物によって攻撃又は分解され得るその他の材料であり得る。製造工場 の構成要素(parts)、例えば、微生物の増殖によって損なわれる冷却水回 路は、保護されるべき材料の範囲内と言ってもよい。本発明の範囲内にあると言 える工業用材料は、好ましくは接着剤、糊(sizes)、紙及び厚紙、皮革、 木材、ペイント、冷却用潤滑剤、並びに熱伝達液体、特に好ましくは木材である 。 言及し得る、工業材料を劣化又は変質させる可能性のある微生物は、 例えばバクテリア、菌・カビ類、酵母菌類、藻類、及び粘液生物(slime organisms)である。本発明活性化合物又は組成物は、菌・カビ類、特 にカビ菌類、木材変色菌カビ類並びに木材破壊菌カビ類(担子菌類)に対して、 また、粘液生物並びに藻類に対しても好ましく作用する。 例として、下記属の微生物が挙げられる: アルテルナリア(Alternaria)属、例えばアルテルナリア・テヌイス 菌(Alternaria tenuis)、 アスペルギルス(Aspergillus)属、例えば黒カビ病菌(Asper gillus niger)、 ケトミウム(Chaetomium)属、例えばケトミウム・グロボサム菌(C haetomium globosum)、 コニオフォラ(Coniophora)属、例えばコニオフォラ・プエタナ菌( Coniophora puetana)、 レンチヌス(Lentinus)属、例えば木材腐朽菌(Lentinus t igrinus)、 ペニシリウム(Penicillium)属、例えばペニシリウム・グラウカム 菌(Penicillium glaucum)、 ポリポルス(Polyporus)属、例えばポリポルス・ベルシコロル菌(P olyporus versicolor)、 アウレオバシジウム(Aureobasidium)属、例えば黄斑病菌(Au reobasidium pullulans)、 スクレロホマ(Sclerophoma)属、例えばスクレロホマ・ピチオヒラ 菌(Sclerophoma pityophila)、 トリコデルマ(Trichoderma)属、例えば苗立枯病菌(Tricho derma viride)、 エシェリチア(Escherichia)属、例えば大腸菌(Escheric hia coli)、 シュードモナス(Pseudomonas)属、例えば緑膿菌(Pseudom onas aeruginosa)、並びに スタヒロコッカス(Staphylococcus)属、例えばブドウ状球菌( Staphylococcus aureus)。 それらの独特な物理的特性及び/又は化学的特性に応じて、本活性化合物は、 通例の製剤、例えば液剤、エマルジョン、懸濁剤、散剤、泡沫剤、ペースト、粒 剤、エーロゾル、及び重合体物質中の微細なカプセル及び種子用のコーティング 組成物中の微細なカプセル並びにULV冷ミスト及び温ミスト製剤に変えること ができる。 これらの製剤は、公知の方法で、例えば、場合により界面活性剤、すなわち、 乳化剤及び/又は分散剤、及び/又は泡沫形成剤を用いて、活性化合物を増量剤 、すなわち、液体溶媒、圧力下での液化ガス、及び/又は固体担体と混合して製 造される。用いる増量剤が水の場合には、例えば有機溶媒を補助溶媒として用い ることもできる。適切な液体溶媒は、本来次のものである:キシレン、トルエン 又はアルキルナフタレン類等の芳香族化合物;クロロベンゼン類、クロロエチレ ン類又は塩化メチレン等の塩素化芳香族化合物又は塩素化脂肪族炭化水素類;シ クロヘキサン又はパラフィン類、例えば石油留分等の脂肪族炭化水素類;ブタノ ールもしくはグリコール等のアルコール類並びにそれらのエーテル類及びエステ ル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン 又はシクロヘキサノン等のケトン類;ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホ キシド等の強い極性溶媒、でなければ水。液化ガス増量剤又は担体は、標準温度 並びに大気圧下でガス状である液体(例えばハロゲン化炭化水素類等のエーロゾ ル推進薬)、又はそのほかにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素を意味する ものと解釈すべきである。適切な固体担体は:例えばカオリン、クレイ、タルク 、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイト又は珪藻土等の粉砕され た天然鉱物、及び高分散性シリカ、アルミナ並びにケイ酸塩等の粉砕された合成 鉱物である。粒剤用に適切な固体担体は:例えば方解石、大理石、軽石、海泡石 及び白雲石等の粉砕且つ分別された天然岩石、又はそのほかに、無機粗粉及び有 機粗粉からなる合成粒状物、及びおがくず、ココヤシの実のから、とうもろこし の穂軸並びにタバコの茎等の有機物質からなる粒状物である。適切な乳化剤及び /又は泡沫形成剤は:例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシ エチレン脂肪アルコールエーテル類等の非イオン及び陰イオン乳化剤、例えばア ルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル 硫酸塩類、アリールスルホン酸塩類、又はそのほかにタンパク質水解物である。 適切な分散剤は:例えばリグニン−サルファイト廃液及びメチルセルロースであ る。 カルボキシメチルセルロース;及びアラビアゴム、ポリビニルアルコール及び ポリビニルアセテート等の粉末、粒状物又はラテックスの形態の天然及び合成重 合体、そのほかにセファリン類及びレシチン類等の天然リン脂質、並びに合成リ ン脂質等の粘着剤を製剤に用いることができる。さらに、添加剤には鉱物油及び 植物油を用いることができる。 無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシャンブルー;アリザリン染料 、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料等の有機染料、並びに鉄、マンガン、ホ ウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類等の微量要素(trace n utrients)等の着色剤を用いることができる。 本製剤は、通常、0.1〜95重量%の活性化合物、好ましくは0.5〜90 重量%の活性化合物を含有する。 本発明活性化合物は、そのまま、又は、例えば作用のスペクトルを広げるため 、もしくは抵抗力の発達を妨げるために、公知の殺菌・殺カビ剤、殺バクテリア 剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺虫剤と混合したそれらの製剤として用いることが できる。多くの場合、共働薬効果が達成される、すなわち、混合物の活性は個々 の成分の活性をしのぐ。 混合物中の共同成分の例は、下記の化合物である: 殺菌・殺カビ剤: アルジモルフ(aldimorph)、アムプロピルホス(ampropyl fos)、アムプロピルホス ポタシウム(ampropylfos pota ssium),アンドプリム(andoprim)、アニラジン(anilaz ine)、アザコナゾール(azaconazole)、アゾキシストロビン( azoxystrobin)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニ ル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンズアマクリル( benzamacril)、ベンズアマクリル−イソブチル(benzamac ril−isobutyl)、ビアラホス(bialaphos)、ビナパクリ ル(binapacryl)、ビフェニル(biphenyl)、 ビタタノール(bitertanol)、ブラスチシジン−S(blastic idin−S)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ブピリメ ート(bupirimate)、ブチオベート(buthiobate)、 多硫化カルシウム(calcium polysulphide)、カプシミシ ン(capsimycin)、キャプタホル(captafol)、キャプタン (captan)、カルベンダジム(carbendazim)、カルボキシン (carboxin)、カルボン(carvon)、キノメチオネート(qui nomethionate)、クロベンチアゾン(chlobenthiazo ne)、クロルフェナゾール(chlorfenazole)、クロロネブ(c hloroneb)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロロサ ロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozoli nate)、クロジラコン(clozylacon)、クフラネブ(cufra neb)、シモクサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cypr oconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、シプロフラム (cyprofuram)、 デバカルブ(debacarb)、ジクロロフェン(dichlorophen )、ジクロブトラゾール(dichlobutrazole)、ジクロフルアニ ド(diclofluanid)、ジクロメジン(diclomezine)、 ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofenc arb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジメチリモ ール(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph )、ジニコナゾール (diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazol e−M)、ジノカプ(dinocap)、ジフェニルアミン(diphenyl amine)、ジピリチオン(dipyrithione)、ジタリムホス(d italimfos)、ジチアノン(dithianon)、ドデモルフ(do demorph)、ドジン(dodine)、ドラゾクソロン(drazoxo lon)、 エジフェンホス(ediphenphos)、エポキシコナゾール(epoxi conazole)、エタコナゾール(etaconazole)、エチリモル (ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、 ファモクサドン(famoxadon)、フェナパニル(fenapanil) 、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuco nazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェニトロパン(fen itropan)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロ ピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropim orph)、フェンチンアセテート(fentin acetate)、フェン チンヒドロキシド(fentin hydroxide)、フェルバム(fer bam)、フェリムゾーン(ferimzone)、フルアジナム(fluaz inam)、フルメトベル(flumetover)、フルオロミド(fluo romide)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フ ルルプリミドール(flurprimidol)、フルシラゾール(flusi lazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトラニ ル(flutolanil)、フルト リアホル(flutriafol)、ホルペット(folpet)、ホセチル− アルミニウム(fosetyl−aluminium)、ホセチル−ソジウム( fosetyl−sodium)、フタリド(fthalide)、フベリダゾ ール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フ ラメトピル(furametpyr)、フルカルボニル(furcarboni l)、フルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール−シス(f urconazole−cis)、フルメシクロクス(furmecyclox )、 グアザチン(guazatine)、 ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、ヘキサコナゾ ール(hexaconazole)、ハイメクサゾール(hymexazole )、 イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibencona zole)、イミノクタジン(iminoctadine)、イミノクタジン アルベシレート(iminoctadine albesilate)、イミノ クタジン トリアセテート(iminoctadine triacetate )、イオドカルブ(iodocarb)、イプコナゾール(ipconazol e)、イプロベンホス[iprobenfos(IBP)]、イプロジオン(i prodione)、イルママイシン(irumamycin)、イソプロチオ ラン(isoprothiolane)、イソバレジオン(isovaledi one)、 カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシム−メチル(kres oxim−methyl)、銅製剤、例えば:水酸化銅、ナ フテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン銅、及びボルドー液(B ordeaux mixture)、 マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネ ブ(maneb)、メフェリムゾーン(meferimzone)、メパニピリ ム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシ ル(metalaxyl)、メトコナゾール(metconazole)、メタ スルホカルブ(methasulfocarb)、メトフロクサム(methf uroxam)、メチラム(metiram)、メトメクラム(metomec lam)、メトスルホバックス(metsulfovax)、ミルジオマイシン (mildiomycin)、マイクロブタニル(myclobutanil) 、マイクロゾリン(myclozolin)、 ジメチルジチオカルバミド酸ニッケル(nickel dimethyldit hiocarbamate)、ニトロサル−イソプロピル(nitrothal −isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、 オフラセ(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサモ カルブ(oxamocarb)、オキソリン酸(oxolinic acid) 、オキシカルボキシム(oxycarboxim)、オキシフェンチイン(ox yfenthiin)、 パクロブトラゾール(paclobutrazole)、ペフラゾエート(pe furazoate)、ぺンコナゾール(penconazole)、ペンシク ロン(pencycuron)、ホスジフェン(phosdiphen)、ピマ リシン(pimaricin)、ピペラリン (piperalin)、ポリオキシン(polyoxin)、ポリオキソリム (polyoxorim)、プロベナゾール(probenazole)、プロ クロラツ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone) 、プロパモカルブ(propamocarb)、プロパノシン−ソジウム(pr opanosine−sodium),プロピコナゾール(propicona zole)、プロピネブ(propineb)、ピラゾホス(pyrazoph os)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrim ethanil)、ピロクイロン(pyroquilon)、ピロキシフル(p yroxyfur)、 クインコナゾール(quinconazole)、クイントゼン[quinto zene(PCNB)]、 硫黄及び硫黄製剤、 テブコナゾール(tebuconazole)、テクロフタラム(teclof talam)、テクナゼン(tecnazene)、テトシクラシス(tetc yclasis)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベ ンダゾール(thiabendazole)、チシオフェン(thicyofe n)、チフルザミド(thifluzamide)、チオファネート−メチル( thiophanate−methyl)、チラム(thiram)、チオキシ ミド(tioxymid)、トルクロホス−メチル(tolclofos−me thyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメホン (triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、 トリアズブチル(triazbutil)、トリアゾキシド(tri azoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾー ル(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、ト リフルミゾール(triflumizole)、トリフォリン(trifori ne)、トリチコナゾール(triticonazole)、 ユニコナゾール(uniconazole)、 バリダマイシン A(validamycin A)、ビンクロゾリン(vin clozolin)、ビニコナゾール(viniconazole)、 ザリラミド(zarilamide)、ジネブ(zineb)、ジラム(zir am)、並びに ダガーG(Dagger G)、 OK−8705、 OK−8801、 α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1, 2,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−b−プロピル−1H−1, 2,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−a−メチル−1H−1,2 ,4−トリアゾール−1−エタノール、 α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−(トリフル オロメチル)−フェニル]−メチレン]−1H−1,2,4−トリアゾール−1 −エタノール、 (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル− 5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−オクタノン、 (E)−a−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−フェノキシ−フェニルアセ トアミド、 イソプロピル{2−メチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−エチル] −アミノ]−カルボニル]−プロピル}−カルバメート、 1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール− 1−イル)エタノン−O−(フェニルメチル)−オキシム、 1−(2−メチル−1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロリ ジンジオン、 1−[(ジヨードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル ]−メチル]−1H−イミダゾール、 1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル]−メチル] −1H−1,2,4−トリアゾール、 1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル]− エテニル]−1H−イミダゾール、 1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、 2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’−トリ フルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボクスアニリド、 2,2−ジクロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)−エチル]−1−エチル −3−メチル−シクロプロパンカルボクスアミド、 2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニル−チオシャネート、 2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、 2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチル ]−ベンズアミド、 2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、 2−[(1−メチルエチル)スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1,3 ,4−チアジアゾール、 2−[[6−デオキシ−4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシル )−a−D−グルコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[2 ,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、 2−アミノブタン、 2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、 2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデ ン−4−イル)−3−ピリジンカルボクスアミド、 2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシャネートメ チル)−アセトアミド、 2−フェニルフェノール(OPP)、 3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピ ロール−2,5−ジオン、 3,5−ジクロロ−N−[シアノ[(1−メチル−2−プロピニル)−オキシ] −メチル]−ベンズアミド、 3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン−2−カルボニ トリル、 3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソキサゾリジニル] −ピリジン、 4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)−1 H−イミダゾール−1−スルホンアミド、 4−メチル−テトラゾロ[1,5−a]キナゾリン−5(4H)−オン、 8−(1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオキ サスピロ[4,5]デカン−2−メタンアミン、 8−ヒドロキシキノリンサルフェート、 9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボキシ リックヒドラジド、 ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾイル)オ キシ]−2,5−チオヘンジカルボキシレート、 シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール− 1−イル)−シクロヘプタノール、 シス−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチル プロピル]−2,6−ジメチル−モルホリン塩酸塩、 エチル[(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノアセテート、 重炭酸カリウム、 メタンテトラチオールナトリウム塩、 メチル1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル )−1H−イミダゾール−5−カルボキシレート、 メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソキサゾリル カルボニル)−DL−アラニネート、 メチルN−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL−ア ラニネート、 N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘキ サンカルボクスアミド、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2− オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2− オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、 N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼン スルホンアミド、 N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピ リミジンアミン、 N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジ ンアミン、 N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ− 3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、 N−(6−メトキシ)−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボクスアミド、 N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチル ]−ベンズアミド、 N−[3−クロロ−4,5−ビス(2−プロピニルオキシ)−フェニル]−N’ −メトキシ−メタンイミドアミド、 N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−ナトリウム塩、 O,O−ジエチル[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホ スホルアミドチオエート、 O−メチルS−フェニルフェニルプロピルホスホルアミドチオエート、S−メチ ル1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオエート、スピロ[2H] −1−ベンゾピラン−2,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−3’−オン、 殺バクテリア剤: ブロモポル(bromopol)、ジクロロフェン(dichlorophe n)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ジメチルジチオカルバミド酸ニ ッケル(nickel dimethyldithiocarbamate)、 カスガマイシン(kasugamycin)、オクチリノン(octhilin one)、フランカルボン酸(furancarboxylic acid)、 オキシテトラサイクリン(oxytetracyclin)、プロベナゾール( probenazole)、ストレプトマイシン(streptomycin) 、テクロフタラム(tecloftalam)、硫酸銅並びにその他の銅製剤、 殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤: アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、 アクリナスリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycar b)、アルジカルブ(aldicarb)、アルファメスリン(alphame thrin)、アミトラツ(amitraz)、アバメクチン(avermec tin)、AZ60541、アザジラクチン(azadirachtin)、ア ジンホス A(azinphos A)、アジンホス M(azinphos M)、アゾシクロチ ン(azocyclotin)、 バシラス スリンギエンシス(Bacillus thuringiensi s)、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5 −(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル、ベンジオカ ルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、 ベンスルタプ(bensultap)、ベータサイフルスリン(betacyf luthrin)、ビフェンスリン(bifenthrin)、BPMC、ブロ フェンプロックス(brofenprox)、ブロモホス A(bromoph os A)、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(bup rofezin)、ブトカルブオキシム(butocarboxim)、ブチル ピリダベン(butylpyridaben)、 カデュサホス(cadusafos)、カルバリル(carbaryl)、カ ルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophe nothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタプ( cartap)、クロエトカルブ(chloethocarb)、クロルエトキ シホス(chlorethoxyfos)、クロルフェナピル(chlorfe napyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、ク ロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlo rmephos)、N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)−メチル]−N’− シアノ−N−メチル−エタンイミドアミド、クロルピリホス(chlorpyr ifos)、クロルピリホス M(chlorpyrifos M)、シス−レ スメスリン(cis−resmethrin)、クロ シスリン(clocythrin)、クロフェンテジン(clofentezi ne)、シアノホス(cyanophos)、シクロプロスリン(cyclop rothrin)、シフルスリン(cyfluthrin)、シハロスリン(c yhalothrin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメスリ ン(cypermethrin)、シロマジン(cyromazine)、 デルタメスリン(deltamethrin)、デメトン M(demeto n M)、デメトン S(demeton S)、デメトン S−メチル(de meton S−methyl)、ダイアフェンチュロン(diafenthi uron)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロフェンチオン(dic hlofenthion)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクリホ ス(dicliphos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジエチ オン(diethion)、ジフルベンズロン(diflubenzuron) 、ジメトエート(dimethoate)、 ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジオキサチオン(d ioxathion)、ジスルホトン(disulfoton)、 エジフェンホス(edifenphos)、エマメクチン(emamecti n)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカ ルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトフェンプ ロックス(ethofenprox)、エトプロホス(ethoprophos )、エトリムホス(etrimphos)、 フェナミホス(fenamiphos)、フェナザキン(fenaz aquin),フェンブタチン オキシド(fenbutatin oxide )、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fen obucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキ シカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパスリン(fenpropat hrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピロキシメート(fe npyroximate)、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレ ート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルア ジナム(fluazinam)、フルアズロン(fluazuron)、フルシ クロクスロン(flucycloxuron)、フルシスリネート(flucy thrinate)、フルフェンオクスロン(flufenoxuron)、フ ルフェンプロックス(flufenprox)、フルバリネート(fluval inate)、フォノホス(fonophos)、ホルモチオン(formot hion)、ホスチアゼート(fosthiazate)、フブフェンプロクス (fubfenprox)、フラチオカルブ(furathiocarb)、 HCH、ヘプテノホス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(he xaflumuron)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、 イミダクロプリド(imidacloprid)、イプロベンフォス(ipr obenfos)、イサゾホス(isazophos)、イソフェンホス(is ofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオ ン(isoxathion)、イベルメクチン(ivermectin)、 ランブダ−シハロスリン(lambda−cyhalothrin)、ルフエ ヌロン(lufenuron)、 マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メル ビンホス(mervinphos)、メスルフェンホス(mesulfenph os)、メタルデハイド(metaldehyde)、メタクリフォス(met hacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチ オン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、 メトミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、ミルベ メクチン(milbemectin)、モノクロトホス(monocrotop hos)、モキデクチン(moxidectin)、 ナレド(naled)、NC184、ニテンピラム(nitenpyram) 、 オメソエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシ デメトン M(oxydemethon M)、オキシデプロホス(oxyde profos)、 パラチォン A(parathion A)、パラチオン M(parath ion M)、パーメスリン(permethrin)、フェンソエート(ph enthoate)、フォレート(phorate)、ホサロン(phosal one)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phospham idon)、ホキシム(phoxim)、ピリミカルブ(pirimicarb )、ピリミホス M(pirimiphos M)、ピリミホス A(piri miphos A)、プロフェノフォス(profenophos)、プロメカ ルブ(pro mecarb)、プロパホス(propaphos)、プロポクスル(prop oxur)、プロチオフォス(prothiofos)、プロソエート(pro thoate)、ピメトロジン(pymetrozin)、ピラクロホス(py rachlophos)、ピリダフェンチォン(pyridaphenthio n)、ピレスメスリン(pyresmethrin)、ピレスラム(pyret hrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrim idifen)、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、 クイナルホス(quinalphos)、 サリチオン(salithion)、セブフォス(sebfos)、シラフル オフェン(silafluofen)、スルフォテプ(sulfotep)、ス ルプロフォス(sulprofos)、 テブフェノジド(tebufenozide)、テブフェンピラド(tebu fenpyrad)、テブピリミホス(tebupirimiphos)、テフ ルベンズロン(teflubenzuron)、テフルスリン(tefluth rin)、テメホス(temephos)、テルバム(terbam)、テルブ フォス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorv inphos)、チアヘノックス(thiafenox)、チオジカルブ(th iodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン( thiomethon)、チオナジン(thionazin)、スリンギエンシ ン(thuringiensin)、トラロメスリン(tralomethri n)、トリアラセン(triarathen)、トリアゾホス(triazop hos)、トリアズロン(triazuron)、トリク ロルホン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuro n)、トリメサカルブ(trimethacarb)、 バミドチオン(vamidothion)、XMC、キシリルカルブ(xyl ylcarb)、ゼタメスリン(zetamethrin)。 他の公知の活性化合物、例えば除草剤、肥料及び生長促進物質等を混合するこ ともできる。 本活性化合物は、そのまま、又はそれらの市販用の製剤形態、又はそれらから 調製した使用形態、例えば調整済み溶液(ready−to−use solu tions)、懸濁剤、水和剤、ペースト、可溶性散剤、粉剤、及び粒剤で用い ることができる。それらのものは、通例の方法、例えば注液(pouring) 、噴霧、アトマイジング(atomizing)、散布(spreading) 、泡沫散布、塗布等で用いられる。さらに、本活性化合物を超低容積法(ult ra−low volume method)で施用するか、又は活性化合物製 剤もしくは本活性化合物そのものを土壌中に注入することもできる。植物の種子 を処理することもできる。 本発明活性化合物を殺菌・殺カビ剤として用いる場合には、施用割合は、施用 形式に応じて、比較的広い範囲内で変えることができる。植物の一部分を処理す る場合、本活性化合物の施用割合は、通例0.1乃至10,000g/ヘクター ル、好ましくは、10乃至1000g/ヘクタールである。種子を処理する場合 、本活性化合物の施用割合は、通例種子キログラム当たり0.001〜50g、 好ましくは種子キログラム当たり0.01〜10gである。土壌を処理する場合 、本活性化合物の施用割合は、通例0.1〜10,000g/ヘクタール、好ま しくは1 〜5000g/ヘクタールである。 工業材料の保護に用いる組成物は、通常1〜95%の量の活性化合物、好まし くは10〜75%量の活性化合物を包含する。 本発明活性化合物の使用濃度は、防除されるべき微生物の種類並びに発生に依 存すると共に、保護すべき材料の組成に依存する。最適な施用割合は一連のテス トによって決定することができる。一般に、使用濃度は、保護される材料を基準 にして、0.001乃至5重量%、好ましくは0.05乃至1.0重量%の範囲 内にある。 材料の保護の際に、本発明に従って使用すべき活性化合物、又は組成物、濃厚 物もしくはそれらから調製し得る全く一般的な製剤の活性並びに活性スペクトル は、適切であれば、他の抗菌的に活性な化合物、殺菌・殺カビ剤、殺バクテリア 剤、除草剤、殺虫剤、又は活性スペクトルを広げるか、もしくは特定の効果、例 えば昆虫に対抗する追加的な保護を得るためのその他の活性化合物を加えること によって増進され得る。これらの混合物は、本発明化合物よりも比較的広い活性 スペクトルを示すことができる。 製造実施例: 実施例(1) 方法a) 乾燥アセトニトリル20ml中に[2−(4−クロローピリミジン−2−イルオ キシ)−フェニル]−(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン−3− イル)−メタンO−メチルオキシム1.5g(0.0028モル)、1,3−ジ フルオロプロパン−2−オール0.3g(0.0034モル)、及び炭酸カリウ ム0.5gを含む混合物を50℃で一晩撹拌する。室温まで冷却後、減圧下で混 合物を濃縮し、残留物を酢酸エチル中に取り出す。この溶液を水で2回洗浄し、 硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下て濃縮する。残留物を、ヘキサン/アセト ン(8:2)を用いるシリカゲル上でクロマトグラフィーにかける。このように して(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン−3−イル)−{2−[ 4−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−ピリミジン−2−イル オキシ]−フェニル}−メタノンO−メチルオキシム0.8g(理論値の70% )が得られる。 HPLC:logP=2.2 出発物質の製造: 実施例(11−1) 乾燥アセトニトリル30ml中に4−クロロ−2−メチルスルホニルピリミジン 1.9g(0.01モル)、(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン −3−イル)−(2−ヒドロキシ−フェニル)−メタ ノンO−メチルオキシム2.4g(0.01モル)及び炭酸カリウム1.7gを 含む混合物を50℃で一晩撹拌する。室温まで冷却後、この混合物を減圧下で濃 縮し、残留物を酢酸エチル中に取り出す。この溶液を水で2回洗浄し、硫酸ナト リウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮する。残留物をヘキサン/アセトン(8:2 )を用いるシリカゲル上でクロマトグラフィーにかける。このようにして、[2 −(4−クロロ−ピリミジン−2−イルオキシ)−フェニル]−(5,6−ジヒ ドロ−[1,4,2]ジオキサジン−3−イル)−メタノンO−メチルオキシム 1.5g(理論値の43%)が得られる。 HPLC:logP=2.0 実施例(2) 方法b) 0℃において、(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン−3−イル )−(2−ヒドロキシ−フェニル)−メタノンO−メチルオキシム2.0g(0 .009モル)を、乾燥ジメチルホルムアミド(30%)中の水素化ナトリウム (鉱油中80%)0.3g(0.009モル)に加える。水素発生がなくなった 後に、4−(2,2,2−トリクロロエトキシ)−2−メチルスルホニルピリミ ジン2.6g(0.009モル)を少しずつ加える。この混合物を一晩撹拌し、 次に減圧下で濃縮する。残留物を酢酸エチル中に取り出し、この溶液を水で2回 洗浄し、硫 酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮する。残留物を、ヘキサン/アセトン (7:3)を用いるシリカゲル上でクロマトグラフィーにかける。このようにし て、(5,6−ジヒドロ−[1,4,2]ジオキサジン−3−イル)−{2−[ 4−(2,2,2−トリクロロエトキシ)−ピリミジン−2−イルオキシ]−フ ェニル}−メタノンO−メチルオキシム1.45g(理論値の34%)が得られ る。 HPLC:logP=3.1 後段の表1に列挙した、本発明による式(I−a)の化合物も、実施例(1) 及び(2)と同様にして、また、本発明方法a)及びb)に関する一般的説明に 従って得られる: 使用実施例: 実施例A エリシフェ(Erysiphe)テスト(オオムギ)/保護 溶 媒:N−メチル−ピロリドン 10重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.6重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望の濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物を含む製剤を指定された施用割合で 若い苗に噴霧する。 噴霧被膜が乾燥してから、オオムギうどんこ病菌(Erysiphe gra minis f.sp.hordei)の胞子を苗に振りかける。 この苗をほぼ20℃の温度でほぼ80%の相対大気湿度の温室に置き、うどん こ病菌の膿疱の成長を促進する。 接種後7日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに対 して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(3)の化合物は、250g /ヘクタールという典型的な活性化合物施用割合において、非処理対照に比較し て100%の効力を発揮する。 表 A エリシフェ(Erysiphe)テスト(オオムギ)/保護 実施例B エリシフェ(Erysiphe)テスト(オオムギ)/治療 溶 媒:N−メチル−ピロリドン 10重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.6重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を、上述量の 溶媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望濃度にする。 治療活性をテストするために、オオムギうどんこ病菌(Erysiphe g raminis f.sp.hordei)の胞子を若い苗に振りかける。接種 後48時間で、活性化合物の製剤を、指定された施用 割合でこの苗に噴霧する。 この苗をほぼ20℃の温度でほぼ80%の相対大気湿度の温室に置きうどんこ 病菌の膿庖の成長を促進する。 接種後7日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに対 して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(3)及び(6)の化合物は、250 g/ヘクタールという典型的な活性化合物施用割合において、非処理対照と比較 して100%の効力を発揮する。表 B エリシフェ(Erysiphe)テスト(オオムギ)/治療 実施例C エリシフェ(Erysiphe)テスト(オオムギ)/保護 溶 媒:N,N−ジメチルアセトアミド 25重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.6重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い 苗に噴霧する。 噴霧被膜が乾いてから、オオムギうどんこ病菌(Erysiphegrami nis f.sp.hordei)の胞子をこの苗に振りかける。 この苗を、ほぼ20℃の温度でほぼ80%の相対大気湿度の温室に置き、うど んこ病菌の膿疱の成長を促進する。 接種後7日で評価を行う。0%は、対照の効力に相当する効力を意味するのに 対して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(13)の化合物は、250g/ヘク タールという典型的な活性化合物施用割合において、非処理対照と比較した際に 100%の効力を発揮する。表 C エリシフェ(Erysiphe)テスト(オオムギ)/保護 実施例D プラスモパラ(Plasmopara)テスト(ブドウの木)/保護 溶 媒:アセトン 47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を、上述量の 溶媒及び乳化剤と混合して、濃厚液を水で希釈して所望濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い 苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、べと病菌(Plasmopara vi ticola)の胞子水性懸濁液をこの苗に接種し、次に、ほぼ20℃で100 %の相対大気湿度の培養小屋に1日間留めて おく。次にこの苗をほぼ21℃でほぼ90%の相対大気湿度の温室に5日間配置 する。次にこの苗を湿らせて培養小屋に1日間入れて置く。 接種後6日で評価を行う。0%は対照に相当する効力を意味するのに対して、 100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(1)、(2)、(3)、(7)、( 8)、(9)、(10)、(11)、(12)、(13)及び(14)の化合物 は、非処理対照と比較した際に、100g/ヘクタールという典型的な活性化合 物施用割合において100%に匹敵する効力を発揮する。表 D プラスモパラ(Plasmopara)テスト(ブドウの木)/保護 実施例E スファエロテカ(Sphaerotheca)テスト(キュウリ)/保護 溶 媒:アセトン 47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 3重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒及び乳化剤と混合し、濃厚液を水で希釈して所望濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い 苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、うどんこ病菌(Sphaerothec a fuliginea)の胞子水性懸濁液をこの苗に接種する。次に、ほぼ2 3℃でほぼ70%の相対大気湿度の温室に配 置する。 接種後10日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに 対して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(2)、(6)及び(8)の化合物は 、100g/ヘクタールという典型的な活性化合物施用割合において、非処理対 照と比較して90%以上の効力を発揮する。表 E スファエロテカ(Sphaerotheca)テスト(キュウリ)/保護 実施例F ピリキュラリア(Pyricularia)テスト(イネ)/保護 溶 媒:アセトン 2.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 0.06重量部 活性化合物の適切な製剤を製造するために、活性化合物1重量部を上述量の溶 媒と混合し、濃厚液を水と上述量の乳化剤で希釈して所望濃度にする。 保護活性をテストするために、活性化合物の製剤を指定された施用割合で若い イネの苗に噴霧する。噴霧被膜が乾いてから、いもち病菌(Pyricular ia oryzae)の胞子水性懸濁液をこの苗に接種する。次に、100%の 相対大気湿度で25℃の温室にこの苗を入れる。 接種後4日で評価を行う。0%は対照の効力に相当する効力を意味するのに対 して、100%の効力は感染が全く認められないことを意味する。 このテストにおいて、例えば製造実施例(3)、(5)及び(6)の化合物は 、750g/ヘクタールという典型的な活性化合物施用割合において、非処理対 照と比較して少なくとも70%の効力を発揮する。表 F ピリキュラリア(Pyricularia)テスト(イネ)/保護
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 クリユガー,ベルント−ビーラント ドイツ連邦共和国デー―51467ベルギツシ ユグラートバツハ・アムフオレント52 (72)発明者 マルケルト,ロベルト ドイツ連邦共和国デー―51065ケルン・ジ レジウスシユトラーセ82 (72)発明者 ザイツ,トマス ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・リーターバツハ10ベー (72)発明者 ガレンカンプ,ベルント ドイツ連邦共和国デー―42113ブツペルタ ール・パウル―エールリヒ―シユトラーセ 13 (72)発明者 シユテルツアー,ウベ ドイツ連邦共和国デー―51399ブルシヤイ ト・アドルフ―コルピング―シユトラーセ 22アー (72)発明者 テイーマン,ラルフ ドイツ連邦共和国デー―51375レーフエル クーゼン・エルンスト―ルートビヒ―キル ヒナー―シユトラーセ5 (72)発明者 マウラー−マクニク,アストリート ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・ノイエンカンパーベーク46アー (72)発明者 ドウツツマン,シユテフアン ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・バイセンスタイン95 (72)発明者 シユテンツエル,クラウス ドイツ連邦共和国デー―40595デユツセル ドルフ・ゼーゼナーシユトラーセ17 (72)発明者 ヘンスラー,ゲルト ドイツ連邦共和国デー―51381レーフエル クーゼン・アムアレンツベルク58アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(I) [式中、Rは、それぞれの場合に場合により置換されたアルキル、アリー ルアルキル、アリールアルケニル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキル を表し、 ルキルを表す。)を表し、 E1、E2、E3及びE4は、同一であるか又は異なっており、そして、それ ぞれ相互に独立して水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はヒドロキシアルキル を表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4は、それらが結合している各炭素原子 と一緒になって、脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4は、同一であるか又は異なっており、それぞれ相互 に独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ;それぞれの場合に場合によりハロ ゲンで置換されたアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル 又はアルキルスルホニルを表す。] の化合物。 2. Rが、ハロゲンで場合により一置換乃至三置換されているメチル;及び /又は3個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキルで場合により一置換され ているメチル(ここで、それらの部分のためのシクロアルキル基は、1個乃至4 個のハロゲン原子及び/又は1個乃至3個の炭素原子を有する1個乃至3個のア ルキル基で場合により置換されていてもよい。)を表すか、又は 2個乃至12個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル又はアルキニル[これ らはハロゲン及び/又は1個乃至8個の炭素原子を有する1個乃至2個のアルコ キシ基及び/又は3個乃至6個の炭素原子を有する1個乃至2個のシクロアルキ ル基(ここで、それらの部分のシクロアルキル基は、1個乃至4個のハロゲン原 子及び/又は1個乃至3個の炭素原子を有する1個乃至3個のアルキル基で場合 により置換されていてもよい。)で場合により一置換乃至n回置換(ここで、n は該非置換炭化水素基の水素原子の数を表す。)されている。]を表すか、又は 1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル、ハロゲン及び/又は1個乃至4個の 炭素原子を有するアルコキシで場合により一置換乃至五置換されている、3個乃 至8個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すか、又は それぞれアルキル部分に1個乃至5個の炭素原子、そして、アルケニル部分に2 個乃至5個の炭素原子、並びにアリール部分に6個乃至10個の炭素原子を有し ていると共に、アリール部分が場合により一置換乃至五置換されている、アリー ルアルキル又はアリールアルケニルを表し、ここでアリール部分の置換基は、好 ましくは下記のリストから選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、 カルバモイル、チオカルバモイル; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アル キルチオ、アルキルスルフィニル又はアルキルスルホニル; それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子を有するアルケニル又はアルケニルオ キシ; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子と1個乃至13個の同一又は異なるハ ロゲン原子を有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル チオ、ハロゲノアルキルスルフィニル又はハロゲノアルキルスルホニル; それぞれの場合に2個乃至6個の炭素原子と1個乃至11個の同一又は異なるハ ロゲン原子を有するハロゲノアルケニル又はハロゲノアルケニルオキシ; それぞれの場合に個々のアルキル部分に1個乃至6個の炭素原子を有するアルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ 、アルコキシカルボニル又はアルキルスルホニルオキシ; それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合にハ ロゲン、1個乃至4個の炭素原子を有する直鎖の又は枝分れしたアルキル、及び 1個乃至4個の炭素原子と1個乃至9個の同一又は異なるハロゲン原子を有する 直鎖の又は枝分れしたハロゲノアルキルから成る群からの同一又は異なる置換基 で場合により一置換又は多置換されている、それぞれの場合に二つの結合をもつ アルキレン又はジオキシアルキレン; 3個乃至8個の炭素原子を有するシクロアルキル; それぞれの場合に3個乃至7個の環員を有しており、これらのうち1個乃至3個 は、それぞれの場合に同一又は異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素及び/又は硫 黄である、ヘテロシクリル又はヘテロシクリル−メチル; 又は原子団 [式中、A1は、1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又は1個乃至 6個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、並びにA2は、場合によりシア ノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ又はフェニ ルで置換された、1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル、2個乃至4個の炭 素原子を有するアルケニル又はアルキニルを表す。] 4個の炭素原子を有するアルキルを表す。)を表し、 E1、E2、E3及びE4が、同一であるか又は異なっており、そして、相互に独立 して水素、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル又はヒド ロキシアルキル、もしくは1個乃至4個の炭素原子と1個乃至5個の同一又は異 なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキルを表すか、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4が、それらが結合している各炭素原 子と一緒になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、 並びに L1、L2、L3及びL4が、同一であるか又は異なっており、そして、それぞれ相 互に独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ;又はそれぞれの場合に1個乃至 6個の炭素原子を有すると共に、それぞれの場合に1個乃至5個のハロゲン原子 で場合により置換されているアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス ルフィニル又はアルキルスルホニルを表す、請求の範囲1に記載の式(I)の化 合物。 3. Rが、弗素、塩素又は臭素で場合により一置換、二置換又は三置換され たメチル;及び/又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシク ロヘキシルで場合により一置換されたメチル(ここで、それらの部分のためのシ クロアルキル基は、1個乃至4個の弗素、塩素又は臭素原子及び/又は1個乃至 3個のメチル又はエチル基で場合により置換されていてもよい。)を表すか、 又はエチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、1−、 2−、3−ネオペンチル、1−、2−、3−、4−(2−メチルブチル)、1− 、2−、3−ヘキシル、1−、2−、3−、4−、5−(2−メチルペンチル) 、1−、2−、3−(3−メチルペンチル)、2−エチルブチル、1−、3−、 4−(2,2−ジメチルブチル)、1−、2−(2,3−ジメチルブチル)、n −ヘプチル−、n−オクチル−、n−ノニル−、n−デシル、n−ウンデシル、 n−ドデシル、アリル、ブテ−2−エン−1−イル、ブテ−1−エン−3−イル 、ヘキセ−2−エン−1−イル、ヘキサ−2,4−ジエン−1−イル、プロパル ギル、ブチ−2−イン−1−イル[これらは、弗素、塩素又は臭素で場合 により一置換乃至n回置換(ここで、nは該非置換炭化水素基の水素原子数を表 す。)、特に一置換乃至三置換され、及び/又はメトキシ、エトキシ、シクロプ ロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル(ここで、それらの 部分のためのシクロアルキル基は、1個乃至4個の弗素、塩素又は臭素原子及び /又は1個乃至3個のメチル又はエチル基で場合により置換されていてもよい。 )で場合により一置換乃至二置換されている。]を表すか、又は メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、弗 素、塩素、臭素、メトキシ又はエトキシで場合により一置換乃至五置換されてい るシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロ プロピルを表すか、又は フェニル部分又はナフチル部分が場合により一置換乃至五置換されている1−フ ェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロ ピル、3−フェニルプロピル、1−フェニルプロピ−2−イル、2−フェニルプ ロピ−2−イル、3−フェニルブチル、4−フェニルブチル、5−フェニルペン チル、3−フェニルアリル、ナフチ−1−イルメチルもしくはナフチ−2−イル メチル又はベンジルを表し、ここで、アリール部分の置換基は好ましくは下記の リストから選択される: 弗素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i −、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ、メチ ルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、トリフルオロメチ ル、トリフルオロエチル、ジフルオ ロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロ エトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロ メチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスル ホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、 それぞれの場合に二つの結合をもつメチレンジオキシ、エチレンジオキシ(これ らのそれぞれは、弗素、塩素、メチル、トリフルオロメチル及びエチルから成る 群からの同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至四置換されている。)、 又は原子団 [式中、A1は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、 s−又はt−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルを表し、並びに A2は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は t−ブチル、アリル、プロパルギル、ブテ−2−エン−1−イル、2−メチル− プロペ−1−エン−3−イル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメチル 、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、メ チルチオエチル、エチルチオエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエ チル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル又はベンジルを表す。]、 1、E2、E3及びE4が、同一であるか又は異なっており、そして、相互に独立 して水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt− ブチル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチル又はトリフルオロエチルを表す か、又は E1とE2又はE1とE3又はE3とE4が、それらが結合している各炭素原子と一緒 になって、5個、6個又は7個の炭素原子を有する脂環式環を形成し、並びに L1、L2、L3及びL4が、同一であるか又は異なっており、そして、それぞれ相 互に独立して水素、弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n− 又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n −又はi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチル スルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、トリフルオロメチ ル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフル オロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオ ロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニ ル又はトリフルオロメチルスルホニルを表す、請求の範囲1に記載の式(I)の 化合物。 4. E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4が水素を表す、請求の範囲 1に記載の式(I)の化合物。 5. 請求の範囲1に記載の式(I)の化合物の少なくとも1種を含むことを 特徴とする、前記有害生物防除剤。 6. 請求の範囲1に記載の式(I)の化合物を有害生物及び/又はそれらの 生息地に作用させることを特徴とする、有害生物の防除方法。 7. 有害生物を防除するための、請求の範囲1から5のいずれかに記載の式 (I)の化合物又は組成物の使用。 8. 請求の範囲1から4のいずれかに記載の式(I)の化合物を増量剤及び /又は界面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法。 9. 一般式(II) [式中、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4は請求の範囲1にお いて定義したと同じであり、並びに Xはハロゲン、特に塩素を表す。] の4−ハロゲノ−2−フェノキシピリミジン類を適当であれば希釈剤の存在下で 、また、適当であれば酸受容体の存在下で、一般式 R−Q−H (III) [式中、R及びQは請求の範囲1において定義したと同じである。] の求核性化合物と反応させる(方法a)か、又は 一般式(IV) [式中、R及びQは請求の範囲1において定義したと同じであり、並びに R1はアルキル又はアリールアルキルを表す。] のアルキルスルホニルピリミジン類を適切であれば希釈剤の存在下で、また、適 切であれば酸受容体の存在下で一般式 [式中、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3及びL4は、請求の範囲1に おいて定義したと同じである。] の3−(1−ヒドロキシフェニル−1−メトキシイミノメチル)ジオキサジンと 反応させる(方法b)ことを特徴とする、請求の範囲1に記載の式(I)の化合 物の製造方法。 10. 式(II) [式中、L1、L2、L3、L4、E1、E2、E3及びE4は請求の範囲1にお いて定義したと同じであり、並びに Xはハロゲンを表す。] の化合物。
JP54230198A 1997-04-03 1998-03-23 殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類 Pending JP2001518887A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19713762.8 1997-04-03
DE19713762A DE19713762A1 (de) 1997-04-03 1997-04-03 Methoximinomethyldioxazine
PCT/EP1998/001667 WO1998045289A1 (de) 1997-04-03 1998-03-23 Fungizide methoximinomethyldioxazine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518887A true JP2001518887A (ja) 2001-10-16

Family

ID=7825336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54230198A Pending JP2001518887A (ja) 1997-04-03 1998-03-23 殺菌・殺カビ性メトキシイミノメチルジオキサジン類

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6262051B1 (ja)
EP (1) EP0973770A1 (ja)
JP (1) JP2001518887A (ja)
AU (1) AU7039898A (ja)
DE (1) DE19713762A1 (ja)
WO (1) WO1998045289A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955292A1 (en) * 1998-05-05 1999-11-10 American Cyanamid Company Herbicidal 2-(cycloalk(en)yloxy)-6-(hetero)aryloxy(thio)pyridines
WO2000042039A1 (de) 1999-01-13 2000-07-20 Basf Aktiengesellschaft Azadioxacycloalkene und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9016584D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Ici Plc Fungicides
ZW8594A1 (en) * 1993-08-11 1994-10-12 Bayer Ag Substituted azadioxacycbalkenes
GB9404375D0 (en) * 1994-03-07 1994-04-20 Zeneca Ltd Fungicides
DE19602095A1 (de) * 1996-01-22 1997-07-24 Bayer Ag Halogenpyrimidine
AU1593497A (en) * 1996-01-26 1997-08-20 Rhone-Poulenc Agriculture Limited Isoxazole and 2-cyano-1,3-diones derivatives and their use as herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
AU7039898A (en) 1998-10-30
EP0973770A1 (de) 2000-01-26
DE19713762A1 (de) 1998-10-08
WO1998045289A1 (de) 1998-10-15
US6262051B1 (en) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6235743B1 (en) Halogen pyrimidinyl aryl (thio)ethers as pesticides
JP5148526B2 (ja) 殺菌・殺カビ効果を示す置換アミノサリチル酸アミドを製造するための原料化合物
US20030040628A1 (en) Triazolinethione-phosphoric acid derivatives
US6107336A (en) Dihydrofuran carboxamides
US6414007B2 (en) Oxiranyl-triazoline thiones and their use as microbicides
US6054473A (en) 1,3-dimethyl-5-fluoro-pyrazole-4-carboxamide derivatives, their preparation and their use as microbicides
US6632817B2 (en) Fluoromethoximino compounds
US6444612B1 (en) Use of 5-amino-pyrazol-derivatives for combating micro-organisms
US6100281A (en) Sulphonyloxadiazolones
JP2001520666A (ja) 殺微生物剤としてのスルホニルオキサジアゾロン類の使用
JP2001513783A (ja) 殺微生物剤として有用な環状アゾール誘導体
US6410600B1 (en) Azine used as fungicides
US6180655B1 (en) Sulfonyl benzazolones
US6136830A (en) Sulphonyloxadiazolones and their use as microbicides
US6262051B1 (en) Fungicidal methoximinomethyldioxazines
US6407097B1 (en) Methoximinomethyloxathiazines
US6462039B1 (en) Fungicidal benzoheterocyclyloxime
JP2001518082A (ja) 殺菌・殺カビ性アルコキシイミノメチルジオキサジン誘導体
US6348471B1 (en) Pyrimidyl oxyphenylacetic acid derivatives
US6350909B1 (en) Methoxymino-phenylacetamide derivatives and their utilization as pesticides
JP2002510307A (ja) グリオキシル酸アミド類
JP2001519421A (ja) 殺菌性1,4,2−ジオキサジン誘導体
JP2001514639A (ja) アクリル酸フェニルエステル誘導体
JP2001512719A (ja) トリアゾリン−チオン誘導体及び殺微生物剤としてのその使用
WO2001034576A2 (en) Use of pyrimidinone derivatives for controlling undesired microorganisms